2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 165

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 12:39:50.59 ID:spKKDyIk0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 164
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1638601620/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 06:01:15.14 ID:++pJo66T0.net
>>216
まあufotable作画でやると完結まで10年スパンになるからしゃーない
鬼滅もラストバトルをアニメで見るのはいつになるのやらって感じだし。
ダイの大冒険世代は中年のオジサンなんだから、完結まで十年スパンだったら
バーン戦をアニメで見る頃には老人になるか、下手すりゃあの世になっちゃうぞ。

それなりのクオリティで2年でキッチリアニメを完結させてくれることに感謝やで

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 06:05:07.19 ID:sfbDU5R90.net
>>223
流石にあの世は…って思ったけど
チウ役やメルル役の親(推定60歳前後)みたいな高齢の原作ファンもいるらしいしな

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 06:13:35.14 ID:SGXdz0rA0.net
原作が30年前だしな
>>221ドレアムて過大評価されてるよな

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 06:14:11.24 ID:89vo8VG60.net
ダークドレアム信者気持ち悪い…

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 07:09:45.34 ID:6u/uXaDRr.net
>>216
煉獄vsアカザのクオリティで、ダイvs真バーンやればアニメ史に残る

まあ無理だけど。北斗の拳やドラゴンボールだって、今の目で見れば戦闘シーンはしょぼかった

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 07:18:35.63 ID:VbCMWha+0.net
深夜枠で1級の技術を投入してる作品を基準にしたらアカンよ 
上でも言われてる通り、東映がこの質を維持して原作第1話から最終回まで
朝アニメで通しでやってくれる事が奇跡 
ダイの大冒険の場合、むしろそれが合ってるとも言える

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 07:20:12.40 ID:SGXdz0rA0.net
ドラゴンボール超の作画とか適当すぎて鳥山が苦言するレベルだったしな

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 07:24:26.24 ID:6Zud9ENZ0.net
6期ゲゲゲの鬼太郎も朝枠で質が高いアニメを2年放送したけど今回はダイ大も同様にやってくれて東映はよく頑張ってると思う

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 07:44:29.07 ID:rm8AwtOi0.net
東映のぬるぬるした動きはあんまり好きじゃない

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 08:50:43.70 ID:mgdOMNs50.net
>>227
それ劇場版じゃん
劇場版とテレビシリーズを比べちゃダメでしょ
長期テレビシリーズで比べるなら、夜叉姫やマンキン辺りか
どれもクオリティは高いが、その中でもダイ大は特に力が入っていると思うよ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 09:13:49.30 ID:Fyd5o/q9M.net
ダイvs真バーンは最後だし監督が上司に怒られてもクオリティ上げにいくような気がする

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 09:15:29.56 ID:LRmc2Xq90.net
18日にようつべでダイのゲーム情報あるけどなんでジャンプフェスタと同日に
やるかなあ…18〜19日はジャンプフェスタのオンライン見るだけで一杯一杯なのに

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 09:15:40.81 ID:FglGr8Gar.net
>>233
ファンとしてはそこまでやってくれたら嬉しいけど監督も仕事でやってるんだしそれは可哀そうな気がする

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 09:17:47.17 ID:V7EFZlRf0.net
マァム&ワニ、あとヒュンケルもそうだけど
「割を食った」というより、老バーンに一度蹴散らされてる
再戦するならメンバーを大幅に変えなきゃいけない

今なら「同じメンバーで何の問題が?」と言えたかもしれんが、
当時のジャンプ漫画ではメンバー代えんと食いついてもらえなかった

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 09:25:12.41 ID:xQTM92z5d.net
個人的には58話の超魔ハドラー対バーン戦はアカザ対煉獄より好きだわ
グルグルぬるぬる動かさなくてもカッコいいものはカッコいい

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 09:26:54.33 ID:V7EFZlRf0.net
ハドラー「バーン、死ぬのは貴方の方だ!」

覇者の剣をシャキーンと向けたポーズ
ヤダ、あの鼻水垂らしてた指令とは思えないほどかっこいい

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 10:01:49.63 ID:AlUOFmra0.net
>>227
まーた鬼滅かよ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 10:04:15.50 ID:AlUOFmra0.net
>>229
これか、DB超はDBに愛着なさそうな鳥山明がわざわざここまで言うレベルだったからな
https://i.imgur.com/0wjb6O8.jpg

