2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

86-エイティシックス- 第2クール Ep.18

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 15:49:08.32 ID:QGYanomU0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を2行以上重ねてコピペする

死神は、居るべき場所へと呼ばれる
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆関連サイト
公式サイト:https://anime-86.com
公式Twitter:https://twitter.com/anime_eightysix
原作サイト:https://dengekibunko.jp/product/86/
原作特設:http://dengekitaisho.jp/special/23/eighty-six/
プラモ特設:https://bandai-hobby.net/site/eightysix/

◆前スレ
86-エイティシックス- 第2クール Ep.17
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1638899987/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/21(火) 17:11:57.42 ID:Cm+ObExD0.net
>>50
86は今期ロボットアニメの中では一番ミリタリー要素しっかりしてるだろ
女性にミリタリーものは無理という時代遅れの偏見()

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/21(火) 17:12:34.37 ID:MEhCaPBk0.net
あれじゃね?出鱈目に戦況ナビして死亡するように差し向ける、と

ただあの戦隊は元々エースを集めた部隊なうえにシンの異能によってレギオンの攻撃が読めるから
ハンドラーの指示を聞かない状況だったんだけどな。まぁ、前の奴らも1話アバンのように死ね死ね言ってたから
そもそも信頼関係0だったわけだけど、確か頭吹っ飛ばした奴はシンがパラレイドの同調率最大に上げたからと
聞いた記憶があったけどそれもクジョー前の二人のうちどっちかが死ぬよう追い込まれたからとか聞いた記憶が。

ただ、セオのあの罵倒は損得勘定なしに感情のまま罵っただけな上にレーナのナビが早ければ湿地に刺さる事も
避けられたのは事実なのも間違いではないからなぁ…

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/21(火) 17:14:16.43 ID:SwZPC0C60.net
>>53
ソースは?
原作の流れを知ってるがあと一話じゃまとめられんぞ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/21(火) 17:23:24.75 ID:SwZPC0C60.net
>>79
東南西北どの戦線の部隊もハンドラーの言うことなんてろくに聞いてなかったと思う
ただ転属とか作戦命令は流石に従ってたんだろう
電気とか弾薬の補給止められたらどうしようもないし

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/21(火) 17:27:49.47 ID:PR9OVqdJ0.net
そもそも普通の白豚はまともに繋がないし
レーナが喧嘩できる雰囲気あったんでカッとなってやっちゃったってとこだろな

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/21(火) 17:34:08.14 ID:XGGR1lm/0.net
>>81
従わない理由がないから従ってただけじゃないかなぁ

作戦指示のシカトもそうだが、報告書のコピペに私的な武装と訓練が当然のように行われてる状態で、辞令を無視したとして懲罰措置がとれるか怪しいところじゃないか

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/21(火) 17:42:21.07 ID:JAwh5gMcd.net
可愛くて綺麗なレーナと墓地で出会ってシンは生きる目的を見つけるるんだろ。そしてシンに失恋したクレナがおかしくなるんだよな。原作では。

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/21(火) 17:47:04.02 ID:gdM+jq+U0.net
このスレ作者が書き込んでそう

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/21(火) 18:12:00.38 ID:AYbb4WB50.net
あーしが作者よ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/21(火) 18:26:58.86 ID:LRn2xKQZ0.net
>>85
たまに少しそう思うんよ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/21(火) 18:49:12.17 ID:tIVDpVnAd.net
>>78
噛みつくならもう少しニュアンスを汲み取っていただきたかったが、性別バイアスを自覚しているし、それで納得しているわけでもないのですよ

あと今期ロボアニメの中で比較すると、他作品の出来によっては悲しい表明にしかならない気がしますよ
なにせミリタリ要素のある作品、境界戦機しかないんじゃ… 

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/21(火) 18:51:16.76 ID:VixZbjKO0.net
>>88
お前のニュアンスなんか知るか

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/21(火) 18:57:56.55 ID:G5zMMwAId.net
ドーザー君も地面効果君もことごとく返り討ちなのにおざなりと言われましてもね

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/21(火) 19:04:53.01 ID:gdM+jq+U0.net
どっちも結局言い負けてたじゃん信者側が
ドーザーの地雷は全力攻撃でしか突破出来ないし地面効果は…なんだっけ?

