2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する Target.6

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/06(木) 21:04:33.99 ID:tpoZ/Rfta.net
>>631
斥力とか反重力とかじゃなかったっけ?

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/06(木) 21:10:59.69 ID:xi3MW2QtM.net
>>633
空力加熱は魔法で防いでるからな

てかマッハ14て書いてあったわ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/06(木) 21:22:47.99 ID:uiCFd/LOd.net
>>629
落ちるコインに全神経を集中させたからだろ
セタンタは真正面から砲撃されて避けれてないし

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/06(木) 21:25:12.81 ID:F/61QQ8KM.net
>635
空力加熱を魔法で防いじゃうと今度はその魔力反応でバレるんじゃね?
途中までは重力魔法で加速だろうけどある程度速度がのったらあくまで自然落下ですって装わないと不意を突く暗殺にならず魔力纏わしたらただの魔力攻撃になるのでは

勇者はどのくらいの距離から魔力に気づくんだろうな
それ次第な気もするけど

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/06(木) 23:00:30.73 ID:AQCpB5su0.net
マッハ14でタングステンの重量物が落下してきたら、あんな威力じゃすまなくね?(´・ω・)

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/07(金) 00:10:26.31 ID:2brlH8CB0.net
運動エネルギー全てを威力に転換できるとすると、仮に1kgのタングステンをブチ込むとして、
運動エネルギーは11,328,800ジュール
TNT換算だと、TNT1トンが4,184,000,000ジュールなので、TNT換算で約0.003トン爆弾、すなわち3kg爆弾相当
標準的な小型爆弾が500ポンドすなわち230kgだから、それの80分の1くらいか
計算合ってるならかなりショボいなw

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/07(金) 00:26:44.50 ID:vWrZrd+80.net
なんジュールかも本に書いてあるのに

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/07(金) 05:25:58.44 ID:4Wu+phhcM.net
そこら辺は神の杖のWiki見れば実はそんなに強くないって言うことは分かるんよな
そもそも作者が比較対象にしてる戦車の弾とかも効率的に爆発して装甲を壊すように作られてるから一概に運動エネルギーだけで語れるもんじゃないんだよなあ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/07(金) 08:11:07.50 ID:73V96LT+0.net
>>636
いやコインに集中とかよそ見させとけば不意打ちが通用する程度なのかってことだろ
その上で不意打ちが通じないとかじゃないと強キャラ感がしないだろ

643 : :2022/01/07(金) 08:44:05.07 ID:FTYzZWrw.net
田村ゆかりめがみんが上位存在が何とかとか言ってるけどこの当たりもまだ謎あるの?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/07(金) 09:13:53.68 ID:6URNrKlnd.net
>>641
え、タングステンの原子量(笑)を指定しただけで炸薬も生成できんの?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/07(金) 09:31:38.93 ID:LGlexISy0.net
>>643
まだ何も考えてないか、パクり元と同じなんじゃ?

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/07(金) 10:30:34.49 ID:ko6IIsKBa.net
主人公周りは現代化学以上の魔法が普通にあるけど庶民の生活は中世ヨーロッパレベルなの?
天才とかエリートとかゴロゴロ登場する世界なのに乳液がなかったってのに違和感が

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/07(金) 11:47:11.33 ID:VV9Cd/dY0.net
まあナーロッパの設定つついていくと大抵辻褄が合わないのは暗黙なんだろうけどね
グングニルも落下の衝撃+魔法での爆発とかで変に速度がとかやらない方がよかったかもね
小賢しく見えて盛り下がる

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/07(金) 13:22:54.98 ID:RGtDh+PI0.net
>>639
運動エネルギーが熱に変わった後の効果より運動エネルギーを与えらた対象がその勢いで地面に叩きつけられてダメージ食らう効果の方がでかいんじゃないか

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/07(金) 19:00:17.42 ID:tNlLMdJGd.net
「ダインスレイヴ 神の杖」で検索したら分かるけど
当時は鉄血の影響でまとめブログが神の杖をやたらと取り上げてた
今だと当てるの難しいし、断熱圧縮で燃え尽きるし、威力もたいしたことないと言われちゃってるな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/08(土) 03:13:26.14 ID:RWAnEtth0.net
つーか三つにスレバラけさせたのアニメ2に移動させないためか
クソ工作作者が

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/08(土) 14:46:00.79 ID:eYOaihx4C.net
>>629
セタン太くんは自動発動スキルと神具でイキってるだけの脳筋であって別に一流の騎士とかでは無い

仮に一流の騎士だとしても、衛星軌道から超音速で落下してくる物体を避けられないと言うのは説得力としては十分だとは思うけど
普通の漫画や小説だたっらこんなにアッサリ決着が付く事は無くgdgdとバトルは続くだろうが、それがリアルかというと又別の話

