2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

境界戦機 その8

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 19:08:02.55 ID:2QIHQIa8a.net
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは「!extend::vvvvv::」を二行以上重ねてコピペする

西暦2061年、日本は支配された。
4つの世界主要経済圏によって分割統治されるに至り、日本人は隷属国の人間として虐げられる日々を送っていた。
日本は各経済圏が投入した人型特殊機動兵器AMAIMが闊歩する世界の最前線となった。
機械好きの少年、椎葉アモウは、ある日、自律思考型AI「ガイ」と出会う。
これをきっかけに、アモウは日本を取り戻すための戦いに身を投じることになる。
自ら組み上げたAMAIM「ケンブ」に乗って。

You Tubeにて1話130万再生
2話で100万の視聴者が離れた話題のアニメ
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
アニメ公式:kyoukai-senki.net
公式Twitter:https://twitter.com/kyoukai_senki
プラモ特設:https://bandai-hobby.../site/kyoukai-senki/

■前スレ
境界戦機 その7
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/anime/1639712438/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 16:53:03.76 ID:Fium/11m0.net
俺らの世代はもう赤と白の組み合わせ自体がダサく感じるんだけど
今の子供にはそういうのがウケるんかな

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 16:58:33.12 ID:rxktBWYs0.net
いまんとこ逆関節系ばっかりで、あとはトラックとシオンだし

仮にアニメがヒットしてても不可避だったと思われ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 17:03:38.40 ID:olm3E97l0.net
>>188
福袋で買わなくても、普通に買えるからいらないな。

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 18:08:52.33 ID:dg0KUuzn0.net
あと12話で駐留軍追い出して世界に戦争仕掛けて勝つところまで行けるのか?

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 18:21:08.87 ID:cMXcsbMp0.net
みんなでゴースト倒して大団円やろ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 18:29:27.30 ID:QkxQAQEO0.net
サクガンと違って2期告知したからまあいいわ期待せず待っとく

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 18:52:58.17 ID:CcjCRghzK.net
1期が終わってみても、
結局なんで日本が海外の連中に占領されてるのか、
説得力のある説明は無かったな。
どう失政したらあんな風になるのか、、、

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 18:54:06.01 ID:a9iLDg63x.net
分割になってるのは今はもう3ヶ月以上連続して放送するのが単純に厳しいんだろ
コロナもあって制作体制もまだ戻っては無いだろうし
無理矢理続けて作画死ぬよりマシ
すでに危なかったしな

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 19:15:03.97 ID:TsIBioVD0.net
日本を諸外国の圧政から解放するために戦う決意をしたはずなのに圧政と特に関係ない無人ロボットのケツを追いかけ回す話に終始してたけど誰もおかしいと思わなかったんだろうか
構成がジャンプの打ち切り漫画レベル

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 19:17:53.21 ID:17QWLCmHa.net
>>197
製作体制というか作画が苦しいのは、ギャラが安くて作画マンが集まらないだけ。
仮にギャラが相場通りだとして、作画マンにも仕事を選ぶ権利はある。
設定が変なのだって、結局は肉付きをしてくれる優秀なスタッフが居ない証拠だろうし。

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 19:21:23.61 ID:cMXcsbMp0.net
>>198
それなー
無人ロボットなければギアス一期の後継者になれたかも知れない

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 19:26:38.87 ID:TsIBioVD0.net
今まではガンダムシリーズだったからギャラが安くても引き受けてくれる人がいて、それを自分の人望か何かと勘違いしてしまったんだろう
背景でお遊びのできるビルドシリーズなんかがまさにそうだけど作画マンだって人間なんだしモチベは大事
どこの馬の骨かもわからないオリジナルロボットアニメで、ギャラが相場以下ならそりゃ引き受けてくれる人も引き受けてくれないでしょう

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 19:29:20.39 ID:Fium/11m0.net
玩具売りたいが企画に挟まってる時点でギアスにはなれぬ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 19:31:01.65 ID:IQ/26W5a0.net
ロボット描けるって聞いてやってくる人達はいるらしいけど、それすらぶち抜いて人が来なかったってことだよな

