2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の弟子を名乗る賢者 2賢者目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/16(日) 13:00:12.49 ID:G+MFne1Gd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

無限の可能性が広がるVRMMO-RPG『アーク・アースオンライン』。

プレイヤーによって建国されたアルカイト王国の九賢者が一人、威厳あふれる老齢の召喚術士ダンブルフもまたプレイヤーの一人だった。
ある日、彼は世界の異変に気づく。
ゲームでは無かった味覚や臭覚が生まれ、ログアウトもできない。
さらに、NPCが実に人間くさい反応を見せる。
――それはゲームが紛れもない現実となった証であった。
しかもこの世界では、30年もの月日が経っているというのだ。
そして何ということか、ダンブルフは諸事情により幼くも美しい少女の姿になっていた!
急変した世界の謎を解き明かすため、ダンブルフは賢者の弟子ミラを名乗り旅立つのであった。
冒険の果てに待ち受けているものとは――。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●公式サイト
アニメ公式:https://kendeshi-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/kendeshi_anime
原作特設:https://gcnovels.jp/pupil/
Web版原作:https://ncode.syosetu.com/n6829bd/

●前スレ
賢者の弟子を名乗る賢者 1賢者目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1641222000/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 18:22:20.43 ID:V1iEc8B/0.net
なろう旋風が止まらない

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 18:35:36.98 ID:HgjY6aFx0.net
>>646
殆どの男子が座って用を足した経験があるからね。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 18:44:23.87 ID:f+4Jdxy50.net
アベマで30万人視聴してたけど20万人脱落したかw
ランキングは4位で凄いw

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 19:08:32.89 ID:FRjFIEntM.net
そもそもゲームだった時に尿意・排尿なんてシステムがあったとは思えないから立つ座る以前の問題な気が

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 19:20:36.53 ID:svTq2yFW0.net
>>648
女性に性転換したことは無いんだけどテープでタックしておしっこしたときは真下よりやや後方におしっこが飛んで、
ああ、チンポを押さえつけても女性の排尿は上手く再現出来ないなって思ったよ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 20:15:12.67 ID:PzH2ekc0d.net
>>644
アニオリでもない限りそこは説明されない
原作でもまだその謎に至ってない

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 20:47:40.05 ID:60ZyA8gW0.net
>>629
最近のアニメ制作なんて原作読まずに作ってるのしかねーだろw

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 20:53:11.44 ID:T9rPFgtk0.net
>>653
原作全く読まないと登場人物の名前とかが一致するわけないと思う

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 20:54:22.47 ID:cGCoVB+70.net
このアニメは楽しく見れるな
次回も楽しみっ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 20:54:33.65 ID:qyR4u/OXd.net
>>611
レス思ったより少ないね

>>623
30点かな

>>639
どちらかって言うと陽キャで正しいと思う

>>654
誰かが言っていたけど人に読ませて粗筋書かせてそれをもとに作ってるとかなんとか

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 20:55:04.73 ID:PmJZ+KO90.net
昔の方が原作無視してない?
最近知ったけど、ガンダムなんか原作だとアムロ死ぬらしいし

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 20:55:29.60 ID:60ZyA8gW0.net
>>654
wikiみればわかるだろ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 20:59:19.14 ID:PmJZ+KO90.net
最近は原作無視したアニオリやり過ぎるとSNSなんかで叩かれるから、出来るだけ原作に忠実に作っている作品が多いんじゃないかな
鬼滅の刃とドラゴンボールとか比べてもそう思うわ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 21:03:40.47 ID:PJs9bSH30.net
アニオリで面白くなってるなら良いんだけどな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 21:05:26.79 ID:6esUz9ZW0.net
>アムロは死ぬらしいし

「機動戦士ガンダム」では死んでないな
「逆襲のシャア」の最後は行方不明だな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 21:07:19.97 ID:PmJZ+KO90.net
>>661
原作小説では死ぬらしいよ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 21:08:04.37 ID:Bf1FpfDH0.net
>>661
小説版の話じゃ?