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/08(土) 14:50:23.88 ID:eYOaihx4C.net
>>634
反重力を使ってるのはマテリアルを軌道上に打ち上げる時で、発射は自由落下
ここは運動法則とか実際の軍事兵器とかを知らずに思い込みでケチ付けてるヤツがチラホラいるが取りあえず神の杖でググれ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/08(土) 16:27:40.42 ID:hgjjZCCza.net
>>652
それ、ライフル弾を空に撃っても宇宙までいかないんだからそれよりも遥かに早い
に対して、反重力で打ち上げてるんだから速度ゆっくりでも問題ないやろって意味ですよ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/08(土) 17:09:27.10 ID:aZy0h5h40.net
アレの周りを無重力にして空気抵抗無くして質量のみでの落下でしょ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/08(土) 20:28:14.23 ID:WKmNJX98a.net
無重力にしたら落ちてこないんじゃね

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/08(土) 21:04:34.51 ID:RGoZaprB0.net
>>617
ラノベ界で一番有名な暗殺者こと魔術士オーフェン曰く
「相手をこかして踏みつけるのが暗殺の基本」だとかなんとか

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/08(土) 21:28:56.72 ID:RWAnEtth0.net
まあいかに計算()したところで
重力を反転させてタングステン棒を打ち上げ、移動中の物体に落として当てるなんて
無理があると思うけどね
暗殺者時代にそんなことやらなかったっしょ?っていう

メテオをこんな精度で当てられるんなら次からもメテオでいいねってなるじゃん
そのくせこの主人公は学園編でオークに攻め込まれても
ギリギリまで様子見て動かねえんだぜ
馬鹿げてるわ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/08(土) 22:18:25.25 ID:3nDg2WpqM.net
>657
神の杖は一杯練習したっていってたやん
まああと50本くらいは打ち上げておいて飽和射撃にして欲しいけど

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/08(土) 22:25:49.21 ID:2PFLtkaj0.net
打ち上げる推進力をそのまま敵に向けたほうが早いわ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/08(土) 22:32:10.30 ID:37bTSjXb0.net
高校レベルの物理学んでねーのかって馬鹿にされてるのに
まだ打ち上げは反重力で誤魔化して自由落下()にこだわる時点で馬鹿だからな
そのご自慢の反重力()をレールガン方式で直接打ち出したほうが命中精度も威力も格上だと思うぞ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/08(土) 22:38:13.10 ID:lIMWO3J0d.net
弾道計算をいっぱい練習したくらいでなんとかなるわけない
と言っても理解できない人には理解できないんだろうし
空気抵抗無くしても断熱圧縮は変わらんとかいろいろあるから全部魔法で解決してくれたほうが良かった

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/08(土) 23:04:36.03 ID:2PFLtkaj0.net
作者が頭の良さを見せたくて地球の物理学で計算するからな
無意味

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/08(土) 23:16:32.64 ID:TWDchCW70.net
>>659 >>660
-9.81m/s2で打ち上げて、適当なところで今度は9.81m/s2で落としてるだけだから加速には時間がかかるぞあたま大丈夫か?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/08(土) 23:38:23.19 ID:m8WlgrOl0.net
あれ?原作は-2倍とか頭の悪い事書いてなかった?
原作エアプかな?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 00:27:23.83 ID:y2sk/yB7M.net
速度と加速度の違いがわかんない子供が難癖つけてるのは分かった
でもしょうがないよ理科なんてまだ勉強してないんでしょ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 00:44:58.80 ID:sKC2ZZ300.net
直接狙ったほうが精度高くて楽なの草
作者の計算は間違ってるし恥ずかしいね

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 03:02:20.33 ID:QS0r59fR0.net
そもそも物理法則なんてこの作者が知ってるわけないじゃんw
「今の俺なら何でもできる」で書いてるんだろうから
ってか、そう言ってただろ主人公(笑)は

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 06:57:22.10 ID:40kCTR+xd.net
主人公の必殺技一つでこんなに盛り上がるのか

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 08:14:55.42 ID:52wMWOEj0.net
>>663
ググってその程度の理解しか出来なかったんだね
可哀想

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 08:33:26.79 ID:fWKMRy7N0.net
>>666
別アニメのワールドトリガーでもやってることだけれど
視線やら発射した瞬間やらで読まれることもあるっていうかバトルものだと
目の前でぶっぱは回避されるから初弾はあたらないから2発目以降どうするかが
キモなわけで、2発目ぶっぱまえにルーグが仕留められる算段だったから
初撃で仕留めないと勝てないとふんだわけで。

というかワートリで二宮VS弓場と同じことなんだよな…

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 08:41:54.61 ID:52wMWOEj0.net
そのワートリは物理法則じゃなくて誘導弾だから時間差攻撃成功するって仕組みなんですが…
腋の知能の低さでは二宮vs弓場と同じって解釈するほどダメダメなのかな?

