2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルパン三世 PART6 #3

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 05:34:06.34 ID:oiM2hRZca.net
最後銭形はげほげほ咳き込むよりもコミカルにハックショーンとくしゃみしてほしかったな。

今まであんまり気にしてなかったけど、山寺さんの不評な原因ってこういうところかしら。

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 05:38:29.38 ID:tsubMNmya.net
次回まさかの押井脚本2回目かw不二子メインっぽいがもしや他のメンバーは出なかったりするのかな?

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 06:06:04.59 ID:+APjNju/0.net
ルパンパウダーってなんだよw
あと銭形の扱い雑だったな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 09:19:23.11 ID:UBCRyWe6p.net
不二子の水着ダセー!

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 09:22:10.29 ID:kcLchRelM.net
100年かそこらの昔であんな海賊居るわけないだろ
ありゃどう見ても大航海時代の海賊だわ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 09:37:53.99 ID:S32Gu0Hyd.net
オスカー・ワイルドのドリアン・グレイの肖像を授業でやって
リリーがあの肖像はグレイの魂そのものって教師に答えてるんだから
次元の銃も次元の魂そのものなんだろうね
ヒビが入って力尽きても戦ったのは先代次元の小林清志さん
新しいフレームは大塚明夫さんの暗喩だし

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 09:43:47.92 ID:IHrsfTXsa.net
>>491
銭形を誘き出すマタタビみたいなものなんだろうけど、そんなものなくてもブラジルまで追っかけてくるオチww
そんな嗅覚あるのならとっくにルパン捕まえてるだろwww

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 09:56:39.77 ID:aXB4CUsZx.net
本当に湊かなえなんですかあれ?
因縁話が全く引っ掛かりがない、ああそうなんですか、というつまらなさ
時間使ってオークションする意味も感じられない
コケシを出した意味もわからない
胡椒が貴重品だったとか大航海時代じゃあるまいし
ババアの思い出話というのも「帝都」とかぶってるし

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 10:05:39.21 ID:5/hAuiqaK.net
PART4や5より面白くない

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 10:13:59.34 ID:aXB4CUsZx.net
不二子銭形五ェ門がそろったらとたんにつまらなくなった
五ェ門がスナック菓子むさぼり食ってるのあれ何なの?

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 10:18:56.28 ID:aXB4CUsZx.net
既存の短編の権利を買って主役をルパンに書き換えたほうがよかったんじゃないですかね
一番人気作家の書き下ろしでこれはないすわ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 10:19:26.16 ID:w5zbYu330.net
1980年代に製造されたM19コンバットマグナムは新品箱出しの状態で、
6発撃ち終わるまでにネジが全部緩んだ、とか、
200発くらいでバレル後部のフレームに傷が出来たり、なんて話をよく聞いたよ

1stルパン以前の次元ちゃんは、でっかいNフレームのM27を使ってるんだよね
M27の元になったSmith&Wesson .357magnumは、
メーカーに好みの仕様をフルオーダーする形で売られていた

次元ちゃんがM19を使い続けてる理由はおそらく、
Kフレームのアクション(からくり)が、
世界最高のダブルアクションリヴォルヴァーのアクションだからだと思う
実際に触ってみると、Kフレームほどシリンダーが回り切った発射直前状態(所謂チチバン)をキープし易い物は無いし、
とても素早い連射が可能だし、
大き過ぎず小さ過ぎず、とても取り回しの良いサイズだからね

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 10:20:01.68 ID:n6NKBUzP0.net
>>494
お前、このスレの良心だな
いい考察の見本だわ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 10:27:03.95 ID:/qo/0/Hup.net
>>489
>コミカルにハックショーンとくしゃみしてほしかった>山寺さんの不評な原因

声優の演技の問題ではなく、
監督の指示に問題があったんじゃ?

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 10:33:14.41 ID:HmPKwOf40.net
工業製品の新しいフレームは同一のものと見なせるけど、
似た感じの別の声優はやっぱり別物だろう

あれは声優の交代を暗示しているとふわっと言われるとなるほどーと思うけど、
突き詰めるとやっぱりおかしい

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 10:36:46.67 ID:ZMy0L9QW0.net
なんかやたらつまらなく感じるけど自分の感性が変わったのかな
Part5までは面白く感じてたけど

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 10:44:12.69 ID:g7JvlGjcd.net
また押井回かw

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 10:46:12.05 ID:veg79awp0.net
>>498
スナック菓子はないわなあそこで食うならイカ焼きだわ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 10:53:58.99 ID:aXB4CUsZx.net
そもそも胡椒でくしゃみ出ないですよね
それに箱に入っていたのは種では

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 10:55:56.04 ID:Aq+Qt5tc0.net
>>504
いや人によりけりだろうけど自分もたいして面白く感じていない
作画は整ってるけど動きがないから演出によるごまかしもできてないし

本筋もパッとせず、単話回も話の個性がバラバラすぎて何というか同人誌を見てるような印象だし
ここまでのほとんどの回が2度見る気が起きない

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 11:03:18.84 ID:tVRKbLos0.net
まとめで最新のルパン三世で、カメラマンって言う単語がポリコレに屈して
シャッターデザイナーに変更されたって言われてたんだけど、本当なん?
調べても出てこなくて。

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 11:09:57.41 ID:S32Gu0Hyd.net
>>508
感想は人それぞれだと思うけど
Part6はミステリーや文学や映画なんかの要素が意図的に取り入れられてる
その元作品知ってると元ネタ探しとかの要素も楽しめると思う

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 11:14:21.84 ID:/TjmXSPT0.net
3年前のリリーか、かわいかった
ガキ頑張った

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 11:25:30.94 ID:n6NKBUzP0.net
>>468
材質は炭素鋼で、本来は38スペシャル弾用に作られた肉厚のないKフレームだから、
火薬量の多いマグナム弾を使ってるうちに金属疲労を起こした
「マグナムが効かねえ!」ってのはここでは関係ないな
撃った対象が強力な防弾仕様なんだろう

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 11:28:54.98 ID:Ir4TvORb0.net
>>505
まさか2回目があるとは思ってなかったw

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 11:38:07.97 ID:VjiUvlRL0.net
>>484
そのリリーもまもなく退場。いる必要性が感じられなかった。
むしろ2クールから登場する女達をルパンヒロインと言う名の
ゲストヒロインとして出すべきだ。ルパンはゲストヒロイン制の方が適している。
不二子しか認めないのは昭和で終わらすべきだった。

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 11:40:17.76 ID:Aq+Qt5tc0.net
>>513
来週見てみないとまだ何とも言えんけど
不二子回とかちゃんとする気あったんだな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 11:47:56.96 ID:aXB4CUsZx.net
ルパンも次元も銭形までネクタイを常にゆるめてる
これまではちゃんと締めてましたよね
フィアットをやめてオースチンヒーレースプライトは良かったが
全く意味不明の新設定「ルパンパウダー」あれ湊さんのアイディアなんですか?

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 11:55:14.50 ID:n6NKBUzP0.net
>>503
工業製品じゃなくて、熟練の職人が作ったカスタムパーツだっただろ
つまり世界に一つしかない一点物なんだよ
新品に買い替えたんじゃなくて修理したわけだ
まさに替えの利かないものを引き継いだってわけさ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 12:02:54.83 ID:HmPKwOf40.net
そうだっけ
単に古いからもう作ってないだけだと思った

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 12:09:04.96 ID:aXB4CUsZx.net
>>517
銃のほとんどであるフレームがないのに修理と言えないでしょ
他の部品も爆発のどんな影響があるかわからない
新しいカスタムを買ったと考えるのが自然

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 13:27:44.83 ID:xzjeshWi0.net
五ヱ門が切る時の浪川のキエーーーっていう奇声に違和感
普通にてゃっ、でゃっ  でいいのに

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 13:28:24.27 ID:aXB4CUsZx.net
ゲスト作家のワーストは辻先生のだろうと思っていたが湊先生が超えたかもしれませんね
カリブの海賊が帆船に乗って出てきちゃって
なんの意味もないコケシだの半分の地図だの、半分のポスター1話で使ってるのに設定カブリ
ババアの回想ネタもカブリ
真相を聞いてもクソつまらないし、オチはブラックダイヤモンドは胡椒でした〜チャンチャン
ベロンベロンに酔っぱらった状態で書いたか抗鬱剤を飲んで書いたかわからないけど

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 13:34:25.42 ID:n6NKBUzP0.net
>>519
「フレームを交換するしかないな」「スペアは手に入るか?」
という会話を交わしてるから
元の銃のパーツも流用して組み上げたと考えるのが自然

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 13:39:59.98 ID:aXB4CUsZx.net
>>522
それは爆発の前でしょ
ロークの胸から銃身を抜いて付けるっていうんですか

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 13:40:28.29 ID:xZ/EgzkG0.net
ルパン三世は今月でおしまいになるのでしょうか?

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 13:45:47.68 ID:BwufkZxc0.net
もうネタもないし仕方ないね

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 13:51:18.35 ID:HmPKwOf40.net
短いな
第1次岸田内閣か

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 14:08:21.38 ID:n6NKBUzP0.net
>>523
それくらいなら当然やるだろ
全く別物の個体だったらカスタム“パーツ”という言い方はしないよ
それに「こいつは古い相棒なんだ」というセリフを思い出せよ
新しい銃を勧められても、意地でも愛銃を直して使い続ける意思を表してる

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 14:09:49.62 ID:aXB4CUsZx.net
湊さんは一番の人気作家だし苦みばしった作風で知られてるから、ここは辛口で締めてくれると思ったですよ
何ですかありゃ?
香山滋もびっくりの紙芝居
警察が入ってこれるなら闇オークションになってないよ
地図を作って胡椒を埋めておいた意味は?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 14:14:08.51 ID:aXB4CUsZx.net
>>527
フレームを替えたらもう別の銃なんだという意味が何回言ってもわからないようで
爆発したからバレルもシリンダーもサイトも替えるでしょ
ウナギ屋の継ぎ足しタレじゃないんですよ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 14:22:49.45 ID:CzeAjNz+0.net
ダイオウイカみたいのは一体なんだったのか…
あと、胡椒って挽かないとくしゃみでないよね…
(75年前のならそもそも古くなって刺激性無くなってる
とかは置いとくとしても)

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 14:23:10.42 ID:aXB4CUsZx.net
カレーのレシピだと思えばいいんですよ
オリジナルのカレーから一滴混ぜたりしなくても同じカレーは作れるわけ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 14:44:03.76 ID:n6NKBUzP0.net
>>529
まだ食い下がるの?
そういう「考証」と作品内の事象との違いも分からない単一思考のモノマニアの見本だな
銃のウンチクを垂れてるだけで、作品から何も読み取ってないね

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 14:49:47.13 ID:HmPKwOf40.net
単に使い慣れたものを使い続ける、というだけの話なので、
それが量産品だろうと一点物だろうと同じこと

それを声優の交代と絡めようと思うと、全然違ってくる
小林清志のクローンを連れてこないと話が合わなくなる

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 14:50:26.35 ID:03PCheJ00.net
銃の話はもういいよ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 15:07:02.40 ID:n6NKBUzP0.net
>>533
次元は「自分が使い続けてきた個体」にただならぬ執着を示したのは明白
それは量産品であっても、情が移った一点物なんだわ
そういう感情のない人にはそれを読み取れないんだろうなと思った

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 15:17:02.25 ID:HmPKwOf40.net
そこについては何の争いも無いんだけど、周りが全員敵に見えてるのでどうしようもないな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 15:18:35.47 ID:aXB4CUsZx.net
>>532
自分が変なこと言ってる自覚ないんですかね?
リボルバーの中の「フレーム」がどれかあなた知らないんじゃないですか?

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 15:21:49.76 ID:03PCheJ00.net
まぁなんだ。愛用してる銃を個体として愛着を持って使ってるというのも分かるのだが、
劇中の展開で銃そのものをロストしたりって事は結構過去にもあるし、その時にはさして気にしてる感じもないんだよね
少なくとも五エ門の斬鉄剣のようなオンリーワン感はないというか
今使ってる銃だって何代目か分からんわけでさ

例えばワルサーだって有名どころで言えばカリ城で一度溶けてなくなってるよね

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 15:31:39.88 ID:aXB4CUsZx.net
よく知らないのにM19はこだわりの銃みたいなことを言う
制服警官が使ってたような銃やん
今のグロックのような壊れたら使い捨ての銃なのに
車で言ったらマキシマとかカムリみたいな
カスタマイズの内容も説明できないんだったら思い込みの「こだわり」を語るのバカみたいですよ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 15:49:36.85 ID:n6NKBUzP0.net
>>538
ルパン三世はシリーズごと、作品ごとにパラレルな世界観だからね
今回はエピソード0から銃に関する伏線があったよね

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 15:58:20.94 ID:n6NKBUzP0.net
>>539
やっぱりこいつはただの偏執狂のモノマニアだな
作品内容そっちのけで壊れたレコードみたいにいつまでもループか

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 16:06:08.61 ID:aXB4CUsZx.net
>>541
何も知らないなら語るなアホが
勉強しなおして来い

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 16:19:28.13 ID:n6NKBUzP0.net
>>542
お前ろくに作品も見てない視野狭窄の銃ヲタでしかないやん
相手して損したわ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 16:24:31.99 ID:aXB4CUsZx.net
>>543
お前こそ最新回の感想ひとつも書いてないやん
前回の話ばっかして
それも記憶にない?