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 10:06:47.47 ID:RdHbxKpH0.net
>>237-238
58話は鍔迫り合いを演じるハドラーとバーンの鬼気迫る目つきが最高
ダイVS竜魔人バランの時みたいなクソ派手なアクションこそないけどそれ抜きにしてもいい回だと思う

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 10:23:56.24 ID:gGS6vbFfM.net
>>240
魔界編なんてやってもロクな事にならんわ
それでも三条先生ならまとめるだろうけど、
稲田先生の体調が崩れ、地上メインで終わらせたのが運命

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 10:25:33.58 ID:NAXk/TsF0.net
明日は例の回・・・でもないか
櫻井が久し振りに出てくるだけか

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 10:30:36.66 ID:gGS6vbFfM.net
例の人(27話)ではあるけどw
肩の力抜いて楽しめばいいのでは
獄炎とリンクしてもらったら嬉しいけど

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 10:38:50.72 ID:AlUOFmra0.net
>>237
作画厨はやたら動いた回があれば多少は感謝するが
それに慣れれば何故かその回を基準にして不平不満を言うような信じられない連中だからなぁ…

>>244
いつもの原作を約4話消化ではなく読み切り1話分のページ数でアニメ1話分だから
何かしら追加されたり仕込んだりする可能性はあるかもしれんね
Aパートで終わったりとかは流石にないと思いたいが

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 10:42:17.33 ID:gGS6vbFfM.net
なるほど
では、色々な意味で目が離せないね

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 11:36:40.39 ID:6u/uXaDRr.net
しっかし同時期連載中だった幽遊白書は平均視聴率17%なんだよな
作画も何千万円もかけてるからセル画でも凄い
時代が違うけど富樫は凄い

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 11:38:06.23 ID:gGS6vbFfM.net
それは凄いね
最近やってた日テレのハンタも
それくらい取ってるのかな

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 12:06:15.75 ID:r/gyRBRcd.net
>>190
回復役一人しかいないな
ロト紋もゾーマ倒したパーティは
勇者、戦士、武闘家、賢者で偏り酷いけど

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 12:12:09.46 ID:kOAtC2lAd.net
>>241
あの鍔迫り合いの表情本当良かったな

そしてガス欠カイザーフェニックスを片手でぶち破る演出も

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 12:13:02.00 ID:60MXEHSHM.net
幽白は面白い
ハンターも途中までは面白い

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 12:13:14.36 ID:zrZ57ON+0.net
>>195
高速で動きます
触れたら細胞が朽ちます
鎧で肌の露出防ぐ?
オリハルコン位なら砕けます
遠距離から魔法?
ベギラゴン位なら弾けます

めちゃくちゃ強い

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 12:15:47.48 ID:89vo8VG60.net
>>195
高速で飛びます
魔法を封じる遠距離攻撃ができます
体力を減らす遠距離攻撃ができます
レイピアの名手です

めちゃくちゃ強い

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 12:18:18.11 ID:gGS6vbFfM.net
確かに強い
最終決戦時にマァムが居れば
勇者ダイのクロスをも劣りにして
後方の陰からマァムが…て
今の時代背景なら出来そう
ポップ→ダイ→マァムがトドメ
これだと三条先生の好きなドラクエU

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 12:19:31.96 ID:YUWAjSa50.net
>>250
カイザーフェニックス粉砕するとこはBGMも凄く良かった
ちょうどサビっぽいとこで炎の中から悠然と出てくるハドラーくそかっちょええ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 12:24:44.89 ID:r/gyRBRcd.net
>>237
ぐるぐる動くやつは、たまに顔がソシャゲみたいなポリゴン?みたいなヤツになるから
個人的に言えばぐるぐる回らない方が好み

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 12:32:20.39 ID:+MtpTxgAd.net
ダイ大コラボカフェとかやらんのかね

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 12:37:36.02 ID:NZNKdmUvM.net
>>216
ユーフォがやるとダイナミックになり過ぎてしまう
あと60話のように繊細な色合いの背景やカメラワークは東映のように出来んかもしれんぞ
竜魔人VSダイはブロリーレベルで凄かったし、クオリティと納期面で東映が一番のパフォーマンスだと思う

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 12:37:54.21 ID:6bv4ULOV0.net
コラボカフェって女オタ向けだからなぁ
男オタは友達とか連れて行かん一人行動だから男向けジャンルはカフェ向かない

