2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 166

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 16:25:13.41 ID:weSxhVrV0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 165
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1638934790/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 14:52:13.54 ID:YMdCvulp0.net
改良魔弾銃ならロン・ベルクのダイのつるぎの鞘みたいに玉を装填するとその呪文ランクの最高まで高まるように出来るとかだと使い勝手が良さそう
ホイミだマホイミまで変化させられるとか

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 15:13:39.70 ID:sbbvWJkDp.net
使い勝手がよいっていうか使い所危なすぎる
兵器になりそう

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 15:18:05.45 ID:PiYvNRtId.net
>>59
ゲームに声が入り始めた頃の話だが
有名声優を起用したゲームでギャラを払うのだが
いくら払ったらいいかわからないから
その知名度からこんなもんだろうと払ったら
声優にこんなに貰えるんですかと驚かれたという話があるな
たぶん今でもゲームの方が高いんじゃないだろうか

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 15:33:25.68 ID:AGZ/IVVj0.net
>>62
アバンとロン・ベルクが合作すれば凄い物出来るだろうけどロン・ベルクは誰が使っても同じ威力の武器とか興味無いだろうな

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 15:45:58.37 ID:8Islbday0.net
連載当時からの疑問だったんだけど凍れる時間の秘法でアバンとハドラーは
1年以上、フリーズ状態だったけど解除された後はどうしたんだろう?
そのまま闘ったが決着が付かずに撤退したんだろうけど

そこら辺の詳しい様子が知りたいな
獄炎で描いてくれないだろうか

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 15:53:13.08 ID:wdvSBTIzM.net
地底魔城とカール王国に回収したんじゃないの?
統率の取れないであろう魔王軍の実質敗北だろうし

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 16:02:22.83 ID:35rSecyNd.net
二人ともあの場所に放置のまま解けたら気まずそうに解散とか

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 16:02:49.42 ID:503fhZ7jp.net
アンチレオナってときどき出てくるな
るろ剣のアンチ薫みたいなもんかな

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 16:16:36.88 ID:HS9diahN0.net
薫アンチの狂人振りは酷過ぎてちょっと
嫌いなもん叩きじゃなく好きなもん褒めるのに走ればいいものを

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 16:19:31.54 ID:8zRotEFpM.net
>>69
>>61は昨日も前スレでレオナ叩きしてたけど
ほぼ全員にスルーされてて草

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 16:21:51.11 ID:I9GsdzWH0.net
ジャンプラのとこでふと思った
武器がなくて適当にその辺にあった槍形状のものでカイメイセンなのはそれはそれでいいんだけど
これが斧や弓や鎖や牙だったらなぁって今になると思う

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 16:28:10.44 ID:j96Yl4Xnr.net
>>72
本来槍ではないのにその場にあった物で当たり前のように対応したのが凄いと思った

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 16:39:57.64 ID:QSdOdskf0.net
>>71
ゴミに触らないの

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 16:48:06.77 ID:503fhZ7jp.net
>>70
いいこと言うね

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 16:52:29.95 ID:+rZXsuYbM.net
>>56
今時の声優は人気が出ればいくらでも稼ぎようがあるんよ
アニメ案件全体の9割は赤字で1割のメガヒットで回収する構造だからギャラ低いのは製作のマネタイズの問題
それと仕事量が少ないのであって、数時間拘束で最低1万5千円位(二次使用含む)なら時給換算で劣悪という訳ではない

不遇なのは末端アニメーターでそちらにまわるような仕組みがほしい

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 16:53:39.57 ID:Ufe3FvZg0.net
>>70
「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!」ってルフィも言ってるしな

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 17:12:30.60 ID:QSdOdskf0.net
>>77
分かってて言ってると思うけど
それルフィじゃないw

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 18:06:55.35 ID:+7A/DUCxM.net
今さら三流魔王時代の黒歴史をアニメ化されるとか、
覚醒ハドラーはたまらんだろうな