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 16:28:15.57 ID:mV1OfO+Ra.net
くっせえなこいつ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 16:28:45.94 ID:aXB4CUsZx.net
言い出しっ屁か

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/12(日) 16:59:30.96 .net
今回は良かったんじゃないか
PART6では一番面白かった
PART4や5の単発回と同じくらいの評価をしても良いと思う
だろだなが放送前に高評価予想してるのが謎だけどw

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 17:12:50.73 ID:aXB4CUsZx.net
ルパンパウダー…
75年に一度だけ咲くカシューナッツの花…
胡椒はブラックダイアモンド…
遊園地風の海賊…
何にもつながっていない設定が唐突に立て続けに登場
変なクスリでもキメてたんですかね湊先生は
それぐらいヘンテコな話だった

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 17:54:36.10 ID:43xaZrea0.net
まあ、来週の押井守回がどうなるかだな

つかPart4が良すぎたのかなぁ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 18:00:27.13 ID:veg79awp0.net
せっかくここまで持ち直してきたのにまた押井守回かよ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 18:26:43.27 ID:jTVVdVK00.net
ルパンはエヴァと同じくらいオワコンやろ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 18:45:19.08 ID:OhUsvBx/M.net
人気小説家としての湊かなえならともかく
ラジオドラマ脚本家としての湊かなえなら
まあこんなもんでしょw

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 19:17:28.50 ID:aXB4CUsZx.net
その時は価値があった胡椒が今は無価値、なのか(16世紀じゃあるまいし)
本当の宝はカシューの花で胡椒はおとりなのかそれすらよくわからん
海賊を冒険家のように美化しなかったのはよかったとしてもババアの動機が理解できん

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 20:29:35.07 ID:T6TkSlhb0.net
>>521
大陸横断鉄道(嘘)の冒険と漆黒のダイヤモンドは究極の傑作だっただろ
>>548
ルパンらしくて良かっただろ
>>550
押井が脚本を書いたダーウィンの鳥は駄作になるだろうな
ダイナーの殺し屋たちはマジで駄作だった

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 20:31:04.44 ID:wBuvNWv3M.net
>>504
いや実際につまらないなら
安心して

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 20:33:07.61 ID:wBuvNWv3M.net
>>508
本当だよなあ。4や5なんて何度観たことか。
6はもう素人の仕事だよね
そもそもプリパス観てテレビシリーズの監督に抜擢されるのがありえない
トムス馬鹿なんじゃないの

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 20:33:09.24 ID:T6TkSlhb0.net
>>555
PART6は最高に面白いだろ
ダイナーの殺し屋たちは駄作だったがな
ダーウィンの鳥も駄作になるだろうな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 20:35:55.24 ID:wBuvNWv3M.net
>>510
元ネタを楽しむのは傑作や佳作でやるもんであって
駄作で元ネタ見つけても時間の無駄だろうが
それなら元ネタ見直した方がマシ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 20:39:12.09 ID:T6TkSlhb0.net
>>556
プリズン・オブ・ザ・パストは究極の傑作だっただろ
菅沼を起用したトムスは正しいだろ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 20:40:04.36 ID:T6TkSlhb0.net
>>558
PART6は究極の傑作だろ
ダイナーの殺し屋たちは駄作だが

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 20:52:43.00 ID:0QZbZKJl0.net
>>553
一応、第二次大戦によって主要産地だった東南アジアの農場が滅茶苦茶になり、
第二次大戦終戦頃になって、南米の日系移民の農園で作っていた胡椒が馬鹿売れし始めて
「黒いダイヤ」と呼ばれて日系ブラジル人の経済基盤を築く要になったのは歴史的事実
1947年には確か流通量や課税に関する法制定やらやってはいた

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 20:56:15.13 ID:aXB4CUsZx.net
>>561
それを箱に入れて穴に埋める意味は?

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 20:58:29.25 ID:0QZbZKJl0.net
>>562
特に無い。と言うか胡椒を瓶詰なりで密封せずに保管してはいけない

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 21:39:58.84 ID:HmPKwOf40.net
そもそも、粉にせずに実の状態で輸送するのでは

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 21:45:19.36 ID:aXB4CUsZx.net
ババアはカシューナッツの件まで知っていたならルパンを巻き込む必要あったか?
地図の内容が一切明かされていないし
なぜルパンがこけしの花だけ見て隠された意図がわかるのかもさっぱりわからん
ルパンはダイヤはない、とわかっていたのかいないのかもはっきりしない
一番ひどいのは大正時代に帆船の海賊が出てきたことだが

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 21:51:34.51 ID:aXB4CUsZx.net
ヤカラたちは地図なんか見てないのになぜババアがダイヤを探しに来たことまで知ってるんだ?
あの場不二子が助けてくれなかったら多少剣道できてもやられたんじゃないの
(ヤカラは不二子に頼まれた仕込みと考えることもできるが)

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:02:20.33 ID:0QZbZKJl0.net
>>565
話の雰囲気に関しては嫌いではないが
そもそもこけし本体なんて無くても、不二子は独力で宝の在処に辿り着いてるやんけ
とか突っ込みどころ満載なのは気にしてはいけない

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:15:05.99 ID:lta87lU8r.net
ブラックダイヤモンドね
だからキュアブラックの人をゲストで呼んだのか

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:40:57.21 ID:xzjeshWi0.net
なんかスペシャルでやるようなことをすげーはしょってやってる感じ
付いていけんわ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:49:39.71 ID:x66wHXfe0.net
今回のやつは5期の単発くらい面白かったわ
4期の初期とかそのレベルにはダブルスコアで負けてるけど最低限の基準はクリアしてる感じ
作画はカックカクだけど

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:56:42.22 ID:T6TkSlhb0.net
>>569
テレスぺは全て究極の傑作だろ
天使の策略はルパン史上最高傑作

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 23:32:42.96 ID:T6TkSlhb0.net
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度は忍たまやおじゃる丸よりも圧倒的に低い
y厨と懐古は1st2ndマモーカリ城を過大評価し過ぎ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 23:55:29.12 ID:fT3Ayw/K0.net
次回もまた押井守脚本回か
前回同様会話中心で殆どアニメーションしないで済む作画になりそうで
これはコストを抑えすぎてまともなアクションシーンができないトムスという制作会社の特性を理解した上での脚本か
だとしたらやはり押井守は一流の目を持ってるようだな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 00:01:22.58 ID:klCitNy90.net
>>573
>だとしたらやはり押井守は一流の目を持ってるようだな
押井は一流だから三流アニメのルパンには合ってない
ダイナーの殺し屋たちは駄作だった
ダーウィンの鳥も駄作になるだろうな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 00:04:17.31 ID:klCitNy90.net
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度はまどマギの足元にも及ばない
まどマギは社会現象になったが1st2ndマモーカリ城は社会現象になってないからな
1st2ndマモーカリ城は三流アニメ
だからルパンには新房のような一流監督や虚淵のような一流脚本家を起用するべきではない
ルパンには菅沼のような三流監督や大倉のような三流小説家が合ってる
y厨と懐古は1st2ndマモーカリ城を過大評価し過ぎ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 00:04:49.05 ID:FLGT/s4b0.net
押井守は賛否両論の作家だから分からない人には駄作だと思うよ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 00:07:03.19 ID:4c//mDCb0.net
個人的には湊かなえの脚本はいいと思っているんですけど・・・

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 00:15:30.96 ID:m/J/kaJo0.net
>>577
なまじ歴史ネタを題材にしただけに突っ込みどころは色々とあったが、
正直part6の中では一番面白かった感はある

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 00:37:52.26 ID:cDM/r75Y0.net
なんじゃこりゃって感じの回だった
次また押井かよ駄作確定じゃねーか
50周年記念作品とは一体…

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 00:46:24.45 ID:klCitNy90.net
>>579
漆黒のダイヤモンドは究極の傑作だろ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 00:49:09.39 ID:m2t9r1pz0.net
カリスカトロと複製人間とバイバイリバティーと風魔一族とワルサー以外見る価値ない

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 00:52:14.05 ID:klCitNy90.net
>>581
カリ城とマモーは駄作だろ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 01:57:08.91 ID:Ohs2VPT50.net
ルパン三世もパチンコが影響してるからね

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 02:11:54.39 ID:6fsjixuQ0.net
また虚構か真実かって押井ワールド全開の話なのか

不安しかねえな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 03:50:49.93 ID:3K5vb36Z0.net
いつものシリアスぶったときの押井なんだろうなぁという予想から外れないだろうという安心感はある

蓋を開けてみたらやたら爆発しまくるギャグ回でもいいけど

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 06:10:15.64 ID:HrNl7Ez/0.net
そこでバビロンの黄金伝説ですよ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 07:43:51.20 ID:klCitNy90.net
>>584
ダーウィンの鳥は駄作になるだろうな
>>586
バビロンは究極の傑作だった
パースリとバビロンは最高に面白い

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 08:13:23.16 ID:klCitNy90.net
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度はケロロ軍曹と同じくらい
y厨と懐古は1st2ndマモーカリ城を過大評価し過ぎ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 09:12:52.61 ID:brCNel+Wx.net
不二子をババアの秘書にでもしてしまえばあの桜という曾孫要らないだろ
ムダなキャラクター出しすぎなのよ
コケシのオークションも全く要らないし

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 09:55:42.23 ID:HrNl7Ez/0.net
地図だけでは足りないと言いつつ足りてるんだよな
もう一段仕掛けがあったんだけど、尺の都合で省略して謎のセリフだけ残った

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 09:57:57.55 ID:6fsjixuQ0.net
>>586
バビロンの当初の予定だった押井版シナリオはほとんど劇場版パトレイバーの方にネタを流用したのでもう復活は無理そうだ

バビロンプロジェクトなんて名前に名残があるよな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 10:02:05.14 ID:6fsjixuQ0.net
ちなみに劇中に出てくる帆場暎一(エホバ)という物語の元凶がルパンに当てはまる話
実際に姿は出て来ない人物で、実在したのかどうかもあやふやな感じ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 10:05:09.44 ID:HrNl7Ez/0.net
バビロンの黄金伝説の仕掛けはハレー彗星だけど、
ハレー彗星の周期は75年
75年? 最近どこかで聞いたような

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 10:13:42.99 ID:qjvW6z5/r.net
先週に続いて今週も面白かったな。SNSでも好評だし

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 10:24:36.87 ID:HrNl7Ez/0.net
SNSなんて恐ろしいメディアには悪口は書けないから、
好評か無視の何れかになる
好意的な書き込みの比率ではなく絶対数でないと測れない

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 10:32:19.73 ID:brCNel+Wx.net
テキーラの原料リュウゼツランは百年に一度花が咲くそうでそこからのあれなんだろうが、なぜカシューナッツ?なぜ日系人?なぜ海賊?なぜコケシ?なぜ(二回目の)ババアの回想?とクエスチョンの大渋滞
海賊と奥さんが再会を誓ってコケシの絵に秘密を隠す、ルパンより金田一耕助のほうが適任

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 11:10:06.85 ID:klCitNy90.net
ダーウィンの鳥はy厨と懐古が喜ぶ駄作になるだろうな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 11:13:31.91 ID:klCitNy90.net
押井はルパンに合ってない
ダイナーの殺し屋たちは駄作だった

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 11:44:29.54 ID:1BBxv29fr.net
PART6は良くも悪くも深夜帯にやる内容じゃないわ
深夜帯は規制が緩い分尖った表現が出来るのになんかテレスペみたいな毒にも薬にもならん話ばかり
PART4、5が良かったし、また今までと違ったルパンが見れるかと期待したが正直ガッカリしている

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 11:47:08.33 ID:RedKxhEM0.net
なんで唐突もなくいきなり五右衛門登場したの?
あれって何?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 11:50:45.39 ID:klCitNy90.net
>>599
PART6は究極の傑作だろ
テレスぺは全て究極の傑作だろ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 11:52:12.39 ID:pmlThdxu0.net
話がとっ散らかってんだよ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 11:59:29.18 ID:brCNel+Wx.net
最低でも「75年に一度花が咲くカシュー」は実在しないと今回のエピソードできないだろ
全部妄想設定というのは苦しすぎる

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 12:02:58.28 ID:lwoCUmhLd.net
スマホやドローンが出てくる時代を見ると今のルパンは平成生まれだったりするのか?
そうなると今のはルパン三世どころか四世五世の可能性も、もしくは襲名?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 12:10:11.99 ID:brCNel+Wx.net
それはこち亀でも両津は月光仮面世代なのがウヤムヤに

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 12:10:38.40 ID:FIEFmDu5d.net
>>600
一切の約束等なくブラジルでダイオウイカに乗った知り合いに遭遇するという天文学的な確率の話

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 12:50:28.93 ID:uR7/3Bboa.net
こち亀の部長も昭和一桁生まれってセリフあったし、美味しんぼの副部長は中国残留孤児世代だし、まあその辺はね?

それにしても、押井守かぁ…
アバロンやイノセンスよりは分かりやすくて良いけどねw

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/13(月) 13:19:55.72 .net
結局トムスが作るとつまらん、制作が他ならまだマシってことでOK?

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/13(月) 13:22:35.80 .net
>>600
全員出さないと五右衛門が出なかったとか扱い悪いとか言い出す奴がいるからお約束で出しただけじゃないの
もしくは依頼の段階でレギュラー5人は全員出してくれっていう口約束があったとか

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 13:26:16.09 ID:klCitNy90.net
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度は忍たまやおじゃる丸よりも圧倒的に低い
1st2ndマモーカリ城は三流アニメ
y厨と懐古は1st2ndマモーカリ城を過大評価し過ぎ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 13:28:21.21 ID:klCitNy90.net
漆黒のダイヤモンドでヤタが出てきたのは良かった
ヤタはこれからも出し続けるべきだな
ヤタは最高のキャラ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 13:32:20.36 ID:brCNel+Wx.net
元の脚本は悪くなかったのに製作段階で勝手に足したり削ったりしておかしくしてる可能性ないのかね?
今回のイカとかルパンパウダーが湊さんのアイデアとは考えにくい

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 15:43:44.59 ID:klCitNy90.net
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度はまどマギの足元にも及ばない
1st2ndマモーカリ城は三流アニメ
だからルパンには新房のような一流監督や虚淵のような一流脚本家を起用するべきではない
ルパンには菅沼のような三流監督や大倉のような三流小説家が合ってる
PART6は究極の傑作だ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 18:06:50.53 ID:K4WPLTQoa.net
ネガレスしまくってる構ってちゃんおるな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 18:29:32.99 ID:xtGFP+8b0.net
今頃だが次元回見た
話自体は良いがルパンシリーズとしては正直ショックだったな
5のアミといい今回のケニーといい一般人を悪の世界に入らせたりそう向けるのはルパンじゃないと思う
原作で人殺してその世界に進もうとする少年をえげつない方法使ってでも警察に渡したり、あのカリ城もルパンを追おうとするクラリス止めてたのに

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 18:44:03.96 ID:brCNel+Wx.net
>>615
でもお姉ちゃんは食っちゃったけどな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 19:48:35.89 ID:K4WPLTQoa.net
PART5あたりからルパンがやっと悪党らしい面見せるようになったのは個人的に好きだけどな
やたらと不殺する主人公は好きじゃないので

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 20:41:01.87 ID:brCNel+Wx.net
自分はむしろ敵の凶悪化が気になるのだが
警察に捕まった奴を殺せば済むのにわざわざ爆弾を使って巻き添えを出したり
別に殺さなくてもいい侯爵を殺してしまったり、コミカル寄りの回なのに
前回はボーナスが出るからと子供に銃を向けたり
もうちょっと知恵で戦えないのか

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:02:02.90 ID:IQF6BUwA0.net
>>592
>劇中に出てくる帆場暎一(エホバ)という物語の元凶がルパンに当てはまる話
>実際に姿は出て来ない人物で、実在したのかどうかもあやふやな感じ
いや、冒頭で思いっきり出てきてるでしょ
顔がはっきり映らないだけで邪悪に笑っているショットすらある

