2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

86-エイティシックス- 第2クール Ep.18

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 15:49:08.32 ID:QGYanomU0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を2行以上重ねてコピペする

死神は、居るべき場所へと呼ばれる
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆関連サイト
公式サイト:https://anime-86.com
公式Twitter:https://twitter.com/anime_eightysix
原作サイト:https://dengekibunko.jp/product/86/
原作特設:http://dengekitaisho.jp/special/23/eighty-six/
プラモ特設:https://bandai-hobby.net/site/eightysix/

◆前スレ
86-エイティシックス- 第2クール Ep.17
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1638899987/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:34:02.97 ID:XdwUndU/0.net
あんだけ地雷やその他のツッコミに勝ったとか世論誘導してた信者側が息をしてなくて笑う
完全敗北じゃん

信者には可哀想だけどこの作品設定ではまともに擁護は無理だと思うぞ
話すほど雑なのが分かる

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:34:46.09 ID:s+w+mSxp0.net
言うに事欠いて426mの戦艦を建造すればいいとかもうね…

地上にあんな馬鹿でかいもの置いたところで的にしかなんねぇよアホ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:37:12.22 ID:s+w+mSxp0.net
アドラステア級戦艦ビームシールド搭載してんじゃん

そんな便利装甲が原作のどこに登場したよ?

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:37:32.46 ID:lPe0QBEX0.net
>>138
だから現実とSFとファンタジーをごっちゃにしてしまうのはヤバイぞ。ガンダムとかゾイドを現実と一緒にしてる様な奴はヤバイ奴と認識されるだろ?

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:43:02.73 ID:ZqTFNhaE0.net
構うから調子に乗るんだよアンチはほっとけ
どうせろくに観てない
コイツ例のEMPバカだろうし

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:44:58.14 ID:s+w+mSxp0.net
アンチ気取るならせめて信者並みには原作読み込んどいてほしいとこだが

マブラヴアンチは当然のようにメカ本引用してくるぞ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:47:16.96 ID:1qQB5wWPr.net
信者総討ち死にだなぁ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:49:18.47 ID:s+w+mSxp0.net
ワッチョイの仕組み調べといた方がいいよドーザー君

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:50:41.39 ID:Tud3BI32d.net
こんなふうに、回線変えた程度じゃ下4桁が同じだからすぐにバレちゃう

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:51:20.78 ID:1qQB5wWPr.net
無職じゃないからなぁ
今から仕事だし

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:52:02.60 ID:1qQB5wWPr.net
信者は無職だらけと

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:52:35.09 ID:s+w+mSxp0.net
おや、言い訳の仕方は知ってるんだ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:55:21.90 ID:s+w+mSxp0.net
んでさぁ、「仕事」が忙しくなる前に答えてもらっていい?

君が提唱するバイク戦艦、レールガンは元よりあらゆる兵器の的になるけどさ、それにどうやって耐えるわけ?

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:55:44.92 ID:e+jsvrVx0.net
(´・ω・`)相手するお前らが悪いんですよ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:56:18.54 ID:1qQB5wWPr.net
>>151
いや人類側じゃなくてレギオン側だよ
レギオンは街レベルのレギオン作ってるんだからバイク戦艦ぐらい余裕

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:56:21.11 ID:EgsTbwRe0.net
シンはいつまでこんなウジウジしているのか見ていてイライラする。

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:57:47.80 ID:SeW3qfZD0.net
今、溜まってたのを視聴してる
眼帯の指揮官から突撃命令を受けるシーンで死んだ仲間が出てきて泣きそうになったわ

これもう呪縛なんよな

どんな終わりになるかわからんけど、頼むから鏖だけは勘弁して欲しいわ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 06:58:09.52 ID:s+w+mSxp0.net
>>153
的になるのは変わんないんですけど…

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:00:55.71 ID:lPe0QBEX0.net
>>153
まあ、原作で色んな展開あるからしっかりと読んでね

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:02:00.12 ID:1qQB5wWPr.net
>>156
大和は魚雷何十発食らっても生きてるし対艦ミサイル以外は豆鉄砲だ
艦艇はそれ自体が空間装甲の塊
まして陸上で浸水が無いなら例え対艦ミサイルを雨の様に受けても止めるのは不可能

