2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルパン三世 PART6 #3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/01(水) 23:30:06.60 ID:v8l4GXv10.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておく

舞台はロンドン。ルパンのターゲットは、英国政府を影で操る謎の組織・レイブンが隠したお宝――
その手掛かりとなる一枚の絵。
立ちはだかるスコットランド・ヤードやMI6。ルパンの動きを察知して現れた銭形警部。
そして、ルパンの前に現れた探偵――
その名はシャーロック・ホームズ!
シリーズ構成・大倉崇裕のメインストーリーと、豪華脚本陣のオムニバスエピソードが絡み合う、
謎多き〈ミステリ・ルパン〉が今、幕を開ける!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●公式サイト
アニメ公式:https://lupin-pt6.com/
公式Twitter:https://mobile.twitter.com/lupin_anime

●前スレ
ルパン三世 PART6 1
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1633100406/
ルパン三世 PART6 #2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1636101727/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/11(土) 23:40:55.04 ID:Dg68bfT80.net
クリカンは山田とは比べ物にならん程上手い
あいきけんたはクリカン程ではないが山田よりも上手い
クリカンの次のルパン役にはあいきけんたを起用するべきだな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 01:26:27.89 ID:yK/zKh2g0.net
来週、幻の押井ルパンみたいな話やるようね
押井の執念深さというかブレなさというか

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 01:50:20.07 ID:n6NKBUzP0.net
>>461
お前、このスレの良心だな
あれは男同士の関係を描いてるよな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 02:20:14.51 ID:1l7LtnoF0.net
防弾チョッキを着ていてニヤリのとこ、頭撃てばいいやん思った

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 02:22:52.24 ID:itMgqX8Z0.net
75年前とかの時代設定であんなコテコテの格好の海賊ってのはどうなんだろう?イメージ画像は帆船だし。
国家予算に匹敵する予算でつくらせた宝石とかもだけど、細部がしっくりこなかった。

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 02:23:59.74 ID:PalEED3pM.net
>>481
既レスにもあったけど次元の腕なら余裕でヘッドショット出来るだろうから
あれは無理があるよな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 03:08:56.51 ID:Nze+xTS90.net
>>420
リリーにピッタリだな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 03:31:13.28 ID:CnD2pyJGa.net
これいつ面白くなるの?

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 03:44:42.35 ID:LOamkbH/0.net
湊回、癖のない単発らしい話でよかった
てかイカ乗り五右衛門が唐突過ぎて笑った

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 04:20:00.60 ID:IKPjqcxp0.net
最近の不二子ちゃんは非喫煙者みたいだな、時代の流れか

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 04:48:55.24 ID:1SGLsnBZ0.net
75年前って二次大戦前後にしかならんだろ
その時代に黒いダイヤが胡椒って時代錯誤も甚だしい
トメアスに移民した日本人が胡椒生産で大儲けできたのは戦後だし

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 05:34:06.34 ID:oiM2hRZca.net
最後銭形はげほげほ咳き込むよりもコミカルにハックショーンとくしゃみしてほしかったな。

今まであんまり気にしてなかったけど、山寺さんの不評な原因ってこういうところかしら。

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 05:38:29.38 ID:tsubMNmya.net
次回まさかの押井脚本2回目かw不二子メインっぽいがもしや他のメンバーは出なかったりするのかな?

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 06:06:04.59 ID:+APjNju/0.net
ルパンパウダーってなんだよw
あと銭形の扱い雑だったな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 09:19:23.11 ID:UBCRyWe6p.net
不二子の水着ダセー!

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 09:22:10.29 ID:kcLchRelM.net
100年かそこらの昔であんな海賊居るわけないだろ
ありゃどう見ても大航海時代の海賊だわ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 09:37:53.99 ID:S32Gu0Hyd.net
オスカー・ワイルドのドリアン・グレイの肖像を授業でやって
リリーがあの肖像はグレイの魂そのものって教師に答えてるんだから
次元の銃も次元の魂そのものなんだろうね
ヒビが入って力尽きても戦ったのは先代次元の小林清志さん
新しいフレームは大塚明夫さんの暗喩だし

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 09:43:47.92 ID:IHrsfTXsa.net
>>491
銭形を誘き出すマタタビみたいなものなんだろうけど、そんなものなくてもブラジルまで追っかけてくるオチww
そんな嗅覚あるのならとっくにルパン捕まえてるだろwww

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 09:56:39.77 ID:aXB4CUsZx.net
本当に湊かなえなんですかあれ?
因縁話が全く引っ掛かりがない、ああそうなんですか、というつまらなさ
時間使ってオークションする意味も感じられない
コケシを出した意味もわからない
胡椒が貴重品だったとか大航海時代じゃあるまいし
ババアの思い出話というのも「帝都」とかぶってるし

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 10:05:39.21 ID:5/hAuiqaK.net
PART4や5より面白くない

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 10:13:59.34 ID:aXB4CUsZx.net
不二子銭形五ェ門がそろったらとたんにつまらなくなった
五ェ門がスナック菓子むさぼり食ってるのあれ何なの?

