2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 172

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 17:34:30.12 ID:lr8lDs0ra.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 171
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1641702371/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 16:32:46.97 ID:EbNZvnE+a.net
>>111
サンデーの懐古アニメ量産の流れに乗れればワンチャン

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 16:34:21.91 ID:nmP9BfEJM.net
サムライ漫画だしるろ剣は海外展開を視野、
うる星やつらもダイに触発されたんだろうか、
こちらは予想も付かない、どんなことになるのか

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 16:40:30.05 ID:E6AKXnSxd.net
ポップは好きなんだが横島はあんまり好きじゃなかったなあ
良く同系統と言われるけどあんまり

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 16:49:17.02 ID:5lQF+sRV0.net
漫画アニメもネタ切れしてて過去人気作にすり寄ってくるんだ
だからずっとリメイクの嵐は続くよ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 16:52:53.39 ID:UP4X/kwP0.net
昔からリメイクなんていくらでもあっただけ
ここ加齢臭ただよう作品の話しか出ねーな…

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 16:55:30.10 ID:5lQF+sRV0.net
最近は本当に多いでしょ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 16:58:47.27 ID:xefZMFbGM.net
>>122
マジでここはジジイ多いよ、俺もオッサンだけど

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 17:13:43.64 ID:E6AKXnSxd.net
ダイ大のメインターゲットかオッサンとその子供達だぞw
そんで5ちゃんに書き込むのなんておっさんしかいないんだから当たり前だろ
今更何言ってんだw

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 17:20:49.39 ID:2d9YzqxOa.net
キン肉マンの始祖編アニメ化してくれないかな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 17:22:34.56 ID:nmP9BfEJM.net
子供「ねえお父さん、何で司令ハドラーの時に苦しそうな顔してるの?」

いやあ、辛いアニメですw
連載途中は鼻水魔王を笑い飛ばせたのに

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 17:22:56.23 ID:yhlbmvbBa.net
>>103
ミナカトールのシーンを見ていたんだろ
待ち伏せのタイミング良すぎるし

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 17:26:58.55 ID:GR1ge3KB0.net
ミナカトールのシーン見てたらあんなセリフ出てこないわ
普段の様子からして普通わかるだろ

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 17:32:03.02 ID:UcDAlSxk0.net
>>113
アシュタロス戦だったか?
なんか想像したら(笑)
アシュタロスがバナナの皮で転んで美神が最高の笑顔でアシュタロス激おこのシーンが面白かったな

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 17:32:26.75 ID:yhlbmvbBa.net
>>118
サンデーならアームズあたりがいいな
とはいえ、サンデーの懐古作品はダイ大以上に作りが古臭い

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 17:35:25.49 ID:UcDAlSxk0.net
>>113
メドーサ戦か

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 17:44:51.21 ID:mJUhS1tR0.net
>>113
ポップのコスした横島が鮮明に脳内に浮かんだわw

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 17:46:18.49 ID:HsPXEZyHa.net
>>130
メドーサ編
ダイ大に比べてギャグ要素多いよな

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 17:47:20.76 ID:yhlbmvbBa.net
>>125
オークション見た感じおっさん達の購買力で普通に黒に持っていけそう

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 17:51:16.67 ID:HsPXEZyHa.net
なんとなく横島=ポップ、美神=マァム、ルシオラ=メルルの関係性だと感じる
それだとおキヌちゃんがあぶれるけど

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 17:54:50.49 ID:ARyT0QIG0.net
>>131
YAIBAはコナンに便乗して何度かキャラ出てるからやれなくもなさそう
あれも面白くなるとこで打ち切りだし

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 17:56:03.70 ID:+Z3i98+Y0.net
あれ打ち切りだったのか

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 17:57:45.24 ID:ARyT0QIG0.net
知らんけど、かぐやで終わらせる
ってことは人気なかったんだろ

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 17:59:04.01 ID:HsPXEZyHa.net
鬼丸は鬼になったまま終わり

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 18:12:13.72 ID:aVOv799ha.net
>>116
ウマに便乗してマキバオー最後までやればいいのに
アニメだとチュウベイ親分死なないでカスケード引退する前に終わったよな確か
世界編は微妙だけどクラシック編は今見たほうが面白いだろ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 18:15:04.93 ID:E6AKXnSxd.net
流石にスレチが過ぎないか

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 18:30:27.04 ID:4PznlLC1M.net
リアルも「闇の師弟」!?禁断の○○未遂事件!!
https://youtu.be/gXjrC4TE4kE

明日のダイ好きTVのサムネのテキストがホモ臭くて草

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 18:48:10.90 ID:X0X+2VAla.net
ダイ大を劇場版でやるとしたらどんな内容になると思う?
俺はありきたりだがメインパーティの誰か(マァムあたり?)が奇病に冒されて
治療するには破邪の洞窟の深い階層にある薬だか魔法じゃないと治せないとかでそれを求めて冒険とかかな
で魔界のもう少し詳しい情報を匂わせる感じで

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 19:00:14.79 ID:4ZjDfdYwd.net
スライム、メカ、水棲、怪人、植物、鳥の軍団及び軍団長達との死闘

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 19:07:08.94 ID:hTrEkSD40.net
このアニメ、今の若い人にはあまり受けてないみたいだね

昨今はなろう系の「最初から最強」なキャラクターが多いから
努力や成長を描いているダイ大は若い人には拒絶反応があるのだろうか?

