2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 166

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 16:25:13.41 ID:weSxhVrV0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 165
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1638934790/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:50:22.15 ID:XGeKVv2c0.net
闘気とかある世界で溶岩がどうかとかアホかと

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:53:48.23 ID:I9GsdzWH0.net
>>133
こうして考えると死なないからこそちゃんと傷になったり四肢とれたりする
ワートリのトリオン体は発明だなーって思う

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:53:56.45 ID:GbXP9Buyd.net
>>14
女はその位にならないと味わいが出てこないなあ。
かなり若いのもたくさん抱いたが、いまやその辺がターゲット。


原作を週刊で読んでいた世代だが。

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:54:54.62 ID:4Widpvr10.net
ワートリが発明???
緊迫感0のダメな設定だろ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:56:03.23 ID:lKEqf2zY0.net
不死身キャラ自体は昔からいるからな

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:56:05.63 ID:0S3Z2lDA0.net
オレが一番好きな武器は斧だけど、
斧の攻撃がクリーンヒットすると断面が凄く残酷になっちゃうから
雑魚や無機質、あるいは頑丈そうな相手じゃないと使いづらいよな
人間型同士の戦闘で斧が使われるとか稀

剣なら斬ったり突いても断面が残酷じゃないイメージがある
(あくまで斧との比較であってリアルだとグロいだろうが)し
クリーンヒットしない鍔迫り合いだけでも華麗な戦闘描写ができる

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:57:39.46 ID:hwZe+OeX0.net
>>125
親指立てたらハリウッド映画だろ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:59:18.01 ID:XHlQz9XW0.net
ID:I9GsdzWH0はそんなにヒュンケルの溶岩風呂からの復活に納得いかないんなら
Twitterで#質問軍団長 のハッシュタグ付けて三条さんに質問したら?
垢持ってないならダイ好きTVのコメント欄でもいいけど。採用されるかどうか知らんがw

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:00:50.77 ID:YW7CalEhM.net
話変えるが、ホルキンスの事を
三条先生へ聞いてくれた人はグッジョブ
答えた三条先生もさすがのコメント、気分良かったw

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:02:07.09 ID:AvRQivyl0.net
>>139
獣王クロコダインがダイ達が戦う幹部キャラ1号になったのも
可愛い動物型モンスターをいち早く退場させるためってのが理由の一つだしな
バルジ島だとおっさんが斧で吹っ飛ばすのが、さまようよろいとかの血が流れない敵中心になった

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:04:25.46 ID:I9GsdzWH0.net
>>137
でもバトル漫画なんて大体刀持ってても切れることすら稀だし死ぬことなんて全然ないわけじゃん
特に長年読んでるとそういうお約束的メタ要素が当たり前になってるから
それが当たり前なら最初から死なない代わりにちゃんと体は切れる方がいいじゃんって話

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:04:57.24 ID:ucxBZ7F50.net
魔弾銃に極大呪文は入らないというのも実は明らかになっている

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:07:02.56 ID:4Widpvr10.net
>>144
普通に死ぬ漫画いっぱいあるよ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:10:06.45 ID:cTDNo3y2M.net
魔影と不死騎団はコスパいい
暗黒闘気だけで戦力がほぼ無限だし、
方や粉々にしない限り、いくらでも復活する
氷炎軍団が良く分かんねえ、本当に少ない

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:10:08.27 ID:I9GsdzWH0.net
>>146
頻繁に死ぬ漫画は死ぬ漫画でキャラの使い捨てになるんだよな

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:11:37.64 ID:4Widpvr10.net
>>148
それでいいんじゃないの?
しなないまんがより

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:14:14.09 ID:I7VlPIWOd.net
キン肉マンとシャーマンキングと男塾とドラゴンボール見てるとキャラ死んでも冷めた目で見ちゃうわ
男塾は実際には死んでないけど

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:17:39.94 ID:IzkNt8mld.net
男塾は不人気キャラは殺したまんまだったりする

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:19:39.66 ID:lKEqf2zY0.net
昔の漫画はキャラが死んだと思ったけど実は死んでなかったり
死んだけど生き返ったりというパターンが多かったからな
ダイ大だとポップもバラン編で死んだままになる予定もあったとか
アバン復活も当初からの予定ではなかったとかで味方のネームドの死者が少なかったのは結果論的なところもあるけど

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:20:53.69 ID:2RU9mF1F0.net
>>151
男爵ディーノは作品きっての人気キャラやろがい!