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 08:45:09.12 ID:jJPhTffM0.net
ワロス
つーか月夜の癖だよな
「ぶっぱ」
前もワートリのアニメが云々言ってる奴いたし

673 : :2022/01/09(日) 08:49:29.04 ID:hHIFgo49.net
あの技勇者に使ってたら暗殺教室出来てたのかな
っていうかあの純真な勇者目の敵にするのに可愛そう

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 09:05:05.90 ID:fWKMRy7N0.net
>>671
誘導弾を撃てないけれど精密に当てるのはいけるから会話で動かさないように
時間稼ぎをしなければならなかった。

近距離でもうちょっと速度がある弾丸を撃てて、コントロールもよければあんな博打打たずにすんだんだ。

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 09:20:13.83 ID:52wMWOEj0.net
>>674
だから頭悪い上で中途半端にパクって分かりもしない物理法則騙ってそれの何が面白いの?
お前の言い訳のどこに面白さがあるか全く伝わらない

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 11:36:02.52 ID:Sf5k7hIcM.net
そもそも一発で槍打ち上げて正確に落とすのに最低限必要な情報ってその地点の緯度と正確な重力加速度とあの世界の惑星の半径と自転速度とかで
それが不明なら何回も繰り返して練習しなければならんのに頻繁に練習で爆発させてたら察知されるし暗殺もクソもないという

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 12:03:01.68 ID:WJhHfUdZd.net
>>676
ちょっとズレるだけでとなりの国を空爆するようなの練習するなと
真上に投げたから真下に落ちてくる平面世界かと思ったら完全に地球だったしな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 13:57:39.53 ID:dha8IUJmM.net
よくよく考えたら練習はマーキングした小さい物体でやれば十分やな
でも速度は細かく出すのに物理の大前提無視するのは良くないんだよなあ

679 : :2022/01/09(日) 14:11:30.97 ID:hHIFgo49.net
マテリアバーストの方が威力あるな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 14:20:41.08 ID:lEbgSJmdM.net
お兄さまは、あの世界だと勇者だろうし

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 15:44:30.54 ID:sKC2ZZ300.net
キレてるのは一部だけだと思ってたが

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 15:45:04.38 ID:sKC2ZZ300.net
gbk

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 16:17:56.06 ID:40kCTR+xd.net
神の杖って命中率高いんじゃないんだっけ
実際は練習しても当てれるような兵器じゃないのかな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 16:23:10.49 ID:q9BOGBx4a.net
ハゲはキレやすいからな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 17:05:04.82 ID:dkJjkJJOM.net
地球に大してなら計算すれば当てられると思うけど計算に必要な数値が出揃ってないなからね

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 18:21:48.49 ID:NgpNvXeU0.net
>>676
どこぞの島で繰り返し練習はしてただろ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 19:45:22.54 ID:klOCcBsm0.net
結局のところ原作者の頭が悪すぎてアニメスタッフでも擁護不可だった

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 19:47:51.20 ID:fz8PSrUpx.net
一応、なろうで連載時にむちゃくちゃつっこみが入って
空気抵抗を無くすとか山ほど後付した結果が今だから

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 21:15:12.96 ID:cu51/HvZ0.net
アニメのあの勇者暗殺はチートすぎ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 22:03:58.73 ID:kWyhZLH/M.net
>>676
重力加速度だけじゃないから練習とかいらんやろ。

>>683
多少は方向転換できるから
気流を読めなかったとかでなければ当たるよね。

>>680
お兄様はあの世界でもお兄様わよ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 22:08:24.30 ID:kWyhZLH/M.net
>>679
マテリアルバーストとか爆発が派手に見えるだけだよ。神杖(かみちゅ)と比較したらはるかにかみちゅの方が上。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 22:10:14.50 ID:kWyhZLH/M.net
俺は原爆の次に威力があるという燃料気化爆弾の直撃を食らったことがあるけど、顔を地面に埋めてたら爆風さえ感じなかったよ。

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 22:29:35.68 ID:P2DkJYJga.net
>>683
地下要塞狙うような兵器だから動くものに当てるのは相手が戦艦でも難しいのではなかろうか?

ググったら100kgということになっている金属杭だが寸法通りならタングステンで8tになるし、100kg程度では原爆の12万分の一の威力にしかならないって書いてあった

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/09(日) 22:44:48.80 ID:F4LCTfjL0.net
セタンタの声谷山紀章か、木村昴もゲストで出たり男性声優やたら豪華だな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 00:56:27.05 ID:bYR3HC+5M.net
>>693
空気抵抗があるからな。
魔法で空気抵抗をなくすことができれば威力は数桁上がる。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 01:04:34.56 ID:lhCE4Bjt0.net
重力なんて言わずにただの加速度を与えりゃいい
重力反転させて高高度に到達して
空気抵抗を超長距離に渡ってゼロにするなんて芸当ができるなら
重力に頼る意味すらない

結局空気抵抗をゼロにするってのは仮想概念であって
現実の物理じゃないんだからさ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 01:11:41.35 ID:401hHZy5a.net
そもそも詠唱で思い通りの物質を生み出すことが出来るってとこで質量分の天文学的エネルギー生み出してるわけで
それも超新星爆発でしか生み出せないような物質まで