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 18:17:50.35 ID:I9GsdzWH0.net
あえて触れるとミナカトールやベホマ使える時点無能では全くない
パーティーに1人は欲しい回復役として十分な能力はある

ついでに攻撃能力がないからこそ今後役に立てたりもする

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 18:19:00.96 ID:4Widpvr10.net
つってもミナカトールはもうウチ終わったあとでもうやる事ねーぞ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 18:20:29.37 ID:sjh9H7nh0.net
アニメ初見さんの感想を見ると
今回カールのまもりをわざわざ描写したことで
アバン生存にかなり希望を抱くようになったようだね

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 18:21:33.05 ID:4Widpvr10.net
どうやってカールの守りで初見で生きてると思うの?

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 18:24:53.47 ID:I9GsdzWH0.net
アクセサリって特別な効果があるのがDQだからな
ドラクエプレイヤーはわりとアバン生存理論に納得できたし
DQ未プレイの人ほど納得できなかったんじゃないかねあれ

自分的にはアバンやラーハルト、ヒム復活は納得できたけど
ヒュンケルの溶岩風呂からの復活だけは納得できなかったw

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 18:27:53.39 ID:wlEXUuudM.net
>>84
「ヒュンケルだから」で全部解決w

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 18:35:49.39 ID:pc0k9ffr0.net
この後のハドラー四天王登場までやって欲しかったわ
あれやれば知らないファンは食いついただろうに

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 18:36:56.62 ID:hwZe+OeX0.net
>>83
必ず役に立ちます
みたいな事フローラ様言ってたもんな

しかもアニオリでメガンテ前にフローラ様フラッシュバックしてるし

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 18:41:31.59 ID:I9GsdzWH0.net
>>86
あくまで読み切りのアニメ化だろうからなー
獄炎の1話は読み切りのリメイクみたいな感じだったし

ただブラスが出てくるだけで注目集められそうなのにな

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 18:41:57.02 ID:4Widpvr10.net
>>87
>>84
なるほど

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 18:47:33.33 ID:hwZe+OeX0.net
>>84
溶岩風呂→ヒュンケルぅぅぅぅうわぁぁ
串刺し炎→ヒュ、ヒュンケル!?
無刀陣→ヒュンケルー?

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 18:51:57.92 ID:v0p6ily6M.net
>>86
そこまでやったら獄炎の続きやらざるを得ないだろ
追々それがあるとしても本編完結した後だし、今そこまで描写するのは無いわ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 18:55:55.46 ID:wdvSBTIzM.net
>>84
クロコダイン「これくらい、なめれば治る」

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 18:58:23.52 ID:PiYvNRtId.net
>>83
そりゃまあフラグアイテムでしかないだろ
あのタイミングで出てくるならば

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 19:05:18.54 ID:ucxBZ7F50.net
タイミング的にはアバンのしるしの効果で紙一重助かったという説明の翌週に意味ありげなアイテムが渡されて
しかも名前がカールの守りならそういうことだわな

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 19:19:38.12 ID:lKEqf2zY0.net
>>88
あまりブラス入れるタイミングも無さそうだし仮に出してもそれが本編の今後の展開につながるわけでもないしね

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 19:22:44.64 ID:I9GsdzWH0.net
>>91>>95
別に獄炎の続きしなくても1話のブラスに繋がるってだけでええやろ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 19:23:20.37 ID:hwZe+OeX0.net
むしろじいちゃんは本編の今後で
ダイを想うシーンとかほしいね

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 19:29:05.16 ID:gzZ46gyw0.net
ハドラーが溶岩風呂浸かってなかったかw
あの世界の溶岩って、ちょっと熱いだけだろ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 19:31:09.42 ID:sjh9H7nh0.net
ブラスじいちゃんがゆりかご見てダイを想うシーン
アニメでも見たかったな

