2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 166

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 16:25:13.41 ID:weSxhVrV0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 165
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1638934790/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 12:17:34.60 ID:1phih5G40.net
>>159
それ何回も言われてるがキメラの翼あるなら病室飛び出して速攻使うでしょ
海岸のたのた歩いてる意味がなくなるからキメラの翼はない

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 12:20:25.27 ID:yCWWhKwed.net
>>217
他の作品で申し訳ないが俺も
君に届けアニメ第一話を見たとき
風早くんは本当は腹黒で爽子を騙そうとしてるんだ、気をつけて
って思ってた

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 12:20:31.20 ID:DKNkAuHAa.net
キメラの翼はあの世界じゃ人間側に広まってないっぽいな
ダイがマザードラゴンから生還したときもテラン王がルーラ使える者を呼べってわざわざ言ってるくらいだし

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 12:29:35.09 ID:lPrNBV+Td.net
剣2本用意して真魔剛竜剣でA、ギガデインチャージしたダイの剣でBならワンチャン
理論上チャージ終了すこし前に行動可能

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 12:41:16.98 ID:TIGfir9f0.net
魔界編のダイならダイのつるぎと真魔剛竜剣の2刀流で魔法剣でメドローアを作りメドローアと違い反射不可で相手は絶対に消滅するメドストラッシュクロスとか出来る

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 12:42:38.82 ID:DKNkAuHAa.net
ポップがやったルーラの応用使えばもっと楽にストラッシュクロスできそう

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 12:57:27.96 ID:SLOmTgDYM.net
>>258
それもあるし
ダイ大世界のキメラの翼は行き先を指定できないタイプなのかもってのも

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 13:00:28.92 ID:tYeWb5ke0.net
>>262
ドラクエ2のルーラみたいなのか

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 13:01:29.39 ID:URLMBPMVd.net
ダイがアストロン覚えればクロコダインとラーハルトとで忠義の鉄塊使えるんだよなあ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 13:08:38.35 ID:vx3Z65w+C.net
>>253
そういうことか?w

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 13:23:37.90 ID:tYeWb5ke0.net
>>265
まあ今回のアニメでわかりやすい表現あったが
親子喧嘩の最後の一太刀の前にエネルギー剣にまとわせてから、お互い殴り合ってたじゃん?
あれは剣振るったら発動しちゃうからって事でしょ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 13:32:43.04 ID:vx3Z65w+C.net
>>266
最初からそう言ってくれれば

オナラだけなら可能だな…とか
ならば闘気と魔法、どっちがオナラでどっちが実か?
とか考えちゃったじゃないかw

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 13:33:15.89 ID:NSfG+oMXd.net
U-NEXTで最新話見てきた
予算調整回って聞いてもっと紙芝居になるかと思ってたけど結構動いてたな
総集編も今のとこ1回だけ?だし順調そうで何よりだ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 13:35:39.08 ID:bd2FqWtZa.net
>>163
ライトニングバスターで胸部の骨と恐らく心臓と肺にも大ダメージ受けたろうに
セルフベホマで復活

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 14:32:50.13 ID:jB5KFBX6M.net
>>164
そらアバン過去編やった時期と終盤アバン復活までのタイムラグは今のアニメの時間よりもっとあるからしゃあない

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 15:20:04.82 ID:11yr5cm/M.net
見れば見るほどドラクエである必要ないように思える

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 15:23:47.05 ID:ukpXaNyY0.net
ドラクエパロディめっちゃおおいんですが…

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 15:28:13.80 ID:8+WZdbCs0.net
>>271
おまそう

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 15:33:50.58 ID:QM88KJ7P0.net
実際ドラクエじゃなくて他のRPGだったとしても大筋なら成立する漫画というのは
昔から言われていることだと思うが

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 15:34:18.87 ID:QM88KJ7P0.net
あと>>272はパロディの意味を勘違いしてないか

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 15:45:35.52 ID:dplSiEKp0.net
○○である必要がどーたら言い出したらどんなスピンオフ企画も成立しないです
必要が無いとかしたり顔で言う人は、
誰も思いもつかなかった斬新な指摘をしてやったつもりでいるのかね