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:10:59.70 ID:N2LcZp+r0.net
アニメで喧嘩するのやめなー

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:11:14.65 ID:s+w+mSxp0.net
単に浮き続けてたってだけで、4本目で副舵がイかれて以降は死体撃ちみたいなもんだったがな

スクリューが水中にある戦艦と違って、陸上を走るとなれば走行装置は丸出しで防御のしようがないんだがね

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:13:59.78 ID:1qQB5wWPr.net
結局地雷で論破されてバイク戦艦でも論破されて、信者は精神ボロボロってところか
何故勝てない勝負を挑むのか

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:15:12.61 ID:s+w+mSxp0.net
こいつさては「論破」って言い続ければそのうち論破したことになると思ってるな?

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:15:46.54 ID:e+jsvrVx0.net
シンは呪いが解けて社会復帰しても燃え尽きてレーナのヒモになりそう

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:16:01.43 ID:1qQB5wWPr.net
>>160
只の金属塊のタイヤに穴が開くだけで、それ以上の破壊は無理かなぁ
それが出来るなら戦車も木っ端微塵に出来る

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:16:38.06 ID:1qQB5wWPr.net
>>162
信者君の負けは明白ですし…反論は全て拙く言い負けてるし…

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:17:57.84 ID:1qQB5wWPr.net
ドーザー君や地面効果君とか嗤ってた信者君が無様に負けてるのは面白い

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:18:29.34 ID:s+w+mSxp0.net
その割に>>114に対して反論がないんだがなぁ
「86区で押し返せてたなら地雷を使えばもっと楽!」が最後の主張だったよね

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:19:35.65 ID:1qQB5wWPr.net
>>167
ん?
重戦車が来なくて地雷原に小型が来るなら待ち伏せで入れ食いの大戦果なのでは?

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:19:41.27 ID:CuSSuaej0.net
>>144
あんな劣化86みたいな作品と比べんなカス
エロゲ信者は巣に帰れ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:20:55.80 ID:1qQB5wWPr.net
>>169
86こそマブラヴパクってんだろ畜生
なんだ金属雲ってゴルァ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:21:39.08 ID:s+w+mSxp0.net
タイヤ金属塊とか、ちょっと段差に乗り上げるだけで船体が折れそうだな

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:22:16.47 ID:lPe0QBEX0.net
と言うか、アニメスレだから出せる情報が制限されるんだから色々しゃべれないのは当たり前だろ?
原作スレが死んでるからしょうがないんだが。

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:23:04.60 ID:1qQB5wWPr.net
また論破されちゃったね信者君

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:24:02.63 ID:s+w+mSxp0.net
>>168
戦車型とか砲兵型とかは普通に来てたんですけど…

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:24:16.64 ID:1qQB5wWPr.net
>>171
車輪はマウンテンバイクみたいな油圧なりサスペンションで大丈夫さ
船体には直結しない

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:26:17.66 ID:1qQB5wWPr.net
>>174
地雷ナシで勝てるんだから問題無い
あれば新兵部隊でも勝てるってだけ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:26:51.02 ID:s+w+mSxp0.net
>>175
数十メートルのタイヤならちょっと段差乗るだけでもメートル単位で上下動するわけで、従来の理屈のサスじゃとても対応しきれんが

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:28:29.83 ID:s+w+mSxp0.net
>>176
勝ってねぇんだけどなぁ

超ベテラン揃いに索敵チート付きのスピアヘッド戦隊だから半年「持ち堪えた」だけで、戦隊全滅からの戦区失陥も珍しくないんですけど

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:28:57.06 ID:1qQB5wWPr.net
>>177
メートルぐらい余裕でしょ中は無人で金属の塊なんだから
連結部が折れなきゃ良い

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:29:14.27 ID:lPe0QBEX0.net
まあ、結果的にモルフォが列車砲になったのは設置面とかの問題だしな。

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:31:30.18 ID:s+w+mSxp0.net
>>179
油圧じゃ油の動きが間に合わんし、そんな長さと速度でまともにバネとして機能する金属も未知の素材だよね