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 19:33:02.57 ID:lKEqf2zY0.net
別に獄炎の続きとかいう話ではないんだが
まあ実際にやらなかったのだからそれ以上言っても仕方がないな

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 19:33:27.35 ID:Sn8fxv1hd.net
>>78
ルフィは言ってなくとも
田中真弓は言っちゃった

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 19:34:57.58 ID:I9GsdzWH0.net
溶岩風呂だけ理屈がないんだよな
ハドラーは魔王だからで納得できるけどヒュンケルは不死身だなんだいっても生身だし
せめて短時間だったし闘気でガードしてた程度の説明があれば

ただあの時のヒュンケルは見苦しく生きるより潔い死を選ぶ考え方だったろうし
生きるための余力なんかより死んでもいいからダイ達のために残った力全部使って救うって方になってたから余計ね

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 19:36:30.99 ID:ucxBZ7F50.net
落雷を受けても大丈夫な時点で

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 19:37:56.02 ID:mJCPxkLm0.net
いや、落雷くらい普通の人間でも大丈夫だし

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 19:42:44.80 ID:AvRQivyl0.net
>>97
それは同意
原作の戦いが終結した後のエピローグってわずか8Pしかなくて
今の基準で言うとちょっとそっけない感じの終わり方なんだよね

ブラス爺ちゃん、皆の中に混ざって立ってるだけで個別の台詞も無ければ
ゴメちゃんの件にショック受ける描写も無いのでちと寂しい…
アニオリシーンの追加は大歓迎

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 19:43:46.61 ID:4Widpvr10.net
つってもエピローグしつこいって言われた鬼滅ですら
19ページしかないぞ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 19:51:48.79 ID:I9GsdzWH0.net
個人的に最終決戦後の余韻は長めにほしい
あっさりしすぎてるのは終わった感がなくてもやもやが結構続くんだよな

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 19:55:32.17 ID:5a982XwI0.net
>>102
ヒュンケルはあそこで本当は死ぬ予定だったんだろうな
あの終わり方で生きてるわけないもん
溶岩に沈んだあとダイたちあそこで立ちすくんで座って見てるんだぜ?
ヒュンケルドロドロの骨になってるやろ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:02:31.47 ID:ucxBZ7F50.net
>>108
いや最初から仲間になるキャラとして作っていると三条さんは言ってる
だが同時にジャンプ漫画は特に何の説明もなく死んだと思われたキャラが戦っていたりするからそういうもんだとも

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:05:30.58 ID:I9GsdzWH0.net
基本的に他の死からの復活はどれも理屈付けされてるからこそ
ヒュンケル溶岩がやたら目立つんだよなこれだけはどう考えても無理があるやろって

せめて復活液的なDBのカプセル的なあれで治療とかしてればまだギリギリ納得できないけど
そういうのもなしっぽくて適当に包帯巻いただけな上にそれもすぐに外すし

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:08:24.93 ID:ucxBZ7F50.net
三条さんのインタビューにたびたび出てくる車田作品からの影響だろうな

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:08:38.11 ID:gzZ46gyw0.net
溶岩浸かってもドラクエ本家だって
直ぐには死なないし薬草、ホイミなどで回復できる

そういう世界観が合わないならそれまで

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:11:56.05 ID:I9GsdzWH0.net
>>112
DQのあれは本当に溶岩につかってるわけじゃなくて
溶岩の火の粉が飛び散ってる場所で一応歩けるスペースはあると解釈してる

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:12:37.37 ID:eNNWhzpV0.net
ヒュンケルとおっさんは最初から仲間になるべく作ったキャラって三条インタビューは直近のファンブックにも収録されてる確定情報だからな
パーフェクトブックのヒュンケルのページにも「不死身は僕が最高にシビれる言葉の一つでそれを代名詞に持ってきてる事に思い入れがある」って三条コメントもあるし
つまるところ聖闘士星矢リスペクト

