2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 165

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 12:39:50.59 ID:spKKDyIk0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 164
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1638601620/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 12:40:09.77 ID:spKKDyIk0.net
☆関連動画
ダイ好きTVアーカイブ https://www.dqdai-official.com/movie

◆関連スレ

ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ289
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1637052987/
【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王5【芝田優作】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1634777875/

◆今後のサブタイ

第61話 特別篇「勇者アバン」 12/11
第62話 破邪の洞窟 12/18

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 12:53:06.94 ID:hKs+P3KLp.net
乙です

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 14:22:36.95 ID:0uzKVPG80.net
フローラ様とかアルビナスとか女性陣の演技がいいな
あと親衛騎団もいい

ハドラーサマヲタノム…

たった一言なのに記憶に残ってる

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 17:50:16.10 ID:afpJNEs9d.net
>>1乙は、どうしたアァァッ!

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 18:37:41.23 ID:eWgBTMQs0.net
今のはメラゾーマではない
>>1乙 だ

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 18:45:29.59 ID:LWhM5TTD0.net
>>(ワッチョイ b622-nIok)
単純に武器装備してる奴が有利ってだけの話になぜそこまで攻撃的になるのか

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 18:46:25.75 ID:7d3UBkTRa.net
>>7
なんで前スレの話題を引き継ごうとするのか

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 18:48:53.50 ID:spKKDyIk0.net
前スレの話題を続けるの禁止なんてルールあったっけw

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 18:49:27.37 ID:EcZYaSjJ0.net
漫画だから武闘家はむしろ下手な武器装備しない方がゆうりだ

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 18:50:44.84 ID:7d3UBkTRa.net
>>9
ロト紋との対立煽りだから>>1準拠で

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 18:52:41.31 ID:yIXVhuoIa.net
戦士が武装するのは格好いいが武闘家が武装すると途端にダサくなる

わたくし個人の偏見です

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 19:00:56.98 ID:/zQzu3jo0.net
拳につける武器ならオリハルコンには及ばないがマグナムスチールでできたナックルはわりと強力らしい

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 19:01:22.54 ID:cNgWSwYPM.net
ヒュンケルよ、オレはスレの価値というのは どれだけ過去へのこだわりを捨てられるかで決まると思っている

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 19:09:12.50 ID:C6BmqMnt0.net
>>9
ルールもクソも無い
前スレのレスバ続けるのウザいから他所でやれとしか

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 19:09:41.23 ID:yIXVhuoIa.net
覚醒ヒムに回復呪文が効くってことは閃華烈光拳も通用するんだな
でも薬草は効かないんだな

ヒムちゃんの体はよー分からん

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 19:18:16.58 ID:2QzxMfzl0.net
>>16
身体の中に消化器官が生まれたわけではないだろうしな

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 19:20:23.87 ID:EcZYaSjJ0.net
閃華裂光拳が効くようになったってことは
ヒム弱体化してない?

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 19:28:30.95 ID:eW55a+Ez0.net
回復呪文が効くからといって、あの体に生体組織の破壊が起こるかは分からないだろ

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 19:40:58.24 ID:xeXDF6Of0.net
DG細胞で出来ているようなものだと思えば

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 19:46:26.20 ID:OJ69I1d6a.net
>>18
生命得たことで闘気技使えるようになったんだから別に弱くなってないだろ
そう言えばドラクエってFFのチャクラみたいな回復技ないよな
アバンなら生命エネルギー分け与えて回復とか解毒出来そうだが

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 19:49:36.94 ID:EcZYaSjJ0.net
>>21
いや、でも閃華裂光拳が効くようになっちゃったんだよ

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 19:59:19.52 ID:Mi1fNczk0.net
閃華劣光拳が効くか効かないかだけにこだわったのがザボエラの失敗だよな
闘気が使えないデメリットは大きすぎる

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 20:03:56.79 ID:OJ69I1d6a.net
>>22
で、どの敵が使ってくんの?
世界に二人しか使い手いない死に技に弱くなるのと闘気技使えるのと回復呪文で修復できるようになるって天秤にかけてどっちが上に来ると思うんだよ

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 20:04:59.82 ID:EcZYaSjJ0.net
>>23
閃華裂光拳の対策を捨ててたら
超魔ゾンビあっさりとブロキーナに倒されてたから正解なんですが…

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 20:06:30.28 ID:/zQzu3jo0.net
でもザボエラ的に閃華裂光拳対策は外せなかっただろうからな
それに最大奥義以外ロンベルクの攻撃がきかないくらいなので
攻撃力より防御力が高い兵器と考えればかなり優れている
もっと日数があれば更に優れた兵器ができたかもしれないが

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 20:07:29.07 ID:kjCo+Aaw0.net
>>22
>いや、でも閃華裂光拳が効くようになっちゃったんだよ
まだ全部読んでないが、それってファンブックで追加された設定?

