2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

海賊王女 Part.3

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 20:22:53.23 ID:FNCTIebb0.net
>>620
>全くずぶの新人に監督という立場を押し付けて進行管理だけさせて、現場はその下にいるベテランが好き勝手やったりする

この実例を言ってるわけだが
プロデューサーに発言力があるのは正しい形だよ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 22:17:14.86 ID:+k40YGWUM.net
制作陣の女連中のせいか知らんが妙に双子だけ目立ってたな
最終話で仲間が全滅した可能性のシーンで雪丸はともかくなぜか双子も表情見えてたし(他のキャラは上手いこと顔映らんかった)、なにかといえば双子が出張るし

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/29(水) 23:07:39.95 ID:9fSczy1fM.net
日本のアニメはこんなに脚本レベルが低いのかと悲しくなった
日本アニメって後退してるんだなあ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 00:00:58.65 ID:yECNK3hUd.net
兄貴に渡した刀はなんだったの?

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 00:03:21.30 ID:z8yNandea.net
絵描き主導だと話が死ぬ
IGて昔からこの手の失敗繰り返すな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 00:24:10.43 ID:mY2WX7M30.net
>>621
>>622
ほらな論点そらしを始めてる
大事なのは「監督だからってすべて自由にできるわけじゃない」ってことだ
それをお前たちが認めた時点でこっちの主張は終わりだよ
知ったかぶりの情報乞食に無料で情報提供する義務はないね

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 00:29:08.71 ID:oytn/N0j0.net
逃げやがった

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 06:35:05.63 ID:6Bn4/xkc0.net
脚本がクソすぎた

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 06:47:23.69 ID:jBppBNQZ0.net
クソで雑で薄っぺら
これだけみんな同じ意見だと面白いな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 07:22:13.65 ID:90pmV3X60.net
>>624
ちょっと左より思考の人は
自分だけの世界観を優先して
高尚な方向へ話を持っていこうとするが
力量不足で失敗する
この業界は昔からそういう人が多いよ

エンタメに徹するような人は少数

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 07:43:07.87 ID:Q+wSImeL0.net
>>629
>>630
???「そんなところはどうでもよくないですか」

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 10:22:08.05 ID:U4vOb+oq0.net
> そんなところはどうでもよくないですか

ジビエートの「こういう結末もありってことだ」並みに汎用性高くて草

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 10:28:19.44 ID:Y6//ySiL0.net
>>632
すげー腹立つなwww

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 11:36:46.87 ID:cmqV/09b0.net
撮ってたのをまとめて見たけど最後の方セカイ系になっててホンマ糞だったな
何から何まで陳腐すぎて呆れた
20年前のノリだし今時の漫画でこんな糞展開ねーだろと思って調べたらproduction iG原作になってたわ
最終話どこかで見たことのあるオンパレードなんだけどこれ何を思って作ったのか聞いてみたいわ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 12:15:35.36 ID:QRY4OpYf0.net
>>625
草薙

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 13:08:54.77 ID:7qFQgIvn0.net
>>627
俺は監督が全てをどうとかなんて全く言ってねえよ
お前がプロデューサーの力も知らない無知のくせに一人前の気になって間抜けな事
ドヤってる知能の低さを笑っただけの話
まあそうやって全く的外れなこと言い出すのも知恵遅れのお前らしくていいよ
お前はそれでいい
その惨めなザマで生きていけカス

あとお前はバカなんだから他人様に絡むなゴミクズ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 14:46:54.04 ID:GMBipIJk0.net
IGが言いそうな事
「世界では絶賛」

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 14:55:27.31 ID:78fYP7LF0.net
終盤あれだけどフェナとカリン可愛かったのでヨシ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 17:42:52.95 ID:ML0U6Dsx0.net
犬も可愛かっただろ!

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 18:02:56.53 ID:NbbZWNZk0.net
まあ色々と古臭いのは意図的なもんだから…

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 18:33:43.26 ID:Kswr6nHL0.net
メインストーリーを除く全て高得点
総合的には赤点ですね

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 19:15:43.50 ID:Nc1l8fJ90.net
>>616
それで十分?
他の人も言ってるがお前がバカだからただそれしかできないだけだろバカw

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/30(木) 19:20:02.17 ID:oytn/N0j0.net
>>627
> 知ったかぶりの情報乞食に無料で情報提供する義務はないね

言い過ぎたごめんって言えばいいのに

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 07:22:53.95 ID:wp8LoACJa.net
糞アニメの中のチャンプ糞アニメの見本糞アニメ紹介しろって言われたらこの糞アニメを紹介するわ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 08:46:50.51 ID:wdm4TZFG0.net
イケメンが何したいのか分からん感じがオルフェンズに似てた

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 10:18:04.81 ID:iP2ClN2Q0.net
色合いも似てたな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 11:48:21.34 ID:Ns9E+rmj0.net
乙女ゲーアニメだと考えると割としっくりくる

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 11:59:33.83 ID:+E5kCru7M.net
毎年恒例5chベストアニメ投票本日最終日です
皆さんの一票をお待ちしています

2021年 5chベストアニメランキング投票スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1640353301/

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 13:36:29.10 ID:TBz/dMwz0.net
絵が明日のナージャに似てるね

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 13:42:02.54 ID:4o1qTN3y0.net
遅くも中盤からお話は収拾付かなそうな感じはあったしな 割と想定内だったわ
それでもラブコメ風ギャグ味や割と定番なエモい展開も見せてくれたから自分的には概ね満足やな
なにを重視するかで評価は大きく変わりそうね

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 14:00:40.25 ID:FOx32myf0.net
>>638

>海外のアニメ評価サイトのトップレヴューの最終回評
>
>「アートとアニメーションは、季節のアニメの90%よりも安定している。
>しかし、それだけでは、根本的に欠陥のあるアニメを売るには十分ではなく、
>特にクライマックスの湿ったオナラのような終わり方では、なおさらである。」

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 14:44:31.78 ID:g8p7xiwa0.net
湿ったオナラと書いた人にその言い回しが日本で人気でしたと伝えたいな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 19:12:10.57 ID:1kEE/yyTa.net
>>650
キャラ原案がナージャの中澤だからな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 20:55:30.12 ID:kkKaGHXi0.net
せっかくの王族絡みの設定なんだから、黒幕は実父のイングランド王で艦隊でエデンに押し寄せてくるとかくらいやっても良かったのに
そうすればアベルももうちょい生かせただろうに

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/31(金) 21:12:31.03 ID:KfYbJRTbp.net
フェナ「海賊王に私はなる!」

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 01:06:27.01 ID:l7w33uUD0.net
>>593
>なまじ作画が良いから大作かと勘違いするけど

まさにオレだよオレ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 05:03:27.13 ID:Mlv/RnWR0.net
記憶失った様子ないとこ見るとヘレナは選択の巫女じゃなかったんだよな
マジでただの子供を産む機械だったってことか?
それともフェナほどガッツリ記憶抜かれてなくてアベルスキスキメモリーだけぶっこ抜かれてたのか?
仮にエデンに出てきたヘレナの幻影はその抜かれた記憶だとすると
今もエデンにはフェナの記憶の幻影が囚われている事になるんじゃないのか