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:16:08.24 ID:hwZe+OeX0.net
>>114
てことは旧アニメヒュンケルボイスが堀さんなのは、三条先生がプッシュした可能性もあるのかな

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:19:21.09 ID:ucxBZ7F50.net
>>115
まずないと思う
旧作のキャスティングは聖闘士星矢か北斗の拳かまたはその両方とも出演していた声優でだいたいは埋まるはず
当時の東映のキャスティングはそういうもんだから

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:22:35.52 ID:4Widpvr10.net
俺も
溶岩地帯を溶岩を避けながら歩いてるのであって
溶岩そのものを歩いてる訳では無いと思う

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:25:32.83 ID:4j2V3hh4a.net
不死身っぷりは一輝
丸腰で背水の陣っぷりは紫龍
敵に体を乗っ取られかけるのは瞬
身内エピソードが多いのは氷河
贖罪っぷりはハーデス編カノン

何の引け目も負い目もない星矢とは噛み合わないんだなヒュンケル

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:25:46.93 ID:eNNWhzpV0.net
>>115
原作者の希望でキャストが決まるって話はたまに聞くケースではあるけどはたして旧ダイ大アニメではどうだったんだろうなあ
何にせよ当時の堀ヒュンケルは色々な意味でハマってた感はある
今の梶ヒュンケルも年齢相応っぽさや繊細な感じが出てていいと思うし

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:27:36.49 ID:ucxBZ7F50.net
そこは漫画やゲームなんだから溶岩そのものでいいと思うんだがな
それを言い出したら溶岩より威力が強くないといけない呪文とか食らったら即死しなきゃいけなくなる

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:29:52.77 ID:hwZe+OeX0.net
>>116
そういや、無茶苦茶な兼役が散見されてたの忘れたわ
納得

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:29:59.35 ID:gzZ46gyw0.net
そもそもメラなんて食らった時点で
即死か黒焦げにならなきゃおかしいし

一言で言うと野暮だな
そういう漫画のお約束が分からん人は、
無理して読まないでいいと思う

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:31:45.65 ID:8ACvPEppM.net
星矢は小宇宙燃やして必殺技どーん!な世界観だから不死身でもいいんだけど
ダイ大くらいに理屈つけてる作品でやられると萎えるなぁ
アバン生存やラーハルト復活も好きじゃなかったけど生きてる理屈はあったのに
ヒュンケルだけ完全に理屈捨ててるのは三条先生それはどうなん?と今でも思う

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:34:46.58 ID:4j2V3hh4a.net
>>119
堀ンケルの「アムドォオオー!!」が歌舞伎の見栄みたいな迫力と渋い色気があるんだよな
梶ンケルはナイーブな大学生のあんちゃんて感じ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:34:57.44 ID:ukcn8C8Md.net
マグマの中に親指立てて沈んでいったけど
軽い火傷程度だしな

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:37:30.55 ID:lKEqf2zY0.net
そういう話をするとそもそも比重から人間の体は溶岩に沈まないという話もあるしな
ネタ的に突っ込むならともかく真剣に考えるところではないと思う

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:37:31.81 ID:Ma1/nlcm0.net
ゲームは溶岩床を歩いているという感じだしな
さすがに溶岩風呂ではない
5の死の火山では溶岩床は歩けるけど溶岩池は歩けないし

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:37:40.63 ID:m60FLlDt0.net
>>119
最近だと呪術でそんなんあったな

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:43:57.14 ID:I9GsdzWH0.net
メラとかに関しては戦闘中だし闘気とかもあるからな
戦闘後の疲弊しきった状態からさらに全力出し切った後とはまた違う

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:44:22.91 ID:x3qp6ufed.net
>>83
種崎さんもおぼえとけって言ってるからな

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:46:59.42 ID:ucxBZ7F50.net
昔のアニメだと原作に寄せないのは当たり前だったりするんで
聖闘士星矢なんかクロスも違うし
いまそれをやったら大変だろうなとは思う
ここのセリフがカットされたとかですら騒ぐような中
鎧の魔剣のデザインが全然違うようなことをやるようなもんだから