昭和のアニメはわりとマイルドに改変されてて
最近になって原作に忠実にリメイクされるのって結構ある

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 21:10:42.72 ID:VdrOC62h0.net
>>660
アニオリを面白く作れる人達なら
オリアニを作れと言いたい

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 21:10:49.27 ID:PJs9bSH30.net
ガンダムの小説は原作じゃないだろ?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 21:12:31.56 ID:PmJZ+KO90.net
アニオリで好評だった作品ってあるの?
くまみこ、みなみけとか不評しか思い出せないわ・・・

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 21:13:26.91 ID:40OlaoEi0.net
ガンダムは原作じゃなくて小説版

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 21:14:52.95 ID:6esUz9ZW0.net
ガンダムがリック・ドムからビームをくらっただけで
アムロの生死は不明だな
その後の作品でも普通に出てくるし
逃げられたんだろ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 21:14:59.44 ID:PmJZ+KO90.net
>>667
原作小説を基にアニメを作るんだから、原作なんじゃないの?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 21:18:52.89 ID:6esUz9ZW0.net
TV版が先で
小説はその後だな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 21:19:51.21 ID:Armhmmii0.net
>>666
攻殻とかかな
原作と全く別

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 21:20:03.99 ID:PmJZ+KO90.net
>>670
まじかよw
アムロ殺しちゃう小説版とか、ただの同人誌だな・・・

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 21:27:31.17 ID:NtT5xo3rr.net
>>666
喰霊零とか?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 21:31:47.97 ID:OldB+rhZ0.net
>>655は荒らしがライフワークで他所で暴れてる精神障害者注意
http://hissi.org/read.php/anime/20220122/Y0dDb1ZCKzcw.html

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 21:33:39.54 ID:Bf1FpfDH0.net
転スラは原作でぼかしてたヴェルドラのどこかで聞いたことのあるような必殺技名を再現させてたし
防振りは戦闘シーン神作画だったしでスタッフに恵まれてたと思う

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 21:50:37.93 ID:60ZyA8gW0.net
>>666
プリンセスコネクトリダイブ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 21:52:10.97 ID:Orqejw78M.net
熊、リアデイル、これといいVRMMOが現実になる設定
賢者タイトルも過去作と被って今さらよくアニメ化したな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 21:54:24.87 ID:VdrOC62h0.net
>>677
アニメ化は別に悪くないと思うが
アニメスタッフが酷い

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 21:57:04.27 ID:dPGxgGHQM.net
今なら思うSAOのアニメ化はほんとに良くできてたんだなとな
キャラ画では負けてないのにアニメ会社が雲泥の差と監督がクソすぎる

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 22:00:25.87 ID:bVCFkDc60.net
いやそれは素直に原作力の差なのでは…
出来が良かったのも確かではあるけれども

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 22:00:28.55 ID:SRptc4ff0.net
失格紋また

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 22:00:46.01 ID:SRptc4ff0.net
誤爆

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 22:01:52.03 ID:psK5ssd50.net
SAOは殺伐しすぎてなんか嫌

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 22:03:23.78 ID:y12h/x0k0.net
SAO前半が辛くて嫌

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 22:04:54.22 ID:PmJZ+KO90.net
アニメ制作会社の差は大きいと思うわ
鬼滅の刃も呪術廻戦も、このアニメと同じクオリティでやってたら、絶対流行ってない

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 22:09:40.19 ID:dPGxgGHQM.net
キャラ絵は良いのに全てを台無しにしてるからなw
学校を卒業した連中が監督や脚本家にしたほうがまだ
出来はいいんじゃないかってレベル

