2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白い砂のアクアトープ Part.31

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/11(土) 15:58:23.42 ID:fucfT0mNa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておく

沈む夢、漂う夢、動き出す夢──
沖縄のちいさな水族館を舞台にした完全新作オリジナルアニメーション。

水族館で働く18歳の女子高生・海咲野くくるは、東京で居場所をなくし、逃避行した元アイドル・宮沢風花と出逢う。
くくると風花はそれぞれの思いを胸に、水族館での日々を過ごすようになる。
しかし、その大切な場所に、閉館の危機が迫りくる。少女たちの夢と現実、孤独と仲間、絆と葛藤──。
きらめく新たなページが、この夏、開かれる。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆公式サイト
アニメ公式:https://aquatope-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/aquatope_anime
Webラジオ:https://www.onsen.ag/program/aquatope

◆前スレ
白い砂のアクアトープ Part.30
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1638784395/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 18:12:40.45 ID:RZnmNS0wp.net
芸術気取りで雰囲気だけ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 18:13:33.04 ID:B+DcVz1w0.net
>>257
メガネのプレゼンがちょいちょい風花並みにおかしい扱いされてるの謎だわ
現実で鰻が絶滅危惧種になって食べて応援したり魚種交代(交代前の資源減ったままの乱獲正当化)とかあるから普通に環境問題を食卓を通して話しててまともな内容だし 風花と比べるまでもない
https://i.imgur.com/WnUmVkO.jpg
https://i.imgur.com/uVNbOFt.jpg
https://i.imgur.com/xzXCEDq.jpg

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 18:23:20.54 ID:a/NXdG45a.net
>>267
酷w 間違ってないと思うけどw

>>268
雰囲気だけでもあればよかったんだけどそれすらないからな、もはや……。

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 18:30:36.12 ID:kcpPNOfn0.net
そもそも高卒の人間がおいそれといけるような研修なのか

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 18:51:02.24 ID:sN0z8LmOa.net
>>269
資源問題は国際的な政治の綱引きにも使われてるしねえ
人口増加が爆発的に続いてる現状では
より重要視される問題でもあるでしょ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 19:01:29.21 ID:8XHwClV60.net
>>243
オレさまが前からがまがま派閥の黒幕で影の最高権力者はおじいだって言ってるじゃん(´・ω・`)
いまさらなにいってんの(´・ω・`)

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 19:02:34.50 ID:8XHwClV60.net
>>249
キジムナーはほむほむで何度も歴史やりなおしてるんか(´・ω・`)

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 19:02:56.35 ID:rRoLdkljM.net
環境問題は水族館と切り離せないテーマだけど
美少女が適当にきゃっきゃうふふするだけのアニメでは扱いきれてなかったね
オフィスでの仕事ですらまともに描けてなかったんだから

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 19:38:35.83 ID:wA22WuNi0.net
裏テーマ、隠しテーマを妄想するのが楽しみなアニメやねw

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 19:39:48.25 ID:uJcS10kN0.net
まあ、よくよく考えてみるとこのアニメっておじぃがくくる育成ゲームで遊んでただけなんだよな

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 19:45:20.78 ID:/dpXJZ+pd.net
着ぐるみを着て子供と話すだけで、研修枠が取れるとか有り得んよな
館長の前で服を脱いで股開いてるだろ
アイドル時代に鍛えた営業活動が役立ったけど放送コードにかかってしまった

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 20:01:07.63 ID:VtpMYL9r0.net
ハイハイ 

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 20:17:53.28 ID:Sw5aewuW0.net
実際見た結果として現代舞台のウェルかめ程度の評価の低い朝ドラ感は否めない
何を伝えたかったのか
あなた達のハートには何が残りましたか

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 20:31:56.42 ID:P8HZPsIf0.net
おじいの何がすごいのかも全くわからなかったね

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 20:33:13.58 ID:/str/p/J0.net
>>281
言葉だけの「凄い」で匂わせる内容もなかったな…

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 20:36:01.22 ID:kkpU00650.net
ある意味このアニメの象徴だなおじい
アニメ内で言ってるだけで、視聴者は全くそう感じない

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 20:36:53.15 ID:sN0z8LmOa.net
>>280
ウェルかめは倉科カナのおっぱいの評価が高かっただろ!

