2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネタバレ禁止】無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 61

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/21(火) 22:25:47.87 ID:RmQ8q2bw0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に忘れずにこのコマンドを3行以上入れてください

冒険は、続く。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・公式配信以外の投稿動画に関する話題・URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならレス番号を指定すること。
・過度なネタバレは禁止。未放送部分の話がしたければネタバレ可のスレ>>5へ。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●公式サイト
アニメ公式:https://mushokutensei.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/mushokutensei_A
原作小説:https://mfbooks.jp/product/mushoku/
ゲーム公式:https://mushokutensei-game.jp/
ゲーム公式Twitter:https://twitter.com/mushokutensei_g

●前スレ
【ネタバレ禁止】無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 60
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1639896083/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 11:13:27.10 ID:oslANTWG0.net
>>545
むしろネタバレが率先していなくなる。
あいつらは原作の知識自慢を聞いて貰えそうな場所を求めてさまようハエみたいなもんだ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 11:24:55.24 ID:nD4JX2MNM.net
>>542
二人以上は多妻だぞ。

戦争繰り返してる時代や、冒険者だらけの設定だと、
男がすぐ死ぬから、実際問題、多妻じゃないと女が結婚できなくなるのよな。
戦後すぐの日本で妾さんとかゴロゴロいたのは男が死んだからなんだわ。

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 12:20:28.30 ID:qzmKUeZE0.net
>>546
どのへんが面白いの?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 12:21:14.20 ID:NIbWQvDS0.net
>>501
実際に怒っていたのかは知らないけど
パウロの場合は“浮気”なのが問題なんだろ
ルディの場合は浮気に当てはまらない
数多あるハーレム系アニメで怒っている女性声優さんっているか?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 12:31:45.61 ID:qzmKUeZE0.net
まったく面白くなかった
いや不快な部分がむしろ多かった

エロが気持ち悪い 常識なさすぎ
動画の表情にセンスがない 老けたら鼻筋に線入れたらいいみたいな
主人公が強くない 大抵ピンチで転生の意味を感じられないし
一々転生前を引きずって思い出すのがイライラするだけ

結局面白いと評価してるのは小説のファンだけだろっていう
動く絵になっただけで感謝みたいな? レベル低いわー

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 12:39:33.76 ID:Y6hEoU1i0.net
d3-まだ健気に荒らしてて哀れみすら感じる

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 12:43:26.70 ID:VvkIBfjH0.net
>>551
どういうアニメが面白いのか詳しく教えて

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 12:44:45.85 ID:NIbWQvDS0.net
>>551
多くの人が面白いと言っていることを認めたくない気持ちはわかるよ
小説のファンだけと思っていないと、自分の感性がおかしいってことになっちゃうからね
誰だって自分は一般的であり標準的であり常識的であり、そして多くの人たちと同じ存在であると思いたがるもの
自分の感性がおかしいのではなく、少しずつでいいから自分と他人の感性は違うんだということを認めていくようにしたほうがいいよ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 12:53:09.56 ID:8gkgnULxa.net
>>551
主人公が無双する物語じゃないからね無職は
無双転生ならそりゃ転スラとかのがいいだろうね
無職好きな人はダメ人間のルーデウスの人生の成長物語や六面世界の物語に魅了されてるのだろうし

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 13:04:01.64 ID:Blh/mIUKM.net
オーク英雄物語もアニメ化しないかね
無職より癖がないストーリーだし

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 13:09:21.22 ID:v3r0XX/60.net
題材が癖の塊だから無理

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 13:21:42.22 ID:MOvTM5RE0.net
そもそも主人公無双させたいだけならそれこそ転生要素なんていらんのでは?
最初からその世界で産まれた天才児でいい

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 13:32:31.89 ID:v3r0XX/60.net
あくまで異世界転生無双モノについてだけど
ああいうのは主人公に自己投影できるってのが大事なんだよ
だから引きこもりとか人生に悲観的な若者に受けてる

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 13:40:15.61 ID:uMZUtnkba.net
むしろ事故投影するタイプの読者からは叩かれる傾向あったような印象あるが

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 13:47:55.52 ID:uzlHH4YS0.net
嫁といえば
親子丼・姉妹丼・神・獣人・等20人を最終的に娶った漫画が
少年エースで連載されてる
最初の嫁が酒で酔わせて婿にしてるのが笑う