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 22:36:50.75 ID:FRjFIEntM.net
2話見たけどそんな言うほど悪くないと思うけどな
キャラデザ良し作画安定、声も合ってるでちゃんとミラ激カワだし話も大雑把な所は分かるしそこそこな出来じゃね
CGと戦闘シーンは確かに酷いけど、バトルよりミラ可愛いが第一でしょ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 22:40:09.06 ID:GwqGNwDW0.net
戦闘シーンにかける金をすべてミラに回したと思えば許せる

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 22:42:46.01 ID:vZu+1Er+0.net
ミラも動いてないし、動くと崩れる

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 22:44:19.49 ID:sRA7/kdPM.net
作画は底辺だろ
その分ミラたんに全振りしてくれりゃいいけど
そんなこともないし

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 22:55:58.41 ID:yJ8pAIPe0.net
花畑守れてないしなー

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 23:09:43.82 ID:Bf1FpfDH0.net
トイレに鍵が付いてない欠陥住宅

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 23:11:34.91 ID:VdrOC62h0.net
>>692
外から開けられるようになってて
それを悪用したんだよ…

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 23:45:49.37 ID:SRptc4ff0.net
>>692
老人が住んでたから

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 00:12:49.40 ID:8zmn2lrz0.net
OPのウィンクだけで全て許せるわ
ミラたん可愛すぐる

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 03:00:31.72 ID:RmYTRZs0a.net
これが最低ではないからな
最低は天才王子

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 03:19:01.18 ID:ihaGBIBfd.net
>>672
ガンダムならガンプラとかだけど玩具の販促って側面の強いとこのアニメは漫画ノベルのアニメ化とは事情が違うと思うよ
スポンサーにもっといこいつ活躍させろと言われたりするのを聞かなきゃいけなかったりもあったからガッチリ緻密に決めてから作り始めると危険だったりして
その手の最たるものは仮面ライダーだな 鎧武で虚淵が事情知らずにきっちりまとめたプロット持ち込んだら驚かれるような魔境だし…あいつらライブ感で生きてんな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 05:08:49.44 ID:TRrMvDCn0.net
何でガンダムの話が出たのか知らんがあれはもともとアニメとして作られたもので小説は後に冨野によって書き下ろされた別物だよ
冨野はアニメと読み物はきっちり分けてると思う

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 05:29:08.99 ID:YOI9VDZDd.net
閃ハサとか今更アニメ化するとは思わんかったわ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 05:52:12.88 ID:TRrMvDCn0.net
あれなぁ…ポップじゃないけど閃光のように駆け抜けたハサウェイの末路はそのままなんだろうか

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 05:55:48.64 ID:bfzVskG90.net
装甲娘の作画はまだマシだったのにな
同じ制作会社で同じ監督で、どうしてクオリティがこうなってしまったのか

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 07:41:12.79 ID:iGnHW7A+0.net
漫画版の欠点は首長族

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 11:09:30.96 ID:IJo+nDt90.net
声優悠木碧で良かったのでは

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 11:21:12.26 ID:NYvOh6XUd.net
そんなギャラ払える訳ないだろ
声のイメージは丹下桜と作者が明言してて
サウンドドラマでは希望通りだったのが安い若手に変わったのって
どう考えてもそういうことだろうから…

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 11:23:00.62 ID:3ysyJBh6M.net
>>703
ささきいさおと堀江で声優用のギャラ予算使いきってるだろ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 11:41:30.63 ID:5aaPDbp00.net
>>705

三石もだけどこの監督に呼ばれたの一度や二度じゃないんだろ?
そういうのって声優側も気をつけるべきだと思うわクソな作品に呼ばれたら
ファンからも恨み買いかねん
何回も呼ばれてクソ化してたらこいつもグルかよって思うし

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 11:55:02.18 ID:io9QVHC80.net
他の面子見たらギャラより新人売りたいからのほうが強いだろ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 12:14:48.72 ID:UqxdEGTlM.net
女声優クソ余り状態だし事務所も金に変えたいからねじ込むわな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 12:23:41.87 ID:TRrMvDCn0.net
ぶっちゃけ同じような声の若い子がぽこじゃか出てきてるんだから古い人を使う理由がないね
三石はナレーターで生きてけるんだから声優起用する意味ないし言っちゃなんだけどヘタで辛かったよ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 12:27:52.98 ID:hVR6w520M.net
老師の弟子らしく、自分事はワシってずっと呼んでほしい