ちなみに最終的にカットされてしまったが、
本来のラストは
刑事達が「何年も前に死んでいる帆場詠一の墓」を見つけるって奴で
最初に死んだあいつは一体誰だったのか…?ってなる予定だった

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:22:33.11 ID:eFPoLQMfM.net
変更当初は増山江威子に似せようとしていたのに、いつの間にか沢城自身の声になっていた。違和感はない

浪川大輔も当初は井上真樹夫そっくりだったが、最近は以前よりセリフが少なくて似ているのかよくわからん。とにかく違和感はない

明夫の次元はそれほど声は似てないけど、芝居を真似ているので全く違和感なし

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:28:19.62 ID:eFPoLQMfM.net
アニメとかドラマなどに胡椒が出てくると、必ず登場人物がクシャミをするものだけど、今回は咳き込むと言うのが良かった
実際には胡椒を吸ってもクシャミはしないよな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 21:52:36.98 ID:IQF6BUwA0.net
>>621
というか粒のままの胡椒は咳き込みもしない
さすがにこのアニメのスタッフが
テーブルコショーでおなじみの挽いてある状態を
胡椒の本来の状態と思っているとは思えないんだが違和感が凄い

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 22:13:26.02 ID:qnD8i8lDp.net
>>620
山寺宏一が演じる銭形警部の感想は?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 22:15:32.94 ID:lpJo/yZKM.net
>>618
まさに知恵で戦えないんだろうな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 22:24:32.68 ID:lpJo/yZKM.net
推理物なのに全く知恵がなくてまさかこんな白痴的なシリーズになるとは思ってなかったわ。
まだ4や5の方が知性があったやんけ

青ルパンで大分ファン層呼び戻して期待されてるのに何このザマ。トムスとはもう契約解除しちゃいなよ。酷すぎる。他のアニメスタジオなら喜んで制作してくれるよ。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 22:35:18.01 ID:klCitNy90.net
>>625
>推理物なのに全く知恵がなくてまさかこんな白痴的なシリーズになるとは思ってなかったわ。
PART6は究極の傑作だろ

>青ルパンで大分ファン層呼び戻して期待されてるのに何このザマ。
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度は忍たまやおじゃる丸よりも圧倒的に低い
1st2ndマモーカリ城は三流アニメ
y厨と懐古は1st2ndマモーカリ城を過大評価し過ぎ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 22:36:36.32 ID:m2t9r1pz0.net
ルパン三世は国民的アニメの枠におさまらないだろ
鬼太郎や忍たまやおじゃる丸は国民的アニメ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 22:38:33.12 ID:jNV/kngIr.net
だろだなの言う事はホント浅いな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 22:40:33.71 ID:K4WPLTQoa.net
あぼーんだらけでまともな書き込みのほうが目立つね

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 22:41:42.48 ID:Gf33OS6Z0.net
読売テレビ放送圏とそうでない地域では
ルパンやシティハンターの認知度が違いそう

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 22:50:29.52 ID:klCitNy90.net
>>627
ルパンの人気と知名度はケロロ軍曹と同じくらいだろうな
y厨と懐古は1st2ndマモーカリ城を過大評価し過ぎ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 23:23:33.19 ID:Y61+Sbk60.net
ただただアニメとして出来が悪いだけなんだがな
銭形が戦車で悪人砲撃しようがルパンが鯖食って賢くなろうが話として面白ければ許すファンは多いと思うよ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 23:27:15.11 ID:klCitNy90.net
>>632
PART6は1st2ndマモーカリ城とは比べ物にならん程出来が良いだろ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 23:31:32.64 ID:4c//mDCb0.net
2クールみたいです!本日発売だったザ・テレビジョンやテレビガイドをコンビニで
見てみたら1月の土曜正月を除いて全週ルパン三世が載っていました。ということは
3月までやるということだと推測しました。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 23:36:16.92 ID:m/J/kaJo0.net
>>596
恐らくは、上にある経緯でただの黒胡椒が「黒のダイヤ」と呼ばれて日系ブラジル移民を支えた
と言う歴史ネタを使おうとして、そこから逆算した結果だろう

そして、胡椒が宝=大航海時代のコッテコテの海賊。とか、何とも言えない要素が足されていった

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 23:36:18.87 ID:wI76RHwcp.net
PART4・PART5が2クールだったから
普通に考えてPART6も2クールだと思った

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 23:44:44.31 ID:HrNl7Ez/0.net
3年くらいやったらんかい

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 23:48:27.91 ID:6OFHQwce0.net
あの海賊の見た目とかは、脚本とアニメーターの認識のすり合わせができてなかったんじゃないか?
流石に湊かなえがあんなアホな間違いするとは思えんのだけど

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 23:59:48.80 ID:okd76Lk+0.net
敵「しねやああああああ」

バンバンバンバン

正面至近距離で全弾外す

↑こういう演出さえなければなあ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 00:17:14.76 ID:sT2IMpuua.net
なんでもいいからリリーを出せよ
何のために見てると思ってんだ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 01:43:47.64 ID:BlOxqNP9p.net
最新話の疑問点
ルパンパウダーをなぜ撒き散らしたんだ?そんなことしてルパンに何かメリットがあったのか?

さくらは、いつ誰にどのようにして時計を盗まれたんだ?
不二子が盗聴器付きの時計をプレゼントするため盗んだように思えるが、
そのシーンが劇中で描かれていないためよくわからずにモヤモヤする

次元・五ェ門もダイヤの争奪戦に参加するかと思いきや
海に落下する不二子の救助要員になっていた、なぜ?
ルパンからダイヤの正体について聞かされる場面がないから唐突な感じが否めなかった……

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 01:46:17.48 ID:BlOxqNP9p.net
ラストで咳きこむ、銭形警部の描写
胡椒は関係なく
単に海に落下したコトで海水が口の中に入ってむせているようにしか見えなかった

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 01:53:24.94 ID:oKCyzRO50.net
>>641
ホント、その辺気にし始めると何も見れなくなるな
全てにおいてテキトーすぎ

脚本書いたヤツもコンテ切ったヤツもマジもんのバカだろ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 01:55:53.96 ID:oKCyzRO50.net
いらん要素入れても別にいいけど、そのいらん要素が本筋を分かりにくくしたり話そのものをチープにしてしまうのはどうにかしてくれ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 02:12:24.05 ID:9cPRyPL20.net
PART5からずっと酷いな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 02:17:59.72 ID:BlOxqNP9p.net
なんで、真相解明のシーン
ルパンは立体映像での登場になったんだ?
不二子と行動をともにしてあの場所に行く流れでも
特に問題はなかった気がする

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/14(火) 02:47:25.14 .net
「今ロンドンを離れるわけには行かない」って言ってたけど、もしかしてホームズの話と一応続いてるの?

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 03:57:07.32 ID:YE35Vl7NM.net
>>638
ホントそこら辺どうなんだろうね
もし湊かなえがああいう海賊をイメージしてたとしたら
有名小説家にあるまじきお馬鹿って事になっちゃうよな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 05:12:07.95 ID:qYHwwa4l0.net
あの話の程度を見たら有名小説家ってのも大したもんじゃないなと思った
まあ雑でガバガバで子供騙しなのは他の単発回でも似たようなもんだけど

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 05:33:41.35 ID:L1FQE0e/0.net
2ndのポップコーンの話とかみたいな荒唐無稽なのは楽しいんだが
今回のは違うんだよなあ
ただただ違和感しかないわ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 07:03:19.73 ID:ITF7uvCl0.net
>>645
PART5もPART6も究極の傑作だろ
>>650
2ndは駄作だろ
1st2ndマモーカリ城は駄作

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 07:09:08.02 ID:54tfwE3KM.net
>>622
きっと胡椒の粒が銭形の気管に詰まって咳き込んだんだよ


>>623
山ちゃんの銭形も違和感なし
声優交代は大成功

気になるのは、クリカンが先輩声優が全員降板したことによりトップに立ち、パワハラに走らないか心配だ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 07:13:28.06 ID:ITF7uvCl0.net
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度はケロロ軍曹と同じくらい
だからPART7ではケロロ軍曹の作者の吉崎観音を起用するべきだな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 07:23:59.34 ID:XbJqALaP0.net
>>459
そのシーンをあらためて見たら、
木製グリップのチェッカリングが部分的にすり減ってたから、
元のパーツを流用して直したことをさりげなく示してたわ
その前にもグリップが映るシーンがあるし、そういう映像を伏線みたいに入れてるんだね

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 07:44:47.17 ID:2OfQLN9V0.net
>>623
自分はまだ違和感がある

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 08:33:10.07 ID:9cGqfLJeK.net
>>652
山ちゃんの銭形は声作ってます感がなんか好きになれない

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 08:53:35.90 ID:wkaZcQ+Q0.net
ドラえもんや小五郎のおっちゃんの交代に比べたら誰も全然違和感ないからありがたいわ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 08:57:06.85 ID:mTPOidxPx.net
>>654
大体ね、スミスアンドウエッソンで勝ったときの木製グリップしてる人ほとんどいないのよ
あれはもはや撮影用
その辺も勉強してないなって

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 08:57:41.03 ID:yeAXuNFP0.net
栗田の甲高くてキンキン声は違和感だらけだ。

誰か、栗田にpart6でルパンを卒業しろ
と言ってくれ!

後任は多田野かニコニコ動画のルピン
にするべきだ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 09:16:18.41 ID:mTPOidxPx.net
私が思うのはネクタイをちゃんと締めろ
宿に引き上げたあとじゃないのに常時ゆるめてる
パート5の画像を確認したがちゃんと締めてるぞ
パート6から突然ユルユル

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 09:57:54.39 ID:IM2Am23D0.net
>>598
いずれにせよ懐古が押井回を評価するという読みは外れたのでは?
まあ気に留めることもなく無かったことにして次へ進むんだろうけど

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 10:01:52.58 ID:oKCyzRO50.net
>>659
ルピンは確かに声質は山田にすごく似ているがそれこそただの声真似で
山田が言ったセリフは完コピ出来ても行ったことの無い新規のセリフはやっぱりなんか違う
恐らく演技が追いついてない所から来る違和感だな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 10:05:09.10 ID:GiRrnwin0.net
押井はルパンに何もしてないんだから、懐古も何もないだろ
宮崎と間違ってないか?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 10:18:15.33 ID:mTPOidxPx.net
今回で唯一よかったのはオースティンヒーレースプライト
オリジナルかレプリカかはわからないけど
ファーストみたいにいろんな車に乗ってほしい

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 10:25:49.64 ID:IM2Am23D0.net
>>663
押井が映画を降りた→代わりにバビロンが作られる→懐古はバビロンを腐す
この連想から、押井のルパンなら懐古は評価するということかと以前聞いたら、そうだと言ってた

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 10:34:13.74 ID:UO3kzMFwr.net
当時はまだ押井にカリスマ性があったし、パースリは後半になればなるほど酷くなっていくし
ルパンそのものがマンネリ化してたから押井には根拠のない期待があったし
事実没った押井版バビロンの下敷きとなる部分は劇パトとして消化されてて
それとバビロンの黄金伝説と比較したらどっちが良く出来てるかなんて一目瞭然だからな

もちろんバビ説はパースリスタッフがTVの方やりつつギリギリのスケジュールで作ったというのがむしろ驚異なんだが

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 10:36:40.63 ID:AcSLpbuz0.net
みんな俺のルパン三世があり
それから外れると駄作という

いろんな形があるから面白い

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 10:47:57.75 ID:IM2Am23D0.net
>>666
押井が降りた代替として出た案がバビロンであって、押井版バビロンなんてないよ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 10:48:50.76 ID:mTPOidxPx.net
ネット時代になって車や銃の資料無料で簡単に集められる
定額で海外ドラマや映画を家で見られる
そういう環境だったらそれに対応したレベルを求められるの当たり前
あとシリーズごとのカラーがあるのにアジャストできない
パート3だったら五ェ門が大王イカと戦って修行しててもおかしくないがパート6では違うでしょ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 10:55:08.13 ID:UO3kzMFwr.net
>>668
言いたい事は押井がやるはずだった映画って事

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 10:57:49.01 ID:GiRrnwin0.net
バビロンと押井は何の関係もないので、パトレイバーにバビロンが出てくるのはただの偶然

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 10:58:44.51 ID:UO3kzMFwr.net
>>669
全くその通りだな
あと深夜帯使って放送してるんだし視聴する年齢層がパースリの時とは違ってるんだからその辺しっかりやってもらわんとアラばかりが目について素直に楽しめないな

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 10:59:17.25 ID:UO3kzMFwr.net
>>671
何も知らないなら黙っててくれ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 11:02:58.02 ID:UO3kzMFwr.net
バビロンの黄金伝説に押井シナリオの面影は全く無いが、劇パト(と後の攻殻)の方には押井がルパン映画でやるはずだったネタがほとんど注ぎ込まれているという事は
押井が2000年以降のインタビューで言及してる

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 11:33:47.37 ID:GiRrnwin0.net
論理苦手?

