2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 169

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 12:58:34.03 ID:sfxGMc590.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 168
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1640348472/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 23:07:18.89 ID:ZaXinKFbd.net
スレの流れで思ったけど
最近のナンバリングタイトルの作品に魔法剣って結構色々あるの?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 23:15:42.39 ID:u1Mzl+E30.net
マヒャドの威力もないマヒャド斬りとか…

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 23:15:49.90 ID:m+yYHsxW0.net
DQ11はこんなのある
ギガスラッシュ(ブレード)
ギガブレイク(クラッシュ)
大地斬〜空烈斬

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 23:32:15.50 ID:4Ik1TpMs0.net
>>844
ライデインストラッシュのことを考えればメラゾーマストラッシュは斬ると焼くを同時にできるだろう

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 23:36:37.54 ID:b678WSjD0.net
メラゾーマじゃなくメラの魔法剣でヒュンケルの鎧壊してるしね 

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 23:41:25.54 ID:crn+9zNwM.net
火炎が大きすぎると
剣のスピード鈍るのかもな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 01:25:50.58 ID:Lba6XFTad.net
マヒャドストラッシュって、泰山天狼拳みたいな、相手が「寒い」、「しばれる」とかいって死ぬだけのものになりそう。

北の勇者さん向きか。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 01:29:20.55 ID:ZNK34t2/0.net
>>842
獄炎だとピオラが古代の呪文扱いで勇者一行が魔導図書館に探しに行ったくらいだからバフデバフ系の呪文は伝説級なのかもしれない
それだと幼い頃にピオリムを契約したレイラは何者なんだって話になるけど

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 01:31:24.92 ID:UAwGA+kG0.net
>>848
手術の電気メスと変わらんな。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 01:37:16.59 ID:jGeWG8qc0.net
アバン先生も斬撃そのものと攻撃と防御は9つの方向しかない事も書物に書いてあるのかな
アバン九頭龍閃や天翔アバン閃とか瞬獄殺や最終狼牙(月華の剣士のキャラ技)のアバン先生verとか

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 01:44:00.59 ID:Lpgsm5ZV0.net
九頭龍閃なら天地魔闘の構えを破れるな
天地魔闘の構えは3手しかないが九頭龍閃なら同時に9手だし

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 02:43:05.99 ID:OWGJO5NK0.net
バーンなら真っ先に武器破壊すればいいんじゃね?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 03:02:45.10 ID:ywJKhShop.net
>>841
なぜ外した?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 03:14:11.99 ID:TC0pyDszM.net
>>857
両手使う極大呪文あるから
まあバギもクロスはそうかも

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 06:17:37.45 ID:qKfA3nHma.net
>>855
大魔王の防御技を破るには火力が絶望的に足りなくない?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 07:17:56.30 ID:p/LLseOM0.net
>>800
これ原画?すげー

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 09:09:45.97 ID:4GtwFEd40.net
メドローアストラッシュなら強そうだけど
オリハルコンでも剣が消滅しそう

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 09:23:44.72 ID:5Vv1LyR00.net
ロン・ベルク「大魔王バーンが使う腕ひしぎ十字固めは最強に変わる」

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 09:24:30.29 ID:88zjevNF0.net
即死力ならザラキストラッシュとか

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 09:36:03.60 ID:A7U7kdjQd.net
呪文だけで即死ならストラッシュする意味ないやん

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 09:36:55.89 ID:zufMrUaoM.net
ダイ大のザラキは呪詛っぽい感じだし、ザラキザラキザラキ…言いながら攻撃しそう

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 09:39:27.95 ID:w/sca8YY0.net
葉書にNOT FOR SALEとは書いてあるけど
1万枚も出回っててその上同じ画像がツイッター公開されてる年賀状に高値とか付かんと思うけどな
おまけに自分(当選者)の住所氏名印刷されてるし…
よく見たら4桁の番号書いてあるけどもしかして応募受付の通し番号なのかな
割と遅めに応募した自分で2千番台だったとしたらやっぱ1万人も応募来てない気がするなー

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 09:40:04.59 ID:aDHpAHBe0.net
>>866
外れた人いるよ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 09:43:24.38 ID:w/sca8YY0.net
>>866
そうなんだ
ありがたく思うし幸先いいと捉えるわ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 09:45:50.80 ID:w/sca8YY0.net
アンカ間違えて自分に返信しちゃった
>>867だった

