2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 169

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 06:30:36.24 ID:C5z+/hJnd.net
武人キャラならワンピのミホークとかやってたな
正直全然合ってなかったけど

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 06:52:07.04 ID:2+y+kPFJ0.net
今日は例の回か

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 07:02:38.84 ID:saUD5vP3r.net
>>441
マジレスするとないと思うw
もしかしたら魔界にはいるのかもねw
少年漫画だしそこまで設定に拘る時代でもなかったのでは

だいたい言語からめちゃくちゃ
アバンの書はダイの様子から日本語のようだけどダイが乗せられた小舟にはアルファベットが使われてる
口語は外国語も訛りもなく単一で、魔族と話すのでさえ通訳も要らない

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 09:01:16.22 ID:YecDyEOq0.net
>>467
というか、アバン先生が家庭教師としてデルムリン島に来た時の宣伝用?の巻物にも
「アバン・デ・ジニュアール三世」って思いっきり日本語で書かれてるし
ベンガーナのデパートの気球の広告も日本語だしなw

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 09:22:41.17 ID:XCWlaVw40.net
異世界の言語を作ったって,読者が読めなくなるだけじゃん。
異世界転生、転移した地球人視点でもなきゃ必要ないよ。

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 09:33:23.31 ID:/7K/uebVd.net
ロード・オブ・ザ・リング三部作も世界観は重厚だが、立て札とかの表記は全部英語だったしな
そんなもんや

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/01(土) 09:34:55.64 .net
ハンターハンターを忘れてる

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 09:38:48.06 ID:KCRYzumh0.net
>>469
ハンター文字作った冨樫に謝れ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 09:39:02.37 ID:KCRYzumh0.net
かぶった

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 09:40:16.47 ID:pWepAxocp.net
>>467
異論反論は勿論あるだろうけど、ダイ大世界の文字は忘れられた日本語だと妄想してる
読み切りのキラーマシーン回で「太古の大戦争で使われた」ってセリフがあるし、ダイ大世界は遥か未来の日本で、文字やエンブレムは日本語の成れの果てじゃないかと邪推してる
根拠はマァムの胸のエンブレムの元を考えていた時に丸を直線で囲う象徴が思い当たらず「大元は漢字なんじゃないか」と思い至ったから

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 09:42:42.02 ID:2F+66kdT0.net
創作の言語関係は深く考えない方が良いとしたものでダイ大については日本と同じような言語が使われている異世界と考えておけばいいだろう

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 09:45:42.06 ID:yCeZ1SyA0.net
またアフィ臭い話題だな いまさら日本語がどうたらとか

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/01(土) 09:46:56.57 .net
アフィ認定すれば「勝った!」と思うアホよくいるよね

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 09:56:44.22 ID:yCeZ1SyA0.net
ワッチョイスレでワッチョイ隠してるアフィが言っても・・・

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 10:07:21.29 ID:lBmoXuqR0.net
つか漫画のそんな所に真面目に突っ込む方がどうかしてるとしか

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 10:07:41.61 ID:0LqErmU70.net
年賀状届かなかったー
抽選で1万名くらい余裕だろと思ったらそうでもなかった

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 10:10:40.35 ID:RQhBXZJoM.net
ボンボンの餓狼伝説は「英語で書いてある」ぞ
https://i.imgur.com/B4q8mYn.jpg

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 10:32:48.30 ID:uhpf1XgX0.net
>>465
静かに喋ってるときは似合ってたけど
俺を超えてみろ!ロロノア・ゾロォー!
の場面は流石におじいちゃんにしか聴こえなかったなw

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 10:35:00.73 ID:tQLTxdtT0.net
年賀状来てたああ!

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 10:37:31.10 ID:o069YVlRM.net
バーン様「皆の者、明けましておめでとうぞ、今年こそ余は真に魔界の神となる!」

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 10:39:42.78 ID:Y14WI7fi0.net
アニメ公式Twitterがダイ大おみくじやってる。ゴメ吉ってなんだよw
https://twitter.com/DQ_DAI_anime/status/1477074592485285888
(deleted an unsolicited ad)

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 10:41:37.59 ID:o069YVlRM.net
>>485
ピロロ、腹立つw

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 10:43:33.52 ID:hAR0lwlfM.net
>>484
あの世界1年が365日かどうかもわからんが
こんな年頭のご挨拶をしながら3ヶ月でひっくり返されるとか
よほどの凶運勢の大殺界に打って出ちゃったのかなバーン様…

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 10:45:18.13 ID:o069YVlRM.net
>>487
バーン様「通常一つの竜紋章が二つとか‥これがチェスならキング二人で反則だっ…!」

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 10:48:22.06 ID:2F+66kdT0.net
散々舐めプしたバーンにも責任あるけどバーンにとって一番不運だったのは神の涙だと思う

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 10:51:09.46 ID:lBmoXuqR0.net
>>488
ミストin若バーンと老バーンの2つに分かれてた人が言えるんですかね…

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 10:52:14.42 ID:6XDraIMnd.net
バーン「神の涙とかチェスでいうと何なんだろう…」

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 10:55:17.48 ID:hAR0lwlfM.net
チェスにダイ側だけ将棋ルールで挑んでかつ飛車角無限補充的な…

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 10:58:15.65 ID:vPpvwj5W0.net
>>485
中吉だった
https://i.imgur.com/LIifqrr.jpg

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 11:02:26.24 ID:OzqouTFk0.net
おみくじの種類って
ダイだけ2つで後はゴメちゃんポップマァムレオナヒュンケルクロコダインピロロの
9種類だけ?

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 11:14:04.71 ID:HjHUyJWa0.net
1番の不幸は双竜紋なんて歴史上1度も無いことだろう
1巻ダイが竜魔人になるだけで真バーンが殴り殺されるレベル
他は要らないレベル

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 11:24:13.98 ID:lBmoXuqR0.net
>>485
ゴメ吉だったわw
何だろう?なんか願うと叶うのかな

497 :480 :2022/01/01(土) 11:24:51.22 ID:0LqErmU70.net
来てないかと思ったら来てた
家族が別の場所に置いてただけだった

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 11:34:00.49 ID:KcS3v6Qn0.net
https://i.imgur.com/eGUEKKT.jpg
年賀状来たよ
なんとなく当選確率高そうだなと思って応募したんだけど
あまり応募者居なかったのかな?
あけおめ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 11:42:33.08 ID:KCRYzumh0.net
>>481
「旅のお方ですね?何をお出ししましょう」
「ザボエラ・・・」

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 11:44:07.46 ID:KCRYzumh0.net
>>498
おめでとう!
めでとう!
めどろうあ!

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 11:52:47.48 ID:uhpf1XgX0.net
>>498
え、いいなこれ羨ましい

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 11:58:07.90 ID:A5y4nA7z0.net
>>485
ヒュンケルの奴魔槍時代の台詞なのに何で魔剣装着してんだろう

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 12:17:46.45 ID:u0hrqUd+a.net
ハドラーはザボエラよりザムザを軍団長に勧誘すればよかったのにな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 12:37:57.19 ID:gyhBBu5f0.net
>>485
中吉マァムだった

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 12:37:58.32 ID:TBG8/mnmd.net
ザボエラが全部自分の手柄でハドラーに報告してるから
ハドラーはザボエラの功績をよく知らんし

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 12:54:19.26 ID:uhpf1XgX0.net
>>503
獄炎でのハドラーとザムザのやりとり見てても、ナヨナヨしてるザムザは眼中にない感じだったなハドラー

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 13:03:37.95 ID:RQhBXZJoM.net
>>504
中古マァムに見えた、すまない(´・ω・`)

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 13:04:24.11 ID:HjHUyJWa0.net
ザムザとか六大団長にいれられても小粒すぎてやっていけんだろう
ざぼえらのほうが狡猾な分まだやって行けるわ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 13:05:57.66 ID:kKaCdmkd0.net
妖魔学士の立場生かして、
旧魔王軍ブラスの位置ならばあるいは…
体育会系の新生魔王軍においてそのポジは剥奪

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 13:20:28.40 ID:66sl6g980.net
営利企業ならザボエラの位置とかセンスとかはめちゃ高かった

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 13:33:59.78 ID:0LqErmU70.net
abemaで振り返り放送ずっとやってて63話まで追いつくみたいなんだけどこの後どうすんのかな
このまま最新エピソードも放送してくれたら嬉しいんだけど

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 13:52:00.31 ID:zWfyLlb7M.net
明けましておめでダイ

5ch投票結果順位結構高かったな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 15:03:08.35 ID:CgvWJDXna.net
>>510
企業より学界
下の研究者使い潰して成果横取り、国の予算増し増しで輝くね
アカデミック肌で体育会は厳しい

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 15:29:20.68 ID:V9n6/qbI0.net
>>512
それは朗報
組織票みたいになるのはイヤなんで、
順位は高過ぎないで丁度いい

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 15:34:28.05 ID:KOiWO8Io0.net
>>512
多分見もしないで勝手に判断してる人多いんだろうなーって思う
見たら絶対面白いのに

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 15:54:28.59 ID:HTwMUnAfd.net
>>498
鬼滅レベルに流行ってたら転売とかもあったんだろうな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 15:58:27.05 ID:F2LDFCKKd.net
そういやさっき知ったけど、マカロニえんぴつがレコード大賞で最優秀新人賞取ってたらしいな
ダイの大冒険のいい宣伝になったな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 16:03:36.21 ID:HTwMUnAfd.net
>>512
Dr.STONE
鬼滅の刃
ワールドトリガー

とかよりも上なんだな。

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 16:04:26.37 ID:YMXaGiLo0.net
マカロニほうれん荘

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 16:08:15.33 ID:eGGvF0T70.net
>>516
鬼滅はライト層と全くアニメを観ない層にウケたのがでかい
そんな社会現象は他のどのコンテンツでもない
ダイに限らず勝てるのないだろ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 16:13:46.77 ID:HjHUyJWa0.net
鬼滅なんかディズニーの圧勝だろ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 16:23:02.10 ID:UY+ALBut0.net
鬼滅はそんなに好きじゃないけど煉獄さんはやっぱりかっこいいわ
昨日の紅白でもやっぱ泣いたし

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 16:23:48.00 ID:HTwMUnAfd.net
>>515
youtubeに初見リアクション動画撮ってる人が二人くらいいるけど
二人ともダイ大が本当に面白くて最高だと言ってくれててうれしい。

タイトルと1,2話の子供向け感さえ乗り越えてくれれば
アバン登場で俄然面白くなるんだけどな。
たぶん1,2話で切っちゃってる人が結構いる。

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 16:36:59.60 ID:ZaF3dqGRp.net
>>523
リアルタイムで連載を読んでいた当時も子供を意識した作風に「はよ終われ」って思ってた
その見方が変わったのはフレイザードのフィンガーフレアボムズの描写を見てから「稲田氏、実は絵が無茶苦茶上手じゃないか?」と考え始めた
後はマァムがロモス服になってから「その乳がとにかくスキ好き〜」という衝動に襲われた

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 16:39:37.69 ID:KOiWO8Io0.net
ディズニーって正直そんないいかって思う
そもそも音楽が微妙だからなー
ディズニーの歌ってそれこそありのままにぐらいしかいいと思える歌がないわ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 16:43:38.93 ID:cPqeG0Cx0.net
>>523
まぁ気持ちは分かる
俺も初見だったら「オッサンどもの回顧厨うざw」みたいに言ってたと思う

鬼滅も同じなんやろなって感じ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 16:48:09.19 ID:A5y4nA7z0.net
初めてダイ大読んだのがクロコダインがダイ達に負けてザボエラに煽られてる回だったなあ
当時ダイより年下だったんで普通にダイのことを格好いいと思っていた

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 17:02:35.33 ID:HTwMUnAfd.net
最初の印象にとらわれずに、とりあえず5話まで観てほしいよなぁ。その次は9話。
そのあとはバラン編まで佳作レベルで面白いものの、バラン編入ってぐっと面白くなり、
30話〜32話で超絶神展開があって、そこまで見てもらえればもはや誰もが
「この作品すげえ」と思うだろう。

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 17:12:19.87 ID:yKl+WrgK0.net
俺は十年前くらいに原作読んだんだけど、コミックス2巻の時点でドハマリしてたわ
いきなり魔王のハドラーが攻めてくる展開が良かったっていうのもあるけど、それ以上に台詞回しに惹かれた
ロモス王がダイに冠を授けるところとか、アバン先生がしるしを託すところとか、ダイがアストロンを破るところとか

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 17:25:01.84 ID:BGKTfPbnM.net
ダイの大冒険に最初にハマったのはBOOKOFFで50円で投げ売りされてた2巻を買った時だったな
ハドラーが打つメラゾーマやベギラマが格好良くて
その後やった本編のベギラマの弱さにがっかりした記憶がある