押井がやる予定だったものがパトレイバーに入っていた
バビロンの黄金伝説に押井のアイデアは入っていない
以上より、両方にバビロンの名称が登場するけれど、それはただの偶然としか言えない

あるとすれば、押井が何かのあてこすりで、バビロンの名前を無理やり自分の映画に盛り込んだか
でもそんなことをする必然性が無いし、したとも言ってない

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 11:55:57.58 ID:mTPOidxPx.net
「バビロン」とはヒップホップの用語では「権力」を指すそうな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 12:43:36.43 ID:XbJqALaP0.net
>>675
(アークセー Sx1b-ewqB)
(オッペケ Sr1b-9vmt)
(ワッチョイ a7b9-9vmt)

たぶん同じ人
末尾xとか末尾rとか分かりやすいよね
この人は何かの病気

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 12:48:21.83 ID:mTPOidxPx.net
>>677
関係ねえわ
「バビロンの黄金伝説」見てねえし

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 13:08:05.30 ID:7O2cTTlBa.net
2クール目でOP映像変わりそうだから楽しみ
次元役の大塚明夫って過去にもルパンシリーズ出てるのな(来月BS12で放送するナポレオンの辞書を奪えとか)

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 13:16:56.87 ID:4LLaKgjr0.net
>>653
>1st2ndマモーカリ城の人気と知名度はケロロ軍曹と同じくらい
まずここがダウトだけそれはともかく吉崎先生は
人気が地の底まで落ちているケロロ軍曹を救ってからきてください・・・

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 13:19:55.06 ID:mTPOidxPx.net
ケロロバブルって何なんだろうな
少年エースが今あるのかどうかすら知らないが
ファンロード出身作家は伸びないジンクスは健在

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 13:25:55.85 ID:4LLaKgjr0.net
ケロロはサトジュンがやってた頃は順調だったと思うんだけど
作者が介入はじめたりして雰囲気変わり
原作も第二ケロロみたいのが出てきておかしな感じになって急落
そこから回復せず今に至る
あれ?元凶が原作者?w

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 16:46:18.92 ID:ITF7uvCl0.net
>>659
多田野やルピンよりもあいきけんたの方が良いだろう
>>661
ダイナーの殺し屋たちは懐古にそこそこ評価されてるだろ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 18:18:58.91 ID:mTPOidxPx.net
見てるこちらはホームズもレストレードもワトソンもリリーもよく知らない人なので
この中に悪人がいようが全員が悪人だろうが「そうだったんだ」というだけなんです
なんのために謎の解明を引っ張ってるのかわからないんですよ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 21:34:11.20 ID:68HkaYFQ0.net
せっかく有名作家に脚本書かせたのに、昔の人のお宝が現代人には価値のないものというベタなオチになったのはなぜなんだよ。
こんなもん新人が書いたら即ボツになるレベルのテンプレだろ。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 21:36:23.26 ID:GiRrnwin0.net
盗んだワインが古くなってた話なかったっけ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 22:12:14.91 ID:rel+OBC5r.net
>>686
二期の1クールぐらいのやつ? 五右衛門がチキン刺してたような

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 22:27:23.09 ID:ITF7uvCl0.net
漆黒のダイヤモンドは究極の傑作だった
次のテレスぺの脚本には湊を起用するべきだな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 22:32:09.27 ID:3oRGcUjK0.net
ルパンパウダーってなんなんだよ?
本筋とは関係ない、どうでもいいアイテムなんだけど
詳細がまったく不明だとなんかモヤモヤする

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 22:44:09.13 ID:GiRrnwin0.net
関係なくはない
あれで銭形が来たのでこけしを入手できた

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 23:05:00.27 ID:mTPOidxPx.net
漆黒のダイヤモンドに関して言えば、何かひとつでも話の核になる事実がいるやん
海賊と結婚した日系人がいるとか75年に一度咲くカシューの木があるとか海賊が宝石を隠した伝説があるとか
そこから連想して話がふくらんだならわかるのに、どれもなくて全部妄想の設定というのがちょっと理解不能で

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 23:05:32.72 ID:7FgLgETg0.net
>>672
part5ではジャケットで作風を意図的に分けてたお陰もあって、天才金庫とかその辺の話も
今回はこういうおバカ回だ、とかすんなり受け止められたっけな

part4はあれで作風は一応統一させてたし

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 23:08:06.95 ID:9cPRyPL20.net
part5はルパンが裏かかれて瀕死になるパターン多すぎて微妙だったな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 23:20:20.85 ID:ITF7uvCl0.net
>>691
ルパンらしくて良いだろ
漆黒のダイヤモンドは究極の傑作だった
次のテレスぺの脚本には湊を起用するべきだな
>>693
PART5は最高に面白かっただろ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 23:27:44.05 ID:d5waw4fG0.net
>>693
それは思ったw
撃たれたり射たれたり斬られたり
いや何回負傷するんだよって

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 23:47:04.69 ID:JnSp5OsP0.net
>>690
つまり
あのタイミングで銭形を来させることで
警察から逃げるために
"つい、うっかり借りたこけしを返し忘れた"
というシチュエーションを演出したワケですね
ようやく理解できました

ずいぶん手の込んだコトを・・・・・そこまでして、こけしを持ち逃げしたと思われたくなかったワケか…

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/14(火) 23:56:46.21 ID:7FgLgETg0.net
>>693
長編4章構成の影響ではあるが、言うて4回だから大体そんなもん

part4の頃も、間抜け盗賊親子のユニオンママやらで、ガチで出し抜かれて死にかけた回数自体は似たようなもんだしな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 00:21:57.70 ID:fIwRq1lix.net
銭形をあえて呼んで敵を動きにくくする、というのだってカリオストロで発見された手法でしょ
簡単に乱用すべきじゃないのに

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 01:00:21.66 ID:0qJv7zpt0.net
>>697
PART4は
巧みに自身が重傷を負うのを回避していた印象だったから
PART5は
なんだかなぁ、と思わずにいられなかった

ルパンに思いっきり矢を刺したドルマ王女は女だからおとがめなしだったのか?
男のドルマ王子だったら
完全にルパンの手によってドルマは殺されてたんじゃ?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 03:39:55.49 ID:FvFV5mIDd.net
今週の情報来たな
案の定だけどまーた五ェ門ちゃん休みかよ
初期リスペクトに酔ってんのか何だか知らんが
今の4人組で話作れねえならわざわざ2クールも枠潰してルパン三世のTVシリーズなんか作んのやめろよ
OP詐欺もいいとこだわ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 06:20:45.34 ID:gFfSMRpA0.net
作家脚本家ごとに主人公の性格・行動がブレブレってあるあるだなw

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 06:48:31.70 ID:EwV+5zXC0.net
統一できてないにしても5みたいにジャケットの色を分けるなり工夫しろやと思う
開き直って短編集みたいな扱いにするとかさぁ
2クール目で持ち直せなかったら黒歴史の3より下だという烙印を押さざるを得ない

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 07:07:59.71 ID:qznIpZy/0.net
>>702
パースリとPART6は究極の傑作だろ
1st2ndマモーカリ城は駄作

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 07:47:57.66 ID:fIwRq1lix.net
ルパンを「俺は薄々真相がわかってるけどすぐには教えないぜフフフ」みたいな位置においてる
それだとルパンの代わりの驚き役・解説者が必要になるんだがいない
だからレイブン関連はいつまでたっても何も進まない

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 09:39:13.38 ID:98bLN6MF0.net
栗田も60過ぎのじじいだから、次の
ルパン声優を決めておくべきだ

3代目ルパンはニコ動のルピンに決めて
ルピンに声優学校で徹底的に演技を
勉強させるべき

噂によると、トムスがルピンにルパン
の声優をやってくれと頼んだらしいが
断られたらしい?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 11:08:05.28 ID:Kg68+tbpr.net
>>705
そんな事実は全くありません

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 11:53:16.61 ID:SINBOY5w0.net
今湊かなえ回見たけどおもろかったわ
つぎまた押井か

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 13:51:58.46 ID:apeD28yPa.net
押井は五右衛門と銭形嫌いなのか?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 13:56:49.31 ID:tnLw5MCBM.net
>>81
シートベルトしてないリリー(坊主)はぶっ飛んで頭強打して死んでるよな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 16:21:42.27 ID:qznIpZy/0.net
>>705
次のルパン役にはあいきけんたを起用するべきだろう
>>707
漆黒のダイヤモンドは最高に面白かったよな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 20:55:15.64 ID:3DEcMlhS0.net
ルパン三世PART6とかいう、有名作家に脚本書いてもらった!という事実に酔いしれただけのルパンブランドに甘えた、愛の薄い歴代一雑なシリーズ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 20:59:17.78 ID:qznIpZy/0.net
>>711
PART6は1st2ndマモーカリ城とは比べ物にならん程クオリティが高いだろ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 22:17:00.38 ID:fIwRq1lix.net
正直ホームズは何の役にもたっておらずなぜ必要だったのかわからんのだが

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 22:32:33.85 ID:qznIpZy/0.net
>>713
ホームズは必要だろ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 22:33:07.43 ID:fO4+WUcN0.net
しかしこれほどつまらん(楽しみでもない)ルパンシリーズって初めてだ
前半は推理作家のオナニーと諦めたが後半で立て直してほしい

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 22:34:56.94 ID:qznIpZy/0.net
>>715
そう思うのはお前が懐古だからだ
PART6は1st2ndマモーカリ城とは比べ物にならん程面白い
ダイナーの殺し屋たちは駄作だが
ダーウィンの鳥も駄作になるだろうな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 22:37:53.32 ID:fIwRq1lix.net
ポスターは半分取り返したが半分奪われた
犯人は警察署で爆殺された
狙撃犯はルパンと二人がかりで追って逃がした
リリーに危険が迫った時にケガして迎えに行けず、ルパンたちのボランティアがなかったら殺されていた
役にたってねえじゃん

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 22:38:37.15 ID:fO4+WUcN0.net
底が浅すぎてまともに相手にされなくても
脊髄反射逆張り構ってちゃんを続けられる才能ってあるんだよな
スポーツ板とかゲーム板とかにも同じタイプがゴロゴロいる

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 22:41:30.46 ID:PfsB98Qh0.net
湊かなえはミステリとか書いてる人か

なんとなく状況の想像ができた
絶対1話に収まらないような気合入ったのが来ちゃったんだろうな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 22:42:40.69 ID:qznIpZy/0.net
PART6は究極の傑作
1st2ndマモーカリ城は駄作過ぎる

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 22:43:33.98 ID:fO4+WUcN0.net
>>711
要は行き詰まったルパンブランドを安売りしたのがこれ
推理作家たちが書いたこち亀小説アンソロジーってのがあったけど、あれと同じ臭いしかしない

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 22:46:44.35 ID:fO4+WUcN0.net
>>719
違うと思う。そもそも脚本担当してるんだし
大倉や芦辺を筆頭にスカスカの話を渡されて30分に1つの話が詰まってない状態が続いてるだけ
しかし脚本のプロである辻真先でも駄作だったのは残念だった

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 22:46:55.85 ID:qznIpZy/0.net
>>721
PART6は1st2ndマモーカリ城とは比べ物にならん程クオリティが高い
y厨と懐古は1st2ndマモーカリ城を過大評価し過ぎ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 22:47:50.63 ID:qznIpZy/0.net
>>722
大陸横断鉄道(嘘)の冒険は究極の傑作だろ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 22:50:47.74 ID:qznIpZy/0.net
1st2ndマモーカリ城は駄作過ぎる

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 22:52:51.41 ID:qznIpZy/0.net
1stのキャラデザはキモすぎる
大塚はゴミ
大塚は糞
大塚は馬鹿
大塚はキモい

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 22:55:52.93 ID:qznIpZy/0.net
1stは駄作過ぎる
大隅大塚宮崎高畑はゴミ
大隅大塚宮崎高畑は糞
大隅大塚宮崎高畑は馬鹿
大隅大塚宮崎高畑はキモい

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 22:58:30.05 ID:qznIpZy/0.net
クリカンは神
クリカンは山田を完全に超えたな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 23:14:34.30 ID:fIwRq1lix.net
書き下ろしをもらったのは裏目
いい短編の権利を買ってルパンの話にリライトした方がよかった

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 23:15:11.84 ID:ZcI+YuhM0.net
トムスはプロデューサーが過去インタビューで応えていたけど
脚本が何より重要で他はどうでもいいスタンスだから力を入れているはずの脚本が失敗すると総崩れになる
折角湊かなえを起用できたのだからせめて4話くらいの得意のイヤミスで勝負してほしかったな
ルパンに寄せるんだったらわざわざ湊かなえを使う意味がないからな。
正味20分程度の短編ではコメディ路線しか選択肢がなかったんだろうが

このスレでの懐古の発言どおり本当にPART6が駄作とするなら
やっぱり殆ど当てにならない脚本に力を入れるよりしっかり成功を狙える監督を起用して核となる部分から変える必要がある。
菅沼監督ではただ動けばいいだけのアニメしか作れず演出なんてあってないようなもんだろな。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 23:20:28.53 ID:ZcI+YuhM0.net
2クール目も監督は同じでシリーズ構成が変更になってゲスト脚本家はなしか
単話ではなく連続ものだとするとアタリかハズレの2通りしかないな
アタリだと2クールは全話で面白くなるが、ハズレた場合は2クールも総崩れとなる。

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 23:22:08.16 ID:qznIpZy/0.net
>>730
>ルパンに寄せるんだったらわざわざ湊かなえを使う意味がないからな。
漆黒のダイヤモンドは究極の傑作だっただろ
次のテレスぺの脚本には湊を起用するべきだな

>やっぱり殆ど当てにならない脚本に力を入れるよりしっかり成功を狙える監督を起用して核となる部分から変える必要がある。
ルパンには新房のような一流監督を起用するべきではない
新房が作ったまどマギは社会現象になったが1st2ndマモーカリ城は社会現象になってないからな
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度ははなかっぱと同じくらい
お前と懐古は1st2ndマモーカリ城を過大評価し過ぎ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 23:25:54.84 ID:ZcI+YuhM0.net
1クール目も最終回次第ではまだ評価が上がる可能性もある
ただ、過去の大倉脚本からすれば無難な感じにしかならんかな。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 23:43:04.25 ID:fIwRq1lix.net
メフィスト賞の作家陣の方がルパン向きのような気はした
いずれにせよゲスト作家シリーズは全敗の内容だった

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/15(水) 23:45:35.78 ID:qznIpZy/0.net
>>734
大陸横断鉄道(嘘)の冒険と帝都は泥棒の夢を見るとラスト・ブレットと漆黒のダイヤモンドは究極の傑作だっただろ
ダイナーの殺し屋たちは駄作だったがな
ダーウィンの鳥も駄作になるだろうな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 00:06:56.77 ID:aGl2FSw20.net
>>732
>次のテレスぺの脚本には湊を起用するべきだな

こういう初めから内容を指定した脚本を湊に書かせるべきということか?

51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/01(水) 20:03:22 ID:rjOFn53Q
次のテレスペではGUN道の大徳寺の師範の台詞の「こんな相手と戦っていたのか」を五ェ門に言わせるべきだな
次のテレスペではGUN道のニンジャ太郎の台詞の「すげぇあの爺さん…落ちながら戦ってる」を五ェ門に言わせるべきだな
次のテレスペではGUN道の小早川の台詞の「何故後ろに月が!?」を五ェ門に言わせるべきだな
次のテレスペではGUN道の小早川の台詞の「気が変わった…貴様等結局俺様の復讐計画の枷となる…だから皆殺しだー!あひゃひゃひゃひゃ!」を五ェ門に言わせるべきだな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 00:37:45.87 ID:sVCG7c0S0.net
>>699
part4でもそうだが、過去シリーズにしても運良く他人に助けられてなければ
そのまま圧死なり斬殺なりされまくってたから、別にそうでもないぞ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 00:57:54.29 ID:SpiaKv0m0.net
序盤のルパンの変装でケロロ軍曹のポール思い出した
あと老婦人が75年前に20歳って情報は何処で出たんだっけ?と思った
ラスト胡椒オチならやっぱクシャミして欲しかったな。モップ!柱時計!胡椒!

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 01:38:00.17 ID:QaKOfldGp.net
>>735
俺もまったく同感だから
自分と同じ感想の方がいらっしゃると嬉しいですね!