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 01:16:40.38 ID:sXbaeXgc0.net
どうしても作者の頭が良いと見せたいのか
そういう文章を書いてるんだけど計算を間違ったり単位表記を間違ったり馬鹿を晒すという展開を何度繰り返しても止めないのはなんなんだろうね

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 09:38:45.64 ID:DR0QfInI0.net
>>660
現実の兵器もそうだが、神の杖はゆっくり(比較的)時間をかけて獲得したエネルギーを最終的に一瞬で放出することで破壊力を得る兵器
この小説アニメの設定描写が科学的に完璧だとは言わないが、ドヤ顔で突っ込んでる奴があまりにも無知かつ低レベルでげんなりする

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 09:42:20.15 ID:DR0QfInI0.net
>>661
これは弾道計算では無く魔法では?
魔法で弾道計算してるのかも知れないが、どういう理屈なのかよく分からない風魔法といい「魔法だから」で説明されているような物に
突っ込んでも無意味
あくまでも科学知識で方法を考えて、それを物理に作用する魔法で可能にしてると言う事だから

後、空気抵抗がゼロなら断熱圧縮も起こらないだろう普通に考えて

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 10:03:00.90 ID:RHTd50MAM.net
>>699
だったら魔石っぽい何かに一瞬であの規模の爆発のエネルギーを与えられたのは何でなのよ
瞬間的に大量のエネルギー与えるの出来てるじゃん

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 10:11:54.56 ID:sXbaeXgc0.net
>>699
作者がドヤ顔で地球でしか通用しない物理計算を単純な掛け算すら間違ってしてるせいだぞ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 10:34:31.63 ID:DR0QfInI0.net
>>701
意味不明
神の杖を理解していない低脳なヤツがいたから突っ込んでいるだけ
それに魔石で倒せるなら倒してるでしょ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 10:37:26.15 ID:DR0QfInI0.net
>>702
小説の話ならラノベ板でもなろう板でもお好きなところにと思うけど
>>660のアホな書込の擁護にはなってないな
小説でアホな事書けば突っ込まれるだろうが、それは2ちゃんでも同じと言うだけのこと

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 11:21:37.41 ID:15GO0P7Za.net
>>695
まあ威力が上がれば上がったで今度は貫通してダメージ出ないんすけどね

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 12:37:28.73 ID:7XQpdAfCa.net
ゆで理論みたくみんなで楽しくぶっ飛び考察とかにはならないな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 13:38:28.78 ID:u4sjvy8v0.net
原作の言い訳箇所をそのまま映像化したのが間違い
つまり学の無い原作者が悪い

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 13:58:59.59 ID:uGxzKSoa0.net
戦車砲の〜倍の〜Jだけど衝撃波だけじゃ倒せないから落下してくる槍そのものを直撃させないとって部分はアニメだとカットされてなかったっけ?
流石にそりゃ無理だと思ったからだろうけど
あそこがなろうで読んだときに1番突っ込み笑いした箇所なんだよな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 14:24:31.24 ID:u4sjvy8v0.net
ダインスレイフを打上げた術式の維持は3分が限界と書いてあるけど
地上から1023.5kmの地点まで重力加速度19.8?で加速し続けても5分以上かかるよね

魔法だからの言い訳すら原作者自らが潰しているからどうしようもない

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 14:54:30.83 ID:rlE573sp0.net
>>709
ねえそれまじで言ってんの?
ほんとに恥ずかしいから高校物理やり直したほうがいいよ。やばいよ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 15:00:53.48 ID:u4sjvy8v0.net
>>710
K=0で計算してコレだらね月夜涙の頭は相当悪いよ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 15:03:59.98 ID:k7uUM7hF0.net
違うなら どう違うか計算も見せないと恥ずかしくね?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 15:09:10.90 ID:rlE573sp0.net
>>711
いや頭悪いのはお前だよ。まじで高1の物理分かんないで書き込んでんのかよやべーな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 15:13:55.64 ID:u4sjvy8v0.net
>>713
公式と四則計算の解き方を理解してなきゃ現代知識チートを使うべきじゃないよ
小学生2〜3年で習う内容は見つけておきなよ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 16:28:25.86 ID:rlE573sp0.net
物理どころか日本語も通じてないの草

>>714
180秒間上向きに加速したあと慣性でどこまで到達するのか近似値でいいから計算しろ小学生
そのうえ真面目に考えるなら高度が上がると重力加速度も小さくなる。3分も魔法が持続できれば十分

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 16:33:01.16 ID:u4sjvy8v0.net
>>715
だから0を沢山使う計算は桁を間違えるなって先生に習っただろ
槍の射出は102350mで止まってる癖に
槍の速度は1023500m地点からの計算でズレてんだよ