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/21(火) 19:16:05.18 ID:G5zMMwAId.net
原作で普通に処理されてるって言われたのを見なかったことにしてんのか

地面効果はA-90でggr

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/21(火) 19:21:01.28 ID:AYbb4WB50.net
お、今夜もパーリナイするの?

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/21(火) 19:30:21.92 ID:2ap1BwVU0.net
と言うか原作の何巻の何Pに書いてあるって決着したやん。

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/21(火) 19:35:20.23 ID:G5zMMwAId.net
言っとくが地雷による漸減、遅滞効果については誰も否定してないからな

ドーザー君は重機大隊が敷設する決戦地雷陣地戦術によりレギオンに圧勝できると主張していたわけで、そこは混同しないように

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/21(火) 19:45:00.15 ID:N4yMF8t70.net
そうね、一巻久しぶりに読み直したら共和国のグラン・ミュールから前線基地の間の120km内に無人砲と地雷原何重にも仕掛けてるって書いてあったわ、普通に突破されたけど

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/21(火) 20:57:50.98 ID:jXWh+H2e0.net
ドーザー君も地雷君も核ミサイル君も現代技術を過信しすぎ
何十万のレギオンにもるふぉみたく一瞬で街の一角を吹き飛ばすトンデモ兵器達が相手のファンタジーなんだから史実なんぞ当てにならぬわ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/21(火) 21:24:37.07 ID:hDwC21+ta.net
議論したければ「レギオンに現代の兵器は通用するのか」とかスレ立ててそこでやればいい。

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/21(火) 21:26:19.74 ID:xLz9slTE0.net
黒豚リーダーは超能力者?
チート持ち?

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/21(火) 21:26:31.67 ID:5M/VSJruF.net
中二病キッズはそういうことでイキりドヤ顔のボクちゃん語りをしたいんですわ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/21(火) 21:53:39.83 ID:AYbb4WB50.net
黒豚?

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/21(火) 23:34:31.64 ID:TWvtoxUed.net
ナハツェーラが飛んだ回で最終回にしておけばかっこ良かったんじゃないか

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 00:07:07.46 ID:0lwy39xy0.net
敵陣突っ込んで目標に逃げられた時点で
作戦失敗だと思うんだが

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 01:03:52.71 ID:bxEh85T00.net
まぁ数がいて使い捨て戦術できるなら地雷原は突破できるよね

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 01:11:36.62 ID:yJJNv++WM.net
航空機型レギオンっていないんだっけ?
制空権は取ってるから地雷原は輸送機で突破できるし爆撃機も有効だよね
レギオンの制約になってる国際条約の話にも少し触れてくれたらな

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 01:24:14.19 ID:S2YgIxGDM.net
キャラクターの心情描写に全振りしてるせいで
レギオンについての設定とかの説明が手薄になっちゃってる感はあるね
だからこのスレに来て情報を補完する必要があるんだよな

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 01:28:32.54 ID:s+w+mSxp0.net
>>105
電子戦と空対空担当の特攻UAVとその母艦がレギオン側の航空戦力の全て

空対地攻撃は交戦規定的にNGで誘導ミサイルもダメ
条約ってよりは暴走対策かと思われ

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 01:49:36.50 ID:yJJNv++WM.net
>>107
なるほど化学兵器核兵器の禁止が国際条約由来って聞いたから同じかと思ったけど別に規定があるのね

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 03:54:41.76 ID:ZKkH8lir0.net
レギオン設計者の家族が空爆で死んだから、飛ぶのはいても火器積んでない私怨なンだわ

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 04:21:28.43 ID:XdwUndU/0.net
>>95
通常戦闘で突破される描写が無いんだから原作でも否定されて無いじゃん

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 04:32:01.26 ID:s+w+mSxp0.net
>>110
「これは大攻勢限定で通常の戦闘ではできません」という説明もされてないんだが

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 04:38:37.54 ID:XdwUndU/0.net
>>111
通常戦闘では86が押し返してるんだから地雷が無くても勝てるのは原作で描写済み
なら地雷があったら更に有利で新兵でも勝てる様になるじゃん

つまり戦線全体で新兵を投入しやすくなるじゃん
奇跡の戦術じゃん

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 04:39:42.32 ID:XdwUndU/0.net
地雷を否定したがってるけど論破されてるようには見えないなぁ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 05:12:21.89 ID:s+w+mSxp0.net
>>112
だってあいつら攻撃じゃなくて収穫に来てるんだもの

共和国では存在すら認知されておらず、迎撃砲まで使ってどうにか1体倒すのがやっとだった重戦車型が、連邦戦線じゃ「やや古い型式」なんだぞ

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 05:19:45.87 ID:ZqTFNhaE0.net
領土奪回しなきゃならんのに内地に地雷撒くもんなの?