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 17:27:15.63 ID:VhlcaWBNF.net
自分も5話までは何とか観てもらいたいとは思うんだが
まず3話切りというのが基本なので
その3話で最低でもアバンを登場させ魔王が復活してという流れにもっていかないと話にならないってのはある
読み切りはいろいろと改変の必要もあったが結果はそれなりに成功したんだから良かったんだろう

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 17:33:33.45 ID:z2PH8q780.net
古い作品の今さらのアニメ化なのに毎回見るのすごく楽しみ
まあ旧版が途中で終わったってのもでかいが

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 18:37:16.27 ID:E6JBVJKyr.net
>>510
出し抜くことだけ考えて上司への報告を怠るから企業で真っ当にやっていくのは厳しい

>>525
あれは幼少期から慣れているかどうかがでかい
そしてセル画と2Dの独自武器を捨てた今となってはもうね

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 18:38:50.03 ID:cPqeG0Cx0.net
ディズニーはセル画のころは好きだったけどCGになってからは嫌いやな

アラジンとか最高すぎた

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 18:38:59.63 ID:2QKUTzIt0.net
ディズニーの曲と言えばハイホー

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 18:46:43.55 ID:KOiWO8Io0.net
ちゃんと歌として成立してるのは好きかも
ハイホーは言われれば確かに出しなんかスモールワールド的な奴も好きだった気がする

状況説明を歌詞にして無理やり音に乗せてて歌いたいと思えないミュージカル的なのが苦手なんだった

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 18:53:46.38 ID:u0hrqUd+a.net
>>530
初代ドラクエではギラはメラの上位魔法だったんだ……

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 19:02:17.07 ID:A5y4nA7z0.net
>>440
よりによってあの男についていく決意は凄いと思うよアンタ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 19:02:49.29 ID:RQhBXZJoM.net
メラはドラクエ3からだぞ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 19:16:44.21 ID:HTwMUnAfd.net
>>530
サマルトリアのベギラマはバグだか何だかで、
バギと同じ威力だったらしいしなw

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 19:33:37.43 ID:vPpvwj5W0.net
ドラクエ2と言えば最初やった時、勇者の子孫なのに呪文使えないの?とビックリしたなあ
3やった時は勇者さん色々な呪文覚えすぎと思った

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 19:37:52.34 ID:u0hrqUd+a.net
>>539
初代はギラとベギラマだった、申し訳ない

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 20:03:07.47 ID:HaredpVS0.net
ベギラマ「あいつ、偽物の王子です!」

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 20:15:00.26 ID:hua8Diw8a.net
アニメで最初に手抜いちゃったのがよくなかった
変に詰め込んでいて、端折り方も上手じゃなかった

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 20:23:28.64 ID:Kqiin0Iw0.net
もょもとさんは膂力だけで破壊神を討ち滅ぼすから

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 20:35:51.31 ID:obYMoP8+M.net
サマル「今のはベギラマではない…ギラだ」

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 21:00:55.24 ID:/0tl6H7K0.net
天地魔闘の構えされたとき、
地面を這いつくばって、
擦り寄りながら近づいて、
足首ちょっとずつ攻撃したら倒せる?

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 21:02:13.02 ID:obYMoP8+M.net
構え解かれて、普通に蹴られて終わり

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 21:02:40.04 ID:HjHUyJWa0.net
足狙えばバーンを倒せるよ
足元には手が届かないからね

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 21:13:32.47 ID:obYMoP8+M.net
バーン様「いつか見せるぜ カラミティキック!」

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 21:15:00.67 ID:DUQfoLXsd.net
カラミティ瓦割りで潰されそう

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 21:21:11.40 ID:eGGvF0T70.net
恐ろしく早い手刀がカラミティエンドだから、恐ろしく早い蹴りも当然超必殺技だろ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 21:22:19.30 ID:sF0pyGS7d.net
バーン様は空手チョップですらあんな強いんだから
ヤクザキックでも山をも砕くやろ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 21:51:01.16 ID:i3FkLsWB0.net
これがカラミティヒップアタックだ…

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 21:55:12.13 ID:/0tl6H7K0.net
やっぱ、そう甘くないかー。
一人じゃ攻略はできそうにないか。

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 22:05:46.72 ID:u0hrqUd+a.net
カラミティウォールで地面削って攻撃してた記憶が

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 22:31:12.87 ID:WsqAzAYC0.net
バーンナッコォ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 22:45:53.82 ID:9PBmBIzK0.net
氷点下で雪がガチガチに凍りつき、全部鉄製のスコップでも歯が立たない。

バーン様、メラでいいので雪や氷を溶かしてください。
除雪に疲れました。

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 22:50:29.50 ID:gHDoxsWHd.net
バーン様がそんなちまちました作業するわけない
ピラァ落として一気に溶かす

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 23:05:10.03 ID:KCRYzumh0.net
足元を攻撃したらバーン鼻毛神拳で屠られる

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 23:08:38.81 ID:rOOhmfYpd.net
除雪の騎士の正統たる武器
https://makeshop-multi-images.akamaized.net/honpoho/shopimages/29/09/6_000000000929.jpg?1585200630

金象印スコップ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 23:37:39.05 ID:uPZ7XQvDd.net
>>524
最近見返したらカイザーかき消しがすんごかった
でも一番すげえと思ったのは地味だけどキルの首落とした血糊のついたファントムレイザー
刃の上と下で血の付き方が違う所まで表現しててしばらく眺めてた

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 00:06:56.33 ID:tFeSUj160.net
下手に溶かすと氷になって除きにくくなる

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 00:32:12.43 ID:I8oBVpYO0.net
カイザーフェニックスでアスファルトが乾くまで焼いてもらう

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 00:46:03.61 ID:Xg7FxSCQ0.net
アスファルトの真下まで魔界のマグマ引き上げよう

566 : :2022/01/02(日) 00:46:05.26 ID:aJ84wapj0.net
>>485
ゴメ吉出るのに時間かかったw

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 00:54:44.76 ID:gR9l4KuPd.net
ゴールデン
メタル
スライム
吉田

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 01:28:59.67 ID:4DURM9L90.net
>>552
おそらく閃華裂光拳と同じく全力の手刀じゃないとあの威力にならないので蹴りじゃ必殺の威力にはならない

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 02:02:46.62 ID:DBdTrHl8d.net
全力で蹴ればええやん

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 07:33:47.15 ID:jui6/VWva.net
>>552
俺でなきゃ見逃しちゃうねさんが出張してきそう

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 08:04:46.32 ID:8+DBQe970.net
>>558
ハーゴンの神殿の除雪作業を命じられたベリアルが
「グレムリンども炎を吐け」と溶かして大量の水が流れて
ハーゴン「ベリアル君・・・ちょっと(怒)!」
という4コマを思い出した

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 08:35:32.94 ID:twqULaMq0.net
若バーンがダークシュナイダーに似てるってどっかで見て、好色なとこもたしかにって思った

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 09:09:08.96 ID:2/nI2j5d0.net
バーンは全然好色じゃないだろ
レオナを自分のモノにしようとしたのだって、ダイのメンタル壊そうとしただけで
別になんの感情もないはず

ダークシュナイダーと似てるとしたら
魔術も格闘にも長けてるとこくらい

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 09:24:38.78 ID:XPoPVr660.net
>>572
魔界に行くとダークシュナイダー並みにはっちゃけるバーン様

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 09:26:30.45 ID:cCyT3/C+0.net
鬼滅よりダイのが面白いのにね〜

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 09:41:21.26 ID:bQ7OCyOd0.net
バーン様に性欲なんかないやい!
の人また湧いてるのか

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 09:45:12.21 ID:ZVsuT+pw0.net
でもあの描写を見てバーンがレオナに気があるとか好色とかに結び付けるのは
いくら何でも飛躍しすぎだと思うけどな
バーンからしてみりゃただの余興で別にレオナが好きとかぱふぱふしたかったとか
そんな感情じゃないだろう

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 09:57:08.21 ID:twqULaMq0.net
ロンベルクの接待にスケスケ衣装着せた魔族っぽいおねえさん達をはべらしてるし、それなりには性欲ありそうだよ
レオナに対してはダイに対する当てつけもあるけど実質的な人間の代表で気丈な姫を自分に屈服させる優越感を示したいのかと
でも抱く気だったよね

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 09:58:05.38 ID:i4AA9BSAd.net
しかしバーンは種を仕込みまくってるなら
バーンの息子みたいのがいてもいいはずなのに
そういう気配は全くないしな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:01:37.40 ID:PIOig6Jo0.net
ラスボスの子供……続編で仲間になったりするやつだな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:01:50.45 ID:8+DBQe970.net
>人間の代表で気丈な姫を自分に屈服させる優越感

この点はハドラーもフローラにやろうとしたことだな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:03:29.57 ID:8+DBQe970.net
自分で物事が完結してしまう奴なんて子供を残そうとはしないんだな
ましてや凍れる時の秘法で永遠に生きようとしている奴だし

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:04:37.89 ID:bQ7OCyOd0.net
バーンに子供はいっぱいいただろ
数千年前の子だからみんた寿命死してるだけで

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:09:00.85 ID:8PqhJpEJ0.net
>>583
こういう自分本意な考えのやつが
魔族には多いんだろうな、無駄に長生きで

冗談です、スンマセン笑

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:12:41.49 ID:tfGw8RLo0.net
ロンベルクの時の女達はロンをもてなすために揃えたともとれるけど召使いとして使うなら若くて美人な女の方が良いくらいの気持ちはあるかもな
でもバーンがその気になれば女には困らないだろうしレオナについてはダイとの関係が重要なんだろう

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:13:30.69 ID:X0cGHyf70.net
そういや魔族の女性ってこの漫画に登場しなかったな

今連載してたらドジ子魔法使いの魔族のツンレデ魔女ぐらい登場しそう
え?それが古い?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:14:02.33 ID:i4AA9BSAd.net
NTR趣味があるんだろうな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:16:00.39 ID:twqULaMq0.net
ポップのマァムへの想いもそうだけど、魔族は何故か人間の恋愛事情に敏感だな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:18:22.89 ID:WIThJGaw0.net
バーン「健気な、女性のみでありながらそこまで精神の強い者に会ったことが無いわ」

これでバーンはレオナなんかどうでもいいと見えてるなら相当頭弱いとしか

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:21:19.93 ID:8PqhJpEJ0.net
>>589
そりゃ興味はあるっしょ
そういう女が絶望する表情がみたいって意味で
恋愛感情じゃない

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:22:58.79 ID:xEoxfzeY0.net
>>589
ちょっと毛色の変わった面白い玩具感覚だろう

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:25:25.55 ID:tfGw8RLo0.net
>>589
そういう女を屈服させることとそれをダイに見せて絶望させることに意味があるんだろ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:25:42.92 ID:xEoxfzeY0.net
>>586
ザボエラの女房(故人)がとんでもない腐れ外道の悪女だったらしいからそういう“倒しても問題のない敵”としては出すかもな
或いはロディーナみたいなタイプとか

一般女性として出すなら人格的には人間の女性と変わらんだろうからあんま出す意味ないと思う

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:30:39.60 ID:C332foJpr.net
>>581
フローラちゃん14歳を献上してくれるって言うから
バーン様は首を長くして待っていたろうに

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:31:17.11 ID:8+DBQe970.net
バーンがレオナに抱いた感情なんて
フェンブレンがチウに対して抱いた感情程度のものだろうな
強情だったり気丈だったりする者を屈服させる愉快さ
この場合はさらにダイのメンタルにダメージを与えるのがさらに重なるか

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:33:14.99 ID:bQ7OCyOd0.net
バーンに性欲なんかない!

って人はバーンを究極生命体カーズか何かだとでも思ってるのだろうか

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:38:29.56 ID:i4AA9BSAd.net
まあバーン様はレオナにエロ同人誌みたいなことしようとしただけやろな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:39:20.54 ID:X0cGHyf70.net
ダイが黒い瞳化したら、とりあえずレオナ解放してあんなことやこんなことはしたやろな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:39:31.23 ID:twqULaMq0.net
中世の世界観だと14歳って結婚してもおかしくない年齢だからなしかも王族だとなおさら

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:40:20.42 ID:X0cGHyf70.net
>>599
まーた30歳まで独身を貫いたフローラのアンチかよ!