お前日本の教育も本国の教育も受けていない半豚足野郎じゃねーの?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 16:37:13.40 ID:LhX9xU7Td.net
>>715
え、上昇中に魔法は無効になってて落下は自由落下なの?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 16:56:04.61 ID:z4MUvBXlM.net
>>716
それどういう計算してんの?
ちょっと式かいてみてよ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 16:58:09.18 ID:z4MUvBXlM.net
>>717
重力操作の魔法は途中で切れる
空気抵抗をなくす魔法は続く

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 17:37:19.65 ID:u4sjvy8v0.net
>>718
なんで馬鹿に回答出してあげなきゃいけないの?
自分で考えなよ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 17:39:51.51 ID:LhX9xU7Td.net
>>719
ふーん
で、着弾まで何分?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 17:50:57.84 ID:rlE573sp0.net
>>720

自分が桁間違えてたことに気がついて恥ずかしくて計算出せなくなったんだろw
まじ笑える

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 17:52:24.71 ID:u4sjvy8v0.net
>>722
一番馬鹿なのは月夜涙だからね
こんな子供の計算を間違えて本に書いて売っているんだから

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 18:29:23.17 ID:cpIJeErfd.net
>>719
高度何キロまでもそんな魔法を使い続けれるなら
普通に対象の周りの空気を無くすとかのが強くない?
空気を無くすとかが後付だからそんなことになるんだろうけど

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 18:31:25.32 ID:ocIN/mXp0.net
>>724
上空の空気がなくなっても気づかれない可能性はあるけど自分の周りの空気がなくなったら攻撃されてるの気づかれて逃げながら反撃されちゃうだろ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 18:50:13.83 ID:z4MUvBXlM.net
>>721
なんでそんな上から目線なんだ?
質問に答えてもらったらありがとうございます、
質問するときは教えてくださいだろうが

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 18:52:20.75 ID:u4sjvy8v0.net
>>724
無酸素の空気を吸ったら即昏倒する人間の仕様そのままなら
魔力やスキル関係なくスマートな暗殺になりますね

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 19:09:15.52 ID:LhX9xU7Td.net
>>726
あ、計算する能力は無いんだw

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 19:40:17.96 ID:15GO0P7Za.net
>>719
それじゃあ打ち上げた杭はそのまま空の彼方へ飛んでいって落とせないのでは?

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 19:48:51.29 ID:OL866I1gM.net
あの勇者は物理じゃ倒せないよきっと
嫁にして辺境でスローライフさせるしかない
魔属は残りの人間で食い止めるんだ
魔王と勇者が接触すると世界は滅ぶw

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 20:01:24.19 ID:z4MUvBXlM.net
>>728
高度による重力の変化を無視すれば地上を離れてから1000秒後くらいじゃろ

>>729
魔法が切れても重力があるから落ちてくるでしょ
高度1000kmくらいでは7~8m/s^2くらいあるらしい

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 20:21:38.91 ID:LQ5J0MUH0.net
まとめてみた
9.8(メートル/(毎秒毎秒))な重力加速度をG 時間(秒)をt
100キログラムの物体を打ち上げた
(自由落下絡みの途中計算の記述は省く)
二倍なら19.6だろうけどまあ作品の通りとして
マイナス二倍の反重力(加速度)を19.8(メートル/(毎秒毎秒))とする
3分間加速して上昇してゆき
反重力魔法が切れた時の高度は320760メートル、速度は3564(メートル/毎秒)
この打ち上げ物体にはこれだけの初速があるから速度ゼロになるのはそこから
v=v0-gtより0=3564−Gt
t=3564/9.8=364秒後(おおよそ)
つまり反重力切れてから打ち上げ頂点に達するまで649230メートル程上昇する
だから反重力魔法を用いた打ち上げが頂点に達したところの高さは
320760+649230=969990(メートル)か

高度969990メートルからの地面への自由落下にかかる時間は444秒
この時落下物体の速度は4351(メートル毎秒)で
100KGの物体の持つ運動エネルギーは1/2mv(二乗)
エネルギー量=1/2x100x4351x4351=946560050[J]

尚、この攻撃に要する時間は
【反重力の打上】3(分)+【魔法による初速が潰える迄】6(分)
+【打上頂点から落下するのに要する時間】7.4(分)=16.4(分)

途中丸めたからか作中の1023500メートルの根拠が俺にはさっぱりだがすっきりした

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 20:22:26.26 ID:z4MUvBXlM.net
せっかくだからいまオイラー法でざっと計算してみたけど、
重力の高度依存無しで計算した場合、最高到達高度が約950kmであるのに対して、
高度による重力変化を考慮した場合は到達高度は約1050kmだった。

小説の記述は1023.5kmであるので、これは重力の高度依存性も入れて出した数値である可能性があるな。
ただ星の半径として地球の値を参照しているのと、オイラー法は精度悪いので注意だが。
なぜか小説では重力加速度が9.9のようだが,9.81でも9.9でも1040kmか1050kmかくらいの差だな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 20:27:03.81 ID:15GO0P7Za.net
>>731
それじゃあ空へ撃った銃の弾を自由落下で相手に当ててるのと同じですやん
神の杖ってそういう兵器じゃないでしょ
あくまで鉢植えをビルの上から通行人へ落とすのを拡張したものであって