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 12:39:07.32 ID:6bv4ULOV0.net
声優陣は好きだけど正直ヒュンケルがおヒュンって呼ばれてるのなんか気持ち悪くて好きじゃない

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 12:40:49.66 ID:60MXEHSHM.net
>>260
言い出したの種崎さんだからしゃあない

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 12:42:01.98 ID:wmqE0f6ja.net
鬼某は金がかかってんなぁという感想が先に来て、大人の事情が見えるんだよな

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 12:46:31.40 ID:kO76o258r.net
ダイは及第点だけど、戦闘BGMは正直イマイチだと思う
ダイの戦闘シーンのBGMって頭に残ってる?
鬼滅や幽白は頭に残るからな

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 12:47:58.57 ID:NZNKdmUvM.net
>>262
ソニー資本だから潤沢なんだと思う
あと広告代理店も入ってないから製品・サービス展開がしやすい

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 12:50:36.62 ID:gGS6vbFfM.net
幽白は好きだけど
アニメの方は見てなかったな

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 12:50:59.32 ID:MItxrZWJd.net
新アニメのBGM好き
他の番組でもよく使われているよね

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 12:59:10.56 ID:c+zW64xja.net
>>216
ユーフォも影の使い方とか映像の感じが似たようになってしまうから
鬼滅がfate化しそうだと原作ファンから文句言われてる所もあるからなあ。
やっぱりダイには合わないと思う。
原作尊重したセル画に寄せた感じの絵作りとか
東映にしか出来ない良い部分もある。

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 12:59:53.95 ID:sfbDU5R90.net
>>234
9時半 ダイ大アニメ
10時 ダイ好きTV
10時半 ジャンフェスのダイ大ステージ
14時 ダイ大ゲーム情報

これだからな…

>>261
前にヒュンケル推しの女共が「ダイ好きTVでヒュンケルの時を語る時のテンションがポップと比べて明らかに低い」って難癖付けてきて
それをスタッフか種アさんが見たのか知らんが、ヒュンケル推しを喜ばせようとしてそういう呼び方にしたのかも

>>263
全部じゃ無いが何曲かは頭に残ってるな

>>266
NHKの番組のCMで予告のBGMが使われてるのを聞いた事ある

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 13:02:02.77 ID:ZOmNp8XZ0.net
>>260
俺も気持ち悪いと思ってる
つか、言い出しっぺ種崎だったのか

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 13:09:54.21 ID:sfbDU5R90.net
× ヒュンケルの時を語る時の
○ ヒュンケルを語る時の

後、豊永さんもクロコダインを「おっ様」、ロン・ベルクを「ベルクさん」とか呼んでるよな
ベルクは流派名だと判明して「これからはロンさんと呼ぼう」とか言ってたのに数週間後に又ベルクさんって呼んでたし

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 13:18:47.91 ID:lI1k8Lpp0.net
ヒュンケルが瞳に閉じ込められたら玉ヒュンと呼ばれちゃう

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 13:52:11.20 ID:NZNKdmUvM.net
>>263
過去スレでBGMを褒める人はいたがダイは無難だと思う
鬼滅の梶浦由紀は今日本で一番勢いのある音楽家だから比較するのは厳しい
幽白は知らん

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 13:59:25.48 ID:cEUvAK6d0.net
基本的にBGMや歌ってのは自分が子供の時に観たり聴いたものの印象が強いからな
感性が若いほうが鋭いから
今のアニメをみてる子どもたちにどう響いてるかを確認しないとおっさんの感性はいまいち信頼性ないわ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 14:00:50.19 ID:89vo8VG60.net
公園でだい

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 14:02:03.48 ID:89vo8VG60.net
公園でダイの役の男の子と倒されるクロコダインの男の子と、それに合わせて『竜の騎士』を歌う女の子を見たぞ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 14:02:29.76 ID:knEibiPJp.net
>>272
林ゆうきも朝ドラ作曲家だぞ
多分梶浦も林も大河とか担当しそうだけどな

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 14:10:55.88 ID:Lb87bzlm0.net
前にも言ったが、竜の騎士って曲は好きだよ
http://www.youtube.com/watch?v=yN9x2bNq3j8

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 14:11:06.29 ID:gGS6vbFfM.net
>>275
ワニ役の男の子、メッチャ可哀想