実際彼女の演技力が評価されるきっかけにはなったし

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 20:43:52.50 ID:fIbdFlwoa.net
>>262
アクアトープ最終回にありがちなこと
・メイン/サブの女性キャラの誰かが妊娠している
・臨月のくくるが誰も呼んでないのにティンガーラに遊びにきて勝手に産気づく
・空也さん女性恐怖症を克服し、反動で女遊びに惚ける
・くくる/風花の活躍が新聞や雑誌に取り上げられる
・がまがま水族館跡地に故人となったおじいの像が立つ
・劇場版公開告知

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 20:45:53.36 ID:KYqMFrQH0.net
劇場版ってSIROBAKOで痛い目に遭ったばかりなのに懲りてないのかw

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 20:50:45.93 ID:jgAkBAl3M.net
>>283
"水族館学"的に正確であろうとするあまりそっちの分野にはフィクションを盛れなかったのだな

架空の水棲生物をでっちあげて "その生態を明らかにし飼育方法を確立した"
とでもしておけばもっともらしかったのに

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 20:54:36.12 ID:wA22WuNi0.net
>>285
なんか誰も喜ばない後日談はやりそう感は確実にあるなw

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 21:07:58.74 ID:QUPJ3TJMa.net
>>283
おじいは監督的にも成長を見守る良い大人の象徴なんでしょ
おじい以外の大人もみな監督の考える良い大人像で揃えたから結果的に視聴者からは尊敬出来るような大人不在の作品になってしまった

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 21:10:16.64 ID:kd4/AtC30.net
>>277
おじい「くくるに悪い虫が付かない様、周りをヘタレと女嫌いと既婚者で固めてきたが………
    どうもヘタレが最近色気付き過ぎてる様だねぇ。ちょぉっとご退場願おうか」

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 21:23:38.14 ID:IqdIKfF60.net
伝説の飼育員の片鱗はついに見えなかった

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 21:28:59.00 ID:l7MI0G7d0.net
ただのじじいだったな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 21:32:32.08 ID:zBnKZv3cd.net
おじいがどう凄いのか具体的なことはなかったな
シロバコの杉江さんみたいな回はもう作れないか

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 21:48:33.43 ID:IE4q8hPHa.net
ガマガマって市民に愛される素晴らしい水族館を作り上げた、って雰囲気だけの伝説だから困る
あの時点では知夢さん分かってねーなあ……思って観てたんどけど、まさか尻軽が正しかったとはな!

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 21:57:45.74 ID:sN0z8LmOa.net
おじいのすごいとこ
・魚類については図鑑レベルのことならなんでも答えられる
・経歴不明だけどすごい数の飼育員を育てたらしい
・経歴不明だけど日本中の水族館にコネがあるっぽい
・じじい

2クールやってわかってることってこのくらい?

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 21:58:59.54 ID:RZnmNS0wp.net
おじいはがまがま時代のくくるの幻覚イベントSNS拡散を最小限で止めた功労者やぞ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:01:30.14 ID:viUTgZG1p.net
>>283
アクアトープは全部そんな感じ
くくるの立てこもりとか副館長のプランクトン呼びとか、脚本が何のためにやってるのかはわかるがわかったところでつまらん

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:01:34.51 ID:KYqMFrQH0.net
環境問題(笑)で風花がグレタトンブリみたいに気持ち悪くなっちまったな

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:07:02.83 ID:Ez47pU6T0.net
人間の活動で地球環境が深刻な影響を受けることがないっていうのは
アメリカ政府でさえ大昔に結論づけてることなのに
水族館とかいうカスみたいな題材選んでしまったばっかりに余計な恥を晒してしまったのは残念に思う

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:08:19.38 ID:1c8nB7zuM.net
仕事できるキャラが腕を称えて慕ってるとかならまだマシだけどね(具体的に誰かっていうと薫しかいないのがアレだがw 空也もギャグ描写がなきゃね) モブが慕って囲んでても見てる方としては特にねぇ 館長も然りだ あるいは対立構造にありそうな副館長ですら腕は認めてるとか