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 09:49:11.14 ID:xniTJVxG0.net
試しにメルカリで探してみたら・・・

うーん

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 09:58:39.06 ID:JueWKPUMM.net
とりあえずマァムの下半身に俺の天地魔闘の構えをブッパしたいわ
3段技でマァムはイカされまくりよ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 10:04:05.52 ID:lZL9tRpq0.net
>>861
でもっつか実際オリハルコン消滅させたし
マァムが持ってた銃にも詰め込むの無理らしいぜ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 11:12:41.57 ID:jA8DLYl1r.net
>>871
マァムから寄って来ない限りずっと一人寂しく構えたまま

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 12:48:36.49 ID:41POflsO0.net
竜の紋章BOXの評判が良くて良かったね。
購入し報告してくれた勇者達の皆さんGJ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 13:00:22.85 ID:37BH/mDn0.net
NOT FOR SALEって一般販売してないってだけで別に転売するなの意味は含まれてないでしょ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 13:04:28.33 ID:w/sca8YY0.net
>>875
非売品って意味だけな事はそりゃわかってる

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 13:07:04.99 ID:ZSmdaMk50.net
>>867
つまり最低でも10001人の応募あったわけか

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 13:10:26.89 ID:++U+Jc5R0.net
竜の紋章BOXは稲田さんの原画は美術館の図録でもみてるような美しさ
そして何気に三条さんの画力が高くキャラや技の設定なども見ごたえあり
そしてポップを早期退場させようとした編集者は鳥嶋さんだったことが判明した

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 13:15:29.35 ID:EWEqfCZDM.net
BOX買った人の特権だから教える必要ないのにいい奴らだな
少しでも濡れちまったぜ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 13:23:04.41 ID:u8as3WJ+d.net
>>878
何でだろう?自分がビックリしない事に驚いたw
「やっぱりな」くらいの
>ポップ退場マシリト

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 13:56:56.42 ID:cRGxsQlu0.net
>>878
>>880
灯台下暗しというか、マトリフのモデルであり一番そういう事言いそうな人なのに
今の今まですっぽり頭から抜けてたぜ… ポンと膝を打った

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 14:10:05.86 ID:xDN6FuXhd.net
マトリフのメドローア伝授シーンで
相殺できずに消滅したポップをイメージしたw

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 14:38:01.83 ID:/yQS5d3dd.net
連載会議でワンピ没にした事といいマシリトって実は無能なんじゃ…

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 14:52:26.61 ID:IzHNqouFd.net
鳥山明の才能を見抜いて一から漫画家として育ててDr.スランプとDB生み出した人だぜ
作品が大ヒットして名作となった今なら
後だしでいくらでも編集を悪者に出来るけど、
当時は何が当たるかなんぞ読めんからな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 14:52:50.92 ID:m8nhJWkc0.net
でもマシリトがそう言ったから「ポップを退場させるなんてとんでもない!」ってより熱の入った脚本になったという可能性もある

それをマシリトが狙ったかどうかは本人しかわからないけど

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 15:25:16.30 ID:gg3Xdcz9M.net
>>804
しゅんたろうのミストさん
ちょっと鬱気味

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 15:42:35.33 ID:1MGQxppTd.net
当時のジャンプにそういうキャラがいなかったこと
それと当時の読者が不快に思っていたので
ドラゴンボールに例えてクリリンがフリーザに一矢報いるって驚きませんかと説得しポップの退場は回避された

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 15:49:24.47 ID:1MGQxppTd.net
そもそもの話として鳥嶋さんがいなかったらダイ大の連載もなかった
堀井くんの許可はとってきたからお前が原作やれ!と当時ジャンプのライターだった三条さんが原作者になった
稲田さんには1度断られていたが読み切りだけだからあと3回あと1年と言って続き
稲田さんが鳥嶋さんに1年で終わるって言ったじゃないですか!と言ったところ
バカやろう!1年は続けるって意味だ!人気があるんだから続けるのは当たり前だろ!と言われたとか