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:42:32.88 ID:ZVsuT+pw0.net
>>596
そうじゃなくてレオナに対して余のものになれと迫った行動が性欲や恋愛感情に起因していると
あの描写を見ただけで断言するのがおかしいってことだよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:43:57.89 ID:8PqhJpEJ0.net
別に性欲がまるでないとは思ってないけど

魔族はすぐ死ぬ人間に比べて頑丈で長生きだから、性欲(子孫を残す本能)は少ないだろ
子孫を残すより自分が長生きする方法編み出してるのも事実だし
ザボエラが見るザムザなんて明らかに大事な跡継ぎとかじゃないし
人間は自分自身が長く生きられないから性欲に駆られて子孫を残す
性欲ってのはキモチヨクなる事が目的じゃないからそこ勘違いしなさんな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:47:40.93 ID:8PqhJpEJ0.net
って正月早々なんの話やねん笑

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:50:56.71 ID:BOQ7fXm40.net
ハドラーがフローラを誘拐するのと同じようなものでしょ…

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:51:51.97 ID:8+DBQe970.net
ハドラーも禁呪法生命体以外の性行為からくる子供は作ってないな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:52:59.66 ID:9ZB0P/Cn0.net
>>572
ダークシュナイダーなら、真バーンだろうが真ミストバーンだろうが瞬殺だろうな。
魔力のスケールが違う。

あと、鬼岩城に踏み潰されても、逆になげとばしそうだし。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:53:46.99 ID:bQ7OCyOd0.net
>>601
両方でしょ
仮にレオナがブスで誇り高くもなくて魅力なかったらバーンもトロフィーにしようなんて思ってないよ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:54:00.02 ID:X0cGHyf70.net
>>603
少子化問題について議論する場だぞ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:54:18.57 ID:bQ7OCyOd0.net
>>606
真ミストバーンは無理
原理として無敵だから

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:54:39.36 ID:3/V+MES90.net
続編でハドラーの息子がラオウの息子みたいに出てきたりして

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:55:15.00 ID:8PqhJpEJ0.net
>>608
そうだったのか、ならば続けよう

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:57:29.22 ID:9ZB0P/Cn0.net
>>608
ダークシュナイダーなら、人類の半分は幸福にできる。
すなわち女を孕ませられる。

湿っぽいいじけた野望を長いこと抱えてきたバーンとは違う。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:58:42.24 ID:i4AA9BSAd.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ec/bb3d946d8f3a53fe03354da4d88c9191.jpg


作ったよね?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:59:27.93 ID:8PqhJpEJ0.net
メラが地獄の業火のバーン様なんだから
子種とか注がれたら死にそう

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:59:42.60 ID:X0cGHyf70.net
>>613
自分が否定したもの全てを作っちゃったのは流石に草w

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 11:00:00.64 ID:9ZB0P/Cn0.net
>>609
超原子崩壊励起とかで、いくらでも消滅させられるだろう。

要はバーンの魔力を上回り、上書きするような魔力やパワーがあればボコボコにできる。

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 11:00:00.67 ID:9t/b7mxga.net
>>609
凍れる時の秘法解除すればええだけやぞ
人間の魔力量では解除できないからメドローアで消し飛ばす選択しただけで

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 11:00:09.94 ID:gKAZEctdd.net
全部不老の時を奪った報いを与えようとしてる延長にしか思えん

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 11:04:22.81 ID:ZVsuT+pw0.net
>>613
下らん正義感や騎士道精神を持ち合わせ → ヒム・シグマ・ブロック
人間のような情愛にうつつをぬかす → アルビナス

うーん作っちゃってますなあw

>>617
術をかけた本人以外が何らかの呪文や呪法で秘法を解くことってできるんだろうか?
昔のネットだと「シャナクを破邪の秘法で極大化すれば解けるんじゃね?」とか言われてた気がするが

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 11:08:52.71 ID:tfGw8RLo0.net
>>619
敵に門を通らせる→フェンブレン
門の種類が変わってるけどこれも追加で

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 11:12:33.38 ID:8+DBQe970.net
アバンを全否定する→アバンを認めた上でそれを超える
ハドラーの思考変化がよくわかる

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 11:14:21.19 ID:bQ7OCyOd0.net
魔王ハドラーに元々
正義や騎士道精神があったのかと思うと感慨深い

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 11:15:53.18 ID:3/V+MES90.net
まあ前線大好きなのは昔からだし

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 11:19:41.89 ID:9t/b7mxga.net
ヒュンケルをバルトスのペットじゃなくて息子と認めてくれる辺り、ハドラーは魔族にしては優しいと思う

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 11:24:51.68 ID:AEnVZQNt0.net
ドラゴンクエスト ダイの大冒険:名作復活の裏側 色あせない魅力
https://mantan-web.jp/article/20220101dog00m200035000c.html

東映内藤Pインタビュー

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 11:28:51.18 ID:q6sFqJ1O0.net
>>612
ダークシュナイダーって性欲凄いけど子供作れるんかね?確か造られた生命体だよね

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 11:30:02.62 ID:tfGw8RLo0.net
バルトスは生前の騎士道精神を残していたそうだけどハドラーには誤算だったのかね
でもハドラーも元々卑怯ではなかったということだし武人として一皮むければああなる余地はあったか

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 11:30:21.10 ID:txq84hPH0.net
>>581
ハドラーの場合はフローラを奪いパプニカの国民に無力感を味わわせて
世界征服を早めるのが狙いだからちょっと違うんじゃないか?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 11:36:56.73 ID:8+DBQe970.net
アバンハドラーの2度目のバトルも結構早い時期からあったんだな
ハドラーは現場行くぞとじっとしていられなくなって地底魔城で暴れ出すほど
少なくても通算5度もバトルしている勇者と魔王

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 11:41:23.26 ID:EKoBQsFjd.net
魔軍司令というポジションが合ってなかったんだよな
基本脳筋だから、部下を動かすより自分で戦いたがる性格だし

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 11:46:15.26 ID:+8dYltwZ0.net
結局自分で動いてたやん?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 11:47:00.52 ID:gKAZEctdd.net
バリバリ前線行きたがりなフレイザードの親なだけある

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 11:47:26.19 ID:4DURM9L90.net
バーンはレオナのおっぱいを鷲掴みしながら「こんな大それたモノを持っていたのか!」って欲情していたシーンが原作にしっかりあるのに興味がないって言われてもな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 11:49:42.38 ID:Y+Jow7KX0.net
ダースベイダー様もバリバリ前線に自ら赴いてたが、現場志向の上司ってステキよ
気が向いた時にプラっと現れて、くっそ偉そうに余計な指図して昼には帰ってく
ウチの会社の奴と取り替えていただきたい

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 11:50:04.21 ID:9t/b7mxga.net
>>633
その場面、欲情対象はゴールデンメタルスライムさんですぞ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 11:53:26.51 ID:azSrQeLG0.net
ベイダーは提督すぐ殺すからな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 12:03:01.15 ID:bmWCBi0Ca.net
バーン様も幼少期は「どうしてボク達魔族はこんな暗い場所で生きていかなきゃならないの!?」と親に泣きついて困らせていたのかもしれない

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 12:15:42.28 ID:8+DBQe970.net
光を求めた大魔王というのも新しかったな
ドラクエの大魔王といえば闇を好むゾーマだったからな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 12:16:36.00 ID:paKx3DZ30.net
ドラクエで女魔族っていうとこいつかな
ttps://i.ytimg.com/vi/tYAI_A0H__g/maxresdefault.jpg

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 12:25:10.08 ID:0dn3ELlH0.net
>>626
カル・スの父親だーれだ?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 12:40:36.78 ID:xl50zK710.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2686837.jpg
女でありながら・・・じゃなくて女性って言ってるあたりに
バーン様の隠せない紳士っぷりが垣間見えるとずっと前から思っている

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 12:46:54.05 ID:e14qMDm/0.net
バスタードは作者が完全にやる気なくしてるからな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 12:54:20.70 ID:bQ7OCyOd0.net
バスタードはちゃんとやる気あるぞ
作者「働かせてください!」
っていったら
集英社「ん?あぁ、君もういいよ」
言われただけ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 12:57:34.60 ID:q6sFqJ1O0.net
>>640
カル・スはダークシュナイダーに拾われただけで血の繋がりないぞ?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 13:07:24.99 ID:ciCRq67hd.net
>>643
もはや下書きですらなく文字で凄い爆発とか白紙に書いた原稿上げる奴がやる気ある言われても…

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 13:16:21.21 ID:zYCIIb0TM.net
>>641
バーンの巨チンを想像してお股はジュクジュクのレオナ姫

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 13:23:12.72 ID:bR3oPeZo0.net
>>641
上野千鶴子が見たら、セリフにどういちゃもんつけるのかな?

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 13:43:43.32 ID:bQ7OCyOd0.net
女性は基本的に精神が弱いってこと?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 13:55:39.08 ID:twqULaMq0.net
当時の少年漫画の女性キャラとしてはレオナ、マァム、メルルにフローラのメインキャラはよく描けてたと思うよ
基本添え物かエロ要員だけだったけど

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 14:00:02.73 ID:Y+Jow7KX0.net
>>647
味方側の台詞ならともかく、悪役の大魔王の台詞なんだから別にいいじゃんって感じだけどな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 14:12:01.15 ID:0dn3ELlH0.net
>>644
カル・スの父親は作中では語られていないが萩原自身から「お察しの通り」と明言されている
察せなかったのならしゃーない
ルーシェの父親よりはわかりやすい

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 14:20:47.16 ID:q6sFqJ1O0.net
>>651
同人誌の話なら勘弁な

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 14:23:20.67 ID:WVd1RcOm0.net
年賀状きてたwこれ抽選だっけ?今年は幸先いいと思っとこ。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 14:23:50.45 ID:EDcFNiVr0.net
ラーハルトの両親っておそらく200歳くらい年離れてると思うけど
そういう場合もロリコン認定されちゃうのかね

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 14:29:22.98 ID:cVqbFWXZa.net
ロリの定義によるな
例えば80歳のジジイが60のババアと結婚してもロリコンと呼ぶべきなのかどうかだ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 14:37:53.58 ID:T5LmH+eB0.net
加トちゃんがロリ婚かと言われると違うよな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 15:09:04.89 ID:hgPs5LCW0.net
守護月天シャオリンを好きだと言う人間を
ロリとみるかババァ専とみるかみたいな話だな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 15:49:56.05 ID:QulJ97Dy0.net
3×3EYESもロードス島戦記もおねショタになっちゃうな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 15:57:43.88 ID:o4JtCoDi0.net
外見年齢はともかく実年齢で何百歳も年が離れたカップルは創作だとわりとありがちだからな
自分は年をとっていくのに相手は取らないのに耐えられる人は滅多にいないと昔銀河最強エスパーが言っていたが

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 16:01:04.84 ID:+o54ISQcd.net
バーン様は若い肉体を保存してるだけで
普段使いの肉の方はちゃんと相応の外見になってるからな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 16:07:51.29 ID:o4JtCoDi0.net
相応といっても魔族の寿命が長いことを踏まえても老バーンも何千歳にしては若いけどな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 16:18:42.50 ID:twqULaMq0.net
見た目だけならダイとレオナの方がおねショタ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 16:22:17.57 ID:Y+Jow7KX0.net
ダイとレオナはカップルというより仲の良い姉弟にしか見えない(だがそこがいい)

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 16:23:22.34 ID:0dn3ELlH0.net
出生年だけなら003と009おねショタどころかオバショタ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 16:23:31.41 ID:bQ7OCyOd0.net
そうか?
結婚して普通に何年も寄り添ったように見えるわ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 16:28:57.94 ID:o4JtCoDi0.net
>>664
それはまあ原作では無かった設定だから

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 16:42:54.29 ID:bmWCBi0Ca.net
>>665
ダイとレオナは熟年夫婦のような雰囲気を感じる

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 16:44:03.37 ID:bQ7OCyOd0.net
分かる

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 16:50:33.45 ID:U/2AsZMJd.net
バーン戦から数年後、やさぐれて、黒の核晶のために片輪になってもどってきたダイ
(想像図)

https://stat.ameba.jp/user_images/20151024/15/yoshiki-0722/0c/c4/j/o0480058113463489928.jpg
https://img.animanch.com/2019/06/84313ab4-s.jpg
https://images.goodsmile.info/cgm/images/product/20200302/9321/68045/large/04f832ba9938b0cef991518eb574f5b5.jpg

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 16:57:40.24 ID:twqULaMq0.net
ポップたちの五角関係と比べたらお互い相手は決まってるのが当然みたいな雰囲気だもんな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 17:22:08.12 ID:ULqLzxE4d.net
>>625
案外、制作側も「深夜アニメのクオリティには叶わない」って認識してるんだなぁ。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 17:42:11.43 ID:Y+Jow7KX0.net
>>671
まあここで言ってる「深夜アニメのクォリティ」っていうのは
MAPPAとかufotableの作品だろうけどな 
深夜アニメと言っても出来はピンキリだからダイ大より遥かに低いのもあったり

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 17:54:41.10 ID:QulJ97Dy0.net
鬼滅も呪術も連続では2クールが限界だもんな
バカ売れした鬼滅や現在も原作連載中の呪術なら放送がちょっと途切れても充分な視聴者が見込めるだろうけど
ダイ大はそこまで余裕無いしクロブレとか考えてもバランス取りながら連続放送が最適解よな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 18:01:37.48 ID:X0cGHyf70.net
ゲームでいえばFF7のリメイクみたいに超クオリティにするのはいいけど
何年経ってもラスボスまでたどり着かないのは困るわけよ。中年にとっては