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 19:34:44.38 ID:prBViwVX0.net
鉄血の時も終盤辺りからメカアニメーターが不足して声かけまくってたらしいからな

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 19:55:27.50 ID:dg0KUuzn0.net
日本占領とかどうでもいいんだよ
俺はゴーストとのロボバトルがやりたいんだ
最後で唐突にリミッター解除するけどお前らこういうのが好きなんだろ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 20:17:03.90 ID:88rNHqjIa.net
>>202
ギアスはキャラとストーリーのオサレ具合のおかげで
あのカッコ悪いロボもなんとなくカッコよく見えたしな

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 20:23:26.44 ID:RCMJJ9y60.net
ギャラが安いって、最初からプラモが売れない前提で予算組んでいるのか
それともプラモが売れるとボーナス貰える契約なのか

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 20:32:39.09 ID:75Owrmk20.net
ガンダムの名前使わせて貰えなかった時点で上からもこいつ大丈夫か?って思われてるんじゃねーか?
関わったAGEは微妙扱いされたけど関わってないムサシは普通に面白かったから見えんとこでヤバさがあると思うわ

まぁムサシはAGEの失敗を活かしただけの可能性もあるけどね
けどそれを言うなら鉄血の失敗活かすどころか繰り返してその域にすら届いてないのヤバすぎる
鉄血は色々問題点あったけど、盛り上がりどころはまだ用意できてた、境界戦機には盛り上がりどころすら用意できてない

盛り上がりどころなくても雰囲気アニメ的に成功するパターンもあるけれど
雰囲気アニメにしてもそれを出せていないし、設定的なところから売るにも薄いしでなぁ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 20:35:07.26 ID:/co8qD3R0.net
>>208
最初から最後までロボットダッシュ村にしたら
ワンチャンあったかもしれない

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 20:37:15.51 ID:75Owrmk20.net
>>209
確かにそっち路線のがまだあったかもな

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 20:57:59.17 ID:PKLJGXSE0.net
こんなもんを称賛しなきゃならないYouTuberってミジメだよな。

そいつの感性のレベルが低いって視聴者に評価されることをカネで売ってるんだぜ。

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 21:05:57.74 ID:QpamaKdHa.net
この短足感は日本人”らしさ”があるよね
日本人として誇り高い
https://i.imgur.com/gXx2qxz.jpg

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 21:40:58.22 ID:fPSNC3ctr.net
このアニメ褒めてる奴って
「ロボアニメの定形だから」って
侵略されてることも子供が最前線に立つことも説明無しでスルーしてるのに
同じ口でリアルリアルと垂れ流す
控えめに言ってキチガイか脳なし

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 21:43:39.42 ID:EFrN7e2d0.net
いや二期あるんかーい
狂っとるわ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 21:43:39.46 ID:l5fcZCB30.net
>>208
毎話新必殺技やメカニックを用意して
ロボットバトルをちゃんとやる
必殺技も適当にぶっぱじゃなくて
捻った使い方してるのも良いし
最終戦のヒロインとの二人乗りとかちゃんと燃えポイント用意してるが良かったですよね

高速成形あたりはage却下されたネタを使いたかったんだろうなと思います

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 21:47:08.70 ID:tj6cFZujd.net
>>188
としあき達の方が此処より遥かに辛辣で草

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 21:49:36.57 ID:e+w0huIna.net
第20話「始動、ケンブZZ!」

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 21:53:15.82 ID:EFrN7e2d0.net
>>213
子供乗せなくても高度なAIだけでいいよな
そも無人機が主流の世界で有人機使う理由ってなに?
ロマン以外でなんか利点あんの?