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 06:15:53.90 ID:2MYFx3Gx0.net
海賊王女がランク外か
鬼を退治する剣士たちを率いて海賊王が残した一つながりの財宝を探す大人気漫画の合作
1位確実だったのに

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 06:58:40.58 ID:gXYiN8Pr0.net
海鮮料理に目がない王女がニンジャやサムライを引き連れて幻の珍味を探す旅とかで良かった。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/01(土) 12:46:08.87 ID:luwLBq6i0.net
>>657
海賊王女とタクトオーパスは番宣ビジュアルで
なんかやばい予感がした
ああいう売り方するのは大抵シナリオがクソなんだよな
1話でクソアニメとして見ていくべき作品だと思ったもんな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 09:51:32.56 ID:3WKB82TF0.net
IG「すまん、FGOの方が大事なんや」

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 15:27:54.57 ID:nvoBR5Sr0.net
>>661
中身ペラッペラのイケメンみたいなモンや、おまいらその方が安心するやろ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 16:46:05.03 ID:+FmbkW+20.net
でも音楽は良かったよね

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 18:14:10.88 ID:tVLnmqYu0.net
>>661
タクトオーパスは広井王子の時点でハズレと解りますやん

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/02(日) 18:46:07.53 ID:WsVFEGRp0.net
サクラ大戦よりはタクト良かったよ
MAPPAとマッドハウスの美麗作画には惑わされたけど
版権ビジュアルはやばい匂いは感じた
海賊と共に作画目当てで見た方がいいなとゴーストがささやいたね

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 00:10:01.42 ID:b49zTdLM0.net
来季も女海賊モノがあるのか…

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 09:33:16.46 ID:li6Lpy7K0.net
カリオストロみたいな単純明快活劇みたいなのを期待してた俺

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 14:58:43.87 ID:LCWfbcdk0.net
最後のカットだけカリオストロっぽかった

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 20:19:17.32 ID:75C6sCpz0.net
>>643
いいや
お前が馬鹿だからお前にはこれで十分って話さ
他の人なんてどうでもいいよ♪

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 20:23:28.76 ID:75C6sCpz0.net
>>637
>>644
>お前がプロデューサーの力も知らない無知のくせに一人前の気になって間抜けな事
ほらな論点をそらしてる
俺は、それまでに起きていた「すべての責任は監督にある」という批判に対して
「アニメの場合、監督の一存ですべてが決まるとは、必ずしもいえない」といっただけだ
その一例としてプロデューサーが現場に口出ししていたとはっきり分かる作品を具体的にあげただけだ
プロデューサーの力が強いとお前らが認めるなら
俺の最初の主張「監督の一存ですべてが決まるとは、必ずしもいえない」が正しいということになる
どんだけ論点そらしても無駄だ
お馬鹿さん

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 20:54:47.06 ID:dO+RXN6R0.net
馬鹿でもなんでも恋愛アニメでめっちゃ早口で叩いて言ってそうな時点で痛い

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 21:09:44.14 ID:slMX6ZMyd.net
PSYCHO-PASS3やネトフリの攻殻みたいに
本編中途半端で劇場に逃げなかった(逃げるだけの人気も資金無いだろうが)
のは評価するw

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 21:26:51.26 ID:gR34mi+y0.net
絵がサムライチャンプルーっぽいなと見てた
調べたら同じ人だった
サムライチャンプルー見たくなった

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/03(月) 22:58:41.83 ID:PQWRZPgC0.net
最終回見てるけどこれやべえな
10話まではキャラも薄いし話雑だなー程度にしか思ってなかったけどそのさらに下方に突き抜けたわ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 07:40:12.78 ID:LvxlVLLKa.net
黒髪になったということはやはりあそこの毛も黒くなったのだろうか

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 10:40:29.35 ID:uhAbCXi10.net
>>665
タクトは8話から10話あたりで信者か工作員か知らんが必死にすごいすごい言ってたの思い出す

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 13:30:38.84 ID:tFKhtYl80.net
TVERで見ていたけど、6話辺りから放送されなくなった。
評判悪かったの?

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 13:35:15.48 ID:7neniafZ0.net
コメットルシファーとどっちが駄目アニメだろうか
あれも大概で絵面優先アニメだった

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 17:15:11.48 ID:bLferBBd0.net
コメルシは作画も残念だったが
メロンパンでフワッと浮き上がるロボットは見ものだ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 17:18:33.96 ID:nvB0O0wN0.net
>>670
はい今度は馬鹿のオウム返し頂きました-
まさに一つ覚えだなおい さて次がどうくるか楽しみだわw

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 17:20:16.00 ID:bLferBBd0.net
なんで放置されてんだろこれ・・・
https://youtu.be/JY531EDIdZs?t=506

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 17:55:26.71 ID:ywlOs2ZD0.net
コメルシ内容覚えてないわ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 18:10:31.83 ID:jEoJVVYxM.net
コメルシはオリジナル駄目アニメで引き合いに出されがちやな。最後まで観たが俺も覚えてない。海鮮王女よりは楽しく観たような気がする。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 20:53:55.43 ID:Lstf9Tp80.net
コメルシはロボデザイン好きだったから無駄にしたの本当許せん

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 22:16:13.73 ID:sIkPIOJz0.net
最終話なんなんこのクソ展開w

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 23:45:39.93 ID:TgmaTqWZ0.net
コメルシはおっさんがカレーの入った寸胴鍋を背負って山を越えるアニメ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/04(火) 23:48:38.57 ID:8tx7Ug6F0.net
怪物王女の続編はまだか?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 02:24:36.85 ID:4KTGzukP0.net
コメルシと言えば鉄パイプでコーンコーン

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 12:00:36.64 ID:BzIuH9E70.net
コメルシといえばフランスパンからショットガン取り出す

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 12:18:38.11 ID:poxP0rTar.net
コメルシと言ったら野菜ダンスじゃも

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 13:14:55.40 ID:0kdh+5WO0.net
>>670
どうでもいいけどコイツって電池少女のスレでも長文で暴れてるな
何かクソアニメに物申さずにはいられない性分なんか?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 15:38:48.39 ID:dEP9AzgKp.net
そもそもイギリス王家と子作りする必要ってどこにあったの

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/05(水) 22:16:08.87 ID:a8nyANol0.net
コメルシはサクガンよりは冒険してたな
当て付けみたいにモーレツ宇宙海賊やってて笑う

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/06(木) 16:29:28.23 ID:1kphm2wr0.net
あのまま娼館生活送ってた方がまだ評判マシなアニメになったろうと推測される

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/07(金) 00:47:53.14 ID:t5XAN/450.net
売春王女
タイトルだけで視聴するやつ多そう

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/07(金) 08:28:17.33 ID:MTqpLtAEp.net
ゴブリン共と何故か回転寿司を開店しちゃう海鮮王女で
おあがりよ!!!

