2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白い砂のアクアトープ Part.31

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/11(土) 15:58:23.42 ID:fucfT0mNa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておく

沈む夢、漂う夢、動き出す夢──
沖縄のちいさな水族館を舞台にした完全新作オリジナルアニメーション。

水族館で働く18歳の女子高生・海咲野くくるは、東京で居場所をなくし、逃避行した元アイドル・宮沢風花と出逢う。
くくると風花はそれぞれの思いを胸に、水族館での日々を過ごすようになる。
しかし、その大切な場所に、閉館の危機が迫りくる。少女たちの夢と現実、孤独と仲間、絆と葛藤──。
きらめく新たなページが、この夏、開かれる。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆公式サイト
アニメ公式:https://aquatope-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/aquatope_anime
Webラジオ:https://www.onsen.ag/program/aquatope

◆前スレ
白い砂のアクアトープ Part.30
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1638784395/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/11(土) 22:32:24.72 ID:onh6Ttx70.net
ここしばらくはこのレベルの作品つくるのがいいところなのに
製作会社としてはそれなりのポジションに居すわっていられるのはなぜなんだろうな

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/11(土) 22:35:00.35 ID:G5K15TkH0.net
>>92
カタルシルw
まあタイポはいいとして
エンタメ的でない何が面白かったの?

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/11(土) 22:36:36.24 ID:W4VbLvtQ0.net
>>106
この業界は出来よりも落とさない事が大事だから
そしてまぁ画だけは崩れんのがな

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/11(土) 22:46:00.50 ID:onh6Ttx70.net
宿題わすれないけど正答はしないみたいな感じか
てかとうとう画もあやしくなってきつつあるような

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/11(土) 23:01:00.78 ID:iha5kXQxa.net
>>97
ナイスフレンドリーファイヤーw

>>105
某監督が1シリーズ通して1年拘束されて400万とか言ってたような
だから掛け持ちしないと喰えない

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/11(土) 23:01:32.97 ID:2EHzxda50.net
このスレに限らずクソアニメばかりでピーエー潰れないの?ってレス散々見るが
制作会社としては納品した時点で利益が確定して対価が支払われてて
それで従業員が食べていけるわけでむしろピーエー側に損失が出る理由が無い
そもそも駄作量産してるのはピーエーに限らないし他の制作会社もだいたい同じ状況かと

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/11(土) 23:14:36.86 ID:RtKCx1na0.net
監督も脚本家もさっさと終わらせたいって気概だけは伝わってくるな

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/11(土) 23:25:15.24 ID:JW1uZHPDp.net
コロナ後は1クール完パケで納品も増えてきたなんて話も聞くから序盤と最終回で辻褄合わなくね?みたいなことや万策尽きることも少なくなってくると思う
白砂も最初からそういうつくりでしたよ?と言われたらごめんなさいするしかないけど

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/11(土) 23:35:54.34 ID:q32gRYrW0.net
>>111
とはいえ企画の段階で制作予算は決まってるし
それ以上は製作委員会に入ってればグッズや円盤なんかが売れてくれれば分配もされる程度
最近だとグッズが一番でその次が配信(権販売)みだいだからな
去年の時点で制作市場の赤字4割だし

アニメ制作市場、10年ぶり減少 前年比2%減 赤字決算が4割、過去最高を更新
急速に実力を増す中国制作企業、国内でも競争“熾烈化“見込み
2021年8月2日 14時03分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000328.000043465.html

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/11(土) 23:40:29.39 ID:4/mKSo3ca.net
恋愛系で結果を残してきたスタッフに恋愛極薄百合強めのガールミーツガールが致命的に相性が悪かったんでしょ

90秒しかないオリアニのでーじミーツガールが沖縄舞台のファンタジー有りボーイミーツガールでアクアトープの本来あるべき姿を描いてる皮肉よ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/11(土) 23:42:55.16 ID:YqRAP0hg0.net
本来あるべき姿なんて勝手に決めるなや

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/11(土) 23:43:52.76 ID:FzTfSGXM0.net
つまらないアニメなんかいくらでもあるからな
86みたいに落としまくるよりはマシだよ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/11(土) 23:52:15.87 ID:4/mKSo3ca.net
>>116
あるべき姿像の一つだね失礼
でーじ最新話はキジムナーの力を借りてくくるが風花アイドル時代の境遇を知るみたいな話でこういうのが欲しかったと今みてて思ったんで