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 14:33:31.20 ID:wTCjlO2vM.net
獣人レベルがケモミミ程度ではなく
まんま熊にみえるメスだっけな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 14:57:13.94 ID:/MvHXp860.net
自己投影しやすい作品だからこそヘビーな内容に嫌悪感を出す視聴者はいるとは思う
ただ2クールやって批判する部分しかないのにまだ視聴して批判している人は心の病気だと思う
嫌なものをずっと見るより自分に合った作品を探したほうがいい

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 15:08:15.92 ID:YIgGSWu1M.net
製作側もそういう事だろうな
商業的な大成功捨ててまで原作のルーデウスに忠実どころかより変態で強い正義の転生ヒーローの真逆の描写にしてるしね

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 15:14:02.59 ID:QP2Cbq520.net
>>545,547
ネタバレしてもいいならネタバレの書込みするよ
寝たパレしてまで書きたいことがないだけで、書込み自体をしてない訳じゃない

うっかりネタバレしてしまうミスが減ってるだけだよ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 15:17:23.73 ID:QP2Cbq520.net
>>561
ハーレムものと言えば、エイギルさんもハーレムだな
王国へ続く道

コミック版は掲載誌どこだっけ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 15:19:08.84 ID:/MvHXp860.net
終わってからの方がネタバレひどかったがな
ただそれも言い終わると奴らは消える
結局奴らは作品が好きとか嫌いなんじゃなくてネタバレがしたいだけで書き込んでるからな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 15:30:03.91 ID:CnEWTfS2a.net
>>565
ネタバレは告知せずにネタバレするけどなw
しかもわざわざネタバレ誘導レスしてネタバレしてそれを注意する所まで自演してる人いたし

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 15:41:29.61 ID:NeyULm0z0.net
やられっぱなしでガチバトルみたいのがないの不満だった、お互いの力が拮抗した戦いみたいなの

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 15:50:37.55 ID:rsFHa3FL0.net
シルフィエットみたいな大御所使っておいて全く出番なかったな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 16:05:19.65 ID:CQaQ7p0W0.net
>>570
2期があったらほぼ出ずっぱりになるんだけどな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 16:12:38.73 ID:1LFdpH9WM.net
>>566
エイギルさんの1000人規模のハーレムまでいくと羨ましいとかより先に大変だなが先に来るな
これに限らずハーレムは嫁が5人超えたぐらいから大体扱いきれなくなるから無職の3人ぐらいがベストに感じる
無職も厳密に言えば三人じゃなくて五人な気もするが

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 16:19:22.59 ID:cqCopJOLM.net
そのカウントの仕方で言ったら際限なく性別関係なくヒロイン増えるんだが
主人公のチョロさ舐めんな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 16:23:19.14 ID:qKtj5UlFa.net
妹は嫁になるの

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 16:30:33.91 ID:MOvTM5RE0.net
王国へ続く道はノクターンの18禁小説だからねぇ
主人公はガッツの容姿にランスの性欲と節操の無さをぶちこんだような奴だしw

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 17:12:01.27 ID:y7ypJlSbM.net
ニート引きこもりに焦点当てなくても、一個人の人生として完結してるとこに親近感もつのはおしんや大河と同じだと思うんだがな

ニート引きこもりは一要素でしかない

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 17:22:03.26 ID:qzmKUeZE0.net
>>553
王様ランキング
進撃の巨人1期
HUNTER×HUNTER
宝石の国
サイコパス一期
鬼滅の刃
ドラゴンボールZ
呪術廻戦
暗殺貴族
ジョジョシリーズ
慎重勇者
蜘蛛ですがなにか
デスノート
REゼロ
幼女戦記

まだあるけど

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 17:29:01.47 ID:l3LXztAFa.net
慎重勇者入ってるのかw

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 17:32:39.66 ID:N8qq68Jl0.net
まぁどれもいい作品なんじゃない?
その中で俺がダメなのは暗殺と蜘蛛ぐらいだわ
ただ人それぞれ好みがあるから無職の全部が嫌いっていうならせめてアンチスレに行ってね

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 17:45:37.05 ID:qzmKUeZE0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/so33462645

