2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最果てのパラディン 4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/27(月) 18:29:28.83 ID:S+eg8Xz00.net
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは「!extend::vvvvv::」を二行以上重ねてコピペする

かつて滅びた死者の街――
人里離れたこの地に一人の生きた子供、ウィルがいた。
少年を育てるのは三人の不死者(アンデッド)。豪快な骸骨の剣士のブラッド。淑やかな神官ミイラのマリー。偏屈な魔法使いの幽霊のガス。
彼ら三人に教えを受け、愛を注がれ少年は育てられる。
そしていつしか少年は一つの疑念を抱く。
「……この『僕』って、何者なんだ?」
ウィルにより解き明かされる最果ての街に秘められた不死者(アンデッド)たちの抱える謎。善なる神々の愛と慈悲。悪なる神々の偏執と狂気。
――その全てを知る時、少年は聖騎士(パラディン)への道を歩みだす。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
アニメ公式:https://farawaypaladin.com/
公式Twitter:https://twitter.com/faraway_paladin
原作特設サイト:https://over-lap.co.jp/narou/865541045/
コミカライズ:https://comic-gardo.com/episode/10834108156661710626

■前スレ
最果てのパラディン 3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1638630119/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 18:45:20.30 ID:V4cXqnNe0.net
愛と勇気だけが友達のアンパンマンじゃないがウィルが無私のヒーローでいられるのは女神だけを愛しているからって感じはちょっとする

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 19:35:52.25 ID:vSgdNlAka.net
>>515
友達いないのか?
バイキンマンは友達じゃないのか?
悲惨すぐる

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 21:55:18.98 ID:P2DkJYJga.net
>>516
あの歌初代アンパンマンを指してるので

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 22:17:49.30 ID:mLfKxR3Z0.net
いづれ歳が追いついてメネルとヴィがくっつくのかな?

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 22:23:42.88 ID:FsjXxoLYK.net
吟遊詩人とか神殿長主役のスピンオフがみたいな。いいキャラだった。

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 22:25:58.04 ID:gb2zlRKT0.net
>>518
ネメルのお相手は2期を待て(エルフは進展しない)

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 08:57:08.79 ID:Uoz9uchMx.net
神殿長を主役に据えると、神様好きの下克上、神殿長になる為には手段を選んでいられませんになってまうがな

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 09:09:41.72 ID:8hh7Dy6g0.net
吟遊詩人がちゃんと吟遊詩人してたのは良かった

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 09:16:23.58 ID:XHjZrY1G0.net
俗物と思われた神殿長が実は聖人だったって話でうるっと来たな。
続編楽しみにしてます。

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 11:03:20.13 ID:zx63rNSH0.net
これ丁寧に作ってるのはわかるんだがなんかパッとしないな
酷くもないが良くもない
盛り上がるポイントが無さすぎて全然話題にならなかった

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 12:16:58.59 ID:nXgQCWGpa.net
一気見だけど外の世界に旅立ってからダイジェストみたいに感じたけど原作は飛ばさずに描写されてるの?

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 13:21:34.89 ID:U6joOIJN0.net
原作の盛り上がるポイントはスタグネイト戦とヴァラキアカ戦だもん

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 13:38:51.20 ID:gI4P9wL30.net
最終話の魔獣戦、加護を叫びながら駆けるシーンがすげえツボだった

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 16:06:38.47 ID:ftyQKVDR0.net
展開は別に飛ばしてない気がするな
細かい会話とかは削られたりはしてると思うけど

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 16:25:11.42 ID:woDJ2Z6J0.net
ただで治して怒られるシーンやったっけ?