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/07(金) 12:54:41.95 ID:gyxlzGjPM.net
某所で人気ランキングそこそこ高かったな
昭和ギャグが若い人には受けたのだろうか

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/07(金) 22:41:05.50 ID:273Vwk860.net
このアニメをステマしてたやつらが存在するのキモすぎる

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/07(金) 23:38:12.33 ID:5RRd26aV0.net
ステマ広告費で脚本家雇えばよかったのに

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/08(土) 06:34:18.76 ID:mxUh71bX0.net
監督インタ

スタッフは経験のない人間が多かったんです
例えば高橋靖子はキャラデザをしたことがなかったし高橋哲也はもともと撮影で藤井サキは進行だった
でも全員が潰れずにものすごく成長してくれました
ボロクソに言われる可能性もあったんですが結果的に周囲が納得せざるを得ない仕事をしてれくました

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/08(土) 07:36:35.60 ID:T20i7Wlw0.net
>>701
藤井って藤咲の別名じゃなかった?
制作進行って何十年前の話よ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/08(土) 11:22:23.39 ID:YI5bYpJS0.net
よかった
・最初の逃げ出す部分とか面白かった。

なんともいえない
・梶浦由記の楽曲とJUNNAの歌声の相性はどうなんだろうか?
・海賊団ランブルローズの船長のほうが、海賊王女感があったw
・最終回だけ作品の毛色がだいぶ違う感じに。

いまいち
・人類選択系も、過去にわりと見ちゃったからな。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/08(土) 14:17:51.37 ID:78uZMVGe0.net
>>681
馬鹿のお前にはこれで十分さ♪
よそのスレにまで出張ってくるタクトガイジ信者ちゃん♪

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/08(土) 14:18:51.18 ID:78uZMVGe0.net
>>701
>全員が潰れずにものすごく成長してくれました
『お伽草子』のときとおんなじこといってんな
ほんと成長のない会社だ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/08(土) 17:55:41.22 ID:7uKCJn8i0.net
監督は不評なのを理由とともに理解しているのだろうか
そこ言及せずに自画自賛されてももやもやするだけだな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/08(土) 18:31:49.22 ID:unUebC1L0.net
>>704-705
同じこといってんのはお前もじゃねーかw
ほんと成長のない馬鹿だw

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 01:37:24.63 ID:YXXXn48Ea.net
銀英伝DNTもめちゃコストかかりそうな作画の割に空気だしIGの経営やばそう

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 05:13:58.92 ID:8Dw82UQD0.net
いい尻だった

俺はそれだけで満足さ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 13:21:04.47 ID:q/dJFzyD0.net
銀英伝作画だったらそれなりにいい作品なのかと思ったら1話MAXなアニメだった…

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 16:21:05.30 ID:5525jPBH0.net
評判悪いみたいだけど、俺は好きだったよ。概ね満足してる

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 18:06:39.67 ID:Cm+PoWg50.net
恋愛経験ない可哀想な人もいるだろうし、恋愛経験ない可哀想な人には少し難しかったのかもね
何もかも好きな人に愛してるって言ってもらうための物語なんだけど、わかんない人にはわかんないだろうから評価は難しいかもね

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 18:12:54.84 ID:9zgVPWsBp.net
>>712
海賊王女〜好きな人に愛してると言わせるためには手段を選んでいられません〜

こうですか()

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 19:48:14.34 ID:23fNa9pT0.net
なんかうみねこを思い出すなそれ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 13:22:54.46 ID:5CevgXDs0.net
うーん、やっぱり1クールでオリジナルのアニメまとめるのは難しいてこれみて思い知ったわ
よりもいみたいに目的が明確なやつはまあ綺麗にまとまったけど
これはそれとくらべて世界観や目的が壮大すぎるからなあ
いまいちに思う人が多いのはわかる

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 13:47:50.74 ID:fhVio4tLr.net
本編1話でOP/EDを拔いて約20分としてワンクール12話とすると約2時間

映画一本分でオリジナルの話がまとめられないのは製作の力量が足りないと思うし
そもそも与えられた時間内で描ける物語が作れないのが問題だと思うよ
この作品がどうだったかは別としてね

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 14:36:43.05 ID:9Jre/fFE0.net
4時間だよ!
散々言われてるけどやりたいこと全部詰め込んだら回収できずに空中分解したのが全てだな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 14:44:43.97 ID:5CevgXDs0.net
まあこれだからオリジナルアニメはて言われる典型的なのをまたひとつ産み出してしまったてのが事実やね
期待してたのにほんとうに残念

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 19:08:18.27 ID:ZkhIBOsi0.net
そういえばジャンヌが死後に発注したのってなんだったん

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 19:16:29.28 ID:PHXe1Eh80.net
そんなところはどうでもよくないですか

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 19:30:54.29 ID:wrqBZNhk0.net
>>712
この知恵遅れが何言ってるのが全く意味不明w
要は誰にも相手にされない知能低いゴミがここで夢物語作り上げようとしたけどそこは頭の弱いクズの悲しさ、全く成立しないで自爆してわざわざ湧き出て惨めなザマ晒したって話かこれ?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 20:40:31.12 ID:ZkhIBOsi0.net
フェナよりガラス職人の孫娘の方が王女の貫禄あった

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 21:57:41.93 ID:bnn2g+x50.net
>>719
「ヘレナの幽霊」が現れて→いろんなことをした。
だから、欠片の研磨は「ジャンヌの幽霊」が発注した。

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 23:10:51.14 ID:rIivZ+1m0.net
>>721
何ムキになってんのさ
いいじゃん恋愛経験なくても、恥ずかしいことじゃないよ
可哀想だとは思うけど…

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 16:25:10.87 ID:Ovc0QQp7M.net
>>723
なんだかなー、だからなんやねん

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 17:57:06.70 ID:0SFCgBNk0.net
>>724
5chが世界の全てのこのクズの惨めなザマw
そもそも恋愛してないって発想浮かぶのはこいつがそうだからって程度の自覚も無く
自爆しながら一人前の気になって間抜けな妄言たれてる憐れなカス
少しは知恵が付けばいいけどこいつみたいな知能低い奴って学ぶ事が出来ないから
このクズは憧れの恋愛なんかも縁なくこの惨めなザマでいきていくしかない
憐れなゴミクズw

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 18:18:04.95 ID:L9mL4v5K0.net
恋愛経験ないとかどうでもよくないですか

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 01:06:43.83 ID:OGh9915c0.net
>>724
アロマンティック・アセクシュアルという恋愛的指向の人もいるから
余計なお世話と言われるやもしれんぞ
恋愛したことないのを可哀想と押し付ける恋愛脳は無様なことよ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 03:29:26.84 ID:BlEFK7mp0.net
今期の作品を見てるとなんだかこの作品の評価を一段階上げてもいいんじゃないかって思えてきたよ

うん、十分だよ
楽しかった

ありがとう今期、さようなら今期

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 08:35:14.05 ID:uu44BTxFM.net
期待値からの落差なら近年稀に見る急降下だった