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:11:55.23 ID:/gE6ZEfDp.net
バイデン氏、「政府の温室効果ガス排出量を2050年までにゼロ」大統領令に署名(2021.12.9)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4554d8eed49ef9e4e0308a8bd5080f568be3e8f

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:14:09.89 ID:w0PlX7XCd.net
>>299
そうなの?
めっちゃ影響受けてる気はするけど

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:17:52.37 ID:sN0z8LmOa.net
PAもがばがばだけど
299みたいに確実な根拠のないことを断言してドヤる奴も同類だと思うし
298みたいな気持ち悪い書き方も同様

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:17:53.30 ID:1c8nB7zuM.net
風花騒がれてたほどグレタ化しなかったじゃんw
それはそれでウミガメの危機というテーマからどういう心の機微を経て子供に何かを伝えるというテーマになったのかわからんわけだが

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:21:16.55 ID:sN0z8LmOa.net
>>302
そもそもこれだけ人口が膨らんだ時代というのが地球の歴史上なかったわけで
せめて産業革命以降の時間と環境の変化から推測するならまだしも
単に企業の経済活動優先で「問題ない」と断言されても
いやいやこの百年程度に限定しても公害だのなんだのあったじゃんということだね

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:27:11.54 ID:8XHwClV60.net
>>295
おじいは最大派閥のがまがま派を率いて珍河原水族館をのっとってしまったんだよ・・・(´・ω・`)

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:28:41.35 ID:w0PlX7XCd.net
風花の外部を巻き込んでのプレゼンは天才的だよな
比嘉くんもだけど、もっと聞いていたいってなる
ハワイ研修、英語は大丈夫なんだろうか?、
https://i.imgur.com/aGE4IPi.jpg
https://i.imgur.com/YmUMnLU.jpg
https://i.imgur.com/vVSpRt8.jpg

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:30:46.42 ID:vMkdKOTJd.net
英語全く気にしてないのすごいよね

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:36:55.83 ID:Xn5rQKh/d.net
会社によるんだろうけど社内選抜でまず同期の中でTOEICとか留学経験あるのが優先されて行きたくても海外行けないって友達は愚痴ってた
まあ脚本家はそんなこと気にして作ってないんだろうな 

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:41:32.77 ID:sN0z8LmOa.net
>>308
それこそアニオタがすごいすごい言ってるオオタニは
高校の時点で「19歳で英語をマスターする」と言ってたのに
23〜4歳で渡米が決まっても開幕ギリギリまで英語の勉強しないで
4シーズン過ぎていまだに喋れてないぞ

勿論学術研究の場でそんなわけにはいかないがw

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:42:30.42 ID:Ez47pU6T0.net
>>302
ゴミや沈没船だって強い生き物なら住処にして生き延びてる
海亀が減ってるのは元々生存競争に弱い種だから
弱肉強食の自然の摂理で絶滅しようとしてる動物がいるだけで人間は関係ない

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:48:56.66 ID:/dpXJZ+pd.net
>>295
・くくるぱーという珍生物を育て上げた
・コネ入社の仲介はトップクラス。人事にも注文可

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:50:22.75 ID:QUPJ3TJMa.net
海外研修2年間の費用1千万位かかるだろ
会社負担だろうけど回収見込みのないアイドルながら高卒によく投資する気になるな
元銀行マンがいたら絶対認めないぞ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:52:36.89 ID:/str/p/J0.net
>>312
特定の言葉を使ってくれる人って簡単で良いよな

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:56:04.14 ID:bcIw4Dqi0.net
いまだに脚本に罪をなすりつけようとしてる奴いるのは笑える

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:56:42.03 ID:sN0z8LmOa.net
環境破壊派a7b9-NEWQ

>>309
あー、表現系の産業なら英語力よりも分野での表現の実力のほうが要求されるから
そのつもりで考えてたのかもね
…ないわーw

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:59:01.77 ID:Ez47pU6T0.net
>>316
左翼系のテロリストってレッテル作りしないと
攻撃する正当性を主張できないから難儀だよな