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 08:06:25.93 ID:dDey0qJkx.net
リリーはルパンや次元と顔見知りになってはいけない縛りでケニー身代わりにしたんだろうけど、そしたらリリーが人気出るわけないやんな、デシロ全部無くなって
1クールでホームズリリーはクビなんでしょ?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 08:37:09.77 ID:ZY96dUOJ0.net
>>740
>リリーはルパンや次元と顔見知りになってはいけない縛りでケニー身代わりにしたんだろうけど
これなー
次元とリリーでレオンとかアジョシみたいな
おっさんと少女のコンビ物をやればリリーのキャラ立ったのになー
構成優先でキャラの個性殺しちゃったら元も子もないのに

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 09:06:31.58 ID:GgdNbIjh0.net
だろだなってy厨と天使厨を合わせたようなフリを装うただのキチガイだよな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 09:41:59.13 ID:GgdNbIjh0.net
著名人の作家性を出して今までにない斬新なストーリーを取り入れる目論見も
フタを開けたらタダタダつまらない話だったなあ
いや30分枠でやるには厳しいのかな

でもルパン三世ってキャラクターの説明は最早不要だし余計な説明もいらないから
濃度の濃い内容にしやすいと思うけどな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 09:51:51.56 ID:fdC/ykJpd.net
もっと不二子ちゃんの出番増やしてください

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 09:57:04.76 ID:Kow/43OGd.net
せっかくゲスト短編やるなら
銭形の1日とか
五右衛門の休日とか
誰得みたいな話が良かった

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 10:00:07.86 ID:dDey0qJkx.net
>>743
前回だって何の意味もないコケシのオークションにたっぷり時間かけたりしてるよ
30分に収めようという努力が感じられない
「帝都」のやつは2話使ったのに謎解きする時間が無くなって巻き

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 10:05:35.47 ID:XoAf7HP6M.net
>>742
ふりも何も見たまんまのキチガイだろ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 10:11:14.75 ID:dQe6TPjb0.net
b9- を透明にするだけで、違うスレかのように平和になるよ
連日高頻度で電波だと一人でスレ崩壊させられるけど、所詮は一人なので簡単に消せる

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 10:16:13.13 ID:TpTuwOZw0.net
2話のルパンアジトの内装が4や5に比べて簡素なのは引っ越し間際とかじゃなくて書き込みしてないだけなんだろうな5なら沢山の酒瓶や盗品が彩っていた壁は真っ白。だから苦肉の策で写真を貼り付けたんだろ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 10:24:51.60 ID:aMu7yx3Or.net
>>747
ちげぇねぇ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 12:36:00.14 ID:rm+PR9Qr0.net
>>744
いらねぇ、むしろリストラしてほしい
不二子はもう時代に合わない

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 12:49:43.72 ID:/4ExoFCnK.net
>>743
PART6はTVじゃなくて尺があるOVAでやればいいのになぁ…って感じの内容だよね

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 13:07:35.58 ID:dDey0qJkx.net
峰不二子はデザインも声優も毎回変えたらいいのにとずっと思ってる
毎回というのはシリーズじゃなくて1話ごとに全く別人が出るという意味
でも「モンキーパンチ公認」で辞めてくれないんだろうな今の人

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 13:19:37.80 ID:RnRa3DJr0.net
>>678
気のせいかな
いつも午前中に集中して批判一辺倒の似たような主張が並んでるよね

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 13:31:49.77 ID:dDey0qJkx.net
>>754
称賛の投稿こそ変な投稿しかないように思うけど
「面白かった」しか書けない

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 13:34:04.83 ID:dQe6TPjb0.net
鬼太郎の猫娘みたいなもんだな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 15:39:31.93 ID:GnibHfTWM.net
>「面白かった」しか書けない
関係者ならもっと気の利いたことを書くだろうし
わざわざつまらないものを「面白かった」と書く意味もないので肯定でカウントしてもよいだろう
少なくとも考察しまくってる人と、リリー可愛いと言ってる人はつまらないとは思っていないはず

他のSNSでは肯定が多く、5chは否定が多い感じかな
視聴率や録画率は鬼滅には劣るが0:00以降の深夜アニメとしては上位で健闘しているようだから
出来はともかく有名作家起用は効果があったとみていいか

ただ、感覚的には50周年の割には盛り上がっていないように感じる。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 15:48:01.77 ID:EzoZ9uCr0.net
銀座の看板もパッとしてなかったしなあ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 16:41:05.40 ID:yrRgeW/r0.net
>>757
>ただ、感覚的には50周年の割には盛り上がっていないように感じる。
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度ははなかっぱと同じくらい
ルパンの人気は元々この程度だった
お前と懐古は1st2ndマモーカリ城を過大評価し過ぎ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 16:48:43.06 ID:1Rd/y1KEd.net
モリアーティは出るのにマイクロフトは影も形もないな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 17:00:04.71 ID:dDey0qJkx.net
暴力合戦の回も誰も死なない回もうまくいってない
これではどうしようもない
押井の2回目は見てみるけどこれがダメだったら押井はルパンに合ってないが結論
モンキーパンチが押井の劇場版をつぶしたのは間違ってなかったということになるだろう

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 17:31:29.84 ID:TpTuwOZw0.net
ここまでお手本がないコンテンツってあんまりないかもな それぞれのルパン像が違い過ぎて1stも2ndもカリオストロも原作もルパコナも全部賛否両論だし

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 18:52:10.78 ID:yrRgeW/r0.net
>>762
1st2ndマモーカリ城ルパコナは駄作過ぎる

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 20:17:05.38 ID:dDey0qJkx.net
1話のナンチャラいうフランス人はどこ行ったんや
切れたポスターの件もどっか行ってるし、空気銃野郎も逃がすし

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 20:31:21.10 ID:oiVxPwA20.net
今夜、BS12で1stルパンが放送されるがpart6が好きなファンは見ないだろうな? 声優・音楽もpart6とは違うしな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 20:42:58.89 ID:ZY96dUOJ0.net
>>761
押井の一回目はルパンとあうあわない以前に
押井脚本として駄作だった
次のが予告で期待させるような押井趣味全開になってたら
仮にルパンとあってなくても評価したいと思うけど
多分も押井はもう才能が枯れている

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 21:22:05.77 ID:dDey0qJkx.net
押井より今川泰宏や幾原邦彦や大地丙太郎のルパン見たいけどな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 21:37:43.44 ID:dQe6TPjb0.net
浦沢義雄で

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 21:39:55.95 ID:dNOioN/t0.net
両手を上にあげて足をクロスして登場するルパンか

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 22:00:44.21 ID:Yg20S2o6a.net
PART6面白いと思うけどな。特に単発回は2ndっぽくて好き

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 22:04:11.77 ID:WxWcqNNbd.net
マモーが大好きな俺は今作も面白くないなー
なんでだろうな?
もっとデンジャラスゾーンがハマるような人外の強敵を出してほしいなー

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 22:52:29.28 ID:aff7tuVoM.net
>>766
丸くなったという事では?
力は衰えたかもしれないが。
でもぶらどらぶは腰が引けていたかもしれない。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 22:55:18.09 ID:dDey0qJkx.net
引きやめてくれや
この回で決着つけろや!と思います
空気銃のオヤジと再戦する時間あんの?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 23:18:44.86 ID:wWrwo54l0.net
押井守は脚本じゃなく監督をさせないと意味がない
どのみち賛否両論にはなるだろうけど押井守が監督やってあの脚本だったなら凄かったのだろう

ぶらどらぶは見てないけど押井守総監督ってのがどこまで関わってるか不明すぎる
くたばれ!ノストラダムスの総監督伊藤俊也も脚本に口出しした程度で殆ど何もやってないらしいから
押井守作品というより西村純二作品だから微妙だったんじゃないか

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/16(木) 23:32:50.75 ID:yrRgeW/r0.net
>>774
>どのみち賛否両論にはなるだろうけど押井守が監督やってあの脚本だったなら凄かったのだろう
押井のような一流監督をルパンに起用するべきではない
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度ははなかっぱと同じくらい
お前と懐古は1st2ndマモーカリ城を過大評価し過ぎ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 01:54:42.88 ID:OyjTDJYs0.net
仮面ライダーの50周年と比較すると随分地味な感じだよな、ルパン三世は
まぁ現役コンテンツとオワコンの違いという事になってしまうんだろう

ライダーは毎年リセット出来るがルパンはそうもいかないしな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 05:18:54.34 ID:y8biN9oi0.net
面白い押井作品の面白さって実は伊藤だったりするしな
押井成分は変なこだわりの部分だよ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 08:07:58.06 ID:LKvxZFes0.net
>>776
ルパンの人気と知名度は仮面ライダーの足元にも及ばない
ルパンの人気と知名度ははなかっぱと同じくらい
y厨と懐古は1st2ndマモーカリ城を過大評価し過ぎ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 08:53:40.51 ID:2OgzlfzZx.net
謎とか秘密は進捗の報告がないと視聴者は忘れてしまうということすらわかってない
リリーの3年前の話で1話まるまる使ってたら全部片付けるのにあと何話かかるの?
レイブンの宝が胡椒じゃないことを祈るわ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 09:47:55.27 ID:hUfLBHta0.net
>>778
オワコンと書いてるのに過大評価?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 11:12:32.44 ID:2OgzlfzZx.net
レイブンが全然進んでないのに「教授」という新手が出てきて、その教授が登場すらしてないんでしょ
残り時間考えてもすでにパンクしたように思うんだが

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 11:20:05.21 ID:3LdcPhjM0.net
自分の思い通りに行かないとオワコン扱いするファンはいるが
ルパンは原作者にアニメはクリエイターの自由にしていいといわれているので
時代に合わせてアップデートしていけば基本的にオワコンになるはずないんだけどなぁ

賞味期限切れの過去のルパン作品を真似しすぎるからそう思ってる人もいるんだろうが
それはルパンのせいではなく制作会社が終わっているからではないのか

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 11:26:53.78 ID:3LdcPhjM0.net
もしくは過去真似を望む懐古ファンが終わっているのか

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 11:36:33.42 ID:2OgzlfzZx.net
そうかな原作者は押井の劇場版をボツにしたんじゃないの
新キャストにも口出しした
新キャストつまらんな〜と思っても「モンキーパンチ公認」が残るから再入れ替えは難しい
カリオストロへの意見も「まかせている」というのとは違うし

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 11:44:19.82 ID:y8biN9oi0.net
原作者関係ない

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 11:52:41.14 ID:LKvxZFes0.net
>>782
>時代に合わせてアップデートしていけば基本的にオワコンになるはずないんだけどなぁ
ルパンは元々そんなに人気なかった
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度ははなかっぱと同じくらい
お前と懐古は1st2ndマモーカリ城を過大評価し過ぎ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 12:11:03.01 ID:k3+Dt7vtr.net
>>782
y厨さんのその浅はかな考え方に同意するようなキチガイがいないだけだ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 12:30:24.42 ID:3LdcPhjM0.net
浅はかではない考え方がどのようなものかご教示願いたいものだが
表面的な部分だけ過去を真似るだけでは新規の人気が取れずそう遠くない未来に本当に終わっちゃうよ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 12:31:01.12 ID:aP7PHdb4d.net
part6は今のところ5みたいな嫉妬深いキモい不二子じゃないのが救い

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 12:46:40.96 ID:LKvxZFes0.net
>>788
ルパンでは新房のような一流監督や虚淵のような一流脚本家を起用することは出来ない
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度ははなかっぱと同じくらい
お前と懐古は1st2ndマモーカリ城を過大評価し過ぎ
>>789
PART5の不二子は最高に良かっただろ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 13:12:39.19 ID:ojcZtlqs0.net
不二子は存在してるだけで、沢城が声出すだけですでにキモいが

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 13:55:40.16 ID:2OgzlfzZx.net
谷間見せたら客が喜ぶと思ってるからな
絵の谷間に価値あるかっての

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 14:00:27.23 ID:y8biN9oi0.net
あるよ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 15:17:20.39 ID:2JMAMZw50.net
part6のシナリオの出来は昭和の子供向けテレビアニメのころに匹敵する。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 16:14:04.63 ID:+1DXJDB+0.net
声優がどうたらとかpart○の信者ガーとかファンへの攻撃がことごとく的外れなんだよなあ
単純にアニメとしてやっつけな出来だよねって多くの人は思ってるだけで

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 16:27:21.01 ID:2OgzlfzZx.net
ルパンが知ってることを教えないなら別に進行役が要る
でもホームズもリリーもそれをやらない
銭形もレストレードもやらない
だから1話から全く話が進まない

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 16:29:57.66 ID:LKvxZFes0.net
>>795
PART6は1st2ndマモーカリ城とは比べ物にならん程クオリティ高いだろ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 16:54:28.16 ID:ZDVnGRB0r.net
板モサいのなんとかならんかー他板は普通なのに

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 19:12:34.89 ID:gI1FF1Mia.net
いっそのこと次からIP付けたほうがいいかもな。こっちは普通に楽しんでるのに
こうもネガキャンスレ多いと荒らしじゃないかと錯覚してしまう

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 19:36:16.09 ID:2OgzlfzZx.net
書いてもないのに常連客面して仕切る奴って何なの?
「ルパン応援スレ」でも立ててそっちに移れば?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 19:44:53.50 ID:gI1FF1Mia.net
早速あぼーん来たか

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 19:55:01.39 ID:ZDVnGRB0r.net
押井といい湊といい30分アニメのイメージないんだが…
某ドリーマーは好きだがダイナーはさっぱり分からんかった
おもしろくなけりゃ、元ネタやオマージュなんてスタッフのオナニーでしかない

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 19:56:19.23 ID:2OgzlfzZx.net
何にも書けない
何にも言うことがないw
ギャラリーはロムしとけよ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 21:10:38.00 ID:y8biN9oi0.net
いや、その
えっと、あれだ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 22:10:39.31 ID:LKvxZFes0.net
>>802
押井はルパンに合ってないが湊はルパンに合ってるだろ
漆黒のダイヤモンドは究極の傑作だった

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 22:28:11.85 ID:LKvxZFes0.net
次のテレスぺの脚本には湊を起用するべきだな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 22:53:56.95 ID:larWFU8Oa.net
part6は何を見せたくて何をやりたいのかよくわからない事になってる。
継ぎはぎみたいに汚い作品になっちゃってる感じかな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 23:00:53.28 ID:Ef1PJC8w0.net
4が良すぎたせいか

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/17(金) 23:16:33.49 ID:2OgzlfzZx.net
要らないところに時間を使うのがすごく目立つ
闇オークションにルパンが潜入するところから始める
会場内から始めても何してるかぐらい見ればわかるのに