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 10:57:30.38 ID:VQfcfwDrd.net
一話だけならすごくよかったよこの作品も

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 13:10:46.33 ID:qUzc5nfk0.net
ダメな奴は見た目からダメなのだが、これは稀に見る例外だった

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 16:40:43.10 ID:dQrevMeW0.net
視聴者評価としてはアリよりのナシが7割、ナシよりのアリが2割、それ以外が1割って感じ?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 21:18:22.05 ID:YPBpuWeBp.net
可愛い子が相談に来たらとりあえず親身に話聞いてやるかと思うからな、見た目は大切よ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 22:13:09.17 ID:7Bdj/sF10.net
娼婦島まるごといらんかった
侍島もあんなにいらんかった
草薙の剣のくだりいらんかった
女海賊いらんかった
ジョージ船長いらんかった
兄上いらんかった
宝島いらんかった
ジャンヌダルクいらんかった
いつもやられる雪丸のシーンいらんかった
仲間がそもそもあんなにいらんかった
ラスト2話まるまるいらんかった

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 23:28:42.40 ID:mNv7vnRkp.net
可愛い子が実はどうしようもない奴だと分かったら逆に憎しみに変わるね

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 05:03:57.11 ID:a/Y8PMit0.net
1話のノリのままにディズニーのTV版ラプンツェルみたいな脳天気で世間知らずのプリンセスが
海賊一味を振り回しながら故郷の国を目指して旅する明朗快活な話だと思ってた

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 09:26:59.82 ID:p+7tPMPyp.net
この話作るには流石に話数足りないわ
20話やって最後がアレだとさらにげんなりしそうではあるけど

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 10:47:01.64 ID:xFTOoB9a0.net
ナディア見たくなった

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 17:03:13.35 ID:qOxaZVXG0.net
明朗快活な話書ける陽キャなんてアニメ業界にいないよ
(まあただ一人例外はいるけど特殊だから言わないでおく)

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 17:20:03.20 ID:uCIM1ZHId.net
あんなラストにするぐらいなら普通に世界を滅亡させる古代兵器があってバルスしましたのほうが100倍マシだと思った

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 18:00:26.55 ID:oPFQfs3x0.net
王女が海賊に育てられていた、ならまだわかるんだけどねえ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 20:23:36.27 ID:nhPfX2Am0.net
でもよくこの脚本でGoだしたよな
他がよほど酷かったんだろうか

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 23:31:34.51 ID:4lO3iabR0.net
今更ながら最終回視聴

旅で経験積んだから洗濯できるよって言われてたけど、そんなに経験積んだ印象ないな
世界の意識がショタとオヤジの姿切り替えて喋るシーンもその2パターンだけだと何かしょぼい

せめて2クールくらいやってフェナに色んな経験積ませつつ、最後の選択に至る過程をしっかり描く必要があったし
世界の意識もショタとオヤジ以外にも沢山の人の姿で喋らせた方が見栄えがすると思ったわ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 00:23:01.99 ID:veZtVqkw0.net
幼女戦記2話の冒頭みたいに神がいろんな人間の口を
借りて主人公に説教してたね
ああいう方が説得力あった

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/15(土) 21:25:54.15 ID:4eDtooUm0.net
海賊王女みたいな風呂敷を広げた作品は52話ぐらい無いと上手く畳めなくね?(;´・ω・)
敵の女海賊の恋愛エピソードや草薙の剣、謎解き要素やジャンヌダルクやアベル、観測者だのは
消化不良のまま終わって、どんな内容だったか思い出せない(´・ω・`)

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/15(土) 21:28:27.41 ID:VliRNjnt0.net
まあ結論だけみちゃうと
逆に長くてももう納得いかんよね、こんな結末じゃ
結局なにがやりたかったのかもわからん

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/15(土) 21:56:14.21 ID:4eDtooUm0.net
>>747
展開もそうだけど、肝心のストーリーが分かんなくて
長くやっても内容が分かんなくて視聴者置いてけぼりだったと思うから
無駄な部分を削れば良かったよね

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/16(日) 02:58:16.60 ID:Vvc/+sB+0.net
てかいつまで居座んだよ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/16(日) 09:28:32.13 ID:uz54Dd3TM.net
広げたと言うか
明らかにリレー小説みたいで
その時しか使わないネタが多過ぎなのよね
女海賊達の雑な処分や凄い大砲もそうだし
死んだはずのジャンヌが依頼してたもとくに意味なかったし
大体大したことしてないフェナが世界の行く末を決める権利があると
なんで認められたかも謎だし

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 10:58:43.89 ID:DNZFa+K+p.net
50話までやるんなら月に相合傘刻むくらいやって欲しいw

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 11:11:07.46 ID:HBcZ0x2G0.net
まぁ>>450みたいなノリで作られたんじゃこうなるよね
脚本の窪山阿佐子は要注意ってことで記憶に留めておく
最近のIGは原作あり作品でも色々やらかしてて本当にろくな人材が居ないんだな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 22:02:54.19 ID:lOPN09JE0.net
脚本誰とかはどうでもよくないですか?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 22:17:12.13 ID:GgqlJwPX0.net
脚本がクソだったアニメのスレで「脚本誰とかどうでもよくない?」って大草原

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/17(月) 23:25:06.75 ID:NXCb6ftS0.net
脚本はプロデューサーや監督の意見入れて書く作業の人だからな
例外はアニメ監督に「言い方ぁ!」って言って首にできるバックのある
高橋ナツコだけだよ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 00:24:14.58 ID:LOTKR72Y0.net
さすがに書いた本人が一番納得いってないとおもうけどね
でも仕事だから納期でとりあえずだす羽目になったと

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 03:21:57.03 ID:JRy6ZsfS0.net
12話が駄目すぎて早回しで見てる
ひどすぎるストーリー
最後の最後で別のわけわからん話が始まる
何のために最後まで見たのか分からなくなる
何このアニメ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 06:48:26.33 ID:ps+j20Qg0.net
腐が自分が見たいシーン盛り込みすぎて破綻した脚本

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 07:11:22.41 ID:k8VbCWUt0.net
みんなでアニメ作ったら破綻したパターンだったな。FF15感がある。
その点、同じオリアニだったけどオッドタクシーとvivyはよくできてた

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 08:59:59.64 ID:sqASJ/8wp.net
原作有りだと脚本はどこを切り捨てるか選ぶ作業する人
たまに血迷ったアニオリをぶち込んだりもする

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 11:51:05.67 ID:P9rL9b/YM.net
>>759
すげー分かる、マジでこのノリで作られて整合性とか一切気にしてない感じが痛い
作品に求めるものが根本から違うんだろうな
https://i.imgur.com/uf0rYFs.jpg

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 15:01:52.91 ID:mYNrZ4II0.net
>>759
オッドタクシーの脚本はしっかりとした実績がある漫画家だろ
これと比べられるのは可哀想