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 22:10:31.38 ID:17QWLCmHa.net
>>212
足の関節抜きで、手足のバランスはオランウータンだなあ。

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 22:16:31.88 ID:rxktBWYs0.net
強度が低い手足だと直感せざるをえないデザインだから
いわゆるダサイか否か、よりもマズイ

コンドーム頭のように脇役勢力のキワモノなら苦笑で済むけど
メイン商材ゆえに、哀しみを背負うハメに

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 22:22:58.05 ID:qJxUms3ed.net
>>218
ロボットバトル大会物にでもしないと、ないだろうな。

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 22:28:53.67 ID:k6OkkL720.net
カーッ!マジつれえわ!日本人に生まれて罰ゲームだわ!
(殺菌システムのあるような清潔なマンションで飯食いながら)
ネット仲間と軍のガラクタ拾って遊ぶんだわ(^o^)
実はロボットの組みたてして遊んでるんだわ(^o^)

「軍が詰問して来たのでもうやるしかねえ!!!(゚Д゚)ノ」

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 22:34:47.32 ID:vZOLURT00.net
>>218
マスコットがきもいんだもの
意思疎通可能なAI&少年が織りなすロボ物ってありきたりだけど好きな人多いと思うよ。
勇者とかTFのようにロボそのものが動いて人間キャラと交流するっていいものだし。
マスコット消してアスラーダ、ADA(ZOE)、バスタードレス形式ならまだ見れたものだと思う。

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 22:37:52.94 ID:J6go8kMF0.net
>>210
ロボットダッシュ村なら師匠役の爺さんがなくなりあとを5人がその教えを受け継ぐ、とかになるなぁ…

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 22:42:51.46 ID:TsIBioVD0.net
>>218
一応人間が乗り込んでAIがそのクセを学習することで無人機よりも高度な操作ができるとかそういう感じの雑な説明はあったと思う
ドラグナーの生体認証システムみたいなノリで、ケンブとかジョウガンはそれでアモウたち以外に操作できないですよーっていう理由づけをしたかったとか?
グラハムとかロシア貴族が乗り込んでる理由はよくわからなかった

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 23:01:38.01 ID:PtUCljs40.net
10話の遠征を見たんだが、森のセンサーは人間には反応しないって言っていて、脱出のために無人機アメインを囮に壊すのがOKなら最初からアメイン捨てて徒歩で逃げればいいんじゃないですかね?

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 23:12:53.00 ID:/tVGOLGI0.net
ロボット物にしてはギミック描写が全然ないもの
操縦してる感もないし、見てても乗ってみたいとか思えないでしょ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 23:12:57.16 ID:aTDZl3ES0.net
>>215
多分あれ、AGEでやりたかった事かAGEでやった事を更に凄くした感じだと思う

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 23:17:36.23 ID:TsIBioVD0.net
設定上は何かしらあるのかもしれないけど有人機と無人機、人間とAIの違いが全く描写されてないのはなぁ
特にAIはデスノートのジェバンニ以上のデウスエクスマキナでもうこいつらだけでいいんじゃないかってレベルでやりたい放題だし、情緒面も人間と全く変わらなくてこれじゃニチアサアニメに出てくるようなマスコットでしかない

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 23:20:43.82 ID:EFrN7e2d0.net
>>223
そういうメタな視点の話じゃなくてさあ
まあいいや

>>225
そういう説明はあったけどゴーストみたいなのもいるわけだし
そこら辺の無人機のAIとは違う高度なAIなら人間なんていらないと思うんだけどな

それとケンブには元々AIのデバイスを積み込むスペースは無かったんじゃなかったっけ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 23:25:31.11 ID:ajkOaBZ10.net
>>205
ゴーストを害獣退治みたいなシナリオにするなら日本占領みたいな舞台設定まるで要らなかったよな
どうやったらこんなチグハグになんだろ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 23:27:30.73 ID:CVvlcQ44M.net
ロボットが自動で動くけど輸送機とか自動車もAI制御だったっけ
それなら別に右側通行だろうが逆だろうがいいよな
ネトウヨさんは逆側通行強制で中国軍の横暴許せんって憤ってたが

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 23:31:02.38 ID:TsIBioVD0.net
>>230
ゴーストは無人機だけどアモウ達以上に自己学習自己進化してましたね…
しかもガイとかケイとかと製造元が同じとも言われてたし益々人間が乗ってる意味ないすね…
浅はかな考察ですみませんでした

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 23:40:26.62 ID:EFrN7e2d0.net
>>233
みんな糞アニメが悪いんや