まだ10代なら何年でも待てるだろうが、自分の寿命を計算に入れ始めると怖い

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 18:06:36.24 ID:Y+Jow7KX0.net
まあそもそもダイ大に深夜枠はやはり似合わないのだ 日曜の明るい時間帯が合ってる
仮にアニメ化するとして、深夜が似合うのはロトの紋章の方だな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 18:09:40.27 ID:4DURM9L90.net
>>671
そもそも原作ありきの作品なのに深夜アニメの中でもごく一部の良クオリティの作品と同等を期待されてもな

深夜アニメでだからって全てが作画が良作じゃないし原作を変えて勝手に表現したらただのオナニーだからな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 18:17:24.56 ID:MreDt25tM.net
ゲームが延期したし
尺を半年ぐらい伸ばしていいのにな
6か月×4話、大体24話くらい
それなら4話消化とか無くなる

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 18:25:41.60 ID:U/2AsZMJd.net
バーンが負ける時に、生まれたころや子ども時代を思い出し、
「か、母さん…」
とかつぶやいて石になるアニオリパターン。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 18:28:56.14 ID:Y+Jow7KX0.net
>>677
一話完結もののシリーズならともかく、続きものの作品でそれは無理だ
制作ペース的にもうすでに脚本の方は2クール先あたりまでは進んでるはず

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 18:29:12.28 ID:ULqLzxE4d.net
アニメ制作に詳しいわけじゃないから深夜アニメのほうがクオリティ上げられるなんてのも
ただの都市伝説なんじゃないかと思ってたけど、やっぱ実際そういうことがあるんやね。

バラン編は誇張抜きですごかったし、その他のボスの見せ場でも結構素晴らしいし、
週アニメなのに本当に頑張ってたんだな。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 18:44:33.28 ID:X0cGHyf70.net
深夜というかポイントとしては「分割」クールで制作してクオリティを求めるかって感じだね

ダイはそうじゃない。ドラゴンボールと同じように継続して制作することを目指したと

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 19:13:21.14 ID:txq84hPH0.net
まーた新年早々アフィ豚が遊びに来たのか

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 19:15:27.34 ID:2mnVBYQ30.net
バラン編は大体良かったんだけどポップが呪文使った後のそこだーってところで無駄に動き回ってたとこは駄目だったな
あれ子供は喜ぶと思ってそうだけど自分が子供の頃でもあーいうところは何やってんのって思ってた

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 19:21:54.86 ID:/StYj6CKd.net
まあ深夜アニメ(というか分割クール制)も、
1期でせっかく暖めた空気が、数ヶ月も間が空くせいで
冷えきって視聴者離れが起きやすいという問題を抱えてるからなあ
深夜は広告料もお安いから、必然的に予算も厳しくなるし

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 19:21:54.89 ID:txq84hPH0.net
>>683
確かにあれを2回もやったのは完全な蛇足だったな

蛇足ではあるがあれのせいで何もかもブチ壊しになったかのように毎日騒ぎ立てる輩にはかなりウンザリしたが

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 19:23:12.44 ID:KAPGRoQ20.net
>>669
669 名前:あぼ〜ん[NGName:Sd62-Vots] 投稿日:あぼ〜ん
669 名前:あぼ〜ん[NGID:U/2AsZMJd] 投稿日:あぼ〜ん

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 19:26:36.40 ID:txq84hPH0.net
わざわざNGをアピールするような事をしてるようには見えんけど、そこまでやるかね
もっともその妄想の何が面白いのかサッパリ分からんけど

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 19:31:38.10 ID:ZEu16at20.net
ダイは五年後の性格はわからんけど身長はポップ追い越してるという根拠ない確信はある

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 19:35:35.15 ID:q6sFqJ1O0.net
>>688
まあバランもソアラも小さくないから遺伝で考えると小さくはならないと思う

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 19:37:19.52 ID:EB/4UxSu0.net
ポップの不意打ちが完全に無駄になったからな
メドローアのシーンといいこのアニメは肝心な部分でやらかすのが勿体ない

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 19:39:31.27 ID:Y+Jow7KX0.net
>>683
自分の不満を書くのは構わんけど、
主語をデカくして子供の気持ちを勝手に想像するのはやめなさい
子供の感覚なんぞわかるはずがないんだから 

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 19:40:34.40 ID:paKx3DZ30.net
萩原は車田みたいに秋田書店あたりにでも連載談判すればいいんじゃないの
星矢のNDだってジャンプで連載させてくれないからチャンピオンで連載したんだろうし

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 19:41:11.23 ID:QulJ97Dy0.net
32話のアレは原作は驚いたバランが振り遅れたって感じだったけど
アニメは窮地を救ったのを強調してその結果アバンストラッシュで真っ向勝負ができたって改変だな
まあ岩?山?を砕いたのはやり過ぎだと思ったけど初見の人やチビッ子はそこまで違和感無かったんじゃねーかな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 19:45:06.65 ID:Y+Jow7KX0.net
技のエフェクトの発動中は時間が止まってると思ってるので別に気にならんかったわ
超絶クォリティの戦闘とポップの攻撃からのテンションで畳みかけられたのもあるし

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 19:55:19.77 ID:2mnVBYQ30.net
>>691
いや自分が子供のころでもおかしいところはおかしいと思ってたって話

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 19:59:24.60 ID:Y+Jow7KX0.net
>>695
そのおっさんが思い込んでる自分の子供の頃の感覚というのが
もう思い込みなんじゃねえの?としか思えんけど、まあもういいや

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 20:03:09.92 ID:2mnVBYQ30.net
>>696
君の子供の頃は子供だましに全部引っかかってた?
君の子供は子供だましに全部引っかかる?
以外とその辺気になる子は気になるぞ

もちろん中には大人になってもまったく気にしない人もいるけど

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 20:04:01.21 ID:JcBizHxr0.net
完全に振り遅れてバランの胸が裂かれているが、刀身もついでのように何か知らんが折れた
って原作の状況、正直意味不明だったから
動画にする上では否応なく再構成の必要が生じる

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 20:05:11.66 ID:9BfGJXedd.net
あれほどの凄まじいクォリティだったバラン編クライマックスですら
いつまでもグチグチ文句言うオヤジがいるのが凄い
本当に5chって基本「何が悪かった」しか喋りたがらない奴ばかりなんだなあ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 20:08:03.05 ID:Th7+Tr+L0.net
こんな所で自分の子供の頃とか気持ち悪い妄想だなw
リアルタイムで視聴している今の子供達は喜んでいるんだから制作側の狙い通りだろ
このまま突き進んで欲しいね

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 20:08:26.01 ID:2mnVBYQ30.net
正直作画のクオリティとか大して気にしないからなー
そんなことより作中の改変とかカットのがよっぽど気になる
改変がいい改変だったら全然いいんだけどな

すらたぴとか好きだし

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 20:28:09.74 ID:RxW1okh/H.net
カールの法衣だっけ?アレ頑張ってくれたと思う
エロくて良い

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 20:37:33.90 ID:katlCcqv0.net
>>699
1から10までに何もかも褒めてる連中しか許せないってのはただの狂信者の思考だから気を付けた方がいいぞ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 20:46:07.02 ID:4j0ehjLF0.net
最初はOPもEDも微妙だったけど今のはどっちもいいな
曲調はあんまり好きじゃないけど歌詞がいいわ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 20:46:41.55 ID:2p8XAmSD0.net
>>701みたいな主語デカおじさんには何を言っても無駄なのがよくわかるな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 21:06:58.01 ID:ala8YZIP0.net
>>692
あんなボロいビルに出向いて頭を下げるのは、沽券に関わるとか思っていたりして。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 21:31:34.74 ID:pIfyouVC0.net
>>693
ギガブレイクvsライデインストラッシュをやりたかったんじゃね?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 21:33:01.32 ID:aQ5c/Ca0M.net
ちびっ子にウケいいなら良かった>ダイの「今だぁ!」ギューン!ギューン!

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 21:49:45.23 ID:UQ5NS9K+0.net
あのバラン戦のギュンギュンはマジで無駄だったな
粗探しじゃなく実況みたいな瞬間的な感想述べるスレでも
あんだけつっこまれる違和感あるシーンにしたのはイカン

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 22:05:33.81 ID:/YPRxLOCM.net
27話のラーハルト戦とかも散々言われたようにあのバラン戦での一部駄目なシーンは駄目なシーンで言われてるだけなのに例の演出の人の回には今みたいな敏感な擁護が入らん不思議

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 22:08:11.30 ID:aQ5c/Ca0M.net
27話は全体的にもう…あれはね

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 22:17:42.95 ID:txq84hPH0.net
駄目だった所は実際駄目だったんだから仕方ないが
終わった事をいつまでも切り替えられないのはもっと駄目だと思うわ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 22:39:51.66 ID:ciCRq67hd.net
ラーハルト回は全体的にクソ過ぎて突っ込む気にもなれないがバラン回は超クオリティだったぶん余計に駄目な部分が目立つって事か

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 22:49:51.96 ID:aQ5c/Ca0M.net
別にダメって程じゃない、
子供が喜んでくれたらそれでいい
ツッコミどころではあったが
肉好きな俺はそんな気にならんw

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 22:53:38.29 ID:6pz3c6Af0.net
ラーハルト回よりザムザ戦2話目のが個人的には駄目だったな
その次の回のメラより迫力ないフィンガーフレアボムズはガッカリした

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 23:04:44.11 ID:YYtaD/En0.net
長期シリーズもので深夜アニメ並のクオリティを毎週続けるのは無理
って内藤Pも語ってるじゃん
完走するためのバランス配分ということで納得しようよ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 23:08:56.57 ID:Y+Jow7KX0.net
>>710
敏感な擁護とかじゃなくて、何であれほどの神回のバラン戦でいっつもそこしか語りたがらないの?って言ってんのに
いつも過去回を振り返る時に「どのシーンが悪かったか」の話しかしないから
うるっせえなあとしか言えんのよ どの点もフェアに語るならともかく

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 23:09:01.86 ID:dp95oc2k0.net
そんなに叩きたいのか何話だスタッフの誰々がとか覚えてる奴が怖い

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 23:41:56.98 ID:aQ5c/Ca0M.net
監督が言いたいのは長期アニメの宿命、
チカラの入れる回とそうでない回がある、
このスタッフさんは分かってる人達なので心配いらない

マキシマムは(どうでも)いいぞw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 23:43:52.25 ID:7lD1Lf+U0.net
マキシマム&ゴロアは力抜いてくれ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 23:48:09.59 ID:Y+Jow7KX0.net
ゴロアは双竜紋&ドルオーラ習得イベントという側面があるので力抜くわけにもいかんのが困りもの

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 23:48:50.05 ID:EB/4UxSu0.net
>>717
最後の決着のシーンだからってのはあるだろうな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 23:54:13.22 ID:xl50zK710.net
>>703
ほんこれ
そういう奴必ずいるんだよな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 00:07:11.20 ID:GjbfaopPd.net
>>703
>>723
それ荒らしの常套文句
そんなにあそこは糞だったねーの話しかしたくないなら
ツイッターでフォロワー相手にドヤってればいいだろう
いくらでもいいねしてくれるよ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 00:12:47.89 ID:0OgyGC+S0.net
>必ずこういう奴いるんだよなあ
そりゃこっちの台詞だボケ
としか言えないのでどこまで言っても溝は埋まらんね

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 00:15:20.33 ID:9FbbGML80.net
yutouberの信者でもいるけどちょっと気に食わないこと言うとやたら切れてくるのとかいるからな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 00:21:51.09 ID:AEss/TLu0.net
724が典型的過ぎて草も生えん
5chをなんだと思ってるんだろうな
聖なる祠?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 00:24:35.32 ID:Pj18dex50.net
>>716
この期に及んでもまだ納得出来ないから粘着して信者ガー擁護ガーって発狂してるんだろう
この手の輩はもう言葉は通じないと見なして切り捨てた方がいいよ、時間の無駄

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 00:28:23.55 ID:+LvLn/rN0.net
マキシマム戦はヒュンケル最後(≠最期)の勇姿だし、言うほど手を抜いてもいいとは思えんけどなあ
今にも燃え尽きそうなオレの命だが〜は普通にカッコいいし

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 00:31:18.77 ID:oRdi4mkrM.net
ヒュンケルのあれは最後の一枚画だけ
チカラ入れてくれたらそれでいい

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 00:39:51.79 ID:u1Ajx7CR0.net
「姫よ余のものとなれ」
「一人称が余の人はちょっと・・・」
「よ・・・ワシのものとなれ」

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 05:14:28.55 ID:NgL0La8F0.net
>>717
前向きに語りたいならはっきり言ってふたばとかまとめサイトの方がいいぞ
5chはアニメスタッフの都合や対象年齢向けということも考えず「ぼくのかんがえたさいきょうの演出と展開じゃなきゃやだやだ」な老害まみれだからな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 06:27:35.82 ID:KdvAwFzd0.net
ヒュンケルは再起不能

