2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 173

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/16(日) 16:50:08.74 ID:4KPvE0+AM.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 171
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1641702371/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 172
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1642062870/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 21:27:21.29 ID:+hlI5V6r0.net
>>191
それは単にバランの戦略的資質が、ヒュンケルのそれを遥かに凌駕して、攻略に反映していただけでは?


バランは戦略眼、戦術眼、個人的戦力のどれをとっても超一流で、ヒュンケルの遥かに上をいく。
ヒュンケルには将器はほとんどない感じ。剣客としては一匹狼で、強いことは強いが、上には上がいる。

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 21:31:55.86 ID:UhKqZXdv0.net
ヒュンケルは女子供には手をかけんとかで逃げられてそう

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 21:32:24.82 ID:90sphe2kd.net
>>209
通りすがりのヒゲにギガブレイクされそう

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 21:35:15.37 ID:V3xmOEDfd.net
>>208
それを東大の二次試験会場に着ていくんだ。

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 21:36:19.01 ID:iLVPYUTaM.net
>>212
ワニ声優の前野さんを参考にして、
「ぐわあぁぁっ」てやらないとな

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 21:49:06.16 ID:90sphe2kd.net
もしこれから買う人がいたらサイズは1サイズ落とした方がいいと思う
175/65だけどLサイズにしたら見た感じ明らかにデカい正に獣王サイズ
LでこれだとMでも大きいかもしれんレベル
あと安っぽいっていうか実際キャラ物としては安いので質や耐久性は期待してはいけないよ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 21:49:09.37 ID:pgpMYJOW0.net
>>210
俺が興味があるのは「元敵将ではあってもヒュンケルは物語の中で生き残りバランは死ぬ運命に別れたのは何故か」って部分
要するに物語における功罪の話
バランとヒュンケルの将としての資質の差の話とはまたちょっと違う

魔王軍での戦果において国2つ滅ぼしたバランに並ぶ者はそりゃ誰もいない

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 21:54:06.43 ID:2+0MrbSm0.net
将で思ったんだけど、バランのフレイザードに対する「暑くて敵わん」はガチで思って言ったセリフなのかな?
あんな間近で炎に特化した腕で机を叩いたら、如何に竜闘気で覆われても暑く感じたりするのかな?と思ってw

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 21:56:04.06 ID:iLVPYUTaM.net
テランで隠遁生活送るなら
バラン生還ルートもあり、洞窟で瞑想してたし

功罪で考えなきゃな
国滅ぼした罪あれど、
ヴェルザー倒した功績あり
ヒュンケルも相殺は十分

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 22:00:46.44 ID:4/oP0MQV0.net
>>195
パプニカに呼ばれるが家柄が悪いから居心地が悪くなりアホくさくなり辞任する
マトリフのところに転がりこむがジャマだと追い出されたため武器屋でも継ごうとするが親父に帰ってくるなと怒鳴られる
なにやらカール王が出奔したとのウワサを聞きつけもしやと思ったら案の定アバンが勇者の家庭教師業を再開していたので
アバンに同行し魔法使いの家庭教師として旅を続ける

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 22:01:48.27 ID:vWe1ZJbR0.net
>>217
防御力が上がるだけで五感をシャットアウトする訳ではないし、アルビナスの横槍の通り
防御に集中していない時に極大呪文級の魔法を喰らうと乙るから、それなりの出力の魔法であれば
竜闘気を全開にしていなければ多少なりとも影響は受ける

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 22:05:40.72 ID:tzTny2INp.net
>>217
別に常に竜闘気で覆ってるわけじゃないから事実たまと思うぞ。そもそも竜闘気がないバランは雑魚っぽい魔道士集団のメラで死ぬほどの低耐久だし

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 22:10:19.58 ID:2+0MrbSm0.net
>>220-221
そういえばバランは炎に包まれたバーンの勲章を取る時も躊躇したしね。

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 22:16:51.80 ID:a5boeFuz0.net
>>222
アホらしい…こんな馬鹿げた肝試しに私が付き合う謂れはない

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 22:18:59.38 ID:156+96qTr.net
額光らせて裂帛の気合吐きながらメダル取るとかダサいにも程があるからね

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 22:20:26.10 ID:3zYrc93J0.net
名誉を求めて腕を伸ばすとしたらほかにはクロコダインくらいかね

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 22:22:57.55 ID:rgqpdGS9d.net
ザボエラも手伸ばすフリだけだろうな