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 15:56:13.79 ID:pfQkfgFVF.net
>>271
新手のアフィ用の燃料投下乙w

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 16:00:42.62 ID:9vUckW6/0.net
リアルタイムで読んでたジジイとしては、
ゲームの内容を上手く取り入れつつ、
漫画としてもよくここまで読ませるなあと感心してたもんだが

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 16:23:31.64 ID:E3RWT07Np.net
ゲームからの引用は控えめで
細かいネタを拾って漫画作品として再構築してある部分が多くてかなり巧み
この手のスピンオフ・コミカライズとしてはやや異質かもしれない

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 16:30:58.12 ID:dplSiEKp0.net
だからこそ、DQ未プレイの人でも全く問題なく楽しめる名作ではあるな

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 16:37:14.06 ID:11yr5cm/M.net
冒険王なんちゃらって続編の漫画は、
ドラクエ全く関係ないものになってしまった。

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 16:44:17.13 ID:CymKf0pLr.net
ビィトは続編でも何でもないだろ
ビィトやるなら魔界編やって欲しかった

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 16:46:16.44 ID:qz/M7lBda.net
>>282
ビィトの終盤にダイたちが助っ人に来てくれてもいいな。

実はビィトの舞台が魔界で

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 16:46:59.33 ID:dplSiEKp0.net
魔界編は実現していたらどうなってただろうね〜って語ってる内が一番幸せだと思うぞ
実際に連載してたらまず微妙になるタイプだ

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 17:04:18.93 ID:11yr5cm/M.net
魔王が実は魔界最弱の小者だったか?
へんなとこで打ち切りになったよな。

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 17:05:58.65 ID:eN8QKBNxM.net
稲田先生が体調不良にならなければビィト終わらせて、魔界編実現していたかもな
微妙でもいいから魔界編はやってほしい
文句言う奴は見なければいいだけの話
三条先生が原作なら話は外さないと思う

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 17:06:44.29 ID:QM88KJ7P0.net
>>276
トネガワもハンチョウも
カイジのスピンオフでないと成立しないぞ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 17:11:14.61 ID:ukpXaNyY0.net
ハンチョウとかカイジ全く関係なくていいのにカイジ人気のためだけにスピンオフしてる代表じゃん

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 17:12:30.53 ID:dtELng0xd.net
内容が微妙になるというより微妙なところで長期休載になりそうな気がする

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 17:15:17.93 ID:I6xBdPTbM.net
今回の話はいつも以上に子供向けアニメのノリで始まるのに、なぜか昔のフローラが無駄にエロくてワロタ
「幼かった私」って何歳なんだよアレ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 17:16:37.42 ID:NxpJFBpZF.net
>>290
9歳

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 17:18:53.95 ID:QM88KJ7P0.net
>>288
1日外出できる環境に限定する事といい
地下内で新たに起こる出来事といい
カイジの話前提じゃないと出来ない設定なんだけども何言ってんのさ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 17:20:39.17 ID:qz/M7lBda.net
パプニカのお姫様がお城を抜け出して
庶民の食事を楽しむ

ハンチョウをダイ大風に

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 17:20:41.67 ID:ukpXaNyY0.net
>>292
それ全部どうにでもできる
一日の設定全く要らない
別に休日のおじさんの楽しみで全く問題ないしハンチョウである必要が全く無い

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 17:31:56.80 ID:dplSiEKp0.net
必要が無いクンはいいかげん自重した方が良いぞ

必要があるかないかは「作者がそれでやりたいと決めたから」が最大の理由
しかも実際にそれでウケて人気になったという結果が出た以上、
よけいなたられば論自体、それこそまさに「必要が無い」

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 17:32:18.90 ID:QM88KJ7P0.net
>>294
エアプなのか知らないけど例えばこの回とか知ってる?
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/daiti0526/20210413/20210413010935.jpg
この話どうやってカイジのスピンオフ以外で成立させるの?