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:23:15.32 ID:lKEqf2zY0.net
>>151
赤石も邪鬼も不人気キャラではなかったぞ
魁で死んだままだった味方キャラも続編でまとめて生き返ってたけど

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:26:55.96 ID:Ma1/nlcm0.net
戦いの中で生きてきたゆえに
死んだはずの人間が生きていたなんてとうの昔に慣れている
と言った主人公も居たな

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:28:49.45 ID:ukcn8C8Md.net
https://img.animanch.com/2021/04/1618239189175.jpg

まさに「お前が言うな(笑)」

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:30:57.57 ID:XHlQz9XW0.net
>>156
「ま…まさに…!!」「不死身…!!」の台詞がアニメでカットされたのは残念だった

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:33:09.93 ID:+ncwIM+3d.net
ヒュンケルで一番ヤバいのはバランとアルビナスの攻撃受けて戦闘不能になった後死の大地に参戦したとこ
流氷が漂う海をおそらく泳いで渡ってる

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:36:24.07 ID:I9GsdzWH0.net
>>158
キメラの翼使ったとかじゃないのか

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:39:58.34 ID:I7VlPIWOd.net
ふと気づいたんだけど、ヒュンケルって今まさにバランとアルビナスの技受けて半死人状態で参戦して大魔王の必殺技受けてそのまま牢屋に繋がれてるんだよな
こいつホンマに人間か?

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:42:42.04 ID:WGWD/cLO0.net
>>158
アルビナスの攻撃はただのベギラゴンを
何千発分も希釈して撃ってるだけのこけおどし花火で
鎧の魔剣の耐魔法防御効果によって防げるから大したダメージではない。

あそこでヒュンケルが倒れたのは、ただの大ダメージを受けたという思い込みによる
ショックによるものでしかない。

バランは「二度とと戦えない体になった」とか言ったが
それは真魔剛龍剣でモロに斬られた場合の事であって
実際にはバラン自身も気づいていなかったが
真魔剛龍剣はキルバーンを斬った時に魔界の溶岩で刃が溶けて
切れなくなっていたため、ヒュンケルにクリーンヒットしたものの
ただの打撲傷でダメージは大した事なかった。

あそこでヒュンケルが倒れたのは、ただの大ダメージを受けたという思い込みによる
ショックによるものでしかない。

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:45:52.00 ID:JqmSLU6y0.net
>>160
ギガブレイク&ニードルサウザンドの直撃、
ヒムとのタイマン、
マァム守るため闘気弾を背中で受ける、
カイザーフェニックス(×2)直撃、
カラミティウォール直撃


全然たいしたことないわwwHP1になるだけw

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:46:35.18 ID:2RU9mF1F0.net
ヒュンケルは言わずもがな、ポップもそろそろ人間辞め始めるぞ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:47:38.59 ID:sjh9H7nh0.net
>>130
すいません
連載読んでた時は完全に忘れてました

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 22:07:15.02 ID:WGWD/cLO0.net
>>160
それどころかバーンとの戦いで敗れた後1週間ぐらい
治療も受けず、ロクに食い物も与えられないまま牢に繋がれて
空腹や便意がひどいはずなのに
救出されたら「今日の俺は疲れを知らん」とか言って
グランドクルスを2連発した挙句、オリハルコン軍団を
大量に素手で砕いていくほどだぞ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 22:14:37.51 ID:cjE1QIVf0.net
ミストが世話してたんだろ
大事なスペアだし

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 22:21:18.02 ID:K+sIbVGwM.net
光の闘気に目覚めたときに全快したんだよきっと

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 22:21:25.30 ID:cTDNo3y2M.net
魔王軍にスカウトされた人間ってヒュンケルだけやろ
アバンの場合、司令ハドラーはいずれ命を取る予定で
「俺の配下になれっ!」だし

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 22:27:03.28 ID:UMdVoC/q0.net
>>161
いいねwただの打撲説
言われるまでキルのトラップのこと失念してたわ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 22:32:50.67 ID:Ma1/nlcm0.net
>>168
アバンを本当に部下にしてしまうのはバーン様が許さない気もするしな
アバンのセリフを借りれば抹殺指令を受けた使い魔に抹殺せずに部下にする権限があるのか
という話にもなる