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 16:45:52.62 ID:pT1l79lH0.net
怒られるのは貫きさんが高速抜刀でヒロイン攻略したあと
2期でやるんじゃない

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 17:12:26.48 ID:t6DHAur7a.net
貫きさんは早漏

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 17:12:46.37 ID:yBUjaTM+0.net
>>525
原作の方が多少細かいけど大差はない。

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 18:14:05.33 ID:GbNg4XN1r.net
ひとさしで倒すんじゃないんかい

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 19:21:46.39 ID:Wdo8voKb0.net
一挿しで果てます

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 20:33:55.13 ID:gI4P9wL30.net
ちょうどアニメの続きのエピソードがpixivコミックに出てるな
https://comic.pixiv.net/works/6838

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 20:45:42.67 ID:Ws2hdrTe0.net
見る度に毎回思うんだが
“風強風雅”じゃなくて“風狂風雅”じゃないかと

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 21:43:47.00 ID:lpL/510QM.net
12話のED曲がめちゃくちゃ良かった
菅野よう子が坂本真綾に歌わせるような感じの曲だった

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 21:50:28.97 ID:xkUewVW50.net
正統ファンタジーBL
最終話は有料
いろんな意味で残念なストーリーとは別の意味で悲しくなったアニメ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 22:14:10.25 ID:woDJ2Z6J0.net
残念なのは君やろw

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 22:39:45.17 ID:ftyQKVDR0.net
最終話はほんとに全部良かったから
最終話くらいの感じで全部やってくれたら良かったなー

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 00:37:19.72 ID:j+gdT56d0.net
性欲が無いのが気に食わん

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 00:39:52.79 ID:YZxZ9tQ00.net
あるでしょ。趣味が特殊なだけだぞ。

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 00:45:43.08 ID:vdeYV8u50.net
趣味筋トレと善行だからなぁ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 05:58:54.45 ID:gf6n1pvV0.net
性欲描写もあったろ
出会いが無いだけやで

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 08:52:15.85 ID:PIamgAOtx.net
そうだな
ぱんつ洗う描写があったのはこれとスローライフだけ
ぱんつ盗んで御神体にするのは・・・・

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 08:55:39.98 ID:PIamgAOtx.net
そういや服はどうしていたのかな?
お三方はアンデットだから身体は不滅でも、服の方はだんだんボロくなってくよな
ウィルくんの服も成長に合わせてマリーが手作りしたのかな?
それとも死者の街に残ってた服をブラッドが持って来た?

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 00:55:35.09 ID:AZVuSdZX0.net
街にあった200年前の服だろうけど、現実だと江戸時代の着物を着るような感じだな。
普通は無理だが、魔法で劣化を防ぐ技術はありそう。

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 01:07:39.16 ID:IEU7a9QV0.net
神様にお祈りしたら降ってくるんじゃね

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 02:09:38.90 ID:4R/LDMF+0.net
服は, マリーの畑で綿から作ってたのかもね
子ども一人分だし何とかなりそう?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 06:50:44.71 ID:A/ck5rAOd.net
>>549
Tシャツ1枚で綿花100個分らしいから
理論上不可能ではないとは思う
時間だけはあったはずだし
でもたぶん古い服や布を仕立て直したんだと思う

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 07:27:41.41 ID:IEU7a9QV0.net
綿花ってそんな大きくなくね
100株では

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 07:32:28.86 ID:8NdQHBhPa.net
現代とは収穫量も違うしな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 09:50:10.66 ID:nX+L29Lqd.net
>>551
現代の綿花だけど100個らしいよ
いわゆるコットンボールね
1つで3gくらいはあるみたい

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 09:51:33.76 ID:U1J04X2O0.net
この連載小説は未完結のまま約4年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。
最果てのパラディン

作者:柳野かなた

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 09:54:26.50 ID:xSVM63gx0.net
ガスの魔法で寄り合わせた糸でマリーが織ったのだろう

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 13:00:51.97 ID:2Kv2SZXI0.net
少なくともマリーはウィルが来る前から200年間衣服を使っていたんだからウィルの服くらいはなんとかなるんじゃない?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 14:10:51.32 ID:RIEE3j9c0.net
灯火の信徒なのに、地母神のパン食って強化されてた設定はおかしい気がする
全部吐き出して弱体化するか地母神への借金返済の義務が発生するのでは

