2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天才王子の赤字国家再生術 PLAN.1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/08(土) 16:29:17.71 ID:Qi2IwWA1a.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは「!extend::vvvvv::」を二行以上重ねてコピペする

覇権国家の脅威に晒される弱小国家・ナトラ王国。
若くして国を背負うことになった王子・ウェインは、補佐官のニニムに支えられながら、
才能を活かした見事な手腕を発揮し始める。
でも、この国……めちゃくちゃ詰んでる!
内政に手を入れようにも金がない。よそから奪おうにも軍事力がない。まともで優秀な人材は他国に流出してしまう。
「早く国売ってトンズラしてえ」
ウェインの願いは、とっとと隠居して悠々自適の生活を送ること。
大国に媚びを売り、国を売れば夢が叶うはず。
しかし、外交も軍事も予想外の方向へ転がってしまい……!?
知恵と機転で世界を揺るがす 天才王子の弱小国家マネジメント、ここに開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●公式サイト
アニメ公式:https://tensaiouji-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/tensaiouji_PR
原作公式:https://ga.sbcr.jp/sp/tensaiouji/
コミカライズ:https://magazine.jp.square-enix.com/mangaup/original/baikoku/

●前スレ
なし
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/08(土) 16:29:44.82 ID:Qi2IwWA1a.net
●スタッフ
原 作:鳥羽 徹(GA文庫/SBクリエイティブ刊)
キャラクター原案:ファルまろ
監 督:玉川真人    副監督:蔡欣亞
シリーズ構成:赤尾でこ
キャラクターデザイン:應地隆之介
3Dディレクター:墳下芳弘
美術監督:栫ヒロツグ(鹿児島ラメカヒリム)
色彩設計:中尾総子(Wish)
編 集:長谷川 舞(editz)
撮影監督:内田奈津美(アニモキャラメル)
音響監督:納谷僚介   音響制作:スタジオマウス
音 楽:佐橋俊彦
アニメーションプロデューサー:大上裕真
アニメーション制作:横浜アニメーションラボ

●キャスト
ウェイン:斉藤壮馬   ニニム:高橋李依
フラーニャ:千本木彩花 ロウェルミナ:東山奈央
フィシュ:日笠陽子   ナナキ:榊原優希
ゼノ:中島由貴     ハガル:菅生隆之
ラークルム:濱野大輝  グリュエール:大塚明夫
トルチェイラ:釘宮理恵 カルドメリア:能登麻美子
ディメトリオ:木島隆一 バルドロッシュ:松田健一郎
マンフレッド:河西健吾

●主題歌
OP:「LEVEL」 やなぎなぎ×THE SIXTH LIE
ED:「ヒトリとキミと」 南條愛乃

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/08(土) 16:30:54.61 ID:Qi2IwWA1a.net
●放送情報
TOKYO MX:2022年1月11日より毎週火曜 23:00
BS日テレ:2022年1月11日より毎週火曜 24:00
AT-X:2022年1月11日より毎週火曜 22:30
(リピート放送:毎週木曜 10:30/毎週月曜 16:30)

●配信情報
ABEMA:2022年1月11日より毎週火曜 23:00
dアニメストア,Netflix,Amazon Prime Video,アニメカ,U-NEXT,アニメ放題,GYAO!,FOD,バンダイチャンネル,Hulu,TELASA,JCOM:オンデマンド,milplus,auスマートパスプレミアム,Google Play,ひかりTV,ニコニコ,VideoMarket,マンガUP!:2022年1月15日より毎週土曜 24:00
ニコニコ生放送:2022年1月16日より毎週日曜 23:00

●ラジオ情報
『天才王子の赤字国家再生術 〜そうだ、ラジオしよう〜』
インターネットラジオステーション<音泉>にて2021年10月より月1回配信
パーソナリティ:斉藤壮馬(ウェイン 役),高橋李依(ニニム 役)
https://www.onsen.ag/program/tensaiouji

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/08(土) 16:31:19.96 ID:Qi2IwWA1a.net
●関連サイト
天才王子の赤字国家再生術 -YouTubeプレイリスト
https://youtube.com/playlist?list=PL8qLxmibSZEOp_3caOgL9ALSQts3gywrp