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 23:00:18.21 ID:kkpU00650.net
>>317
まんま自分のことだろw

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 23:01:41.15 ID:vMkdKOTJd.net
いつもの水族館大嫌いおじさんだろ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 23:04:10.12 ID:MaMFIif10.net
審査員の評価はメガネに決まりかけてたのに、館長の意向で強引に
風花に決まったように見えて感じ悪かったわ

審査員の評価がメガネか風花に二分されていて、
最後に館長が口出しする流れにすればまだマシだったのに

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 23:07:51.24 ID:EbXbIB19d.net
環境問題は四大文明の場所がどうなってるか見ればわかるのかな?
人間的活動を認めた上で話すのか、それさえ否定していくのか

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 23:08:24.06 ID:bcIw4Dqi0.net
もう白砂のワイドショー環境保護脳で金魚を野生化させるアニメでもつくれと

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 23:08:34.42 ID:sN0z8LmOa.net
サヨクガー
レッテル貼りガー
ニホンジンガー
サッカーガー

いつも同じ手口だな環境破壊野郎
おまえは299で不確定なことを断言してるくせに
そういや北広島のやきう場も環境アセスメントを無視して速攻で建設してるな

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 23:08:53.64 ID:y0cPycnG0.net
>>278
枕どうこうはともかく、おばちゃんと館長は何も考えてない風花を受からせるために
とにかくあれこれこじつけて必死で擁護してた感があったわ
特に館長は審査員じゃなく風花を応援演説者みたいになってた

>>304
くくるくくるくくるってくくる目的で水族館入っただけのアホだから
まともに語れる生物がペンギン、ウミガメ、イルカくらいしかなかったんだろ
研修行くよりもくくるがくくるがとか言って二つ天秤にかけて迷ってるキモストーカーは
おじいにコネ依頼とか裏工作だけはすげーうまいんだよな

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 23:09:24.36 ID:/str/p/J0.net
>>321
”環境問題”とか言ってるのは池沼がほぼ大半

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 23:11:25.93 ID:Ez47pU6T0.net
>>323
この環境保護脳は要注意だな

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 23:12:00.47 ID:w2IT1bQDM.net
>>315
責任は監督にあるけど
このアニメの脚本家は素人以下のゴミだよ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 23:12:19.49 ID:sN0z8LmOa.net
>>325
他になにか簡単に表せるキーワードがある?

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 23:14:08.81 ID:Ez47pU6T0.net
今安全保障の専門家たちが将来最も危険視すべきと指摘してるのが
イスラム教徒でなく環境保護系のテロリストの活発化なんだよな
当然各先進国はすでにその対策に乗り出している

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 23:15:09.06 ID:bcIw4Dqi0.net
ゴミを座組にいれたりコントロールできないのはもっとゴミ
なんなら副館長より無能が判明した館長くらいゴミ
まあこんなのの絵を頑張って描いてきた人たちや演者さんには今後むくわれてほしいが

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 23:15:50.96 ID:AzlhsewA0.net
>>320
まぁ計画自体が館長の意向そのものだし、別に学者が作りたい訳でもない
頭でっかちにするより多角的にしたいって意向だとしたら理解出来なくもない

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 23:16:58.04 ID:Ez47pU6T0.net
自然保護の思想は反社会・反資本主義とあまりにも容易に直結するから危険なんだよな

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 23:20:57.23 ID:sN0z8LmOa.net
>>327
このアニメにおける監督とシリーズ構成とプロデューサーの
細かい仕事の分担範囲や決定事項の責任の帰属を知ってるの?PAのひと?