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 22:25:32.34 ID:iagjRKFq0.net
罪の話は別にしてバーンの性格的にバランは絶対死ぬしかなかったと思う

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 22:29:09.65 ID:PAC/bWre0.net
フレイザードとクロコダインは本気で取ろうとしてて
バランとヒュンケルは一応手を伸ばすし取れるなら取っても良いけど無理するほどでもなく
ミストバーンとザボエラはポーズだけで本気で取る気無しというところじゃないかな

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 22:30:03.76 ID:HYN9t8hr0.net
キッズアニメなのに話の整合性がとれてて、スゲーな

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 22:33:13.20 ID:H0RY1eXR0.net
>>228
ミストバーンは自分がバーンに対する忠誠心において他の奴に劣るとマウントとられるのは
耐え難いだろうし、ザボエラもいざとなれば再生出来るという打算の下で点数稼ぎはしたいだろうから、
真面目に取りに行くだろう

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 22:33:54.80 ID:v8OKSrVD0.net
>>227
RPGでもハリウッド映画でもバトル漫画でも
「主人公のオトンは大抵死ぬ」の法則は万国共通か…

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 22:36:17.76 ID:VS9PboMv0.net
ミストは手つっこんでもノーダメなのにやってないから取る気なかったんでは

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 22:36:24.13 ID:B65RnBqpp.net
バランは人の顔を立てることができるタイプだから本当に取るつもりだったと思うよ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 22:37:31.95 ID:HYN9t8hr0.net
竜の騎士は1人の法則で、パパが生きてたらバグになるから
デバッグされただけやろ

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 22:40:23.20 ID:KtbBykEL0.net
親殺しっていうのは紀元前からあるテーマだからね
直接であれ間接であれ、親を殺す事によって子供が成長する通過儀礼としての役割が与えられている
それこそギリシャ神話にも日本神話にもある鉄板中の鉄板

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 22:42:24.44 ID:cQQ9F+67d.net
ミストは着てるローブ燃えて中身出たらマズいしあそこで空気読まずにメダル取ったらバーン様に「空気読めよー」って思われるわ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 22:42:51.50 ID:tzTny2INp.net
ミストバーン以外は本気やろ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 22:45:42.03 ID:VS9PboMv0.net
>>234
デバッグはバグを見つけるだけだよ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 22:49:07.77 ID:PLcsn/qpM.net
>>238
ハァ?
バグの発見から修正までをデバッグと言うのだが

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 22:50:46.03 ID:wpO5EnGqM.net
やっぱヒュンケルは大量殺戮者で間違いないな
正義の面して戦ってるのが気持ち悪すぎる
根っこは魔剣士時代と変わってない
戦いこそが全てのかまってちゃんマザコン野郎なんだよ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 22:53:21.86 ID:cQQ9F+67d.net
むしろファザコンだろ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 22:55:15.89 ID:wqJpTLUx0.net
バランは仮にバーンとの戦いで生き残ったとしても今度はダイに討たれて死ぬ気満々っぽかったし
どのみち死ぬのは避けられなかったのだろうか

まあ実際はダイの左手の中からレオナとのイチャイチャを眺めていたわけだがw

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 22:58:00.13 ID:+hlI5V6r0.net
>>197
ノヴァは鍛冶屋にとどまらず、科学者になるかもな。

ロン・ベルクから物理学や化学、金属工学を学び、黒の核晶に似たブラックロッドを応用、効率化を図り、軍事技術に転用すれば、アバンの使徒ごときでは対抗できなくなる。
世界征服も可能。

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 22:58:38.14 ID:vfUhJQpM0.net
>>194
火の鳥みたいやな

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 23:00:51.53 ID:gS/93WYf0.net
>>214
そういや覚えてる奴いないかもしれんが
ワニが初登場して雄叫びがあまりにも気の抜ける感じだったので
「俺の方がうまい」とか言ってマジで雄叫び録音してアップしてた猛者いたな

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 23:01:04.72 ID:+hlI5V6r0.net
>>224
真魔剛竜剣で引っ掛けて取ればよいと思います。

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 23:03:01.68 ID:iLVPYUTaM.net
>>245
すげー張り合いだな
「俺は…前野よりワニに相応しい!」てか

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 23:06:15.82 ID:wpO5EnGqM.net
ワニなんかぐわぁ〜が全てだろ