これなら同じ術使って100km離れたところから狙撃すればいいんじゃない?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 20:29:04.11 ID:1w/Kfz+P0.net
最近まで小学生としては胸の発育がかなりのものだな
原作表紙とかでも割とでかいし

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 20:39:40.83 ID:z4MUvBXlM.net
>>734
狙撃って言ってる人結構いるけど、この魔法ではそれは無理だよ
あくまで重力加速度の係数を変えているだけなので、基本上か下にしか加速しない。
しかも初速は0、加速度は19.9m/s程度なので、同じ速度・威力になるまでに180秒以上かかる
銃みたいに即座に威力を出せる魔法じゃないんだよ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 20:57:35.51 ID:15GO0P7Za.net
>>736
重力をマイナス×2なんてデタラメできるんだから横方向でも加速できると思うけど
距離が必要っていうなら最大威力がでるまで距離を取ればいい

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 20:59:50.98 ID:15GO0P7Za.net
>>736
ていうか、本当に上下の加速しかできないなら当てるの無理やん

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 21:04:33.84 ID:68isySty0.net
>>733
なるほどね重力の高度依存性っていう要素があるのか
勉強になった

>>737
重力っていうのは基本、星と何か質量のあるモノとの間に生じる力
だから、重力の発生するための質量物質の片方を
セタンタに書き換えられるのなら横方向も可能かもね
単純に係数をポチポチ書き換える反重力魔法
よりは魔法てきには複雑で難度が高そう

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 21:06:17.10 ID:68isySty0.net
>>738
そうそう
コリオリの力っていうのがあるから
あなたの言う通り無理なんだけど
お互い野暮は言わないようにしよう

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 21:09:22.42 ID:/+zfJrdu0.net
だから結局魔法で解決するつもりしかないのにまだアホなこと言ってたんだ…w

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 21:16:57.01 ID:rlE573sp0.net
敵に当てるのは横方向への初速を与えてから飛ばすか飛行中に風魔法で少しずらせばいいんでない。この作品の風魔法ななんでも解決するからな

>>739
面白い案だけど係数の倍率がすごいことになるから魔力消費もすごいかもね。倍率で魔力消費が決まるのか、絶対値で決まるのか次第ね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 21:20:01.70 ID:/+zfJrdu0.net
やっと気がついたわ
腋が物理法則をこじつけて魔法使うの
ルーデウスのキュムロニンパスより科学的にすごいことを魔法でやった!って言い張りたいのね
だから『魔法』で『物理法則』的な神の杖(笑)ってことだけは二転三転する言い訳垂れ流しながらでも認めて欲しいわけねw

物語の面白さ楽しさよりもマウント取ることを優先してるから腋は三下なんだわ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 21:20:40.86 ID:u4sjvy8v0.net
それで使った魔術が重力加速-2倍と空気抵抗無視の
2つと原作で指定されていますからね

650メートル先のセタンタに当てるのは無理

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 21:21:00.86 ID:uGxzKSoa0.net
せめて書籍やなろうで目標物への誘導辺りにも少しくらい触れてればよかったかな
いくら練習しましたって言っても外的要因がゼロ設定だとしてスカイツリーの上から針を落下させて地面の砂粒に当てる位の難易度で済むかな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 21:24:40.35 ID:rlE573sp0.net
落ちてくるのに約1000秒かかるから0.65m/sくらいの速度でセタンタ方向に初速を与えておけば当てられるよ

10分の間にセタンタが動いたら当たらない?それは私もそう思います。セタンタはアホ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 21:45:40.42 ID:KvxBpTnqM.net
速度よりは角度が大事なんだよなあ1ミクロンでもラジアンがズレただけで数メートル落ちる場所変わるし

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 21:48:20.66 ID:uGxzKSoa0.net
そうだね
その高度なら落下角度をわずかでもしくじったら視界内に落ちてこないし落下までの短くない時間相手に攻撃どころか一歩も動く気さえ起きない状況を用意しないとな
うん仕掛けるがわも食らう方も両方アホだわ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 21:49:30.95 ID:lhCE4Bjt0.net
まあ良いアイデア出して利用されてもなんなんで
君らもほどほどにね
こいつ感想の指摘をしれっと取り入れるから

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/10(月) 22:18:58.59 ID:15GO0P7Za.net
馬鹿馬鹿しいほど大がかりなのに偶然失敗する可能性が高すぎる
世界最高の暗殺者が取る手段には思えんの

自己顕示欲と承認欲求の強い人の取る手段に見える

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 08:53:21.81 ID:CbT1q9zr0.net
>>730
普通の生活を営めないんと違うw
特別な魔道具ゴムを開発しないと、チ〇ポ引きちぎれそう