いや、最終回を見ると、数週間のリハビリで元に戻ったようだ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 06:55:14.34 ID:xKw2ZlNB0.net
戦えないってだけで日常の生活には支障ないのだろう

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 08:38:12.23 ID:h6bn6evGd.net
再起不能→グランドクルス2発

再起不能とは一体……

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 08:43:13.94 ID:V2taSxMK0.net
数時間くらいは再起不能なんだろう

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 09:11:51.75 ID:6mOsoebR0.net
荒木「え?しばらく休めば治るのが再起不能じゃないの?」

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 09:29:51.35 ID:+UoFhnC20.net
ジョジョの再起不能はちゃんと消えてるだろ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 10:06:01.59 ID:r4WwZ+xnp.net
ヒュンケルの再起不能に関してはキルバーンの血が真魔剛竜剣に付着したことで切れ味が半減してたからバランの見立てが間違ってしまったって話よ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 10:27:24.65 ID:08Ifvnn4r.net
>>739
ヒュンケルの傷の深さを見て「どうすりゃこんな酷い傷になる」「もう二度と戦えまい」
とか言ってたから。
武器の切れ味は関係ない
ただそこにゾンビ野郎が居たというだけ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 10:58:02.62 ID:VnySVkP+d.net
https://livedoor.blogimg.jp/youngjumpkatan/imgs/6/8/68ccdb9e.png

ポップ「先生!本家本元のグランドクルス、一発お願いします!」
アバン(えっ……)

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 11:10:19.27 ID:M3axpYLE0.net
>>741
皆を助ける為と思ってどかーんとメガンテ一発かましたって下さいよ!
とか言われてるのと変わらんからな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 11:23:13.56 ID:thf7OiCwd.net
本家本元は生命に支障きたさないように最小威力で放つ技だって教えたのに
弟子が最大威力かつ普通に動けるレベルで放つコツ掴んじゃったのが悪い

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 11:26:06.13 ID:JuVXPAfq0.net
>>741
ヒュンケル「そんなことをしたら、アバンは死ぬぞ。ここは俺が・・・・・・」
アバン「いいえ、瀕死の弟子にそんなことはさせません。ここは私が・・・・」
ヒュンケル「いや、俺が・・・・・・」
アバン「いいえ、私が・・・・・・・」

ヒム「じゃぁ、俺がやるよ!!!」

アバン&ヒュンケル「どうぞ、どうぞ」

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 11:30:39.29 ID:0OgyGC+S0.net
>>741
この辺のバタバタした感じは面白い
戦いが最終盤だから深夜テンションに近い状態なのかもな、ポップ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 11:36:03.02 ID:HbTkJfGFd.net
ここでヒュンケルがいなかったり気を失ってたりしたら誰も止める人間がいなかった
その一点だけでもラーハルトはいい仕事した

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 12:15:44.94 ID:QWDRgWUw0.net
アバンは実際活躍できてないしな
アバンにしか出来ないこともあるが使えないといわれてもしゃーない
そもそもアバンが余計な事しなければミストバーンはポップが倒し
老バーンばダイが倒して終わってる
その場合気がかりはアバンのやりきってないキルをどうするかということ
色々ダメ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 12:20:10.98 ID:3Y/0AUb90.net
アバンの活躍が少ないってのは役に立たないってことじゃなく
それだけ教え子たちが成長したって表現なんでしょ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 12:21:48.23 ID:0OgyGC+S0.net
>>748
わざとらし〜いレス誘発煽りには乗らない方が良いと思うよ…

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 12:21:52.63 ID:+UoFhnC20.net
アバンがいなかったら
ダイもヒュンケルも覚醒ポップもまもめてキルバーンにサクッと殺されておしまいだろ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 12:27:05.11 ID:clG7vUiM0.net
アバンは初期には復活予定じゃなかったらしいし
もしそのまま復活なしなら目付けられてたポップが対峙してたんだろうな
単独で勝てるかはともかく

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 12:30:29.14 ID:QWDRgWUw0.net
>>749
それは貴方がアバンに肩入れしすぎてそう思いたいだけ

>>750
それさえアバンが本物のキルバーンをやりきってないからですよね

>>751
あのときアバンがジャマしなければシャハルの鏡でメドローア跳ね返して
ミストバーンは終わってるから勝ってるんですよね

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 12:32:24.56 ID:0OgyGC+S0.net
>>751
いや、キルバーンを出した時点でアバン復活はもう決めてたそうよ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 12:34:39.90 ID:clG7vUiM0.net
釣りっぽいが
気絶してたらしいから狙ってはムズイんじゃ
もし無意識に跳ね返せてもそのまま当たってくれたとは限らんし
まあ気絶した意味も分からんけどな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 12:36:55.37 ID:HbTkJfGFd.net
当時に2chとかあったら
「キルバーンの正体は実は洗脳されたアバーンじゃない?」
とかの予想で盛り上がった気がする

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 12:39:42.79 ID:+DS3jxM50.net
ジャン+読んだんやけど
バーンがレオナ誘ったのはエロも含めてなんか?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 12:39:42.93 ID:V2taSxMK0.net
復活したアバンの最大の功績はキルトラップからポップを救ったことだろう

>>753
それはどこかにソースある話?
作者がキルバーンの相手はアバンでないと無理と判断したとは聞いてるけど
それを決めたタイミングについては少しずつ違った情報が飛び交ってる感じがする

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 12:50:03.96 ID:vt8MxdPE0.net
>>756
もしレオナにエロい事するにしても
それによってレオナの気丈な態度を壊していく事の方に興味がありそうだなバーン様

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 12:50:24.79 ID:NgL0La8F0.net
>>756
エロ目的ならバーンはラーハルトの両親のような異種姦趣味の変態性癖だな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 12:52:16.96 ID:+UoFhnC20.net
ということは白人に興奮してる俺らも変態なのか?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 12:53:03.02 ID:vt8MxdPE0.net
ラーハルトパパンってどうなったんだっけ?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 12:54:09.88 ID:n68gD1cur.net
>>756
一番楽しいのは侵略先で仕留めた部族長の妻や娘を抱いて蹂躙しきってやることだZE
って至言を残したチンギス・ハーンさんのノリ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 12:57:23.34 ID:0OgyGC+S0.net
>>757
すまぬ
コンビニ本に載ってたインタビュー記事の記憶のみ
そのインタビューでアバン復活のタイミングについて語ってたのは確かなんだが…
もう一度手に入らないかなあ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 13:01:54.59 ID:n68gD1cur.net
>>763
正直オフィシャルブックなんぞ比較にならない面白いインタビューの宝庫だったが
今ではブックオフくらいにしかない

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 13:02:48.06 ID:7OeM/vHA0.net
魔王が姫や主人公の彼女攫うのはお約束だからな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 13:08:41.87 ID:0OgyGC+S0.net
>>758
たぶんそっちの願望の方が強いと思う NTR趣味というべきか
レオナにたっぷりと絶望を植え付けて、最後に心が折れて自分に屈服するのを眺めるという
実に良い趣味をお持ちで…

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 13:23:51.36 ID:NgL0La8F0.net
>>761
ラーハルトがバランを自分にとっても父だと認識してるから多分物心つく前に死んでる

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 13:23:57.97 ID:+ZPe/DIQd.net
昨日と全く同じ話やん

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 13:24:01.20 ID:vt8MxdPE0.net
>>766
そのくらいの高貴な趣味嗜好じゃないと魔界の神なんて名乗れないわ

キンキンに冷えてやがるビール飲んで
悪魔的だァァ美味すぎる!!とか言うのじゃ庶民派すぎる

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 13:24:38.40 ID:vt8MxdPE0.net
>>767
家族として死んだのか
ママはやり逃げされたのかも気になるな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 13:34:41.76 ID:LCQr07pA0.net
>>761
ラーハルト本人のセリフ(魔族の父は早く死にオレは人間の母に育てられた、そしてオレが7つの時
魔王ハドラーと人間達との戦いが起こった〜云々)からラーハルトが幼少の頃に死んだ模様

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 13:38:25.42 ID:vt8MxdPE0.net
>>771
そういやそうだったな
親父は責任果たしたと考えるとまともだな

ヒュンケルの両親が余計に気になる

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 13:44:12.57 ID:/PXWaV7b0.net
>>766
それはそれで見たかった
少年誌じゃああり得ないけどな
二次創作とかで誰か書いてそうだが

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 13:50:16.80 ID:NgL0La8F0.net
バーンがレオナにフィストファックされて逆調教されてる奴は見たことある

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 13:53:09.21 ID:ZyOL2Ub60.net
バーン「あー!レオナたまらんたまらん!余が地上を制圧した証!余が地上を制圧した証!パンパン!」
レオナ「………………」
ってこれレオナの魅力に屈してて実質バーンの負けのような…

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 13:54:32.90 ID:pz7jvkJG0.net
ダイの同人誌にダイが負けてレオナがバーンに穴流に瞳入れられているNTRものがあったな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 14:00:06.45 ID:/PXWaV7b0.net
バーン様が変態ばっかだな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 14:08:23.38 ID:D1E6+dbK0.net
ヒュンケル「バーンは、一度に3つの行動が可能なのだ。すなわち、レオナ姫にフェラさせつつ、アナルファックしつつ、クロコダインにアナルを掘られる。正に最強の大魔王というわけか…」

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 14:39:10.26 ID:qom9BdVCd.net
バーンはレベル60は欲しい強いラスボスだ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 14:41:18.95 ID:+UoFhnC20.net
ドラクエ11のキャラがバーンと戦ったらワンパンでバーンを殺せちゃいそう

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 14:45:27.74 ID:LVLFv57fd.net
6時間感謝祭の配信、今日までか。なんで期限つきなんだろう。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 15:01:26.94 ID:pz7jvkJG0.net
バーンはフェニックスウイングでマダンテを跳ね返せるのかね?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 15:10:28.65 ID:+UoFhnC20.net
そもそも雑魚い放射型のベギラゴンをフェニックスウィングで跳ね返せるか謎

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 15:17:13.80 ID:v/qM7+AWd.net
そういえばミストバーンにポップはメドローア跳ね返されたけどシャハルの鏡あるからアバンが助けなくても死ななかったよね

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 15:18:39.57 ID:+UoFhnC20.net
角度見てみろ
跳ね返せてもポップは下半身消えて死んでる

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 15:30:32.72 ID:v/qM7+AWd.net
シグマ見てると魔法吸い込んで跳ね返してるように見えたからメドローアも吸い込むのかと思った

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 15:35:40.35 ID:AEss/TLu0.net
>>753
キルバーンを出した時点であると明言しておらず
タイミングについては曖昧な感じにしか答えていない

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 15:53:57.46 ID:xMz06m2s0.net
1995年に発売されたパーフェクトブック再販してほしい
最近出たファンブックも良かったけぢパーフェクトブックもまた手元に置きたい
何で売っちゃったんだ…当時の俺

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 16:06:06.88 ID:nCxUKtfKd.net
そもそもフェニックスウィングってどういう原理で
メドローア跳ね返してんの?
触ったら手が消滅するから衝撃波だけで跳ね返すんだろうけど
衝撃波なんかでメドローアを跳ね返せるもんなのか?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 16:13:12.57 ID:dkWjExRpr.net
オミクロンストラッシュ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 16:14:42.20 ID:0az4TOe10.net
アバンストラッシュデルタ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/03(月) 16:15:11.71 .net
単に破る海破斬の上位互換で跳ね返してるだけだから
理屈考えても意味無いぞ、キン肉マン理論と一緒

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 16:21:58.52 ID:UDXW2W+X0.net
>>789
跳ね返してるんじゃなくてベクトルを変えて逸らしてるんだろ
それを180度やったら相手に返ってくる

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 16:24:14.51 ID:IbFhH0UX0.net
あー
アバンの奥義の大地斬と海破斬が
大魔王になると物理攻撃の極地のカラミティエンド
対魔法攻撃の極地のフェニックスウィングになってるわけか
すげぇな
よく考えられてる漫画だ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 16:28:42.70 ID:v/qM7+AWd.net
>>794
フェニックスウィングは魔法だけじゃなく物理攻撃も跳ね返す
ギガストラッシュがほぼ無効化された

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 17:04:43.42 ID:nCxUKtfKd.net
まあ物理魔法問わず、反射にほぼ絶対的な自信がないと
天地魔闘が成立しないしな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 17:16:01.25 ID:tul4Zcgl0.net
ダイ好きTVの新MC挨拶動画の投稿ツイートが削除されてるのはフライング投稿だったから?
未放送分の内容話してたよね

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 17:36:10.43 ID:TgIJ141+0.net
前野は好きなこと話し出すと早口になって止まらなくなるタイプのヲタク
スタッフは編集大変だろうなw

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 17:38:05.72 ID:n68gD1cur.net
まあ魔法力が籠もってなかろうが、暗黒闘気で肉体強化や活性化してる時点で暗黒闘気は纏っている

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 18:18:54.08 ID:WOZsZ+k/0.net
>>789
三条「魔法力で弾くイメージです」
https://i.imgur.com/2vsaeB7.jpg

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 18:59:49.79 ID:Jvm342EQ0.net
技の名前でヒュンケル名人にバレてしまったのか

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 19:02:16.28 ID:Qe8RXPCP0.net
ミストが自分で技の名前喋ってバレるのはいかがなものか

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 19:04:21.27 ID:4Ik1TpMs0.net
技の名前というかミストバーンにとっては本来禁断の技なのを使ったのはやむを得ないとしても
ご丁寧に技の解説までしたミストバーンに責任があるのでは・・・

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 19:10:59.17 ID:JuVXPAfq0.net
ミストが喋らないキャラになったのってバーンの命令なんやろな

過去にはミストが秘密をベラベラ喋るから、バーンが「お前もう喋んな」って命令する
心温まるエピソードがあったに違いない

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 19:15:14.96 ID:UDXW2W+X0.net
大好きなバーンさまの超絶凄い技を解説せずにはおれんわけよ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 19:15:19.16 ID:9ddcHLGx0.net
シンフォギアのアニメで「ステファン」という名の少年の声がダイとそっくりで同じ声優か?と思って調べたけど全然違った。
(泊 明日菜という声優)
分かんねーもんだな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 19:16:34.29 ID:+UoFhnC20.net
カラミティ『エンド』
闘魔『最終』掌
とかやっちゃう馬鹿だからなミスト
バーンの秘密喋りたくて仕方ないんじゃなかったら知能低い子

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 19:17:02.43 ID:sGMD/A1i0.net
>>800
ということは、メドローアと同質の魔法力で跳ね返すのかな?

