2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】鬼滅の刃79ノ型

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 12:41:56.64 ID:nJnC4gAcr.net
平均寿命22.7歳?!遊女たちの終着地「投込寺」
https://www.miyabi-sougi.com/topics/62e3f8c5d44c39abf731c1bd3b98ee7f791f334b

中規模の藩の家老の年収に相当する何百石以上ものお金を稼いでいたりする遊女も珍しくはありませんでした。
しかし、彼女たちの手元にはほとんどお金は残りません。
女性たちが吉原へ入るのは、親族や夫の作った借金のカタとして「売られたから」。
そして、その金に法外な高利子が課されているため、おのれの稼ぎだけで借金を返し、吉原の外に生きて出ることは不可能でした。

勤めの年季明けの前に遊郭で亡くなった遊女たちの遺体は真夜中にこっそり、それも逆さ吊りにされて吉原から運び出されていきます。
そして三ノ輪の浄閑寺、日本橋堤にあった西方寺など何箇所かあった通称「投込寺(なげこみでら)」の境内に持ち込まれ、小銭を添えて放置されるのが常だったのです。
身内に遺体を引き取って弔いたいという者がいれば話は別ですが、そういうケースはむしろ稀でした。

三ノ輪の浄閑寺の過去帳の記録によると、一ヶ月に吉原から運び込まれる遊女たちの遺体数は平均40人。
吉原はなんども火事で全焼するだけでなく、江戸時代の日本にも多発した地震災害の犠牲となりました。
たとえば安政二年の大地震では、多数の遊女が倒壊した建物の下敷きとなって圧死しました。浄閑寺に運び込まれた遊女の遺体数だけでも526名だったそうです。

三ノ輪の浄閑寺に保管されている寛保三(1743)年から、安永八(1779)年の過去帳には、遊女たちの亡くなった年齢と思われる数字がところどころに書かれてあるのですが、その平均寿命は22.7歳でした(西山松之助『くるわ』)。

吉原では30歳前には勤めの年季があけるとされましたが、その前に、大半の遊女たちの寿命が尽きていたことがわかります。

遊女に与えられた戒名を見ると、遊郭側がその遊女にどういう気持ちを抱いていたかがすぐに分かります。
たとえば遊女が世をはかなんで自殺、もしくは客の男性と心中して死んだ場合、吉原から逃亡した後に捕まって拷問を受けていた途中に死んだ場合など、店側にとって不利益な死を迎えた時、彼女たちの戒名は「売女」「遊女」で終わる名にされてしまいました。
これら遊女の遺体は投げ込み寺で無縁仏として扱われ、個々に墓などは作られません。
寺の僧から経文などは読んでもらえたでしょうが、いわゆるお葬式らしいお葬式があったはずもないのです。

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200