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/11(土) 23:52:44.71 ID:JW1uZHPDp.net
でーじミーツガールは好きだけどあれを30分アニメでやってたらクソアニメになってたかも知れんし
つまり白い砂のアクアトープも2分アニメにすればワンチャン

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/11(土) 23:56:18.23 ID:EmUi2dOV0.net
問題は人間理解が浅すぎることだな
他人事みたいに正論しか言えん無能をいい上司と思ったり

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/11(土) 23:58:33.82 ID:4ZvQ544C0.net
クソアニメ量産してると長期的に評判下がって買い叩かれたりするんじゃねみたいなことでは? 個人的にはこんなイメージかなー

・周りもクソ(飛ばす所もあるしな)
・その中では作画優位(その分金かかってそうだから諸刃かも)
・業界特有の評価基準やコネ(ジメジメにすればするほど高評価とか五輪ロゴ問題的な濃厚なコネとか)

それこそ宿題出しただけなんてのはまさに日本風な気がするw 奇しくも副館長は形式的には間違ったことはやってない的な見方とちょっと被るわ やってる感が大事ってやつ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 00:07:42.80 ID:bcIw4Dqi0.net
もう擁護も出来ずにあんなのが比較対象になっちゃったか

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 00:13:05.22 ID:sN0z8LmOa.net
>>115
恋愛系で結果を残してきた…?

>>121
いやいや
基本的に芸能やショービジネスでは
穴を空けるというのが一番やっちゃいけないことって認識で
だから前世紀の作品ってのは映像のクオリティは高くなかったけど
ほぼ1年通しのスケジュールでやってたでしょ
いまはクオリティの高さが求められるのと
そもそもの物理的な制作の限界の過剰なオーバーワークが歪ませてるんだと思う
ただ、PAの病はそこが理由じゃないんだわな

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 00:13:06.56 ID:kkpU00650.net
風花とくくるの絆?が一番わかりやすいけど人間関係の描写が全部足りてないから
こいつらこんな仲だっけ?そんな関係にいつなったの?感がすごい

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 00:18:37.40 ID:fIbdFlwoa.net
>>120
正論は、ある価値観から見た時の、内容や結果に対する評価に過ぎないからね。
顧客目線・従業員目線・コスト目線って色々あるし、
それに折り合いをつけて、匙加減をコントロールし、意識を共有した上で、部下に指示するのが有能な上司だと思う。

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 00:19:20.52 ID:bcIw4Dqi0.net
オリジナルがんばるという方向性は良いと思うし好きなんだけど
こうも”悪い手癖”がついてしまってるのがハッキリしちゃってると
どうにかなるもんではなさそうなんだよな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 00:27:09.87 ID:4i/SOstCa.net
>>124
くくると風花の喧嘩対立すらないからな
くくるが2話で上司の立場から無茶ギレしたり気に入らないとクソガキな態度とるだけ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 00:29:21.31 ID:hu+swM+p0.net
題材や作画やキャラデザインは名作を約束されているような出来なのに脚本が命取りだった。素人でもどこがダメと具体的に指摘できるレベだから残念さも相まって黙っていられずにスレに書き込む。結果スレの話題度が鬼滅無職といったビッグネームに並ぶほどにw

ある意味最高のネタアニメだよな

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 00:35:03.63 ID:bcIw4Dqi0.net
作品のコンセプトとかプロットがむちゃくちゃなのに脚本がわるいっていうのは無理筋

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 00:38:46.89 ID:l7MI0G7d0.net
シナリオ会議参加者の連帯責任

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 00:39:12.74 ID:LueNEsYza.net
コンセプトは問題ないと思うが、プロット段階で落とし込めてませんなー

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 00:46:12.09 ID:fIbdFlwoa.net
くくると風花は、お互い何かが欠けててお互い相手の掛け替えのない何かに惹かれ合ってるって感じじゃないのが、
ガール・ミーツ・ガール視点では敗因かなって思う

二人が、お互い得手不得手をフォローしあったりして、二人でイベントやって成功したとか、
お互いパラメータとしてガタガタだけど、それが組み合わせった時最高の力を発揮するとか
そういう具体的な成功体験を通して、二人の絆を尊いものとして描写すれば、
お互い別れたくないという感情も、切なく表現できると思う。
別れる時、自分の半身を失うくらいの辛さというか…。

