2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2737

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/04(火) 03:45:24.22 ID:ZgkVMiqr.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは >900 が宣言してから立ててください。
無理なら >900 が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。
デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

>>1以外のテンプレはありません。

(2021夏)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-3/
(2021秋)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-4/
(2022冬)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2022-1/

▼前スレ
今期アニメ総合スレ 2736
https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/anime/1641105528

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 01:23:51.79 ID:6d9GyOMw.net
モーパイは主役のみかこしの声がこもってて嫌だったな
今は名脇役として馴染んだけど

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 01:24:02.44 ID:KbQ1FcEW.net
やっぱアメドラじゃねえか
この世のドブを煮詰めて寄せ集めた様な育ちの悪さを感じたわ
他人の事をとやかく言う資格はお前にはねえわ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 01:25:09.69 ID:6d9GyOMw.net
みかこしの曲ブラックホーリーは好き

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 01:26:17.99 ID:KbQ1FcEW.net
アメドラと改行が揃い踏みとかどんな最悪な日だよ
しかもこいつら言ってる事丸被りだし
まさか一人で2垢使ってんじゃねえか?

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 01:26:48.89 ID:w3/1qGUq.net
シンゴジラはスリルと対極にある作品だったよな
海外で爆笑されるくらいのゴミと評価されたよなw
なぜか日本では高評価という老害化現象が起きていたがw

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 01:27:19.15 ID:YVih/dRK.net
勝田声優学院やめて別の養成所にいった
樋口あかりって人が記事にかいてるけど

それは、私が「こうなりたい」という思いとは、全く逆のことを強いられたからである。
どういうことかというと。

私は当時から、強くて格好いい役者(声優)になりたいと思っていた。
が、学院長はひたすら私に(というか女子全員に)
「もっと高い声!とにかく高い声を出しなさい!そうすれば売れるんだから!もっと可愛く!」
と、指導をした。
私はこれが嫌で嫌でたまらなかった。

こういう指導でいんだよ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 01:28:16.93 ID:qYjiZ2z5.net
IDコロコロしないだけで立派だと思うぞ
気に入らないなら黙って消すんだ
ここは皆がウンコを塗りにくる便所だから
精神衛生って大切だぞ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 01:30:11.11 ID:w3/1qGUq.net
エヴァはシンジとアスカのヒステリックな迫真の演技で作品にスリル感をもたらしていたが
シンゴジラは究極のゴミだったよなw
同じ作者でもここまでキャラの演技に頼り切らなければゴミ化するんだから
いかにキャラが大事かってのは分かる話よな

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 01:31:12.42 ID:YVih/dRK.net
シンゴジラって会議してるだけでしょ

凍結液のんだあとどうなったの
生きてるし、ずっと凍結しっぱなしでもないんでしょ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 01:33:02.63 ID:2BzRnUGe.net
棒読みの役者やアイドルや監督とかでなく、声優として十分な訓練受けていて、自然な演技ができ、聞いててイライラしない程度ならいいんだよ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 01:33:30.96 ID:LJr6t4Zt.net
俺は高音声優がホント苦手でPCイコライザいじって皆低音にしてやった、快適快適。

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 01:34:16.35 ID:htkQrFhg.net
ガルパン8話まで終わったが
やっぱ一般人にはハイフリのノリと大差ないな 
つまらなくはないんだが

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 01:35:56.98 ID:KbQ1FcEW.net
>>388
でもバンドリではマスキングが一番好きなキャラなんだ
あの下手さがクセになる
キャラ付けって大事だよな

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 01:37:20.72 ID:w3/1qGUq.net
なぜエヴァが成功したかって議論になるとオタクたちの考察では的を射ない論点に終始することが多い
たとえば散りばめた考察や画面の切り替えとか
そういう演出で高尚に見せかけようとしたのが成功した理由と語られたりすることが多い
だが、違うんだよな
本当のところ、シンジとアスカによるのヒステリックな演技こそがエヴァの強みだったわけなんだよ
この視点を持ててるやつはあまりいない
だから最近のアニメが全然駄目なのも当然の帰結になってくるわけだよな
ようはスリルを与えるという一番大事なところが欠けてるわけだ
スリルという究極のエンタメにおけるパワーワードを見ようとせず、的外れな視点を展開して今に至るわけ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 01:40:45.53 ID:KbQ1FcEW.net
>>390
多分戦車属性がないんだろう
所々に有り得ない嘘を混ぜて来るからミリオタにはクスッと来る
マウスが実物化されてるとか38(t)にヘッツァーを乗っけてる嘘とかポルシェティーガーにターボ積んでたりとか震電が実用化されてるとか