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 15:50:42.81 ID:3VBmjIzA0.net
マシリトは何だかんだでワンピースも最後は採用してるしな
進撃の巨人を門前払いした編集もいたくらいだしな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 15:52:59.78 ID:cRGxsQlu0.net
進撃は雑誌のカラーに合うか合わないかの判断だったろうし、ジャンプは惜しい事したなという感
ちょうどジャンプの作風が大きく変わる微妙な時期だったから…
今のジャンプでもし持ち込まれたら採用したかもしらん

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 16:22:13.65 ID:xJrDlk980.net
しかし、クロコダインと闘ったとき
冷静にマァムの腕力考えたら悪魔のめだまに縛られても
全然問題なく振りほどけそうなものなのに
そうはならない素敵演出。

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 16:36:26.62 ID:1MGQxppTd.net
獣王痛恨撃の直撃をくらって地面に這っている状態だから

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 16:39:37.73 ID:zufMrUaoM.net
強気な女性は触手に弱い(´・ω・`)

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 16:44:44.48 ID:yQ0FQTup0.net
>>888
こええなぁw稲田先生病むわけだ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 17:01:35.52 ID:w99uG5+gd.net
まあ鳥山御大ですら「マシリトkoeeee!」とガクブルしてたくらいだからなDB連載当時からして
(最も理由がDQ2が面白すぎて仕事に支障が出たかららしいが)

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 17:06:51.40 ID:xx9SqA/DM.net
本当なら最初のバーン戦で終わっててもおかしくないほどのクライマックス感があった
バランも死んでからのラスボスと残りミストとキルだけだったしな
あそこで上手く畳めたら本当の天才と思う

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 17:08:34.84 ID:cRGxsQlu0.net
男一匹ガキ大将の連載の長期化で頭おかしくなった本宮ひろ志が
万吉の腹に竹槍ぶっ刺して「完」って書いたのに、
ジャンプの編集が勝手に修正液で消して「つづく」にした
伝説のエピよりはまだマシだな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 17:44:44.65 ID:3EO+TCkPa.net
>>890
採用してもジャンプの環境だとロケット突き抜けて終わりでしょ
ヤンジャンならワンチャンあったかもしれんが掲載誌が新創刊で掲載枠対抗が少なかったからこそ生き残れた感はある

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 17:48:05.50 ID:kk9TsJ/4a.net
>>891
初期マァムの僧侶と戦士兼任設定はパーティーの中でダイとポップにない要素を補うためだったんだろうけど
クロコダインやヒュンケルといった戦士本職の男連中が加入したせいで怪力というキャラ付けが中途半端になっちゃった感がある
あくまでも「“女にしては”怪力」という範疇に収まっちゃったというか

レオナがいるから回復役としては中途半端(だから転職します)、ってのはどうも表向きの理由なんじゃないかと思う
父王を失って政務で多忙な王女様が平生日頃から勇者パーティーに居座ってついて回る事は不可能なんだし

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 17:48:35.07 ID:IFzZoig7d.net
バラン戦以前にポップが人気キャラになると確信出来てたのは作者しかいないやろなぁ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 18:00:57.76 ID:ophkd7OAd.net
三条氏もマシリトに言われたこの仁子とで
作品の方向性が決まった、とゆうてるしな
https://www.tora2ro.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_1500-410x500.jpg

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 18:13:09.90 ID:U6hfVyLi0.net
>>898
生き残れたってお前知ったかしすぎやろ
進撃は徐々に人気出た漫画でなく連載開始時から人気出た漫画だ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 18:16:41.40 ID:347+YjtM0.net
別マガ自体は生き残ってるのか?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 18:38:46.83 ID:CHIw+pNz0.net
>>894
マジでおっかないからな
https://i.imgur.com/fyKovMk.jpg

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 18:51:26.93 ID:A5QKwur80.net
ダイの大冒険を人気漫画に押し上げたのはポップのおかげだとは思うけど、バラン戦以前にそれを見抜けと言われてもやり手編集者でも無理だろうなぁ…
人気出たから生き返らせましたとかシーン増やしましたみたいな後付なものはできるのだろうけど

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 18:52:58.13 ID:cy3yooEcp.net
>>904
完全にパワハラだけど結果的に有能……