こういうドラマのバディものみたいな作劇は、ある意味お仕事ものとは相性いいのではと思うけど、どうなんだろ。

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 00:48:57.71 ID:kkpU00650.net
小さな水族館で頑張ってた主人公
でも水族館は閉館して落ち込む
気を取り直して最新の大型水族館で認めてもらえるようまた頑張る

プロットだけみたら朝の連続テレビ小説でもいけそう
脚本が一番悪いけど、各キャラの設定や、各回の演出もいろいろ戦犯だと思う

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 00:49:02.68 ID:BNzPIVie0.net
>>132
カイなんて中途半端な竿役居る時点で風花はコンセプトとか決まった上で捩じ込まれた可能性は高いだろ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 00:52:34.69 ID:kkpU00650.net
個人的に記憶に残ってるのが、女医ががまがまに来て産気ついて子供の幻を見て生命がどうのこうのいう話
あの話はとっ散らかってて何をやりたいのか全くわからなくて困惑した
あれからずっとこのアニメは同じことの繰り返しだと思う

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 00:56:00.09 ID:4Ni+3kOp0.net
ぶっちゃけ、くくるより風花ちゃん派
風花もそろそろ子離れしたら?って思ってた矢先に海外研修か…
風花のハワイ編がちょっと見たいかも

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 01:07:23.82 ID:bcIw4Dqi0.net
ちゃんとおもしろい作品になってたら「俺は○○好き」とか
「●●と××くっつけろよ」とかそういう書き込みで溢れてたろうね
実際につくられたのはなんかワイドショーのアニメ化みたいな珍品だったけど

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 01:09:54.20 ID:vMkdKOTJd.net
英語が全然出来なくてなにしに来たのって日本語で言われてガチへこみする風花とか見たいけど尺ないね

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 01:20:24.87 ID:y0cPycnG0.net
風花の「でもくくるが…」がメンヘラっぽくてすげー気持ち悪かった
わざわざイルカのコスプレして子供いなかったらどうすんだ?って思ったけど
これまでのくくるに内緒でジジイにコネ就職依頼したり住んでる場所聞いて引っ越したり
居場所聞いて背後からウミガメ見たりの外堀り埋め行動見ると、仕込んでても不思議じゃない
というか、むしろそっちの方がしっくり来るくらいもう腹黒計算ストーカーイメージついちゃってるんだよな

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 01:20:32.84 ID:fIbdFlwoa.net
風花チャンも現地で英語に慣れたら日常会話でファッキン使っちゃうの?

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 01:26:28.58 ID:8XHwClV60.net
>>77
だいたい一致?
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zzteralin/20130526/20130526154158.jpg

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 01:29:29.55 ID:sN0z8LmOa.net
沖縄もハワイも神の住む島なんだから
すげーおもしろい話に出来そうなのにな

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 01:34:59.27 ID:9rKzXVWQ0.net
>>123
なんか詳しそうだから質問
穴を空けないってのはもちろん大事だとは思うんだけどそれだとまあ50点くらいで
一般的には仕事って「納期厳守は当たり前 その前提の下でいかにクオリティを上げるかコスパを高めるか」って気がするんだよなー個人的には 50点にいくら加点できるかみたいな そんな芸能アニメ界隈って特殊なんかな? まあなんか待遇とか段取りとかめちゃくちゃ特殊っぽいけどさw

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 01:43:27.33 ID:9rKzXVWQ0.net
>>127
それそれ〜 くくふうやるんならせめて喧嘩仲直りとかやらんとなー 慰めックスは言い過ぎだが泣きわめいてるのを慰めるとかさ

それこそ姉展開やるならくくるが物心付いてから亡くなったとかの方がいいし 生後すぐ亡くなってて喪失感とか姉を求める気持ちとかもねえだろ(余程上手くやればできなくはないとも思うけどね) 風花も妹亡くしてるとかにしろ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 01:56:09.12 ID:/dpXJZ+pd.net
スレタイに「反省会スレ」を付け足した方がいいと思う

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 01:57:26.90 ID:9rKzXVWQ0.net
>>132
一応設定上はお互い補い合える個性な気もするけどねえ
くく:剣士(特攻隊長)、自我強い、どう見られるか無関心
風花:僧侶(サポート)、自我弱い、見られる職業だった

なんか実際やってることは逆なんよねw くくるがうじうじして、風花が異様な行動力を見せる まあ慣れないことやって成長するってのもわからなくはないが…

もっとシンプルにこういう話で良かったわな
くく「こういう企画やりたい!」
風花「こうしたらもっとお客は喜ぶよ! 飼育部としてはここがネックで…」
そうすりゃくくるも他人の立場に立って考えるようになったねえと成長も描けるし

