2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 169

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 12:58:34.03 ID:sfxGMc590.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 168
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1640348472/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 19:42:55.67 ID:8UFJzney0.net
>>434
東映は作品単位で、手抜くやつと本気出すやつの温度差がはっきりしてる…
ダイ大はスタッフ側の熱意というか本気でやります感はビンビンに伝わってきてなにより
劇場アニメは(ほぼ)毎回本気出すの法則があったり

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 19:47:17.43 ID:Kyp8ejohM.net
ダイの制作陣さんは他アニメファンから
羨ましがられてるのを見て、本気で凄いと思った

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 19:49:57.57 ID:n9XqIpab0.net
>>435
多分9時くらいから

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 19:56:21.97 ID:6MKr3JCXd.net
明日は休みか
元日だもんな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 20:33:39.47 ID:n7UNJcGZ0.net
エイミ「(*´-ω-`)」

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 20:42:48.74 ID:oBVax90O0.net
ヒュンケルやマトリフが「成仏」、キルバーンが「仏心」って言葉使ってたけど、あの世界に仏教ってあるのかな

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 20:49:38.80 ID:yEthBuL+d.net
ヒュンケルが「武士の情け」とか言ってるし、よくよく考えると
世界観がカオスだよな。武士ってなんだよ。和風の国でもあったんか?って。

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 21:00:56.48 ID:n25KHAIHa.net
ダイ好きTVにスタッフ出てほしいね
過去場面の製作意図とか聞きたい

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 21:22:39.58 ID:zsh8gd1e0.net
>>410
片手かつ心臓に剣が刺さった状態でも、竜魔人ダイを短時間気絶させて壁に掴まらないと
立ち上がれないそこそこのダメージ与えて結構善戦してたから
両腕が揃っていれば、勝てはせずとも良い線行っただろう

ダイやポップに無駄に苦戦したのは、瞬殺出来る程度の相手に遊び過ぎたから

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 21:25:26.82 ID:ePhBQ98q0.net
武士や何やらってルシのファシとかやって面白くなるとでも?

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 21:28:22.80 ID:oBVax90O0.net
成仏は昇天、仏心は厚意とかに言い換えればよくね?
原作連載当時はそういう表現におおらかな時代だったのかもしれないけど、そういうの気にする視聴者が増えた令和の時代にアニメ化するんなら改変しても良かったと思う

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 21:32:39.50 ID:xe7HKYu00.net
そんなのツッコんでるのここだけでは…

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 21:38:47.72 ID:PFMfakO00.net
ダイ好きテレビに出る時間が恐らくないかと。
30分だけじゃなくその前から用意しないといけないし
ダイ感謝祭をまたやって欲しいが、あの声優陣さんを
一気に集めるのはもう不可能に近い

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 22:05:08.42 ID:u1YT1X0gd.net
マキシマムはやっぱり玄田哲章だね

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 22:46:46.49 ID:iZVC5Xu+0.net
ダイ感謝祭もダイ好きTVも予算なんてあってないような感じだろうね
元々サイトーブイと原作既読勢がのんびり話すだけの半個人配信みたいなものだったし

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 23:38:36.46 ID:C+lDsCHk0.net
ダイ好きやっと見た

キャストも一丸で盛り上げて作り上げてるアニメだよなーとつくづく思う
こういう時にメインキャラ役の誰かが不倫して不倫相手に情報漏洩して降板とかなったらそりゃ悲惨な空気になるわな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 23:50:25.98 ID:VUutZAPTM.net
おまえら2021年もありがとう来年もよろしく
完走まで元気でいよう
おっさんばかりのスレだからな
健康第一よ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 00:15:25.62 ID:tOiecqzJ0.net
あけおめ
みんな仲良くダイの大冒険を語ろう
今年はオレと今ここにいる住人に幸ありますように

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 00:26:58.30 ID:Qo/Au09P0.net
>>442
ヒュンケルの兵どもが夢の跡が気になるお年頃か