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:33:00.60 ID:lPe0QBEX0.net
>>178
そもそも、86区内の戦闘なら舐めプだぞ。
86は適度に運動した美味しい猪肉、85区内のはブクブク肥太ったゴミな豚肉で大攻勢で刈り取りしに来た。

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:33:22.41 ID:s+w+mSxp0.net
サスは引っ込むだけじゃなく速やかに元の位置に戻る機能も重要だからな
でないと二つ目の段差に縮んだ状態で激突してサスの意味がなくなる
直径数十メートルの金属製ドーナツを速やかに押し戻すとなれば、果たしてどうすりゃいいのやら

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:34:16.87 ID:N3hH74V5a.net
赤いのは荒らしと構う荒らしだしまとめてNGでいいな

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:36:04.93 ID:s+w+mSxp0.net
好きに処してくれ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:38:09.87 ID:1qQB5wWPr.net
論破が楽過ぎる

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:38:20.96 ID:lPe0QBEX0.net
>>181
レギオンが油圧とかで動いてると勘違いしてる人居るけど実は一期でシンの兄貴が使ってた腕みたいに、液体金属とナノマシンを内部で循環させて固めたりして筋肉がわりにしてるからな。

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:42:26.92 ID:s+w+mSxp0.net
反論に困るとロンパロンパ鳴き始めるからわかりやすくて助かるね

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:46:05.25 ID:s+w+mSxp0.net
しかしタイヤだけでも10万トン単位になるなこれ

このタイヤをサスで動かすとか、ニミッツ級何隻もぶら下げてヨーヨーをやるようなもんだwww

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:49:51.98 ID:s+w+mSxp0.net
>>187
そのくせ現行の有人フェルドレスは油圧で動かしてるんだから、技術格差が泣けてくるね

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:50:20.21 ID:1qQB5wWPr.net
>>178
その理論なら尚更地雷が必要になる
有人部隊で耐えられないから
でもって「有人部隊がいるから地雷不要」って当初の主張とも矛盾してるけど、また負けるの?

>>181
数トンの金属がジャンプ出来る驚異のバネ技術世界観なのに何を今更
現実云々なら折れますわですわ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:51:16.46 ID:c+5haL+i0.net
まあ、マブラヴだかマゾラブだが知らんけどそっちの話ししたら過剰に反応してたからそっちのスレの住人だろ。

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:52:35.85 ID:1qQB5wWPr.net
信者君ってすぐ負けるよね
教祖と教典が誤ってるからどうやっても信者君が負ける出来レースなのに
なんで擁護に回るのかな?

儲けるって字の意味を理解してしまうよね

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:52:40.44 ID:s+w+mSxp0.net
>>192
地雷不要とはひとこともいってないんだよなぁ
単に君が提唱する決戦地雷陣地と重機大隊を批判してるだけで、通常の地雷運用に反対してるわけじゃないし、現にやってるからね

数トンどころか数十万トンなんだけど、わかんない?
幼稚園児でも前者より後者の方が遥かに巨大なことはわかると思うんだけど

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:54:58.42 ID:1qQB5wWPr.net
>>194
もう無理するなよ
地雷原は通常戦闘で有効で決着
バイク戦艦は作れるで決着

まともな反論が無い
流体金属で硬化と軟化が自由なら普通のサスすら要らない

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:57:00.37 ID:s+w+mSxp0.net
決戦地雷陣地と普通の地雷原の話を意図的に混同してくるから面倒なんだよなこいつ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 07:59:07.66 ID:lPe0QBEX0.net
>>195
勝手にコミュ障が自分の中で決めならそれで良いんじゃない?会話する気がないんだし。

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 08:00:24.91 ID:1qQB5wWPr.net
こっちは今から社畜だけどみんなは無職なの?

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 08:02:03.84 ID:s+w+mSxp0.net
決戦地雷原は処理されて通常の地雷原と効果は変わらないし、バイク戦艦は走っただけで自壊して終了ですね

まぁたかだか20t未満のロボットがジャンプしてることを根拠に数十万トンの金属塊でヨーヨーができるという理屈を受け入れるなら、たしかにそっちの主張が正しいことになるが

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 08:05:48.42 ID:lPe0QBEX0.net
>>198
夜勤明けの次の日の休みで済まんな。

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 08:06:35.03 ID:1qQB5wWPr.net
>>199
もう負けを認めなよ
無様だよ
そもそも自壊するなら街型レギオンなんか出来ないけど原作4巻で出てくる
ヨーヨーも何も乗り上げるだけならヨーヨーですらない只の船体の上下移動だ

原作否定はイクナイ!