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 00:39:12.42 ID:S7T5rfJZM.net
Part4→5→6の順番で段々と劣化していってる
4がピークだったな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 00:47:48.38 ID:vmayH/ZT0.net
4は確かに良かった
自分は5も楽しめた

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 01:29:45.43 ID:Z+mN26XVp.net
PART6 第1クールのテーマは「推理」
とか言ってるわりには
たいして推理要素がないと思う

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 01:30:39.74 ID:l4xBwx7lx.net
自分は4もダメだった
ルパン三世が結婚!?とかめっちゃあおって相手の女が全然人気出なくてすぐに腰砕け
アムロの元カノベルトーチカ・イルマみたい

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 01:45:07.00 ID:l4xBwx7lx.net
正直不評だったパート3の方が「ブレ」は感じない
五ェ門が大王イカと戦ってもパート3だったらアリだと思うし
「大陸横断鉄道」みたいにコミカル回なのに陰惨な殺人が出たりするのはコナンの変な影響を受けたんじゃないのか

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 02:01:58.27 ID:YOVPXQ+qM.net
>>789
不二子って嫉妬してたっけ?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 02:15:43.45 ID:J82IsAGe0.net
別にしとらんな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 02:19:48.28 ID:Z+mN26XVp.net
PART4は単発話に傑作が多かった
ダヴィンチ関連のストーリーはクソ話が多かった

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 02:34:10.13 ID:J82IsAGe0.net
part5は全体のまとまりが良かった
part4は個々の単発回に良作が多かった。そんな印象がある

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 04:44:16.05 ID:XCHJWeCF0.net
>>812
ミステリーというわりには、世界観が健全すぎるんだよな
もっと人の道を外れた禍々しいものがないとミステリーとしては弱いかも
その点ではPART1はPART6以上にミステリータッチの作りになってた
まあそれがPART6のトーン&マナーになってるのは分かったので
そういうつもりで観て楽しんでるけどね

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 06:27:42.31 ID:G2oIZyCE0.net
456の中じゃ5が一番だわ。何よりゲストヒロインが他より圧倒的にかわいかった

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 07:13:37.92 ID:iQvYU2Q90.net
>>810
PART5とPART6も最高に面白いだろ
>>813
PART4は究極の傑作だろ
レベッカは最高のキャラだろ
>>814
パースリは究極の傑作だろ
>>817
ダヴィンチ関連のストーリーも最高に面白かっただろ
>>819
1stは駄作だろ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 07:37:16.94 ID:XCHJWeCF0.net
>>799
だろだなはアスペ
もう1人の奴はパラノイアだな
枝葉末節をあげつらって悪態をつくのが止まらない病人がいてウンザリ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 08:07:54.80 ID:l4xBwx7lx.net
自分の感想は書かない書けない奴が何しにここに来るのか謎
「そうだよね〜」「ね〜」とか馴れ合うのが目的なんでしょうか?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 09:45:02.48 ID:G9AmG3zj0.net
自分は4もよかったけど5が一番
アミもイルマもかわいかったし
脚本が一貫して何を描きたいのかはっきりしてて良かった
背景や世界観もしっかりしてて好き

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 09:45:19.43 ID:dZgFMCVzd.net
パート5の最終回みたいな不二子ちゃんが見たいよ〜

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 11:01:35.76 ID:l4xBwx7lx.net
いろいろ不満はあるけど一番まずかったのは「ルパンが知ってることを教えない」これだと思う
要するにもったいつけすぎ、真相がよほどハイレベルじゃない限りわかりにくい!だけで終わる

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 14:41:28.51 ID:WncVafOb0.net
>もったいつけすぎ
もったいつけてると思える脚本だとしたらよくできてると言えるんじゃないのか
つまらなかったら真相なんてどうでもいいしな

要するに惜しいってことか。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 15:42:49.24 ID:l4xBwx7lx.net
例えば前回ならルパンがダイヤに執着しないのは「箱にダイヤは無いだろう」と思っているからなのか、あっても俺は別にいいやと思ってるからなのかわからないわけ
「無いだろう」なら次元を行かせる理由が弱い
「あっても俺は別にいいや」って鍋のシメじゃないんだから
コケシの花でこれは再会の約束だな、までどうしてわかるのか
それなら胡椒を埋めていた意味は?
ルパンがいつどこまでわかっていたかをボカシたために非常にわかりにくい結末になってしまった

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 15:54:37.36 ID:+hCrXIpc0.net
>>823
馴れ合うとか言われると困ってしまうんだけど、「今回面白かったよね〜」
「そうだねー」とか、感動を共有したい気持ちはあるね。
それは結構大事だと思うよ。

けど賛否両論で、「あれあれなんでー」「どうしてー」ってなってるわけだけど。W

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 16:05:10.70 ID:l4xBwx7lx.net
ブラジルが舞台になったのは「日系人とコケシ」をからませるためだろうが、「ブラジル日系人とコケシ」を入れないとできない話ではない
じゃあどこからそれは?と思ってもわからないまま終わってしまう

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 16:15:43.05 ID:+hCrXIpc0.net
湊さん脚本の回、見たよ。
"本当のお宝"が何かってのは、怪盗チェリーが語ってる通り。
亡くなった姉がチェリーのために残してったお宝を探そうと、彼女は必死で努力した。
その結果、"健康"と"長寿"という、金銭では買えない"お宝"を得ることができた。
何十年に一度しか咲かないという、綺麗な花も見られた。
良い話じゃない。

そのあと掘り出したお宝が今となってはほとんど価値のないコショウだったとか、そこいらへんは「お約束の展開」ということで。W

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 16:27:57.32 ID:+hCrXIpc0.net
>>494
う〜ん、これは秀逸。

声優変わっても、いやルパンの新作が作られなくなっても、我々の中で"頼れる相棒"次元大介は死なず。
今後も新しい次元のエピソードが作られるのなら、こんな有難いことはない。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 16:30:38.65 ID:C+N8uPzh0.net
剣の腕前で五エ門が負けた時点でアニメの破綻確定だった。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 16:47:03.38 ID:l4xBwx7lx.net
>>831
それでは胡椒が埋まっていたことへの答えになってない
再会して高飛びするなら宝石の方がいいはずだから

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 16:48:21.47 ID:+hCrXIpc0.net
>>784
wikiってみたところ、劇場版押井ルパンを没にしたのは、モンキーパンチ氏じゃなくて制作会社らしいよ。
娯楽性がないと商業的に成功しないとの、判断だったとか。
映画とか視聴率頼みの当時のテレビ番組だと、幅広い人気をとるってのが至上課題だったのは仕方ないかも。

ただ、数千人のコアなファンが円盤買ってくれればなりたつ、今のアニメのビジネスモデルだと、逆に押井氏に日の目が当たるのかも。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 16:59:22.61 ID:+hCrXIpc0.net
>>834
いやいや、胡椒は当時価値の高いものだったから、それを埋めたってことは、チェリーのお姉さんの思いやりだと思うよ。
時代とともに価値観は変わる、胡椒の値打ちも暴落するし、そもそも金で買えるものにだけ値打ちがあるわけじゃない。
そういう中、チェリーはお姉さんの自分に対する思いやりだけをくみ取って、自分に健康と長寿という二つのお宝をもらったという感謝の意を込めて、その場を静かに立ち去ったのだと思うよ。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 17:09:28.60 ID:l4xBwx7lx.net
>>836
大航海時代じゃない、大正時代の話
胡椒に宝石みたいな価値はない

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 17:19:16.15 ID:l4xBwx7lx.net
いや昭和か
海賊の約束の時点がいつかはわからないが今から75年前は終戦後
胡椒が宝石の代わりにならないのは明らか

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 17:23:25.55 ID:COBHCEpua.net
見えてないからアレだけどまたあぼーんが場違いな指摘してんのか?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 17:23:43.29 ID:l4xBwx7lx.net
それにチェリーは海賊の宝を探して財をなしたのならだいぶ生臭い人物じゃないですか
健康が一番なんて線香臭いババアじゃないですよ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 17:25:02.92 ID:l4xBwx7lx.net
>>839
お前は「楽しかったね〜」「そうだね〜」だけ書いとけよ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 17:41:10.00 ID:G2oIZyCE0.net
この一人で延々独り言呟いてるような書き込みしてる奴を見るとカイジスレのガイジ思い出す

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 17:59:33.60 ID:l4xBwx7lx.net
昔は胡椒は宝石みたいな価値があったのかぁ、へぇ〜知らなかった、と思える奴はそりゃあある意味幸せなんだろうけど
そういう幸せうらやましくないのでw
今シリーズの目玉の湊先生がやらかしたのは影響軽くないと思うよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 18:24:20.73 ID:62N9mc5aM.net
胡椒の価値もおかしいがそれを言ったら
大航海時代そのままの海賊が出てきてること自体がおかしい訳で
ホントに湊かなえは何を考えてこのシナリオ書いたんだろう
有名小説家が歴史オンチってあり得るだろうか

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 18:34:57.92 ID:G2oIZyCE0.net
スタッフ「ルパンで整合性を気にする視聴者なんていないですし、今回は50周年のお祭り作品的なものなんで気楽に書いちゃってください」

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 18:36:44.43 ID:+hCrXIpc0.net
ルパンPart6第四話押井回について、ここで質問答えてもらったりログ読んだりして自分なりにまとめた感想。

後半ででてくる、ヘミングウェイの短編小説「殺し屋」が、この押井回のキー。
典型的な殺し屋というものを、シンプルに提示したところが、この小説のミソ。
これを読んで様々なクリエイターが、自分なりの殺し屋を創造した。
小説であったり映画であったりコミックであったり。
押井氏はこういった殺し屋作品を一堂に会させて、「君が殺し屋の出てくる作品を作りたいなら、ヘミングウェイの『殺し屋』と、ここに出てくる作品たちを参考にしてみなさい」って、言ってる気がするね。
そのうえで、「殺し屋」にアクションとかお宝さがしとかを付け加えて、ルパン作品に仕上げて見せた。
だからクリエイターにとってはこれはまさにお宝な作品なのかもしれない。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 18:39:20.88 ID:+hCrXIpc0.net
続き。
でもクリエイターで無い自分にとってはこの作品は正直面白くないし、来週の第十回が再び押井回だって聞いた時、げげえって言っちゃったけどね。(^_^;)
ふつーに面白いものが見たいよ・・・

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 18:47:49.26 ID:ea7ZaCM8M.net
>>20
録画出来る機械が賢くなってるから、リアルタイムで何人見てるかなんか関係なくなってるんじゃない?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 18:53:04.29 ID:ea7ZaCM8M.net
ワシは、押井守のビューティフルドリーマーと紅い眼鏡を観てから、ああいうのがすきになった。

惚れた。

Avalonも好き。

何故か説明しろといわれても出来ない。
好きなものは好きとしか。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 19:04:52.67 ID:WNv2ZCjVp.net
>>824
イルマとは?
パダール王国の王女 ドルマ のことでしょうか?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 19:11:12.97 ID:DKfQKe1gr.net
湊作品は現実舞台だから歴史オンチでもおかしかないが、硬派な長編を書く人だから今回は変
そもそもフィクション度強くてエンタメ的な30分のルパンには合わない
ほんと何を考えて起用したのやら

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 19:23:55.90 ID:iQvYU2Q90.net
>>851
湊はルパンに合ってるだろ
漆黒のダイヤモンドは究極の傑作だった
次のテレスぺの脚本には湊を起用するべきだな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 19:42:15.14 ID:S9rdmaWb0.net
脚本家は20世紀を想定して執筆したが
演出作画など下流の工程にそれが伝わらなかったんじゃないか

854 :853 :2021/12/18(土) 19:50:33.04 ID:S9rdmaWb0.net
でも胡椒が貴重品っておかしいなその時代に・・

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 19:57:33.19 ID:DKfQKe1gr.net
向いてないと知りつつも断れなかったとか忙しかったとか、
スポンサーとかの注文全部盛りした結果とかであってほしいくらいだ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 20:07:14.98 ID:WNv2ZCjVp.net
すなわち
PART6の舞台になっているのは、連続話も単発回も現実と同じ"2021年"であって
湊かなえ執筆回は2021年よりも数十年前の時代を想定していたにもかかわらず
ルパンの「ロンドンうんぬん」のセリフからもわかるように他の話と同じく設定を現代にしたために、年代的にムリがある内容になってしまったわけで・・・

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 20:10:28.48 ID:G2oIZyCE0.net
有名小説家ってだけで何がなんでも擁護しようとする奴が湧くのが面白いな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 20:35:25.61 ID:iQvYU2Q90.net
PART6は究極の傑作
ダイナーの殺し屋たちは駄作だったがな
ダーウィンの鳥も駄作になるだろうな
押井はルパンに合ってない

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 20:36:23.14 ID:BpYBhauBd.net
>>844
みなとかなえは武庫川女子大学家政学部被服学科卒業
察してくれ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 20:44:57.48 ID:l4xBwx7lx.net
海賊の宝はいいんだけどそこに日系人を絡めようとしたために難しくなった
ババアを海賊の妻の妹という設定にしたから時代も縛られるし

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 20:55:24.39 ID:6pIDyOFJ0.net
>>817
6もホームズ回クソだしな
問題は単発もだめなこと

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 20:58:11.87 ID:iQvYU2Q90.net
>>861
ホームズ編は究極の傑作だろ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/18(土) 23:07:50.29 ID:BB/4yZeR0.net
サラントヤちゃんのおちんちんしゃぶりたすぎる…♡
女物のおパンツ穿いてたんかなあ…
頬擦りしてえなあ…
ハアハア

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 01:21:30.56 ID:xpWywubL0.net
パート6もう全部放送終わってから見たいのだけ見るかな〜
メインも単話もたいして面白くもないし
作画もクオリティ下がってるし
五ェ門の扱いがとにかく酷すぎてほとんどの回イライラがつきまとうし今日もまた出ないし

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 01:47:25.92 ID:rctqUCIJ0.net
話数がもったいねえ
押井のせいで

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 02:04:41.10 ID:ZugAV80zp.net
PART4以降で
今回の話が一番ツマんなかった
…というか意味不明な内容すぎて茫然としてしまった・・・・・

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 02:11:25.38 ID:7iw77FAN0.net
これが峰不二子という女の作画と演出ならもっと雰囲気出てたかもしれないな
まあ、懐古に喜ばれるような脚本ならわざわざ押井守を呼ぶ必要もないだろうからこれでいい。
ルパン三世というシリーズは十人十色の才能が内包されることで大きくなったシリーズでもあるので
見る人の好みも十人十色で人によってはつまらなくてもそれはそれでありだと思う

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 02:13:40.67 ID:k/6bhCKXa.net
まあ押井のストーリーは
オタク的前提知識要求し過ぎるからルパンみたいな
一般向けエンタメには向かないわな

