2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の弟子を名乗る賢者 2賢者目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/16(日) 13:00:12.49 ID:G+MFne1Gd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

無限の可能性が広がるVRMMO-RPG『アーク・アースオンライン』。

プレイヤーによって建国されたアルカイト王国の九賢者が一人、威厳あふれる老齢の召喚術士ダンブルフもまたプレイヤーの一人だった。
ある日、彼は世界の異変に気づく。
ゲームでは無かった味覚や臭覚が生まれ、ログアウトもできない。
さらに、NPCが実に人間くさい反応を見せる。
――それはゲームが紛れもない現実となった証であった。
しかもこの世界では、30年もの月日が経っているというのだ。
そして何ということか、ダンブルフは諸事情により幼くも美しい少女の姿になっていた!
急変した世界の謎を解き明かすため、ダンブルフは賢者の弟子ミラを名乗り旅立つのであった。
冒険の果てに待ち受けているものとは――。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●公式サイト
アニメ公式:https://kendeshi-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/kendeshi_anime
原作特設:https://gcnovels.jp/pupil/
Web版原作:https://ncode.syosetu.com/n6829bd/

●前スレ
賢者の弟子を名乗る賢者 1賢者目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1641222000/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 01:35:24.50 ID:JL0+acu+0.net
さっき、鬼滅の刃と進撃の巨人を見たが、あっちの方がずっと作画のクオリティが高かったわ・・・
やはりアニメ制作会社って大事だな・・・

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 01:37:27.67 ID:e+byaLor0.net
>>764
監督の話だぞ
「何がやりたいか」と言ってるだろ
2話の「早く進めたいんだな」に対して
お前が言ってるのは「監督がやりたいこと」の話なのか?
アホはどっちだ
やっぱり話す価値もない

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 01:38:03.16 ID:lYVsbB4k0.net
>>765
そのレベルになると予算の問題

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 01:39:50.15 ID:Ey/pinK0x.net
失格太郎のがマシという笑えない状況

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 01:40:22.02 ID:e+byaLor0.net
数話溜めてた盾の勇者の再放送見てたけど
これもドラゴンちゃんと描けてるなあ
1話は予告編と思っとくから
本編はちゃんと描いて欲しいな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 01:45:24.66 ID:5olCW1ie0.net
鬼滅と進撃とで比べるやつは定期的に湧いてくる釣りだからNGでいいよ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 01:48:22.47 ID:s9HibokF0.net
>>766
アニメ範囲じゃ見せ難い情報をいろいろ見せたんだろ
アニメは文章じゃないから映像で見せたんだろう
と書いたし

様々な会話の前提となる映像を1話にして、会話を分かりやすくしたんだろ
文章作品は地の文で書かれたのが重要ってことよくあるけど、アニメは地の文を映像で見せるのが親切
アニメ1話が原作のプロロ−グってことよくあるよ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 06:13:23.58 ID:6NSEGXjE0.net
>>759
古参なのに、という愚痴を聞いて

プリッツのほうが先なのに人気のあるポッキーの日。
公式はちゃんとポッキープリッツの日と言ってるのに略されるの思い出した。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 07:25:08.58 ID:7BPFZ0ol0.net
>>771
本編のプロローグ飛ばしたらダメだろw

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 08:17:48.75 ID:RJ1KB+uQr.net
兵士たちに裸体を晒して慌てさせるところを見たかったんだけどなw

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 09:00:17.92 ID:TtKWY64F0.net
>>642
だいたいではなく100%だと思う

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 09:23:59.92 ID:l9P8px340.net
脚本というか構成だよね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 09:43:26.61 ID:TtKWY64F0.net
それな。超重要な要素なんだけど
作画とか中の人と違ってすぐにはダメさが分からないのが厄介なんだよな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 15:36:50.99 ID:3usjQIyv0.net
怖くて見られなかったアニメを意を決して見たんだが、うん……見なきゃ良かったな
2話も見たけどアニメのミラは何か下手というか拙いというか……丹下桜の方を先に聴いちゃってたからどうしても比べちゃうなあ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 16:36:49.64 ID:ReWCJpQ/d.net
でも丹下桜に寄せようとしてるのは感じる