ならば、覇王色みたくメドローアを纏えれば、殴るだけで当てた部分を消滅させられるかもしれん。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 19:18:49.49 ID:zJgv8fIp0.net
ミスト(今日もバーン様との関係匂わせてみたよデュフフフ)

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 19:21:38.14 ID:JuVXPAfq0.net
なるほどー、ミストは禁断の不倫しながら匂わせしまくる女と同じだったのは目から鱗やな

肉体関係を強く求めるってとろも同じやしな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 19:23:17.81 ID:zJgv8fIp0.net
>>810
結構メンヘラ気質だし、マァムの体では自傷癖も見せてくれた

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 19:26:12.95 ID:+UoFhnC20.net
ミスト分かったアイツ
秘密を守りたいと同時にバーン様が好きすぎてバーン様をうずうずと自慢したい子だと考えれば全てが納得いく
「この肉体は魔界最強なんだからね!誰とは言わないけど!」

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 19:29:37.15 ID:JuVXPAfq0.net
まぁ、誰もが憧れる人物との絶対的な秘密を共有してるって最高の優越感だろうしな
自分からはバラさないけど、いろんな場面で匂わせて相手に気づいてもらいたいんやろな

だからバレた瞬間には、嬉しくなってベラベラ喋っちゃうと

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 19:32:26.75 ID:6mOsoebR0.net
ヴァニラアイスも純粋にDIOの役に立つことを考えるなら
あっさりとイギーを殺しておくべきだったが
砂のDIOを破壊させたことが許せないから感情的な行動を

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 19:57:50.30 ID:iuv6k8syM.net
心底心酔する主に、その主が自分にだけその秘密を打ち明け
その秘密を守るように命じた
その気になればその主人よりも強い
色んなところを刺激されまくって脳汁やばいだろう(脳汁無さそうだけど)

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 20:09:39.11 ID:lmVsTAKO0.net
竜の紋章BOX読み終えるのに半日かかったわ
とんでもないボリュームだ
一生もののお宝になるだろう

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 20:23:20.94 ID:V7IZgW6M0.net
案外バーンの方から指示してるのかも
チョップで呪文を弾く時は必ずフェニックスウィングと叫ぶのだ、秘密とはいえ大魔王の必殺技を無言でやるなど沽券に関わる

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 20:24:55.30 ID:AEss/TLu0.net
>>807
ツッコミ待ちで書いたんだよな?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 20:30:44.98 ID:UDXW2W+X0.net
ミストさん割とメンヘラクソ女みたいな気質あるから
ヒュンケルへの愛憎入り混じった情念とかハドラーへの執着とか

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 20:56:31.88 ID:GvYq2VPhd.net
ミストはなんかメスっぽいよな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 21:06:35.24 ID:HGZmtwGx0.net
>>788
あれは内容濃くて良本だよな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 21:21:22.16 ID:7O7cppqQ0.net
ミストがあそこまで沈黙していたのも一度口を開くと止まらないからか
本当はおしゃべりなくせにとおしゃべり好きのキルも内心思ってるだろうね

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 21:23:57.69 ID:+UoFhnC20.net
>>818
すまん、すで何言ってるか分からん
エンドと最終はわざと被せてるでしょ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 21:36:09.70 ID:K29cHg3bM.net
>>794
その発想はなかった>バーン流大地斬など
20年以上前に終わった漫画に
まだ気付かされる点があるとは

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 21:38:06.69 ID:AEss/TLu0.net
>>823
じゃあヒムやラーハルトが
ブラストエンド、ヒートエンド、デッドエンドとかを使ったら
バーンの正体の手がかりになるとかいいたいのか

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 21:43:03.25 ID:EB5LDwgTM.net
真バーンに1ミリもアバン流刀殺法通じず(使ってすらないが)に竜魔人パワーで素手でボコったのほんま切ない

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 21:47:04.54 ID:b678WSjD0.net
>>826
ストラッシュXがあるやん

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 21:48:39.05 ID:K29cHg3bM.net
クロス以上の破壊力があるギガストも通用するだろう
あと鬼岩王斬った技はどう見てもアバスト

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 21:57:21.82 ID:ckvqgh4g0.net
先日放送していたアニメ版の岸辺露伴「六壁坂」で
味噌屋の一人娘をダイ役の種浮ウんがやってた
全然違うのになんとなくわかって種浮ウん凄いわってなったわ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 22:03:09.30 ID:iwdihPBc0.net
ミストはメス
というパワーワード…

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 22:03:22.30 ID:JuVXPAfq0.net
>>829
アニメの六壁坂って、何回も見たけど
この書き込み見るまで種崎って全然知らんかった・・・・

幅広い役を自然に出来るのがすげぇわ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 22:04:16.86 ID:JuVXPAfq0.net
>>830
ミス・ト・バーン説が急浮上

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 22:11:54.79 ID:+UoFhnC20.net
>>825
使ってねーじゃん
アホか

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 22:12:03.95 ID:M3axpYLE0.net
ミストとアルビナスは気が合うと見せかけて推しの解釈不一致した腐女子並にクッソ面倒な荒れ方しそうだわ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 22:19:41.29 ID:Pj18dex50.net
>>811
自傷癖じゃなくて人間が自分の攻撃で自分が傷つかないように無意識にかけるブレーキがミストにはないからそうなっただけだろう
ミストだって意図して傷をつけてるわけじゃない

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 22:21:05.07 ID:Pj18dex50.net
>>833
74-だぞ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 22:21:55.50 ID:AEss/TLu0.net
>>833
で、闘魔最終掌は暗黒闘気を放出する技で
カラミティエンドはただの全力チョップな訳だが
どこに関連性やヒュンケルの推察があるんだ?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 22:23:38.11 ID:AEss/TLu0.net
74-だぞは草
74何人いるとおもってんだよこの22

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 22:35:02.52 ID:K29cHg3bM.net
親衛騎団は修行してパワーアップできたんかね
ヒムちゃんは転生後に出来るが、他の4人は微妙
マトリフのフレイザード評なら出来るか

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 22:38:52.50 ID:pz7jvkJG0.net
竜の騎士ってありとあらゆる呪文を使いこなすっていう割にはザオリク、ベホマ、バイキルト、スクルト、ルカナンといったボスに有用な呪文は使わなかったよね

ギガストラッシュだけじゃなくマヒャドストラッシュ、メラゾーマストラッシュマホイミストラッシュも見たかったっていうのはある

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 22:44:21.48 ID:K29cHg3bM.net
大地斬 →火と相性いい
海破斬 →ヒャド?と相性いい?
空烈斬 →バギと相性いい(かも)

多分こんな感じ(ギラ、イオを敢えて外す)
ダイ系は補助呪文をワザと除外してる、
その根拠が獄炎で判明するかもね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 22:44:48.42 ID:4Ik1TpMs0.net
>>840
後半3つについてはダイ大世界にあるのかどうかも不明なんだけどね
バランは作中で実際に使った呪文以外にも色々呪文が使えるだろうが
あらゆる呪文が使えるというのは伝説故の誇張が入ってると思う

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 22:49:36.01 ID:M3axpYLE0.net
メタ的にバフ魔法の扱いはクッソ面倒と言うのは大きいだろうが、竜闘気の性質上
下手すると自分が恩恵を受けられる魔法も尽く弾き飛ばしてしまうのはあるかも試練

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 22:53:15.38 ID:0JKN67bk0.net
>>840
メラゾーマストラッシュって、志々雄真実の火産霊神みたく、実際は大した威力はない気がする。
焔霊を使った時に剣心が言っていたように。
うまく行って、服に火がついて火傷くらいが関の山。

スタージュンのバーナーナイフみたく、斬ると焼くを同時にできれば別だけど。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 23:07:18.89 ID:ZaXinKFbd.net
スレの流れで思ったけど
最近のナンバリングタイトルの作品に魔法剣って結構色々あるの?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 23:15:42.39 ID:u1Mzl+E30.net
マヒャドの威力もないマヒャド斬りとか…

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 23:15:49.90 ID:m+yYHsxW0.net
DQ11はこんなのある
ギガスラッシュ(ブレード)
ギガブレイク(クラッシュ)
大地斬〜空烈斬

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 23:32:15.50 ID:4Ik1TpMs0.net
>>844
ライデインストラッシュのことを考えればメラゾーマストラッシュは斬ると焼くを同時にできるだろう

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 23:36:37.54 ID:b678WSjD0.net
メラゾーマじゃなくメラの魔法剣でヒュンケルの鎧壊してるしね 

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 23:41:25.54 ID:crn+9zNwM.net
火炎が大きすぎると
剣のスピード鈍るのかもな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 01:25:50.58 ID:Lba6XFTad.net
マヒャドストラッシュって、泰山天狼拳みたいな、相手が「寒い」、「しばれる」とかいって死ぬだけのものになりそう。

北の勇者さん向きか。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 01:29:20.55 ID:ZNK34t2/0.net
>>842
獄炎だとピオラが古代の呪文扱いで勇者一行が魔導図書館に探しに行ったくらいだからバフデバフ系の呪文は伝説級なのかもしれない
それだと幼い頃にピオリムを契約したレイラは何者なんだって話になるけど

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 01:31:24.92 ID:UAwGA+kG0.net
>>848
手術の電気メスと変わらんな。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 01:37:16.59 ID:jGeWG8qc0.net
アバン先生も斬撃そのものと攻撃と防御は9つの方向しかない事も書物に書いてあるのかな
アバン九頭龍閃や天翔アバン閃とか瞬獄殺や最終狼牙(月華の剣士のキャラ技)のアバン先生verとか

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 01:44:00.59 ID:Lpgsm5ZV0.net
九頭龍閃なら天地魔闘の構えを破れるな
天地魔闘の構えは3手しかないが九頭龍閃なら同時に9手だし

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 02:43:05.99 ID:OWGJO5NK0.net
バーンなら真っ先に武器破壊すればいいんじゃね?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 03:02:45.10 ID:ywJKhShop.net
>>841
なぜ外した?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 03:14:11.99 ID:TC0pyDszM.net
>>857
両手使う極大呪文あるから
まあバギもクロスはそうかも

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 06:17:37.45 ID:qKfA3nHma.net
>>855
大魔王の防御技を破るには火力が絶望的に足りなくない?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 07:17:56.30 ID:p/LLseOM0.net
>>800
これ原画?すげー

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 09:09:45.97 ID:4GtwFEd40.net
メドローアストラッシュなら強そうだけど
オリハルコンでも剣が消滅しそう

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 09:23:44.72 ID:5Vv1LyR00.net
ロン・ベルク「大魔王バーンが使う腕ひしぎ十字固めは最強に変わる」

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 09:24:30.29 ID:88zjevNF0.net
即死力ならザラキストラッシュとか

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 09:36:03.60 ID:A7U7kdjQd.net
呪文だけで即死ならストラッシュする意味ないやん

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 09:36:55.89 ID:zufMrUaoM.net
ダイ大のザラキは呪詛っぽい感じだし、ザラキザラキザラキ…言いながら攻撃しそう