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 11:59:20.66 ID:Y3zrhi2T0.net
>>750
思いついた事を事前に準備していたと言うだけで、対セタン太用に用意していたわけじゃないからな
そもそもセタン太の実力も知らないし、襲撃するとも思っていなかったので、その場で使える手札を切っただけ
手札が無ければ詰みだし、失敗してたら終わっていた。ただそれだけ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 11:59:49.50 ID:Y3zrhi2T0.net
神の杖は、魔法だとどんな大魔法でも探知されて対処される可能性があるので、準備で魔法を使いつつ
最終的なエネルギー放出は非魔法で行うというのがポイントじゃ無いかな。それ以外は単なる重箱枝葉末節(突っ込まれるようなことをわざわざ書く作者も悪いが)


同じ考え方で、原子レベルで操作出来る魔法を開発すれば、天然のウラン238から中性子を取り除いてウラン235を作り
それを地面に埋めて核地雷で暗殺というのはどうだろう
起爆も非魔法で行えば科学知識の無いこの世界の人間は例え勇者と言えども対処出来ないのでは無いか?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 12:16:28.82 ID:LPdZ7nZka.net
>>753
ごく近い距離で10分前に使われた大魔法を警戒しないのは無能なのでは……

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 14:00:31.35 ID:IodzYq9i0.net
>>753
金を作る魔法でパラメータ変えたらウラン235も作れるんじゃないの?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 14:39:47.59 ID:JJKQw/Us0.net
だから全部便利な魔法で〜って感じにしとけばね
中途半端に現実での法則を計算式付きでとか説明するから

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 16:39:31.61 ID:FDkDxvGK0.net
>>754
10分前に打ち上げたんだっけ?
対勇者用に使えるかと事前に低軌道に打ち上げていたんだと思ってた

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 16:43:43.85 ID:Y3zrhi2T0.net
>>754
セタン太君は見ての通り超絶舐めプしてるからなぁ
そもそも一騎討ちも約束もする必要無いし、それで負けてるんだから超絶無能以外に評価しようが無いのでは

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/11(火) 19:35:42.34 ID:LPdZ7nZka.net
>>757
3分で魔法の効果が切れるしコントロールも全くできないから空中待機は無理だし、
打ち上げる場所で落ちる場所も決定されるから空中待機させても魔法の無駄だぞ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 09:39:15.91 ID:mFhHCvDea.net
神の杖を語るスレになってるな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 18:29:10.82 ID:QIsaSqzi0.net
絵師批判ツイート即消し
https://i.imgur.com/YUZ2t4B.jpg
コミケでコスプレイヤー漁り宣言
https://i.imgur.com/IBZTPGB.jpg
7分後、絵師がコミケ辞退
https://i.imgur.com/8N8rtYK.jpg

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/12(水) 19:43:00.34 ID:1KS49+AXa.net
>>761
えー…
そんなことツイートしたんだ
言いたいことはわかるけどTwitterで呟くのは駄目だろ
本人に交渉するなり編集者通すとかさ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/13(木) 01:49:59.36 ID://pHhRoS0.net
そもそも10月に新刊の原稿を手直ししてるとかつぶやいてるから
さすがに虚言はまずいと思って即消ししたってのが濃厚よ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 01:50:14.78 ID:fX5XvBhu0.net
>>761
5月に原稿上がってて12月ナラ文句言いたいのもわかる

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/14(金) 02:10:41.98 ID:JBChvO+d0.net
意図的に>>763を無視してて草
変換ミスしてるし怪しいわ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/15(土) 01:42:24.61 ID:A4IDIFZt0.net
結構ギリギリな綱渡りだったってのは分かるが
一番迷惑こうむってんのは
アニメ期間中に新刊出すの見込んで予算組んでた角川だぞ

この作者は暗殺だけじゃなくて回復も出してないからな
アニメ化したらゴール、もう書かなくていいとか
こいつのアニメに関わった人間には必ずブチ切れてる奴いるからな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/15(土) 04:52:14.60 ID:JTn868Lz0.net
4月に上がったものをなかなか出ないから10月に手直しするというのはそれほどおかしいとは思わないが、絵師とうまくいってないようなツイートされるのはな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/15(土) 06:12:15.10 ID:YR0v9BLE0.net
絵師と月夜先生がトラブってたのかな?
多分こだわりの強い月夜先生のことだからイメージと違うとダメ出ししたんだろうけど、絵師も30分ぐらいで書いたラフで月夜先生のチェックを受ければいいのにね。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/15(土) 09:02:44.68 ID:M0SGoqc70.net
本当にイラストレーターが仕事してなかったのかも分からないけどね
そんなに長くイラストあがってこないなら編集部の方で動きあるでしょ
そんな仕事あげないとか揉めてるときにアニメ放送の応援イラストとか書くかね?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/15(土) 12:02:07.61 ID:I3b8iqi00.net
>長くイラストあがってこないなら編集部の方で動きある
だよなあ
イラストレーターの怠慢かもしれんが編集がそれ以上に怠慢って話だ
どうしても描けないっていうなら交代させるでしょ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/15(土) 12:19:42.81 ID:t0A8emt70.net
アニメ放映まで半年以上も猶予があったのなら普通は絵師変更して新刊出すよ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/15(土) 12:35:55.63 ID:M3p+7bvk0.net
こだわり強くてもTwitterで出す内容ではないし編集が無能でもやっていい内容ではないけどね