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 16:45:53.41 ID:L7I3BA4yd.net
若手のそれは経験の裏打ちがないパチモンになるだけ感あるから持ち味で勝負して欲しいかな俺は…

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 16:47:53.04 ID:3v008HHW0.net
大森日雅は悪くないだろ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 16:48:18.85 ID:8vOiYo0ea.net
アニメ製作ガチャで外れるとつつましいのう
453 伝説の帰還
https://ncode.syosetu.com/n6829bd/454

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 17:12:57.81 ID:L7I3BA4yd.net
そうだよ だから比較される相手が悪いと

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 17:27:56.32 ID:Zx72xbkdd.net
>>781
良くもないけどね
せめて水瀬いのりとか悠木碧とかもっと上手くて華のある声優なら良かったのに

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 17:30:06.10 ID:dKOKBlJnM.net
丹下も全然上手い方じゃ無い…と言うか言葉濁さず言うなら下手な部類の声優なんだから、単なる好みか摺り込みでしか無いだろw

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 17:38:44.78 ID:3usjQIyv0.net
>>785
流石に今のアニメの人よりは上手いと思うよ
ドラマCD聴いてても全く違和感ないし淀みなく喋ってるもの

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 17:38:50.89 ID:1XdVELw4M.net
30年ってゲーム世界の時間であってリアルではない?
リアルなら死ぬやつ出るしなぁ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 17:41:57.63 ID:PvrmifvZr.net
>>787
ゲームの中っぽいリアルになってる。
その中の30年

え?リアルはどうなってるって?シラネw

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 17:49:26.56 ID:KlVAL4Gp0.net
>>784
水瀬いのりと悠木碧が同じ役をキャスティングされそうもないな
どちらかに向いた役かどちらにも向かない役しか有り得ないと思うが

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 17:51:03.08 ID:PvrmifvZr.net
>>789
ポプテに二期でやったら笑う。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 18:09:21.55 ID:6wjtnz7op.net
WEB版だと時空が歪んで繋がる
つまりあの世界とリアルは時間の流れが違うみたい

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 18:19:24.96 ID:TtKWY64F0.net
リアルタイム進行だと、開始時で30年昏睡状態という開幕バットエンドだからな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 18:42:25.86 ID:7BPFZ0ol0.net
>>787
このゲームはリアルと時間が同期してるので30年経ってるならリアルでも30年経ってるだろーね
防振りみたいに脳内時間を加速するような設定も無いし

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 19:12:10.29 ID:l9P8px340.net
>>791は勘違いだった忘れてくれ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 19:33:58.77 ID:s9HibokF0.net
>>793
ゲームが現実になってから、ゲーム世界と現実を行き来できるか、ゲーム世界と現実で通信できないと、
ゲームが現実になってからも現実と時間が同期してるかわからないだろ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 19:35:52.00 ID:KYrj90Tv0.net
ゲーム内転移系なろうって
作者の人リアルの事あまり考えてないと思うよ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 19:42:45.77 ID:kFIHgeqAM.net
ミラたんをブヒるだけのアニメと割り切れば見れる
またエロ要素がないけどな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 19:52:44.22 ID:im8ckSoa0.net
ゲーム時代は季節がリアルとリンクしていたくらいじゃないかな
時間まで合わせたら社会人ずっと夜しかプレイできないとかになるし

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 19:53:03.45 ID:7BPFZ0ol0.net
まあ数千年前から生きてるキャラとか出てくるのでゲーム内じゃないんだろーねえw

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 19:55:37.43 ID:7BPFZ0ol0.net
>>798
昼間になってる地域でやればいいだけの話では?
地球レベルを再現してるんじゃねーの題
名にアースって付いてるくらいだし