これなんか日本最初の映画 手塚のだが
こっちのほうが面白いんだよ
最初だから絵もうまく動いてないし、背景もクソ
でもなんでか魅せるセンス満載なんだ

無職転生はこういった感覚じゃなくて技術だけ教えられたセンスのない若者
が作ってる感じがする ダシの効いてない料理みたいな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 17:46:00.33 ID:uzlHH4YS0.net
>>562
一巻無料
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS01200814010000_68/

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 17:49:27.12 ID:G0oWzf9xd.net
>>579
ずっと粘着してる奴だから何言っても無駄だろうよ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 17:50:42.56 ID:qzmKUeZE0.net
アンチではなく評価活動ですから

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 17:57:54.64 ID:uzlHH4YS0.net
なろう作品で肉食系女子が多いのは作者の願望かもしれない

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 18:12:07.36 ID:VvkIBfjH0.net
>>577
どう面白いのか詳しく説明して

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 18:19:43.77 ID:qzmKUeZE0.net
>>585
まず君が人間かどうか証明して
人間以外とは話さない

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 18:24:40.61 ID:VvkIBfjH0.net
>>586
ダサ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 18:25:41.49 ID:qzmKUeZE0.net
照明出来ないのかじゃぁ話せないな

ダッせ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 18:47:20.96 ID:qzmKUeZE0.net
小説全部入れると、そりゃ面白い物語なのかもしれない

でもそれは心理描写をふんだんに入れれる媒体だからこその人気なんだし
その分アニメでは話数毎にもに上がるネタを入れないといけないからまるで
脚本の作りが違うわけでさ

小説の幻想にすがって面白いんだ!って底上げして見るのはやめようぜ
マジで全く知らない側からすればなんもおもろくない

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 18:53:19.48 ID:WuZAM2Sva.net
あくまでも個人の感想ですが書籍の売れ行きとかみるに
全く知らなかったけどアニメから原作にハマった人も多いと思うのだが?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 18:54:28.42 ID:MOvTM5RE0.net
相手にしても仕方ないよ
単に叩きたいだけの奴だからな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 21:36:02.24 ID:MeEbudXja.net
少年期で派手に敗北した分学園編では戦闘面では優秀な面も数多く見られるのが強み

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 22:17:58.65 ID:oslANTWG0.net
自身の感受性の低さをわざわざ自慢しに来てる奴いるのか。
ご苦労さん

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 22:19:37.16 ID:kfbUXJVz0.net
しれっと暗殺入れてるところがじわる

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 22:35:17.11 ID:/sv9hhfnM.net
>>594

ホンマやマジでオモロイしそれだけで許せるわ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 22:50:07.12 ID:ZWcMrCj6a.net
個人が面白くないって主張しても数ある感想の中の一つでしかないしそういう人もいるよねとしかならんのよね

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 22:59:18.23 ID:Teneyw6k0.net
人の話は全く聞かないガイジが勧めるものって逆に印象悪いまである

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 23:20:36.15 ID:qzmKUeZE0.net
あいつが勧めたから印象悪いんで見ないという人って
かなり性格悪くね?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 23:23:23.81 ID:Teneyw6k0.net
そりゃ対象のスレにきてこの話はまったく面白くない俺の勧める話はこれだって言って誰が見るよ
まぁそもそも話聞いてくれる人も殆どいないだろうけどね

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 23:27:44.91 ID:7oob3W5E0.net
世の中には喋るタイプのコミュ障と黙ってるタイプのコミュ障がいるけど
この人をみてると前者の方がよっぽど厄介だし見てて可哀想だなあってのを実感するよ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 23:38:32.51 ID:A0SFu6kkM.net
>>600
岡田斗司夫とか氏のパーソナリティとしては微妙だけど、動画レビューでアニメの無職転生をすごく褒めてるし、
小説が内省的な内容だとしたら、アニメは感情に訴えかける(同情させようとさせる)作品っていうのは同意したかな
アニメの無職転生はかなりリッチな造りをしてるのは確かだし、ただ貶すだけのコミュ障な書き込みは残念だな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 23:51:21.62 ID:qzmKUeZE0.net
>>601
斗司夫ちゃんはアニメ会社からしっかり金取ってPRしてます ヤラセそのもの

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 00:09:50.39 ID:nmdZZPQx0.net
>>598
そだね