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 22:37:10.66 ID:iVr+91Sw0.net
>>131
原作の聖衣は星座状態との整合性が取れてなくてアニメはデザイン変更、車田正美が気に入って原作に逆輸入したらしい

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 22:38:40.29 ID:cTDNo3y2M.net
>>170
凍れる時の秘法の使い手を、動機のあるハドラー使って
自分の思惑を露呈せず始末したかったからな

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 22:39:12.66 ID:lKEqf2zY0.net
ダイを部下に勧誘した時もだが有能な相手が部下になるのを承諾すればバーンは使えるうちは使うかもしれない
ただバーンは本当は地上を消滅させるつもりなのでアバンが言ったように世界の半分をやるのは無理だし
いずれは使い捨てられるだけだろうけどね(ダイやアバンが承諾するわけないというのは置いといても)

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 22:41:45.84 ID:UGAcS2BA0.net
スカウトできれば報奨金を貰えるんだよ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 22:48:12.69 ID:LvsUuL3v0.net
溶岩ってベギラゴンやメラゾーマより威力高いんだろうか

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 22:48:26.86 ID:0S3Z2lDA0.net
勇者アバンが魔王軍の軍門に下ったとなれば人間たちの士気はダダ下がり
これだけでも効果覿面よ

あとは魔軍司令補佐とか言って持ち上げておいて
適当な時に捨て石として始末すればいい

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 22:49:24.11 ID:lKEqf2zY0.net
それから実際にハドラーがアバンを連れ帰ったらヒュンケルの関係で
ハドラーでは収めきれない事態になってた気もする

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 22:51:23.66 ID:cTDNo3y2M.net
バーン様「それはハドラーの責任だわっ…」

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 22:54:23.20 ID:iVr+91Sw0.net
ハドラー「アバンよ、バレないようにこの仮面被っておけ」

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 22:56:25.46 ID:U8S8mq8e0.net
>>156
お前「ら」な

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 22:59:53.84 ID:cTDNo3y2M.net
アバンを連れ帰ったところで
魔剣戦士ヒュンケルとバトっても
アバン先生は余裕で負けるよね

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 23:02:15.24 ID:0S3Z2lDA0.net
最初期のハドラーは六大団長ほど強くないように見えるので
(新しい体貰ってないしベギラゴンも使えない)
修行前のアバンもその程度かと

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 23:02:23.04 ID:bcDh9Ev/d.net
ハドラーもアバンが応じる訳ないの知っててお約束として言ってるだけだと思うが

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 23:05:36.31 ID:jqFCzGfsd.net
ファンケルの不死身に関しては、光の闘気と闇の闘気が同居してることで
体の中でなんか悪さしてる、みたいな設定じゃなかったっけ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 23:12:03.97 ID:lKEqf2zY0.net
>>182
それは六大軍団長の誰と比べるかによるだろ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 23:13:54.44 ID:cTDNo3y2M.net
バーン様が推薦した3人以外なら
司令ハドラは勝てるよ!勝てるよ!

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 23:15:10.81 ID:inPPxLo00.net
>>181
そういうドリームマッチを据置機の格ゲーでやりたいね

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 23:30:46.34 ID:QSdOdskf0.net
>>98
それは旧アニメだけだ
今の方は毒沼風の風呂だし、原作はそもそも何色か分からん

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 23:31:29.21 ID:QSdOdskf0.net
>>101
馬鹿やったよな、あれw

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 23:34:27.27 ID:JzkQZE0ia.net
ヒュンケルはもしも続編で
魔界編をやっていただけるなら
実は魔族の血を引いてましたとか
伝説の剣豪ヒュンケルの魂が
宿ってましたとか
不死身のタネ明かしをしてほしい。

そして漫画内の登場人物全員が
驚いてるけど読者は全員「知ってた」
位の温度差が欲しい。

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 23:35:21.04 ID:ckFs6vjGd.net
これが溶岩風呂に見えるやつはただの色盲だろ

https://ckworks.jp/animeradar/cacheimage/m/https://pbs.twimg.com/media/EnTuc9EVkAA4Zk6.jpg

