2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マブラヴ オルタネイティヴ 13機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 00:05:24.91 ID:86P8aT070.net
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは「!extend::vvvvv::」を二行以上重ねてコピペする

それは、極限の世界で戦う人々の絆の物語―
この時空に存在する、無数の並行世界のひとつ―
そこで人類は、戦術歩行戦闘機(戦術機)と呼ばれる人形兵器を駆り、
地球外起源生命体「BETA」と数十年にわたる戦いを続けていた。

滅亡の危機に追い詰められた人間たちが、
過酷な運命の中でどのような生き様をみせていくのか―
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆公式サイト
アニメ公式:https://muv-luv-alternative-anime.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/Muv_Luv_A_anime
ポータルサイト:https://muvluv.com/
シリーズ公式Twitter:https://twitter.com/Muvluv_Official

◆前スレ
マブラヴ オルタネイティヴ 12機目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1638681279/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 13:46:48.76 ID:rzMwnREI0.net
>>437
デザインはそれぞれ好みあるとしても、メカの動きと質感はグラフィニカ評価してもいいだろ
他が酷すぎるから良いとこ目立つにしてもな。

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 14:11:08.96 ID:KTNNlbYL0.net
画面映ってるのほぼ不知火な気がするけど

ガンダムはアニメとしてあの当時は子供が多く見るであろう前提で名前や見た目作られてるでしょ。パッと見でわかりやすく、普通なら軍でカラー統一とかだし。MSVとかゲームとか細かいので出して砂漠ではサンドカラー統一とかミリタリー色強くしてった感じ
じゃあなんで武御雷はカラーあるねんくらいは思うかも知れんが、ベータさん色識別しないのに。専用機カラーリングはロマンですよ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 14:18:28.36 ID:ZcZHFDCE0.net
>>443
そういう意味ではTEのカラーリング分けは正解だったな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 14:19:25.30 ID:3txhe1GR0.net
元の世界では母を退職に追い込んだ敵でBETA世界だとクーデター起こした変質者

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 14:19:49.59 ID:U1GV7+pa0.net
>>443
やったのがガンダムが初めてではないにしても、あの時代はそういう発想そのものがなかったんだよ
>普通なら軍でカラー統一とか
その「普通」がまだ存在してないんだ。
ロボット=スーパーメカ 以外の認識がほぼない時代で、ガンダムも結局メカデザインはその流れだし。

MSVに代表される「モビルスーツ=リアル軍用兵器」の概念は模型雑誌のプラモデルの作例から産まれた。
「リアルなロボット兵器=現実の軍用装甲戦闘車両のイメージ」で作るととてもリアルに見える、というので大流行して定着する。
でもアニメは相変わらずスポンサーの「子供向けのおもちゃにするんだから子供が好むような派手目のデザインにして欲しい。泥臭い汚いのとか要らない」って意向で少なくともガンダムシリーズは『ZZガンダム』までは結局基本はスーパーロボットのデザインになってる。

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 14:35:09.73 ID:KTNNlbYL0.net
スポンサーから子供向けでロボ作るけど内容は政治色強い作品だしなファースト、それもあって年齢層高い層獲得できて社会現象までいったんだろうけど

マヴラブ戦術機は現実の戦闘機がモデルで前の世代機からのちょい発展型だからパッと見でわからんのはまぁ仕方ない。クーデター編の最初の方の灰色の不知火と不知火なんで戦ってるねん?とかストライクイーグルと不知火戦ってても色同じだしわけわからんてのはまぁ理解できる

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 14:45:24.98 ID:3txhe1GR0.net
クーデターって初見で一番盛り下がるところだからな
本当にあれを中心でアニメ化してウケるとでも思ったんかね

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 15:40:51.31 ID:5/8bkOzR0.net
マブラヴは右寄りの作品だとは思うけど
日本ってのは政府じゃなく国民のことだって話は自民党信仰のネトウヨに聞かせてあげたいね

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 15:43:33.19 ID:bkzg5gkEF.net
エロゲロボットアニメごときのセリフでそんな崇高なこと言う方がどうかしてるわw

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 15:48:28.72 ID:G5P1dP5v0.net
え、次で終わり?
どう、オチつけんの?