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 18:53:18.97 ID:5yKyEdE00.net
>>883
ポケモン赤緑が流行る事を予測できなかったりな
まあマシリトだって人間なんだから読みくらい普通に外すだろ
ちょっとミスったくらいで無能とか言われたんじゃたまったもんじゃないぞ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 18:54:33.57 ID:xx9SqA/DM.net
はっきり言えるのはマァムの下着は白じゃなく 
紫か黒の下着が似合うと思う
もしくはTパックとかな異論は認めない

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:04:13.87 ID:CHIw+pNz0.net
>>905
クロコダイン戦前の話だよ
https://i.imgur.com/bUpXhRn.jpg

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:16:03.86 ID:f1C/t+md0.net
>>909
編集がポップを殺したがってたって所だけよく話題にされてるけど
時代背景を知ると仕方なかったのかもな
結果的にマシリトも理解ある方だし

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:19:10.23 ID:aaHEP4fm0.net
ラブコメペンタゴンもマシリトの指示かな?
当時のジャンプのバトルもので、ここまでガッツリ恋愛絡めてるのも珍しい気がした
鳥山明は逃げたけど

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:22:17.38 ID:/yr5G/zUM.net
>>878
前スレの231で判明してた訳だが

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:25:40.34 ID:nRZjHILN0.net
>>904
Vで社会現象になったドラクエ原案の漫画なんだから、むしろ引かなかったマシリトさん優しい…のか笑

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:30:58.44 ID:++U+Jc5R0.net
>>912
そうか
もう竜の紋章BOXの内容について触れるのはやめるわ
スレ違いだしな
まだ手に入るから少しでも欲しいと思う人が買えばいい

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:34:12.15 ID:VmH/iPum0.net
東映がダイ大をドラゴンボールみたいにしたいとか言ってるな
魔界編待ったなしか

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:36:53.64 ID:nRZjHILN0.net
>>915
監督の声優陣を若手で構成してる理由が本当なら長いコンテンツにする気はあるだろうな
後は人気よ…

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:36:55.41 ID:UAwGA+kG0.net
バーンの角って、単なる飾りか?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:39:45.09 ID:5yKyEdE00.net
>>915
その一言だけだと色々と誤解をする人間が出てくる恐れがあるからもうちょっと詳しく聞かせてほしいな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:40:09.19 ID:wnpdMpXZ0.net
>>915
ダイの大冒険 超

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:41:07.36 ID:cy3yooEcp.net
>>909
ちゃんとした経緯読むとあれだな、どっちかというと鳥嶋が有能ってよりは鳥嶋のツボ押さえてプレゼンした三条先生がすごいな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:41:33.94 ID:L/L15xYXM.net
>>914
竜の紋章BOXがスレ違いとは個人的には思わんが
まぁグレーではあるのか
それはともかく一度書かれたら同じこと新スレで書けないってのは息苦しいから
そこまでがちがちに縛らなくてよいとは思うけどね

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:43:39.21 ID:VmH/iPum0.net
◇目指したのは「ドラゴンボール」
 「DRAGON QUEST -ダイの大冒険-」は、三条陸さんが原作、稲田浩司さんが作画を担当し、堀井雄二さんが監修。「週刊少年ジャンプ」(集英社)で1989〜96年に連載された。少年・ダイが、魔法使いのポップたちと魔王を倒すために冒険する姿が描かれた。テレビ東京系で毎週土曜午前9時半に放送中。

 アニメは、2020年10月に放送をスタートした。「ダイの大冒険」は今も語り継がれる名作ではあるが、なぜ、約28年の時を経て再びアニメ化することになったのだろうか?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:44:42.92 ID:VmH/iPum0.net
 「集英社さんがアニメ化に前向きで、東映アニメーションは旧作アニメを手がけていたご縁もあり、お話をいただきました。弊社としても『ONE PIECE』『ドラゴンボール』に続く強いIPを求めていました。イメージしていたのは『ドラゴンボール』のような作品です」

 「ダイの大冒険」の連載当時、夢中になって読んでいた世代も大人になった。新作アニメは親子2世代で楽しめる作品を目指した。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:45:53.89 ID:VmH/iPum0.net
「『ドラゴンボール』は子供にも浸透していて、親子2世代で楽しめる作品になり、世界中で愛されています。『ダイの大冒険』もそういう作品として育てていきたいという思いがありました。『ダイの大冒険』は、『ドラゴンボール』と違って、アニメなどの展開が継続してきたわけではありません。長年動きがなかったこともあり、親世代は枯渇感もあったはずです。子供たちには毎週楽しんでいただきたいのと視聴習慣の醸成のため、クール分割ではなく、連続して放送しています。長期シリーズなので、制作は非常に大変ではあるのですが」

