2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

86-エイティシックス- 第2クール Ep.18

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 15:49:08.32 ID:QGYanomU0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を2行以上重ねてコピペする

死神は、居るべき場所へと呼ばれる
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆関連サイト
公式サイト:https://anime-86.com
公式Twitter:https://twitter.com/anime_eightysix
原作サイト:https://dengekibunko.jp/product/86/
原作特設:http://dengekitaisho.jp/special/23/eighty-six/
プラモ特設:https://bandai-hobby.net/site/eightysix/

◆前スレ
86-エイティシックス- 第2クール Ep.17
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1638899987/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 10:28:33.66 ID:OJai2FSfr.net
>>741
あのシーンはレーナの「さがりなさい!」に素直にしたがうシンがファイドみたいでカワイイよね

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 10:34:11.57 ID:vBxOpTyvd.net
あーレーナと通信してるときのBGMはちと邪魔だったな
声の邪魔しない程度に絞ってほしかった

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 10:37:08.29 ID:TpvVEtpc0.net
細かすぎて伝わらないアニメ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 10:41:14.02 ID:OJai2FSfr.net
オレはノイズからレーナの忘れませんが聞こえて入る音楽は最高に気に入ってるけど?その後のさがりなさいは見直しで聞き取れたけどそれもよかった

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 10:48:41.31 ID:W9kJLOKc0.net
>>751
学習能力が高いとは一度も言われてないぞ

黒羊にしても羊飼いにしても白羊よりはマシというだけで、戦術が人類より拙いというのは変わらん

というか質でも量でも圧倒的なのに戦術までまともだったらとっくに人類滅んどるわ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 10:57:58.17 ID:8dIuAEh7M.net
>>748
確信犯的に分かりにくくしてると思う

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 11:02:48.09 ID:6ZAJHafZ0.net
>>747
繰り返し言われることだがお話の構想として1巻以降は「全て蛇足」みたいなもんだからしょうがない。
作者の人には申し訳ないが、売上がはかばかしくなく1巻でシリーズが終了していたら、いやさ3巻程度で終了していたら、実に綺麗にまとまったお話になっただろう。

でもその場合こうしてアニメ化されることはなかっただろうけど。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 11:04:52.87 ID:nGZmSjCb0.net
一期のEDの入り方に歌も一番好きだったな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 11:45:48.51 ID:W9kJLOKc0.net
>>759
それじゃあ死を美化して終わるだけじゃん
「綺麗」なだけで何も残らない

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 14:46:07.85 ID:EY3hZZyE0.net
滅びの美学は定番やんか

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 14:52:34.69 ID:TpvVEtpc0.net
め、滅び

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 14:54:08.32 ID:rsFHa3FL0.net
◆11月27日(土)24:00〜 TVアニメ「86―エイティシックス―」Special Edition『死して甲斐あるものなれば』
◆12月4日(土)24:00〜 第19話『いっそ このまま』
◆12月11日(土)24:00〜 特別編成のため休止となります。
<放送スケジュール>
【第22話】:2022年3月12日(土)24:00〜 予定
【第23話】:2022年3月19日(土)24:00〜 予定

ここの製作委員会舐めすぎ
何がより良いクオリティなんじゃあほか
言い訳にもなってないわ
どういう理由でこうなってるか、せめてきちんと監督なりが説明せえや

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 15:08:46.59 ID:1ZT/qT8u0.net
テスラノートを見習えw フルCGで作れw

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 15:48:17.00 ID:WSJq2ov50.net
>>763
お前が金を出してるわけじゃないし、黙れや

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 15:49:18.84 ID:xHf+yAiZ0.net
スポンサー気取りは草

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 15:59:13.32 ID:3Pqg078E0.net
>>765
dアニメストアにもNetflix、Amazonプライムビデオにも金払ってるし(´・ω・`)

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 16:02:18.94 ID:WXfx80Fkd.net
抗議の解約すればええんちゃいますの

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 16:11:00.57 ID:w7G97zsv0.net
>>767
円盤買ったとかなら課金のうちに入るけどさあ··

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 16:36:24.72 ID:VoT0FcJd0.net
どうしてこうなった…

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 16:50:20.63 ID:1ZT/qT8u0.net
redditでは毎週92点評価でコメントも毎週800くらいでかなり人気なんだなw