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 20:11:13.72 ID:Mi1fNczk0.net
この作品の場合闘気が使えるかどうかが戦力に大きく影響する
なんか強さ議論みたいだからもうやめるが

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 20:12:28.77 ID:spKKDyIk0.net
>>28
クロコダインも闘気使えるのに終盤にレベル外扱いされたのは普通の闘気しか使えないからだろうな

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 20:15:53.42 ID:Mi1fNczk0.net
クロコダインの最大の技が獣王激烈掌だが
じゃあそれが闘気が使えないと仮定すると
力まかせに斧を振り下ろすだけとかいうことになってしまう

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 20:16:37.18 ID:2KjqEXF80.net
マァムは怪我のせいにされたけど、あいつも普通に瞳にされるレベルだったと思うわ

ポップはマァム贔屓すぎるわ

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 20:17:40.86 ID:EcZYaSjJ0.net
マァムってクロコダインと大差ないよね
瞳にされない理由がわからない

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 20:18:30.01 ID:OJ69I1d6a.net
クロコダインやラーハルトがアバンに闘気技の使い方教わってれば最後の最後までバーンと戦えてただろうな
闘気技全く使えないラーハルトのあの強さは異常だわ

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 20:19:03.06 ID:tBRskkE/0.net
>>31
クロコダイン好きなやつがよく瞳化時のマァム腐したがるよなあ

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 20:20:16.13 ID:2QzxMfzl0.net
普通の闘気って…もうちょい格好いい呼び名なかったんかw

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 20:20:50.93 ID:tBRskkE/0.net
>>32
少なくとも烈光拳の存在だけでおっさんと比べて頭ひとつ上だと思うぞ
老師だって瞳化したのはスタミナの問題だし

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 20:21:23.40 ID:spKKDyIk0.net
クロコダインと違って三条さんに明言されてないけど
それ以外で普通の闘気しか使えないのはノヴァとマァム(猛虎破砕拳は全闘気を拳に集中させる技)かな

>>35
ダイ好きTVやファンブックで三条さんがそう言ってるからなあ

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 20:22:07.42 ID:C6BmqMnt0.net
>>34
マァム叩きに持っていこうとするのはただの荒らし
自覚のある無しは別として

厄介だからまともにレスしない方が良いぞ

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 20:22:18.06 ID:/zQzu3jo0.net
危険を冒して強敵と戦う覚悟がある者と自分が少しでも傷つきたくない者では目指すものが違うだろう
しかも敵に閃華裂光拳の使い手がいることがわかっているから尚更

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 20:24:32.47 ID:tBRskkE/0.net
>>33
ラーハルトの師匠はバランなんだろうけど竜闘気使えるなら普通の闘気の扱いも教えられそうなのにあの体たらくなので
おそらくラーハルトには闘気の素養はまったくと言っていいほど無いんだろう
ゼロに何を掛けてもゼロだしな

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 20:26:31.29 ID:tBRskkE/0.net
>>37
老師の闘気も普通の闘気だと思う

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 20:27:13.02 ID:EcZYaSjJ0.net
ラーハルトは闘気つかってるって書かれてるんですけど
何いってるのやら

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 20:27:43.21 ID:4/DY7cFh0.net
>>32
マァムのワンパンで沈むだろ
親衛騎団にも勝てなそうだし

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 20:29:20.93 ID:Mi1fNczk0.net
普通の闘気とは無属性ってことかな?
竜闘気と暗黒闘気のダメージは回復呪文で即回復しないとか
どうも話の都合で付け足していった感はあるけどな

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 20:29:25.40 ID:EcZYaSjJ0.net
>>43
それ言ったらマァムも親鋭騎団に勝てないよ
アルビナスには実力負けてたけどたまたまだし

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 20:36:22.82 ID:1yuk8j2F0.net
ノヴァの命の剣のエピソードが楽しみ。彼もまた立派な勇者なのだ