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 10:18:56.28 ID:aXB4CUsZx.net
既存の短編の権利を買って主役をルパンに書き換えたほうがよかったんじゃないですかね
一番人気作家の書き下ろしでこれはないすわ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 10:19:26.16 ID:w5zbYu330.net
1980年代に製造されたM19コンバットマグナムは新品箱出しの状態で、
6発撃ち終わるまでにネジが全部緩んだ、とか、
200発くらいでバレル後部のフレームに傷が出来たり、なんて話をよく聞いたよ

1stルパン以前の次元ちゃんは、でっかいNフレームのM27を使ってるんだよね
M27の元になったSmith&Wesson .357magnumは、
メーカーに好みの仕様をフルオーダーする形で売られていた

次元ちゃんがM19を使い続けてる理由はおそらく、
Kフレームのアクション(からくり)が、
世界最高のダブルアクションリヴォルヴァーのアクションだからだと思う
実際に触ってみると、Kフレームほどシリンダーが回り切った発射直前状態(所謂チチバン)をキープし易い物は無いし、
とても素早い連射が可能だし、
大き過ぎず小さ過ぎず、とても取り回しの良いサイズだからね

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 10:20:01.68 ID:n6NKBUzP0.net
>>494
お前、このスレの良心だな
いい考察の見本だわ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 10:27:03.95 ID:/qo/0/Hup.net
>>489
>コミカルにハックショーンとくしゃみしてほしかった>山寺さんの不評な原因

声優の演技の問題ではなく、
監督の指示に問題があったんじゃ?

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 10:33:14.41 ID:HmPKwOf40.net
工業製品の新しいフレームは同一のものと見なせるけど、
似た感じの別の声優はやっぱり別物だろう

あれは声優の交代を暗示しているとふわっと言われるとなるほどーと思うけど、
突き詰めるとやっぱりおかしい

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 10:36:46.67 ID:ZMy0L9QW0.net
なんかやたらつまらなく感じるけど自分の感性が変わったのかな
Part5までは面白く感じてたけど

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 10:44:12.69 ID:g7JvlGjcd.net
また押井回かw

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 10:46:12.05 ID:veg79awp0.net
>>498
スナック菓子はないわなあそこで食うならイカ焼きだわ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 10:53:58.99 ID:aXB4CUsZx.net
そもそも胡椒でくしゃみ出ないですよね
それに箱に入っていたのは種では

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 10:55:56.04 ID:Aq+Qt5tc0.net
>>504
いや人によりけりだろうけど自分もたいして面白く感じていない
作画は整ってるけど動きがないから演出によるごまかしもできてないし

本筋もパッとせず、単話回も話の個性がバラバラすぎて何というか同人誌を見てるような印象だし
ここまでのほとんどの回が2度見る気が起きない

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 11:03:18.84 ID:tVRKbLos0.net
まとめで最新のルパン三世で、カメラマンって言う単語がポリコレに屈して
シャッターデザイナーに変更されたって言われてたんだけど、本当なん?
調べても出てこなくて。

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 11:09:57.41 ID:S32Gu0Hyd.net
>>508
感想は人それぞれだと思うけど
Part6はミステリーや文学や映画なんかの要素が意図的に取り入れられてる
その元作品知ってると元ネタ探しとかの要素も楽しめると思う

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 11:14:21.84 ID:/TjmXSPT0.net
3年前のリリーか、かわいかった
ガキ頑張った

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 11:25:30.94 ID:n6NKBUzP0.net
>>468
材質は炭素鋼で、本来は38スペシャル弾用に作られた肉厚のないKフレームだから、
火薬量の多いマグナム弾を使ってるうちに金属疲労を起こした
「マグナムが効かねえ!」ってのはここでは関係ないな
撃った対象が強力な防弾仕様なんだろう

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 11:28:54.98 ID:Ir4TvORb0.net
>>505
まさか2回目があるとは思ってなかったw