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 05:34:26.98 ID:pR52SR7V0.net
地雷原は防衛ラインに作るもの

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 05:35:58.16 ID:XdwUndU/0.net
まぁそもそも作中は全般的に砲口径が小さいんだから正面装甲を増した60トン重戦車1万両でも作れば人間勝つだろ
足は無限軌道にすれば良いし多脚側は接地圧に耐えられず50トンですら支えられない筈
大型化レースに持ち込めば人間が勝つ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 05:38:07.72 ID:XdwUndU/0.net
>>115
地雷はリモコンで操作だからどこに埋めても問題無い

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 05:53:48.26 ID:ZqTFNhaE0.net
>>117
お前が全然見てないのだけはわかった
原作の設定くらい見てこいよ
もう人類側にはそこまでの余力はないしディノザウリアは100トンはある

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:09:42.50 ID:XdwUndU/0.net
>>119
つまり作中世界は地球の物理法則を無視してると
接地圧どうやってんのかすら提示出来ないんじゃ土台から破綻してるじゃん

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:09:58.65 ID:s+w+mSxp0.net
戦車型で120mm、重戦車型に至っては全重100tで155mmの主砲と75mmの副砲を搭載していると、原作以前にアニメの公式サイトにも書いてある

足裏が広いんでキドセンより接地圧は小さいかもしれん

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:12:11.57 ID:lPe0QBEX0.net
>>120
そもそも地球じゃないし。

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:12:36.24 ID:XdwUndU/0.net
無限軌道ですら70トン超えで脚が沈み橋が落ちるからエイブラムスでも60台で押さえてるのに

これもしかして作者の無知が露呈した瞬間か
マウスが180トンだから100トンぐらい行けるとか勘違いしちゃったのかな?

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:13:11.81 ID:ZqTFNhaE0.net
>>120
ただのアンチか
相手にするんじゃなかった
軍事板にでも帰れ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:14:07.29 ID:XdwUndU/0.net
接地圧云々でいうとそもそも数トンの機動兵器が数メートル助力無しでジャンプするのがもう笑いどころなんだろうけど
それを無視しても色々ボロが出るな…なんだこの作品設定

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:16:33.53 ID:XdwUndU/0.net
>>124
リアル寄り設定作品だから考察したらアンチとか
ファンタジーアニメだったのか…認識が誤ってたわごめんね

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:17:10.79 ID:AcR4hpD90.net
(やだこのひと一人でブツブツ喋ってる気持ち悪い…)

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:18:00.77 ID:SeW3qfZD0.net
これ連邦と共和国のどちらが優勢なんだ?
一期と二期でよぅわからんなった

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:18:06.68 ID:XdwUndU/0.net
ファンタジーなら魔法でレギオン倒しなよ

なんで出来ないの?

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:18:21.40 ID:DYHlBIr20.net
やたらと設定に拘って現実では有り得ないみたいなことを突っ込んで来るのいるけど、そんなんでアニメ見てて何が楽しいのかそっちのが理解できん。

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:19:49.29 ID:lPe0QBEX0.net
>>126
地球とは一言も言ってないし、年号も違うし。ゾイド見てるのが一番近いかな。

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:19:57.43 ID:s+w+mSxp0.net
ついに多脚にまで文句言い出したこいつ
ガンダムスレでも同じノリで暴れて煙たがられてそう

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:21:23.04 ID:XdwUndU/0.net
なんかこの作品は設定面を話せば話すほど雑な世界観なのが露呈してくるなぁ
擁護がファンタジーだからってのしかないから、何も擁護になってない

この作品は人類の危機がベースなのに、そこが話せないとか後は何を話せば良いんだ?