そこは外部からは推測するしかないんだから
集団として認識するしかないんじゃないの
極端な話、PAよりも外部Pや制作委員会の出資企業に責任があるのかもしれないし

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 23:22:30.46 ID:bcIw4Dqi0.net
まあ最大のナゾはこの監督が「挫折」というものを何だと思ってるのかじゃないか
俺の感想としてはこれで挫折をあじわった感があるのは
アイドルあきらめた時の風花と今回の研修に選ばれなかったメガネくらい二思えるが

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 23:26:53.17 ID:AzlhsewA0.net
そもそもそういう人だけ欲しいなら職員全員対象の一次審査は必要無くてそういう人にだけ打診すればいい
商業的にも成功させる見通しを作らないと継続する事が困難になる、続けて長い目で見る事が肝要な分野だし
風花が選ばれた事が問題なんじゃなくてどうやって納得させたのかをバッサリ切ってるからダメなだけ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 23:27:02.15 ID:Ez47pU6T0.net
題材はゴミだし作品が失敗作なのは挽回のしようもないけど
作り手一同に非難を向けるのは絶対に違ってるからな

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 23:32:09.12 ID:Ez47pU6T0.net
「人間の活動を原因とした」地球温暖化は既に科学的に否定されたんだよな

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 23:47:22.25 ID:yLwPDHM+0.net
たゆたえ、七色の歌詞に合うように話が作れてたら名作になれてた気がする

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 23:50:07.20 ID:bcIw4Dqi0.net
シリーズ構成/脚本の柿原
・ちはやふる ・月がきれい ・あそびあそばせ

監督の篠原
・レッドデータガール ・凪のあすから ・色づく世界の明日から

白砂が誰の作風なのかはもうね

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 23:55:55.00 ID:AzlhsewA0.net
その中でアレなのってRDGだけじゃね?

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 23:56:23.68 ID:vMkdKOTJd.net
あれ割と原作通りとここで聞いた

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 00:05:55.24 ID:PpaFBvlLa.net
まだ予見の範囲でしかない未来の地球環境まで確定的に断言できるa7b9-uIMfは
十年後のPAがどうなってるか教えてくれよ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 00:16:22.00 ID:izePZERA0.net
3つともモヤモヤかかえた子供が意味不明なモヤモヤファンタジー世界で
なんかいろいろあったようなそうでもないような…なストーリー
言いかえると原作があろうとなかろうとそんなのしかこれといって無いのが監督のほう

原作人気もあるとは言え3期までつづいたとか地味目だけど佳作評価はかたいとか
キチってる原作をちゃんとキチらせましたとかそういう芸風の幅をかんがえると
白砂が誰の作品であるのか=誰の責任なのかってこと

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 00:21:49.72 ID:PpaFBvlLa.net
現場や作品によるけど
脚本家がオンエア見て「こんな話書いてない!」って呟くこともある業界だし
どこまで脚本家や演出に責任があるのか
単純に外から見てるぶんには断定するのは難しいんだよね

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 00:26:28.45 ID:k9i1CUQV0.net
凪あすはそもそもマリー作品だからなぁ・・・変化を望んだものには停滞を与え、停滞を望んだものには変化を与えた作品
色あすは凪あすありきみたいな所があるかなって思ってる、2クール確保出来なかったのが惜しい作品
落し所がなかなか秀逸でオチがいい意味でエゴ丸出しってのが個人的には好きだった
RDGはなんかよく分からん拗らせおばさんの話だった、この中でなんだこれって思ったのはコイツだけ

ちはやふる月がキレイあそあそはどれも名作の部類かと

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 00:45:11.27 ID:DlLrqqXB0.net
脚本の明記がないから責任として監督を挙げてるんだろう
そもそも脚本家がどうのではなく話が面白くないおかしいと言ってるんだろうし

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 01:08:40.99 ID:OsqaQFPh0.net
>>336
そうやって一括りにする事で批難避けようとすんな

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 02:02:16.29 ID:78HO28gld.net
無職転生見終わった
大筋のストーリがあり、その中で様々なドラマがあり。
ほんと良い作品だわ
最初は作画の良いだけのなろう系と思っていたが、ほんとすげーわ。

それに比べてこっちは王道展開の一つもなし。
予想外の方向に転んで予想外の展開に進んで、
ラスト1話になって、おぼろげに終わり方が見えてくる程度。
てっきりキジムナーがくくるの家族と夢の中、海の中で引き合わせるようなエンディングかと思ったけど、あいつの霊圧きえたな。