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 00:59:55.10 ID:yCeZ1SyA0.net
あの台詞最高に皮肉効いてて好きだ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 01:35:36.59 ID:YecDyEOq0.net
あの煽り合戦と腹の内の探り合い面白いよな
あのシーンの面白さがわかったのは大人になってからw

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 01:52:31.27 ID:eGGvF0T70.net
>>442
日本がカオスな国だからこれでいいんだよ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 01:56:08.43 ID:A5y4nA7z0.net
バーン「あけおめことよろ」

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 02:01:17.39 ID:ji6TpArc0.net
東映公式でアバンス虎ッシュ回のプレミア公開してるよ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 02:02:53.11 ID:A5y4nA7z0.net
思えばヒュンケルから見たポップって
・怪しい自称アバンの弟子をホイホイ信じず疑ってかかる
・呪文の通じない自分にライデイン作戦を考案
・竜騎衆相手に単独足止めに向かう
・バラン相手にメガンテ
・メドローアしゅっごい
・大魔王の天地魔闘破ってダイをサポート
とどちゃくそ格好いい奴なんだな
そりゃ気ぶって聖母様との進展を応援するわ

461 : :2022/01/01(土) 02:03:43.49 ID:TLpbX+9xa.net
大吉なら
レオナとダイが結婚する

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 03:03:26.07 ID:7aOiAv6j0.net
あけおめ
アニメも残りあと9ヶ月かな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 06:22:51.35 ID:xp6E+7hmd.net
春にはハドラー退場か

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 06:26:38.15 ID:NYKR+JBp0.net
もしTBS版が続いていたら青野武が武人ハドラーに合わなくなると言う話がたまにあるが
OVA版ヴァニラアイスのような感じなら何とか行けると思った
一応真田の後もタルのまっつぁんとか北斗のフォックスとか年配でない役もやっていた

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 06:30:36.24 ID:C5z+/hJnd.net
武人キャラならワンピのミホークとかやってたな
正直全然合ってなかったけど

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 06:52:07.04 ID:2+y+kPFJ0.net
今日は例の回か

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 07:02:38.84 ID:saUD5vP3r.net
>>441
マジレスするとないと思うw
もしかしたら魔界にはいるのかもねw
少年漫画だしそこまで設定に拘る時代でもなかったのでは

だいたい言語からめちゃくちゃ
アバンの書はダイの様子から日本語のようだけどダイが乗せられた小舟にはアルファベットが使われてる
口語は外国語も訛りもなく単一で、魔族と話すのでさえ通訳も要らない

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 09:01:16.22 ID:YecDyEOq0.net
>>467
というか、アバン先生が家庭教師としてデルムリン島に来た時の宣伝用?の巻物にも
「アバン・デ・ジニュアール三世」って思いっきり日本語で書かれてるし
ベンガーナのデパートの気球の広告も日本語だしなw

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 09:22:41.17 ID:XCWlaVw40.net
異世界の言語を作ったって,読者が読めなくなるだけじゃん。
異世界転生、転移した地球人視点でもなきゃ必要ないよ。

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 09:33:23.31 ID:/7K/uebVd.net
ロード・オブ・ザ・リング三部作も世界観は重厚だが、立て札とかの表記は全部英語だったしな
そんなもんや

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/01(土) 09:34:55.64 .net
ハンターハンターを忘れてる

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 09:38:48.06 ID:KCRYzumh0.net
>>469
ハンター文字作った冨樫に謝れ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 09:39:02.37 ID:KCRYzumh0.net
かぶった

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 09:40:16.47 ID:pWepAxocp.net
>>467
異論反論は勿論あるだろうけど、ダイ大世界の文字は忘れられた日本語だと妄想してる
読み切りのキラーマシーン回で「太古の大戦争で使われた」ってセリフがあるし、ダイ大世界は遥か未来の日本で、文字やエンブレムは日本語の成れの果てじゃないかと邪推してる
根拠はマァムの胸のエンブレムの元を考えていた時に丸を直線で囲う象徴が思い当たらず「大元は漢字なんじゃないか」と思い至ったから