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:23:14.44 ID:AcR4hpD90.net
>>133「構ってほしい!構ってほしい!構ってほしいいいいぃぃぃ!」

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:24:01.58 ID:s+w+mSxp0.net
ちなみにエイブラムス って基本的にトレーラーで運ぶわけだから長距離輸送時は100t余裕で超えちゃうんだよねぇ

結局地形の選択でしかないんですわ

https://free3d.com/ja/3d-model/oshkosh-m1070-tank-transporter-m1000-semi-trailer-with-m1-abrams-2811.html

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:25:03.23 ID:lPe0QBEX0.net
>>133
現実基準ではなしてるからやで、原作読んで原作基準ベースで話さないと。現実と創作の区別が出来ないのは人間として結構ヤバイ。

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:26:23.09 ID:XdwUndU/0.net
別の宇宙の地球によく似た世界ででも接地圧とか助力無し数トンジャンプとかは出来る世界か
接地圧無視ならVガンのバイク戦艦みたいなの作って攻めたら勝つじゃん
それでジャンプして踏み潰せばいいじゃん
なんでしないの?

なんで?有効な戦術を取らないとかおかしくない?

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:27:39.31 ID:XdwUndU/0.net
>>136
この作品世界観の物理法則に準拠するとバイク戦艦とかが出てこないと不自然
現実から変えるとその瞬間新たな戦術が生まれてしまうよ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:34:02.97 ID:XdwUndU/0.net
あんだけ地雷やその他のツッコミに勝ったとか世論誘導してた信者側が息をしてなくて笑う
完全敗北じゃん

信者には可哀想だけどこの作品設定ではまともに擁護は無理だと思うぞ
話すほど雑なのが分かる

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:34:46.09 ID:s+w+mSxp0.net
言うに事欠いて426mの戦艦を建造すればいいとかもうね…

地上にあんな馬鹿でかいもの置いたところで的にしかなんねぇよアホ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:37:12.22 ID:s+w+mSxp0.net
アドラステア級戦艦ビームシールド搭載してんじゃん

そんな便利装甲が原作のどこに登場したよ?

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:37:32.46 ID:lPe0QBEX0.net
>>138
だから現実とSFとファンタジーをごっちゃにしてしまうのはヤバイぞ。ガンダムとかゾイドを現実と一緒にしてる様な奴はヤバイ奴と認識されるだろ?

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:43:02.73 ID:ZqTFNhaE0.net
構うから調子に乗るんだよアンチはほっとけ
どうせろくに観てない
コイツ例のEMPバカだろうし

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:44:58.14 ID:s+w+mSxp0.net
アンチ気取るならせめて信者並みには原作読み込んどいてほしいとこだが

マブラヴアンチは当然のようにメカ本引用してくるぞ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:47:16.96 ID:1qQB5wWPr.net
信者総討ち死にだなぁ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:49:18.47 ID:s+w+mSxp0.net
ワッチョイの仕組み調べといた方がいいよドーザー君

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:50:41.39 ID:Tud3BI32d.net
こんなふうに、回線変えた程度じゃ下4桁が同じだからすぐにバレちゃう

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:51:20.78 ID:1qQB5wWPr.net
無職じゃないからなぁ
今から仕事だし

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:52:02.60 ID:1qQB5wWPr.net
信者は無職だらけと

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:52:35.09 ID:s+w+mSxp0.net
おや、言い訳の仕方は知ってるんだ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:55:21.90 ID:s+w+mSxp0.net
んでさぁ、「仕事」が忙しくなる前に答えてもらっていい?

君が提唱するバイク戦艦、レールガンは元よりあらゆる兵器の的になるけどさ、それにどうやって耐えるわけ?