知らない人には全く楽しめないし不快

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 02:30:31.45 ID:7iw77FAN0.net
押井守を起用した時点で制作サイドも一般向けエンタメなんて目指してないと思う
ゴールデンなら分かるが深夜アニメだしビジネスとしての成功を目指すならむしろオタク層を取り込む方がメリットがありそうに思える
オタクと言っても押井守を好むマニアックなオタク層ではなくキャラ萌え系のオタクだけど
ルパンらをイケメンにすればファンも増えると思うんだけど王道とか言って懐古向けの古臭い作画で作って果たして儲けられるのか

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 02:34:38.37 ID:BHEx081L0.net
あれ押井版ルパンの没プロットなんだってね
それを30分に収めた感じか
いつもの神や天使の押井だけどこの点だけは面白い

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 03:02:27.26 ID:Du1gAeWlM.net
>>859
家政学部被服学科卒業?
文学部とかじゃないのかよ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 03:06:21.07 ID:8ShE7/lT0.net
漆黒の〜、回りくどい割にはツマンネ
お宝は75年ぶりの花でよくね?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 03:10:02.03 ID:8ShE7/lT0.net
花が咲かなかったのは土中になんか埋まってたせいだ
それは姉の遺骨だったとかさ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 03:51:14.87 ID:0BN9sX47d.net
>>871
文章下手だしツッコミどころも多いけどそれでも人の嫌な部分を書く才能は本物なんだよ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 04:17:55.03 ID:DA/AArtq0.net
殺し屋のやつは結構楽しめたけど今回は自分の教養が無さすぎてあまり楽しめなかった
来週はルパンを捨てた男が出てくるので楽しみ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 06:28:57.27 ID:FfIYceN20.net
今回は4話の時と同じぐらいつまんないなぁと思ったら、やはり押井回だった
OP込みで押井の大好きな能書きが終わるまでに10分要するって、30分アニメには絶望的に向かないな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 06:58:09.81 ID:9HOfaSKp0.net
海賊王の宝はくろこしょうか

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 07:03:10.96 ID:dywaFS2zd.net
>>870
幻の押井守ルパン三世か
天使のたまごを盗もうとしたら実は爆弾だったてやつ
緑vs赤がそれとおんなじ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 07:53:08.22 ID:9lP+L/IRx.net
黒ダイヤで言ったらトレジャーハンターの設定全く要らない気がする
素人じゃないんだったら手前で探せやって話になる
今回も、お前が自分で盗めやって話じゃないの?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 08:27:54.96 ID:6kAE4Yqe0.net
>>844
亀だが、ブラジルの日系移民にとって終戦後に胡椒が生活を支える主要農産品になって
その時期に「黒いダイヤ」と呼ばれていたのは事実だから
そこのギャップを利用することを思いついて、そこから逆算したんだろう

地図が何の役にも立ってなかったとか、あのコテコテ大航海時代海賊は何だとか、
胡椒をただの箱に詰めるなよとか。突っ込みどころが怒涛の如く押し寄せはするが

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 09:01:13.23 ID:oX8Xaw2/0.net
日テレは、いずれホームズとリリー編
だけを編集してテレスペにするつもり
だろうな?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 09:06:44.81 ID:9lP+L/IRx.net
押井は「かわしてる」だけに見える
勝負してないよね

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 09:48:35.69 ID:ljgL4rdvd.net
難しすぎてわからんw

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 10:00:52.37 ID:NVvzeHu+0.net
いやー今回が一番良かったぞ6では
オチに集約されてる感はあるけどさ
前半が長すぎたのと謎ループがアレだが

あと偽名はもう少しさぁ…

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 10:08:21.38 ID:D/H8t2/I0.net
押井回、別にpart4でもpart5でもいい
part6でやる必然性が何もない回だな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 10:08:31.52 ID:+ie/0xJQp.net
リリーちゃんはよ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 10:17:02.68 ID:9lP+L/IRx.net
湊かなえのファンのルパンへの反応を読もうと思ったら、個スレ無いんだよどこにも
人気作家じゃないの?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 10:18:08.38 ID:xpWywubL0.net
>>885
いやPART6でもやらんでよかったよ
あれで2話も削られるんならまだホームズ編に尺割いて丁寧に作ってもらった方がいいわ
あと2話で終わるとか雑過ぎる

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 10:24:29.96 ID:xpWywubL0.net
>>888
ごめん、ちょっと言葉抜けてた

修正)いや「ほんとに」PART6でもやらんでよかったよ←同感的な意味

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 10:26:36.48 ID:LIjPnMyu0.net
今回も押井だからって言うので観たけど面白かったじゃない。
一か月もしたら忘れるような無難な内容より余程いい。

別に押井なら何でも良い訳じゃないよ、らぶどらぶは4話くらいでギブアップ。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 10:28:21.14 ID:BHEx081L0.net
実況スレにあったの没版パンフ見つけた ほぼ同じ化石かな
https://pbs.twimg.com/media/E9XU2GnVEAI0hGh.jp

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 10:45:35.10 ID:D/H8t2/I0.net
>>889
うんわかる、シリーズ構成もうちょっと考えてほしいな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 11:09:20.40 ID:9lP+L/IRx.net
ミカエルのイメージがありがちな金持ちペダンティック悪役なので衝撃性がない

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 11:25:35.59 ID:Xp81e9N+0.net
依頼人は本物の人外のモノで、一周目ではふじこを利用して
進化の秘密?の封印解放→バッドエンド
(何故かループして)2週目では、やってられないわって感じで依頼拒否→生還

って感じで合ってる?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 12:07:08.19 ID:2xdBD+dI0.net
>>894
依頼人は天使で
依頼人の主が神やろ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 12:12:42.22 ID:2xdBD+dI0.net
ダーウィンが『種の起源』を発表した当時から今に至るまで進化論はキリスト教的価値観と真っ向から対立する理論であって、今回の話はキリスト教的な立場から矛盾の解決を図る内容だった

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 12:18:24.99 ID:wUDu9P9V0.net
>>887
ミステリ板にあるけど話題になってない

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 12:54:10.18 ID:lNRld+tTd.net
>>897
「湊 かなえ」となっていて「湊かなえ」で検索しても出ないみたいで
最新の書き込みが先月だった

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 13:02:58.48 ID:lNRld+tTd.net
ちょっと調べたら素性が全て怪しいというのはスキがありすぎる気がするのだが
神様のお使いにしては
そして案の定能力的に自分では盗めない訳でもない
何のために巻き込んだのかわからない点黒ダイヤと共通する

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 13:55:17.54 ID:8TfVtD7x0.net
大天使の擬人化とかスーパーナチュラル風味かよ
パルプフィクション風味といい視聴者舐めすぎ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 14:36:23.66 ID:ujHsbNPY0.net
攻殻やうる星でもそうだけどやりたいなら既存のキャラクターでやらないでオリジナルでやれよ、ルパンでやる必要ないだろ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 14:52:20.23 ID:bH0EbUn/0.net
今回の押井脚本おもしろかった。
アーケオプテリクス=ルシファー って押井らしい。
博物館好きにはたまんねぇ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 14:59:09.69 ID:uYLiHC8p0.net
明らかに神がいるって事か

そういや5で素顔明かしても、今作には特に関係無いな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 15:18:47.79 ID:WO+pClEI0.net
「初対面の相手とは何も口にしない」してただろ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 15:45:00.32 ID:oBaqSDpD0.net
子供が恐竜に嵌って、化石について知識あったから面白かったわ
真贋の判定は気になってた分野

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 16:06:51.68 ID:xAROKZv50.net
背景の鳥の剥製の顔が同じ向きだったり、博物館内での会話シーンとか押井作品のオマージュがあったね

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 16:43:53.04 ID:Dw2A1H4z0.net
考古学や古生物学、キリスト教の教養が必要なのはわかった
今回はループものってことなのかな?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 17:09:41.58 ID:bH0EbUn/0.net
ロシア語のミハイル(Михаи?л / Mikhail)、フランス語のミシェル(Michel)、英語のマイケル(Michael)。他にはミヒャエル・エンデのようにドイツ語のミヒャエル(Michael)、スペイン語・ポルトガル語のミゲル(Miguel)、イタリア語のミケーレ(Michele)など。由来は大天使聖ミカエル。

ルシファー(Lucifer)。明けの明星(金星)を意味するラテン語。もともとはローマ神話に登場する暁の女神アウローラの息子の名前だったが、キリスト教により悪魔・堕天使の名前となった。

始祖鳥の化石は堕天使ルシファーの亡骸であり、神様の指示で大天使ミカエルが亡骸を回収する。そのため不二子に依頼した。記憶を保ったままループが行われ、2度目は不二子が神様の領域は人間の身に余るからと断った。

ダーウィンは進化論、自然選択説、『種の起源』などによって神様の否定を明言はしていないが、当時の自然科学では多かれ少なかれその意図があった。それに連なる始祖鳥の化石により、ルシファーの存在を証明してしまった、という話。風刺。

via.
映画の後には紅茶とお菓子を

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 17:20:09.59 ID:lNRld+tTd.net
「未来警察ウラシマン」のルードヴィッヒかと思ったぜミハイル

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 17:20:23.09 ID:6kAE4Yqe0.net
別にダーウィンが種の起源で唱えた遺伝的変異から端を発する進化論に対して
「遺伝的変異が起こること自体が神の意志ではないか」
なんて水掛け論染みた宗教論もどきはよくあることだが、この回では進化論の証拠自体が
そもそも天使が舞い降りた結果であり、生物界に干渉する神も実在すると言う理屈を提唱している体ではある

ただ、正直「で?だから何?」感があるのと、ループした意味は分からない

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 18:35:10.49 ID:zUAmxnrU0.net
今回の押井ルパン
押井としては久しぶりに中二っぽくて面白かった

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 18:40:09.70 ID:zk7DdMMS0.net
神様が何で人間の不二子に頼んだのかと
何でループしたのかがわからん
このふたつが視聴者に伝わらないのはどうなん

ルパンって昔から呪いとかミステリアスな話もあったけど
そういうアイテムを盗んだからとかちゃんと理由あって納得できた
でも今回のはその辺さっぱり

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 18:45:19.03 ID:CAAulEmxd.net
>>911
だがルパンには合わない

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 18:56:04.42 ID:LNptdwgm0.net
コブラのロボットはいかがを思い出した

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 19:29:35.39 ID:+m0YaHc/M.net
こりゃ押井版映画がボツになるわけだw
いくらなんでも酷すぎるw

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 19:31:14.72 ID:wyst1Afs0.net
ルパンでやる意味が分からなかった

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/19(日) 20:01:58.80 .net
ダーウィンの鳥見た
普通に今季最高作だと思う
ルパンと不二子の関係性の温度もちょうどいいし、次元が「俺は降りるぜ」でそのままほんとに降りてるのも良い
便利アイテムとして顔見せするだけの五エ門は出てこなくて良し

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 20:13:53.15 ID:qfc11GWJ0.net
白いクルマがロールスロイスのファントムだから幽霊かと思った

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 20:14:23.94 ID:tGw5/Fnu0.net
ストーリーが理解できなかった・・・

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 20:22:01.21 ID:CNGQr//ra.net
ダーウィンの鳥面白かったわ
こういう伝奇テイストっていうかオカルトテイストやらせると押井は本当に上手いなぁと思った

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 20:25:19.99 ID:SCJbPz+Z0.net
推理作家たちがドシロートすぎただけで、押井は腐っても押井なんだよな
ベテランの辻もひどかったし大倉と芦辺はそれ以下だったし

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 20:35:23.39 ID:onO6xoKi0.net
ループはとくに意味ないのかな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 20:45:24.70 ID:+m0YaHc/M.net
押井ってとんでもないオナニー野郎だな
二度とルパンに関わるなよ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 20:56:39.29 ID:lNRld+tTd.net
押井は逃げてるけど逃げ方がうまい
他の作家陣は壊滅状態だった
ただ、脚本は悪くないのに演出がいじりまくって壊した可能性もあるので脚本を公開すべきと思う

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 21:16:59.38 ID:898Xy8qLM.net
>>917
よかったよね。6のレベルが低すぎるのもあるけど。4や5みたいに毎週ワクワクしたかったわ…

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 21:17:32.12 ID:SlArZo7P0.net
ダイナーの殺し屋たちとダーウィンの鳥は駄作過ぎる
押井はルパンに合ってない

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 21:18:39.61 ID:SlArZo7P0.net
>>925
PART6のレベルは1st2ndマモーカリ城とは比べ物にならん程高いだろ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 21:21:11.70 ID:SlArZo7P0.net
>>920
ダーウィンの鳥は駄作だろ
>>921
押井よりも辻と大倉と芦辺と樋口と湊の方が圧倒的に良かっただろ
>>923
ダイナーの殺し屋たちとダーウィンの鳥は駄作だよな
>>924
ダイナーの殺し屋たちとダーウィンの鳥は駄作だろ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 21:29:02.55 ID:898Xy8qLM.net
>>908
あれやっぱループしてんのかな?最初と最後。
ループ無視しても成り立つからなあ。
普通に断りに行ったっていう。

博物館館内で化石を見た時点で暗示にかかったということなら、また見ることで暗示を解いたとか?何で記憶を保ったままループ出来るの?