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 23:47:50.46 ID:WfayxeT5d.net
約束された糞アニメ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 00:13:58.06 ID:kGPXeTlR0.net
せめて主人公が何とかなってりゃもうちょっと違ったかもな
困った人はほっとけないぜ!みたいな王道熱血キャラでもないし
目的の為にAI相手に駆け引きをみせる策士でもないし
等身大の男の子が有事に際して頑張る系でもないし話の進めようがない
俺何かやっちゃいました〜?のなろうのやれやれ系でもないし

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 00:19:41.75 ID:YjyWiUTj0.net
プラモは一周まわって小売が可哀想としか思えない

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 00:25:21.65 ID:JC+gc0YA0.net
>>236
あまり使いたくない言葉だけどアモウは人間じゃなくて舞台装置だよね
やりたいシチュエーションのためにその場その場でそれに合わせた行動を取っているだけで大凡本人の意思は介在していない
まぁ人となりがまともに描写されていないからどんな行動を取ってもそこまで違和感を覚えないところはある意味上手く作っているとも言えるけど…

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 00:37:20.94 ID:eXABAI6cM.net
>>228
AGEはあんなことになるくらいなら日野の好きにやらせた方がもう少しだけましだったかもな

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 00:50:52.23 ID:moun3ZhQ0.net
>>236
本当にキャラクターとして主人公として虚無な存在だよね>アモウ
お人好しとか正義感が強いとかってわけないが、趣味の為なら泥棒も平気でやるし罪悪感薄いが、不良や悪ガキってタイプでもない、長い物には巻かれるような小市民みたいな奴でもない…個性らしい個性がマジでない
かといって、ガシンやシオンが濃いわけではないが

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 01:08:31.66 ID:JC+gc0YA0.net
>>240
アモウは特別悪いやつってわけじゃないけど
リサさんが死んだ後その友人達の元を訪ねて、リサさんってどんな人だったんですか?と聞いた後死んだことを伝えてたのが無神経すぎたり
リサさんの死がトラウマになってるはずなのにシオンがアメインに乗り込んで戦ってることに対して何の反応も見せなかったり
どこかネジの外れたやべーやつみたいになってるよな

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 01:18:07.65 ID:QNxBvL3G0.net
髪型からして異常者だしな

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 01:24:39.58 ID:nudYnCvtK.net
そういやあの変な髪型の三つ編み部分、
妙な動きしてた回があったな、、、

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 01:28:17.38 ID:cpB0Yr2r0.net
ゴーストと戦わせる意味がほんと薄ボンヤリだったな
ガンダムUCみたいに、ゴーストの電子頭脳になぜか日本と諸勢力が結んだ条約の改変前データとかが入っててそれを公開すれば駐留の正当性を失う、みたいな設定くらいほしかった

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 02:02:19.84 ID:8mEp9qjh0.net
まつ毛バチバチで酔ったセリフを言うだけじゃダメだよ
と思うけど
なんとか特攻オチを心情的に肯定できても、これ人間が乗ってる必要ある?という
実も蓋もなさが

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 03:07:26.01 ID:zJzN7RHAM.net
アモウくんは武器商人の会話を理解してブツブツ独り言言う兵器ヲタだったろ
アレで子供視聴者の心をガッチリ掴んだね

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 03:50:16.40 ID:DC/9eF7rd.net
1話冒頭の「こいつは危険だ!」をちゃんと回収してくれて嬉しかったよ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 06:49:22.56 ID:lZAXS6Jbd.net
トランザムするときまさか赤くならないだろうなwって思ったけど
赤くなってビュンビュン動いてアーアアー流れるくらいの方がケレン味あってこの作品には必要なんだよな

敵上官の人間味とかゴーストが偽グラハム引き寄せるとか地味なとこイイ味出してるだけに

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 07:47:24.56 ID:bGwj777u0.net
存在しない視聴者層の心をどうやって掴むんだ?