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:55:44.92 ID:e+jsvrVx0.net
(´・ω・`)相手するお前らが悪いんですよ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:56:18.54 ID:1qQB5wWPr.net
>>151
いや人類側じゃなくてレギオン側だよ
レギオンは街レベルのレギオン作ってるんだからバイク戦艦ぐらい余裕

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:56:21.11 ID:EgsTbwRe0.net
シンはいつまでこんなウジウジしているのか見ていてイライラする。

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:57:47.80 ID:SeW3qfZD0.net
今、溜まってたのを視聴してる
眼帯の指揮官から突撃命令を受けるシーンで死んだ仲間が出てきて泣きそうになったわ

これもう呪縛なんよな

どんな終わりになるかわからんけど、頼むから鏖だけは勘弁して欲しいわ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:58:09.52 ID:s+w+mSxp0.net
>>153
的になるのは変わんないんですけど…

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:00:55.71 ID:lPe0QBEX0.net
>>153
まあ、原作で色んな展開あるからしっかりと読んでね

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:02:00.12 ID:1qQB5wWPr.net
>>156
大和は魚雷何十発食らっても生きてるし対艦ミサイル以外は豆鉄砲だ
艦艇はそれ自体が空間装甲の塊
まして陸上で浸水が無いなら例え対艦ミサイルを雨の様に受けても止めるのは不可能

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:10:59.70 ID:N2LcZp+r0.net
アニメで喧嘩するのやめなー

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:11:14.65 ID:s+w+mSxp0.net
単に浮き続けてたってだけで、4本目で副舵がイかれて以降は死体撃ちみたいなもんだったがな

スクリューが水中にある戦艦と違って、陸上を走るとなれば走行装置は丸出しで防御のしようがないんだがね

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:13:59.78 ID:1qQB5wWPr.net
結局地雷で論破されてバイク戦艦でも論破されて、信者は精神ボロボロってところか
何故勝てない勝負を挑むのか

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:15:12.61 ID:s+w+mSxp0.net
こいつさては「論破」って言い続ければそのうち論破したことになると思ってるな?

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:15:46.54 ID:e+jsvrVx0.net
シンは呪いが解けて社会復帰しても燃え尽きてレーナのヒモになりそう

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:16:01.43 ID:1qQB5wWPr.net
>>160
只の金属塊のタイヤに穴が開くだけで、それ以上の破壊は無理かなぁ
それが出来るなら戦車も木っ端微塵に出来る

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:16:38.06 ID:1qQB5wWPr.net
>>162
信者君の負けは明白ですし…反論は全て拙く言い負けてるし…

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:17:57.84 ID:1qQB5wWPr.net
ドーザー君や地面効果君とか嗤ってた信者君が無様に負けてるのは面白い

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:18:29.34 ID:s+w+mSxp0.net
その割に>>114に対して反論がないんだがなぁ
「86区で押し返せてたなら地雷を使えばもっと楽!」が最後の主張だったよね

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:19:35.65 ID:1qQB5wWPr.net
>>167
ん?
重戦車が来なくて地雷原に小型が来るなら待ち伏せで入れ食いの大戦果なのでは?

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:19:41.27 ID:CuSSuaej0.net
>>144
あんな劣化86みたいな作品と比べんなカス
エロゲ信者は巣に帰れ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:20:55.80 ID:1qQB5wWPr.net
>>169
86こそマブラヴパクってんだろ畜生
なんだ金属雲ってゴルァ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:21:39.08 ID:s+w+mSxp0.net
タイヤ金属塊とか、ちょっと段差に乗り上げるだけで船体が折れそうだな

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:22:16.47 ID:lPe0QBEX0.net
と言うか、アニメスレだから出せる情報が制限されるんだから色々しゃべれないのは当たり前だろ?
原作スレが死んでるからしょうがないんだが。

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:23:04.60 ID:1qQB5wWPr.net
また論破されちゃったね信者君

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:24:02.63 ID:s+w+mSxp0.net
>>168
戦車型とか砲兵型とかは普通に来てたんですけど…

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:24:16.64 ID:1qQB5wWPr.net
>>171
車輪はマウンテンバイクみたいな油圧なりサスペンションで大丈夫さ
船体には直結しない

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:26:17.66 ID:1qQB5wWPr.net
>>174
地雷ナシで勝てるんだから問題無い
あれば新兵部隊でも勝てるってだけ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:26:51.02 ID:s+w+mSxp0.net
>>175
数十メートルのタイヤならちょっと段差乗るだけでもメートル単位で上下動するわけで、従来の理屈のサスじゃとても対応しきれんが

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:28:29.83 ID:s+w+mSxp0.net
>>176
勝ってねぇんだけどなぁ

超ベテラン揃いに索敵チート付きのスピアヘッド戦隊だから半年「持ち堪えた」だけで、戦隊全滅からの戦区失陥も珍しくないんですけど

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200