●関連スレ[ライトノベル]
【天才王子】鳥羽徹【オルキヌス】総合スレッド part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1599106981/

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/08(土) 22:18:27.13 ID:HNoizgEb0.net
なんか似たようなのがもう一個あったな

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 00:21:44.30 ID:fsPq+TwiF.net
>>5
あったな
dアニメに無かったから見てないけど

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 00:22:24.50 ID:H3b9p5Xad.net
現国か?
今期2期やるけど

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 01:38:24.03 ID:YXXXn48Ea.net
なろうでは文明度の劣る世界でホルホルする系が流行ってんの?

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 02:38:21.10 ID:jy9bgzob0.net
日笠また巨乳枠か…

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 02:45:36.25 ID:jy9bgzob0.net
トルチェイラがいるということは原作5巻もやるのか?
てっきりマーデン占領でおわらせるのかと思ったけど。

相当ハイペースで進めないとヤバい気がするんだが。
これはいわゆる銀英伝みたいな政略、軍略の話で、
状況説明が重要だから、途中でついていけなくなって脱落する人が出てきそう。

11 :10 :2022/01/09(日) 03:00:28.15 ID:jy9bgzob0.net
間違えた、マーデン占領じゃなくてナトラのマーデン併合だ。

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 07:35:33.39 ID:CFXm7pmB0.net
天才カルロス・ゴーン王子の赤字日産再生術

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 09:55:32.00 ID:iVUYCusD0.net
何か題名が小っ恥ずかしいな
これは転生ものなのか?

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 11:03:02.22 ID:JnKUzXnUr.net
>>12
まあ、主人公は割とそんなタイプだよ。
端から見ると天才だけど、実は超危険人物という。

>>13
違う。
ただ原作より堅いタイトルになった。
原作は「そうだ売国しよう」がメインタイトルでなろう色全開。

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 12:42:23.01 ID:LUYoBP/H0.net
これもなろうなのか
もうお腹いっぱいですわ

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 12:56:47.22 ID:TzZ9Iyin0.net
この手の話だと「そうだ売国しよう」もアニメ化されるかもしれん

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 12:58:05.51 ID:TzZ9Iyin0.net
スマsん、これがそれだったのか

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 17:31:28.21 ID:fQ4+pV250.net
やはり売国って言葉が引っかかったのかねえ

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 20:41:07.00 ID:8xw/IhLwr.net
だろうね。売国でも意味は違うし、「売国しよう」の方が内容にあってるんだけどね。

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 08:03:02.74 ID:LKnNv/5uM.net
以前にもこんなタイトルのアニメ無かった?感がすごすぎる

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 09:56:10.29 ID:aN2vqxrv0.net
異世界領地運営系はなろうに今じゃたくさんあるが
今アニメ2部やってる現実主義が最初でこれが2つ目じゃないかな
会議も多くてアニメには向かないが作画省略するには向いてるw

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 18:41:28.74 ID:1w/Kfz+P0.net
>>20
魔法はない
エルフといった異種族はいない人間のみ

どっちかというと戦国日本で権謀術数でなんとかするというような
感じが近いかも

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 19:25:52.01 ID:iPcLWWued.net
現実主義好きだからこちらも楽しみだけど
こっちもそうまさんだった

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 19:44:58.91 ID:fWgOo0QW0.net
盾とかスマホとかいくらでも先行作品あるよ?

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 21:51:28.74 ID:XwzeqJpHr.net
腹黒ばばあが能登か。
時代も変わったものだ。

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 21:57:44.39 ID:XwzeqJpHr.net
>>24
そういうのとは全く毛色が違う。

端的に言うと
信長の野望で姉小路家で始めてさあどうする?
といういわゆる国盗りもの。

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 23:45:47.39 ID:Sf5nunk2a.net
幼馴染みスキーとしては東京レイヴンズ以来の超当たり作品だった

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 14:09:40.06 ID:5NbWBj9FK.net
説明を読むに
原作タイトルの売国は裏切り的な意味のやつではなく
国の国土そのものを大国に併合して貰おう(文字通り土地を売り払う)的な意味か
アラスカとかが後から金銭売買でアメリカの州になったみたいなやつ
合ってるかいな?