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 14:15:21.02 ID:2Kv2SZXI0.net
>>557
親子の関係だから大丈夫(テキトー)
でも神殿長の神様は神殿長に「今度娘のお気に入りが来るからよろしく」とご神託を出したらしい

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 14:24:16.73 ID:RIEE3j9c0.net
このアニメ最大の失敗は少女神をケバいおばさんにしてしまったことなのでは
何なら不死神も美少女で出してたらダン待ちみたいに人気出たやろ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 14:39:20.11 ID:RIEE3j9c0.net
あと主人公が優男風なのもいけない、筋肉信者なら逆三角ボディでガハハハと笑うべきである

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 15:53:35.38 ID:U8h5k4fza.net
>>557
子は成人するまで親の信じる神の加護を受けるだけの話。
子が親と違う神を選択したからと言って加護分を
返せとかこまけーことを言うような小者の神様はいないと言うことだろう。

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 15:57:58.51 ID:RIEE3j9c0.net
カトリックの聖餐が元ネタだとすると、魂に印を刻まれるから他の神のとこには行けない気がするわ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 16:02:12.03 ID:U1J04X2O0.net
なんで聖書の内容なんて信じてるの?
しかもそれが異世界でも通用するとか判断やばくね?

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 16:02:25.59 ID:2Kv2SZXI0.net
>>562
元ネタも何も創作なんだから
もしも比べるとしてもギリシャ神話,ローマ神話じゃん?

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 16:04:11.93 ID:2Kv2SZXI0.net
世界観もナーロッパじゃなくてそれ以前の世界観でしょ(そんな?)

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 16:09:28.64 ID:RIEE3j9c0.net
不死神(の分身?)を美少女にしていれば、視聴者が「永久に下僕にして下さい〜」って実況が溢れる人気作品になれたのに

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 16:15:23.95 ID:aR+yUpjdF.net
それだと灯火の神様がガチムチの男神で主人公を守る事に…
ダメだよそんなの

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 16:19:03.55 ID:U8h5k4fza.net
>>567
我々は流転の神だ。
お前の魂を次の輪廻に連行する。
抵抗は無意味だ。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 16:22:02.80 ID:0NONcwnbH.net
なんかボーグ来たw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 16:24:40.58 ID:RIEE3j9c0.net
ネタバレ見たら姉妹女神にモテる女神ハーレムじゃなねえか
ダン待ちになれなかったのは明らかに女神のキャラデザのせい

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 16:26:59.89 ID:w1ToS+Kca.net
主人公が全然筋肉に見えない体型なんだが

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 16:54:18.93 ID:t4ActlZWd.net
>>559
よく言われるが、多少キャラデザが改善してなんとかなったとはあまり思えないがなぁ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 16:59:32.52 ID:RIEE3j9c0.net
主人公が強さの割に無双のカタルシスが薄いね
神に勝てるならさっさと封印された悪魔王をぶっ殺せよ、って思うし

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 17:26:46.05 ID:3uekCYGh0.net
ウィルが倒したのは神ではなくてその分身体エコー
神々本来の力に比べれば大したことはない
三英傑が封印したハイキングはそれよりも強く善神陣営のエコーを高笑いしながら切り捨てていた

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 19:13:59.78 ID:RIEE3j9c0.net
200年で典礼が変わってる設定とか要るのかよしかし
元ネタの使い方が、とあるシリーズよりあぶねえわ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 19:14:56.51 ID:U1J04X2O0.net
元ネタは割と生で使うよなw

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 19:35:22.58 ID:RIEE3j9c0.net
この魔剣、10年がたったら伝説のドレインタッチと同じだから、悪魔王に普通に勝てそうだけど

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 19:55:09.62 ID:AZVuSdZX0.net
変えたら変えたで、〇〇のパクりと言われる運命。
そのうえ美少女女神とかありきたりすぎて、それで売れるとかまずない。
今の方が独自性があるだろう。
地味なのは仕方ない。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 19:59:44.68 ID:RIEE3j9c0.net
>>578
いやあの、原作の少女神をわざわざ厚着のおばさんに変えたのは誰得なんすか?フェミ?
せめて脇とか北半球とか脚とか露出しても良くない?