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 14:14:35.37 ID:60MXEHSHM.net
>>278
ダイごっこしてワニ役がぐわああああやってるの見たら爆笑するわ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 14:17:52.59 ID:NZNKdmUvM.net
林君は潮らしいBGMの方が得意なのかな、と思う

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 14:48:52.69 ID:kvi6oTJC0.net
逆に1年も同じアニメ見てるのにBGMが記憶に残らないって
よっぽど音楽記憶力が低い人じゃないかと思う

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 16:17:21.03 ID:NTHUCKI20.net
>>257
もうやった後かやってる最中か知らんけどツイッターで写真あがってたで
紋章のハンバーガーだったからカフェではないのかも詳しくはわからん

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 16:20:42.84 ID:NTHUCKI20.net
すまん確認したら2018年だったらしい

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 16:39:14.20 ID:RdHbxKpH0.net
>>250
あの目つきは原作の稲田絵を超えたと思ってる

>>263
モンスターの出現(バランが初めて竜魔人に変身する場面のBGM)
小さな勇者(デルムリン島でハドラーと戦った時にヒャダインでメラゾーマを防ぐ場面のBGM)
竜の騎士(クロコダイン戦でダイが紋章を発動してクロコダインを倒す場面のBGM)

は好き

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 16:45:59.97 ID:zrZ57ON+0.net
BGM竜の騎士カッコイイよなぁ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 16:46:56.91 ID:++pJo66T0.net
デュグデュグデュグ、デュグデュグデュグ、デュグデュグデュグ
って音楽と
プァー、プァーパパー、パパパーラパ、パパパァー
って音楽は
アニメを見続けてれば普通にわかるやろ?

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 16:53:44.68 ID:e27t9oPXa.net
>>271
クロコダ「イン玉」?

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 17:06:35.42 ID:VbCMWha+0.net
戦闘場面で、DQ3「勇者の挑戦」のオマージュかな?と思わせる
最初の旋律が良く似てる戦闘曲が好きだな 
バルジ島編のクロコダイン登場あたりで使われてたような

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 17:08:47.64 ID:VbCMWha+0.net
あ、違った
勇者の挑戦オマージュじゃなくて、通常戦闘曲の方だ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 17:18:32.07 ID:X4wDz9MEF.net
>>289
「奇襲攻撃」かな
15話のフレイザード戦が初出だと思ってたが
実は1話から使われてた

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 17:18:46.82 ID:qlb4cgryM.net
そろそろサントラvol.2出ないかな

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 17:19:49.85 ID:UTdS7loU0.net
ヒュンケルが助けにくるときによく流れるBGM好き。あとポップメガンテの時か

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 18:05:14.63 ID:/0fo7jNyd.net
>>291
超魔ハドラーのテーマ(と思われる)とかチウのテーマとか結構新録が増えてきたからな

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 19:36:37.62 ID:JUH+oeqY0.net
最後のピロロと黒の核晶にみんなで対処するシーン
アバンの使徒の中でヒュンケルだけ何もやってないんだな

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 19:37:06.95 ID:Re/py204a.net
ドラクエの音楽を今風にアレンジした奴も使って欲しい
梶浦由記みたいにアレンジしてな

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 19:39:35.53 ID:NTHUCKI20.net
試作魔弾銃みたいなの出てるじゃねえか

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 19:51:22.73 ID:B7XLjBVR0.net
ペーパーナイフの到着1月になりそうだなあ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 20:08:48.56 ID:HG4G0tNP0.net
次はコミックに載ってる番外編らしいけど、何に載ってた奴なの?
まさかジャンプじゃないと思うんだけど

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 20:09:53.74 ID:8FEKzp4d0.net
Vジャンプ創刊号

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 20:10:44.85 ID:qmsrUjFO0.net
アバン外伝公開された画像見てると作画そのものは悪くなさそうなだけに演出が惜しい
アバンストラッシュのシーンだけでも頑張ってほしいんだけどあんま期待しない方がいいか...

