2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白い砂のアクアトープ Part.31

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/11(土) 17:29:48.87 ID:Rm7JCThT0.net
風花が環境問題に目覚めるならあの野宿した浜って良いきっかけになったと思うんだが

朝イチの浜はポイ捨てや漂着ゴミだらけだから、早朝散歩がてらゴミ拾って歩く地域住民がよくいるんだわ
このアニメまさかどこの浜も毎朝ゴミだらけなの知らなかったのか?って印象受ける
ヤドカリが殻にするのはペットボトルのキャップみたいな人工物ゴミとかだったりするしな
風花がそういうの見かけて疑問持ってもいい

本島だって砂浜であればウミガメが産卵しに来る
ウミガメは灯りがあると上陸をやめてしまうから開発により年々産卵箇所が少なくなっているとかさ
ウミガメ絡めるならこの問題は外せないだろ

他にも雨が降れば赤土が舞って濁る、赤土が積もったままだと珊瑚に悪影響だから時々払いに潜ってる人がいる
赤土が海に流れないように陸で気を遣って工事する決まりがあるとか

こんな風に沖縄は色んな環境問題あって自然を守ろうとする人が身近にたくさんいるのにさ
風花の環境問題に興味湧いたはあまりに唐突過ぎてハワイ行きの動機付けには弱すぎると思った
沖縄じゃない方が違和感なく成立するアニメじゃねえか?

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200