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 20:06:58.02 ID:LFWaTX1Lr.net
おばさん神姉妹の男の奪い合いに挟まれたら男色に逃げちゃうだろ
そんな読者目線変更は嫌だよ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 20:08:05.73 ID:08KYON160.net
そろそろかまわんでよくね?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 20:11:41.83 ID:RIEE3j9c0.net
あのハーフエルフを女にしろ
というのが全アニオタの願いではないだろうか

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 22:13:29.58 ID:AZVuSdZX0.net
>>579
そりゃお前の好みだろ。
そういうアニメは他にたくさんあるから安心しろ。

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 22:30:06.95 ID:U1J04X2O0.net
いやあの変更はないわ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 22:36:00.87 ID:AZ8l3X/S0.net
少女神の嫉妬フフッと読んでた箇所がホラーになってしまう

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 22:56:21.92 ID:cwkPn61R0.net
ガチホモ神に改変されなかった事を感謝しろ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 01:49:51.49 ID:Tr8MpmyYa.net
BL神にした方が人気出たのでは……中共の検閲に引っかかるかw

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 02:01:05.78 ID:uoQnrwsC0.net
神をBLにしても良いから、綺麗な顔のハーフエルフを女にしてくれ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 02:07:03.13 ID:4lQSItAS0.net
アメコミみたいな不細工なマッチョなら検問OK

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 05:39:35.91 ID:UiOPVdh5d.net
>>575
原作読んだことないけど、きっと公会議みたいなのが開かれてるんだろうし
200年もあったら変わってても全然おかしくないし、むしろ普通
公会議の影響力は世界史勉強すると結構ビビる

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 08:45:03.92 ID:3Pb3Hp590.net
一気見したけど途中のハイキングを結局倒すところまではいけなかったという話で
あ〜これはハインキングを生まれ変わらせたとか魂か何かを赤ん坊に封じ込めたとかで
ウィル=ハインキングなんだろうなと思ってしまった
そうだったらガスじいさんがウィルを殺そうとしたとか
話せない秘密を持っているとか合点がいくなと

あとはこれっ転生要素必要か?
赤ん坊の時から普通の人が周りにいないんだから
常識知らず常識外れでも当たり前
一方いろいろ学んでいるんだから世の中には
ウィルのような外見の連中がいる(いた)のを知っているから
いざ人に会ってもわりかし簡単に溶け込めてもおかしくはない

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 10:28:39.56 ID:QeWWV1aU0.net
この作品での転生要素の一番大事なことは
前世を無駄にしてしまった後輪廻の神様にもう一度機会を与えられ
死後アンデッドになった育ての親を見て死生観への強い影響を受けた事で
今回の人生は前を向いて前世で出来なかった事をやろうと
決意につながる部分だろうから 現代の知識とかは正直重要じゃないと思う

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 11:50:49.80 ID:fQIK2s23d.net
>>592
無職転生の後追い

まで読んだ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 11:57:56.34 ID:ws74dZOkr.net
>>593
無職転生が異世界転生の元祖って思ってるってこと?

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 12:07:46.05 ID:ML+9T/m8r.net
あっちはガチでキモい精神のままだからなあ
ほとんど似てない
月とすっぽん

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 12:12:22.46 ID:fQIK2s23d.net
>>595
異世界転生したら勝手に魂が浄化されて聖人君子になっている件

って転生である意味が激薄いよな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 12:32:17.73 ID:lYbVyOJUd.net
>>596
浄化はされてないでしょ
前世では助けてくれる仲間がいなかったから闇落ちのまま死んじゃって、今世は助けてくれる両親とおじいちゃん、仲間がいたから闇落ちから復帰できた。

隙あれば闇落ちしちゃうようなタイプ。

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 12:37:02.48 ID:mILY2ORid.net
底辺ニートにワンチャンあると思わせるのが大事だから転生要素は必要