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 17:38:40.03 ID:DoeAfD6s0.net
>>763
糞アニメとはそういうもんなんですよ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 18:49:41.35 ID:TBk8lBAeM.net
今のアニメ業界の制作が破綻しそうになったら
落とせば良いやって風潮はどうにかならんものか
スケジュールの組み方がタイト過ぎるのが当たり前になってる気がする

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 19:06:51.08 ID:sZSQlXJNd.net
週刊連載に通じるものがあるな
死ぬ程追い込まれて収入は雀の涙って話だからマゾしかやっていけん業界だな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 19:11:21.92 ID:/rV6abf90.net
戦闘シーン力入れるのは良いんだけど見てて迫力無いし緊迫感も感じられない

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 19:12:19.70 ID:X92xqbPW0.net
とにかく動かしてプラモ売らんとな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 19:33:20.05 ID:MQQYTh07r.net
アニメ業界とゲーム業界はやり甲斐搾取の代表格だからな
ブラック過ぎる

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 19:41:46.69 ID:TpvVEtpc0.net
やりがい搾取という概念が浮かぶ人は仕事にやりがいなんか求めてないからだけどな

やりがいのある仕事なんだから安く働けと強要されている
という図式しか思い浮かばない
実態は逆で、只でもいいからやらせて欲しいとやりたがる労働力が湧いてくるので、
必然的に対価が安くなる
悪いのは労働力を得る側ではなく提供する側という事実が理解できてない

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 19:45:53.57 ID:MQQYTh07r.net
タダでもいいからやらせてくれとか聞いた事無いわ
アニメーターの転職先が無いから安いだけで他に容易に転職出来るならすぐに辞める

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 20:22:28.46 ID:eMJv4y2dp.net
1クール飛ばすと7000万以上、一話だと500万前後金が飛ぶからどっちを取るかだな。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 20:37:55.65 ID:8hQ7uMTl0.net
>>710
作中の設定的には、連邦が強そうな名前を付けたくなかったからと作者がツイートしてた。
メタ的には、レギオンの蝶系列の機体だかららしい。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 20:38:54.74 ID:MmSQ3UnUd.net
まぁ楽しみにしている娯楽のうちの一つで延期は残念だったけど、のんびり待つよ。娯楽だしな。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 20:58:34.22 ID:rtxwovtK0.net
なんか今話はクライマックスだけあって
かなりクオリティ高かったけど
この後そんなクオリティ必要な展開になるの?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 21:16:47.68 ID:gmPluYZb0.net
こうなった今にして思うとナハツェーラが飛んだ所で止めといて
最終話まで出終わってからまとめて見たかったな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 21:25:47.62 ID:+jbtentK0.net
3月?
忘れてるぞ・・・

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 21:43:56.58 ID:hDgupez40.net
>>739,740,781
ありがと
作中に登場してない蝶の名前の機体がキリヤの最初の機体で、外見から名付けてる訳ではないのか

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 21:52:39.83 ID:JizNI01z0.net
どうにもならない状態で万策尽きたからこうなったんだろうけど戦闘パート終わって話の締めだけ3ヶ月待って2話出されてもなってのは正直ある

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 22:07:32.06 ID:8hQ7uMTl0.net
>>786
いや、発電するタイプのレギオンがタテハチョウの名前がついてて、モルフォはそれの派生型ってだけ。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 22:25:18.37 ID:8hQ7uMTl0.net
>>786
キリヤの最初の機体うんぬんは、そんな事実はないヨ。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 22:29:36.07 ID:hDgupez40.net
>>788
発電して電気使うタイプのレギオンが蝶の名前使ってるだけなのか

>>789
じゃあキリヤは最初からあのレールガンタイプのレギオンだったのか

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/28(火) 23:02:04.85 ID:+2hq25ROM.net
走り屋アニメかと思ってたら全然違ってて草

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 00:15:58.59 ID:cBlvlTV3M.net
今頃かよw

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 00:32:48.05 ID:Ry7930h70.net
>>777
潰しの効く才能ある人はギャラの面でその業界から去っていくのかもな
その業界もお隣の国にシフトして行ったりしてw
黄色い潜水艦に乗ってるみたいな気になる

