2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルパン三世 PART7 #3

1 : :2021/12/20(月) 16:22:14.70 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておく

舞台はロンドン。ルパンのターゲットは、英国政府を影で操る謎の組織・レイブンが隠したお宝――
その手掛かりとなる一枚の絵。
立ちはだかるスコットランド・ヤードやMI6。ルパンの動きを察知して現れた銭形警部。
そして、ルパンの前に現れた探偵――
その名はシャーロック・ホームズ!
シリーズ構成・大倉崇裕のメインストーリーと、豪華脚本陣のオムニバスエピソードが絡み合う、
謎多き〈ミステリ・ルパン〉が今、幕を開ける!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●公式サイト
アニメ公式:https://lupin-pt6.com/
公式Twitter:https://mobile.twitter.com/lupin_anime

●前スレ
ルパン三世 PART6 #3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1638369006/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 07:54:31.75 ID:Qp3SY2FF0.net
>>602
PART6は最高に面白いだろ
1st2ndマモーカリ城は糞つまらん

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 08:15:47.44 ID:Qp3SY2FF0.net
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度ははなかっぱと同じくらい
だからルパンには菅沼のような三流監督や大倉のような三流小説家が合ってる
y厨と懐古は1st2ndマモーカリ城を過大評価し過ぎ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 08:22:10.50 ID:Qp3SY2FF0.net
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度ははなかっぱと同じくらい
y厨と懐古は1st2ndマモーカリ城を過大評価し過ぎ
1st2ndマモーカリ城はy厨と懐古が思ってる程人気ない

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 08:36:15.16 ID:Qp3SY2FF0.net
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度ははなかっぱと同じくらい

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 08:37:31.73 ID:SvhXC6Owd.net
(((圧倒的に|最高に)(面白い|良い)|究極の傑作|駄作)(だ(ろ|った)|になる|キャラ|$|\n)|半沢直樹|流小説家|1st2ndマモーカリ城)

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 09:28:19.36 ID:r0Si3SLcd.net
ファーストの「タイムマシンに気をつけろ」なんて1話なのに説明不足とかなくてちゃんと収めてる
今回時間の無駄遣いが多くて話にならない
2話もらったのに時間足りなくなって巻きの「帝都」とか

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 09:38:24.22 ID:ckt5396eM.net
ホームズ編があまりにも薄味だったのが期待外れ
ミステリーをテーマにしたのが間違いだったとしか思えない

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 10:10:19.56 ID:Qp3SY2FF0.net
>>608
1stは駄作だろ
1stは駄作過ぎる
PART6は1stとは比べ物にならん程クオリティが高い
>>609
ホームズ編は最高に面白かっただろ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 10:13:13.42 ID:Qp3SY2FF0.net
1st2ndマモーカリ城は駄作過ぎる
1st2ndマモーカリ城はマジで糞

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 10:24:22.15 ID:Qp3SY2FF0.net
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度は忍たまやおじゃる丸よりも低い
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度ははなかっぱと同じくらい
y厨と懐古は1st2ndマモーカリ城を過大評価し過ぎ
1st2ndマモーカリ城はy厨と懐古が思ってる程人気ない

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 10:37:28.44 ID:Qp3SY2FF0.net
1st2ndマモーカリ城よりも鬼太郎の方が圧倒的に人気と知名度が高い

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 10:45:58.68 ID:OLRTc5Uv0.net
>>602
もしかして
配信で観てるから面白くないんじゃないの?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 12:17:11.24 ID:GgQ/wDwz0.net
一言だけ言わせて
押井だけはルパンに関わらないで欲しい

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 13:40:33.82 ID:Qp3SY2FF0.net
>>615
ダイナーの殺し屋たちとダーウィンの鳥は駄作だった
押井はルパンに合ってない

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 15:22:56.64 ID:MdxvkkCE0.net
>>608
「悪人か、ヒーローか」はpart5で既に結論出した訳だが、今回どの辺に悪人要素あるのかさっぱり

ミステリーにしてもpart5のジム・バーネット三世はコテコテながらもちゃんと推理物としてまとめていたが

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 16:10:17.62 ID:GuHRoSC60.net
レストレイドは手持ちの爆弾で
「お前たちにはここで死んでもらう!」「俺がレイブンを支配する!」
とか言ってたけど、それ自分も死ぬんじゃないのかw