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 01:40:46.05 ID:LJr6t4Zt.net
一生、ザ・ウォークでも見てろ
皆が同じもん求めてりゃ苦労しねえよ。

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 01:43:11.92 ID:w3/1qGUq.net
ほぼ作品における設定が人気作品になるかどうかは関係ないことが分かってきている
ヒットするかどうかはキャラ次第なんだよな

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 01:43:28.55 ID:hLieYSH0.net
>>295
うわマジモンのガチ勢だ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 01:44:32.70 ID:2BzRnUGe.net
エヴァとかよく知らんけど、生き物的なメカと超能力的なATフィールドと神っぽい人類補完計画とちょびっと掘り下げた内面が面白いんじゃないの?
ヒステリックな演技だけならエヴァなんて見向きもされないだろw

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 01:45:12.66 ID:hLieYSH0.net
>>319
1000年前は末法思想言って極楽浄土がその異世界に相当したんだわ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 01:47:10.72 ID:CwIaHtLB.net
>>325
男役をやるには早すぎたよまだ演技力が足りなかった

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 01:47:37.07 ID:w3/1qGUq.net
>>397
もしキャラクターがテンプレなろうならスリルがなくなってただの子供向けロボットアニメとして見向きもされなくなっていただろうよ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 01:50:28.53 ID:KbQ1FcEW.net
>>398
六道輪廻だわな
ただし、下三道に転生すると悪業を積むばかりで極楽浄土へと転生出来ない
人道に生まれた時点でどの来世にも転生出来る選ばれた魂であると言う事

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 02:01:38.44 ID:wHVuykTU.net
じゃあそれを証明してくれ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 02:07:26.08 ID:4sUUvfue.net
>>295
太陽の生りそこないの木星がある

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 02:08:20.79 ID:YVih/dRK.net
デュラララ結みてるけど
あんまり画面みてないわ
つまらないというかストーリーが追えてない

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 02:15:08.60 ID:8SnJFYS8.net
お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていたがアニメ化か

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 02:19:50.05 ID:4EGvwhyH.net
>>390
TV版はそこそこだよ
劇場版がやたら面白い
最終章もやたら面白い

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 02:23:58.42 ID:hLieYSH0.net
>>403
連星の条件
恒星Aを恒星Bが周回してるんじゃなくて
ABがある一点を中心につかず離れず回ってる状態なんだわ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E6%98%9F

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 02:29:15.49 ID:YVih/dRK.net
おいそこの惑星オタク
そういうのはどうでもいいから天体観測系萌え豚アニメの話しろよ
恋する小惑星、宇宙のまにまに

失われた未来を求めて
これって天体観測要素あったっけ?
エロゲメーカーは倒産したり、作画というか色の水でキャラの服がかわったとかはあったけど
当時はみてたけどあんまり話題にならないよね

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 02:30:10.65 ID:4sUUvfue.net
>>407
太陽系の成り立ちは知らんけど
> 木星が恒星として輝くには、水素を中心として現在の75 - 80倍程度の質量がなければならないが、
> 半径で30パーセント程度大きければ赤色矮星にはなり得たという
もしそれだけの質量を持っていたら今の太陽系とは違う形になっていたかもしれない

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 02:32:14.07 ID:w3/1qGUq.net
イーサリアム暴騰中

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 02:34:06.67 ID:VXq4wJ2s.net
これは放課後のプレアデス再評価の流れ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 02:37:30.08 ID:YVih/dRK.net
プレアデスまだみてなかったわ
みようかなあ

あれって初期のユーチューブ配信のOVAがおもしろかったよね
TV版もキャラはかわいいし

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 02:41:25.10 ID:hLieYSH0.net
>>409
太陽自体ビッグバン時に生まれたんじゃなきゃ不自然な、くらい大質量らしいし、原子太陽系が連星で生成されてる途中で片割れと融合するとか片割れが中性子星にスイングバイされたとかのアクシデントが発生して単星になったんじゃないかしらと想像は、膨らむ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 02:42:07.54 ID:VjRYvvIZ.net
千葉県自由自在の領内一強強制

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 02:49:11.61 ID:KbQ1FcEW.net
>>408
極黒のブリュンヒルデ…

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 02:49:25.45 ID:4sUUvfue.net
>>413
いつか解明されると面白いよね

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 02:51:24.40 ID:w3/1qGUq.net
なんか科学の話になってるけどこれだけ興味があって国立理系大卒じゃないのがジョークにしか見えんわ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 02:53:00.08 ID:KbQ1FcEW.net
>>412
どっちもそれなりの良さがあるが、TV版OPと初音ミクの演技が神がかってる
初音ミクと言うと武装少女マキャベリズムのドーモーの声でも有名だな
…まさか、ミスタープレアデスの事を言ってるんじゃないよな?