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 01:59:19.19 ID:W6ni4w3Ud.net
23話すごく良かったな
副館長が別の水族館にいた時おじいの弟子でくくるの父の旧友の回想シーンから、過剰な期待を押し付けてたのを誰かの家族や代わりでなく「くくる」という個人を認識して謝罪して新エリアに再スタート切るの泣けるし
櫂君に告白されて漠然と見てた「ウェディング」をくくるが自分に置き換えて案件への理解を深めるシーンも良かった
風花が今まで他人に居場所と優しさを貰ったからラストは水族館の生き物だけでなく海全体への優しさに意識を向けるとこから、その最初のきっかけのくくるが1クール目オマージュで背中押すのも涙腺逝ったわ
いや〜最終回も楽しみだな

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 01:59:43.37 ID:/TjmXSPT0.net
副館長は元銀行員だったw
風花と2年お別れか

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 02:08:47.40 ID:sN0z8LmOa.net
>>143
「放送をする」というのは
予定された時間に放送を出すのが明確に求められる仕事で
クオリティじたいは別の話なんだよ
それでなくとも、それぞれの部門の人間によって分業制で作られるわけだし
クルマだってそれぞれのパーツはそれぞれのクオリティで作られてれば
仕事を課題として見た場合の責任のクリアはしてるでしょ
それが良いか悪いかはユーザーの判断に委ねられて
売上とか視聴率とか反響とかで評価される

たとえば水どうなんて、以前の基準で言えば四六時中フードの影が映り込んでる
民生ビデオカメラの映像なんて放送のクオリティとしめ認められないって言われてたのが
ヒゲDが「いや!これでいい!」とプロデューサー言いくるめて
同ポジ編集を気にせずに勢いでぶっ繋いで
結果的に四半世紀売れ続けるコンテンツになったわけだし

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 02:13:37.57 ID:kU9QOe+20.net
いつのまにか共依存レズカップルになっていたけど相手の留学を機に独り立ちするんやみたいな話になってるのはなんなん
この構成はその回に説明セリフ入れればオッケーって思ってるやろ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 02:26:11.70 ID:0izXdJH10.net
>>132
これだよなー。最初から思ってたわ
技能はあるけどコミュ障、技能はないけどコミュ力お化けとかなら良い塩梅になるんだけどな
くくるが普通に両方持っちまってるからくくるが風花に惹かれる理由が迷子になってる

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 03:16:30.77 ID:fIbdFlwoa.net
くくるも大概だけど、風花もキャラ造形的に魅力あるとは言い難いわ。
風花の行動原理っていわゆる「カワイソー」っていう感情からはじまっているけど、
感情から行動へと繋がるバックボーンが無いので、逆に意志薄弱なロボットみたいに見える。
「ルカちゃんカワイソー」→ルカにセンター譲る
「くくるカワイソー」→くくるのお姉ちゃんになりたい
「ウミガメさんカワイソー」→環境問題の研究員になりたい
みたいな感じで。
もし実在したら、一時的な感傷に流されるおバカさん。

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 03:38:13.96 ID:jwUKqC6M0.net
2枠しかない席を女性だけが独占、しかもひとりは専門教育を受けたわけでもない半素人って
こんな不自然な人選、落ちた男性職員から性差別だって訴えられたら一発でアウトだぞ
副館長のパワハラといいPAってほんとそのへんの意識薄いな

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 03:43:03.97 ID:l7MI0G7d0.net
2枠とも同性はまあそういうこともあるだろう
そんなんで性差別にはならない

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 03:50:25.02 ID:pBcg9B/iM.net
てか風花の方が魅力なくねー? くくるはまだクソガキ的な楽しみ方ができる 好き嫌い別れるけどね 支離滅裂だけど唯一キャラ感は時たま感じたかなあ

一方、風花はもうパーフェクト聖母風花サマという扱いでなあ とはいえ確かに風花回の方がまだ見れた気もするのよな

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 04:08:08.18 ID:0izXdJH10.net
女で意志薄弱キャラとかまあ普通に不人気枠だよね
ギャルゲとかソシャゲとか見てもだいたいそんな感じ
男を対象にしてるわけじゃないって?でもこれ女受けもあんましな気がする