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 00:34:27.32 ID:bBHXHkaM0.net
実家住んでないと無理な仕事とかヤベーよな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 04:57:39.21 ID:BD88fcN/0.net
落としてもこの続きは円盤でみたいにならずに、一応放送予定立ててるのは
大手アニプレの意地なのであろうか

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 05:51:53.13 ID:lTWKjLWvM.net
ログ見ると03:02にここに投稿したことになってる。
そのあとBBXされてる。

>>791 にレスしたはずだが。

って投稿しようとしたら

ERROR: あなたはこのスレッドにはもう書けません。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 07:37:51.11 ID:PgSGkRGg0.net
レーナたんのイケメンは絶対逃がさない執念みたいなものは伝わった

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 08:37:38.17 ID:sf9mUIKX0.net
>>795
ソニー生命の社員が全力ビットコインで儲けた金があるしね。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 10:15:53.42 ID:nbxS8yKb0.net
アニメ板に頻繁に書き込むには浪人必須だよ
NGワードとか無い
気まぐれで24時間書けなくなる

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 10:19:03.66 ID:gEMKEgWi0.net
>>797
お互い顔を知らないでしょ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 10:48:56.96 ID:eCnXzr+a0.net
二期はフレデリカがウザかったのと、レーナちゃんの出番激然してこと以外はよかった。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 10:57:21.08 ID:iCBn5Fjf0.net
おっぱい比べで市電が一番でかいってくだりは、いつ登場するのかね

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 11:30:46.00 ID:T8hT0wYO0.net
メチャクチャ力入れてアニメ作ってるのは伝わるけどこれで売れなかったら続編はきついのでは
分割2クールで進行ぶっ飛んじゃうのってかなり珍しいし

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 11:39:46.74 ID:9F/SBhg7r.net
レーナ近くに来てるのか?
ノイズまみれでも通信できてたし

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 11:45:06.36 ID:FIUFdibX0.net
強すぎる真面目さと原作愛を捨てて駄作を目指すべきだなw
毎週ギャグとお風呂とアドリブw
神様になった日がライバルw

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 11:49:19.85 ID:c6NKkENC0.net
3/19・26じゃなく3/12・19なのが意外
これだと次番組の枠が9話分しかなくない

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 11:54:15.94 ID:z21V2UAr0.net
>>804
アニメしか見てないからなんで?と思ったが
モルフォ追い込んだ先がレーナの近くだったらしい

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 12:12:43.70 ID:9F/SBhg7r.net
>>807
焼夷弾が必要なって判断はレーナの目の代わりが近くに来てるてことだよね?キュクロプスたちが接近中な気がする

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 12:17:39.00 ID:9F/SBhg7r.net
「さがりなさい」がジワっと効いてきたわ
3月が待ち遠しい

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 12:25:35.06 ID:+DcM5SaHM.net
フレデリカのおかげで作風が適度に安っぽくなってて、妾幼女マジいらんと思ってたがこれはこれで良いかも。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 12:42:47.21 ID:FIUFdibX0.net
お葬式みたいな空気ずっとだと疲れるから女性陣のギャグとエロばかりにすべきだったw
フレデリカいて明るくなってよかったw
マスコットという軍職があるのは発明w

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 13:07:19.40 ID:2iidmBB30.net
>>803
力み過ぎて悪い方向に行ってるんだよなー
もっと贅肉を落としてくれないかな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 14:38:21.42 ID:FNCTIebbd.net
>>747
んなこたぁない
セオは片腕飛ぶ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 14:47:56.38 ID:2iidmBB30.net
1期が一番絶望的な状況なのにあれだけ生き残れるんだぜ
ヴァナルガンドやレギンレイヴはジャガーノートと比べ物にならないくらい高性能で
味方戦力は1期に比べてはるかにまともであるのに
1期を生き延びた連中が簡単にドンドン死ぬわけなかろう

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 14:59:27.89 ID:leOBOT1V0.net
>>806
3/26,4/2を使えば11話のアニメが作れるよ
しかもラスト前に2回堂々とお休みが貰える(藁)

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 15:03:48.60 ID:TVRlTIkiM.net
次回タイトル「シン」か。
そうなると、その次最終話は「レーナ」だな多分。
なるほど、良い感じでまとまるな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 15:14:39.75 ID:FIUFdibX0.net
間空ける時は原作の朗読劇でもやってくれやw