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 09:42:42.02 ID:2F+66kdT0.net
創作の言語関係は深く考えない方が良いとしたものでダイ大については日本と同じような言語が使われている異世界と考えておけばいいだろう

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 09:45:42.06 ID:yCeZ1SyA0.net
またアフィ臭い話題だな いまさら日本語がどうたらとか

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/01(土) 09:46:56.57 .net
アフィ認定すれば「勝った!」と思うアホよくいるよね

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 09:56:44.22 ID:yCeZ1SyA0.net
ワッチョイスレでワッチョイ隠してるアフィが言っても・・・

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 10:07:21.29 ID:lBmoXuqR0.net
つか漫画のそんな所に真面目に突っ込む方がどうかしてるとしか

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 10:07:41.61 ID:0LqErmU70.net
年賀状届かなかったー
抽選で1万名くらい余裕だろと思ったらそうでもなかった

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 10:10:40.35 ID:RQhBXZJoM.net
ボンボンの餓狼伝説は「英語で書いてある」ぞ
https://i.imgur.com/B4q8mYn.jpg

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 10:32:48.30 ID:uhpf1XgX0.net
>>465
静かに喋ってるときは似合ってたけど
俺を超えてみろ!ロロノア・ゾロォー!
の場面は流石におじいちゃんにしか聴こえなかったなw

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 10:35:00.73 ID:tQLTxdtT0.net
年賀状来てたああ!

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 10:37:31.10 ID:o069YVlRM.net
バーン様「皆の者、明けましておめでとうぞ、今年こそ余は真に魔界の神となる!」

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 10:39:42.78 ID:Y14WI7fi0.net
アニメ公式Twitterがダイ大おみくじやってる。ゴメ吉ってなんだよw
https://twitter.com/DQ_DAI_anime/status/1477074592485285888
(deleted an unsolicited ad)

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 10:41:37.59 ID:o069YVlRM.net
>>485
ピロロ、腹立つw

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 10:43:33.52 ID:hAR0lwlfM.net
>>484
あの世界1年が365日かどうかもわからんが
こんな年頭のご挨拶をしながら3ヶ月でひっくり返されるとか
よほどの凶運勢の大殺界に打って出ちゃったのかなバーン様…

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 10:45:18.13 ID:o069YVlRM.net
>>487
バーン様「通常一つの竜紋章が二つとか‥これがチェスならキング二人で反則だっ…!」

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 10:48:22.06 ID:2F+66kdT0.net
散々舐めプしたバーンにも責任あるけどバーンにとって一番不運だったのは神の涙だと思う

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 10:51:09.46 ID:lBmoXuqR0.net
>>488
ミストin若バーンと老バーンの2つに分かれてた人が言えるんですかね…

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 10:52:14.42 ID:6XDraIMnd.net
バーン「神の涙とかチェスでいうと何なんだろう…」

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 10:55:17.48 ID:hAR0lwlfM.net
チェスにダイ側だけ将棋ルールで挑んでかつ飛車角無限補充的な…

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 10:58:15.65 ID:vPpvwj5W0.net
>>485
中吉だった
https://i.imgur.com/LIifqrr.jpg

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 11:02:26.24 ID:OzqouTFk0.net
おみくじの種類って
ダイだけ2つで後はゴメちゃんポップマァムレオナヒュンケルクロコダインピロロの
9種類だけ?

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 11:14:04.71 ID:HjHUyJWa0.net
1番の不幸は双竜紋なんて歴史上1度も無いことだろう
1巻ダイが竜魔人になるだけで真バーンが殴り殺されるレベル
他は要らないレベル

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 11:24:13.98 ID:lBmoXuqR0.net
>>485
ゴメ吉だったわw
何だろう?なんか願うと叶うのかな

497 :480 :2022/01/01(土) 11:24:51.22 ID:0LqErmU70.net
来てないかと思ったら来てた
家族が別の場所に置いてただけだった

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 11:34:00.49 ID:KcS3v6Qn0.net
https://i.imgur.com/eGUEKKT.jpg
年賀状来たよ
なんとなく当選確率高そうだなと思って応募したんだけど
あまり応募者居なかったのかな?
あけおめ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 11:42:33.08 ID:KCRYzumh0.net
>>481
「旅のお方ですね?何をお出ししましょう」
「ザボエラ・・・」

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 11:44:07.46 ID:KCRYzumh0.net
>>498
おめでとう!
めでとう!
めどろうあ!