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 17:34:22.96 ID:QM88KJ7P0.net
>>295
念のため言っておくが>>271は俺ではないし
単に>>273への否定として返しただけだぞ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 17:36:17.88 ID:1hDNCl7H0.net
カイジ全く関係ないって事に対するカイジでの設定あるってツッコミに
なくてもどうにでもなるって返しはどうなんだ

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 17:36:32.55 ID:dplSiEKp0.net
>>297
貴方じゃないよ
もちろん直前の294に言ってるから安心して

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 17:38:59.97 ID:yCWWhKwed.net
>>281
ビィトはドラクエ関係ないな
そのプロトタイプみたいな読みきりはドラクエ4のスピンオフだったけど

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 17:40:36.10 ID:gcJaBx4xM.net
魔界編ってどれくらいの長さを想定してたんだろ
意外と短くて天界編が長編になりそうって妄想してた

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 17:43:59.55 ID:lQoOMrBQM.net
ブラスじいちゃん「もうちょっとだけ続くんじゃ」

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 17:55:45.31 ID:/cOQ6x8Q0.net
魔界編はレオナがフローラコースになるか、ソアラコースになるかの分かれ目だな

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 17:57:18.37 ID:8+WZdbCs0.net
>>296
フフッってなったw
まあ、とりあえずカイジの揉め事はカイジのスレで頼むわ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 18:01:18.41 ID:/E6bYZgFa.net
ビィトも七ツ星もノア博士含めても後3人で目玉がラスボスだったとして
休載なしでも最短で3〜4年はかかりそう

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 18:05:08.69 ID:TIGfir9f0.net
魔界編やって蛇足になるくらいならビィトの方を頑張って欲しい

ヴェルザーがバラン1人にヤラれるのに遥かに強い竜魔人ダイに対抗出来る勢力がいるとは思えないし

竜魔人ダイが体力満タンなら黒の結晶の爆発も片手で竜闘気を使い爆発を抑え込めるだろうね

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 18:37:24.82 ID:yV6hWqrXd.net
大魔王が一貫して最強のラスボスとして君臨してたから良かった
その後で他に悪い奴いたから倒そうなんて蛇足の極み

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 19:03:37.86 ID:lJABg5/R0.net
>>306
バランはヴェルザーと戦い、重傷を負って生涯完治せず、バーンに仕えた頃にはベストじゃなかったのでは?
片輪の竜の騎士、竜魔人。

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 19:35:16.28 ID:BiU+HgJRa.net
魔界編は個人的にいらないかなー
本編自体すっきり終わってるし、これ以上は必要ない感じ
ダイが戻ってきてなんやらかんやら〜という後日談に関しても、読者の想像に任せますというのが一番かな

何よりも、ダイ自身がこの地上を去るという発言をしているから、話としても一貫してて好き

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 19:56:42.10 ID:Y0+1CGVhM.net
アニオリでちょっとしたエピローグなら追加されそうな気がする

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 20:03:26.38 ID:/cOQ6x8Q0.net
>>310
ちょろっと追加だけなら見たいよね
匂わせ的なのでいいから
五角関係の決着はいらねーけど

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 20:13:22.42 ID:1phih5G40.net
>>307
ドラゴンボールのことやん

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 20:16:36.85 ID:jJk9Idmf0.net
ドラゴンボールに限らずそういう漫画はたくさんある

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 20:23:53.86 ID:pEmBhOTpr.net
>>245
キルトラップの時に魔法力でトラップの炎を止めてるから
呪文が使えなかったわけじゃないと思う

決着を着けるのは剣で!みたいなこだわりがあったんじゃね?

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 20:41:36.29 ID:GANC6xxL0.net
>>314
単純に必殺技一発勝負の状況が続いただけじゃない?