あとエロ描写が少ないから?

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 19:09:01.83 ID:6iNc2O6Q0.net
映画があるなら海破斬・空裂斬の魔法剣を見てみたい

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 19:14:51.51 ID:tGelLSpn0.net
>>109

もしかしてダイ大の影響あるんか?

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 19:16:56.94 ID:B6Nmb9QgM.net
>>141
つの丸ならマキバオーよりサバイビーを朝アニメでやって欲しい、そんで子供達を怖がらせてあげたい

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 19:17:31.43 ID:z9gSyLlUM.net
>>148
封神演義「…」

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 19:19:28.52 ID:XQpq4llZ0.net
>>146
若い人でちゃんと見た人は3.5〜4くらいの評価してる気がする
子供はレビューしないけど評価もっと高いだろう
今の子どもたちが大人になったとき今の俺らのようになってるのは間違いない
それで十分だ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 19:22:15.13 ID:jAqlyPYza.net
旧アニ再放送とかリメイクとかだいたいスマホアプリやらパチスロやらがくっついてくるね

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 19:35:44.20 ID:ARyT0QIG0.net
>>150
おまえのあと暫くは
「やっぱリメイクはだめだな」

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 19:37:03.98 ID:E6AKXnSxd.net
>>151
確かに俺らも子どもの時に見てハマったんだった
そう考えると今の子供が大人になってまた再評価するという流れはエモいな

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 19:49:41.64 ID:QYqgNKMF0.net
たぶんこのシーンはカットされるんだろうな・・・
ttp://daaaai.futene.net/e/rog/005.JPG

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 19:58:34.71 ID:T1yCn7lk0.net
やっと明日か

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 20:02:45.03 ID:yhlbmvbBa.net
>>146
z世代への宣伝は弱かったかもね
見ているのはアラフォー、アラサーと小学低学年以下
トレンドには折り合っていないが、見ると思いの外はまってしまう作品

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 20:07:20.96 ID:aJkPnmHB0.net
NHKのチコちゃんで、ダイの新アニメのBGMが使われた!!!!

これはキテる!

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 20:07:25.59 ID:HeFA4Oh60.net
>>146
このアニメ好きな事を前提にしつつ個人的にだけど、やっぱデザインの古臭さとか芋っぽさ、ダサさかな…
色味も原色で子ども向けアニメの領域を出ない気がする
鬼岩城の東映特撮感とか原作通りなんだけどなんとかならんかったんかなと思わんでもない

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 20:08:53.98 ID:5lQF+sRV0.net
リメイクランキングで歴代2位になってたからなダイは
まぁやっと完全に実力が認められたということで

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 20:14:49.34 ID:WoCJ71Ara.net
ポップ覚醒回のサブタイははやっぱり涙の敵陣突入であって欲しかったな

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 20:15:56.63 ID:Nyf3GP2x0.net
>>136
おキヌちゃん…おキヌちゃんは…



ヒュンケルかクロコダインかな……

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 20:17:21.20 ID:8o5sRLi3d.net
リメイクアニメは昔の方が良かったと言われなければ成功だと思うよ。
商業的な失敗成功は製作側ではどうすることも出来んし。

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 20:22:19.30 ID:LqKG57a9a.net
>>162
ヒュンケルは雪之丞でクロコダインはタイガーな気がする

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 20:22:42.76 ID:5YbCj5GDd.net
アバン再登場はあと何話先ぐらいですか?

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 20:22:47.17 ID:ijl13qcl0.net
>>158
NHKプラスで確認したら「ダイの大冒険」だったな

>>160
1位は編集したのを再放送しただけのDB改だったし実質1位だと思う

>>161
前スレでは「その人の名は…」の方が良かったって言ってた人がいたな
俺は↑の方がいいかな

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 20:37:33.98 ID:hTrEkSD40.net
>>160
リメイクランキング何それ?って検索して見たけど
そもそもノミネートされてる作品が少なすぎるなぁ…ドクタースランプ?えっアラレちゃんリメイクされてるの?と思って調べたら放送期間が1997-1999だったしw