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 08:09:29.69 ID:s+w+mSxp0.net
>>202
街型レギオンは弾んだりしないんだよなぁ…

数十キロで走行中に段差に乗り上げると上下の移動速度もなかなかのものになるはずだが

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 08:10:14.51 ID:1qQB5wWPr.net
>>202
ヨーヨーでは無いのにヨーヨーとかミスリード仕掛けてたのが最高にクズ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 08:11:50.20 ID:iPx1bIfkd.net
キチガイとキチガイの相棒のレスだけで半分埋まってるなこのスレw

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 08:12:25.82 ID:lPe0QBEX0.net
>>201
多脚構造がレギオンの規定なのに間違えた情報与えたらダメだぞ。

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 08:15:03.04 ID:lPe0QBEX0.net
>>203
と言うか仕事しろよ、朝方の忙しい時間に営業とかでも仕事してるなら掲示板に書き込んでる場合じゃないだろうに

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 08:32:22.82 ID:s+w+mSxp0.net
数メートルの上下動が頻繁に発生する弾性じかけをヨーヨーと喩えて何がいけないんだ?

つかタイヤを鋼鉄として計算したらニミッツ数隻どころか二桁超えて1mの段差を降りるだけでもTNT数トン分のエネルギーが発生するな

サス以前にハブが粉々になるわこんなもん

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 10:00:54.98 ID:3XpJWqYPM.net
何かやけにスレが伸びてると思ったら荒らしが暴れてたのか
いちいち相手してやるとか優しいなお前ら

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 10:01:59.52 ID:iPx1bIfkd.net
荒らしがいて相手をしているのではない
荒らしが二匹居るだけだ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 10:30:16.61 ID:qZ1yDdUd0.net
来週はちゃんと放送しますか?

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 10:35:26.24 ID:OZLPsFiw0.net
いやいや、別垢使った単独説も捨てがたい

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 10:36:42.63 ID:VwXUqbbrM.net
俺たちの戦いはこれからだエンドじゃないの?

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 11:04:38.42 ID:N3hH74V5a.net
業界に疎いからよくわからんのだけどTVだと放送枠が時間で決まってるから次の放送スケジュールに影響するんだろうけどアマプラとか配信サイトには影響されない(と思う)から途中打ち切りみたいのは無いんじゃない?

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 11:25:38.26 ID:5iNvfRC10.net
テレビの枠の方が配信に合わせるべきだよな
別に13の倍数にこだわらずに、必要な話数で作ったら全16話になりました
16話として配信します
テレビも放映したかったら、16週の枠を捻出して下さい

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 11:27:42.27 ID:MYwr6ybd0.net
局としては穴を空けられて困ってるのはこちらの方だって言いたいくらいなんじゃね
知らんけど

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 11:36:36.30 ID:lPe0QBEX0.net
アニメの放送枠で調べたらわかるけど深夜帯一枠で400、500万くらいだから放送延ばすとそれだけでお金が飛ぶからな。
86だと2回飛ばしたから無条件で1000万前後。それで例えば放送決まって1からクール飛ばすと7000万くらいお金が飛ぶ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 11:39:04.68 ID:MYwr6ybd0.net
>>216
レガリアは大変だっただろうなあ
4話で中断、急死して1話から作り直して再開したんだっけか

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 11:40:03.38 ID:MYwr6ybd0.net
急死てw
休止

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 11:41:06.18 ID:5iNvfRC10.net
常に何か新しいものを流さないと、というカツカツでやってるから
半分は再放送でいいんだよ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 13:42:46.12 ID:An7ME2hU0.net
いまさらだがああまで多脚戦車が流行してる理由て作中で説明があるの?