ほんとPA大丈夫か?
まだ晩期のGONZOの方がマシなものを作っていたと思うぞ。

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 02:25:24.56 ID:wwAL0LNoa.net
日曜日のアニメは最高だな
無職転生は言うまでもなく
見える子ちゃんは構成も凄い練られてる
月とライカはガチの名作だろ

アクアトープは大人を描けてないの痛いな

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 02:48:16.70 ID:tImzOOLZ0.net
無職転生は毎週楽しみ
アクアトープは終わるんだフーンな感じ
風花がいきなり環境に目覚めてキグルミ着たらハワイ研修選考突破という取ってつけたような展開は残念
キャラ多い割にみんな掘り下げできなかったな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 02:48:21.70 ID:hNg5Q9JP0.net
>>331
でもあの新部署って、生き物や環境に関する専門的なことを研究する場所だろ?
で、そのためにわざわざ最先端の知識を学ぶためにハワイまで派遣するんだろ?
だったら基礎的な知識のない人間じゃ意味ないじゃん
海洋に関する環境問題って、1,000万種類以上いるとされる海洋生物の基礎知識はもちろん
気象や気候、海流に関する知識だって必要だし
専門分野の実習となれば実験や計測に必要な機器の扱いだって知ってる前提で受けるものだろう
なんもしらん風花がいったらその貴重な時間の半分以上を無駄にすることになるわけで
それって水族館はもとより、館長の掲げる「海の未来」にとっても大きな損害だぞ
子供の知育がやりたければ、地元の大学の海洋系の講義でも受けさせておけばいい

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 03:12:19.89 ID:benk3fZz0.net
どうしても白箱と比べてしまうな
あれと比べると業界あるあるネタもキャラクターも薄すぎんよ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 04:17:30.77 ID:ttSM6/2R0.net
先週の回で子離れ出来ない親、みたいな感じで風花がくくるに対する依存心拗らせて、若干メンヘラっぽいキャラになってたのは正直微妙だったかも。
今更な感想かも知れんが百合豚に媚びすぎじゃね…?
単なる爽やかな友情〜親友くらいの距離感なら別にいいんだけどね。


あ、でも先々週の回冒頭でくくるが自分の行いを反省して、自己嫌悪に陥ってたくだりはよかったかな。
自己中に見えるくくるにも自己を客観視する謙虚な感情はあるんだなあと思えたし。
てかくくるの現実逃避にも一切文句言わず付き合ってくれる風花マジ聖人過ぎる。

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 04:19:36.92 ID:B0astOobH.net
SHIROBAKOはあの濃いキャラ達がほぼそれぞれ水島のある一面ある一面のコピーだってんだから恐ろしい

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 04:20:40.91 ID:a+b1CoGYp.net
>>345
あそあそは概ね原作初期のふざけた面白さに近づけて実際面白かったけど場面転換時の「それからどしたの」は水を差された感じがしてつまんなかったな

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 04:27:42.47 ID:ttSM6/2R0.net
海とか南国とかが好きな自分としては沖縄特有の幻想的・神秘的な空気感は割と好きだったな。
この辺は白箱にはない利点かもね。
…まあそれだけだけど。
2クール目に入ったら沖縄っぽさも薄れたと言うか、海沿いの町ならどこでも成立しうるお話になったのはちと残念だった。

>>350
ディンガーラ編序盤の島袋さんとくくるの会話の中で一応伏線張られてたとは言えやっぱ唐突感が否めないよね。
にしても海洋汚染を始めとする環境問題だとか人類と海洋生物との共存だとか、えらく壮大なお話になったな…。

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 04:29:45.24 ID:hNg5Q9JP0.net
>>339
「色づく」には柿原も関わってるだろ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 05:57:37.08 ID:OrnPoHBx0.net
>>345-350
死ねよ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 08:42:42.47 ID:qrU3Lo5X0.net
>>353
先週どころかもっと前からずっと風花がメンヘラ、レズストーカーだって言われてる
気づいてなかったのはお前が無意識に風花=聖人とかいうフィルタかけてたからだろ