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 15:15:31.31 ID:vSs1o+ghr.net
>>28
正解。
おそらく作中に売国に関する説明があるはず。

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 16:17:47.86 ID:uHczK2iBr.net
一話で、その説明はやるよね

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 19:37:32.42 ID:uU3x49jF0.net
「そうだ売国しよう」が削られてるけど
言葉的に不味かったのか

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 19:52:44.62 ID:N8wdknA/r.net
女性声優陣は好みが多いので、しばらくは視聴してみよう

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 20:15:19.60 ID:qdGcJLJu0.net
トルチェイラが出る時点で爆死確定な気がする
あのキャラ初出が原作5巻だし、構成が赤尾ってのがもう・・・
超ダイジェストで視聴組ポカーンで原作組はブチギレ、作者は心が折れるという地獄みたいなパターンになりほう

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 21:03:41.65 ID:gy8KzZSR0.net
>>33
ただ原作5巻はこの作品というか主人公の本質が初めて描かれる巻だから、
なんとしてもねじ込めたかったのかな。

HP見ると1話でいきなり戦争開始だから相当ハイペースで進みそう。

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 22:30:42.73 ID:kPuxTi7F0.net
以前にもこんなタイトルのアニメ無かった?感がすごい

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 22:41:22.03 ID:Nhqsnh840.net
汚い現実主義勇者の王国再建記であってる?

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 22:54:45.80 ID:iCw+DGf20.net
集団戦は最初から捨ててるな
とりあえずニニムにゃんの横乳が気になってしかたなかった

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 22:55:38.02 ID:MoIhp40cd.net
可もなく不可もなしだがそうと進行が速いみたいだねw

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 23:03:12.18 ID:kWp7sG9X0.net
>>36
汚いというよりは砕けたの方がしっくりくるかも
あっちと比べるとギャグ寄りではある
好みもあるが原作はこっちのほうが面白いと思う
ただし>>33の理由からアニメは期待薄

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 23:03:54.64 ID:iCw+DGf20.net
有能な怠け者タイプかな
国家運営でもこっちはコメディ展開なのね

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 23:23:00.81 ID:qdGcJLJu0.net
>>34
仮にそうだとしてもそれは2期なりでやるべきなんだよなぁ
もしくはラストで時間飛ばしてちょこっと匂わせる程度にしとくとか
全体をダイジェストにして捩じ込むとか本末転倒にも程がある

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 23:27:06.00 ID:bkdBssehd.net
もうちょっと色々張り巡らせて勝つのかと思ったら
あっさりと

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 23:27:54.53 ID:dqZ1xzUd0.net
家臣の忠誠MAXだから無茶振りしても能力以上の働きしてくれるんだな

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 23:28:32.93 ID:zBPzRtGW0.net
なんか1話で展開早くない?
もしかして原作すっ飛ばし?
あと主人公記憶力凄い設定なのな

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 23:29:01.74 ID:uHczK2iBr.net
マジに酷かったわ。
外交とかのやり取りが面白いのに、こんなダイジェストとかバカじゃないの

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 23:30:15.17 ID:ex+49r2L0.net
現実主義の勇者(暫定王)と比較して、こっちは高い運で切り抜けるタイプか

無責任艦長のファンタジー版だな

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 23:30:27.82 ID:Nhqsnh840.net
敵国も家臣も頭使ってないな

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 23:31:57.24 ID:DvVqaCxV0.net


49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 23:32:35.86 ID:3SD+KrKp0.net
もう少しなんとかできるだろっていう1話だった
何見せたいのかわからんというべきか、こんなもの見せたいのかというべきなのか

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 23:34:54.44 ID:XU8/E1CE0.net
でこの時点で終わっとる

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 23:36:00.09 ID:kPuxTi7F0.net
天才なら勝つか負けるかちゃんと予想しろ

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 23:36:40.57 ID:bkdBssehd.net
兵士6000人の名前を覚えられるくらい王子は頭がいいんだなってのと
ヒロインがかわいいのくらいしか印象無いな

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 23:41:44.44 ID:zjBjXO2N0.net
赤尾でこだったんだ
納得のクソアニメだった

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 23:42:29.50 ID:KPpcfbg50.net
異世界転移に頼ってないのは評価しますよ
時間に余裕あるので視聴続行するよ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 23:43:10.68 ID:5NbWBj9FK.net
文官達が予想外に詳しく鉱山の情報を調べてたんじゃね?
アニメ視聴にまず否定から入らないで好意的な解釈する気持ちが無いのかね

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 23:44:26.43 ID:79IRZCgK0.net
似たようなのやってないか?