勧めた人の性格よりか、感受性の方が大事だよな

自分が面白いと思った作品が多くあげられてたり、自分がつまらないと思った作品がおすすめに含まれてなかったりするリストに載ってる作品なら一見の価値がある

自分がつまらないと思った作品をおすすめしてるリストは参考にする気が失せるんだよね
だから、残念ながらスルーした

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 00:19:03.65 ID:GFNQlPjtM.net
>>602
共感できる内容だったし、ヤラセかどうかは別に気にしてないよ
むしろ公式のアピールが足りてない分、アニメオタクは「無職転生(略)」ってタイトルじゃ食いつかないよ!って言ってくれててスッキリしたし
(自分は2クール目直前で1クール目をまとめて見てハマったので)

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 00:30:26.89 ID:dMzMIlt7d.net
アンチじゃなく評価してるだけ! とかほざいてるけど、好意的な意見は原作信者とヤラセ扱いしかしない時点でただのアンチだわな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 00:32:18.46 ID:5TCWTbq20.net
つーか荒らしにレスすんなよw

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 00:33:43.63 ID:ib/ltZSFa.net
感想から参考になりそうな部分抜き出すと
エロが気持ち悪い 常識なさすぎ
主人公が強くない 大抵ピンチで転生の意味を感じられないし
一々転生前を引きずって思い出すのがイライラするだけ

どんな感じのアニメが好きかなんとなく解るがそりゃお好みには合わんだろうというか引きこもりのオタクに何を期待しとるんだ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 01:10:13.59 ID:xVumuu/1M.net
まあ本放送終わって埋める段階だし何でもええ
まずピンチで転生の意味感じられない、一々前世引き合いに出すなって時点で転生をツエー要素としか思ってないパーなんやなって

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 01:42:52.30 ID:QejqiKw40.net
転生要素でありえないほどその世界で強い位置にあり恵まれた状況なのは確かなのに

転生=つえー要素を否定するアホ

この物語は良い待遇に生まれ変わっておきながら糞性格のせいで扱いきれない状況が
イライラするって言ってるんだが
アホは拾えないよね

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 01:48:07.49 ID:ihdDqjJP0.net
呪術は5日で観客動員250万人超えとか凄い飛ばしてるな

まぁ呪術は関係無いのだけどシネマスレで呪術信者や鬼滅信者がアニメオタクと呼ぶなだと
なぜなら無職転生信者みたいに見られるのが嫌なんだってさw

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 01:51:01.84 ID:BiJCmyLV0.net
>>609
扱いきれないっていうのがよくわからんけど、
近距離戦では魔法使いは圧倒的に不利だったり、人を殺すことに恐れを持ってることで上手くいったりいかないのは、
そういう世界、そういう主人公を描きたいんだって納得できると思うけどな
ルーデウスの見方もただ一人の物の見方ってだけだし

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 01:55:46.88 ID:1UQcpfpF0.net
前世のトラウマもあって子供の頃はただのいじめっ子のガキにすら目も合わせられない子だからね
接近戦闘をすればビビッてまともに動けないとも自分で言っているしイライラすると言ってもそういう設定だ

自分の思ったのと違うから嫌って言うのは構わないけどスレにまで来て他人に当たり散らさないでくれ
器が小さいんだよガキのまま大人になったって自覚してその性格直そうな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 01:57:54.36 ID:dMzMIlt7d.net
>>610
いつの間に無職信者がアニメオタクの代名詞な扱いになったんだよw

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 03:15:45.64 ID:ht0UTDyKd.net
>>610
きめぇ
呪術だろうが鬼滅だろうがアニメオタクなのに

日常生活でも色んな事で馬鹿馬鹿しいマウントとって生きてるんだろうなそいつら

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 08:56:54.17 ID:nmdZZPQx0.net
>>612
魔術師は剣士には勝てないって設定の世界で、まがりなりにも上級剣士と接近戦で互角の戦いを出きるヤツは作中で他にいなかったはずだけど、それでも弱いのか

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 09:06:22.49 ID:y+I8LOpqd.net
無詠唱魔術ってそんなに珍しいのか

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 09:16:08.06 ID:N73jOYL10.net
こんな爆裂魔法が
https://i.imgur.com/0kPWWD5.jpg
目の前で無詠唱魔術で放たれたら怖いだろうな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 09:26:44.35 ID:UA5R5dlWa.net
この世界だと詠唱するのが普通という常識設定だとかなりビックリするだろ
葬儀の時に坊主が無詠唱念仏ですが?
とただ黙って座ってたらビックリする以上の感じだろう魔法が発動する訳だし