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 15:51:26.00 ID:xiEpBoHY0.net
ラフボスの狭霧ぶっ殺して世界は平和になったエンドだよ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 16:13:08.52 ID:XwLzePhK0.net
美琴収監ENDか

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 16:18:35.58 ID:vc0HWpIc0.net
>>440
戦術機はどれも肩がデカイ箱なおかげで区別が付きにくいよね。
あとスラスターの位置も陣営毎に変えた方が初見にも違いがよく解る
よね

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 16:51:23.27 ID:ixuYlgdtd.net
日本の新生にさきがけ散るもまた宿命
絶対に子安の方がよかったわ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 17:21:28.53 ID:trDmkwHg0.net
疑問 アメリカ軍はなぜ今回の件に固執しているのか?
誰か回答頼む

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 17:24:04.00 ID:PIOzu+Eh0.net
エンドレスエイトかよこれ
いつまでこのわけんからない政治だのやるの

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 17:27:40.72 ID:O//NVtEl0.net
権力を掌握した悠陽殿下が最後にガッツポして終わり

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 18:06:46.66 ID:y3R8mUpO0.net
BETAさん空気過ぎて笑う

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 18:10:01.78 ID:trDmkwHg0.net
来週で最終話が本当ならOP詐欺になってしまうな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 18:20:20.86 ID:57/gYn2p0.net
beta戦という一番美味しいところやらんってことはないと思うけど二期はどうなんだろな
アプリとかゲームとか作ってるしやりそうなもんだが

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 18:23:59.60 ID:ZxQDoHTN0.net
TEでさえもぐもぐされるシーンが数回あったというのに

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 18:26:57.16 ID:+d2INyHS0.net
>>456
日本に傀儡政権を樹立したいとかじゃね?

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 18:27:27.93 ID:Ys5O2Iz80.net
>>456
別に固執はしてない
数ある陰謀の一つってだけ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 18:28:41.53 ID:sVXM+8zr0.net
>>463
陰謀の一つで、マッチポンプのクーデターでで日本からの信用回復したい

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 18:30:45.31 ID:Ys5O2Iz80.net
>>461
つかBETA戦が1番の見せ場って考え自体が間違えてるねん
マブラヴの物語の構造上BETA戦は目指すものであってとりわけて描くものじゃ無い
TEの帝都が評判良かったからって客側も作り手側も履き違えてしまっている

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 18:38:12.04 ID:XeD0jQpSa.net
>>466
客も作り手も間違えてるならもうそれがニーズなんじゃね?
勘違いしててもニーズに応えられないのは何で?
お互い間違えてるのにベータ戦やらないとかバカじゃん
作り手は勘違いしてないからベータ戦やらないんでないの?

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 18:56:06.34 ID:57/gYn2p0.net
>>466
原作の話ならそうだと思うけどアニメの話なら最後までやれるか分からんしbeta戦が一番の見所になるのは間違ってなくね

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 19:20:28.17 ID:XwLzePhK0.net
単なるロボットバトルアニメにしてしまうと数あるロボアニメに埋もれるだけだろうな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 19:22:21.93 ID:6P+8bnr20.net
ひさびさにアニメで泣いてしまった
日本の統治の君に対する感情って他国では理解できないだろうなって思った。

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 19:25:42.79 ID:6P+8bnr20.net
>>456
日本が負けたらいよいよアメリカが主戦場でしかももう負け確定やぞ
しかし軍人に対して将軍のあの言葉が奮い立たせたのはなんかグッときた
命をかけても良い戦場って軍人にはご褒美だよな

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 19:32:06.39 ID:niHkl3Gud.net
>>470
美少女だからやろ
あれが安倍みたいなおっさんだったらどうなる

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 19:32:15.13 ID:9GjLYKNsd.net
>>470
なお将軍は単なる役職者で
君ではない模様
帝「なんでみんな無視するん??」

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 19:32:43.57 ID:bh8IQhAN0.net
そもそもは将軍が初手で前に出て説得を試みなかったからこんなことになってるわけでなぁ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 19:35:06.79 ID:6P+8bnr20.net
>>472
同じ状況なら泣くわ
日本で最初に敵機に体当りした戦闘機の話調べてみ
神風とか以前の話な
上層部は屑でも日本人は屑でもじゃなかったんだよ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 19:35:33.64 ID:9GjLYKNsd.net
>>474
将軍が初手で説得する
アホがクーデターではなく将軍か帝に直訴する

これで解決や!

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 19:37:47.72 ID:niHkl3Gud.net
>>475
いやそれ関係なくね
統治の君の演説で泣いたって話やろ?