飛行機で帰ったと思ったらいきなりくくるの元に現れるあたりからヤバかったけど
くくるに一切情報伝えずに一緒な就職先に入るためにコネ使うなどの裏工作を行い、
こっそり住んでいる場所調べて隣の部屋借りるのはストーカーの心理と同じ
女優の道考えるもくくるのことを考えててぃんがーらを選ぶ
ハワイに行くのを考えるもくくるのことを考えて〜って完全に人に依存したメンヘラだよ
小さい頃からずっと一緒に遊んできた友達とか恋人とかならともかく
偶然立ち寄って数か月世話になった相手にこんだけ依存心抱くのは異常

ウミガメの時も向こうが連絡取りたがらないんだから放っておいてやれって言われてたのに
居場所わかった途端飛び出し声もかけずに後ろに立ってるカットはやばいって言われてた

今回も偉い人相手に真面目にプレゼンやる中、一人変なコスプレで子供に教室開くとかキチガイだよ
プレゼンする時間は水族館が決めるからその時間に必ず子供がいるとは限らない
子供がいなかった時に同じことをやる気だったのか?ってツッコまれてるし
これだけストーカーぶりを発揮する風花ならあらかじめ子供仕込んでたんだろとも言われてる

今までの奇行、狂逸な行動の数々見てて、ちょっと微妙だったけど聖人って抱けるお前は
知らないうちに自分の行動調べられてることも知らず、風花やさしーって言ってるくくると同じ思考

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 09:03:50.48 ID:Gf33OS6Z0.net
風花が奇行に走るのは脚本がご都合すぎるせいだと思うけど
若くして上京してアイドルになったのをちょっとしたことで辞めて実家に帰らず沖縄の小さな水族館でモラトリアム、本格的に飼育員を目指して就職してまだペンギンの飼育ヘマやらかしたりしてるのに環境問題に目覚めて研究機関立ち上げのための研修に名乗りを上げるって
一貫性がなくてずっと逃避してるみたいに見える。くくるが心配とかも所詮はフラフラするための口実って印象

根無草なのを比喩して風花って名前なのかもしれないけどね

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 09:14:10.42 ID:Hyp4KtRf0.net
>>344
そりゃ脚本は基本的に脱稿したら仕事は終わり
そこからはシリーズ構成や監督がお出しされた脚本を監修することになる
神様になった日も4話までの脚本で全然話が進まないから監督が監修してた
麻枝は構成&脚本だから監修できるのは監督だけ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 10:44:25.76 ID:PpaFBvlLa.net
むしろその沖縄特有の幻想的神秘的な空気感がまるで表現されてなかったじゃん

自分は沖縄に一度しか行ったことがないけど
その前に細野晴臣の沖縄でのインタビューを見ていて
「飛行機を降りた時点で肌にあたる空気が違う」という表現に
ものすごく納得したところがある
そういう感覚がこのアニメには無いんだわ
それこそはるかなレシーブとかのんのんびよりでも
さんぴん茶を飲みたくなる日射しの感覚はあったのに

あとa7ab-Fv2pはNG

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 12:28:41.87 ID:u7PC5Q480.net
>>337
何が原因となった温暖化が問題なの

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 12:38:47.12 ID:Sfn9rzqad.net
>>363
自然の摂理なので、問題だということ自体が嘘

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 12:59:22.12 ID:XYyVxiqcp.net
料理を出したキャラも合格させて、3人で海外研修ってオチになったらいいんだけどな
真面目に仕事してる人をもっと大事にしてあげてくれ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 13:05:23.27 ID:C45A0e4P0.net
>>363
地球が寒冷化と温暖化を繰り返してきたことは前世紀から一般常識レベルの学説だった
近年の研究の進歩によってその説は完全に裏付けられた
人間社会には作物がよく育つようになってるという恩恵もあるし、上で言われている通り問題扱いすること自体が間違い

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 13:06:50.91 ID:1aga2x+6H.net
>>360
根無草風花 草w

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200