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 15:23:23.83 ID:dxr1pWP/0.net
アニプレのラジオは3月まで何やるんだろうね
楽しみ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 15:35:40.37 ID:0xECHlsJ0.net
>>807
1期ラストに通った湖があったので共和国に向かって戻ってるんだな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 15:47:33.22 ID:/x9juCyL0.net
最後は一時間もらえるんですよね?
て、ファイドさんが言ってた

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 15:52:44.09 ID:RVoJOPB30.net
俺なんとなく今までレーナが所属する国とシンが拾われた国が戦争してるもんだと思ってたんだけど
実際は死んだ人達が無人機に乗り移った第三勢力とどっちの国も戦ってたの?
雰囲気で見てたけどよく理解してなかったわ
後フレデリカも謎の存在

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 16:44:01.53 ID:b8iiTGJc0.net
原作小説そんな読みづらいの?
グインサーガ完走した俺なら余裕なはずだから読んでみるわ
アニメじゃ二人の恋愛要素までいかなさそうだしな

ちなみに栗本薫は文章力は化け物だけど推敲しないからクドすぎた

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 16:55:28.54 ID:2iidmBB30.net
>>821
レギオンは主が滅びてもなお命令通りに戦い続けてるだけ
革命で敗北した元支配層がレギオンの主で主たちを倒した革命側の同国の勢力も当然レギオンにとっては敵
つまり今や人間はレギオンにとってはすべて敵だな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 16:56:05.17 ID:2YPKUZ/4a.net
>>821
レギオンは無人兵器。
今シンたちがいる国は革命で帝国から共和国連邦になった国で、レギオンはその帝国が開発した。
帝国はレギオンを主力にして周辺の国と戦争始めたけど革命で滅び、元帝国の連邦含め周辺の国は止める手段が無くなったレギオンと延々と戦っている。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 17:02:41.33 ID:2iidmBB30.net
今のとこレギオンは主に忠実な良いロボットたち
SFでよくある主である人間に反旗を翻した狂った機械などではない
寿命問題も亡き主の命令をなんとか継続しようと頑張って創意工夫して解決した健気な連中

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 17:06:53.95 ID:c4MiZfs30.net
>>823
>元支配層がレギオンの主で
この通りなら帝国の元皇帝のフレデリカが命令すればレギオンは止まると思うんだけど
帝国の支配階級やエイティシックスの脳を取り込んだせいで、憎しみだけで活動するように変質したのか?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 17:13:10.18 ID:h9eCofead.net
>>808
グラン・ミュールを破壊したモルフォが共和国に接近してきてるわけだから、ジャガーノートに観測させてたと思う。
国籍不明のフェルドレスが支援なしの単騎でモルフォに挑むのを見て、さぞや驚いたことでしょう。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 17:21:25.23 ID:2iidmBB30.net
>>826
レギオン指揮権の登録をされてる人間でなければ意味がない

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 17:24:15.91 ID:h9eCofead.net
>>821
元々はギアーデ帝国が、レギオンを使って周辺国に攻め込んだ。
レーナのいる共和国も攻め込まれた。
ギアーデ帝国の国民が革命を起こして帝国を滅ぼしたけどレギオンは止まらず、新しく樹立されたギアーデ連邦も敵と見なして攻めて来る。
このギアーデ連邦が、シン達が保護された国。
ギアーデ帝国はレギオンに、何年か経つと活動を停止するようプログラムしてたけど、レギオンは人工知能に人の脳データを取り込むことで、時限スイッチを無効化した。

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 17:27:31.94 ID:z21V2UAr0.net
なんか1クール目はレーナサイドより
86サイドのほうもっとやれと思ったが
2クール目はレーナサイドやったほうが
絶対面白いだろw

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 17:36:27.08 ID:h9eCofead.net
>>826
フレデリカは当時小さすぎて、レギオンへの命令がどのように行われていたのか知らない。
レギオンは機械なんで、女帝だからその言葉に従うという判断はできず、プログラムされた指揮系統に従うだけ。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 17:56:49.65 ID:JZ0HviD90.net
フレデリカとシンの話術サイドがちょっとくどかったぐらいでストーリー自体は2クール目の方が面白かったよ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 17:56:53.11 ID:c4MiZfs30.net
>>828>>831
レスサンクス
フレデリカにレギオンを止める力があるなら、とうの昔に実行していたはずだよね