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 11:52:47.48 ID:uhpf1XgX0.net
>>498
え、いいなこれ羨ましい

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 11:58:07.90 ID:A5y4nA7z0.net
>>485
ヒュンケルの奴魔槍時代の台詞なのに何で魔剣装着してんだろう

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 12:17:46.45 ID:u0hrqUd+a.net
ハドラーはザボエラよりザムザを軍団長に勧誘すればよかったのにな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 12:37:57.19 ID:gyhBBu5f0.net
>>485
中吉マァムだった

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 12:37:58.32 ID:TBG8/mnmd.net
ザボエラが全部自分の手柄でハドラーに報告してるから
ハドラーはザボエラの功績をよく知らんし

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 12:54:19.26 ID:uhpf1XgX0.net
>>503
獄炎でのハドラーとザムザのやりとり見てても、ナヨナヨしてるザムザは眼中にない感じだったなハドラー

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 13:03:37.95 ID:RQhBXZJoM.net
>>504
中古マァムに見えた、すまない(´・ω・`)

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 13:04:24.11 ID:HjHUyJWa0.net
ザムザとか六大団長にいれられても小粒すぎてやっていけんだろう
ざぼえらのほうが狡猾な分まだやって行けるわ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 13:05:57.66 ID:kKaCdmkd0.net
妖魔学士の立場生かして、
旧魔王軍ブラスの位置ならばあるいは…
体育会系の新生魔王軍においてそのポジは剥奪

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 13:20:28.40 ID:66sl6g980.net
営利企業ならザボエラの位置とかセンスとかはめちゃ高かった

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 13:33:59.78 ID:0LqErmU70.net
abemaで振り返り放送ずっとやってて63話まで追いつくみたいなんだけどこの後どうすんのかな
このまま最新エピソードも放送してくれたら嬉しいんだけど

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 13:52:00.31 ID:zWfyLlb7M.net
明けましておめでダイ

5ch投票結果順位結構高かったな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 15:03:08.35 ID:CgvWJDXna.net
>>510
企業より学界
下の研究者使い潰して成果横取り、国の予算増し増しで輝くね
アカデミック肌で体育会は厳しい

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 15:29:20.68 ID:V9n6/qbI0.net
>>512
それは朗報
組織票みたいになるのはイヤなんで、
順位は高過ぎないで丁度いい

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 15:34:28.05 ID:KOiWO8Io0.net
>>512
多分見もしないで勝手に判断してる人多いんだろうなーって思う
見たら絶対面白いのに

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 15:54:28.59 ID:HTwMUnAfd.net
>>498
鬼滅レベルに流行ってたら転売とかもあったんだろうな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 15:58:27.05 ID:F2LDFCKKd.net
そういやさっき知ったけど、マカロニえんぴつがレコード大賞で最優秀新人賞取ってたらしいな
ダイの大冒険のいい宣伝になったな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 16:03:36.21 ID:HTwMUnAfd.net
>>512
Dr.STONE
鬼滅の刃
ワールドトリガー

とかよりも上なんだな。

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 16:04:26.37 ID:YMXaGiLo0.net
マカロニほうれん荘

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 16:08:15.33 ID:eGGvF0T70.net
>>516
鬼滅はライト層と全くアニメを観ない層にウケたのがでかい
そんな社会現象は他のどのコンテンツでもない
ダイに限らず勝てるのないだろ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 16:13:46.77 ID:HjHUyJWa0.net
鬼滅なんかディズニーの圧勝だろ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 16:23:02.10 ID:UY+ALBut0.net
鬼滅はそんなに好きじゃないけど煉獄さんはやっぱりかっこいいわ
昨日の紅白でもやっぱ泣いたし