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 14:08:54.11 ID:5iNvfRC10.net
車輪は論外だし無限軌道も限界があるだろう

列車砲? なにそれ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 14:54:52.62 ID:vjxdciIx0.net
ネットの時代だからテレビで放送する必要ないと言われて10年以上立つけど逆にネットでリアルタイムに盛り上がらないと話題にならない=ヒットしないという状況になってむしろテレビが必須になってしまった

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 15:33:27.82 ID:iPx1bIfkd.net
多脚のほうがかっこいいからね!!!!!

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 15:45:43.53 ID:3XpJWqYPM.net
人型だったら一番カッコ良かったのに
アーマードコアみたいな感じで

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 15:52:51.12 ID:sXtezISR0.net
僅か10億円の年間予算しか出していない学術会議に対しては「国民に理解される存在であるべき」などと難癖を付けた自民党政府だが、
去年の配布決定から今まで布マスクにかけてきた学術会議数十年分の費用は「理解される」とでも言うのか。そして配布を決めた張本人はじめ一人も責任すら取っていない。

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 16:28:25.70 ID:1qQB5wWPr.net
多脚の利点は平行移動可能と段差の踏破性だが戦場ではかなりどうでも良い項目
装甲兵器は距離取って一番厚い正面装甲を向けながら主砲を撃つだけで良いのだ
無人兵器側が多脚を使うのは索敵の意味でまだ分かるが、人間側は索敵には人間使えば良いから不要
なのに何でかこの作品は人間側も使ってるんだよなぁ…

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 16:48:23.74 ID:lPe0QBEX0.net
身も蓋も無いけどそりゃ、作者の趣味だろ、戦車なだけじゃインパクトがね。先に多脚戦車を出して辻褄は後で合わせる。

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 16:56:35.02 ID:JFlZrf+ea.net
それはもうガンダムにおける
「真面目に考えるとモビルスーツって意味ないですよね?作中の理論に従ってもヤリイカみたいなメカでいいですよね?なんで人間形状なんですか?」
みたいなもんで。
そこツッコミ入れても無意味かつ無意義だろう。

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 17:05:12.32 ID:s+w+mSxp0.net
踏破性は多脚の利点以上に履帯の利点であるはずなんだがなぁ

バイク戦艦は無かったことにするわけだ、オーケー

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 17:07:07.00 ID:s+w+mSxp0.net
しかし索敵には人間使えばいいとかまた斬新なことを言うなぁ

機甲部隊に装甲偵察車両はセットだし、なんなら戦車自ら威力偵察を行う方法も現代では多用されてんだけど

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 17:18:53.22 ID:lPe0QBEX0.net
まあ、出したい物があってそれが出せないなら先に出してしまって理由なんて後付けでいいねん。物語はそんな感じで十分だ。

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 17:36:33.64 ID:CZwv6soVd.net
動機はそりゃ趣味のカッコイイメカで済むでしょうが…

多脚兵器が蔓延る世界観というのは結構作品の根幹だと思うのだが、そこにミノフスキー程度の理由づけすらなく、あの戦術が云々とかミリ描写がしっかりしてるとか言ってるんですか?

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 17:48:28.13 ID:1qQB5wWPr.net
>>229-230
バイク戦艦は実現可能で終わってるだろうに
でもってこっちの話す索敵は車両が入れない場所の事だ
車両は戦車でもデカい車止めがあるだけで止まるのはWW2を知ってたら分かるだろ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 17:56:43.48 ID:Tud3BI32d.net
数百万tの鉄塊の上下動によって秒ごとに生ずるTNT数t分の衝撃に足回りが耐えられるなら、と言う但し書きがつくけどねぇ

車両が入れないような場所に装甲と火砲を持ち込めるんなら兵士らは歓喜すると思いますけども

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 18:01:23.94 ID:Tud3BI32d.net
つーか足回り以前にタイヤが自重で潰れそうだなこれ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 18:05:09.59 ID:lPe0QBEX0.net
バイクじゃなくて地形を均す超大型のロードローラの方が速いよ。

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 18:11:56.11 ID:1qQB5wWPr.net
>>234
そういう特殊な地形は少ないから人間側は少数生産で良い
戦車で平野を押さえる方が大事

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/22(水) 18:14:00.61 ID:1qQB5wWPr.net
ところで戦闘ヘリが駄目な理由って作中で説明されてたっけ?
戦車の最強アンチユニットなのに何で使わないんだ

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200