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 11:38:07.97 ID:VjiUvlRL0.net
>>484
そのリリーもまもなく退場。いる必要性が感じられなかった。
むしろ2クールから登場する女達をルパンヒロインと言う名の
ゲストヒロインとして出すべきだ。ルパンはゲストヒロイン制の方が適している。
不二子しか認めないのは昭和で終わらすべきだった。

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 11:40:17.76 ID:Aq+Qt5tc0.net
>>513
来週見てみないとまだ何とも言えんけど
不二子回とかちゃんとする気あったんだな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 11:47:56.96 ID:aXB4CUsZx.net
ルパンも次元も銭形までネクタイを常にゆるめてる
これまではちゃんと締めてましたよね
フィアットをやめてオースチンヒーレースプライトは良かったが
全く意味不明の新設定「ルパンパウダー」あれ湊さんのアイディアなんですか?

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 11:55:14.50 ID:n6NKBUzP0.net
>>503
工業製品じゃなくて、熟練の職人が作ったカスタムパーツだっただろ
つまり世界に一つしかない一点物なんだよ
新品に買い替えたんじゃなくて修理したわけだ
まさに替えの利かないものを引き継いだってわけさ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 12:02:54.83 ID:HmPKwOf40.net
そうだっけ
単に古いからもう作ってないだけだと思った

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 12:09:04.96 ID:aXB4CUsZx.net
>>517
銃のほとんどであるフレームがないのに修理と言えないでしょ
他の部品も爆発のどんな影響があるかわからない
新しいカスタムを買ったと考えるのが自然

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 13:27:44.83 ID:xzjeshWi0.net
五ヱ門が切る時の浪川のキエーーーっていう奇声に違和感
普通にてゃっ、でゃっ  でいいのに

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 13:28:24.27 ID:aXB4CUsZx.net
ゲスト作家のワーストは辻先生のだろうと思っていたが湊先生が超えたかもしれませんね
カリブの海賊が帆船に乗って出てきちゃって
なんの意味もないコケシだの半分の地図だの、半分のポスター1話で使ってるのに設定カブリ
ババアの回想ネタもカブリ
真相を聞いてもクソつまらないし、オチはブラックダイヤモンドは胡椒でした〜チャンチャン
ベロンベロンに酔っぱらった状態で書いたか抗鬱剤を飲んで書いたかわからないけど

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 13:34:25.42 ID:n6NKBUzP0.net
>>519
「フレームを交換するしかないな」「スペアは手に入るか?」
という会話を交わしてるから
元の銃のパーツも流用して組み上げたと考えるのが自然

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 13:39:59.98 ID:aXB4CUsZx.net
>>522
それは爆発の前でしょ
ロークの胸から銃身を抜いて付けるっていうんですか

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 13:40:28.29 ID:xZ/EgzkG0.net
ルパン三世は今月でおしまいになるのでしょうか?

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 13:45:47.68 ID:BwufkZxc0.net
もうネタもないし仕方ないね

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 13:51:18.35 ID:HmPKwOf40.net
短いな
第1次岸田内閣か

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 14:08:21.38 ID:n6NKBUzP0.net
>>523
それくらいなら当然やるだろ
全く別物の個体だったらカスタム“パーツ”という言い方はしないよ
それに「こいつは古い相棒なんだ」というセリフを思い出せよ
新しい銃を勧められても、意地でも愛銃を直して使い続ける意思を表してる

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 14:09:49.62 ID:aXB4CUsZx.net
湊さんは一番の人気作家だし苦みばしった作風で知られてるから、ここは辛口で締めてくれると思ったですよ
何ですかありゃ?
香山滋もびっくりの紙芝居
警察が入ってこれるなら闇オークションになってないよ
地図を作って胡椒を埋めておいた意味は?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 14:14:08.51 ID:aXB4CUsZx.net
>>527
フレームを替えたらもう別の銃なんだという意味が何回言ってもわからないようで
爆発したからバレルもシリンダーもサイトも替えるでしょ
ウナギ屋の継ぎ足しタレじゃないんですよ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 14:22:49.45 ID:CzeAjNz+0.net
ダイオウイカみたいのは一体なんだったのか…
あと、胡椒って挽かないとくしゃみでないよね…
(75年前のならそもそも古くなって刺激性無くなってる
とかは置いとくとしても)

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 14:23:10.42 ID:aXB4CUsZx.net
カレーのレシピだと思えばいいんですよ
オリジナルのカレーから一滴混ぜたりしなくても同じカレーは作れるわけ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 14:44:03.76 ID:n6NKBUzP0.net
>>529
まだ食い下がるの?
そういう「考証」と作品内の事象との違いも分からない単一思考のモノマニアの見本だな
銃のウンチクを垂れてるだけで、作品から何も読み取ってないね