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:50:50.55 ID:5yKyEdE00.net
>>924
わざわざありがとう
やっぱりポジションとして目指すって話なんだね

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 20:09:05.58 ID:0+JQLFQr0.net
>>909
20代で鳥嶋みたいな実績ある超怖い編集に命令されたら、俺はイエスマンになってるわ
ポップなんて即死させてるわ。

やっぱ優秀な人間は違いすぎる。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 20:09:11.17 ID:eqzED9MU0.net
>>922-924のソースは>>625だろうな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 20:09:14.87 ID:2Cs/QumJ0.net
まあ野沢さん含め、主要キャスト居なくなったらすっぱり辞める方向なんだろうな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 20:11:25.73 ID:0+JQLFQr0.net
ポップを殺そうとした鳥嶋が元ネタのマトリフが師匠になって成長させるってところも
三条先生の上手いところだわなぁ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 20:12:52.01 ID:0+JQLFQr0.net
>>904
このパワハラがなければ超名作が誕生しなかったと思うと、何とも言えんのぅ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 20:18:11.97 ID:eqzED9MU0.net
>>921
つか>>912みたいな揚げ足取りたいだけのガイジの言う事なんてスルーして
もっと竜の紋章BOXについて語って欲しかったわ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 20:23:35.28 ID:du75y4Ht0.net
パワハラってより業務命令だからな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 20:23:44.33 ID:DeUawwMO0.net
>>498
俺もダイから年賀状きてたわ

返すべきか?

アバンス虎ッシュ!

カラミティー卯ォール!

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 20:30:15.91 ID:hJW0O9qQM.net
原作者と古参ファン的には満足の出来だが、いかんせん盛り上がりにかけるな
商業的に爆死せずでどうにかなっているから良かったし、セーラームーンやフルーツバスケットのようにお古のリメイクの中では成功している部類かもしれんが

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 20:40:46.92 ID:xJrDlk980.net
セラムンコケたよなあwww

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 20:43:54.70 ID:x7GMWVpAM.net
>>934
その2つは商業的にダイと比べ物にならんくらい売り上げてるからリメイク版が振るわなかったと言ってまだマシとか言わないほうがいいな
他者を見下すと必ずそれ以上の作品と比較されるからあんま売り上げの話はしないほうがいい

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 20:45:29.79 ID:hJW0O9qQM.net
>>894
その後の担当者も言葉がきついかったらしいな
稲田先生に聞きたいが、ダイやってなかったらオリジナルでどんな話書きたかったんだろう

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 20:59:48.72 ID:SqwJrWS/0.net
娯楽なんて楽しんだ者勝ち
最後までこのクオリティでやってくれたらいい

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 21:01:55.28 ID:8xW5crGZ0.net
>>937
確かダイ大の前は青春ラブコメっぽいの描いてたな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 21:35:19.26 ID:gDxp0QaQr.net
基本は原作者が軸なんだろうけど
作画の意見もストーリーに入ってんのかな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 21:35:41.33 ID:4GtwFEd40.net
>>893
じゃあ触手に強い奴って誰
幽白で蔵馬が苦戦した画魔とか凍矢とか鴉あたり?

星矢のアスガルド編でアルベリヒの植物攻撃を破ってた紫龍とか

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 22:03:53.77 ID:0vqKDzMl0.net
>>892
自分にまずベホイミするべきだったな
マァムはダメージを負っていたから触手を振りほどく力が出なかったと自分も思う

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 22:07:58.24 ID:0vqKDzMl0.net
>>919
そのタイトルだと世界の危機になる前の平和なほのぼの日常編の方が期待してしまうな
ドラゴンボールも当時子供で現在大人の視聴者が多いから戦士たちの日常が尊くなるものだ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 22:13:52.31 ID:JueWKPUMM.net
>>943
独身か?
DBは結婚してる大人の影響で子供もDBを視聴してる輩が多いんだぞ
グッズも売れてるし劇場版も神対神からずっと大ヒットかましてる
ダイもそうなればいいなとは思う

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200