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 04:32:05.34 ID:jwUKqC6M0.net
>>154
ニートくんには分からないかもだが
昭和感覚は通じないんだよ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 04:47:02.95 ID:Cr9O8WZh0.net
最初から男女1枠ずつと決まってるとか過ぎたアファーマティブアクションはどうかと思うが
飼育員歴計一年も満たなく他に教育も受けてない、
しかもアイドル崩れなだけに幼児番組を狙ってるかの様に見えてしまうムーブするふざけた奴が選ばれるのはアレだけどな
まぁどうせ伝説のおじいマターになって誰も文句言えんだろうし、
あの歳で他人を疑う事を知らないと思われる館長は本気で感動拡大解釈してるのが厄介

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 04:55:59.58 ID:0s2wK6J5M.net
>>156
まだお姉ちゃん路線を貫徹して、副館長とかとやり合うとかそういうのがあればね… 元々利他的でくくるはさらに特別なのにあんまりくくるの悩みに踏み入ってこないのもなんかイマイチ 知夢んちなんかには行ってたのにね

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 05:00:10.77 ID:xUsqdBnv0.net
>>143
149とは違う視点として

一般的な民間企業や事業所であれば商品やサービスの質や評価が業績の向上に寄与し
従業員の収入や待遇改善などにつながるけどアニメ制作って内部で働いてる人からしてみれば
そういう目に見えやすいモチベーションやインセンティブがあるわけじゃないからね
やりがい搾取とは別の意味で良くも悪くもどんな作品でも同じ熱量で作りがちになる

これもピーエーに限った話じゃないけどいわゆる作画崩壊無く一見して画作り音作りが安定してるように見えて
実際視聴するとストーリーがいまいちってパターンが多くなる

そもそもアニメ制作って部署間の調整や指示伝達などを担当してる制作進行という職種が最も下っ端の立場だったり
およそ世間とはかけ離れた独特な慣習や不文律が未だにのさばってる業界である時点で推して知るべしよ

あと自分は特に業界に詳しいわけでも業界人でもないただのいち視聴者です
本当に申し訳ない

http s://twit ter.com/animateashkw/status/1469174636860837892
https://pbs.twimg.com/media/FGOOD-LVQAEx6ei.jpg:orig#.jpg
とはいえピーエー側も覇権アニメで一発当ててチヤホヤされたい野望ぐらいはあるんじゃないかと思っちゃう

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 05:06:08.07 ID:0s2wK6J5M.net
子供を対象に好きになってもらうってのもナシとは言わんけどさー、さすがに研修レベルまで高めないと ハッタリでもいいからさ マーケティングを学んで来館者を増やしたいとか、教育心理学を学んで子供にアプローチしたいとか

※てかそもそもウミガメの環境保護の話は? 迷いイルカの色々なスキルがあるんだよという生態の話は? どう関係するん? それらひっくるめて好きになってもらうことから始める(市場を大きくする)!ってのもナシとは言わんけど全く伝わってないぞ…

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 05:38:58.10 ID:jwUKqC6M0.net
この手の研修ってのは下地があっての話だからね
座学レベルの基礎知識もない人間がいきなり高等な最先端知識を学ぼうとしたところで意味がない
風花はまずそこらの大学の聴講生から始めたほうがいい

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 05:53:01.59 ID:sN0z8LmOa.net
>>160
>やりがい搾取とは別の意味で良くも悪くもどんな作品でも同じ熱量で作りがちになる
SHIROBAKOで瀬川さんが
「作品ひとつひとつが名刺代わりになるから手を抜けない」とか言ってたけど
クリエイターひとりひとり、制作部門それぞれは
どうしてもそうならざるをえないんだよね

ところがそれらが結びついて作品、とりわけ映像作品となると
全尺25分通してみないと制作者ですら
出来上がりの感じは掴めない
紙の上の構成では完成したと思っても
画面を通してみても物語が感じられないなんて日常茶飯事
そのあたりの思い通りにいかないところもおもしろいんだけどね

>>161
研究の研修に派遣するためのプレゼンなのに
風花のやったことは教育や知育の範疇なんだよね
それはそれで重要なんだけど、まるでベクトルが違うのに
なぜあれでOKにしてしまったのか
むしろあのプレゼンをやったことで、風花が伝えるとか広めるということに
改めて関心を持つとかのほうがアイドル設定も甦らせることが出来てよかったのでは
…そっか、脚本会議に参加したメンバーも
伝える、広めるってことへの関心が薄かったのかもなのか