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 23:07:59.31 ID:gS/93WYf0.net
>>247
でもよく考えてみ?
今でこそ前野さん板に付いてきたが
初登場時の雄叫びは俺もビックリしたわ笑

ぬわーー って感じだったからな

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 23:09:45.90 ID:v8OKSrVD0.net
放送初期の頃、雄叫びの演技が脱力もんだったのはダイの種崎さんもそうだな
一方でポップの安定感は半端なかったので、結果的にバランス取れたキャスティングであった

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 23:10:13.29 ID:+hlI5V6r0.net
>>216
敵将のうち、バランが運悪く正統な竜の騎士であり、新たな可能性を秘めた、それまでと異なる生まれ方をした竜の騎士ダイと因縁が深すぎるが故に、死ぬしかなかったのだろう。

どちらもピンではバーンを倒せない設定だし、父親世代が子に意志を託して死ぬのは王道。
ダイ大では、それに加えて戦いの遺伝子と紋章の力を受け継がせた。

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 23:12:11.11 ID:+Vgyvlde0.net
ワニとレオナだけはいまだに慣れない

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 23:13:01.95 ID:wpO5EnGqM.net
ボップは旧役ポップをただ真似してるだけだからな
真似してもそれを自分の演技にしてるからまだマシだけど初期の種崎はマジ酷かったわ
アバストを叫ぶシーンとか迫力なかったしよ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 23:14:15.91 ID:KtbBykEL0.net
親が死ぬ事で子供が成長するのが王道だからだろ、端的に言って

ヒュンケルが死んだところで誰もが成長しないし、仮に成長したとしても魂が継承されない

もし他で殺すんならアバン先生くらいしか無いけど、アバンは全てのアバンの使徒の師匠だから殺すと扱いが面倒だろ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 23:14:46.11 ID:4+A4Yb1Gp.net
俺はむしろクロコダイン戦のアバンストラッシュで「あっちゃんダイいけるわ」と確信した

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 23:18:55.51 ID:2c5AXVs20.net
今のポップの演技は旧作に寄せてはいたけど比較すると少年っぽさとほんのり上品な感じが出ていて最初からとても良かった
豊永で良かったよ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 23:20:52.19 ID:AVLvm0Um0.net
クロコダインtシャツ意外と人気あるのかAmazonのメンズtシャツランキング11位まで行ってるの草
簡素なtシャツが多い中で大きな存在感を放つクロコダインさんスゲーぜ!

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 23:21:08.45 ID:KyPci5fK0.net
旧作ポップはアドリブが酷かったからな
キャラ崩壊もいいところだよ
まぁ、打ち切りENDの旧作なんてもう眼中にないでしょw

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 23:22:28.46 ID:KtbBykEL0.net
俺は最後のポップを見るためだけに継続試聴してる
今回は最後までやるようだから期待してるぞ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 23:24:57.60 ID:H0RY1eXR0.net
レオナも大分慣れたし、ピンクワニは9話の痛恨撃のパンプアップの時点でこれしかないと思ったわ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 23:31:10.58 ID:2c5AXVs20.net
>>258
なんか旧作ポップは演技がおっさん臭すぎたんだよな
お調子者というより柄の悪いヤンキーっぽいのもちょっとな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 23:36:41.96 ID:+hlI5V6r0.net
バランが、「アップデートした」とか言って、ラストで復活したらハッピーエンド。

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 23:38:22.82 ID:yvj8F+FH0.net
ワニはダイに素手で斧受け止められて握りつぶされた時のゲェッ!?がちゃんとゲェッ!?してて良かったわw
最初は声に違和感あったキャラもいたけどもう全部しっくり来てるわ声優ってすげえな

ポップ、フレイザード、バランは最初から文句なしに良い

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 23:49:10.06 ID:gS/93WYf0.net
>>261
クロコダインに啖呵切るシーンは旧作のも好きだった
ただおっしゃる通りアドリブがキャラを超越してしまって声優難波圭一のアピールの場に使われてたのはちょっと嫌だったな

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 00:10:26.25 ID:+eUC1mPo0.net
旧作あんま覚えてないけどそんなアドリブ酷かったんだ
ていうかアドリブとか許されるのが時代ね

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 00:26:09.74 ID:YdbAIQtc0.net
>>178
トラックの運転手殺してますがな