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 21:03:36.67 ID:WJ/dAmlTM.net
>>310
エピローグは、ぜひ原作の後日談的エンドロールをボリュームアップさせてほしい
ただし完全オリジナル場面は要らん

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 21:39:22.76 ID:Sy+7ZX4Dd.net
>>314
それもあるだろうがダイも最初のバーンパレスの時より遥かに強くなってて、バランの紋章と魂が宿ってわけで。同時に解放こそしてないが竜闘気の量も増えてる事考えると極大呪文放ったところで正面からガード出来るしイオラの牽制も今のダイには通じないだろう
それでも従来の竜の騎士の竜魔人形態上回るだろう肉体強度のダイと肉弾戦だけで真竜フィールド作り出す辺りボロボロ状態でもハドラーの肉体の強度もえらいことになってるが
ヴェルザーとボリクスが呪文やブレスも含めてに対して殴り合いで同じ状況作ったわけだし

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 21:43:46.29 ID:jJk9Idmf0.net
レオナが高熱の空間ができてからもうずっと格闘だけで闘っているといっていたから
逆にあの空間ができるまでには格闘以外の攻撃もしていたというのはあり得るだろう

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 21:48:29.24 ID:Sy+7ZX4Dd.net
>>318
アニメでその辺も描いてくれそうだな
作画も相当気合い入るだろうし、個人的にダイVSバラン、バランVSハドラーでやった互いに頭突きし合うやつを真竜の闘いでもやってほしい

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 22:03:57.00 ID:1hDNCl7H0.net
>>316
最後のそれぞれのその後が1コマずつあるけど
そうなった経緯を広げて欲しい
ラーヒュンエイミは想像付くけど
ポップマァムメルルがどういう流れであの組み合わせになったのか見たいんだよなぁ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 22:18:24.63 ID:uzgA+k0M0.net
超魔ハドラーとの決着が近づいてる時期に
魔王時代のハドラーのエピソードが観られるって面白いな

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 22:37:17.62 ID:b6VTzEnV0.net
>>320
そのへん三条さん直々にふくらませてほしいよね

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 22:37:25.67 ID:0n8Sc1jsd.net
鼻水垂らしてるハドラーは本編じゃもう見られないからなw

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 22:41:54.30 ID:mbQNkzY1d.net
>>321
むしろこのタイミングだからやったんだろう
ハドラーとの決着の前に改めてこの二人の出会いを描いておきたいのと、フローナのお守りの伏線に。勘のいい人はあのお守りはどうなった?って気にするだろうし、アバン復活の布石になってる

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 23:07:50.67 ID:7FgLgETg0.net
>>317
ポップやヒュンケルもアホみたいに強化されているが、ストラッシュを涼風扱いするに至ったハドラー相手に
真正面から殴り合えていたダイが一番地味ながらも超強化果たしてるっていうな

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 23:47:49.16 ID:ZITCulwV0.net
ハドラーのラストは本当にあれ以上ないって最期だったよな
死に様からセリフまで含めて

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 23:50:55.12 ID:NtstEV4G0.net
>>314
死ぬ覚悟でやればできるか
「急げっ…ポップ!躯が動いたのだっ!」

これも何気に名言

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 00:21:56.47 ID:FwC6/TQc0.net
>>327
何気にじゃなく普通に名言
ハドラーの最後はほぼ全部名言

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 00:24:26.23 ID:syJh2zld0.net
>>320
ポップの正妻はメルル派の俺としては、あのコマはぐぬぬになった。

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 00:27:38.51 ID:syJh2zld0.net
>>305
いま季刊だからあと10年コースです。稲田さんも心配だが、俺も健康維持するぞ。

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 00:33:51.30 ID:AAAoNvXYa.net
>>320
ポップがダイを探しにマァムと旅に出てメルルも付いてきたって感じだろな

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 00:50:02.70 ID:qb1CHQ1+0.net
エイミ⇒同人誌を書く道に進んだ
メルル⇒ポップの事が自動リモート監視されるので傍にいてもいなくても同じ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 04:25:22.91 ID:7KjLDK/a0.net
ポップとメルルは遠隔で以心伝心できるようになるだろ
ポップがマァムとくっついて伝心されたらただのNTR脳破壊通話なんじゃね?

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 05:58:12.02 ID:S+JWukM+0.net
公衆の目前で告白された相手と、告白した相手と3人で旅するとかマジで凄い

ポップの偉大さは大人になってから、より深く理解できる

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 06:27:20.30 ID:7x2myjhed.net
ドロドロヤイバ傷沙汰展開

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 07:24:16.73 ID:S+JWukM+0.net
物理攻撃は少ないが、居場所は常に把握され、心の声も筒抜け・脳内に直接語りかける精神攻撃をされる
精神攻撃は少ないが、パンチ一発で人間を死に至らしめる物理攻撃をされる

どっちを選ぶ?