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:47:56.52 ID:gzZ46gyw0.net
ハドラーも魔剣ヒュンケルも
普段から暗黒闘気あるっしょ
溶岩風呂も戦闘中じゃないしな

しかし、しつこいね

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:50:09.85 ID:0S3Z2lDA0.net
炎&爆発:見るからに強そうだけで基本派手なだけでメインキャラは黒焦げになったりしない
氷:氷漬けにして動きを止めるけど、大抵割られるか熱で相殺されるので微妙
風:基本的に吹き飛ばすだけで決定打にならない
拳:モブなら一撃必殺もザラ、メインキャラなら特に損傷なくダメージを与えられて便利
剣&槍:人間系が急所に食らったら致命的だが、獣人など人外なら基本かすり傷程度の扱いになる
斧:食らったら即死級だろうが、メインキャラには当たらないor防がれる雑魚戦

こんなイメージ
強キャラ同士の闘いではやっぱり剣が正義

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:50:22.15 ID:XGeKVv2c0.net
闘気とかある世界で溶岩がどうかとかアホかと

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:53:48.23 ID:I9GsdzWH0.net
>>133
こうして考えると死なないからこそちゃんと傷になったり四肢とれたりする
ワートリのトリオン体は発明だなーって思う

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:53:56.45 ID:GbXP9Buyd.net
>>14
女はその位にならないと味わいが出てこないなあ。
かなり若いのもたくさん抱いたが、いまやその辺がターゲット。


原作を週刊で読んでいた世代だが。

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:54:54.62 ID:4Widpvr10.net
ワートリが発明???
緊迫感0のダメな設定だろ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:56:03.23 ID:lKEqf2zY0.net
不死身キャラ自体は昔からいるからな

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:56:05.63 ID:0S3Z2lDA0.net
オレが一番好きな武器は斧だけど、
斧の攻撃がクリーンヒットすると断面が凄く残酷になっちゃうから
雑魚や無機質、あるいは頑丈そうな相手じゃないと使いづらいよな
人間型同士の戦闘で斧が使われるとか稀

剣なら斬ったり突いても断面が残酷じゃないイメージがある
(あくまで斧との比較であってリアルだとグロいだろうが)し
クリーンヒットしない鍔迫り合いだけでも華麗な戦闘描写ができる

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:57:39.46 ID:hwZe+OeX0.net
>>125
親指立てたらハリウッド映画だろ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:59:18.01 ID:XHlQz9XW0.net
ID:I9GsdzWH0はそんなにヒュンケルの溶岩風呂からの復活に納得いかないんなら
Twitterで#質問軍団長 のハッシュタグ付けて三条さんに質問したら?
垢持ってないならダイ好きTVのコメント欄でもいいけど。採用されるかどうか知らんがw

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:00:50.77 ID:YW7CalEhM.net
話変えるが、ホルキンスの事を
三条先生へ聞いてくれた人はグッジョブ
答えた三条先生もさすがのコメント、気分良かったw

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:02:07.09 ID:AvRQivyl0.net
>>139
獣王クロコダインがダイ達が戦う幹部キャラ1号になったのも
可愛い動物型モンスターをいち早く退場させるためってのが理由の一つだしな
バルジ島だとおっさんが斧で吹っ飛ばすのが、さまようよろいとかの血が流れない敵中心になった

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:04:25.46 ID:I9GsdzWH0.net
>>137
でもバトル漫画なんて大体刀持ってても切れることすら稀だし死ぬことなんて全然ないわけじゃん
特に長年読んでるとそういうお約束的メタ要素が当たり前になってるから
それが当たり前なら最初から死なない代わりにちゃんと体は切れる方がいいじゃんって話