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 23:35:56.58 ID:4Widpvr10.net
ネタ明かししただろ
闘気だって
変な予測しすぎ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 23:40:24.41 ID:EWxyAOhpd.net
>>186
正義側の補正抜きのヒュンケルではグランドクルスもないしハドラーには勝てんだろうし、真面目にミストバーンとバラン以外はハドラーに正面からは勝てんよな。アバンも無刀陣使わなければ勝てなかったろうし、無刀陣はバランですら警戒する技だし

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 23:42:01.94 ID:x3qp6ufed.net
>>191
バブのラベンダーかなんかだよな

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 23:42:27.06 ID:FmMeqPtl0.net
https://i0.wp.com/jumpmatome2ch.net/wp-content/uploads/2020/05/ye78afa.png

不死身
不老不死
暗黒闘気
過度な自信

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 23:47:10.85 ID:cTDNo3y2M.net
>>193
魔剣戦士時代の方がヒュンケルは強かったし…
本家を上回る闘魔傀儡掌がある

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 23:50:05.13 ID:ZyRR8HCId.net
魔剣士のヒュンケルは竜の紋章使っていないダイに負けているから個人的にはあまり強いという印象がない

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 23:51:53.30 ID:4Widpvr10.net
>>193
ハドラー戦ヒュンケルより
悪ヒュンケルの方がずっと強いよ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 23:59:38.65 ID:ef4Kpb6C0.net
>>131
北斗も原作では装備品がちょこちょこ変わるけど
アニメは2になってようやく少しだけ反映されるようになった(でもアインの形見の手袋が何時の間にか消えたりも)
一番気になってたのはサウザー編からブーツになるのがアニメはラオウ倒すまでずっと靴だったこと

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 00:04:44.08 ID:aBdLeC2KM.net
ダイにやられる前にバルトス殺害は
ハドラーという真相を知って既に精神弱体化してた
逆に親の敵討ちをしようと司令ハドラに向かっていった
ヒュンケルは精神状態最高

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 00:05:55.98 ID:yCWWhKwed.net
この世界の攻撃ってマテリアル体とアストラル体の両方にダメージ与えないとダメージ効率悪いとかじゃね?

で、むやみやたらに精神力が高いと肉体ボロボロでも直ぐに復元しちゃうとか

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 00:07:40.60 ID:oL6NU7bg0.net
ヒュンケルと戦った時のダイはポップと協力しなければライデインも使えなかったしな

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 00:09:01.32 ID:UCjJqZix0.net
メンタルデバフの影響について
らしくもない手を使いポップの覚悟に心を動かされたクロコダイン
これまでの自分の行いを否定されかねないまさかの事実を知ったヒュンケル
この辺は実力を出し切れなかったところもあると言われている

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 00:45:13.38 ID:rkiqj66P0.net
鎧の魔剣とか竜闘気とか無しに、純粋な剣技では誰が一番なのかは妄想したくなる

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 00:47:49.62 ID:TIGfir9f0.net
>>162
ギガブレイクはともかくニードルサウザンドは鎧の魔槍でノーダメージ

カイザーフェニックスも鎧の魔槍でノーダメか少なくとも5割以上軽減

カラミティエンドはワニと2人なので直撃じゃなく1/2のダメージ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 00:47:57.73 ID:cgCUvLf4d.net
>>198
そのヒュンケルも紋章無しのダイに負けてる事考えるとミストとバラン以外の四団長にそんな差はないよな、紋章ダイに負けたのクロコダインだけだし。タイマンならこの四人よりハドラーのが強いだろうし、それぞれの得意分野があって、全ての分野で強いハドラーが指揮官って考えるとバランスはおかしくない

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 00:53:55.83 ID:cgCUvLf4d.net
>>204
ロンベルクだろうな、そのロンに認められる剣の腕を持つヒュンケルが次点か
ラーハルトがヒュンケル相手に優位だったのは相性もあるだろうし
ラーハルト本人も言ってるが剣は普通は絶対に槍に勝てない
ロンベルク、ヒュンケル、ラーハルトが純粋な白兵戦なら最強クラスだろう、そして短時間だけならフルパワーのブロキーナ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 00:56:50.67 ID:AYA0mZpQ0.net
ヒュンケルって剣で自分を上回るものなどいないとか言ってた癖に
リーチで遥かに不利なハドラーの爪技と互角だったし微妙だよな