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 05:59:10.19 ID:obw3ERQe0.net
館長って悪者だと思ってたらガチでいい人だった

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 07:41:09.00 ID:fIbdFlwoa.net
選考2人くらいだから風花が入るのムリあるけど、3人もしくは4人枠あってネタ枠として風花が入るくらいなら良かったかも…
イケメン女とメガネ君が、力量的にも(>>157みたいなクレーマー対応として)政治的にもベストな取り合わせなのは確かだし

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 07:44:41.89 ID:UCbtTjV8M.net
ぬいぐるみのおねえさんはティンガーラでやることであってワイハーの研修でやることじゃねえよなあ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 07:49:16.07 ID:PU+Fadda0.net
風花のアイドル時代描写の薄さは
まともに設定も作ってないし取材もしてないから描けないって事なんだろうな
何を目指しててどの位努力して他人に譲れる程度のものだったのかさっぱり
ハイヒール?持ち込みで使う気だったの?グループ活動で?

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 07:49:30.49 ID:fIbdFlwoa.net
>>166
ゴメン!それ言ったら料理を出したメガネ君にも振りかかってくるからやめてww

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 07:51:00.13 ID:WMqng4J0M.net
>>168
メガネは食と生態維持について研究したいって強く主張してたんだから全然間違ってないじゃん

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 07:53:02.76 ID:LueNEsYza.net
>>153
研究費捻出のために海外のVIPに接待する特殊研究員が必要だとおもえばあの人選も……比嘉っちみたいな優秀な人間は使えない

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 07:58:43.23 ID:Cr9O8WZh0.net
>>168
つうか未知の生物のサンプル手に入ったら食うって試験項目もあってな

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 08:15:05.90 ID:8jAzSMGzM.net
院卒君ってもしかして風花のかませ犬だったのか… 普段は道化やっててこの仕打ちはマジかわいそうだろ… なんか妙に属性と逆のことやらせてるよね くくふうもそうだし
院卒→院卒なのに道化
カイ→漁師なのにナヨナヨ
知夢→ギャル風なのに意識高い

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 08:22:02.85 ID:RZnmNS0wp.net
男キャラをまともに扱ってくれないアニメ

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 08:26:45.59 ID:fIbdFlwoa.net
メガネ君はまだ若いし落選してもどこかで挽回しそうだから今回はいいやろ的な感じある
逆に挫折バネにしてもっと高い所にいきそう

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 08:30:49.17 ID:vIFEqf71M.net
風花こそ今何が何でも行かなきゃいけない理由もないだろうに
大好きなくくると一緒にいたいだけで沖縄にいるんだし
気になる勉強も英語もいまから時間かけてやればいい

オープニングの歌詞がテーマなら無駄な努力も経験値にして挫折を乗り越える話なんだからその方がドラマとして良かった

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 08:37:07.50 ID:uJcS10kN0.net
全員何がなんでも行きたいわけでは無いでしょ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 08:39:30.55 ID:8jAzSMGzM.net
バトル漫画とかでもここまで急激なご都合展開はあんまなさそう 大抵は頑張ったけど足りなかった また次回頑張ろう的な流れやろ とにかく天の川再会エンドやりたくてしゃあないんやろうな ならちゃんと過程を描いとけよというなぁ… 最悪どっちか立候補させなきゃまだマシなような

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 08:43:09.21 ID:bcIw4Dqi0.net
アニメに限らず何を作ったってああすればよかったとかこうなっちゃったかとか
要は反省点くらいでてくるでしょうよそりゃ

でもそれを理由にせいぜい60点そこそこかな?くらいのものばかりで満足してるなら
それこそ名刺代わりの作品をじぶんでボコッてるようなもんじゃない

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 08:45:16.63 ID:bRjja9c1M.net
>>166
環境問題に対するスタンスを示したんだよ地球を未来ある子ども達に託したいというメッセージ着ぐるみ演技でつべ軽く100万ヒット

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 08:45:21.37 ID:uJcS10kN0.net
最後の落ちの落としどころが難しくて二人を無理やり引き剥がして数年後再会で終わらす楽なパターンに逃げただけだな
副館長パワハラより依存しあってた二人がそれぞれ頑張る所に尺使って良い感じにするの大変だし

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 08:47:57.95 ID:CQy6M9b10.net
>>172
確かに沖縄にあんなナヨい海人はいねーわ
あんな小さな頃から漁の手伝いしてるなら、髪は塩焼けして太陽で真っ黒に焦げてて、嫌でも筋肉付くからがっしり体型なるわ