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 17:58:10.17 ID:cerMknHgH.net
>>813
片手程度じゃ甘い
とにかく死ななきゃ、と仰せだ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 18:06:02.25 ID:2iidmBB30.net
レギオンの機体は性能も数もずっと優位なのに
ジャガーノートみたいなポンコツ少数相手ですらしっかりカタをつけられなかったのだぞ
ガチの機体に乗ってる86の精鋭をそうそう倒せるわけなかろう
これで86が簡単に次々死んで逝っていたら
核エンジンの機体に乗り換えたのに電池の機体に乗ってた時より苦戦するような
まるで意味のわからないキラキラさんみたいなことになるぞ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 18:07:51.08 ID:mBsgFhIoM.net
中弛みが凄いアニメだよな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 18:13:53.54 ID:2iidmBB30.net
>>836
そりゃ原作の内容を薄く薄く延ばしてるんだから当然なのだ
原作1巻分で1クール以上使うなんて贅沢と言うよりもはやただの無駄だ
1クールに5巻以上詰め込むアニメも普通なのに

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 18:23:19.67 ID:c4MiZfs30.net
>>835
核エネルギー動力って要するに蒸気機関だから無駄に巨大化する上に、エネルギー効率自体はものすごく悪い
空母とか潜水艦とか原発のように、周囲から水が無尽蔵に得られて無補給がとても重要な用途以外では実用性は全くない

結論;機動型兵器にとって原子核駆動は電池駆動に比べて圧倒的に性能が劣る

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 18:23:40.37 ID:h9eCofead.net
ろくな支援をしないどころか絶死の特別偵察任務を命じるような共和国で生き抜いてきた86が、連合王国や盟約同盟にも協力を頼んで全力で支援してる連邦で簡単に死ぬわけないわな。
そんなことになったらエルンストが泣くわ。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 18:32:30.21 ID:2iidmBB30.net
>>838
電気への変換方式は蒸気タービン発電じゃなくてMHDだよ
ついでに結局バッテリーからの給電であることに変わりはなく
下手すると10分も持たないショボい電池を使いきったら終わりの機体と違い
いくらでも自力で急速充電可能というのが圧倒的アドバンテージなのだ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 18:38:20.21 ID:f4+fEfWU0.net
>>830
レーナ視点の2クール目もあってよい
>>838
なんだよ、レギオンって地球にやさしいSDGsなのかよ
>>839
ボタン押しそうになってるのを補佐官数人がかりで羽交い絞めにしておさめてるとこだろw

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 18:40:41.88 ID:dOAxncar0.net
SEEDのことならMSの原子力発電はタービン式なのかとかその辺よくわからないから何とも言えないのでは

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 18:42:33.55 ID:2iidmBB30.net
>>842
MHDだと言う設定がしっかりとある

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 18:44:29.08 ID:dOAxncar0.net
>>843
すまん>>840読んでなかった

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 18:48:42.08 ID:h9eCofead.net
>>841
あー確かに。
子供たちも守れないようなら人類なんか滅んでしまえばいいんだとか言って、変なボタン押しそう。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 19:14:57.25 ID:GSmG5jb70.net
>>822
80巻以降のグインが読めたなら楽勝です

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 19:21:48.66 ID:1sGapYMu0.net
ラノベの中では読みづらい方ってだけ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 19:25:25.56 ID:y2HRJlnT0.net
まあ連邦軍が夜通しで追いつこうと必死だしな
確かセオだって合流出来るまで逃げ回ってたってくだりがあったような

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 19:27:08.34 ID:DSk6mwiV0.net
よくわからなかったけどラスボスの人とシンは兄弟だったの?

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 19:33:16.53 ID:++EaLrmP0.net
>>849
中ボスくらいだけど中の人はシンの親戚
いとこより離れてる分家みたいな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 19:51:10.58 ID:/ADoOvzM0.net
因みにレギオンの動力は電気でアトミラル(発電プラント型)からエナジーパックでエナジーパックを貰って動いてて非常時はソーラー使用、ジャガーノートもレギンレイブもエナジーパックって単語あるから同じだと思われる。
まあ駆動はピストンとかギアの機械駆動のフェルドレスに対してナノマシンを流動させて要所で固定化させるレギオンでだいぶ違うが。

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200