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 01:07:42.86 ID:DMDfDdFG0.net
>>208
師匠のアバンの剣、ミストバーンの剣(爪?)の強さ知ってるハズなのになw

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 01:13:11.48 ID:7FgLgETg0.net
>>205
ニードルサウザンドに関して、鎧の魔槍だと二人ともやられていた、とバランは推測しているから
極大呪文級の魔法の直撃を受けると、鎧の魔剣より何だかんだ防御力落ちてる所為で恐らく乙る

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 01:16:10.05 ID:7FgLgETg0.net
>206
てか、バルジ島の頃のヒュンケルだとアバンを超えていたかは微妙なところで
アバンのメガンテをモロに喰らっても耐えきったと言うことは、
グランドクルスだろうが部下を盾にするまでもなく耐えきれた可能性は十分にある

gdgdのメンタルデバフに陥っていなければ、魔軍司令時代でもバラン相手に
善戦出来るくらいのスペックはある

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 02:31:04.05 ID:zqLR58U2M.net
>>84
あれ溶岩に見立てたキムチ鍋なんで
まあ後でヒュンケルの肛門と尿道がヒリヒリしてたのは言うまでもないが

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 03:05:59.89 ID:Nbn44t5Oa.net
ダイと戦ったときのヒュンケルは父さんの遺言でメンタルデバフ掛かってるんで

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 05:29:15.99 ID:ukpXaNyY0.net
>>209
アバンなんかの剣より普通にヒュンケルの方が上だよ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 06:56:11.07 ID:Zu8mVG1pd.net
まあアバンはガキの頃のヒュンケルに攻撃されて
思わず川に突き落とさざるをえなかったくらいだしな

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 07:54:29.45 ID:8+WZdbCs0.net
あれは思わず手が出てしまい結果的に落としただけで川に落とすのが狙いではないと思うぞw

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 08:39:33.58 ID:zHQuPkPv0.net
アバン先生が善人過ぎて、裏切ったり操られたりして敵側にいるんじゃないかと
捻くれた考え方してた少年時代

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 09:09:06.93 ID:LI6HKSrd0.net
ミストバーン
キルバーン
アバーン

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 09:21:19.90 ID:gfioop9Y0.net
ギャバーン

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 09:21:35.33 ID:zHQuPkPv0.net
シャリバーン

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 09:22:19.17 ID:VM3d9bnC0.net
シャイ……(´;ω;`)

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 09:23:11.97 ID:zHQuPkPv0.net
まだ、あるぞ!

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 09:24:29.96 ID:TIGfir9f0.net
バーンバニングス

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 09:25:09.22 ID:zHQuPkPv0.net
そういや
自分の名前入りの光る剣技
ってこの辺の影響も受けてるのかな先生

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 09:28:39.90 ID:k7Z+mrYcd.net
この作品何気にオリジナル技のネーミングセンス半端ないよな
アバンストラッシュ
メドローア
ハーケンディストール
ノーザン・グランブレード
ギガブレイク
超魔爆炎覇
星皇十字剣

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 09:31:54.76 ID:gfioop9Y0.net
そういえば子供の頃ずっとアバンストラッシュのことをアバンスラッシュだと思っていた

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 09:35:12.57 ID:zHQuPkPv0.net
マホカトールも好き
ミナカトールはちょっとダサい

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 09:38:04.35 ID:fTrEcsTUM.net
>>225
FFB、ベタンもね

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 09:39:46.42 ID:2MngjxZUd.net
カイザーフェニックス

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 09:43:09.20 ID:2QETGg3j0.net
元ネタありきだけどラナリオンもすき
逆輸入されたぐらいだし

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 09:44:40.69 ID:bQTr1QPF0.net
闘魔傀儡掌は発音も漢字も
子供には難しくすぎる

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 09:47:14.19 ID:fTrEcsTUM.net
獄炎だけど

カール騎士団! 正統の構え! ・・・・

あの語感とリズムが良い

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 09:55:58.48 ID:dplSiEKp0.net
>>230
もう何度も言われてるけど、9以降のDQ本編のクソダサ呪文よりはるかに
ネーミングがDQしてるのはどうかと思うw

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 10:25:06.07 ID:/cOQ6x8Q0.net
姫君はみんな勇者を逆レという風潮なんとかして

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200