つか2クール目の櫂は飼育員に欠員出させるためだけに何故か飼育員になった舞台装置だな
櫂の父もその為に病気怪我させられた可哀想なお人形

大体休職って給与はマイナスになって逆に会社に払わなきゃならなくなるから、
家族の手術でこれから大金が必要な貧乏沖縄県民にとっては金銭的には良くないから普通は転職するか続ける
そもそも櫂はあのレベルの親の大事を理由に辞める必要すら全くないんだけどな

何がしたいんだか

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 08:49:11.56 ID:uWC+jM0CM.net
風花女優でくくるは甘やかしてくれる相手に頼らず1人で自立して目標も見つけてって流れでの再会なら良かったろうに
美少女キャラをイチャイチャさせたいだけなら水族館大好き学生の部活ものとかでいいわ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 09:08:28.08 ID:+qOfvA0NH.net
>>181
休職で会社に支払うってwww

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 09:13:30.96 ID:uJcS10kN0.net
>>181
休職で会社に罰金払う世界に居きるの辛いだろうけど頑張れw
異世界大変だなぁ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 09:13:59.73 ID:/gE6ZEfDp.net
休職無給期間の社会保険料の労働者負担分を復職後に支払うケース?

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 09:20:56.84 ID:y0cPycnG0.net
>>161
単純に考えて、魚クイズとかするほど魚好きで魚の知識が豊富、
ずっと昔から魚が好きで進路もそれを考えて大学院まで進み、
あこがれていた水族館に就職したメガネ君と
特に魚に興味もなく、くくるがいたから水族館に就職して、
くくるがいなかったら来なかったよ、てぃんがーら以外は興味ないよで
たった1日ウミガメ見て興味持っただけの風花を比べて、風花ってないよなって思う

プレゼンも、イルカがいなかったら?子供がいなかったら?ってツッコミだらけだし、
普通の知識じゃ勝てないからあらかじめ飛び道具仕込んどいた腹黒策士に見えてくる
前スレで風花がナチュラルにくるってて怖いって言ってた人いたけどホントそんな感じ、狂気の塊

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 09:24:31.94 ID:UCbtTjV8M.net
仕事に穴開けて申し訳ありませんでしたって休職お詫び金を支払うブラックティンガーラ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 09:25:59.61 ID:uJcS10kN0.net
プレゼンは相手にどれだけ興味持って貰えるかが全てだから博打要素有るけど風花はそこで成功してるんだよね
くくるが結婚式プランのイメージ共有するために現地でイメージ共有したみたいに
メガネもそう言う意味で一番良くできて居たけど落ちたのは「魚を喰う」って観点が審査員に認められなかったんでないかな

むしろもう一人受かってた人がどんなプレゼンしたか見てみたい

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 09:28:19.38 ID:fIbdFlwoa.net
こういう選考は「人としての優劣を決めるものじゃない」っての基本スタンスだと思う。
メガネ君落選は凄く残念だけど、そこらへん考えなくてカッカしてる人もわりといそう

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 09:28:35.02 ID:CQy6M9b10.net
>>185
それ
休職中でも雇用はされてるのだから保険料は支払い義務が生じるからな
支払いは復職後でもいいところがあるんだろうが毎月会社から支払えと催促される、普通は

だから金銭的に余裕があって復職できる目処が短期で確実に立ってるなら休職はいいけど、櫂の家は大金が必要になるし先行きが全く不透明みたいだから休職せずに仕事続けるか退職した方がいいのになと思ったよ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 09:28:47.82 ID:bcIw4Dqi0.net
あのプレゼンも絶対とはいわないけど研修受けいれ側の人間がいて
おもしろいから特別に3人目オケとかにでもすればいいのに
どっちにせいろ視聴者側もふくめて監督以外はこんなんゴツゴーだなぁと思ってるんだし

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 09:28:54.68 ID:OxHbjV1L0.net
会社に払うお金って本人負担分の社会保険料の事じゃないの

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 09:40:32.17 ID:y0cPycnG0.net
今回ので風花がくくるに依存してたってハッキリ提示したのはよかった
これで風花のくくるへの奇行をいいお姉ちゃんだなとかマヌケな感想抱く人もいなくなるだろうし
本人の知らないところで勝手に居場所突き止め追いかけてくるとかストーカーの心理