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 20:16:02.33 ID:sfbDU5R90.net
>>300
演出が完成版ストラッシュ回も期待外れだった人だしな
旧作の完成版ストラッシュ回と同じ人なのにそれより劣化してたし

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 20:17:35.25 ID:Y2CMAc/ta.net
せめて結果見てから言えよ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 20:55:29.77 ID:1wdBNidh0.net
【生演奏】林ゆうき ダイの大冒険スペシャルメドレー【ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-】
https://youtu.be/iGj6JlqY4nE
悪くないやん

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 21:14:16.80 ID:RdHbxKpH0.net
>>303
〆が「竜の騎士」、それもカットなしのフルバージョンってのがいいね
個人的にはダイの大冒険といえばこの曲が代表曲になってるから最高だわ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 21:33:41.81 ID:++pJo66T0.net
>>301
え、同じ人だったの?なんで旧作より劣化してるんだって感じ。酷過ぎる。

明日は予告でハドラーが盆踊りしてるから、一切期待してない。ハードル低くして視聴したほうがいい

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 21:37:38.15 ID:JUH+oeqY0.net
レオナって自分だけがバーンと対峙する絶望感知らないからって劣等感持ってたけど
竜魔人バランとの絶望的な戦いには参加してたんだからそこまで引け目持つ必要はないと思うの

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 21:43:59.90 ID:aUuz5Jy2d.net
とにかく早くクサしたくてシャドーボクシングするのは
いつもの5chだから大変結構だけど、せめて放送終わってからにしようや 
上のの人も言ってるけど

今から盛り上がるのは流石にウザい

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 21:55:56.69 ID:r/gyRBRcd.net
でもラーハルトビームの人なんでしょう?
まあ見ないうちから色々言っても仕方ない
ただ円盤で出す時は作り直せ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 23:02:58.21 ID:N8cKuKhM0.net
やっぱり獄炎で変更された台詞は獄炎寄りでアニメにすんのかな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 23:03:01.12 ID:AhkoIKpp0.net
NHKが12月11日に、すぎやまこうち氏の追悼番組を放送「この道わが旅〜すぎやまこういち音楽の旅路〜」
https://www.i-mezzo.net/log/2021/12/08222001.html/76820/amp/

[放送日時]
12月11日(土)17:00〜18:00

明日やるっぽい

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 23:28:37.59 ID:AlUOFmra0.net
>>294
既に何かできる体じゃなかっただろう

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 23:30:34.19 ID:BvzfLzSh0.net
>>311
5分も寝れば元気いっぱい

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 23:32:00.88 ID:BnLTJUcE0.net
その内勇者ずるぼん外伝とかもやるのかね?

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 23:33:31.87 ID:2nyDH36s0.net
(;´Д`)ハァハァ…
早く着替え覗きたい…

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/10(金) 23:45:31.12 ID:a7R+9SI3a.net
>>301
旧作と同じシーンをまた演出するって凄いな。
そして新作の完成アバスト微妙
と思ってる人やっぱり結構いたのね。
俺も完成アバストよりかは
空裂斬の方が好きだ。
何でかわからんけど涙が出るくらい良かった。

完成アバストが悪いわけじゃないけど
多分空裂斬が良すぎてハードルが上がりすぎた。

でも次回予告のアバンの蹴りと
吹き飛ぶハドラー俺は好きだったから
明日も期待して見る。

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/11(土) 00:00:24.90 ID:VLsEkN8F0.net
ダイの魔法剣って火炎大地斬って出てきたから氷海波斬、真空空裂斬とか出てきて相手の弱点属性をつくのかな?と思っていたけどそんな事はなかったな

大魔王バーンには氷ストラッシュが効果的とかさ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/11(土) 00:09:33.37 ID:ooIZhHgI0.net
日付が変わった

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/11(土) 00:13:49.09 ID:tmB1JFY+d.net
なんでよりによって極薄の服の回の前に入れるんだよ
待ってるんだよ後にしろ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/11(土) 00:49:09.89 ID:ooIZhHgI0.net
極薄服は90年に置いてきたよ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/11(土) 01:31:55.54 ID:XMhgVorr0.net
極薄服(透過性ゼロ)

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/11(土) 03:59:56.94 ID:9a06aZEw0.net
>>306
勇者ですらどうにもならずトンズラこいた、という敗北感は絶対に共有し得ないから

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/11(土) 04:41:37.75 ID:BCSYRwFoa.net
>>316
マジレスすると竜闘気は氷系と相性悪い
炎や電撃とは良いがノヴァのマヒャドごときで凍りついてる

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/11(土) 04:44:15.38 ID:XwxA/QEP0.net
>>316
メラ以外の魔法剣と、バーン様の極大呪文とかは妄想してたなぁ

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200