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 20:40:14.07 ID:aJkPnmHB0.net
昔のアニメは原作不足でのアニオリ引き延ばしやら
アニメ監督のオナニーやらで原作へのリスペクトが無い作品が多かったからな。
原作を尊重したアニメをリメイクする価値あるわ。

るろうに検心はアニオリが酷過ぎたし
うる星やつらは監督のオナニーが酷かったし

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 20:43:02.80 ID:ijl13qcl0.net
明日の演出の人が描いた花を摘むヒュンケルw
https://pbs.twimg.com/media/FJDU7VpVEAUMXZk?format=jpg

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 20:45:19.67 ID:BuphJ81lM.net
>>169
半裸で花を摘む優しい顔のヒュンケル
一歩間違えたら変質者。でもエイミさんはホレる

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 20:46:53.69 ID:aJkPnmHB0.net
>>169
次は、花の部分をミストバーンの首にしたverを描いてほしいな

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 20:48:48.97 ID:bvWdDNsn0.net
健闘してる
https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/544/54467/2.jpg

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 20:51:07.94 ID:aJkPnmHB0.net
>>172
意外とショボくねぇ?と思ったらトップクラスが化け物なだけで

クレしん、ポケモン、はたらく細胞、ジョジョと同レベルなのはガチで凄いな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 20:51:35.06 ID:tGelLSpn0.net
ようわからんけど健闘なのか?

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 20:54:59.55 ID:m78wON/sa.net
>>168
ミスター味っ子とかヒドかった(褒め言葉)な

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 21:06:52.66 ID:bvWdDNsn0.net
>>174
この1年間にどれだけの数のアニメとかドラマが作られたと思ってんのよ
その中でトップ30に入ってたら十分過ぎるほど凄いだろ
しかもダイ大は30年くらい前のリメイクで全盛期はとうに過ぎてるし

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 21:15:28.82 ID:Nyf3GP2x0.net
>>164
ああ、ヒュンケルが雪之丞ってのは分かるな
というかヒュンケルの各要素を極端にしたのが雪之丞って感じだわ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 21:18:07.45 ID:Nyf3GP2x0.net
>>169
可愛いな花摘みヒュンケル

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 21:28:13.24 ID:AMg/IfVO0.net
平家物語ってアバンとレオナ様が出てるのか

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 21:34:38.66 ID:MzKC+g6l0.net
もう東京放課後サモナーズとコラボするしかないな!クロコダインが映えるし、ダイも意外といけるかも

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 21:41:08.03 ID:ri6ykrN50.net
放サモとコラボするならゴメスよ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 21:42:46.03 ID:4ZjDfdYwd.net
異世界食堂とか

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 21:44:52.25 ID:Nyf3GP2x0.net
ロト紋とコラボ……

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 22:15:43.65 ID:reWXRz9ap.net
>>145
スライム、水棲、植物、鳥は全て百獣魔団だぞ
メカは魔影軍団ってことになってる
怪人系がなにに含まれるのかはガチで興味あるわ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 22:18:43.73 ID:ARyT0QIG0.net
>>169
登山でションベンしてくる絵でも成立しそうだな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 22:20:53.18 ID:ARyT0QIG0.net
>>172
というかアニメのみのランキングかと思ったらそうじゃなくてビビった
いくら国内ランキングとはいえアニメ強すぎだろ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 22:27:30.65 ID:niK66c/k0.net
いよいよ明日放送か…
興奮してきたな

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 22:30:14.75 ID:g4ffwlZ40.net
>>176
たぶん年間300作品くらいは造られていると思う

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 22:32:49.78 ID:ri6ykrN50.net
全盛期とうにすぎてるいうけど
ダイ大というコンテンツによる売り上げという意味では全盛期はむしろ今な気がする

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 22:35:58.49 ID:g4ffwlZ40.net
アニメだけで300本くらいという意味ね
ドラマやバラエティまで含めるともはや把握不能

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 22:36:45.13 ID:yb3Dgz9na.net
昔とはアニメの地位が違うからなぁ
今は万人に認められるけど当時に中学生以上がドラゴンボール以外のアニメの話題を出したらキモがられたし

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 22:37:06.15 ID:wpZ/b/4Ua.net
>>185
男の場合は花摘みじゃなく雉撃ちだべ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 22:50:28.09 ID:ARyT0QIG0.net
>>191
わかるなあこれ
ジャンプ作品でもDB、るろ剣、スラダン辺りは問題なかったけど
シャドウレディ、ぬ〜べ〜好き言うたら少しハブられる

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 23:15:56.40 ID:knYqOF81a.net
>>172
マジかこれ
凄い嬉しいんだが

俺の娘が言うにはクラスで多分男の子含めて
ダイの大冒険見てないよ全然話題に出てこない
呪術廻戦は少し話題に出るよと言われたのが悲しかったから
このランキングは嬉しい

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 23:17:06.58 ID:s1sRCQdIM.net
なろうの天スラがこんな上位なのが時代だな

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 23:17:52.02 ID:jywUCug/0.net
レオナってオープニングで応援しかしてない気がするんだが、この先、戦う場面あるんか?