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 02:54:56.47 ID:VXq4wJ2s.net
>>412
観とけ観とけ
隠れた名作ぞ

ただ正統派ジュブナイルのガールミーツボーイ物だから、
オタ好みの美少女動物園系のつもりで観ると痛い目に遭うので要注意

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 02:55:18.33 ID:KbQ1FcEW.net
>>417
流石についさっきボロクソに論破されたお前が言うとジョークにも見えんわ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 02:57:25.43 ID:YVih/dRK.net
デュラララ結を7話まで5chしながらみたけど
ぜんぜんストーリーがわからねーわ
もういいやこのアニメは視聴、消化するだけってかんじで

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 03:07:11.97 ID:2BzRnUGe.net
聖書だと「はじめに神は天と地とを創造された。」なので、宇宙も星も全部神様が作ったんだぞ?
(日本だと冗談でしかないけどw)

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 03:30:57.10 ID:VjRYvvIZ.net
いけにえ売られたきちがい強制

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 03:39:29.12 ID:YVih/dRK.net
【疑問】声豚(声優オタク)←こいつらがここ数年でめっちゃ減った理由

てやら豚に記事なってるけど
減ったの?
ラブライブやラブライブサンシャインの声優がおばちゃんになったり、アニメの
仕事がへったりしてフェードアウトして
水瀬いのりとか小倉唯、あやねるみたいな前からアイドル的な声優がそのまま居座って
若手声優でドル売りしてる人が台頭してないからでは

ともりるとか花守はそういう声豚きらいみたいだし

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 03:47:32.48 ID:Qdfbcj1o.net
橙子さん出てきて思い出したから久しぶりにからのでも見るか

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 03:51:52.17 ID:w3/1qGUq.net
【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラで職を失う ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641317128/l50

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 03:56:16.07 ID:acLVrrcf.net
そいやダンまちも続編決定だっけか

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 03:59:55.52 ID:KbQ1FcEW.net
>>425
なんとらっきょの頃より2歳も年齢サバを読んでいるのだ!

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 04:01:01.06 ID:KbQ1FcEW.net
>>422
ただし、それがイエスだとは何処にも書いていないのであった

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 04:01:57.85 ID:VjRYvvIZ.net
千葉県自由自在の領内いっきょう強制のシナリオ通り強制

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 04:05:26.64 ID:w3/1qGUq.net
ローエンドが4万の時代突入
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/rtx-3050/

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 04:21:15.87 ID:w3/1qGUq.net
ついに円安116円軽々と突破
スーパーの商品がどんどん値上がりするで

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 04:36:02.64 ID:QF6QT0NZ.net
>>174
今時に限らず、大体の男主人公はヒロインを大事にするだろう

しかし鬼滅・86のように
「ヒロインの命・イケメンの命>その他大勢の命」と
主人公側が言い出す作品は
男性作者作品では今でも稀少だろう

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 04:39:51.66 ID:VjRYvvIZ.net
名古屋京都大阪 どこを立会人にするか候補で京都だけいきなりなんておかしいだろ
都市なら大阪現代ね だから京都は強者の指定

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 05:20:32.44 ID:VjRYvvIZ.net
個人勝負は聖路加に届け
こいつは届いてるからこいつの勝利

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 05:20:56.25 ID:VjRYvvIZ.net
個人勝負勝利を侮辱する一族滅べ強制

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 05:22:07.00 ID:VjRYvvIZ.net
で勝利したあといじったから使えない

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 05:23:47.30 ID:VjRYvvIZ.net
ぶっ殺すが こいつの意思だっていうわがまま
前回からずっと強者の意思でやってとれるはずないのにいまだにいってるから
で案の定 同じ 回復とかねえからお前の特権で強制させたから
新しくならないから

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 05:35:38.99 ID:nWpNt+OU.net
昨年ダークホース扱いからバズったPUIPUIモルカーからほぼ一年、再び同じ枠で
「テイコウペンギン」という社会風刺アニメが今日から始まるようで期待

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 05:50:51.04 ID:YhpPU9X/.net
アニメ製作会社「P.A.WORKS」最新アニメ『白い砂のアクアトープ』が“つまらなすぎ”でピンチか SHIROBAKOから8年、近年は駄作続く [976717553]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1641322820/