ループがないとあれが暗示のヒントにならないのはわかるけども。押井さんループ好きだから整合性なく導入してたり?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 21:42:06.54 ID:ugdcEUVXd.net
不二子と一緒に潜入したルパンがミカエルだったわけではない?
最後声が変わってたけど

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 22:07:24.13 ID:898Xy8qLM.net
>>930
ミカエルが憑依したのか、不二子の見てた幻なのか曖昧な所あるね。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 22:11:16.60 ID:XzYgrsuN0.net
押井の書くルパン好きだわ
宮崎駿のルパンが今のルパンの礎になってるけど、押井テイストのルパンもどんどん作って欲しい

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 22:16:26.86 ID:SlArZo7P0.net
>>932
宮崎も押井もゴミ
1stとカリ城と死の翼アルバトロスとさらば愛しきルパンよとダイナーの殺し屋たちとダーウィンの鳥は駄作過ぎる

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 22:16:32.34 ID:3LwZTbJQ0.net
別にオムニバスでも一向に構わんし
ルパンでやる必要なくねというクソみたいな意見を言うわけでも無いが

本編の話を忘れてしまうほど間延びしてんのと
脚本家で話の息継ぎとキャラクターに誤差が生じてるから、毎回違和感があって疲れるわ
監督と構成がコントロールできてないように思う

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 22:21:04.97 ID:SlArZo7P0.net
>>934
違和感があるのはダイナーの殺し屋たちとダーウィンの鳥だけだろ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 22:25:11.11 ID:6kAE4Yqe0.net
>>934
part4のレベッカみたく箸休め的な回でもちょこちょこ出してキャラに愛着持たせるか
part5みたくある程度メインになる章をまとめてやって緩急つけた方が良くね、っていうな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 22:25:28.55 ID:XzYgrsuN0.net
押井は進化論を否定する宗教的原理主義の幻想を見せる事でルパン自身を神(幻想)として描きたかったのかな
2週目でそれを不二子が否定して終わる事でルパンは存在する帰結を迎えたけど、押井はルパンの存在の揺らぎ見せる事で視聴者に揺さぶりをし掛けたかったのかなと

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 22:28:23.86 ID:XzYgrsuN0.net
思えばダイナーの殺し屋たちでもルパンと次元の声優を替えて存在の揺らぎを見せているし押井がやりたかった事は4話でも10話でも一貫していそうだなと感じた
まったく、すげー嫌な奴じゃないか

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 22:30:00.63 ID:SlArZo7P0.net
ダイナーの殺し屋たちとダーウィンの鳥は駄作過ぎる
押井はゴミ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 22:39:33.84 ID:JMK3JK0V0.net
途中までは良かったがオチが最悪だからぶち壊しだわ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 22:48:34.54 ID:SlArZo7P0.net
パースリのカクテルの名は復讐は究極の傑作

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 22:57:52.42 ID:lNRld+tTd.net
ルパンたちが関わらざるを得ない理由をうまく作れない
だから「ルパンでやる必要ない」とか言われちゃうんで
今回だって「選べてどうする」という気がするし

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 22:58:54.31 ID:fl85A4e90.net
もう押井とかいうゴミに作品作りさせるな
こんなこと知ってる僕ちゃんすごいでしょ?的な知識のひけらかしと完全なる自己満足的な話しか書かねぇ
無駄に難解にしてオチを曖昧にしておけば視聴者が勝手に考察し合って崇高なもの扱いしてくれると思ってるわこいつ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 23:04:48.10 ID:NxMDbgPCa.net
宮崎駿と押井の

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 23:05:54.33 ID:NxMDbgPCa.net
宮崎駿と押井のレベルが違いすぎるw

宮崎駿は偉大だったな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 23:15:47.90 ID:SlArZo7P0.net
>>943
押井はゴミだよな
>>945
宮崎はゴミだろ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 23:26:15.54 ID:SlArZo7P0.net
1stとカリ城は駄作過ぎる
パースリとバビロンは究極の傑作

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 23:39:38.20 ID:7FlIC6xxd.net
面白い、のか?
ルパン三世の物語を見たいのであって、脚本家の僕の考えた凄いストーリーを有名アニメに当てはめたお披露目会、を見たいわけではないんだが
これが評価されるならそれはそれでいいと思うけど、自分は古いんだろうな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/19(日) 23:46:26.60 ID:y/Vz9ZBk0.net
今週のスゲェ
押井の悪いところが純粋抽出されたような作品だった
ここまで悪い意味での押井らしさが出せるのは逆に難しいってくらいの極めつけの駄作
ダイナーみたいな中途半端な回よりは逆に気持ちいいけど

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 00:31:51.70 ID:pbJ+IMY2M.net
複製人間と峰不二子という女とPART5を合わせたような回だから
ルパンだから成り立つ話だよこれ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 00:33:26.91 ID:8AEx6SNhd.net
次スレ踏んでるよ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 00:39:35.37 ID:PxOfs7qJ0.net
>>937
>ルパン自身を神(幻想)として描きたかったのかな
普通にミシェルが化けてるようにしか見えなかったから
ルパンの実在感は全然揺らがなかったなあ
昔の押井だったらそのテーマなら
どこかの村に既に何十年も前にルパン三世の墓があるぐらいの描写はする

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 00:46:45.92 ID:tGcyVJkC0.net
ルパンが幻想ってのも合ってるよ
押井がそのオチ見せた結果頓挫したみたいだからな
これやっちゃったらシリーズ終わるわ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 00:49:44.01 ID:0mdtwDEYM.net
>>952
そういう事じゃなくて
神話の肯定と進化論の否定がなされる事でルパンの世界は神によって生み出された幻想でありルパンが虚構である事実を視聴者に突きつけるのが押井の狙いだと言う話

そして2週目の世界で不二子はミハエルの依頼を拒否=神話(虚構)の否定をしたので、視聴者がイメージするルパンは存在し続けるよ、だけどその存在は簡単に揺らぐ物だよと言う押井からのメッセージだと俺は受け取った

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 00:54:54.24 ID:ubUdcNtZ0.net
作者そこまで深く考えてないと思うよ、みたいな名言があったっけな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 00:54:58.36 ID:EjP9VRvN0.net
>>954
つか、始祖鳥自体は実在する。ただしそれは神の意志である
と定義することで、単なる虚構ではなく創造者や視聴者たる神が求めたからこそ確かに存在するものとして
ルパンの存在を確固たるものにした

そういう意味では、虚構として不確かな存在にするのとは逆アプローチの、押井なりの肯定ではある

まあ、それがアニメや物語として面白いかと言えば話は別なんだが

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 00:57:28.08 ID:0mdtwDEYM.net
ルパンがミハエルだったのも、ミハエルが不二子に仕事の依頼をし、不二子にルシファを確認させ、ルパンの不存在を突きつけると言うすげー嫌な話の構成になってる
次元が仕事を降りたのもメタ的には仕事を受ける=ルパンの不存在の肯定になるから
最後は不二子も次元と同じ選択をした

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 00:57:55.34 ID:EjP9VRvN0.net
>>956
始祖鳥も存在するし、そこから派生して進化論通りに生物が発展していったのも或いは正しいのだろう
だったわ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 00:57:59.17 ID:pbJ+IMY2M.net
規制されて次スレ立てれないわ
パソコンからもスマホからもアウト
なんでよ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 00:58:03.08 ID:dgkEdNoR0.net
サラントヤちゃん強姦したすぎる…♡

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 01:20:54.14 ID:i4UzWl1G0.net
今までにない斬新なルパンを見たいというのはy厨と同じ意見ではあるが、
だからといってつまらん話でもいいかというとそれは違う
y厨は斬新であればそれがクソつまらん内容でも喜んで食うスカトロ野郎だがな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 01:24:45.86 ID:jf94J7Gur.net
ダイナー回は期待外れのクソだったけど
今回は正直Part.6で一番面白かった。
駿も好き勝手やってるんだし
このくらい突き抜けてくれてたほうが好きだな。

やるやん細田守って人

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 01:34:23.53 ID:8AEx6SNhd.net
何を調べて書いたんやと思う黒ダイヤよりはよほどマシだが…
もう一段何かないと話になってないわ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 01:45:36.47 ID:pbJ+IMY2M.net
創作なんだからルパンが虚構なのは当たり前
そこにルパンは幻想だとか否定したり意味付けするのはアホだと思うわ

化石の捏造のような詐欺はルパンたちの仕事と被るからダーウィンの所業とルパンたちが被るんだよな
そこに人や人類を騙して歴史を作るのと、ルパンという虚像の歴史が作られたのは重なるっていうか。

そういう皮肉もたっぷりありそうだな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 01:56:37.81 ID:Q73MTNNVp.net
わからなかったのが
「時間が少し進んでは巻き戻って、警備員たちや時計の同じ動きが繰り返される場面」
あれはどういう意味だったのでしょうか?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 02:06:31.02 ID:8AEx6SNhd.net
昔のファンロードで「天使と悪魔が出てくる投稿漫画はボツ」つってたけどな
8割ぐらい天使と悪魔だったらしい

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 02:12:38.14 ID:5znwHO0J0.net
ルパンが盗もうとするお宝の謎解きなんていつもやってるのに、なんで今更ミステリー要素とか言い出してるんだろうね

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 02:14:45.04 ID:ubUdcNtZ0.net
今で言う勇者と魔王みたいなもんか

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 04:13:08.91 ID:KsDWVvFz0.net
次元が出てきて俺は降りるぜ
まではいいんだけど、本当に降りただけでもう出てこないのは恐れ入った
しかしなんていうか、このメインストーリーにサブストーリー挟む展開の方式って
どっちも膨らんでいかないから微妙だよな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 07:05:42.48 ID:a96As7Vj0.net
>>962
ダーウィンの鳥は駄作だろ
>>963
漆黒のダイヤモンドは究極の傑作だろ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 07:15:21.29 ID:a96As7Vj0.net
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度ははなかっぱと同じくらい
y厨と懐古は1st2ndマモーカリ城を過大評価し過ぎ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/20(月) 07:29:43.95 .net
>>934
話の毛色でジャケットの色を変えてたPART5のアイディアを定番化しても良かったと思う
ある程度とっ散らかってもジャケットで示唆しとけば古参は一定の理解するでしょ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 07:37:42.11 ID:NgZq6s390.net
ちょっとしたオチを入れれば分かりやすいのにな
進化論を否定する原理主義団体が大量の幻覚剤製造で逮捕されましたとか
そういう現代的なオチがほしかった
最後はルパンと次元が草むらに寝転んでタバコでも吸えばきれいにおさまる

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 08:07:58.58 ID:NgZq6s390.net
>>965
ルパン(ミハエル?)が
「ハッキングで仕掛けた手品」と言ってたね

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 10:31:01.03 ID:l+muyt3fa.net
押井は自主制作の同人的なのでこれやろうな

地上波でこんなゴミ作品を流すな
オナニーは一人でやれよ馬鹿

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 11:12:38.31 ID:coJ3CKP60.net
モリアーティ3世はまだか。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 11:27:41.29 ID:zKQHcs2C0.net
>>974
それは不二子がした監視カメラの細工だろ?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 11:34:48.26 ID:OiCEz5IC0.net
>>954
>神話の肯定と進化論の否定がなされる事で
>ルパンの世界は神によって生み出された幻想であり
>ルパンが虚構である事実を視聴者に突きつける
結論ありきの読解にしか見えないなー
この論法だと
神とか造物主がいる世界観の話はみんな
「虚構である事実を視聴者に突きつけてる」ことになっちゃうよ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 11:50:43.15 ID:i4UzWl1G0.net
難解だったり複雑だったりする設定は、視聴者が知ってて当然っていう前提の作りはTV用シナリオとして相応しくないな

そういう話をやりたいなら、ある程度は話が脳内で消化出来る程度の説明は必要だし
実際にそういう解説をダラダラとしていると説明セリフばかりでつまらなくなるというジレンマもある

設定や世界観だけで話を作ろうとするからこういう事になる

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 12:12:55.51 ID:OiCEz5IC0.net
ちょっと勘違いしている人もいるみたいだから言っておくと
今回の話は大昔にボツった押井作の劇場版ルパン三世とは全然違うからね
実際に脚本がどこまで書かれてたのかは不明だが
のちに押井が語ってたことによれば(うろ覚えなので間違ってたらスマン)
・大泥棒となりもはや盗めない物がなくなってしまったので
 実在しないものである天使の化石を盗もうとするルパン
・その天使の化石の由来を調べる不二子
この二つの物語の同時進行だったらしい
今回のは実質不二子単独回なわけだからもうそこから全然違う

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 12:14:45.57 ID:rGlWuxmHa.net
結局壁のあれはルシファーの化石だったって事か?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 12:24:09.31 ID:i1c820wid.net
ミハイルがあそこに来ちゃったら不二子に頼む必要ないでしょ
ミハイルが自分ではやれない理由をなぜ示せないの?
「スーパーエンジェル」という漫画はそこをちゃんとやってた

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 14:28:57.42 ID:kS1bICLzM.net
>>978
押井はルパンと言うシリーズに対して神話を用いたアンチテーゼを展開しているだけなので、他のアニメや作品がどうとかそんなのは関係無いよ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 14:48:10.28 ID:yQs6ENcFd.net
テレスペもシーズンも全然ダメだなこりゃ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 15:07:33.54 ID:5iOn6MRkr.net
新しい事をしようという企画意図は理解出来るし評価したい
でもマンネリになってるルパンに必要なのはロートルになった古い人材のセンスではなく
アブラの乗ってる若手クリエイターの尖ったセンスなんだろうな

そしてそういうやる気のあるクリエイターはルパンなんてフォーマットがガチガチに決まってしまっているIPなんぞやりたくないだろうっていう

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 15:18:07.57 ID:qGkz+YZl0.net
あんま言うと怒られそうだが、押井回はもうこれ以上いいかな・・・、炎上覚悟言ってたから良い意味で期待してたんだが、ずっと座って会話してるだけで面白くない

ていうか次週2話連続放送なん?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 15:24:28.30 ID:l+muyt3fa.net
とりあえず押井が作ってたルパン劇場版をボツにした奴GJ!

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 15:36:15.61 ID:dgkEdNoR0.net
>>985
正直登場人物の1人や2人死なせるぐらいの度量は欲しいわ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 16:00:01.28 ID:Qyh/IQCx0.net
>>965,>>974
天使が現実世界をハッキングしたってことじゃないの?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/20(月) 16:26:32.58 .net
ルパン三世 PART7 #3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1639984934/

テンプレはよろしく

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 16:28:19.16 ID:Hwresslsd.net
part7ってお前…

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 16:33:34.62 ID:a96As7Vj0.net
>>984
テレスぺもPART4もPART5もPART6も全て究極の傑作だろ
ダイナーの殺し屋たちとダーウィンの鳥は駄作だが

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/20(月) 16:42:26.95 .net
>>991
すまん、素で間違えた
浪人あるのにおいこらとかいうエラー出て立て直しできん
誰か頼む

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 18:26:02.81 ID:tW+PHmOed.net
>>989
この解釈だと思う
なんか人間世界に干渉した影響みたいな
マトリックス思い出したわ
もはやアイデア自体がどちらが先かわからんが

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 18:37:38.96 ID:Rt2HIF7Lr.net
こういう難解な話するんだったら2〜3話くらい尺取ってほしかった

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 18:37:47.43 ID:zKQHcs2C0.net
>>994
じゃあミカエルがルシファーの化石盗めばよくね?

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 18:41:07.56 ID:Qyh/IQCx0.net
ダーウィンの鳥、一日経っても余韻が凄い
本当の傑作

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 18:42:28.46 ID:a96As7Vj0.net
>>997
そう思うのはお前が懐古だからだ
ダーウィンの鳥は駄作過ぎる

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 18:57:33.58 ID:Qyh/IQCx0.net
>>996
ただの空想だが
人間社会に干渉する際のルールのようなものが存在するのかもしれない

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/20(月) 19:04:12.79 ID:a96As7Vj0.net
ダイナーの殺し屋たちとダーウィンの鳥は駄作
押井はゴミ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
287 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200