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/15(土) 15:03:07.98 ID:hWqRl7e50.net
なろう掲載分を全て消化したら続きを出せない原作者が諸悪の根源

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/15(土) 23:30:20.29 ID:yVJbzWeO0.net
作画崩れたの乗り越えてアニメは終わったかと思えば原作の話してんのか
腋がクソなのはもうわかってんだから新作でも待ってればいいんじゃないのか

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/16(日) 01:20:41.45 ID:WVzBXEYY0.net
特に理由もなく一年新作出さないくらいスポイルされてるやつに
何を期待しろというのか

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 01:57:50.82 ID:Z8s5BXCE0.net
もう次スレはいらないなコレは

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 07:21:57.87 ID:XVCrrjXe0.net
放映してないんだから板違いレベルだし腋は専スレみたいにこの板でスレしつこく建てるなよ

778 :o(^_^)o:2022/01/18(火) 08:06:07.95 .net
ころすぞ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 10:01:33.60 ID:gklJ8cAy0.net
>>778
実験すんなヘタレ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 10:58:44.69 ID:kZy/QXsy0.net
もう語るような内容がないしな…無意味にスレが乱立してるし語りたければそっちを使えばいい

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 14:57:29.25 ID:aFa5AURwa.net
そのうち落ちる
誰かさんの残り毛みたいに

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 16:09:26.54 ID:wleIT/0Va.net
まあ放送中ですらあんまり語るような内容なかったしね

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 19:39:10.04 ID:5dSBVfCL0.net
この板って自動で落ちるのか?使い切らないとずっと残ってそうな気がするんだが

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 19:52:31.75 ID:bSY1/ZsCM.net
アニメ板自体が全体的に過疎だから落ちないだけで書き込む人が途絶えたらいずれ落ちるよ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 22:03:53.33 ID:Ue7fbb6x0.net
月夜 涙@世界最高の暗殺〜 アニメ放映中!
@Tsukiyo_rui
高校生カップルって、はじめてを彼氏の家でしようと約束して、独特の距離感で照れながら恋人つなぎで歩いているところに、ヤクザがたまたま通りがかり。男を殴って気絶させて二人共拉致る。そして、彼氏を椅子に縛り付けて、彼氏の前で開通式をするためだけに居るんだよ?
午後7:16 ・ 2015年11月4日

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 11:15:49.46 ID:Aab+IMbBa.net
ありふれの作者と同類だなあ…と思った

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 04:52:50.94 ID:a9iVpBTy0.net
暗殺貴族は面白かったからニ期来そう

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/22(土) 04:53:14.78 ID:W8DTp6gJ0.net
え?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 06:19:18.96 ID:wKCfFDkkd.net
おいおいみんなどこいった

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 00:39:47.47 ID:CarqCoCL0.net
>>789
うわあ・・・
5ちゃんのそれ系の板で匿名でエロ妄想書くとかなら解るが
一応自分と紐付きされてるところでこれが書けるってすごいわ
ある意味尊敬するw

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/27(木) 10:06:26.27 ID:cW9yAZ3X0.net
こいつと同類とかありふれ作者に失礼すぎる
向こうはちゃんと完結させて
ファンの要望に応えてアフター書いてる
暗殺の作者は金のために一部残して削除して
未完結濃厚 金のことしか頭にないゴミ人間めが

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/27(木) 18:45:29.89 ID:b2pNwEVb0.net
打ち切りENDで完結してます言い張るのが腋
伏線回収円満解決ENDなんてそもそも盗作元はあっても伏線はないから腋の作品では終われません

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 12:05:58.21 ID:hAc1YV6fa.net
>>791
あんな無惨さまも裸土下座するレベルの邪主人公は作者が趣味で書いてると思うが…

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/02(水) 09:10:47.06 ID:p7nB3uSs0.net
一挙で見直しながらコメントしようず
02/06(日) 17:30会場08:00開始
https://live.nicovideo.jp/watch/lv335476204

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/02(水) 17:53:28.11 ID:N17WxZUk0.net
あの寄り集まって助け合ってる親無しローティーンの集団を拉致って強姦して売春させる糞シーンはどんな反応になるんだろ
そこだけ知りたいわ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 01:57:53.11 ID:WUzPcBp+0.net
人権重視の現実世界でもローティーン売春なんか珍しくも無いのに創作にいちいち反応してられるかっつーの

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 23:40:53.80 ID:KdhIgqu70.net
クソアニメに相応しい顛末だったな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 19:53:06.29 ID:0eG/Vsr5d.net
最新話で急に面白くなってきたと思うんだが盛り上がってくるまで時間掛け過ぎたか?

総レス数 798
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200