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 09:27:27.20 ID:HVFkedvTa.net
ルーデウスが読んだ魔術教本が詠唱すげーって頃の知識のだな
1〜2分かかってたのが5秒まで短縮できたぞ!とかって
あと「.個人の魔力は生まれた時からほぼ決まっている。」

とか間違いもある

>>616
若ロキシーが学校いったときにまだ生きてたじいさんが使い手だったが
体系化されてなかったのだね

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 09:41:44.45 ID:ZRctnzXxa.net
無詠唱でも格上相手にダメージ与えるためにはそれなりに溜めないといけないのでそこまでのアドバンテージは取れなかったというバランスは見事

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 09:50:50.34 ID:bXq4e9Hj0.net
>>615
本人上級剣士より弱いなんて思ってないよ
レッドフードコブラみたいな自分の魔法が当たらないほど素早い敵がいたり
北聖のガルスやそれよりさらに強いルイジェルドがいるから自分は全然強くないって思ってるだけ
言葉尻だけ見て弱いって今まで何見てきたんだ?おぬしは阿呆なのか?

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 09:54:14.35 ID:HVFkedvTa.net
剣王ギレーヌよりもルイジェルドが強いっぽいということを
ルーデウスもわかっていたかな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 10:25:02.10 ID:nmdZZPQx0.net
>>621
幼少期のルーデウスは3流派上級であるパウロに勝つことを目安にしたイメージトレーニング積んで戦術くんでるけど、その程度でも他の魔術師は誰もできないレベルの戦力格差があるってこと

家庭教師に出た頃のルーデウスがそれぐらいの戦力で、その後の成長もあるからルーデウスは例外
まあ、後(転移事件の頃)にはシルフィーも例外に加わってると思うけど、あの世界の剣士ってのは、それぐらいに化け物だからね

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 10:39:53.94 ID:qv/fqQbmM.net
>>617
詠唱長いから…

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 11:00:22.83 ID:vkoiIa+W0.net
>>624
あの長い詠唱、ただの趣味なので・・・

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 11:07:41.82 ID:HVFkedvTa.net
これが若さか……

高橋李依@taka8rie
>このすば第5話の詠唱シーン、台本に(呪文)とだけ書いてあったので、好きに唱えさせていただきました。ふふふ……「叛逆の摩天楼」とは、ダンジョンのことなのですよ……

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 11:52:23.08 ID:+ZKxwgr20.net
>>626
あなた赤い人か

詠唱が毎回違うのはそういうことだった

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 12:53:43.82 ID:QejqiKw40.net
>>611
よくわからんのなら黙っておこう アホは話すだけ害やから

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 12:58:07.15 ID:QejqiKw40.net
>>616
化学基礎を学んでなければ想像の段階で、酸素水素とか空気やウィルス、燃焼融合などがイメージできない
だから普通は無理なので珍しい
エルフが出来たのは、そのイメージのやりかたをルディに教えてもらったから
独学でやるとすると一生をついやすのではないか?

それほどまでの有利特性もっておいてもヘタレ引きこもりに心が戻る話はクソでしかない

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 12:58:46.37 ID:s1rNvEJe0.net
無詠唱がどうとか言ってたけどロキシーがエリナリーゼ吹き飛ばしてた時って詠唱してたの?

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 13:05:42.93 ID:TYxV8M740.net
ロキシーは無詠唱は出来ないけど詠唱短縮出来る
あの時も魔術の名前は言ってた
本来の詠唱短縮は違うのかもしれないが、アニメ的なわかりやすさ重視じゃないかな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 13:13:25.52 ID:y1iwPcrtd.net
優位性を得てもメンタルが変わらないから糞でしかないって何を持って糞なのか説明になってないか
転生前の記憶を保持したままなら、そう簡単に人間変わらないってのも自然だと思うが
むしろ力がある、他人より優位ってだけで前世なんて関係ない自分になるなら、それこそ記憶持ったまま転生する意味なんかない
初めから超天才とかにすればいいだけの話

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 13:21:52.18 ID:4mcdoTir0.net
辻真先先生のツイまとめてみた

辻 真先@mtsujiji
異世界転生ものを見ていなかった気がして、アニメ「無職転生」1・2話を覗いた。パターンの冒頭を走り過ぎてから転生後の主人公を細かに追う。地道だが堅実な運びに好感。例により予備知識ナシです。少女みたいな師匠と幼児の弟子という魔法の師弟関係にホンワカとなる。もっと先まで見ることにした。
2021年5月9日
https://twitter.com/hira282828/status/1391558524946108416