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 07:28:39.92 ID:0VdBFm0f0.net
>>336
ポップ「俺はどっちも取る!」

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 07:51:26.01 ID:YB3bJLKLp.net
後者のマァムだな、激怒して烈光拳の暴力展開はギャグとしてありがちだし
メルルの読心能力は、薄い本ならヤバい展開になる事必至

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 08:53:32.78 ID:HMKvt1KU0.net
まあメルル置いてっても精神ストーカーされて全部筒抜けでどうせ逃げられないからな
それなら連れてく道を選んだんだろう

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 09:06:01.00 ID:d1KVvb5UM.net
行動範囲の広さのポップと索敵力のメルルならダイ探索も捗るだろう。慈愛の人は護衛?

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 09:49:20.71 ID:tnLw5MCBM.net
>>334
隠れてマアムと交尾できない!筒抜けだろ(;゚д゚)
かと言ってメルルといたしてたらイク瞬間を全世界配信とかしかねない

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 10:23:34.01 ID:D3ikCAr60.net
見られてると思うとマァムの反応がよくなるんだよ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 10:32:04.46 ID:GhLCp1skd.net
でもポップは多分ダイ見つけるまではマァムに再度告白しなさそう

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 10:42:08.37 ID:qohZUfb1a.net
ハドラー「俺はお前のオシメだって換えたことあるんだぞ」
ヒュンケル「〜〜〜!!」

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 10:46:51.70 ID:blx/3/KBM.net
ロカ「冒険の途中に子作りするのはよくある事だ」

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 11:24:18.16 ID:pAf5maz9M.net
俺、ダイを見つけるまで貞操を守る!

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 11:32:49.01 ID:1LZUcQGh0.net
しかしポップとダイの友情の厚さはすごいなぁ
ダイは基本的に他人を責めないし
ポップはダイが記憶や戦意喪失した時に必ず支えてるし

お互いで大喧嘩したシーンってないんじゃないか?

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 11:39:08.85 ID:OhABETb/0.net
>>347
ポップに見捨てられて逃げられても「ひでえよポップ〜」で笑って済ませちゃう
ピュアピュアボーイだからなあ、ダイ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 11:40:30.15 ID:tnLw5MCBM.net
>>343
俺達の生殺しの旅はこれからだ!

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 11:46:13.82 ID:FtoQ7eH60.net
ポップもポップでビビリ気質だけどおおらかだよな
ハドラーの侵攻でナチュラルに人に在らざる者には恐懼や偏見、差別意識が根付いてても不思議じゃないのに

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 11:46:20.03 ID:1LZUcQGh0.net
>>348
当時は自分の素性を知らなかったとはいえ
竜の騎士、孤独に戦う調停者の使命みたいなモノを感じ取って
一人でもいいや、って思ってた部分多そう
デルムリン島出発、魔の森、ロモス城と
初期の頃は基本一人でこなそうとしてる事多かったし

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 11:51:47.50 ID:OhABETb/0.net
>>351
そこから3人パーティになっていく流れがDQ1〜2を踏襲してる感じで好きだわ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 12:12:17.53 ID:P4DAa5DbM.net
メルルはシビれ切らして夜這いしそう
アニメでは徐々に肩出しやスカート裾上げしていたっけ?

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 12:18:05.17 ID:FtZMCpPx0.net
>>350
ジャンクとロンベルクの関係からもやっぱり親子だなあと思う
正しいかどうかじゃなく自分が納得出来るかという基準でものを見てるところが

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 12:20:15.03 ID:GhLCp1skd.net
絶対無いとは思うけど、仮にもし平和になった世界でダイが迫害されたら少なくともポップとレオナは闇堕ちしてバラン化しそう

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 12:21:45.74 ID:1LZUcQGh0.net
肩は始めっから出してる
スカート丈はわからんが

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200