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 19:45:20.92 ID:bh8IQhAN0.net
日本って100年以上立憲君主制の民主国家としてやってきたんだが、統治の君とか言ってるやつは江戸時代から来たんだろうか

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 19:46:10.03 ID:6P+8bnr20.net
大政奉還されてないなら帝は本当に飾り以外のなにものでもないしなあ
とにかく国とはなんだと考えさせられなあ
俺らが楽しく生きてるこの世界も国という文化圏を失ったらただのおかしい奴らだしな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 19:46:45.87 ID:JaaQDQhr0.net
あんな馬鹿に統治されてると思うと情けなくて涙出てくる

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 19:47:51.64 ID:9GjLYKNsd.net
>>479
この世界では最高権力者は帝やぞw
将軍なんざ貴族の持ちまわり程度の役職やw

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 19:49:35.20 ID:62N9mc5aM.net
>>475
上層部に屑しか現れない日本の不幸

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 19:50:17.85 ID:6P+8bnr20.net
逆説的に慶喜どんだけ辛かったんだらうと思うわ
まじで良い人で才能あってもしんどかったろうなぁ
なまじ人間的に善良であったなら耐えられそうにないわ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 19:59:51.98 ID:aw9hkwvud.net
>>483
慶喜は京都の公家側への所属意識が強くて
徳川家を背負っている意識はなかったと言われてるな

有名な話だが慶喜は在任中には一度も江戸城に入ったことがない

天皇家本社から、倒産寸前の子会社幕府に出向して、後始末を行った出向役員みたいなもんよ?

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 20:02:56.93 ID:SgZ+sEd00.net
駒木の霊圧が消えた

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 20:16:01.81 ID:6P+8bnr20.net
慶喜は俺らが適当に妄想するレベルを超えて複雑な環境だよな
女だったら千年くらい妄想されるレベルの複雑さだわ
でも散々オタクとして幕末を調べた身として慶喜への嫌悪は無いわ
正直、好き
http://o.5ch.net/1vrqh.png

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 20:18:10.26 ID:bh8IQhAN0.net
偉人にほんわり理解者ムーブかまして自分をageようとする連中マジできもいよな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 20:21:56.94 ID:aw9hkwvud.net
>>486
幕末オタクさんとしては、慶喜が鳥羽・伏見の戦いで逃げ出したところはどう考察してるの?

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 20:48:54.50 ID:gQXzVhjN0.net
司馬遼太郎読んで感化されてる中学生かよw
夜中に木刀振り回して蛍光灯壊すなよ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 20:52:54.83 ID:ufE1NmUe0.net
大丈夫
今の家の灯はたいていLEDだ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 21:43:16.04 ID:6P+8bnr20.net
>>488
勝った後どうしようかしんどいなあと
まじで勝ったらその後どう落とし前つけるよ
まぁ最良は戦にならないようにする事だけどな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 21:58:56.49 ID:ZcZHFDCE0.net
高校、大学と理系だったから日本史の知識が中学で止まってて帝がどうのと言われても実感ないんだよな
正直歴史教育も客観的に見ると一種の洗脳だと思ってる口
統治する側に取っては国体護持に必要だったんだろうが時代遅れ感が否めないな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 22:04:02.85 ID:DApns+uQd.net
ゲームやってる時も思ったけどウォーケンの唐突な腹を割って話す感とタケルちゃんの自己総括がキモい

世間知らず吉田くんのネトウヨ妄想だなってはっきりわかんだね

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 22:04:32.33 ID:SgZ+sEd00.net
ちょっと前までフランス人は、国王のおかげで、太陽が存在していられると
信じていたそうな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 22:05:03.11 ID:ufE1NmUe0.net
中学でやる歴史って実質初級日本史だし帝がわからんつってるのは、
「ボク、バカだから中学で習ったこと覚えてません」あるいは「日本の学校で教育受けてません」宣言の二択だよ?

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 22:13:43.36 ID:bh8IQhAN0.net
>>492
歴史勉強したところでどこまで行っても実感なんて得られないと思うぞ
そのぐらいの知識量の時に変な本読んで染まっちゃったやつが、ありもしない実感を得て勝手に興奮してるだけ

>>495
「実感がない」を「わからん」に勝手に意訳して貶すんじゃないよ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 22:20:04.58 ID:ufE1NmUe0.net
>>496
いやだって歴史って思想教育じゃないし
史実に対する印象や感想を述べる教科じゃないのは中学で習ってればフツーにわかる話だし、
実感云々言い出す時点で頭おかしいよね
どちらの国のご出身ですか?