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 13:45:08.46 ID:Jn+8aXss0.net
Vivyもメインは小説家の人が考えてそれを監督やアニメ脚本の人がサポートするってスタンスだったからなあ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 12:17:07.40 ID:7tjGONkj0.net
今さら録画一気に見たけど海外の女オタクがターゲットなのかこれ
古典的なジャポニズム強調
冒険活劇かと思いきや少女漫画趣味
少女漫画だと思って見てたらクライマックスは唐突にエヴァみたいな精神系セカイでぶち壊し
全体にチグハグな感じが否めない
作画は美しいだけにその労力が非常にもったいない
企画だしたとき1ミリでも視聴者に受けると思ったんだろうか…

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 11:38:51.13 ID:cMRfMXwe0.net
男が会議に求める最も重要な要素は“建設的な意見交換”
女が会議に求める最も重要な要素は“楽しいおしゃべり”

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 13:13:03.71 ID:GOA6dI0k0.net
制作現場には常に湿ったオナラが充満してたんだろうな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 17:18:52.32 ID:pBv4pQX90.net
女が喋ると長くなるがド-タラコ-タラ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 22:59:34.94 ID:RMzl96RG0.net
森・元会長おつ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 01:47:12.60 ID:+uLZ7zsT0.net
全話観終わったけど、何これ…
燃える冒険活劇アニメを期待した俺が間違ってたのか
ProductionI.G.で監督・中澤一登のオリジナル作品って事で期待しすぎたのか

1〜3話までは割と良かったが、後はアクションの見せ場も無くなって全然駄目
7話のフェナ奪還の展開は特に呆れた 
一族の掟に逆らってまでフェナを助ける!って決めたんなら、
海軍&女海賊団&ゴブリン一味との総力戦だよな
 
主人公たちが何もしないまま勝手に死体の山になってるとこを
雪丸が通り過ぎてフェナだけ担いで撃たれて終了って…
スタッフ何の作品を作ってるつもりなのか 
挙句に終盤はセカイ系な精神世界の問答ってもうわけわからん

ひたすら美しい作画だけが(唯一の取り柄だった

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 02:44:42.38 ID:Q8oyTApUp.net
いや、あんたの長文よりはマシな内容

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 02:54:07.40 ID:+uLZ7zsT0.net
>>770
いや、君のクソレスも大概…

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 03:04:50.57 ID:biqjSoJed.net
>>770みたいな単発一行煽りはどうせ観てもいない

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 09:21:57.66 ID:CTCPwXSg0.net
こんなに過疎っててレス200以上残ってるんだから
長文でも何でも好きなこと書けばいいと思うぞ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 11:30:49.49 ID:9Ox6xDv7p.net
私は海賊王女になってやるってばよ!!!ってノリで良かったのにな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 11:59:38.68 ID:3kdCeGM/0.net
タイトル負けしてるよな

有名海賊の血筋で海賊道を極め、本人も歴史に名を残すほど有名になる
実は有名王家の庶子とか可憐な振る舞いから付いた二つ名が「海賊王女」みたいなので全然よかったのに

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:40:12.86 ID:N23cV11y0.net
海賊王女じゃなくてゴブリンプリンセスだな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 21:03:43.13 ID:+uLZ7zsT0.net
PV初めて観た時はけっこう期待してたんだよなあ
海外で先行放送してて売る気満々だし、中澤一登だしProductionI.G.だし
これ絶対面白い奴じゃん!と信じて疑わずにFOD契約したくらいなのに

アニメというのは本当にフタ開けないとわからんわ
この布陣でもこんな盛大にしくじるのか 最終回観た直後に迷わず解約しました…

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 21:59:03.98 ID:5zAPg+lq0.net
脚本以外は良かったよ
でもストーリーがゴミだと総合評価もゴミになってしまうんだ
ただそれだけ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/27(木) 01:45:00.90 ID:9upKV9iq0.net
とりあえず次は流行りに乗っかって、転生したら破滅フラグしかないありふれた海賊聖女の孫の弟子ですが、何か?でパート2やろう

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/27(木) 09:26:33.67 ID:UKqxyWtGM.net
>>778
金かけてる分より罪深いからな
今やってる賢者の弟子とかは予算がなくてクソアニメになってると分かるけど
これは金かけてゴミを作ったて酷さだし

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/27(木) 11:33:43.26 ID:5TdpY+TcM.net
一流シェフが各地の名産で料理作るってんで食ってみたら
味が染みてなかったり生のままの野菜が入ったカレー味のビーフシチューで
そういう料理なのだと納得するしかない感じ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/27(木) 16:38:46.61 ID:78z/vGRX0.net
全く期待せず見たけどアベルが
「その白い顔に触れてみたいけど僕の手はとてもけがれているから〜」
って歌い出すところがかっこよかったじゃん

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/27(木) 21:47:30.23 ID:vuYBXU1Up.net
海賊王女にオレはなる!

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 22:31:10.75 ID:cfaE52m/0.net
潜水艦が3話で出てきた時はワクワクしたもんだが、本当にただダラーっと移動するだけでずっこけた
潜水艦の機能生かした海底探索とか、魚雷発射の戦闘シーンとか
本当にスタッフにアクション活劇の素養やサービス精神が皆無

ま、上のインタビューで「少女漫画」と言ってるくらいだし、ハナからそんなもんやる気無いということか
では何故『海賊王女』なんてタイトルに…

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 23:13:58.59 ID:l067y6mU0.net
鹿の角とかのお面はなんだったん?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 23:57:15.34 ID:FHjsftpR0.net
真田家の子孫という体だからでしょ
生き延びて海外に渡ったみたいな俗説が結構ある

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 00:58:07.07 ID:CSJ/OGox0.net
頭だけ重くてかさばる兜つけてんのに体はピッチリ黒タイツオンリーだから違和感半端なかったな、あれ
全身甲冑着て跳び回れとは言わんけどさぁ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 02:23:07.35 ID:v70cTT1kp.net
草薙の剣ってたしか義経が海戦で紛失したんだよな
それがエデンにあるとか凄いよエデンさん

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 10:04:40.78 ID:yCu7I7/70.net
世界観が洋風と和風どっちつかずなのが落ち着けなかった
普通に地中海の海賊とかシンプルにしたほうがキャラ設定が活きたのでは

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 10:06:07.22 ID:1XIrJpA8M.net
その場だけの使い捨てが多過ぎる
仮面も最初だけで即使わなくなったし

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 17:29:04.71 ID:0M0o5Ru90.net
いつアニメ2いくの?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 18:41:39.59 ID:0I48PfX00.net
>>791
このスレ使いきったら移動で良いと思うけど、別に自然消滅でも良い気はする…

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 22:52:38.92 ID:bnVaLKk50.net
このまま埋めて落とそうよ
新スレ建ててまで語ることはないっしょ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 16:59:25.97 ID:J7y/LMfE0.net
TVERで5話くらいまで見たけど、それ以降やらなくなった。
そんなに人気なかったのか??