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 05:55:18.59 ID:VjRYvvIZ.net
ぶっ殺す一本しかねえからほかのこと出来ねえぞ
でこれ特権でそうしたから 回復なんてしねえぞ 何度やっても

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 06:02:27.75 ID:VjRYvvIZ.net
先払い使ってDケア契約しろ強制で
契約拒否なんて存在しないだろ しろって聖路加以上の背景強制認識強制込行動で
でも契約拒否四回強制
先払いDケア契約強制なんだよね 

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 06:04:16.90 ID:VjRYvvIZ.net
家族分稼げっていうから 五人だろ
親戚は全部だめ強制があって
で最後に自分で一族全部稼いだわけだ 当然だれもきてない友達も全部だめで
おわりなわけだ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 06:06:10.91 ID:VjRYvvIZ.net
それで学校いかねえとこうなるぞってか
完全に仕事おわったこいつを使っても説得力なんてねえぞ
絶対いかえねは 死ね

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 06:20:27.97 ID:QF6QT0NZ.net
たつき監督が新作劇場アニメ制作をするそうだが
どんどん追い込まれている感じはする

結局、ケムリクサは「配信で売れる」が
重要なミッションであり、
それに失敗したらしく、後が続かなかった

テレビ版へんたつも失敗らしく、へんたつ後に
急にたつき氏がアプリ制作を始め出してしまう始末

今回の劇場アニメも上記の経緯から
「たつきはテレビでは売れない」という
判断があるようにしか見えない

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 06:21:26.28 ID:VjRYvvIZ.net
勝ってやろうかで 勝ったのに こいつをぶっ壊してまたやりなおしーとか
それをみてた連中がはぶったんだよ いまだにこうだから
またやってるだろ 一生とけないよもう

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 06:22:44.92 ID:YVih/dRK.net
荒らしおわった?
デュラララ2期結の10話みてるけどあいかわらずよくわからない

これみおわったら仮眠をとってランチビュッフェでピザとポテトと唐揚げを
たくさんたべたいなあ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 06:23:24.76 ID:VjRYvvIZ.net
こいつのなかみなんて最後の最後に逆のことをいうの繰り返しだぞ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 06:24:04.89 ID:TOT18u26.net
>>431
GeForce GTX780と同等性能やぞw

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 06:24:25.60 ID:VjRYvvIZ.net
必ずどのジャンルでもくるから そこを外が必要なんだけど
消すもあるから売るとか捨てるとか

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 06:26:35.97 ID:VjRYvvIZ.net
ずっとこれだからなこいつ 柏に移ってから
学校いってても 職業訓練学校の連中はさすがに成人むかえてるから気が付いて
そりゃ一年学校にかよってりゃ気が付くは おまえだよ
松戸のクリニックいくときに 真横の家から 窓開けて死ねって 
ずっとおまえ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 06:27:27.74 ID:VjRYvvIZ.net
学校行ってない特権階級は最終的にこうするんだよな
誰がベター組んでもこうなるだろ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 06:27:38.61 ID:YVih/dRK.net
デュラララほんとにつまんないな

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 06:29:06.92 ID:VjRYvvIZ.net
今行ってない連中も同じことしてるよ
奴隷買って
学校行ってる連中を上からあざけりわらえると思える行動に延々ふけってる 
それの果てが2014三月末での継続

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 06:35:36.83 ID:ve4YGonM.net
朝まで一人独演会クソワロタww

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 06:37:47.79 ID:TOT18u26.net
<MFゴースト>「頭文字D」“後継作”が2023年にテレビアニメ化 赤いハチロクが走る!
1/4(火) 12:00配信

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 06:43:23.71 ID:TOT18u26.net
>>433
伝説のクルマ漫画「頭文字D」の世界観を受け継ぐ最新作「MFゴースト」のアニメ化がついに大決定!主人公のカナタ・リヴィントンが搭乗する赤い 86がフルスピードで走行し
86を中心に、ポルシェやフェラーリ、ランボルギーニなど、世界各国のスーパースポーツが「公道最速」を競う迫力のクルマ漫画が、誌面を飛び出し、新たな世界で疾走する!