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 16:23:48.00 ID:HTwMUnAfd.net
>>515
youtubeに初見リアクション動画撮ってる人が二人くらいいるけど
二人ともダイ大が本当に面白くて最高だと言ってくれててうれしい。

タイトルと1,2話の子供向け感さえ乗り越えてくれれば
アバン登場で俄然面白くなるんだけどな。
たぶん1,2話で切っちゃってる人が結構いる。

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 16:36:59.60 ID:ZaF3dqGRp.net
>>523
リアルタイムで連載を読んでいた当時も子供を意識した作風に「はよ終われ」って思ってた
その見方が変わったのはフレイザードのフィンガーフレアボムズの描写を見てから「稲田氏、実は絵が無茶苦茶上手じゃないか?」と考え始めた
後はマァムがロモス服になってから「その乳がとにかくスキ好き〜」という衝動に襲われた

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 16:39:37.69 ID:KOiWO8Io0.net
ディズニーって正直そんないいかって思う
そもそも音楽が微妙だからなー
ディズニーの歌ってそれこそありのままにぐらいしかいいと思える歌がないわ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 16:43:38.93 ID:cPqeG0Cx0.net
>>523
まぁ気持ちは分かる
俺も初見だったら「オッサンどもの回顧厨うざw」みたいに言ってたと思う

鬼滅も同じなんやろなって感じ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 16:48:09.19 ID:A5y4nA7z0.net
初めてダイ大読んだのがクロコダインがダイ達に負けてザボエラに煽られてる回だったなあ
当時ダイより年下だったんで普通にダイのことを格好いいと思っていた

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 17:02:35.33 ID:HTwMUnAfd.net
最初の印象にとらわれずに、とりあえず5話まで観てほしいよなぁ。その次は9話。
そのあとはバラン編まで佳作レベルで面白いものの、バラン編入ってぐっと面白くなり、
30話〜32話で超絶神展開があって、そこまで見てもらえればもはや誰もが
「この作品すげえ」と思うだろう。

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 17:12:19.87 ID:yKl+WrgK0.net
俺は十年前くらいに原作読んだんだけど、コミックス2巻の時点でドハマリしてたわ
いきなり魔王のハドラーが攻めてくる展開が良かったっていうのもあるけど、それ以上に台詞回しに惹かれた
ロモス王がダイに冠を授けるところとか、アバン先生がしるしを託すところとか、ダイがアストロンを破るところとか

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 17:25:01.84 ID:BGKTfPbnM.net
ダイの大冒険に最初にハマったのはBOOKOFFで50円で投げ売りされてた2巻を買った時だったな
ハドラーが打つメラゾーマやベギラマが格好良くて
その後やった本編のベギラマの弱さにがっかりした記憶がある

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 17:27:15.63 ID:VhlcaWBNF.net
自分も5話までは何とか観てもらいたいとは思うんだが
まず3話切りというのが基本なので
その3話で最低でもアバンを登場させ魔王が復活してという流れにもっていかないと話にならないってのはある
読み切りはいろいろと改変の必要もあったが結果はそれなりに成功したんだから良かったんだろう

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 17:33:33.45 ID:z2PH8q780.net
古い作品の今さらのアニメ化なのに毎回見るのすごく楽しみ
まあ旧版が途中で終わったってのもでかいが

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 18:37:16.27 ID:E6JBVJKyr.net
>>510
出し抜くことだけ考えて上司への報告を怠るから企業で真っ当にやっていくのは厳しい

>>525
あれは幼少期から慣れているかどうかがでかい
そしてセル画と2Dの独自武器を捨てた今となってはもうね

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 18:38:50.03 ID:cPqeG0Cx0.net
ディズニーはセル画のころは好きだったけどCGになってからは嫌いやな

アラジンとか最高すぎた

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 18:38:59.63 ID:2QKUTzIt0.net
ディズニーの曲と言えばハイホー

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200