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 18:27:42.41 ID:Ha6U2DZYM.net
金かけた作品だしもう少し語ってもいいだろ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/31(月) 21:03:19.51 ID:1bxLFrFF0.net
いうほどカネかけたのかこれ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/01(火) 09:39:25.43 ID:UGBgKY150.net
金はかかってるでしょ
めちゃくちゃ絵が綺麗だしキャラクターの数も多いし

とりあえず、5話までしか見てないんだったら絶対最後まで見たほうがいいよ
俺は最初は1話切りしてたけど、なんか女向けの無難なファンタジーかなっと思って、これはいいかなーって
でも、評判の悪さで話題になってたから我慢して見たら、ああ、見てよかったーって思った

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/01(火) 13:34:01.86 ID:9ljis9sep.net
監督かな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/01(火) 16:20:26.54 ID:R3CbDChBp.net
少年ジャンプの編集者にオブザーバーで来て貰えばいいんだよ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/01(火) 18:16:09.36 ID:UGBgKY150.net
※ネタバレ注意
Abel Reunites with Helena | Fena: Pirate Princess | Toonami
https://youtu.be/E1aJtep9ZVU

これを見ないと海賊王女は語れないでしょ
絶対最後まで見たほうがいいよ
俺も最初は1話切りしてたけど、ああ、見てよかったーって思った
にしてもガイジンの声へたくそだな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/01(火) 18:23:47.62 ID:4NXVBfKM0.net
残念だったな
今までいたスレ民は一話から最後まで見て湿ったオナラのような最終回を迎えた駄作って評価なんだぞ

その評価はもう二度と覆らないから

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/01(火) 19:01:24.61 ID:UGBgKY150.net
それは人それぞれでしょう
このアニメはここがクライマックスで一番見所だっていうのがハッキリしているよ
5話じゃエデンに辿りつけてないよ?
だから絶対最後まで見たほうがいい
俺も最初は1話切りしてたけど、ああ、見てよかったーって思ったし

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/01(火) 19:14:44.64 ID:4NXVBfKM0.net
しつこいな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/01(火) 20:57:08.05 ID:+ZJnZHSV0.net
>>797
そうなんだ
具体的に他の作品とくらべて何億円くらい余計にかけてると思う?
たとえば『鬼滅』とか『プリコネ』あたりと比べてみてどう?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/01(火) 22:29:43.09 ID:UGBgKY150.net
>>804
具体的にとか全然わからないですね、専門家じゃないんで
ただ、めちゃくちゃ絵が綺麗だしキャラクターの数も多いんで
金はかかってるでしょって思ったんです
鬼滅もプリコネも1話切りなんで比較の仕様がないですね
あえて比較するならオリジナルで1から全キャラのキャラデザを作り上げる部分
キャラが多い分声優のギャラも多いでしょうというとこかな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/01(火) 22:59:26.34 ID:9a8z9jZYp.net
俺も好きだよこのアニメ
お前らと違って女に不自由してないから素直に二人の恋を応援できた

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/01(火) 23:12:04.42 ID:+rWc0A5td.net
主軸はラブストーリーだよな
そこだけわかってりゃ十分楽しめるのに

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/01(火) 23:51:17.39 ID:GwOuTg7T0.net
>>807
いやー、あのインタビューでも読まない限り本編でそれを察するのはキツイっすわ…
「海賊王女」なんてタイトルで

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/02(水) 00:18:19.28 ID:BkI6flvP0.net
いや、違うな
敵にクライマックスを全部持っていかれた
ここでしょう
クライマックスを奪われるまでが主軸のストーリー
ゆえにこのアニメのタイトルは『海賊王女』

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/02(水) 00:20:18.48 ID:yYisT9GU0.net
タイトル「海賊王女」とかはどうでも良くないですか?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/02(水) 01:35:44.63 ID:LjhFgh9K0.net
そろそろTVerやGyaoに全話一挙が来る悪寒

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/02(水) 10:37:14.56 ID:RIp1tWwJM.net
ラブストーリーにしたって唐突に入ってきた要素だからな
ファンタジー入れてしまったがいけない
そのファンタジー要素も海賊と関係ないし

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/02(水) 10:47:41.30 ID:gO1HxLFI0.net
「おーい、はに丸ぅ〜」を思い出した

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/02(水) 10:53:18.21 ID:w68Fbv3N0.net
お色気シーンがなくて残念だった。
風呂に入ったのがせいぜいあったくらいでさ。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/02(水) 11:01:05.67 ID:a7rhm7+H0.net
キャラデザがこの人だから仕方ないのかもしれないけど
あんな普通のロリ顔で絶世の美女みたいな設定いらんかったやろ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/02(水) 13:18:46.89 ID:dOrPZv4Op.net
イケメンだったら棒切れで女をどついても許されるって事を学んだアニメだった

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/02(水) 13:33:23.65 ID:jWIx4YJd0.net
髪切りすぎてザコキャラ感が出ちゃったのが残念すぎる
ロングヘアのままが良かった

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 02:01:12.74 ID:155Sm/Gh0.net
>>805
ああ、その程度の知識なのね
だったら「思う」程度にしておいたほうがいいよ
知ったかぶりは滑稽

>オリジナルで1から全キャラのキャラデザを作り上げる部分
こんなのは制作費のキホンであって「金をかけた」というレベルじゃないよ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 06:38:58.16 ID:/Sw6c/Za0.net
>>818
知識とかそんなものは無いですね
ただ、めちゃくちゃ絵が綺麗だしキャラクターの数も多いんで
金はかかってるでしょって思ったんです
あとは、鬼滅やプリコネとあえて比較するならオリジナルで1から全キャラのキャラデザを作り上げる部分と
キャラが多い分声優のギャラも多いでしょうって思ったんです

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 12:16:23.64 ID:X/hQniJSr.net
詭弁で話をそらすようじゃ暗に認めてるようなもんなんだよなあw

単に作画スタッフが優秀だからカネはさほどかかってないかも知れないが
それはそれでそんな貴重なリソースをこんな糞脚本に割いてしまった罪は大きいわけで

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 14:24:48.54 ID:/Sw6c/Za0.net
脚本って、逆にみんなどの辺まで面白いと思ってみてたの?
俺は最初から、女向けの無難なファンタジーっぽいなーと思って1話切りだったのだが
なんにも見所が無いんじゃないかと思ってた
でも、あったんだよねえ
エデンに辿りつけてちゃんとクライマックスがあって、そのクライマックスを全部敵に持っていかれる
ああ、たしかにこれは『海賊王女』だと、見てよかったーって思った

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 15:50:47.83 ID:HCZa/R8Wd.net
すごく期待したのは1話までかな
その後やけにゆっくり進行で2クールなのかと思ったら1クールでびっくりして女海賊全滅前後以降はほとんど話が頭通り抜けながら観てた

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/04(金) 05:17:11.32 ID:WmO07pzf0.net
3話まではプロローグ、旅の目的の説明、キャラ紹介、
街でのトラブルからのアクションとライバル的悪役登場…と順当に進んでて
面白くなりそうだ、と思って観てた