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 13:56:33.80 ID:RgEDKtYm0.net
>>705
三話はアルフィナ役に戸松使うみたいだぞ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 14:04:48.48 ID:eSIL52eM0.net
糞アニメ過ぎて1話で切ったけど少しはましになった?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 14:08:12.68 ID:yQSgy9y/p.net
んーそうだな
控えめに言えばものっすごく何とも言えない

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 14:20:05.93 ID:sM1EN+CiM.net
原作者に力がないと熊もそうだったけど好き勝手されちゃうよな
これがもし鳥山明が原作者だったら間違いなく
作画と監督とアニメ会社は違ってたわ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 14:20:33.97 ID:SsDCQ4060.net
まあ2話は1話よりはマシだったが
1話が糞すぎたんで何とも言えん
2話が1話だとしたら1話切りするかどうか
保留する程度にはなった
でもそれでも切る人も多いかなと思う

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 14:30:49.73 ID:fxNV3DNm0.net
>>680
SAOはWEB時代からのサイトwordgearでエロがあったころのファンはいるけど、
独自ネタの薄い作品だし
原作力高いとは思えない

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 14:32:30.22 ID:TRrMvDCn0.net
とりあえず2話も見たけどものすごく興味が薄い状態
原作どうこうではなくアニメが面白いかどうかだからなあ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 14:39:36.71 ID:8zmn2lrz0.net
2話は「普通のなろうアニメ」レベルにはなってる

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 14:44:35.41 ID:qG0Qs+zC0.net
時系列シャッフルと原作改竄は仕事できないやつほどやりたがる
原作ありってのはアニメスタッフより長い時間かけて研磨して発表してるそれを弄るのは相当なセンスが必要
原作付きアニメに求められるのは原作のファン逃がさない+新規の獲得
改竄とかアニオリってのは原作ファン離れと1からファン獲得し直しのリスクしかないんだわ力試しは金貯めてオリジナル自分でやってくれと

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 15:00:21.62 ID:SsDCQ4060.net
1話は何やりたいかわかんなかったけど
2話はまあ先を急いでキャラ出したいんだなあ
というのはわかる
そのためには原作を丁寧になぞってられないんだろう
原作ファンとしては好きな作品が
食い散らかされるような忸怩たる思いは残るが
アニメの事情も理解してるから
せめてアニメも面白いと思える作品にしてほしい

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 15:03:03.74 ID:SsDCQ4060.net
まあアニメ化が遅すぎたんだな
アニメでここまでやりたい
このキャラ出したい
という欲が出る

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 15:03:50.30 ID:uSptvyb60.net
原作どおりこういう構成でよかったのにムダに一話潰してほんとムカつく
一話
・草原でゴブリン退治→少女になってる!
・シルバーホーンの塔に行く→マリアナにダンブルフの弟子と嘘をつく(重要)→着替え
・ソロモンからルナティックレイクに来るように迎えが来る
二話
・(馬車で移動)ルナティックレイクでソロモンと会見(ダンブルフと看破される)
・現状認識(化粧箱は他人に譲渡できないので戻れないけど戻れる可能性)
・白柱(花畑)
三話
・ルミナリアと再会、風呂でいじられる

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 15:10:48.99 ID:uFa+ooCe0.net
若手にメインの経験積ませたいんだろうなって
この話題ループしてるな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 15:14:38.67 ID:qG0Qs+zC0.net
このアニメ何が一番足引っ張ってるかって言うと戦闘描写
出来も悪く迫力もないのに軍勢とか数表現までやろうとして書き切れなくて止め絵スライドアップに豆粒描写と散々
数の低コスト表現幾らでもあるのに手を抜くならやらないで可愛い全力しとけとわしかわ製作委員会とか付けてなにやってるんだと