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 20:23:40.20 ID:6ZjU3/QfK.net
ゲームの鯖内ではなく
ゲーム内容を参考に世界設定を現実に再現した新世界を創造したのではないだろうか(提案)

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 20:57:23.06 ID:KlVAL4Gp0.net
>>798
プレイしていたのは一般人じゃなくて10人くらいの入院患者だけだろ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 21:19:28.98 ID:TVrrGHWY0.net
>>798
うろ覚えだけど、アークアースオンラインの世界にはアーク大陸とアース大陸があるんじゃなかったっけ。
多分アースと地球は関係ない。

804 :803 :2022/01/24(月) 21:20:25.15 ID:TVrrGHWY0.net
>>798じゃなくて>>800だった

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 21:43:40.64 ID:KlVAL4Gp0.net
>>802
間違えた
それはリアデイルの方だった

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 21:55:13.10 ID:A6PuCS/G0.net
あっちも200年だか経ってる設定だし、何でこうも同じクールに似たようなのばっか来るんだろうな
企画段階から示し合わせるわけでもあるまいに

ってかそもそも似たようなのばっかって事かw

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 22:08:41.62 ID:7BPFZ0ol0.net
リアデイルの方はゲームとはぜんぜん違う世界だぞ
なぜかゲームの記憶が住民に刷り込まれてるってだけで

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 22:19:43.53 ID:l9P8px340.net
>>805
お前は俺か
こっちのスレとあっちのスレと間違えるんだよなあ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 22:49:19.78 ID:iZCttxRba.net
>>807
こっちもNPCとかが人間性持ってて別人みたくなってる世界だけどな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/24(月) 23:20:50.91 ID:lYVsbB4k0.net
どっちもゲーム時代の能力が一部除いてそのまま使えるしな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 00:03:16.70 ID:cDPN46te0.net
わしかわとリアデイルの類似点
・ゲーム内っぽい感じの世界
・プレイヤーが現れる時期に個人差がある
・主人公の名前が鑑(かがみ)、名字が各務(かがみ)
・戦争とかで活躍したので恐れられてる
・術メインだけど近接戦闘もできるし道具製作もできる
・精霊とか竜とかを召喚する
・銀の連塔と銀の塔

「わし、孔明」は主人公で「リアデイルの孔明」は非主人公なので、辛うじて完全一致をまぬがれた。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 06:49:04.60 ID:km8ynoFy0.net
まあいいや
ネタバレになるから反論しない

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 07:38:04.76 ID:jhiMPsw60.net
>>802
プレイ人工10人くらいだったのかリアデイル
つまりはプレイヤー=スキルマスターという事か

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 09:16:45.98 ID:yvkfawfup.net
>>813
明らかに読んでないから無視しとけ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:05:12.22 ID:4w4lrXju0.net
今日の放尿シーンに
今から全裸で待機

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:49:24.77 ID:cV+IXXZc0.net
わし、もらした……

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:51:13.78 ID:uxw+Gqcv0.net
>>785
丹下はカリオストロ役で中身おっさんなのに外見美少女やってるから、刷り込みでピッタリに聞こえるだよな。だから違和感がない。一時期の釘宮みたいな感じだな。すげぇ当たり枠で入ってきたと思うわ。

大森は中身おっさんの雰囲気づくりが全く出来ない声質だから違和感がある。単純に実力不足。

悠木碧が違和感なく感じるのも幼女戦記の功績がデカイ。演技も大森と比べたら数枚上手だし。単純な演技力なら丹下より上手い。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:10:28.85 ID:MJRCuxnK0.net
原作は面白いんだが、、、
今後に期待

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:36:54.57 ID:vS3t1fFi0.net
大森これでも随分上達したんだよ
六畳間なんて何を言ってるのか聞き取れなかったんだから

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:13:32.06 ID:kNhPgU/O0.net
もう丹下荒らしはNGにするか