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 20:36:53.19 ID:Mi1fNczk0.net
あの瞳化のシステムも稲田さんがあの人数があっちこっちで倒れながら喋るのはムリって言ったからああなったが
ダイとポップは当然外せないからあと誰を残すかとなれば
新規加入の助っ人3人になるだけの話だよね

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 20:38:00.04 ID:hJzM4GOCr.net
たまたまとか言い出したら大半がたまたま勝利だろ

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 20:41:02.18 ID:EcZYaSjJ0.net
光の闘気と普通のは大差がないでしょ
ミストバーンに強いくらいしかほぼ無い

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 20:46:43.76 ID:Mi1fNczk0.net
>>49
グランドクルスが初登場した時は普通に闘気と言ってたと思うが
空烈斬とか虚空閃の時に光の闘気とか正義の闘気とか言い始めたんじゃなかったかな

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 20:47:33.92 ID:2KjqEXF80.net
アバンとか瞳化しないままだったら、滅茶苦茶的確なアドバイスしてきて話としては萎えそう

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 20:47:48.84 ID:yK3+5fTi0.net
瞳は最後の最後にはダイポップレオナの3人を残したかったんじゃないだろうか

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 20:53:08.48 ID:EcZYaSjJ0.net
>>50
そうだよ
グランドクルスは普通の闘気でも可能
光の闘気って空裂斬みたいな地味な効果しかない
みんなが期待してふ「攻撃力が劇的アップ!」なんて効果は無い

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 21:03:19.82 ID:Mi1fNczk0.net
闘気の設定がいまひとつ確定的ではないところもあるが
後半になってくると闘気があるのとないのでは戦力に差が出てくる
ハドラーも闘気がないと近接技が格闘と爪だけになってしまう

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 21:07:11.54 ID:iLkDAk+g0.net
なんかID:EcZYaSjJ0が言ってることって原作その他で公式に言及されてんの?って疑問だらけなんだが
ラーハルトが闘気を使ってる場面なんて少なくとも原作には一切なかったし光の闘気の効果がミストバーン特効だけってのも
公式設定でも何でもないただの想像だろ?

つーか処刑場で復活した時とかヒムとの一騎打ちの場面とかの描写からして光の闘気で普通に攻撃力も上がるだろ

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 21:09:50.12 ID:EcZYaSjJ0.net
>>55
それはヒムが元は普通の闘気すら使えなかっただけで
普通の闘気でも攻撃力あがってる

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 21:15:28.77 ID:iLkDAk+g0.net
>>56
>みんなが期待してふ「攻撃力が劇的アップ!」なんて効果は無い

って言ってるけど「普通の闘気と比べて」ってことか?
それならまあ分からんでもないけど作中で言及されていない以上断言するのもどうかと思うがね

あとラーハルトが闘気使ってたシーンってどこだ?

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 21:15:58.95 ID:tBRskkE/0.net
>>53
ぶっちゃけ暗黒闘気でもグランドクルスできるよな
十字型のもの媒介にして闘気放出するだけだし

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 21:16:52.70 ID:lW9zCSbxr.net
処形場のは、光の闘気だから強力と言うよりは
ミストバーンによって増幅された暗黒闘気のお陰で
それを抑えようとして光の闘気が増幅された
単純に出力が上がっている

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 21:29:21.25 ID:spKKDyIk0.net
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 GAME PROJECT 2021年 冬の特大号!!
https://www.youtube.com/watch?v=rMhX-YPvUlo

12/18の14時から
概要欄にはクロブレと魂の絆しか載ってないけどインフィニティストラッシュの続報も来るかも

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 22:02:56.65 ID:ErIoqiJd0.net
>>15
「前スレだから」とかいう糞みたいな独善倫理押し付けるのは流石にNG

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 22:19:27.59 ID:01q3FwJU0.net
僕はマァムが好きなんだよお

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 22:36:45.73 ID:S/4ZOzJRM.net
>>35
ワニックオーラ

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 22:38:08.52 ID:FQP8rCppd.net
最終的に人間で1番強いのってポップ?
ヒュンケルが半死人だから

65 :ぴーたん :2021/12/08(水) 22:41:22.16 ID:q7bvk+0k0.net
ダイの大冒険のバーンやハドラーやバランやダイやヒュンケルって
実際ドラクエ本編の敵でいうとどれくらいの強さですか?
大魔王バラモスや竜王なんて瞬殺ですかね?
クロコダインとキングレオとかどっちが強いんでしょう
俺的には本編を応援したい