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 22:20:36.63 ID:DApns+uQd.net
昭和天皇のマッカーサー会見エピソードには帝みを感じる
ただ226には烈火の如く怒って自ら指揮して誅すると言ってたはずだから、マブラヴみたいに泣くとか不徳とかは世間知らず吉田くんの妄想だなってはっきりわかんだね

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 22:21:11.54 ID:ZcZHFDCE0.net
歴史教育、文化教育って自分が"日本人"だって無理矢理植え付けられる事なんだよな
過去の争いや不和を引き継がされる行為って言うのかね
だからあの世界の歴史を知らない武の持つ視点と冥夜初め月詠さん、沙霧引いては夕呼先生なんかの認識、価値観との対比を描くのもテーマ性の一つなんじゃないかと
イデオロギー教育に対しての問題提起?といえばいいのか
まぁ全然上手く言えてないけど原作はただの愛国作品ではないと思うよ
アニメでは制作スタッフの認識が甘いのかその辺ペラペラだけどな
その辺のテーマ性はTEや柴犬にも引き継がれてる
上手く言えないけど誤解させたらすまん

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 22:22:22.74 ID:y4W6ExVP0.net
新規が入ってこないと駄目って騒いでたやついたけど案の定原作知ってるやつ向けアニメで安心したわ
新規の入る余地なんて最初からないっての

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 22:23:41.03 ID:7QSnbQC/H.net
まりもちゃんて小型ベータにぱっくんちょされてたけどあれって隠密タイプじゃないよね? どうやったらいきなりぱっくんちょされるん?

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 22:26:26.03 ID:DApns+uQd.net
まあ世間知らず吉田くん如きが語れるほど、皇統は甘くないし浅くないよ
それだけ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 22:28:20.21 ID:KQLtiFEw0.net
滑稽なのは思想云々じゃなくて
皇帝とかいう最高権力者がいるのに
何故かどいつもこいつも将軍しか相手にしてないところだから……

支離滅裂にもほどがある

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 22:34:07.78 ID:bh8IQhAN0.net
>>503
その辺は元々皇帝だったのがコンプラで将軍になった名残だから触ってやるな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 22:35:16.73 ID:ufE1NmUe0.net
>>503
中国だと皇帝ガン無視ワリとあったらしいすよ
ま、日本でも幕政期に(征夷大)将軍ガン無視って時代が鎌倉中期以降、室町中期以降、江戸末期で軽く200年くらいはあったし、
ショーグン無視はそんなに珍しくもない

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 22:37:15.80 ID:bh8IQhAN0.net
「人と戦ってばっかでつまらん。BETAと戦え!」という感想はよく見るが、BETAと戦ったところで面白くなるもんかね?

一部を除いて飛び道具を持たないBETAを一方的にミンチにするだけの戦闘が、対人戦以上に面白くなる気がしないんだが

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 22:37:59.20 ID:DApns+uQd.net
ちなみにマッカーサーへの対応も226への対応も本当の意味で正しい対応なんだけど

皇統の正しさがどうして正しいかどう正しいかなんて世間知らず吉田くんはわかってないんだろうなあ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 22:42:26.23 ID:tyyLwd69r.net
>>507
吉田が愛国マンじゃない事の証明に感じるけど違うの?

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 22:42:43.82 ID:U1GV7+pa0.net
>>506
1話はわりと好評だったところからするとBETA戦だけやってたほうがウケはしたかと。
絵面として面白かったかは謎だけども。

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 22:46:55.71 ID:DApns+uQd.net
>>508
ファッションネトウヨなんだろうなあ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 22:51:21.84 ID:C4+WzGRYd.net
>>507
お題目はどうあれ自分の統治中にクーデターを起こされるって統治者として一番の失態では?

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 22:54:07.31 ID:DApns+uQd.net
>>511
正に失態だからこそ、激怒して捻り潰すと宣言した
泣いて不徳を詫びるなど為政者の器ではない

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 22:58:54.74 ID:57/gYn2p0.net
>>506
opとかpv通りの戦闘してくれるなら面白いと思うけど大変そう

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 23:13:38.78 ID:ufE1NmUe0.net
つかBETA戦でおもろいのなんて甲21号作戦くらいじゃ?
次戦ではタケルちゃんほとんど戦ってないし
ラスバトはほぼヒロインしか活躍しないし、
最後ぶっぱする前の彼女の幸せ定義も正直キモかったし、
全クリ後の後味も最悪だし

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 23:29:49.49 ID:B3Ywhk8g0.net
>>514
俺はオルタのエンディングは良いと思ってるけど...
最後に主題歌流れた時は感動したよ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 23:43:19.10 ID:ufE1NmUe0.net
>>515
それを感動と思えるのはラスバト後に展開されたストーリーあってでしょ?
ラスバト直後に終わってたとして(終わり方としては悪くない)、
EDで同曲が流れて感動できる?