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:39:19.34 ID:Nj4YmGfx0.net
というかあのNPCは年取らないみたいだが殺したら死ぬのか?
そうなると戦闘でキャラは死ぬ出産はないから人口減り続けていつか確定で滅亡する世界ということになるが

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:42:34.57 ID:zYb+frt+r.net
リポップしたりね。
同じ役割の別キャラが。

SAOの派生でそんなのあったわ。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:58:51.38 ID:YKEc0eZI0.net
この手の設定でNPCをどう扱うかってとても重要な項目だと思うんだがな
最終的に現実に帰還が目的なら
プレイヤーだけ無事ならNPCどもは全員木っ端微塵になっても別に問題無いんだし

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 13:01:35.59 ID:qFdBkKa3d.net
花園ゆりねの人か
何を言ってるかわからない六畳間でわかった

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 13:01:49.27 ID:kNhPgU/O0.net
あのNPCが誰のことを言ってるのかわからないが元プレイヤーは年を取らない
それ以外は普通に年を取るし子供も産む

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 13:16:49.61 ID:Nj4YmGfx0.net
あ、そうなん
なんか部屋の管理?してたのがまったく老けてなかったから年取ってないんかと思ってた

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 13:20:48.63 ID:f6b0KZDo0.net
種族によっては30年経っても容姿が変わってないだけやろ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 13:32:17.97 ID:YKEc0eZI0.net
都合の良い設定だとは思う
普通なら元が20くらいだとして+30で50歳くらいになるわけだが

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 14:07:22.08 ID:kNhPgU/O0.net
マリアナは妖精さんやぞ
背中に蝶の羽根があったやろ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 14:16:19.81 ID:YKEc0eZI0.net
妖精さんと呼ぶにはデカイような

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 14:58:41.03 ID:XBjpqyL/M.net
アマラッテとかリタリアも年取ってるけど
見た目が変わらないだけなんか

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 14:59:38.71 ID:LYJz6f2p0.net
元プレイヤー達は年を取らないとされている
まだ30年だからこの先もそうなのかは未定
ゲーム時代からいて今出てくる主要人物はたいてい長命種族だから見た目が変わらない
で種族がはっきりしていないアマラッテをゲーム時代に出したのが一話

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 15:07:41.96 ID:f6b0KZDo0.net
>>830
妖精の定義なんて作品によって様々だろ
FGOの妖精とかデカイ上に邪悪な存在だぞ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 15:14:52.69 ID:vdS5+Nfba.net
アマラッテも死霊術代行だから不死族かなんかじゃないの?
知らんけど

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 15:49:13.72 ID:96Pzgel8d.net
エルフもドワーフもゴブリンも妖精らしいぞ
妖精さんと聞いてパッと浮かぶのがティンカーベルとかブラウニーとかみたいなのはまあ そうねぇ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 16:59:56.60 ID:vuvn4XLh0.net
ワイも陽性やで

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 17:14:20.18 ID:krXU3Pwa0.net
マンボー召喚を要請します

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 17:24:16.61 ID:RLEg2+Dn0.net
Yo!Say!コロが胸を刺激する

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 17:24:29.13 ID:B09FvERa0.net
>>831
リタリアはエルフで長命だけど
アマラッテをゲーム世界で出したのは
制作がミスってる気がする
まあ描写はないが長命種なのかもしれない

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 17:27:00.63 ID:B09FvERa0.net
少なくともアマラッテに関しては
ミラになってから最初顔知らなかったから
ゲーム時代からの死霊術賢者補佐ではない
原作ではね

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 17:42:36.87 ID:npy3PIIEp.net
アマラッテは中盤以降に殆ど出番ないから忘れてしまう

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 17:55:00.23 ID:6ECz/1V6a.net
>>762
>アニメは文章じゃないから映像で見せたんだろう

その全てが監督のオナニーすぎて気持ち悪かったわ
この第一話大失敗だろ
監督が上手くまとめる能力がなくてオナニー演出したんだろうな
それを「わし、見せ方上手い!」とでも思ってるんだろ
馬鹿じゃね?