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:04:57.24 ID:ucxBZ7F50.net
魔弾銃に極大呪文は入らないというのも実は明らかになっている

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:07:02.56 ID:4Widpvr10.net
>>144
普通に死ぬ漫画いっぱいあるよ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:10:06.45 ID:cTDNo3y2M.net
魔影と不死騎団はコスパいい
暗黒闘気だけで戦力がほぼ無限だし、
方や粉々にしない限り、いくらでも復活する
氷炎軍団が良く分かんねえ、本当に少ない

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:10:08.27 ID:I9GsdzWH0.net
>>146
頻繁に死ぬ漫画は死ぬ漫画でキャラの使い捨てになるんだよな

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:11:37.64 ID:4Widpvr10.net
>>148
それでいいんじゃないの?
しなないまんがより

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:14:14.09 ID:I7VlPIWOd.net
キン肉マンとシャーマンキングと男塾とドラゴンボール見てるとキャラ死んでも冷めた目で見ちゃうわ
男塾は実際には死んでないけど

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:17:39.94 ID:IzkNt8mld.net
男塾は不人気キャラは殺したまんまだったりする

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:19:39.66 ID:lKEqf2zY0.net
昔の漫画はキャラが死んだと思ったけど実は死んでなかったり
死んだけど生き返ったりというパターンが多かったからな
ダイ大だとポップもバラン編で死んだままになる予定もあったとか
アバン復活も当初からの予定ではなかったとかで味方のネームドの死者が少なかったのは結果論的なところもあるけど

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:20:53.69 ID:2RU9mF1F0.net
>>151
男爵ディーノは作品きっての人気キャラやろがい!

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:23:15.32 ID:lKEqf2zY0.net
>>151
赤石も邪鬼も不人気キャラではなかったぞ
魁で死んだままだった味方キャラも続編でまとめて生き返ってたけど

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:26:55.96 ID:Ma1/nlcm0.net
戦いの中で生きてきたゆえに
死んだはずの人間が生きていたなんてとうの昔に慣れている
と言った主人公も居たな

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:28:49.45 ID:ukcn8C8Md.net
https://img.animanch.com/2021/04/1618239189175.jpg

まさに「お前が言うな(笑)」

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:30:57.57 ID:XHlQz9XW0.net
>>156
「ま…まさに…!!」「不死身…!!」の台詞がアニメでカットされたのは残念だった

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:33:09.93 ID:+ncwIM+3d.net
ヒュンケルで一番ヤバいのはバランとアルビナスの攻撃受けて戦闘不能になった後死の大地に参戦したとこ
流氷が漂う海をおそらく泳いで渡ってる

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:36:24.07 ID:I9GsdzWH0.net
>>158
キメラの翼使ったとかじゃないのか

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:39:58.34 ID:I7VlPIWOd.net
ふと気づいたんだけど、ヒュンケルって今まさにバランとアルビナスの技受けて半死人状態で参戦して大魔王の必殺技受けてそのまま牢屋に繋がれてるんだよな
こいつホンマに人間か?

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:42:42.04 ID:WGWD/cLO0.net
>>158
アルビナスの攻撃はただのベギラゴンを
何千発分も希釈して撃ってるだけのこけおどし花火で
鎧の魔剣の耐魔法防御効果によって防げるから大したダメージではない。

あそこでヒュンケルが倒れたのは、ただの大ダメージを受けたという思い込みによる
ショックによるものでしかない。

バランは「二度とと戦えない体になった」とか言ったが
それは真魔剛龍剣でモロに斬られた場合の事であって
実際にはバラン自身も気づいていなかったが
真魔剛龍剣はキルバーンを斬った時に魔界の溶岩で刃が溶けて
切れなくなっていたため、ヒュンケルにクリーンヒットしたものの
ただの打撲傷でダメージは大した事なかった。

あそこでヒュンケルが倒れたのは、ただの大ダメージを受けたという思い込みによる
ショックによるものでしかない。

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200