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 23:44:28.70 ID:agypNmzwd.net
原作知らんけど面白いやん
見続け決定

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 23:45:22.71 ID:gy8KzZSR0.net
まさか1話で原作一巻まるまるやるとは。
ダイジェスト過ぎるだろ。

あとウェインがかなり軽い。
コミカライズがかなりいい出来なのに。

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 23:46:51.08 ID:A6CHpw8i0.net
書類だけあっても顔と名前を一致させるのは大変そうだよね
それだけ優秀て設定なんだろうけど

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 23:48:11.59 ID:qdGcJLJu0.net
コミカライズも最近マシになったけど、要らない改変とかして齟齬が出たり大概だったろ
メディアミックスに恵まれないな・・・勿体ない

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 23:49:11.30 ID:dqZ1xzUd0.net
家臣が既に金山の奪取計画練り上げてあったからな
後は兵站もそれ程消耗してなく自軍の士気が高かったのが幸いしたな

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 23:49:20.89 ID:QoBsVIv/0.net
これ以降もこういうギャグだと思って見て大丈夫なんか?
若干滑ってる感はあるけどもうちょっと見てみよ

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 23:51:36.33 ID:SGoo4WIbr.net
おっぱいはカットか。

64 :58 :2022/01/11(火) 23:56:08.58 ID:SGoo4WIbr.net
まちがえた。
1巻の半分だった。
でもこのままだと間違いなく2話で1巻分終わるな。
ただこんなペースだと振り落とされるぞ。

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 00:01:13.61 ID:VQk+NV130.net
始まったとこだが、OP前に主人公はなんて叫んでるの?

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 00:03:22.60 ID:VQk+NV130.net
売国したーい かな?
ちゃんと喋れやクソ声優が

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 00:05:16.74 ID:Qv1CmkIH0.net
原作消化ペースミスってる?

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 00:07:06.51 ID:MbsqoGEJ0.net
戦闘シーンでは確実に血が流れて首や腕が気前よく吹っ飛んでいたな
下手に血生臭い場面を誤魔化さないのは気に入った
声優陣も、まずまず好演していたから今月いっぱいは様子見しよう

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 00:26:35.19 ID:Nn6gsKKo0.net
今の所
過程をすっ飛ばして結果を得られるスキル持ちの話にしか思えない

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 00:34:00.24 ID:BSjClene0.net
主人公の声質うざいなぁ・・・コミカライズぐらいの青年のほうがよかったろ〜
まんさん向けじゃないんだからさ
ダイジェスト感強くて1話切り多そう・・・

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 00:41:34.43 ID:vTW180hQr.net
過程が面白いのに、それをはしよるとかマジにバカだわ。

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 01:02:18.57 ID:bmSN/6sj0.net
妹が可愛いだけのアニメだった

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 01:12:40.12 ID:wnoLte+Tr.net
人の作画良いね
兵士の顔が皆違う上に敵国とも顔つきが違うのは感心した
主人公が臣下や妹の前では威厳だしてるけど一人や補佐官の前や内心ではヘタレな本音出してるのは
オーバーロードリスペクトかな?
あっちは前世サラリーマンが魔王を演じてるってバックボーンあったけどこっちは何なのか

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 01:14:40.40 ID:p0mIrvQd0.net
アニメ化の際のタイトル調整で庶民サンプルを思い出した

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 01:26:02.30 ID:CjBbdniv0.net
>>57
原作知らないから楽しめるんだよ

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 01:27:49.90 ID:CjBbdniv0.net
>>71
今までのファンに恩を返すには過程をきちんとやることだよね
その代わりアニメから入ってくる新規層が展開だるいとソッポ向かれるので商業的には失敗とはなるが