250 : :2022/01/02(日) 08:11:07.52 ID:aJ84wapj0.net
4月から2期か
回収されて8ヶ月後に一気に飛ぶ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 08:34:44.62 ID:3MfchVbm0.net
多分ここまで大規模宣伝しておきながら内容が糞ゴミだった
ロボアニメは無いと思う。

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 08:52:38.94 ID:MUi+2Y4b0.net
>>239
メガトン級ムサシの惨状知ってる?
小学生取り込もうとして中途半端なセックスシーン入れたのが唯一の話題で、ストーリー支離滅裂ですごいよ。
ageが改善されるわけない。

まあ、本作のキムラもなかなかの腕前だが、、、

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 11:08:22.82 ID:vA/FWXwod.net
>>239
なんだかんだ今季ロボアニメでは電池少女以外だと評判いいアニメだしなぁ
日野脚本アレルギー発症してる人にはダメだが
>>252
お前なに言ってんだ?
どう考えても小学生取り込もうとはしてないだろ
キョカセンで言うところの日本人の魂に目覚めすぎたか?

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 11:12:51.74 ID:fU6LDay70.net
AGE−日野=鉄血
AGE−小川−サンライズ3スタ+OLM=ムサシ
鉄血−ガンダム=境界

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 11:48:24.21 ID:3MfchVbm0.net
>>252
ムサシは最初から「子供向け風なおっさん向けアニメ」だろうに。

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 13:42:52.40 ID:bGwj777u0.net
メガトン級ムサシ叩いてもこの作品の評価が上がることはないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 13:46:41.18 ID:zCDrI5Ggd.net
AGEは小説版は評価されてたりするけどこいつはそんな気配すらないのがね

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 13:50:06.69 ID:AEBdRFRW0.net
>>254
AGE−日野−ガンダム=境界
多分何か足りない
AGE−日野−ガンダム+ケノクヤマ=境界
かな

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 13:52:56.92 ID:/lDT8dIsa.net
>>257
アフィが叩き棒として持ち上げてるだけで誰も読んでない定期

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 13:56:12.16 ID:4Qu/OFVO0.net
キッズ系キャラデザ、腰の細いメカデザ、実弾、鈍器、隈取女、アホ貴族
スタッフ変わってもこの辺の要素が固定なのは笑える

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 14:03:17.86 ID:vA/FWXwod.net
>>259
実際AGE小説版書いた人が脚本やってるアニメ、ことごとく評判悪いもんなぁ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 14:08:34.63 ID:4Qu/OFVO0.net
あれも逆張り悪趣味系だろ?読んでないけど

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 14:21:13.74 ID:moun3ZhQ0.net
当時だとこっちが本編でいい、なんて言われてたけど時間がたった後は作者の独自解釈多すぎて賛否両論で落ち着いてたね>小説版AGE
フリット編、アセム編あたりはまだしも、キオ編までいくと悪ノリ凄くなってくし

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 14:58:33.53 ID:vA/FWXwod.net
>>262
正解
>>263
正直アセム編からキツい

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 15:16:28.32 ID:gCj31KzL0.net
>>251
「全てのロボットアニメは道を譲れ!」と豪語して、皆が見守るところを崖下へ真っ逆さまに転げ落ちていったアニメがありまして・・

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 15:42:31.97 ID:OXwRPHB50.net
>>265
全年齢にいるべきでない人の漫画はNGで

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 15:43:58.14 ID:64C6CLmX0.net
きれいにエンディングに繋がったな

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 16:35:57.00 ID:+FmbkW+20.net
だな
最初から主人公は退場予定
永久離脱かは不明

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 16:36:54.14 ID:UQ5NS9K+0.net
今更最終回まで録画視聴したわ
2014年頃にゴロゴロあったしょぼい織島成ロボアニメのハイグレード版って感じのアニメだった

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 16:37:10.63 ID:UQ5NS9K+0.net
>>269
織島成ってなんやねん
オリジナル

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 16:38:24.08 ID:iWPViUlYM.net
ハイグレード要素あったか?