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 18:00:02.58 ID:Qp3SY2FF0.net
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度ははなかっぱと同じくらい
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度は忍たまやおじゃる丸よりも低い

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 18:24:26.17 ID:XwriTnTQ0.net
「私は30年ほど前、劇場版の『ルパン三世』をやりかけたんだけど、すぐにクビになっちゃった。
制作サイドは何かを変えたくて私に声をかけたんだと思うけどね。
ところが、それが今になって、こういう形で参加することになったわけだからおもしろい」

――『ルパン三世 PART6』で担当された2作のうち第4話「ダイナーの殺し屋たち」。ヘミングウェイをテーマにするのは意外でした。

「私、じつはけっこうヘミングウェイが好きで、それなりに読んでいる。
そこで今回は彼の短編集『男だけの世界』で遊んでみた。
そのなかに収録されている14本の短編のタイトルすべてを劇中に入れ込んでいる。
たとえば『そういえば今日は金曜日だったわ』というセリフは、『今日は金曜日』から。
そういう具合に、“ヘミングウェイごっこ”して遊んでみた。

でも、もう一話のほう(第10話『ダーウィンの鳥』)は、まるで異なる話で、かなりギリギリっぽい。
よく許してくれたと思ったくらいだった……そうやって考えると、『ルパン』も“永遠の日常”を変えたいと思っているのかもしれない」
https://bunshun.jp/articles/-/51227?page=2

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 19:00:53.77 ID:PYo6p9g/0.net
次からキービジュだけ見るとみんな大好きハーレムものみたいに見えるけどどうなんやろか

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 21:44:57.97 ID:IvQp24aN0.net
ミステリーというコンセプトに合わせようとしてスベってる

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 00:26:49.85 ID:GTdfTehV0.net
>>620
こういう自己満オナニー作家は消えて欲しいな
客あっての作品だということを自覚しろよ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 00:46:15.12 ID:iAZGHJe10.net
理解力の低い文化底辺は何でもかんでもオナニーに見える認知症なんだな
客にもなれない劣等感の裏返しか

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 00:47:09.50 ID:8RngoEFI0.net
「永遠の日常を変えよう」はPART5で成されている
結果は「永遠の日常に戻ろう」だったけどあれをやった意味はあった
永遠の日常を終わらせるために断ち切ろうというのは作家のエゴで、これはシリーズでそれなりの権限を持った人が最後にやらなきゃいけない仕事

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 02:47:55.36 ID:M/g4pGmP0.net
ダーウィンの鳥、2回目のミカエルはルシファー説まであんのか
そういえば”悪い顔”というより鳥みたいな顔だと思ったっけ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 03:48:47.35 ID:M/g4pGmP0.net
ルシファー説では、自分を盗ませることを阻止するためらしいわ
始祖鳥の化石→進化論→神の否定だから

>>202
悪魔なんだとしたら誑かすは女(イブ)のほうに決まってる
金星のマークも雌印だし

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 06:30:40.59 ID:1kbWDHr00.net
ミカエルの説明では、ルシファーは神に逆らい地上に落とされた天使、いわゆる堕天使・悪魔
ミカエルルパンの説明では、ご主人様があの化石の中に眠っているから回収せよと

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 09:48:58.12 ID:xEwAn70M0.net
昨日、殺し屋プーンの話を見たが、
押井のルパンより面白かったぞ!

押井のルパンより殺し屋プーンの方が
本来のルパンだろ。
今のルパンはカリ城が基本だから、
プーンのような話はTVでは無理だから
小池がOVAで作るしかないか?

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 10:10:20.48 ID:6nN7ysggM.net
>>625
>永遠の日常を終わらせるために断ち切ろうというのは作家のエゴで、これはシリーズでそれなりの権限を持った人が最後にやらなきゃいけない仕事
→誰だよ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 10:15:40.83 ID:1bjyOF12d.net
二階堂の不二子は初めから大人なんだよな
だからプーンみたいなエピソードがやれる
今の不二子は谷間見せればいいと思ってる感じ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 10:28:25.37 ID:oLYESWBQ0.net
>>629
1stはゴミ
1stは駄作過ぎる

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 11:55:11.64 ID:+E5kCru7M.net
毎年恒例5chベストアニメ投票本日最終日です
皆さんの一票をお待ちしています

2021年 5chベストアニメランキング投票スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1640353301/

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 13:20:50.03 ID:8RngoEFI0.net
>>630
ルパンには該当者がいない
小池クラスの作家性のある人間がメインにいれば或いは。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 16:26:26.16 ID:6nN7ysggM.net
>>634
小池って誰だよ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 16:34:04.56 ID:QPpbakmt0.net
>>635
おい、小池!