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 01:28:15.17 ID:i5ddWdyn0.net
原作知らない人は楽しんじゃいかんのか?
変に原作ファンがぐだぐだ絡むこともないだろう

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 01:30:27.36 ID:UAZQ0zt00.net
イレイナおったな

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 01:37:27.75 ID:CjBbdniv0.net
>>77
むしろ原作知らないほうが楽しめると思うし、そもそも商業的には新規に興味を持ってもらうことのほうが重要
そもそも原作とアニメ20分強+12話でまとめるという制約があるから
どうしたって原作ファンから不満が出るのは当然、あとなろうは叩く意味がなくなるほどメジャーになるまではどうあがいてもなろうというだけでアンチが湧く

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 01:43:16.01 ID:3HUiWpuk0.net
演出は上滑りだし声優もあってるとは思えん

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 01:44:59.62 ID:wYH0cayR0.net
>>80
内容は兎も角
声優は合ってると思う

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 01:48:41.97 ID:uAPrQdFD0.net
>>80
主人公のどうしてこうなった系モノローグが演出と相まってかなり寒い
このパターンが続くようだと致命傷になる

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 02:59:59.25 ID:TBFvg5zB0.net
>>79
なろうじゃない定期
どっちかというと昔ながらのファンタジー戦記(チートも魔法もなし)をライトな皮つけて今風にしてる作品

外交交渉や謀略陰謀がメインって点でも実は結構珍しい(タイトルに反して内政はウェイト低い)

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 03:00:26.20 ID:wE5rGd6x0.net
現国見てると思ってたら違ってたの気づいた

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 03:23:45.42 ID:77M0q0Sc0.net
ゆっきーが出るから観る

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 04:26:12.90 ID:ZuC/zwH90.net
ニニムって補佐官、王子の本音も知ってるし一応協力的みたいなのに完勝に全力じゃない?

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 05:12:02.52 ID:Ah0fL+thr.net
ニニムにゃんの横乳がエロいので視聴します

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 05:30:55.23 ID:9ic9o/8fa.net
小説のファルまろ絵からすげー劣化してんな…アニメガチャ失敗か

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 06:06:45.27 ID:BSx0owiAH.net
コミカライズしかしらんけど、
アニメの流れはわかりづらくない?原作準拠なんかな?

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 06:06:47.25 ID:SOYXtFKJ0.net
うん、横乳は良かった

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 06:09:32.09 ID:3euVaJ5y0.net
作画は悪くないけど話はアレだな

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 06:12:53.17 ID:nGwEFlsld.net
横乳ベイスターズだけが頭に残ったのでマシンガン視聴決定

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 06:15:56.04 ID:zmoil2zt0.net
やっぱみんな横乳に魅了されてるか

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 06:16:11.35 ID:AbK237Iz0.net
高橋李依はミスキャストだねえ・・・声が合ってない
作品の完成度より人気声優による売り上げを重視しちゃったかな

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 06:16:27.94 ID:zHzV8+QI0.net
>>89
原作をめちゃくちゃすっ飛ばした1話やで

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 06:19:00.34 ID:AbK237Iz0.net
異世界転生モノじゃないっていうのはちょっと弱点に感じるな
日本人、さらに人間の転生じゃないってことで共感する人物がいなくなる
人間かどうかも分からない異世界人だらけの物語って架空の作り物感が強くなってしまうんよね

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 06:24:48.29 ID:zHzV8+QI0.net
>>96
異世界なラピュタ大人気アニメやんけ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 06:25:08.21 ID:bKoZePi40.net
過程すっ飛ばしていきなり金鉱山取って終わったから原作もこうなのかと思って見にきたらやっぱ違うんだな
このアニメ見た後だと原作読む気起きないな

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 06:30:04.46 ID:AbK237Iz0.net
>>97
ラピュタもジブリの売り上げでは長らくワーストだったんよ?
作り物感が強いと理解されるまで時間がかかってしまう

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 06:36:48.95 ID:wcJvxRNc0.net
初見ですが意識高い系かと思えば想像よりギャグ寄り
原作がどうだか知らないけどよろしいんじゃないでしょうか

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200