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 23:18:37.39 ID:ri6ykrN50.net
>>196
あるともいえるしないともいえる
弱いからこそ有効な手段もある

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 23:19:40.44 ID:s1sRCQdIM.net
>>194
まあ配信ランクだし子供受けとは関係なさげだからな

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 23:22:20.01 ID:ri6ykrN50.net
学校の話題なんて地域差あるでしょ
ネットでよく人気だったとか言われるキン肉マンや北斗なんて全く話題になってなかった一方で
うちの学校はダイ大はめちゃくちゃ人気だったし

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 23:25:00.23 ID:s1sRCQdIM.net
ダイ大話題になる頃はキン肉マンや北斗は終わってたしそらそうだろ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 23:36:13.63 ID:pt20A0i4M.net
聖闘士星矢だって大ブームあったんだぞ
主に腐女子からな
その頃は聖闘士星矢が終わる頃にはダイは掲載してたような気がする

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 23:40:32.88 ID:ri6ykrN50.net
聖闘士星矢はダイ同様話題になってたぞ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 23:44:55.46 ID:DToA4PpM0.net
>>196
地上最強の女の子になる

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 23:45:28.87 ID:1tVuaQp3a.net
>>191
珍遊記は話題に出しても大丈夫だったよなw
てか珍遊記で予測変換出るのにビックリだわw

>>193
エロ系は小学生男子だとアウトだったよな
今はどうか知らんけど

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 23:47:31.16 ID:ri6ykrN50.net
ぬーべーはエロでもなんでもないやろ
あれがエロならダイだってエロだわ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 23:52:41.51 ID:gQVaoLdn0.net
連載当時ジャンプあまり読んでなかったなあ
今思い返すとアバンストラッシュ真似してた同級生は何人かいた気がする
上履き魔甲拳とかも

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 23:57:53.69 ID:uCWhd6Zs0.net
聖闘士星矢やダイ大の話題を出すとガキと言われ
GS美神の話題を出すとエロ扱いされた時代

幽遊白書すらバカにされたからなぁ
ドラゴンボールは偉大だった

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/15(土) 00:01:12.49 ID:7uDSSr4lM.net
自分とこは馬鹿にはされんかったがDBの話題ばっかりだったな確かに

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/15(土) 00:08:59.56 ID:jPig51gz0.net
>>207
意味が分からん
ドラゴンボールに比べればまだ聖闘士星矢やダイ大の方が対象年齢上に感じるけど

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/15(土) 00:09:31.77 ID:MKXw28Cj0.net
ドラゴンクエストのキャラデザがドラゴンボールの鳥山明で、そのドラクエを題材にした漫画という時点で傍流あるいは下流扱いは避けられないからなあ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/15(土) 00:11:16.05 ID:xVBUE4df0.net
その辺ならシティーハンターもあったなあ
再放送もやってたし

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/15(土) 00:13:40.67 ID:MKXw28Cj0.net
「ドラクエの二次創作でしょ?」という空気はついて回ったし、そういう意味で絶対に、ドラクエの神様でもある鳥山明のドラゴンボールには勝てない宿命

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/15(土) 00:14:32.83 ID:kpiSyr7N0.net
>>209
対象年齢とかの問題じゃあなかったんだ
「アニメ」とは子供が見るものと世間が認識した時代
もうガキじゃないんだからさーという思春期真っ盛りのボーイズにはアニメの話題はタブーだった
しかし圧倒的人気と知名度で例外とされてたレジェンドがドラゴンボールなんだ

テレビの話題となれば歌番組、ジャニーズ、バラエティ、ドラマだったんだよ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/15(土) 00:14:51.12 ID:co+RO2Zu0.net
実際当時はドラクエ人気にあやかった便乗作品みたいな扱いされてた一面もあったね
今はもう一つの作品として正当に評価されてると思うけどさ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/15(土) 00:18:00.01 ID:MKXw28Cj0.net
まあ当時も幽遊白書やるろうに剣心よりは一段落ちる扱いでしょう
オリジナルではないという意味で

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/15(土) 00:20:36.30 ID:jPig51gz0.net
便乗作品も何も堀井さん監修の時点ですでに最初からドラクエそのものであって便乗でも何でもないと思うが

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/15(土) 00:22:56.39 ID:RVs33lxK0.net
ドラゴンボールとダイがどっちが上かはさておき
自分はダイの方が何回も見てるな
ドラゴンボールはストーリー覚えすぎで漫画読んだときに記憶をなぞるだけになってしまうんだけど
ダイは何回みても心躍らせるアツい展開や台詞で世界観に没入させられて繰り返しまた読みたくなる

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200