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 17:02:06.43 ID:IKhosMGHM.net
ラーメンいつも食ってるあの人

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 17:04:29.83 ID:owULSTWjd.net
アウフヘーベンの人

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 19:14:05.23 ID:OXyAnmbv0.net
まあ小池健のことだろうけど…
作家性があると言えば聞こえはいいけど、作家性しかない
実際に小池は何本か監督を担当して、作劇や演出については別に見所がないことは既に判ってる
いわゆる主流から外れた「尖った」絵を描けるクリエイターを見ると
何やら大層な作家性とか才能とかを秘めていそうな気がしてしまうんだけど
そこに過大な期待をして監督を任せると『ジーニアス・パーティ』のように凄まじく痛々しいことになる

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 22:55:07.14 ID:6phpcZ8b0.net
>>635
今ルパンの映画シリーズ作ってる人
三作あるから観ろ
テレビより遥かにハードボイルドで面白いから

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 00:23:34.40 ID:dUFCsPK40.net
アルセーヌルパンシリーズで隠居したルパンは
ルパンと同じ綴りの植物であるLupin(ルピナス)を庭に植えている
そのルピナスのラテン語の語源は「狼」。
つまりルパンは狼。
狼は神の羊飼いの敵だからルパンではなく不二子に頼んだのだ

もちろん嘘だw

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 03:58:40.94 ID:YzB3uR7E0.net
女ウケ狙ってつまらなくなってるよなこの作品

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 05:17:08.61 ID:yAKqViin0.net
11話まで見たけど、続き物の合間に一話完結ものを挟む構成は失敗してると思うわ
途中で話を忘れる

644 : :2022/01/02(日) 05:56:18.64 ID:aJ84wapj0.net
「“何の役です?”と聞いたら“次元です”と…」大塚明夫が明かす《次元大介役バトンタッチ》の舞台裏
https://news.yahoo.co.jp/articles/7520c682f0d6f35c38d3f3422f15542b5cd752bd
https://bunshun.jp/articles/-/51129
――放送中の『ルパン三世 PART6』で、次元大介役を小林清志さんからバトンタッチされましたが、その経緯をうかがえますか。

「僕が指名された経緯はわかりませんが、僕が次元を演じるのを知ったのは突然のことだったんですよ。
事務所から“今度『ルパン三世』の収録があります”と伝えられて“わかりました。
ところで何の役です?”と聞いたら“次元です”と返ってきて“ええっ!?”と(笑)。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 10:14:11.56 ID:UomeXuch0.net
>>642
女ウケ狙ってたのは1st2ndマモーカリ城だろ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 12:22:01.29 ID:5pVYbPBa0.net
>>642
申し訳ないけど楽しく見させてもらっています

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 14:07:47.90 ID:nh+wUz1E0.net
終わりかと思ったらまさかの2クールかよ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 21:12:56.45 ID:Ii2FBk/n0.net
押井のが特別面白い訳じゃないけど
他のもイマイチよなぁ
今更ルパンに期待するなといえばそれまでだけど
ダーウィンは天使が人間の泥棒に依頼して来たという一発ネタでそれ以上考察してもって話
幻の押井版ルパンもこんな話だったよなってぐらい

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 22:01:03.98 ID:UomeXuch0.net
>>648
PART6は1st2ndマモーカリ城とは比べ物にならん程面白いだろ
ダイナーの殺し屋たちとダーウィンの鳥は駄作だが

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 06:16:12.97 ID:9atNPqxg0.net
>>648
ルパンシリーズがマンネリ化、でも止められない
だから打破したいと、外から脚本家を呼んでるのでは

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 08:20:20.28 ID:RMmu/Egm0.net
>>650
それだけはないな
テレスペ的なマンネリは4と5で既に脱していた
ただインパクト出したかっただけ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 10:17:07.68 ID:/Rp+KEN4d.net
>>648
いまいちどころか豪華脚本陣とやらは軒並みダメダメだったわ
湊かなえは特に期待外れ
小説とは勝手が違うとはいえ監督がへぼいとはいえ、明らかにヘタクソ
他の連中ははなから期待してなかったがいつものルパン三世と変わらんレベルかそれ以下