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 18:04:33.99 ID:RYHfezJ00.net
なろう系で比較するなら
シルリン制作の防振り、はめフラ1期、不適合者あたりが良い演出だったな

ああいうのでいいんだよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 18:07:27.81 ID:f6b0KZDo0.net
アマラッテは漫画でブラを披露したから評価する

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 18:33:30.36 ID:FW4zpbbq0.net
火曜日つまんねと誰も言わなくなったのが名作の証w

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 18:46:27.76 ID:YKEc0eZI0.net
若干面倒な設定があるのは確かだが、ここまで話が伝わってないのは完全にミスだわな
>>843のいうようにちゃんと上手くやってるとこもある訳で

てか「ミラ」という超可愛いキャラデザの主人公を使って
ここまで評価低いとかどんだけだよって思うわ。勝ち確やろこんなの

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:31:34.94 ID:hydNjcvF0.net
>>807
リアデイルは塔や闘技場など、プレイヤーの拠点と管理人格あるし、
作ったNPCも、エフェクトなど設定した能力ついてるし

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:38:08.98 ID:hydNjcvF0.net
>>835
イギリスのケルト神話の神や神話の人物が、キリスト教の影響で妖精にされたりとか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:43:14.08 ID:hydNjcvF0.net
>>839
アマラッテは死霊術のソウルハウルの部下だろ
部下の恋人みたいなの含め、動く死体とか?

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:47:25.98 ID:3aFiavb30.net
これとリアデイルともう一個の賢者のヤツ
4話ぐらいは見れそうだけど、その後見てられるだろうか・・・

最近切ったのは、4話途中で挫折した最終ダンジョンの近くの町がうんたらと
6話途中で挫折した探偵

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 20:05:02.67 ID:OoYzJ5+td.net
丁寧に作れば防振りくらいになれただろうに…どうしてこうなった

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 20:06:09.69 ID:dbNi8UiX0.net
棒ふりは特別やん

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 20:12:41.16 ID:OoYzJ5+td.net
防振りアニメのクオリティは特別だろうけど
原作と漫画的には同じくらいの評価もらえるポテンシャルあったと思うよ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 20:16:03.93 ID:FW4zpbbq0.net
高齢化で前頭葉機能の低下すると突然キレたり昔話ばかりになるらしいw

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 20:26:44.36 ID:s51fdM3I0.net
わくわく

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 20:38:34.65 ID:km8ynoFy0.net
藤ちょこ絵の再現なんてメイドインアビスとかやったとこくらいの実力ないと無理だろ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 21:26:26.43 ID:SE0qMfdS0.net
幼女戦記は見切りをつけて思い切りキャラデザ変えてきたな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 21:39:41.45 ID:xnTau+Bo0.net
https://i.imgur.com/6U38GKA.mp4

これぞ集団異世界転生やぞ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 21:48:22.65 ID:DPQ1uKP3M.net
>>857
ヴィクトーリヤ・イヴァーノヴナ・セレブリャコーフはアニメ化のキャラデザ大成功だろ
コミカラ版はイマイチ没個性だな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 21:58:59.78 ID:kNhPgU/O0.net
コミックが成功してアニメが駄目だったり全く逆だったり難しいものだな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:00:44.18 ID:b4OHMqZR0.net
漫画版ググったら昭和の少女漫画でワロタ
アニメ版の方が個性的で可愛いわ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 23:14:31.61 ID:MWh/H63sa.net
>>602
トトリ先生みたい

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 23:16:09.54 ID:MWh/H63sa.net
アニメってどこまでやるんだろう
九賢者と再開するとこまでは流石に長すぎて無理か

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 23:23:58.32 ID:f6b0KZDo0.net
>>863
今日の放送でどこまでやるかで決まりそうだな

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200