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 09:39:27.95 ID:w/sca8YY0.net
葉書にNOT FOR SALEとは書いてあるけど
1万枚も出回っててその上同じ画像がツイッター公開されてる年賀状に高値とか付かんと思うけどな
おまけに自分(当選者)の住所氏名印刷されてるし…
よく見たら4桁の番号書いてあるけどもしかして応募受付の通し番号なのかな
割と遅めに応募した自分で2千番台だったとしたらやっぱ1万人も応募来てない気がするなー

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 09:40:04.59 ID:aDHpAHBe0.net
>>866
外れた人いるよ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 09:43:24.38 ID:w/sca8YY0.net
>>866
そうなんだ
ありがたく思うし幸先いいと捉えるわ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 09:45:50.80 ID:w/sca8YY0.net
アンカ間違えて自分に返信しちゃった
>>867だった

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 09:49:11.14 ID:xniTJVxG0.net
試しにメルカリで探してみたら・・・

うーん

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 09:58:39.06 ID:JueWKPUMM.net
とりあえずマァムの下半身に俺の天地魔闘の構えをブッパしたいわ
3段技でマァムはイカされまくりよ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 10:04:05.52 ID:lZL9tRpq0.net
>>861
でもっつか実際オリハルコン消滅させたし
マァムが持ってた銃にも詰め込むの無理らしいぜ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 11:12:41.57 ID:jA8DLYl1r.net
>>871
マァムから寄って来ない限りずっと一人寂しく構えたまま

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 12:48:36.49 ID:41POflsO0.net
竜の紋章BOXの評判が良くて良かったね。
購入し報告してくれた勇者達の皆さんGJ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 13:00:22.85 ID:37BH/mDn0.net
NOT FOR SALEって一般販売してないってだけで別に転売するなの意味は含まれてないでしょ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 13:04:28.33 ID:w/sca8YY0.net
>>875
非売品って意味だけな事はそりゃわかってる

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 13:07:04.99 ID:ZSmdaMk50.net
>>867
つまり最低でも10001人の応募あったわけか

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 13:10:26.89 ID:++U+Jc5R0.net
竜の紋章BOXは稲田さんの原画は美術館の図録でもみてるような美しさ
そして何気に三条さんの画力が高くキャラや技の設定なども見ごたえあり
そしてポップを早期退場させようとした編集者は鳥嶋さんだったことが判明した

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 13:15:29.35 ID:EWEqfCZDM.net
BOX買った人の特権だから教える必要ないのにいい奴らだな
少しでも濡れちまったぜ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 13:23:04.41 ID:u8as3WJ+d.net
>>878
何でだろう?自分がビックリしない事に驚いたw
「やっぱりな」くらいの
>ポップ退場マシリト

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 13:56:56.42 ID:cRGxsQlu0.net
>>878
>>880
灯台下暗しというか、マトリフのモデルであり一番そういう事言いそうな人なのに
今の今まですっぽり頭から抜けてたぜ… ポンと膝を打った

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 14:10:05.86 ID:xDN6FuXhd.net
マトリフのメドローア伝授シーンで
相殺できずに消滅したポップをイメージしたw

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 14:38:01.83 ID:/yQS5d3dd.net
連載会議でワンピ没にした事といいマシリトって実は無能なんじゃ…

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 14:52:26.61 ID:IzHNqouFd.net
鳥山明の才能を見抜いて一から漫画家として育ててDr.スランプとDB生み出した人だぜ
作品が大ヒットして名作となった今なら
後だしでいくらでも編集を悪者に出来るけど、
当時は何が当たるかなんぞ読めんからな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 14:52:50.92 ID:m8nhJWkc0.net
でもマシリトがそう言ったから「ポップを退場させるなんてとんでもない!」ってより熱の入った脚本になったという可能性もある

それをマシリトが狙ったかどうかは本人しかわからないけど

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 15:25:16.30 ID:gg3Xdcz9M.net
>>804
しゅんたろうのミストさん
ちょっと鬱気味

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 15:42:35.33 ID:1MGQxppTd.net
当時のジャンプにそういうキャラがいなかったこと
それと当時の読者が不快に思っていたので
ドラゴンボールに例えてクリリンがフリーザに一矢報いるって驚きませんかと説得しポップの退場は回避された

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 15:49:24.47 ID:1MGQxppTd.net
そもそもの話として鳥嶋さんがいなかったらダイ大の連載もなかった
堀井くんの許可はとってきたからお前が原作やれ!と当時ジャンプのライターだった三条さんが原作者になった
稲田さんには1度断られていたが読み切りだけだからあと3回あと1年と言って続き
稲田さんが鳥嶋さんに1年で終わるって言ったじゃないですか!と言ったところ
バカやろう!1年は続けるって意味だ!人気があるんだから続けるのは当たり前だろ!と言われたとか

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 15:50:42.81 ID:3VBmjIzA0.net
マシリトは何だかんだでワンピースも最後は採用してるしな
進撃の巨人を門前払いした編集もいたくらいだしな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 15:52:59.78 ID:cRGxsQlu0.net
進撃は雑誌のカラーに合うか合わないかの判断だったろうし、ジャンプは惜しい事したなという感
ちょうどジャンプの作風が大きく変わる微妙な時期だったから…
今のジャンプでもし持ち込まれたら採用したかもしらん

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 16:22:13.65 ID:xJrDlk980.net
しかし、クロコダインと闘ったとき
冷静にマァムの腕力考えたら悪魔のめだまに縛られても
全然問題なく振りほどけそうなものなのに
そうはならない素敵演出。

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 16:36:26.62 ID:1MGQxppTd.net
獣王痛恨撃の直撃をくらって地面に這っている状態だから

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 16:39:37.73 ID:zufMrUaoM.net
強気な女性は触手に弱い(´・ω・`)

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 16:44:44.48 ID:yQ0FQTup0.net
>>888
こええなぁw稲田先生病むわけだ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 17:01:35.52 ID:w99uG5+gd.net
まあ鳥山御大ですら「マシリトkoeeee!」とガクブルしてたくらいだからなDB連載当時からして
(最も理由がDQ2が面白すぎて仕事に支障が出たかららしいが)

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 17:06:51.40 ID:xx9SqA/DM.net
本当なら最初のバーン戦で終わっててもおかしくないほどのクライマックス感があった
バランも死んでからのラスボスと残りミストとキルだけだったしな
あそこで上手く畳めたら本当の天才と思う

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 17:08:34.84 ID:cRGxsQlu0.net
男一匹ガキ大将の連載の長期化で頭おかしくなった本宮ひろ志が
万吉の腹に竹槍ぶっ刺して「完」って書いたのに、
ジャンプの編集が勝手に修正液で消して「つづく」にした
伝説のエピよりはまだマシだな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 17:44:44.65 ID:3EO+TCkPa.net
>>890
採用してもジャンプの環境だとロケット突き抜けて終わりでしょ
ヤンジャンならワンチャンあったかもしれんが掲載誌が新創刊で掲載枠対抗が少なかったからこそ生き残れた感はある

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 17:48:05.50 ID:kk9TsJ/4a.net
>>891
初期マァムの僧侶と戦士兼任設定はパーティーの中でダイとポップにない要素を補うためだったんだろうけど
クロコダインやヒュンケルといった戦士本職の男連中が加入したせいで怪力というキャラ付けが中途半端になっちゃった感がある
あくまでも「“女にしては”怪力」という範疇に収まっちゃったというか

レオナがいるから回復役としては中途半端(だから転職します)、ってのはどうも表向きの理由なんじゃないかと思う
父王を失って政務で多忙な王女様が平生日頃から勇者パーティーに居座ってついて回る事は不可能なんだし

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 17:48:35.07 ID:IFzZoig7d.net
バラン戦以前にポップが人気キャラになると確信出来てたのは作者しかいないやろなぁ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 18:00:57.76 ID:ophkd7OAd.net
三条氏もマシリトに言われたこの仁子とで
作品の方向性が決まった、とゆうてるしな
https://www.tora2ro.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_1500-410x500.jpg

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 18:13:09.90 ID:U6hfVyLi0.net
>>898
生き残れたってお前知ったかしすぎやろ
進撃は徐々に人気出た漫画でなく連載開始時から人気出た漫画だ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 18:16:41.40 ID:347+YjtM0.net
別マガ自体は生き残ってるのか?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 18:38:46.83 ID:CHIw+pNz0.net
>>894
マジでおっかないからな
https://i.imgur.com/fyKovMk.jpg

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 18:51:26.93 ID:A5QKwur80.net
ダイの大冒険を人気漫画に押し上げたのはポップのおかげだとは思うけど、バラン戦以前にそれを見抜けと言われてもやり手編集者でも無理だろうなぁ…
人気出たから生き返らせましたとかシーン増やしましたみたいな後付なものはできるのだろうけど

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 18:52:58.13 ID:cy3yooEcp.net
>>904
完全にパワハラだけど結果的に有能……

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 18:53:18.97 ID:5yKyEdE00.net
>>883
ポケモン赤緑が流行る事を予測できなかったりな
まあマシリトだって人間なんだから読みくらい普通に外すだろ
ちょっとミスったくらいで無能とか言われたんじゃたまったもんじゃないぞ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 18:54:33.57 ID:xx9SqA/DM.net
はっきり言えるのはマァムの下着は白じゃなく 
紫か黒の下着が似合うと思う
もしくはTパックとかな異論は認めない

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:04:13.87 ID:CHIw+pNz0.net
>>905
クロコダイン戦前の話だよ
https://i.imgur.com/bUpXhRn.jpg

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:16:03.86 ID:f1C/t+md0.net
>>909
編集がポップを殺したがってたって所だけよく話題にされてるけど
時代背景を知ると仕方なかったのかもな
結果的にマシリトも理解ある方だし

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:19:10.23 ID:aaHEP4fm0.net
ラブコメペンタゴンもマシリトの指示かな?
当時のジャンプのバトルもので、ここまでガッツリ恋愛絡めてるのも珍しい気がした
鳥山明は逃げたけど

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:22:17.38 ID:/yr5G/zUM.net
>>878
前スレの231で判明してた訳だが

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:25:40.34 ID:nRZjHILN0.net
>>904
Vで社会現象になったドラクエ原案の漫画なんだから、むしろ引かなかったマシリトさん優しい…のか笑

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:30:58.44 ID:++U+Jc5R0.net
>>912
そうか
もう竜の紋章BOXの内容について触れるのはやめるわ
スレ違いだしな
まだ手に入るから少しでも欲しいと思う人が買えばいい

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:34:12.15 ID:VmH/iPum0.net
東映がダイ大をドラゴンボールみたいにしたいとか言ってるな
魔界編待ったなしか

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:36:53.64 ID:nRZjHILN0.net
>>915
監督の声優陣を若手で構成してる理由が本当なら長いコンテンツにする気はあるだろうな
後は人気よ…

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:36:55.41 ID:UAwGA+kG0.net
バーンの角って、単なる飾りか?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:39:45.09 ID:5yKyEdE00.net
>>915
その一言だけだと色々と誤解をする人間が出てくる恐れがあるからもうちょっと詳しく聞かせてほしいな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:40:09.19 ID:wnpdMpXZ0.net
>>915
ダイの大冒険 超

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:41:07.36 ID:cy3yooEcp.net
>>909
ちゃんとした経緯読むとあれだな、どっちかというと鳥嶋が有能ってよりは鳥嶋のツボ押さえてプレゼンした三条先生がすごいな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:41:33.94 ID:L/L15xYXM.net
>>914
竜の紋章BOXがスレ違いとは個人的には思わんが
まぁグレーではあるのか
それはともかく一度書かれたら同じこと新スレで書けないってのは息苦しいから
そこまでがちがちに縛らなくてよいとは思うけどね

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:43:39.21 ID:VmH/iPum0.net
◇目指したのは「ドラゴンボール」
 「DRAGON QUEST -ダイの大冒険-」は、三条陸さんが原作、稲田浩司さんが作画を担当し、堀井雄二さんが監修。「週刊少年ジャンプ」(集英社)で1989〜96年に連載された。少年・ダイが、魔法使いのポップたちと魔王を倒すために冒険する姿が描かれた。テレビ東京系で毎週土曜午前9時半に放送中。

 アニメは、2020年10月に放送をスタートした。「ダイの大冒険」は今も語り継がれる名作ではあるが、なぜ、約28年の時を経て再びアニメ化することになったのだろうか?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:44:42.92 ID:VmH/iPum0.net
 「集英社さんがアニメ化に前向きで、東映アニメーションは旧作アニメを手がけていたご縁もあり、お話をいただきました。弊社としても『ONE PIECE』『ドラゴンボール』に続く強いIPを求めていました。イメージしていたのは『ドラゴンボール』のような作品です」