普通にアイドルへの夢なくしてたところ水族館に出会い環境影響に興味持ってハワイに旅立った
って感じで1クールでさよならしてれば普通のキャラとして終わってたのに
アイドルの夢→くくるを支えるのが夢→環境を守るのが夢、って余計なもの1個挟んだせいで狂ったアホ女に

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 10:05:05.98 ID:CESPKnWDM.net
もう最終盤なのに批判的なレスが多いのは少なくともでんでん現象は起きてないっぽいな
批判レスばかりしてるアンチ?もどこかに魅力は感じる惜しい作品だと思ってるんだろうな

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 10:11:59.02 ID:pBzDf7Gy0.net
そりゃ残ってるのが明らかにPAファンばかりだからな
ファンにしてみたら最近のクソ連発は我慢ならない

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 10:17:52.67 ID:RZnmNS0wp.net
最終回前まで来てるんだからここまで見てたらどう結末を迎えるか気になる
ちなみにPAのいわゆるお仕事アニメ見てるのはこれが初で別にファンでもない

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 10:20:12.62 ID:CESPKnWDM.net
俺も楽しく見てるが1クール目メンバーのキャラの掘り下げが少なかったのは残念だったな
くくるとふーかは十分かもしれんがカリンさんもうどんちゃんもカイくんもストーリーの中のついで掘り下げみたいな感じでしっかりやられてなかったのがな
しかも一方でサブキャラっぽいバイトの子とかかが一話使って掘り下げられてたりして不公平感
特にくーやさんは明らかに足りなかった
もっと一話使って過去とかおじいとの出会い女嫌いの理由みたいな話やっても良かったのに最後まで女嫌いのギャグキャラでしかなかった(まぁ少し克服したっぽいけど)

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 10:49:23.30 ID:W7gOVwjxM.net
>>188
それ以前にプレゼンは聞いてもらう対象に
いかに伝えたい内容を理解してもらえるかだよ

今回プレゼンの相手は子供ではなく運営側の大人
聞く運営側に向けた内容にするのが当たり前なのにあんな内容にしてる時点で論外
子供がいない中、あの内容をあの人たちにやったらどうなったか考えればわかる

最後に風花の口からババアや館長が後付で言っていたこじつけ論を話して
これをわかってもらうために事前に子どもたちにも協力を頼みましたって言うならいいけど
ただあの内容やったら最初のじいさんが言ってたプレゼンの趣旨を理解してない論外って判断が正しい

子供含めて仕込みじゃなかったら、
就職面接で一人、面接官じゃなく候補者に自己アピールし始めたとか
油絵デッサン試験で水墨画描き始めたとか
試験の趣旨を理解してない頭のおかしい人で内容以前の話

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 10:52:31.72 ID:uJcS10kN0.net
>>198
いや、風花は「未来を担う子供たちに興味をもって貰う」って方向性のプレゼンで実際に対象の子供相手に興味を持たせたのを見せてプレゼン対象にアピールした
別におかしくは無いよ

プレゼンは正確な内容理解させる場所じゃないから

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 11:00:56.38 ID:GiUBYKmWM.net
イルカのキグルミ来たら選ばれるとか話がひどい

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 11:01:08.61 ID:B5abEY2KM.net
今回立ち上げるのは研究機関で子供に知ってもらう役割は水族館本体の役割
風花はあの場ではただの頭おかしい人だったよ

風花とくくるを別れ別れにさせたいストーリー上の目的はわかるけど前提がくるる、そしてカメ、プレゼンはたまたまその辺にいたイルカでめちゃくちゃだよね

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 11:02:12.28 ID:bcIw4Dqi0.net
とうとう「けっきょくおまえもふぁんなんだろ」まで辿りついたか

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 11:31:12.01 ID:doheZDAQM.net
アニメの見方も実際の仕事も、曖昧さの許容って大事だな。

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 11:34:22.84 ID:li7MXffW0.net
>>160
グロ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 11:46:42.16 ID:y0cPycnG0.net
>>199
審査員の心に刺さって風花が選ばれる決めてになったのは風花のイルカコスプレじゃなく館長の言葉だからな

言ってしまえば、あんなコスプレとかせず、風花が自分が紹介したい生物はイルカで
紹介したい相手は子供たちです、なぜなら子供たちは〜って館長が言ってた言葉を伝えるのがベストだった
風花が考えたイルカコスプレの寒い子芝居はなくてもよかった

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200