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 23:06:48.84 ID:vQ6q2ELG0.net
>>43
クロコダインは瞳判定では不合格だけど
マァムやポップでも苦戦するシグマと互角にやりあえているから
そんなに弱いわけじゃない

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 23:10:38.43 ID:kjCo+Aaw0.net
>>65
アークデーモンが早々に登場する雑魚だし
登場するモンスターのゲーム内の強さとダイ大の作中の強さは一致してないので簡単には比較できない

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 23:10:49.55 ID:XNaW8N1o0.net
>>65
ちょっと何言ってるのかわからない
バラモス=超魔生物ハドラー位で考えてみたら

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 23:19:48.64 ID:zC1+6DWM0.net
>>65
ポジション的な話をするなら、魔王時代のハドラーも立派なドラクエラスボス級
バーンはエスタークやダークドレアム辺りの裏ボス

パラメータの話なら、レベル34の頃のクロコダインが大体防御力除けばバラモスブロスくらいの感じ
バーンに凹られてる頃にはレベル47に上がってるからどこぞで魔王名乗れる程度の実力はある

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 23:24:45.02 ID:C6BmqMnt0.net
>>61
傍迷惑なしつこい喧嘩をやめろ、と言う理屈がこれだけ通じないおじさんも珍しいな
良いよこっちもNGにするので 

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 23:25:01.84 ID:ah25go/o0.net
>>33
獣王会心撃は闘気技でしょ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 23:41:28.96 ID:vQ6q2ELG0.net
ボス級以外で強そうなのは

-百獣魔団…ガルーダ、ライオンヘッド
-不死騎団…特になし、ヒュンケルの暗黒闘気が強い
-氷炎魔団…爆弾岩(残念ながら新アニメでは削除)
-妖魔士団…サタンパピー
-魔影軍団…デッドアーマー
-超竜軍団…ドラゴン、ヒドラ
-旧ハドラー親衛隊…全員弱い

アークデーモンが異常に弱い以外はそんなに違和感ないかな
あとやっぱり地上のモンスターの中ではドラゴンが強いんだなと
正直ザボエラが自慢していた魔界のモンスターより強そう

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 23:42:28.16 ID:kjCo+Aaw0.net
>>70
アフィか気違いだろう、荒らしはNGして光の中に消えてもらうしかない

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 23:45:34.50 ID:HT4YZZiP0.net
アニメの今の時点で作中時間は残り2日くらい?

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 23:50:16.53 ID:vQ6q2ELG0.net
今の感覚ならハドラーはバラモスよりウルノーガって感じ
一度ラスボスポジションだった実績、格上の真ラスボスの脅威にもなり得る等

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 23:54:26.63 ID:K+cnkmkO0.net
多分ライオンヘッドより強いと思うぞアークデーモン
相手がヒュンケルだったからしゃーない

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 23:54:42.40 ID:zC1+6DWM0.net
百獣魔団はスライム系から何からピンキリちゃんぽんだから戦力的に実は超竜より強力感あるが、
氷炎魔団はもう層が薄杉てどうにもならない

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 23:57:15.74 ID:vQ6q2ELG0.net
百獣魔団はバリエーションはトップだけど
結局ポップのメラゾーマでちょっとビビってる頃のクロコダイン以下の連中だから
ヒドラやデッドアーマーみたいな化け物はちょっと期待しづらそう

氷炎魔団は…もう分類の仕方自体に問題があるのかもしれない
せめて物質系全般おkにすればいいんだが、何故かアニオリで魔影軍団に回される始末

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/09(木) 00:00:47.96 ID:iedbh1K+0.net
氷炎魔団って物質系もありならゴーレムとかうごくせきぞうとかもおったりするんじゃないん?
ひょうがまじん、ようがんまじんとかも

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/09(木) 00:09:14.40 ID:ZHoTa8x+0.net
>>70
別に俺は9やその相手ではないが
喧嘩には必ず何かしら原因があって原因を潰さないと本質的には意味がないんだよね
だから実際は決着がついた方が禍根が残らず後のためになる
ビール飲んで忘れようみたいなオッサンがお前

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/09(木) 00:09:28.45 ID:zgkGZcXQ0.net
百獣魔団の兵法は知能的には劣るけど数で圧倒できる性質を生かし
大群で現場を混乱させたところをガルーダで滑空してきた
クロコダインが敵大将の首を取るという手法なんだろうな