 「ダイの大冒険」の連載当時、夢中になって読んでいた世代も大人になった。新作アニメは親子2世代で楽しめる作品を目指した。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:45:53.89 ID:VmH/iPum0.net
「『ドラゴンボール』は子供にも浸透していて、親子2世代で楽しめる作品になり、世界中で愛されています。『ダイの大冒険』もそういう作品として育てていきたいという思いがありました。『ダイの大冒険』は、『ドラゴンボール』と違って、アニメなどの展開が継続してきたわけではありません。長年動きがなかったこともあり、親世代は枯渇感もあったはずです。子供たちには毎週楽しんでいただきたいのと視聴習慣の醸成のため、クール分割ではなく、連続して放送しています。長期シリーズなので、制作は非常に大変ではあるのですが」

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 19:50:50.55 ID:5yKyEdE00.net
>>924
わざわざありがとう
やっぱりポジションとして目指すって話なんだね

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 20:09:05.58 ID:0+JQLFQr0.net
>>909
20代で鳥嶋みたいな実績ある超怖い編集に命令されたら、俺はイエスマンになってるわ
ポップなんて即死させてるわ。

やっぱ優秀な人間は違いすぎる。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 20:09:11.17 ID:eqzED9MU0.net
>>922-924のソースは>>625だろうな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 20:09:14.87 ID:2Cs/QumJ0.net
まあ野沢さん含め、主要キャスト居なくなったらすっぱり辞める方向なんだろうな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 20:11:25.73 ID:0+JQLFQr0.net
ポップを殺そうとした鳥嶋が元ネタのマトリフが師匠になって成長させるってところも
三条先生の上手いところだわなぁ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 20:12:52.01 ID:0+JQLFQr0.net
>>904
このパワハラがなければ超名作が誕生しなかったと思うと、何とも言えんのぅ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 20:18:11.97 ID:eqzED9MU0.net
>>921
つか>>912みたいな揚げ足取りたいだけのガイジの言う事なんてスルーして
もっと竜の紋章BOXについて語って欲しかったわ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 20:23:35.28 ID:du75y4Ht0.net
パワハラってより業務命令だからな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 20:23:44.33 ID:DeUawwMO0.net
>>498
俺もダイから年賀状きてたわ

返すべきか?

アバンス虎ッシュ!

カラミティー卯ォール!

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 20:30:15.91 ID:hJW0O9qQM.net
原作者と古参ファン的には満足の出来だが、いかんせん盛り上がりにかけるな
商業的に爆死せずでどうにかなっているから良かったし、セーラームーンやフルーツバスケットのようにお古のリメイクの中では成功している部類かもしれんが

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 20:40:46.92 ID:xJrDlk980.net
セラムンコケたよなあwww

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 20:43:54.70 ID:x7GMWVpAM.net
>>934
その2つは商業的にダイと比べ物にならんくらい売り上げてるからリメイク版が振るわなかったと言ってまだマシとか言わないほうがいいな
他者を見下すと必ずそれ以上の作品と比較されるからあんま売り上げの話はしないほうがいい

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 20:45:29.79 ID:hJW0O9qQM.net
>>894
その後の担当者も言葉がきついかったらしいな
稲田先生に聞きたいが、ダイやってなかったらオリジナルでどんな話書きたかったんだろう

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 20:59:48.72 ID:SqwJrWS/0.net
娯楽なんて楽しんだ者勝ち
最後までこのクオリティでやってくれたらいい

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 21:01:55.28 ID:8xW5crGZ0.net
>>937
確かダイ大の前は青春ラブコメっぽいの描いてたな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 21:35:19.26 ID:gDxp0QaQr.net
基本は原作者が軸なんだろうけど
作画の意見もストーリーに入ってんのかな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 21:35:41.33 ID:4GtwFEd40.net
>>893
じゃあ触手に強い奴って誰
幽白で蔵馬が苦戦した画魔とか凍矢とか鴉あたり?

星矢のアスガルド編でアルベリヒの植物攻撃を破ってた紫龍とか

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 22:03:53.77 ID:0vqKDzMl0.net
>>892
自分にまずベホイミするべきだったな
マァムはダメージを負っていたから触手を振りほどく力が出なかったと自分も思う

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 22:07:58.24 ID:0vqKDzMl0.net
>>919
そのタイトルだと世界の危機になる前の平和なほのぼの日常編の方が期待してしまうな
ドラゴンボールも当時子供で現在大人の視聴者が多いから戦士たちの日常が尊くなるものだ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 22:13:52.31 ID:JueWKPUMM.net
>>943
独身か?
DBは結婚してる大人の影響で子供もDBを視聴してる輩が多いんだぞ
グッズも売れてるし劇場版も神対神からずっと大ヒットかましてる
ダイもそうなればいいなとは思う

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 22:24:45.50 ID:21VZHFJL0.net
>>934
フルバこけたんか?
映画化するからすっかり成功したのかと…
ダイも映画化して魔界編…期待してたのに

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 22:30:06.15 ID:VmH/iPum0.net
ドラゴンボールは親の影響なしでもヒットするだろう

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 22:35:26.68 ID:CIk0PZZA0.net
>>914
前スレ231って俺だが別にスレ違いとかじゃないから出して問題ないぞ
懐漫スレは秩序がないしここが5chで一番原作についてまともに語ってる

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 22:48:44.35 ID:du75y4Ht0.net
界王拳とか今の小学生でも知ってるレベルだからすごい

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 22:54:56.02 ID:Q4P/dGMfM.net
ずっと何かしらゲームかアニメ出てるしね

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 23:19:01.07 ID:hzrASYeCM.net
>>888
今ならパワハラ案件w
しかし、当時から人気あったのね
稲田先生×三条先生ならまあそうか

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 23:26:08.20 ID:DeUawwMO0.net
リメイクの成功>>>>>>>>>>>>>>>失敗

ダイの大冒険>ハンターハンター>>>ドラゴンボール>アラレちゃん>フルーツバスケット>>セーラームーン>>>>封神演義

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 23:27:08.77 ID:hzrASYeCM.net
ゴメン。スレ立てられない。他の人タノム

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 23:30:23.94 ID:aDHpAHBe0.net
流石にハンターハンターの方が成功してる
再放送ですら視聴率とれてるし

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 23:37:51.91 ID:lZL9tRpq0.net
ドラゴンボールも映画ブロリーヒットしたし
今の時点でそれより上とは言えんな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 23:37:55.38 ID:LUh01lKf0.net
ドラゴンボールはいまだに関連商品の売り上げがバンナムトップの売り上げだし
ダイより下とかありえないわw

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 23:39:01.06 ID:ko6M8jkp0.net
さすがにドラゴンボール超を超える大成功はないだろ
放送前と放送後じゃバンナムのドラゴンボール関係の売り上げが段違いで上がったからなぁ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 23:39:29.11 ID:aDHpAHBe0.net
アニメ視聴だけが成功ではないからな
難しい尺度だよ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 23:41:11.51 ID:hzrASYeCM.net
レス番号指定しなきゃアカンか
立候補が居ないなら970でよろしく

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 23:42:44.08 ID:A03pXSccM.net
ダイリメイクも好きで見てるが
別にそれを他と比べて最上とは思ってないぞ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 23:47:53.11 ID:at4m91qU0.net
ラディッツってドラゴンボールで生き返らせてやろうぜとか言われてて
ザボエラなんかよりよっぽどマシな扱いだな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 23:50:43.05 ID:aDHpAHBe0.net
弱いだけで嫌な奴ではないからな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 23:52:15.23 ID:CIk0PZZA0.net
「リメイクの成功」

ドラゴンボールはいずれも完全新作であってリメイクでもなんでもないんだが大丈夫か>>951

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 00:07:36.49 ID:AOi+pTBKM.net
正直まともにやったら笑われるレベルだろうが
こっちから一方的にではあってもDBが比較対象になるくらいにはなりつつあるのか
まだまだ楽しませてくれるなら歓迎

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 00:12:00.55 ID:6afgCu8t0.net
>>800
何かこのワニかわいい

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 00:12:59.79 ID:MHjGJAZQM.net
やる気ある人がいるならDBのヤムチャみたいに二次展開してもええんだよ
ダイ大世界に転生したらホルキンスだったやチートスキルを持ってダイ大世界に転生させられたとか

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 00:14:40.09 ID:s+ouagg60.net
いやー上でも言われてるが比較しても本当に笑われるレベルでDBは段違いだぞ
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2109/01/l_dk_sh1_9.jpg

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 00:30:49.67 ID:w1dBTiKpM.net
>>962
確かにDBはリメイクではないな
DB改とダイを比較するならダイのほうがリメイクとしてなら成功してる
DB改は黒歴史化しててグッズも売上を落としたというね

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 00:34:33.33 ID:z7pER+2R0.net
DB改は絵をそのまま使ってるのに
曲を菊池俊輔先生から変えて批判
更には新しい作曲者が盗作疑惑で降板と
やらかし放題だったからな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 00:36:08.90 ID:R8Etr7cQ0.net
>>965
ザボエラに転生してグッドエンドを目指すシナリオが見たい

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 00:37:14.01 ID:cMV8a5Ys0.net
そりゃダイは元々が半端な終わり方してしまったからな
最後まできっちりできればそれだけで成功だよ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 00:40:26.87 ID:MHjGJAZQM.net
>>966
知財管理会社を立ち上げて、その版権運用だけで何代かはボロく潤うな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 01:02:35.44 ID:NoWabNc20.net
>>968
親戚の子供はハマってるみたいだった当時
ドラゴンレーダーを時計だ!と言う場面がある回だったか、一緒に見た記憶がある
あと何かのテレビ番組で小学校の掲示板にフリーザやベジータのイラストが貼ってあった

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 02:14:40.94 ID:y4NRW1mcM.net
誰かスレ立ててくれ…立てられない

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 03:08:03.85 ID:EWLQi0e20.net
じゃあちょっと立ててみるわ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 03:09:49.22 ID:EWLQi0e20.net
ごめんやっぱり無理だ
エラーが出た

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 05:06:03.65 ID:rX+t2XeU0.net
じゃあ俺が次スレ立てて来る

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 05:07:30.75 ID:rX+t2XeU0.net
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 170
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1641326816/

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 07:38:55.18 ID:EWLQi0e20.net
>>977
乙!

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 08:03:17.39 ID:euuJWCnJ0.net
>>977
乙ブローム

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 09:28:00.12 ID:ahA789fKa.net
>>622
キン肉マンの火事場のクソ力でいうと魔王時代は闘志の第一段階と同胞を思いやる第二段階は備わっていて
魔軍司令時代はその二つすら失ってしまった
超魔生物時代は対戦相手をリスペクトすると言う第三段階の完璧クソ力を手に入れて超絶パワーアップした感じ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 09:42:23.99 ID:aqBvhsvO0.net
>>948
まあ、超になってからまたスポット当たり始めたからな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 09:44:21.93 ID:aqBvhsvO0.net
>>977


983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 09:55:50.11 ID:HEUQRMKY0.net
ちょっと新アニメやるだけで版権収入がっぽがっぽのDBはチートすぎて相手が悪い
長年バンナムの版権一位だったガンダムをここ数年は抜き去ったしな
原作終了27年前だぞ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 10:06:00.37 ID:LA73nb+0d.net
>>785
角度とかあくまで妄想なのに死んでるって言い切ってるの草

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 10:38:22.33 ID:95BQTSw5M.net
ずっとガンダム1位だと思ってた>バンナム
DBは本当にすごいや

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 10:44:53.06 ID:t4NcblnH0.net
東映がDB化狙ってるという意味は、あわよくばダラダラアニメ化していきますってことでしょ
原作100話だけで終わったらDB化でもなんでもないし

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 10:47:42.78 ID:95BQTSw5M.net
俺的には2話進行でいいんだけどな…

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 10:48:53.67 ID:bwZpWzFU0.net
>>985
しかもガンダムって全体の括りなのに
それに勝つドラゴンボールってw

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 10:54:16.47 ID:oLffsft30.net
最後はダイが掘られてる本教えて

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 10:57:39.13 ID:aqBvhsvO0.net
お前には教えてやらん

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 10:57:53.92 ID:aqBvhsvO0.net
埋め

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 10:58:03.46 ID:aqBvhsvO0.net


993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 10:58:17.13 ID:aqBvhsvO0.net
ウメウメ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 10:58:51.16 ID:aqBvhsvO0.net
規制解除待ち

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 11:00:32.73 ID:95BQTSw5M.net
やっぱまだ規制続いてるか…
スレ立ててくれて感謝

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 13:38:01.25 ID:MKtWlTtF0.net
竜の紋章BOXが評判が良くて良かったね。
俺は買えなかったけどww

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 13:45:11.02 ID:aqBvhsvO0.net
まだ埋まってなかったのか

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 13:45:24.23 ID:aqBvhsvO0.net
あと少し

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 13:45:30.83 ID:aqBvhsvO0.net
誘導
次スレは>>977

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 13:45:40.52 ID:aqBvhsvO0.net
おしまい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200