問題は4話以降でな…何の見せ場も無くただひたすらに平坦
いやいやこれは溜めに溜めて後半から一気に怒涛の展開に…なんて思ってた時期が(略)

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/04(金) 16:06:20.82 ID:a6giNW26r.net
サムライチャンプルーの名前もちらちら出てたし
ストーリーは気にしてなかったけどもっとアクション見せてくれるもんだと思ってたよ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/04(金) 17:01:32.21 ID:qOQq075N0.net
すごく太くて立派なクソ
体調は良さそう

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/04(金) 17:49:09.57 ID:+BPGRnMxd.net
ゴブリン組よりもキャラ立ってないか?というくらい魅力的だった
女海賊を使い捨てた時点でもうクソの階段かけあがってった
普通ならこういうコミカルな敵って、終盤で一時期に共闘するって流れに持ってくよな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/04(金) 19:45:05.77 ID:F2YoD8b/d.net
フェナの仲間が出会った時からみんな友好的でいい人すぎるのも単調に見えてしまう
フレンドリーなのは一人くらいで良かったんじゃないのかな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:52:07.08 ID:1g9/imJZ0.net
元々は2クールで立ち上がった企画だったんかねぇ?
尺半分にされて素人脚本が対応出来なかったとか?要素だけなら色々あったし

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 22:13:18.27 ID:XIzJ1KZc0.net
女海賊隊長は哀れだったな、あれはちょっと感情移入しちゃったか?
アベルに思いを寄せて、アベルのために頑張って働いたのに、フェナへの嫉妬で暴走
フェナを人質に取ったものの、アベルに突き放されて大砲で派手に爆撃され沈没、退場

あれで余計アベルが悪い奴で敵であるという色が濃くなった
その後に、アベルの過去回、しかし、もはやアベルが敵であるという色がずいぶん濃くなっている、
これじゃあアベルに感情移入は難しい

で、エデンでクライマックス、そのクライマックスを全部敵であるアベルが持って行ってしまう
作画も最高潮
ああ、たしかにこれは『海賊王女』だと、見てよかったーって思った

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 22:31:06.05 ID:XIzJ1KZc0.net
もしかすると、アベルの過去回でアベルに感情移入させたかったのかもしれんな
それだと割にベタな展開に思えて、見てふーんで終わったかもしれん
だがこれはねえ、アベル敵じゃん、で、見てポカーンなった
そう、ポカーンさせてくれたことにこそ、ああ、見てよかったーって思えたわけである
しかも作画も最高潮、だから絶対最後まで見たほうがいいよ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/06(日) 01:43:50.50 ID:ed5oc56pa.net
>>828
キャラ作った時点ではそうだったのかもね

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/06(日) 17:43:46.43 ID:dhC7d1g00.net
見てよかったーという感想ほど薄っぺらいものはないな
アベルにそこまで感情移入出来る人もおらんわ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/06(日) 21:44:23.33 ID:R9omHmWId.net
アベルがエデンに行きたい理由はわかるけど
最後のほうでなぜ戦っているのかがわからない
エデンに行けたら目的は達成したんじゃないのだろうか

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/06(日) 23:08:41.13 ID:xCkiWXvI0.net
ヘレナの前に立ちはだかるフランツの幻想と戦ってるのでは?
見直したらそんな感じに見える、初見の時はポカーンしてて俺もよくわからんかったが

というかこれは悲劇がメインだな
女海賊隊長が爆撃される悲劇、アベル悲劇、
んで、クライマックスを敵に持っていかれる悲劇
なんか2時間くらいの映画を無理やり引き伸ばしたような
これがカタルシスといえるのかしらんが

たぶんお前らが見たかったのは
フェナと雪丸の幼少編があって
弓を覚えたフェナがバトルに参加して俺TUEEして
ゴブリンのメンツと、女海賊団のメンツとの恋愛でキャッキャウフフな展開でなんだかんだで仲間になって
で、みんなで敵を倒してやったー終わりみたいな
そんなん違うか?
で、終わった途端、
「これで終わり?」か「続きは? 続きは?」か
大体その2パターンの感想しか出てこなかったりするん違うかなあ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 19:51:21.08 ID:TCuU+e6M0.net
スレ全部目を通せば、「なんだこれ糞」という意見が大半なのが判る
終わってこれだけ日が経ってから工作員が頑張ってる姿が泣ける
その力を作品に注いでくれればもうちょっとマシなものになった気は、しない

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 21:10:01.20 ID:b8SR/VS+d.net
どっちを選んでも記憶消えるならそりゃそのままの世界を選ぶほうがいいから
もう一つの選択肢は記憶を持ったまま仲間たちご一行は生き残るとか
迫ってくる選択肢にしたらもっと面白かったかも

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 22:39:20.53 ID:R+wdfBq40.net
「なんだこれ」は当然、俺も思った
「なんだこれ」な場面に最高潮の作画でさらに「なんだこれ」
https://youtu.be/E1aJtep9ZVU
「なんだこれ」×「なんだこれ」=
これを素通りできなかったわけで、ダラダラと駄文を投下させていただいたわけだが

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 22:43:20.23 ID:R+wdfBq40.net
最終話は「あー、やっちまったなー」という感想なんで
華麗にスルーしたよ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/08(火) 05:21:27.71 ID:P3Y1tDvM0.net
ヒロインがトランス状態チートなり過ぎて萎えた
ご都合主義は嫌いではないけど少しは頭使って謎解きしなきゃつまらんよ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/08(火) 11:44:15.74 ID:2JJZlfzbp.net
何か話がゲームのシナリオみたいな雰囲気
中学生がノートに書いてるような内容だった

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/08(火) 13:06:17.34 ID:x2Y9GwBDr.net
なんかやりたいシーンだけつまんで詰め込んだ感じだもんな
知らない作品の総集編ハイライト見せられてるというか
キャラを理解したり感情移入する暇なく終わった印象

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/08(火) 14:35:28.98 ID:isiKtW+P0.net
うむ、中盤終盤のご都合主義で敷かれたレールをひたすら進む流れ
からの敵にクライマックスを全部持っていかれ
え、と思って足元を見るとレールがあさっての方向に捻じ切れていた
その落差、これは奇跡的なバランスの脚本

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/08(火) 16:59:11.52 ID:Aa30rrVI0.net
海賊王女にしたいなら荒くれ者もいる港町で育てられた孤児ヒロインが、実は姫様でした
エデンを目指す目的は一緒で姫様を巡って襲いかかる海軍とやり合いながら港町の幼馴染たちで徒党を組んで先にエデンにたどり着いてしまえ、みたいに整理したほうが良くなかったですかね
女海賊+真田家でチームにして、何人かリストラ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/08(火) 18:06:39.06 ID:9yV5RWQAM.net
「話数半減決まったけど、来週作画インしないと落とすから
それまでに12本に書き直せない?ライター志望だよね?」
と制作進行が言われればこうなるんじゃないかと思った。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 17:57:35.03 ID:l/JF8nKOa.net
>>844
そんな感じするな
2クールなら女海賊はもっと出番多かっただろうな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 02:01:08.19 ID:qomDZJWa0.net
ほんとにそんな無茶振りされてたらそもそも女海賊バッサリカットすればいいじゃん
フェナが誘拐されたところも話の展開にはほとんど影響なかったし