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 10:22:25.49 ID:v7w9tnDx0.net
>>652
PART6は1st2ndマモーカリ城とは比べ物にならん程面白いだろ
漆黒のダイヤモンドは特に最高に面白かっただろ
次のテレスぺの脚本には湊かなえを起用するべきだな
y厨と懐古が嫌がるルパンを作るべきだな
y厨と懐古が嫌がるルパンが一番面白いからな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 10:24:37.03 ID:dVX5vSPT0.net
押井回以外のコンテ演出があまりにダメ過ぎる

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 10:26:16.67 ID:v7w9tnDx0.net
>>654
PART6のコンテ演出は最高に良かっただろ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 11:31:40.68 ID:bswG45Fud.net
ファーストから「ルパンが知ってること思ってることは教える」スタイルだったのをやめてわかりにくくなった
(脱獄のチャンスは一度みたいにルパンの真意がオチの場合は除く)
解説者役がいないので

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 12:09:20.02 ID:MP/R8+ny0.net
タイトルがいまいち…
意味わからないおしゃれ風タイトルが良いのに

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 16:35:08.87 ID:I3R9yaAhM.net
今回作画面が割と残念だな
丸藤のキャラデザ自体は文句無いが、ルパンなんだから躍動感ある動きやアクションとかもっと見たかった
クライマックスの12話で印象に残ったのがホームズとルパンが戦うふりした平山?作画のあの一瞬だけという

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 17:16:20.23 ID:FZQzDU4gd.net
あー
まあルパンが含みをもたせるようになったというか、メタ的に言うと最後まで情報を隠すというのは、シリーズでは珍しいのか?
出せる情報は出しておいて、そこからちゃんとオチに落とすというのこそミステリーの基本と思うが
言うほどミステリー意識してないよね?これ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 18:54:56.24 ID:8VtyDv2F0.net
でもどうせお前ら1話の時点でレストレードだって気づいてなかっただろ
その程度な推理力のくせに今作を批判するとかw

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 19:33:36.49 ID:bswG45Fud.net
アホか
レストレードは1話からもう疑われてたわ
だって他に容疑者になれる奴いないんだから

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 19:37:01.13 ID:Qe8RXPCP0.net
何年も犯人を見抜けないホームズは無能

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 21:22:39.69 ID:oh3xAVBu0.net
キャラのポジションや相関図勢力図なんか見ると
推理じゃなく勘で犯人分かっちゃうんだよな
ミステリとしてガバガバだしアンフェアだし冗長で緊迫感無し

あれがルパンスタッフなりのホームズなんかね
謎は解いたけど犯人を土壇場で自殺させてしまう辺り金田一耕助みたいなまるっきりの役立たず

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 22:00:53.53 ID:M3axpYLE0.net
ミステリでもないし、「悪人か、ヒーローか」とか言うコンセプトの要素は今のところ微塵も無し
一体何をどうしたいのだ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 22:09:50.19 ID:GAUtUEmRM.net
>>664
単なるやっつけ仕事なんだから気にしない

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 22:11:53.17 ID:v7w9tnDx0.net
>>665
やっつけ仕事なのは1st2ndマモーカリ城だろ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 22:44:05.44 ID:7QVzrNOD0.net
作画でいうと、ルパンや次元の口元のシワがけっこう描かれてるけど、
今シリーズは40代後半くらいの年齢設定なのかな?

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 22:45:22.24 ID:Mi1/i6vH0.net
こっちの地域はまだ放送されてないから
ネタバレ見ちまった
まあ大体わかってたけど

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 22:46:24.71 ID:EoO/UWJLa.net
勘でわかっても証拠がいるからな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 02:23:59.20 ID:w8U0RIN30.net
>>660
>>661
これで
レストレードが単なる善良な人間だったら拍子抜けさせられるところだった

……最初に財宝を独り占めしようとしてたヤツがワトソン殺しの犯人だと危うく思い込まされそうになり、
拍子抜けさせられかけた

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 02:28:33.44 ID:w8U0RIN30.net
>>664
「悪人か、ヒーローか」