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 15:17:49.76 ID:zTosnYOGx.net
低予算のくせにバトル有りの原作やるよね

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 15:37:14.68 ID:TRrMvDCn0.net
ミラさんは魔法や剣の衝撃波でドカーンじゃないから強いんです表現がイマイチではある
呼び出した黒騎士がただのタコ殴り要員なのがなんとも

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 15:54:25.87 ID:fxNV3DNm0.net
>>726
黒騎士より小さく数多いゴブリン相手じゃタコ殴りが効率いいだろ
2話は悪魔化召喚したらブレス吐き、攻撃も勝手にやるようになって、戻すはめになり
新たに呼び出して、巨大鶏にジャンプ攻撃させてた

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 17:15:31.54 ID:5JlFgror0.net
なろうアニメつまらなすぎ
残ってるのはハズレ枠と影実くらいか

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 17:24:49.49 ID:uSptvyb60.net
つーかアバターの中身も爺さんだと勘違いして演出してね?監督
(それ英雄王のほうなんで〜別作品ですので〜)
ささきいさお使ったのもそのせいだったりして
カガミくんの名前も出てこねーし 本名 鑑→カガミ→ミラー→ミラ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 17:36:58.06 ID:TalXPB3+0.net
原作知らないで1話だけ見たけど同じこと思ってた
元々プレイヤーは女でただ爺さんキャラ使ってただけの可能性は?とか
ならここでよく比較されるファ受肉とは全然違うなと
的外れな意見ならスマン

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 18:02:02.90 ID:gjJDwgCD0.net
>>729
そこすっとばしたら魅力半減だよな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 18:12:18.42 ID:FCEPmbO70.net
ソロモンの中の人と映画見てるカットあったが

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 18:27:12.15 ID:GoBZnNkA0.net
>>732
その画像ある?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 18:31:50.19 ID:XaSvx8ki0.net
映画見てたね

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 19:24:04.79 ID:q6X5f+Mc0.net
>>608
クリス・クロス

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 19:46:58.76 ID:iZ3KFBth0.net
お前ら実況してないで真面目に見ろよ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:12:42.35 ID:qYvfWrYM0.net
現世に帰る気が全く無いのはどういうことよ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:14:00.55 ID:uSptvyb60.net
>>737
30年前からいる連中が散々研究しても無理だったって言われたから

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:32:53.80 ID:Q7JyKo/AF.net
元プレイヤーとしてのステータスで人生イージーモード出来るのに現実に帰りたいか?
この手の現実に帰りたがってるやつ見るとよく思う

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:35:59.02 ID:5YJWhEoF0.net
>>739
ありふれた職業で世界最強の主人公は無双なのにすごく現実に帰りたがってるなw

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:36:52.75 ID:W1mip5gh0.net
帰る方法はないんだろ
帰る方法があったとしたらこの世界でいくらTuee出来ても普通だったら家族や友人、恋人に会いたいし
好きな作家の新作小説も読めないんだぞ
そんなのどうでもいい奴もまあ、いるだろうけど

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:40:32.11 ID:uSptvyb60.net
まあ人格データコピーされた存在で、本人はすでに老衰で一生を終えてるかもしれないし

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:40:39.12 ID:pQ/FFFMo0.net
どうでいいな
異世界エンジョイするわ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:40:50.15 ID:XaSvx8ki0.net
古代都市のくだりを読むと猿の惑星パターンかと思ったけどそれほど単純でもなさそう

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:42:12.53 ID:9xZU9shE0.net
結構前に読んだゲーム閉じ込められ系のラノベで
最後戻れるようになったけどゲームの中に残るの選んだのあったな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:43:14.19 ID:iZ3KFBth0.net
女神的なのが状況説明してくれればまだいいけど、本体が死ぬパターンとか突然戻って1か月無断欠勤とかだと怖いしなw

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200