最後の島についたあと中心部までいくところだってあんなダラダラやる必要なかったし
他にもカットできそうなところはいくつもあったでしょ
このスタッフが関わってきた過去の駄作と比較しても、もともとああいう薄ペラくて冗長な話だったと思うほうが自然だよ

なんでそこまで妄想働かせて無能スタッフを擁護したいのか意味分からん

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 12:04:17.10 ID:OyuHVL2R0.net
宇宙人物(神)だったのか。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 16:48:58.82 ID:ofpIZ6zZa.net
そのバッサリカットが難しいのよ
富野監督みたいに既存のフィルム切り刻んで
新しい話でっち上げられる猛者なんてそうそういない
サイバーフォーミュラのOPが間に合わないって
アタフタしてたら、通りかかった富野監督が
1、2話のフィルムチョキチョキ切り貼りして
作ってしまったなんて話もあるが

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 17:41:45.96 ID:eWbmsYyj0.net
出来上がった作品の切り貼り編集と
シナリオ段階での換骨奪胎は全然違うだろ
そんで後者はまんま脚本家(シリーズ構成)の仕事

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 18:39:52.28 ID:HULkULlA0.net
つーか誰も擁護なんかしとらんし

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 18:57:14.54 ID:Lhv6EQbV0.net
俺は時々擁護どころか絶賛してるが

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 21:10:04.80 ID:Rq62ZoEg0.net
なんかシナリオだけ語ってもしゃーないような
本当に見るべき見所はここなわけですよね?
https://youtu.be/E1aJtep9ZVU

この最高潮の作画と演出とBGM
これを生み出すためのシナリオだと分析するなら
実に奇跡的なバランスの脚本といえる

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 22:33:35.67 ID:LQTaCgGc0.net
いま再放送してる10年前のJK宇宙海賊アニメがめっちゃ面白い
何故これはあんな風に出来なかったのか

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 10:14:38.18 ID:yWcA9sOl0.net
もはやワッチョイ4a-の人が頑張って擁護するだけのスレ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 10:48:53.77 ID:+kT81+Oqp.net
モーパイお手本にすれば良かったのにな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 11:55:21.09 ID:DQx+mfAw0.net
なんか知らんが、ガラスの艦隊思い出した

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 12:12:09.14 ID:JEC+qV6+d.net
あれもそこまで面白いかっつーと…
まあこれと比べられるものではないがw

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/23(水) 00:02:32.77 ID:j1PI27nX0.net
途中で見るの止めちゃったけど、ちょっと気になるな
再放送してくれたら今度は最後まで見てみようか
出来れば一挙放送で

859 :シャハr :2022/02/27(日) 10:10:58.16 ID:zXpkAQpD0.net
まだあった

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/01(火) 04:29:55.17 ID:/TgC4tKT0.net
「若いスタッフにオリジナルやらせる意気はいい」だの
「他のアニメよりは予算かかってそう」だの
「途中でスケジュールが変わったせいかも」だの
妙な擁護してるやつはおるよなあ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/01(火) 09:30:17.27 ID:8df/E3Am0.net
途中で見るの止めちゃっただったら絶対最後まで見たほうがいいよ
俺も最初は1話切りしてたけど、なんか女向けの無難なファンタジーだろなっと思って
でも見て分かったのは、無難なストーリーではなかった

敵にクライマックスを全部持っていかれ具合が見所で
まるで敷かれたレールがあさっての方向にひん曲がっていたように唖然
これは奇跡的なバランスの脚本といえる

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/01(火) 21:39:15.83 ID:P+gu4yKmp.net
>>860
コレに関して船頭多くしてなんとやらで結論出てるしな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/01(火) 22:25:55.32 ID:8df/E3Am0.net
vivyも1話切りしたけど、じゃあ俺が頑張ってvivyを全話見たとして
海賊王女のクライマックスほどインパクトのあるものがあるのだろうか
まあ、海賊王女については、見てよかったとは言ったが、内容が良かったとは言っていないのだが?
一般的な話だが、逆に内容は良かったけど、まあ別に見なくてもよかったかなみたいなのは結構ある気がするけどね

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/02(水) 04:10:17.18 ID:OMsQmum10.net
そういう切り口でviviと比較したいなら
せめてviviも最後まで見てからにしなよ
クライマックスの話するのに1話切りした他作品をいちいち持ち出さなくていいよ
全話見たとして〜とか仮定の話は必要ない
そういうのは説得力なくなるだけだよ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/02(水) 11:30:50.04 ID:NI5B5yYwd.net
1話切のやつのがタイトルあってて草
王女もvivyもご都合主義的にそんな変わらんけどね

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/02(水) 23:56:21.41 ID:7qd5Hs0p0.net
最近別会社のオリジナルアニメで主人公が巻き込まれ系ヒロインものを観た
途中で髪ばっさりとか急に仲間が大勢出来るとか共通点は多いのにこれとは雲泥の差の出来だった
作画は安くお察しだがストーリーがしっかりしててキャラが全員魅力的で捨てるところがない
こっちがどれだけ酷い脚本だったかを確認できる作品だった

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/02(水) 23:57:19.38 ID:7qd5Hs0p0.net
ちなみにどっちにも櫻井孝宏が居たw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/12(土) 02:31:01.33 ID:hixY7EE50.net
vivyと比べたら侮辱罪が成立するからやめようね鼻くそアニメ君w

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 16:51:39.90 ID:ExLbS0Ij0.net
無料配信で一挙来るかと思っていたがなかなか来ないな
このままひっそりと消えていくのだろうか

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 23:14:55.17 ID:affANf6x0.net
うん、まあ再評価されるようなアニメとも思えないし
もう既に黒歴史かつ消えてると言っていいだろう

まあ、見れるとしたらタイミングだな
タイミングで見れる機会があれば見てみればいいだろう
敵にクライマックスを全部持っていかれ、まるで敷かれたレールを
あさっての方向にひん曲げったように唖然とさせられる
しかしながら作画と演出とBGMは最高潮
これは1度しか味わえない、奇跡的なバランスの脚本なのである

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 00:01:38.44 ID:+L4pJDuv0.net
一話に釣られて最後まで見ちゃう被害者をこれ以上増やすな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 12:20:01.88 ID:wgWowikia.net
FoD以外で見れるようになるのはどれくらいかかりますか?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/22(火) 02:56:26.80 ID:ZoP1d4Pc0.net
いうほど作画のレベルも高くないけどなあ
キャラ設定をだいぶ簡略化してるのに、アクションシーンでもたいして見せる演出はなく
シーン自体も少なかったし

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/22(火) 10:31:35.02 ID:ARNeLiV8r.net
細かい芝居とか演出はレベル高かったと思うけど
最終的にそれが何一つ生きないシナリオだったからな…

総レス数 874
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200