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 00:33:21.43 ID:eYBzLp3e0.net
アドリブだってダメな物はカットされるからな
ただ機械のように演じるだけでなくそういうことできる人の方が有能なんだがね

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 00:35:21.88 ID:AD2H0w6f0.net
ギャグシーンのアドリブすら青筋立てて切れてる人はちょっと頭カチコチな
柔軟性のない政府のおじさんのようだな

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 00:39:59.79 ID:1nxN7nnFd.net
アドリブ自体は問題ないが、キャラ崩壊しているのが問題なんだよ
原作を尊重しろと思うね

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 00:47:42.57 ID:AD2H0w6f0.net
キャラ崩壊て元々ポップなんてスケベなお調子者だろw
クロコダイン挑むところでアドリブ入れたとかならともかくアドリブ入ってるのなんて
ギャグシーンだけなのにカチコチだな

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 00:57:42.65 ID:6y7JWgvf0.net
元々原作自体が、序盤とそれ以降とでギャグのノリが相当違ったのもあるわな

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 01:06:35.28 ID:L59Mftp5d.net
>>271
それはあるかもな
ギャグ多めの原作序盤は旧作のノリがあっていたかもしれんが、鬼岩城辺りからは旧作の絵柄やノリはキツイだろうな
シリアス展開の中盤〜後半は断然新ダイ大の雰囲気が合ってる

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 01:08:39.75 ID:eYBzLp3e0.net
ノリがって原作がシリアスになればシリアス路線になるだけだけだろ
てかバルトスの回想とかクロコダインが涙流すシーンとか旧の方が出来いいけどな

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 01:12:27.81 ID:L59Mftp5d.net
>>273
それは無いわ
断然新ダイ大の方が出来がいい
旧作はとにかく古臭くて余計なアニオリや引き延ばしが多くて見てられない

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 01:12:50.39 ID:Pxpy1EJv0.net
>>273
それはあなたの感想ですよね

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 01:13:28.64 ID:6y7JWgvf0.net
>>273
原作は絵柄共々作風が変わるから違和感を抑えられるが、アニメだとそうはいかんから
絵柄そのままに演出を変えると違和感の塊になる

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 01:13:40.22 ID:XXZatCB3M.net
旧ダイのキャラデザはむしろ原作にかなり忠実だったがあれで駄目な理由てなんだ
あと新ダイの鬼岩城のCGは評価よくないぞ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 01:13:48.45 ID:Pxpy1EJv0.net
>>274
それもあなたの感想ですよね

旧作と比べてどうこうとかやめろ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 01:15:18.66 ID:eYBzLp3e0.net
原作の絵柄が変わったらアニメの絵柄もそれに合わせて変わってくもんだが・・・
まさかそれすらわからずずっと変わらないと思い込んでる連中が批判してるのか ずいぶん浅いな

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 01:15:26.45 ID:EPPr39G+0.net
旧ダイおっさん泣きすぎ問題

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 01:16:09.14 ID:L59Mftp5d.net
そんなんだから打ち切られるんだよw
旧ダイ大はw

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 01:16:59.05 ID:eYBzLp3e0.net
>>281
そんなんだからすぐアフィリエイトってバレるんだぞwww
この一連の流れ転載されたらお前のワッチョイ晒すわwww

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 01:17:32.38 ID:6y7JWgvf0.net
>>279
ドラえもんやクレしんばりに長期間放送するならともかく、ダイ大程度の2年かそこらで
絵柄が変わり続けたら、精々作画崩壊扱いしかされんわ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 01:20:48.16 ID:eYBzLp3e0.net
アフィは本当にわかりやすいな 突然片方にケチ付けて暴れ出す
>>283
幽遊白書はそれくらいの期間だったけどちゃんとアニメに合わせて絵変えてたぞ
というか表情なんて原作にある程度近づけとけば崩壊なんてせんよ

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 01:23:59.72 ID:XXZatCB3M.net
古臭いって実際連載開始30年前の作品だし何言ってるのって感じ
本当に転載したいがためにやってる気がしてきた

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 01:24:44.84 ID:hTgp47yH0.net
本性現したので二フラムNG推奨
スップ Sd82-kEd0

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 01:25:28.39 ID:yDMtNi6Ir.net
幽白なんてもう30年前だし
幽白アニメのキャラデザにしても、ダイ大のキャラデザの変化に比べりゃ誤差だよ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 01:26:26.99 ID:hTgp47yH0.net
こいつもヤバいな ワッチョイ ae8c-soNI

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 01:26:30.47 ID:eYBzLp3e0.net
>>287
連載時期ほぼ丸々被ってるぞその二つは

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 01:27:33.98 ID:eYBzLp3e0.net
いきなりどうしたワッチョイ a9e7-6Cs8よ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 01:29:21.95 ID:yDMtNi6Ir.net
>>289
幽白アニメが現代でリメイクしたら、演出諸々終始統一される調整になるだろうね

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 01:35:37.86 ID:EPPr39G+0.net
オレがマヌケだと? バカ野郎がマヌケは貴様だ!!