どう考えても悪人要素がゼロの完全なヒーローじゃねえか!
ルパンがメチャクチャ悪人を装った発言してるの中2病をこじらせてるんみてえ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 04:06:31.39 ID:ApKM1Utk0.net
というかまだ2クール目があるみたいだし分からんぞ
石田モリアーティに期待しろ
シャーロキアン達もまさかの身内(レストレイド)が犯人ということに度肝抜かれてること請け合いだ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 08:54:09.22 ID:XqqEY0Rqd.net
レストレードはリリーのことは好きだったみたいなオチだったけどスコットランドまで刺客を送ったのもレストレード以外あり得ないんだが

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 09:05:30.47 ID:XqqEY0Rqd.net
絵には何の意味もなかった、も1話の意味がなくなったに等しくメチャクチャもいいところ
破綻どころの騒ぎじゃない

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 12:13:31.94 ID:jekO7pISd.net
あえて言うなら、出勤時間のとこ?
ただ予想できた人いそうだな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 13:43:25.03 ID:PTo6xIEia.net
シリーズ構成担当は辞任すべきだわ
糞脚本ばかり連れてきやがって責任取れよマジで

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 14:40:42.51 ID:gg3Xdcz9M.net
単なるやっつけ仕事なんだから文句言うなよ
ルパン三世の名前だけでスポンサー引っ張ってきてお仕事出来て良かったねでいいんだよ
鬼滅とかジョジョとかダイ大とか作り手の気合いが入った作品と較べるのがおかしい

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 15:45:28.94 ID:XqqEY0Rqd.net
ヤンキー漫画の主人公はケンカばっかりしてていじめもカツアゲもしないじゃん
それどころか弱い子がいじめられてるのに怒って代わりに報復までするし
ルパン三世の「悪」ってそういう類だよね

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 16:23:38.87 ID:ApKM1Utk0.net
>>675
というか時間しか知らされてない視聴者はともかく
尾行して時間を記録してる人間なんか途中で気付くと思うけどな
アルベールなんて諜報を専門にしてるんだから気づかないとおかしい

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 16:39:04.04 ID:A/ih5Y460.net
>>676
PART6は最高に面白いだろ
ダイナーの殺し屋たちとダーウィンの鳥は駄作だが
>>677
やっつけ仕事なのは1st2ndマモーカリ城だろ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 16:51:12.66 ID:A/ih5Y460.net
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度は忍たまやおじゃる丸よりも低い
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度ははなかっぱと同じくらい
y厨と懐古は1st2ndマモーカリ城を過大評価し過ぎ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 16:53:11.65 ID:41iGZs8YF.net
悪人かヒーローか
そういうチンケな枠にはまらないもっともっとスケールでかい自由主義者がルパンだったのになあ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 18:29:14.52 ID:+r2UTg/H0.net
サラントヤちゃんのおちんぽしゃぶりえてえええええええ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 20:23:19.78 ID:3Wlk5QDv0.net
うる星やつらが復活するが声優は、
全員新しくなるらしい
ルパンもpart7で声優・音楽を新しく
しないとルパンに未来はない。

ルパン役 ルピン 
不二子役 本田貴子

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 20:49:38.09 ID:FyqFKkd6M.net
gooでやってる「【2021年】最も面白い「深夜アニメ」ランキングではルパン6は3位なんだよな
https://ranking.goo.ne.jp/column/7639/ranking/53697/

ここの住人が叩いている割には順位が高いのはどういうことだ。
gooの票入れた人か、ここの住人の好みが万人の好みとは違って偏ってるのか
もしくはルパンの認知度からすれば出来が悪くても3位くらいは余裕でとれるのか

ただ、ルパン以外のアニメは10位までだと同じ原作物でも原作ネタをそのまま使えるものばかりで
つまらなくなるわけがないのでルパンより圧倒的に有利なはずなんだがな
無職転生とかいうよくわからないアニメが1位取ってるくらいだから変わってる人が投票した結果なのか。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 21:18:57.50 ID:FyqFKkd6M.net
うる星やつらは萌えアニメだから
今のオタクからの支持を得るのに平野文は使えないだろう
人気を取るのに若手の人気声優を使うのは必然か

ルパンはそのあたり難しいところで懐古ファンが多いから
新規も取りたいが懐古も無視できないのでロリータ声の声優を使いまくれば問題ないというわけでもないんだろう
クリカンはやっぱり変えた方がいいとは思うがモノマネは反対だな
普通にルパンとして大人でカッコいい演技のできる人で頼む