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 06:44:58.18 ID:UKn5+75s.net
今日からいよいよ冬アニメ本格的にスタートか

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 06:48:49.98 ID:ve4YGonM.net
しげの作画で86見たいなwどうしても延期になった戦争アニメが結びつく86

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 06:57:32.55 ID:w3/1qGUq.net
>>449
どっちかというと980じゃね?
スペック的には1660と1660スーパーの中間あたりらしいし

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 07:05:35.74 ID:w3/1qGUq.net
ああ違うな
1660TIと2060の間あたりだってよ3050

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 07:32:15.76 ID:m+SG+L7U.net
今日はリアデイル、24区、オリエント、ハコヅメと4本スタートか
1時間SPに3被り、見切れないわ
リアオリだけ見て明日にまわそう

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 07:38:09.72 ID:KbQ1FcEW.net
>>445
ケムリクサもへんたつも無料で全部見れるし、へんたつに至っては9割既出同人版の再放送なのに「配信で売れる」とは…?
元々商売考えてなかった物が予想外にコミケで売れて、製作費も掛かってないのにアニプレから頒布料貰えて、しかも片手間で作ってたもるにあまで注目されたのが何が問題なんだ…?
単なる3分CM枠に単なる過去映像を流して、何故か、無料で見れる動画が、予想外に売れてしまったのが「売れないと言う判断」とは…その判断を下した奴は放送業界辞めた方がいいぐらいの無能の極みだな

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 07:48:18.96 ID:cuHAJhln.net
タクトどうなったん?
運命ちゃん消えてアンナがムジになったん?

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 07:49:12.69 ID:KbQ1FcEW.net
>>464
なった

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 08:16:24.58 ID:/cal4cqH.net
>>403
連星にしては離れすぎているから木星は該当しない

通常恒星系としての木星の様な巨大ガス惑星は
太陽(恒星)に超絶接近してるのが常識でホットジュピター何て呼ばれてる
そういう意味でも俺達の住んでる太陽系って他の恒星系からしたら規格外過ぎるんだよ
ガス惑星が遠すぎるし対となる恒星も無いとか異常だよ太陽系

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 08:18:41.42 ID:drWLVJzf.net
タクト?あーあの作画の無駄遣いのゴミアニメね

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 08:29:30.37 ID:yxrg3LFN.net
タクトは世界観に広がりを感じられなかった
キャラデザと戦闘は良かったんだが
同じようなコンセプトなら
リスナーズの方がまだ世界観の確立に成功してたかな

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 08:33:33.32 ID:pO7bCS5R.net
まあまあの正月だった
今期は前期で早合点して面白いギャグアニメを切ったという
苦い経験を教訓に
「せめて3話までは見る」を徹底したいと思う

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 08:36:50.23 ID:cuHAJhln.net
>>465
ありがとう

ライネスの中の人って水瀬だったのね。
チノのイメージしかなかったわ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 08:38:21.97 ID:CwIaHtLB.net
>>445
東京も3桁乗ってきたしやっぱりワクチンだけじゃ駄目ね

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 08:40:02.23 ID:QF6QT0NZ.net
>>463
テレビ版ケムリクサがアマゾンプライム独占先行配信
だったのを忘れたの?

テレビ版ケムリクサが円盤が売れたにも関わらず
続編・ケムリクサ出資企業による後継作がないということは
「円盤が売れる」ではなく「配信で売れる」が
使命のアニメだったらしい

しかもケムリクサ以降、たつき作で
アマゾン独占配信が全くないということは
ケムリクサが配信で売れなかったことを示している

テレビ版へんたつのビジネスモデルはよくわからないが
へんたつの同一路線・延長線上の作品を作らないということは
失敗だったらしい

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 08:50:15.21 ID:+VQ7rK9D.net
この板って声優の話題で半分埋まってるのか?

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 08:53:03.48 ID:hLieYSH0.net
>>471
あそこは酋長がボンクラだから無理

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 08:56:31.64 ID:/cal4cqH.net
>>473
違うよ9割きららの話だよ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 09:00:28.05 ID:3uvaxwNE.net
9割なろうだろ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 09:00:28.17 ID:yHP1PUoz.net
大体見るアニメ決まって悩んでた中から怪人とセーラーはとりあえず選んで
急遽ハンター再放送あるの忘れてたのでこれで3つ

あと3つを下記から選びたいんだけどどれがいいと思う?

錆色のアーマ  薔薇王の葬列  TRIBE NINE フットサルボーイス
受肉おじさん 賢者の弟子 佐々木と宮野

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 09:04:21.07 ID:/cal4cqH.net
異世界おじさんはPV公開されてないし
放送するとしたら夏か秋のどちらかか

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 09:04:57.43 ID:vbIv4RvV.net
ちいかわの声なんかおもてたんと違う

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200