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 23:48:52.89 ID:3txhe1GR0.net
将軍と瓜二つの冥夜に因縁ふっかけた少尉は何者なんだよ・・・

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 23:54:33.62 ID:TARsNeAc0.net
横浜基地防衛戦の主役はモン&ペイだしな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 00:12:56.78 ID:aHBqW8n20.net
まぁ、現実とフィクションは分けて考えような。

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 00:23:48.07 ID:ecyHTBut0.net
>>517
外国人じゃなかったか?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 00:29:09.52 ID:pxw+any30.net
というかあの説得は影武者にやらせたら信義の面からアカンやろw
恥の上塗りやんけ!

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 01:48:45.24 ID:ecyHTBut0.net
>>521
予定されてた台本だから影武者に変わっても関係ないよ
むしろああいう立場な冥夜の発言だからこそ狭霧は本気で感動した

まあだからって即投降されちゃ困るから洗脳されてたコマを動かしたんだが

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 02:38:38.97 ID:COKoFnw5M.net
>>521
だよな、偽者が相手騙してるだけ
策略としてなら理解出来るけど
相手は偽者だったから感動したんだ!とか
無理筋の擁護

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 02:41:10.41 ID:QGYanomU0.net
>>513
ああいう怪獣にわざわざ近づく(そしてたまに掴まれる)戦闘機みたいなの萎えるんだよなぁ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 07:39:40.97 ID:ecyHTBut0.net
もちろん狭霧も偽物、というか噂されてた双子の妹だとは気づいてるよ
予定されてた台本なんて蹴っ飛ばして、生贄にされてる不遇な彼女が本心から言うからこそ感動できた

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 08:30:11.91 ID:Y2CWvTVC0.net
>>524
弾も無限じゃないからしゃーない
ずっと遠隔だけだとつまらんしな

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 08:44:26.73 ID:AkRx9CZg0.net
>>506
化け物相手に絶望的な戦いしてる様が見たいんだよ
1話見たいな感じの、それを期待してたら内ゲバ始まってそれがずっと続いてるから不満がでる

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 09:15:42.87 ID:mZ7S6RBI0.net
アニメ1話は無理矢理避難させてないからかのりの人数が残ってんだよな
子供や赤ちゃん若い人までBETAに喰われてる
佐渡ヶ島の設定説明してたけど、残酷描写用の民間人確保と壁を建てる言い訳をしてるようにしか聞こえない

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 09:26:29.65 ID:+EMYirMd0.net
>>525
これよ茶番茶番の繰り返しでゲーム嫌になったわバカバカしい吉田の脚本

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 09:42:24.64 ID:ecyHTBut0.net
>>527
2期に期待しろ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 09:42:26.92 ID:vgcX5Atb0.net
>>506
一方的にミンチにしたり出来ないから人類が押されてるんじゃないのか?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 09:54:50.12 ID:JocSRF2U0.net
薄っぺらいキャラ&設定
パクるならちゃんとパクれ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 09:55:29.34 ID:pxw+any30.net
>>525
将軍の権威がどうこう言ってる癖に僭称されても怒らないのは流石に草

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 12:25:06.94 ID:EC06XWrr0.net
>>530
こんなザマで期待なんて出来ねえよ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 13:01:21.55 ID:MmMwqucPd.net
最後にBETA見たの何話だ?
第2第3のサギリが出てくるだけやろこんなんもうええていつまで大河ドラマやっとんねん

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 13:08:39.30 ID:MmMwqucPd.net
全部米国のマッチポンプでしたって?へ〜あっそ
誰も何も応援する気にならない冷めるわ
もう人類滅んで、どうぞ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 13:11:04.75 ID:1fxGMAJGM.net
マリモちゃんがマリモちゃんされるところがただ見たかった

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 13:39:30.71 ID:ecyHTBut0.net
>>533
将軍本人が認めた上での双子の代役だから
それに怒るほど単細胞ではない

>>536
違うよ
米国のマッチポンプを利用して、コントロールできるクーデターを起こさせた将軍と博士の計画
首謀者の狭霧も最初から味方で将軍の計画の通りに動いてる
でもこれで人類を救うオルタ4計画が上手くいく事になる

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 13:45:20.00 ID:cCNzXJRVH.net
おまえら駒木どうなるんよ?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 13:49:00.55 ID:M0Ho3/ozd.net
>>538
そんな話だったっけ?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 14:13:56.88 ID:CHN+nQHsd.net
>>538
滅茶苦茶やん

将軍が僭称を認めたからオーケーなら
将軍が内閣を認めてるのにのんでクーデター起こすんだよw

そもそも将軍本人を出してこないで別人が何かするって
クーデター軍が非難した内閣とやってることが同じやないかw
怒れよ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 14:36:51.82 ID:WiVO9Mf30.net
>>539
そろそろ話してもいい頃か、

おや?誰か来たようだ

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200