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 21:53:10.74 ID:A/ih5Y460.net
>>685
>もしくはルパンの認知度からすれば出来が悪くても3位くらいは余裕でとれるのか
ルパンの認知度はそんなに高くない
ルパンの認知度は忍たまやおじゃる丸よりも低い
ルパンの認知度ははなかっぱと同じくらい
お前と懐古は1st2ndマモーカリ城を過大評価し過ぎ

>>686
>クリカンはやっぱり変えた方がいいとは思うがモノマネは反対だな
いやクリカンは変えるべきではないだろう
どうしても変えたいなら次のルパン役にはあいきけんたを起用するべきだな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 22:12:28.30 ID:xtzioPDxa.net
>>684
平野文じゃないのか
絶対違和感ありまくりだろうなぁ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 23:13:27.47 ID:MgaTrgkQ0.net
いいんだよ、シンうる星やつら、だから。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 02:42:58.19 ID:v/zmnEpuM.net
深夜に観る作品としてなら十分かな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 05:35:01.32 ID:+VQ7rK9D0.net
複製人間とカリオストロってそろそろドラえもんみたいにリメイクされていいんじゃないか?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 06:46:12.58 ID:foCNROGu0.net
マモーはもうパチでやっちゃったし

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 07:21:55.44 ID:tsUK5lSC0.net
それなら、カリオストロの続編を
宮崎駿氏を総監督で

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 07:49:14.01 ID:p/gSsMpPd.net
俺なら「クラリスは本当は悪人だった」というオチにする
チャンドラーやスピレーンならそうしてると思う

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 09:10:24.20 ID:cd9cjNSe0.net
ルパンも、うる星やつらのように、
声優・音楽を替えて完全リニューアル
しなければ新規のファンは付かないぞ
10代から30代はルパンを無視している
からな。今のままではルパンは50過ぎ
のおっさんしか見る人がいなくなる
ルパンを永遠に続けていくつもりだと
したら新規の若いファンが付かないと
ルパンは終わる。

Part6を見てると、ルパンは永遠の眠りについた方がいいと思うが?

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 10:47:06.20 ID:Am5e8RRgd.net
またこの妄想親父か

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 10:59:59.59 ID:htn4vYiwM.net
馬鹿じゃねーの
声優・音楽変えたくらいで新規がついてくるなら何の苦労もねーわ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 12:15:52.21 ID:tsUK5lSC0.net
>>695
実は変えた事がある「風魔一族の陰謀」

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 15:43:46.61 ID:p/gSsMpPd.net
変えて成功する保証はない、とか言って全て現状維持にしようとする奴がいるんですよ〜

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 15:51:42.92 ID:ox3SxYo+H.net
今年からリリーが登場しなくなるのか ガッカリだ レストレード警部がリリーの父親を殺した犯人だったとは
個人的にはレストレード警部が犯人になってほしくなかったのと もうひとつリリーには毎週出てほしかったです

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 17:44:14.57 ID:Ic5UMsO+0.net
1クール目最終回見た。
レストレードが犯人という、大方の予想通りの展開。
「こりゃ平凡すぎって叩かれるな」と思いながら未読処理してたら案の定だった。
まいじつエンタでもさんざんに言われてるし・・・

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 17:49:04.61 ID:x5MQI5QVM.net
ルパンにおいて音楽はかなり重要なんで変更するにしてもクールな音楽を常に作れる人に依頼しなければならない
毎回有能な監督を起用して監督が決めればよくて固定化する必要はないとは思うが
制作会社が基本的にやる気のないトムスなのでその辺で手の空いてる作曲家を適当に起用されても困るので
それだったら大野雄二のままでもいいかな

劇伴は個人的にはまだ良い曲作ってるとは思うのでEDだけでも別の人にすれば少しは印象も変わると思うが
大野雄二本人はEDまで全てを手がけることに拘りを持ってるようなので難しいところだな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 18:07:45.59 ID:v5kemFrd0.net
>>702
>毎回有能な監督を起用して監督が決めればよくて固定化する必要はないとは思うが
ルパンに有能な監督を起用するべきではない
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度は忍たまやおじゃる丸よりも低い
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度ははなかっぱと同じくらい
お前と懐古は1st2ndマモーカリ城を過大評価し過ぎ

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200