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 12:42:58.27 ID:ws74dZOkr.net
異世界転生は基本死後の世界で救われる既存の宗教の後追いだかんな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 12:43:53.45 ID:fQIK2s23d.net
>>598
最底辺ニート感が無職より薄い
という事は物語自体がうs

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 12:48:20.76 ID:3/M/X2oHa.net
テキトーに混ぜっ返してるだけで主張が薄い、つーか存在しねえな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 13:51:19.21 ID:uVSLGYHZ0.net
ていうかいらないっていってる人の考える「必要な転生要素」ってなんなんだよ
俺が気に入らない以外でなんかあるの?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 13:58:45.36 ID:fQIK2s23d.net
>>602
必要な転生要素=明確な前世の記憶エピソード

必要なアニメ要素=幼女。もしくはムチムチ女性の肌色。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 14:01:30.27 ID:lYbVyOJUd.net
>>603
本当に「ボクチンの好みじゃない」案件だった

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 14:02:53.35 ID:fQIK2s23d.net
>>604
前半は好みではないだろ 

明確なエピソードも無いのに転生した設定は要らんだろ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 14:10:35.24 ID:oCI4TxfJr.net
日本人転生じゃ無いのにあの環境であの性格だったら重度のマザコン野郎やなって思うわ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 14:15:30.83 ID:QeWWV1aU0.net
>>605
キャラクターのバックグラウンドとして転生したって要素があるだけで
別に転生自体は全く主軸じゃないもの
でもバックグラウンドとしては主人公に与えてる影響が大きい
好みじゃないのはわかるけどそこは方向性が違うとしか

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 14:26:17.53 ID:xMFLR6DVd.net
>>602
不要というのが主眼ではなく、ロクに活用されていない
せいぜいマクガフィンというくらいのいくらでも置き換え可能な設定を、不可欠な要素というのに異を唱えているというところかな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 14:55:58.74 ID:xCj0mk5T0.net
救いあげてもらって転生するぐらいのインパクトなしに現代人が敬虔な宗教者になんかなるか?
灯火選んだのだってその要素があったからだしなんだかんだ踏ん張れるのだってそれがあるからじゃないの?

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 14:56:55.22 ID:CgHP6Ghmr.net
すげー背伸びして書いた感が出てるとこも含めて釣りなんかな?w

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 15:09:42.02 ID:jOWHirkza.net
>>597
無職転生と同じですやん

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 16:19:40.47 ID:mZ/5ae2O0.net
作者が無職転生の後追いだと明言してるから当然だな。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 16:39:38.51 ID:mZ/5ae2O0.net
>>605
じゃあ試しに原作でウィルが現代人視点で考えている所を全部書き換えてみればいい。

ぶっちゃけこの現代人の視点が使えるのが書くにあたって楽。
そして読むほうも楽。
ウィルが現代人的に思考しているだけで状況の説明になるんだよ。

転生無し本格ファンタジーとかになると、その世界独特の考え方や風習やらを、
いちいち説明するか、あるいは特に説明しないで進行することになる。
これを書くのは難易度高いし、読む方にも負担がかかるので、
ラノベ系だとドラクエ風とかロードス戦記風とかのお約束に頼ることになる。
なろうの転生テンプレも読み書きを楽にするための数あるお約束の一つだ。

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 16:55:38.21 ID:P3IXIu7z0.net
そのようにインスタントに話を進められるのが転生ものの醍醐味だが、
ここで話に聞く限り作者は本格派ファンタジーを書きたいように見えたが、違うんだろか
だとするとそこを省略してどうする、というか筆力の不足を指摘されてもしょうがない気がする

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 17:27:39.44 ID:3wdeJMCP0.net
本格派ファンタジーにこそお約束はつきものじゃろ?
エルフに竜、剣と魔法の世界観等々
作者はなろうテンプレの優秀さを取り入れて、古典ファンタジーの面白さを描こうとしたんよ

本人がtwitterで
「A new "Isekai" leather bag with a old "Fantasy" wine. 」
って言ってて、良い表現だなあって思ったよ

総レス数 894
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200