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 16:46:36.78 ID:64C6CLmX0.net
>>268
最後主人公も回収されたかと思ったが
違ったな

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 16:51:03.08 ID:OXwRPHB50.net
ハイグレード(HG)は棚にいくらでも並んでたがな

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 16:55:28.95 ID:hqsS2VpGd.net
一般的にクリフハンガーで視聴者を惹きつけるのが有効なケースって、主人公に魅力がある場合でしょ…

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 17:45:25.91 ID:nDz2yvYC0.net
小川になんか言われたんだろうか監督

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 18:29:59.97 ID:kSylYchYa.net
これホビーロボアニメにした方がよかったやろ
そんでみんなで遊んでたらゴーストが出てきて
アイツを倒そう!みたいにしてさ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 18:47:13.34 ID:TO8zVpNc0.net
>>276
謎の無人機ゴースト軍団と戦う主人公達みたいな方がまだマシだったな。政治軍事要素が完全にマイナスでしかない

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 19:10:43.77 ID:8mEp9qjh0.net
ナデシコの画集を見てたら羽原のインタビュー記事があった、当時33歳だったそうで
やっぱトシとるとダメなんかなーっていう

今ふりかえっても、ナデシコは先進的なシロモノだったと思うけど
収録されてる絵は90年代感バリバリで、ちとキツかった

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 19:32:21.53 ID:fAqr+Zq90.net
>>278
監督としてはマシンロボのOVAがピークだからそんなもんだろ
最近監督な奥さんとどっちが上かレベル

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 19:40:34.63 ID:kSylYchYa.net
羽原はマシンロボで名前売れたけどマシンロボの作画で
良かったのは他のアニメーターだった気がする…

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 19:46:32.17 ID:JC+gc0YA0.net
羽原監督はツイッターで境界戦機の感想をエゴサしてて、批判的なツイートにもリプ送ったりしてるけど出来が良くないことを相当気にしてるのかな

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 20:45:17.34 ID:3MfchVbm0.net
ファフナーは最初期は多少あれだったけど結構評価は高いよね。
個人的には段々と理解が及ばなくなった上にキャラが結構多くて
混乱してしまったし最終章はまだ見てないけど
少なくともファンは多くいたように思える。

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 20:52:30.02 ID:kO7Hm1Sg0.net
ガールガンではないほうのガルガンのロボAIは最後にパイロットを強制退去させてから自爆特攻したが

あんな足止めするだけにパイロット付き合わせたガイって糞だなと思ったわ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 20:58:47.57 ID:dq/hTZ2p0.net
>>243
ドレッドヘアらしいぞあれ(ソースはアニメディア2021年11月号の監督コメ)
はじめはドレッドヘアのイメージだったが見送り→キャラデザの人がドレッドをうまく残したのがあの3本ドレッド

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 21:04:54.63 ID:Yae+gNBT0.net
メリケンのやつ、あれゴーストを利用したつもりが騙されるやーつ
後、ゴーストのシリンダーの中身AIではなく生脳やろ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 21:05:03.49 ID:h47xBvPpM.net
ロボはせっかく両手があるんだから武器を取っ替えひっかえ戦えばいいのに
アジアの武器庫を貰えたんだから武器をその辺に置きまくって斧とか剣とか折れたら投げつけて銃器は弾切れしたらそれで殴りつけてさ
拾った奴だから照準ズレてんぞ!それなら近づいて殴ればいいだろ!みたいなノリでさ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 21:08:59.26 ID:TD90Zc470.net
敵が無人機で遠隔操作してるんだしこっちもそうしない理由はなに?
てかaiだけで機体動かせるんじゃないの
人が乗ってる意味あるのか

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 21:24:54.46 ID:QNxBvL3G0.net
>>284
うまく残した……?

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 21:54:56.18 ID:RJFj/o+b0.net
>>282
ファフナーは冲方丁が脚本を書き始めたら評価が上がった
羽原監督の実力はファフナーの一期前半と2202と境界戦機

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 22:20:52.59 ID:kGPXeTlR0.net
ドレッドヘアーってもの凄い手間暇と金がかかるのにな
細いロッドでパーマ巻いて全部解いて編み直して
髪型を崩さないように洗髪は二日に一回でとかいろいろある筈だが
随分と余裕のある生活してんだなw

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200