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 01:45:08.18 ID:7+LC/ThN0.net
機械のように演じるってどういう状況なんだろ
役を完璧に演じてるという意味なら褒め言葉だよな
アニメでいらんアドリブ入れて駄作になった作品は数知れず
まぁそれは原作に理解が足りないアニメ製作のせいであって声優の責任じゃないけどね

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 01:49:45.47 ID:MduQqWtO0.net
アフィリエイトその話はもういいよ
いつまでしつこく掘り返してるの

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 01:53:17.91 ID:R+j7HFDbp.net
>>273
クロコダインの涙を見て父の姿と重ねるところとかめっちゃいいアニオリだったろ!!

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 03:26:35.64 ID:7eenVwLYM.net
旧作のが良いと思う部分あってもいいじゃん
いちいちそんなさぁ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 05:44:57.88 ID:T0zAaYPga.net
旧作の良い部分はバルトス絡みの地底城崩壊シーンが
尺とっててくれて余韻が良かった。
まぞっほの説教とかブラスへのマホカトール発動シーン
で「ひとかけらの勇気」のエピソード盛ったのも良かった。

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 06:15:32.67 ID:5UJd6aVB0.net
>>217
そりゃ暑いでしょうよ、机溶けてたしな

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 06:19:29.09 ID:5UJd6aVB0.net
>>265
今でも許されてるだろ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 06:24:23.86 ID:5UJd6aVB0.net
>>296
まあ序盤は旧アニメ信者に好き放題叩かれてたからな、恨んでる人もいるんじゃないの?
それかただのアフィかもしれんけどね

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 06:46:17.36 ID:l1jm08uK0.net
地面に火炎放射器ぶっ放しても
雪みたいに溶けるわけでも何でもないのに
どうやって火炎呪文で地中に長いトンネル作ったんだよ

イオをダイナマイトみたいに爆発させてトンネル作るんならまだしも
(その場合崩れた岩石の運搬が必要だが)

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 07:28:32.79 ID:9Es5L4bX0.net
アフィとか言い出す奴は池沼しか居ない

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 07:32:46.50 ID:dMBEupnNM.net
>>90
魔力炉に吸収されて終わりだな

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 07:35:14.46 ID:BktNUrHQ0.net
>>301
まあ確かに
掘れたとしても周辺の壁は焼け焦げて
とても待機できるような温度では無さそう笑

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 07:36:15.83 ID:5UJd6aVB0.net
>>302
人って本当の事言われると怒るって本当なんだなw

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 07:47:09.29 ID:xKRwnFrJd.net
無料でスマホでマイニングできるアプリがアメリカのグーグルプレイストアで12位に

さらにコンセンサス価格が1枚100ドル越えで大騒ぎに。

今なら1日2枚マイニングできます

こちらの画像にまとめておきます

https://i.imgur.com/GdvvOtu.jpg

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 07:54:21.69 ID:ehXGGNP00.net
新アニはアホなフェミやポリコレのクレーム対策で多少改変してる以外は完璧に近いし
その改変も原作を可能な限り尊重してるから十分納得できる

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 08:02:04.71 ID:tRmEoCPh0.net
>>297
あそこらへん盛ったのは本当によかったな
新の方のクロコ戦は逆に先急ぐ感じで急かされてたのが残念だった
もう少し丁寧にやってもらったかったな
>>304
一応ダイのメラでもロモス城の床に大穴開けてたしそういう応用は可能なんだろうなと
思って読んでた

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 08:05:21.61 ID:YdbAIQtc0.net
完璧は無いわ
バラン編からは本当良くやってくれてるけど
ヒュンケル編までは酷いところがぽつぽつあるのは否定できない

フレイザードの顔焼きで異常に日和ってたのも他にやりようあったし

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200