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/09(木) 00:15:22.12 ID:mN74c/6G0.net
軍団長が消えた後は何処かに吸収されたって感じでもないし
あいつらどこへ行くのだ
野に帰るのか

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/09(木) 00:15:38.52 ID:7IbfZGhj0.net
>>79
アニメではそれらが全て魔影軍団に属する

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/09(木) 00:44:25.42 ID:jWUfnZQa0.net
もう瞳の話題出す奴は即NGでいいだろ
ここは今やってるアニメの感想を語る場だ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/09(木) 01:00:37.68 ID:rYGaxVRn0.net
>>74
ミナカトール習得までに3日間、バーンパレス最終決戦が丸1日で残り4日だな 
濃密にも程がある85日間…

https://i.imgur.com/z3enBdS.jpg

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/09(木) 02:12:12.68 ID:/ahweMNj0.net
宮城県が上下水道の運営権を売却したと聞いて暗澹たる気持ちにさせられる。既に水道民営化の弊害が噴出して世界各国で再公営化が行われているにも係わらず

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/09(木) 04:58:05.10 ID:Z5amSZLd0.net
>>2
第63話 聖なる継承 12/25
(1/1は放送休止)
第64話 決戦前夜 1/8

BD5巻が62話まで収録だからてっきり12/25も放送休止か総集編だと思ってたんで良かったよ
63話のサブタイから察するに62話は引きを考えるとノヴァの「…ああああっ!!?」までかな
つまり62話は原作約3話分でじっくりやってくれるみたいで嬉しい

63話もその次の64話のサブタイを考えると原作3話分かなあ…

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/09(木) 06:04:13.29 ID:GghQXplo0.net
ドラクエ11でライオンヘッドに森で遭遇したとき想像以上にデカくてポップの気持ちになったわ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/09(木) 06:34:26.32 ID:8BDFevfKd.net
>>69
バーンはデスタムーア級のイメージだな。
さすがにドレアムでは強すぎる。

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/09(木) 06:36:35.14 ID:nrGH0XrW0.net
ダークドレアムって老バーンからしても雑魚でしょ
メラだけで400ダメージは楽に超えてるのに

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/09(木) 07:22:19.99 ID:NtzjKp6Ua.net
ゲーム的にはバーンがゾーマでハドラーがバラモスでしょ
軍団長に何故かバラモス以上のやつがゴロゴロいたからハドラーが鼻タレだっただけで
ダイの連載始まったのが4の前だしな

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/09(木) 07:28:29.18 ID:2ODK7PTg0.net
ゲームで言ったらハドラーはどう考えても竜王だぞ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/09(木) 07:40:48.04 ID:nJhMY8Ds0.net
ハドラーの元ネタは竜王かもしれないけどゲーム内での立ち位置だとバラモスというのも的外れではないと思う

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/09(木) 07:41:45.99 ID:iOZSqnxxd.net
>>33
ラーハルトはアニメではビーム撃てるから強い
ハーケンディストールは衝撃波なのかね?ヒュンケル越しに大地割ったけど

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/09(木) 07:43:19.55 ID:nrGH0XrW0.net
ラーハルトはヒュンケルが「衝撃波メインで闘気も不得意ながら使ってる」
って言ってる
闘気を使ってない訳では無い

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/09(木) 07:53:21.29 ID:c9UkWYxIM.net
そんなこと言ってたっけ?
衝撃波や真空波で戦うタイプで闘気の類で戦うタイプではないって言ってなかった?

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/09(木) 07:54:12.95 ID:26swOhNGr.net
>>95
そんなセリフどこにもないぞ
ヒュンケルがラーハルトに言ったセリフは「おまえは超人的なスピードと技をもって
衝撃波や真空波などで敵を倒すタイプだ、闘気のたぐいなどで戦うタイプではない」だぞ

ラーハルト本人が「オレは呪文はさほど得意ではない」って言ったのを混同してないか?

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/09(木) 07:57:18.44 ID:3NioRifC0.net
>>87
25日も普通にやるんだな、このスレの人らがまた総集編挟むんじゃないかと予想してたから良かった。
元旦は休止なのは当然

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/09(木) 07:58:23.94 ID:Z5amSZLd0.net
>>98
なんでBD5巻が63話までじゃないのかは少し気になるけどな

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/09(木) 08:10:31.27 ID:+QOqorhHd.net
ラーハルトは「我が主の師は我が師も同然」とか言ってあっさりアバンの教えを受けそう

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200