辻 真先 @mtsujiji
アニメ「無職転生」6話まで見る。凶暴なお嬢様と露出過剰の筋肉ダルマ、大人と子どもが合体?した主人公の少年。誰もが視聴者の想像の斜め上をゆき、しかも行き過ぎぬ匙加減がいい。未読の原作の勝利か岡本演出の功績か、転生ものではしばらくぶりに見るのに力がはいった。「転スラ」の原作以来かも。
2021年5月17日
https://twitter.com/mtsujiji/status/1394116117409402885

辻 真先 @mtsujiji
アニメ「無職転生」11話まで見る。けっこうハマッテいるのだが、原作がそうなのか話のベクトルが変わるので、ついてゆき辛いときがある。短期の記憶を保持しにくいのは老人の特徴(会ったばかりの人の名前など)で、責任はぼくか? 新登場の戦士(だから名を忘れた)の竹を割ったような性格は好み。
2021年5月22日
https://twitter.com/mtsujiji/status/1395897804669652992

辻 真先 @mtsujiji
アニメ『無職転生』17まで見る。第二期がちゃんと始まっていた、めでたい。父と子の和解が17の核となっているが、親子の周囲に布置したキャラクターが端役を含め、詰将棋の盤面のように生きた駒となりドラマを動かしてゆく。臭みのない実直な演出に好感をもつ。安心して見ていられるシリーズです。
2021年11月15日
https://twitter.com/mtsujiji/status/1460061683905269760

辻 真先 @mtsujiji
アニメ『無職転生』23話を見る。シリーズ構成監督のホンだからいいようなものの、片隅のライターが書いたら袋叩きだろうな。と思うけど、八方破れながら作品愛に満ちた終幕は、印象に残ります。製作委員会のみなさま、続編をどうか見せてください。え、もう作ってる? 期待しております、ほんとに。
2021年12月26日
https://twitter.com/mtsujiji/status/1475095256140247041
(deleted an unsolicited ad)

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 13:26:35.22 ID:TYxV8M740.net
>続編をどうか見せてください。え? もう作ってる? 期待しております、ほんとに。

これってどういう意味なんだ?
今の所続編作ってるなんて話にあったっけ?

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 13:37:26.68 ID:2NwBLWf8a.net
これって続編期待してて良いって事か?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 13:40:43.13 ID:s1rNvEJe0.net
おれたちには教えてくれないぞ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 13:40:58.90 ID:3d2bS2u1a.net
まあ2期はほぼ確定で来るとは思ってる

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 13:45:31.98 ID:/LdxMZU6a.net
問題はいつ来るかだけだと思ってたけどな
リゼロみたいに3年も4年も空いたらさすがに厳しい

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 13:45:56.11 ID:s1rNvEJe0.net
もう作り始めてると思ってる

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 13:46:58.38 ID:+btgyJa00.net
これだけ気合い入れて作ってあの終わり方で続きはありませんはさすがにないよね

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 13:48:58.78 ID:bXq4e9Hj0.net
会社立ち上げたけど売り上げ不振で即解散は割と珍しくないからね
まぁここは大丈夫だと思うけど
年明けたら何かしら情報入ってくるっしょ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 13:57:50.86 ID:HVFkedvTa.net
オバロアニメは1期から2期は2年半くらいか
2期から3期が早いが 4期は3年以上だな

643 :稚羽矢 :2021/12/29(水) 14:19:46.21 ID:JFJDd7rW0.net
>>634
制作へのプレッシャーだろ(笑)

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 14:21:56.25 ID:Sp3xqkc4d.net
とりあえずエリスは亡きかーちゃんなみの爆乳になれるのか

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 14:23:40.39 ID:QejqiKw40.net
オバロは人の皮掃き取り紙にしたり、美少女殺して声帯とったり骨も肉も餌にしたり
聖職者の脳をいじって邪教実験したり、人の体をゴキブリの苗床にしたりと

おおよそ回復術師よりひどい仕打ちを敵にやってるんだが
正義ヅラしているアインズ見て騙されてるのかねぇ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 14:42:31.43 ID:YOpOjwc8a.net
2期は龍神様を倒すの?

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200