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 14:49:47.13 ID:HmPKwOf40.net
単に使い慣れたものを使い続ける、というだけの話なので、
それが量産品だろうと一点物だろうと同じこと

それを声優の交代と絡めようと思うと、全然違ってくる
小林清志のクローンを連れてこないと話が合わなくなる

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 14:50:26.35 ID:03PCheJ00.net
銃の話はもういいよ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 15:07:02.40 ID:n6NKBUzP0.net
>>533
次元は「自分が使い続けてきた個体」にただならぬ執着を示したのは明白
それは量産品であっても、情が移った一点物なんだわ
そういう感情のない人にはそれを読み取れないんだろうなと思った

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 15:17:02.25 ID:HmPKwOf40.net
そこについては何の争いも無いんだけど、周りが全員敵に見えてるのでどうしようもないな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 15:18:35.47 ID:aXB4CUsZx.net
>>532
自分が変なこと言ってる自覚ないんですかね?
リボルバーの中の「フレーム」がどれかあなた知らないんじゃないですか?

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 15:21:49.76 ID:03PCheJ00.net
まぁなんだ。愛用してる銃を個体として愛着を持って使ってるというのも分かるのだが、
劇中の展開で銃そのものをロストしたりって事は結構過去にもあるし、その時にはさして気にしてる感じもないんだよね
少なくとも五エ門の斬鉄剣のようなオンリーワン感はないというか
今使ってる銃だって何代目か分からんわけでさ

例えばワルサーだって有名どころで言えばカリ城で一度溶けてなくなってるよね

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 15:31:39.88 ID:aXB4CUsZx.net
よく知らないのにM19はこだわりの銃みたいなことを言う
制服警官が使ってたような銃やん
今のグロックのような壊れたら使い捨ての銃なのに
車で言ったらマキシマとかカムリみたいな
カスタマイズの内容も説明できないんだったら思い込みの「こだわり」を語るのバカみたいですよ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 15:49:36.85 ID:n6NKBUzP0.net
>>538
ルパン三世はシリーズごと、作品ごとにパラレルな世界観だからね
今回はエピソード0から銃に関する伏線があったよね

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 15:58:20.94 ID:n6NKBUzP0.net
>>539
やっぱりこいつはただの偏執狂のモノマニアだな
作品内容そっちのけで壊れたレコードみたいにいつまでもループか

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 16:06:08.61 ID:aXB4CUsZx.net
>>541
何も知らないなら語るなアホが
勉強しなおして来い

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 16:19:28.13 ID:n6NKBUzP0.net
>>542
お前ろくに作品も見てない視野狭窄の銃ヲタでしかないやん
相手して損したわ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 16:24:31.99 ID:aXB4CUsZx.net
>>543
お前こそ最新回の感想ひとつも書いてないやん
前回の話ばっかして
それも記憶にない?

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 16:28:15.57 ID:mV1OfO+Ra.net
くっせえなこいつ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 16:28:45.94 ID:aXB4CUsZx.net
言い出しっ屁か

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/12(日) 16:59:30.96 .net
今回は良かったんじゃないか
PART6では一番面白かった
PART4や5の単発回と同じくらいの評価をしても良いと思う
だろだなが放送前に高評価予想してるのが謎だけどw

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 17:12:50.73 ID:aXB4CUsZx.net
ルパンパウダー…
75年に一度だけ咲くカシューナッツの花…
胡椒はブラックダイアモンド…
遊園地風の海賊…
何にもつながっていない設定が唐突に立て続けに登場
変なクスリでもキメてたんですかね湊先生は
それぐらいヘンテコな話だった

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 17:54:36.10 ID:43xaZrea0.net
まあ、来週の押井守回がどうなるかだな

つかPart4が良すぎたのかなぁ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 18:00:27.13 ID:veg79awp0.net
せっかくここまで持ち直してきたのにまた押井守回かよ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 18:26:43.27 ID:jTVVdVK00.net
ルパンはエヴァと同じくらいオワコンやろ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 18:45:19.08 ID:OhUsvBx/M.net
人気小説家としての湊かなえならともかく
ラジオドラマ脚本家としての湊かなえなら
まあこんなもんでしょw

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 19:17:28.50 ID:aXB4CUsZx.net
その時は価値があった胡椒が今は無価値、なのか(16世紀じゃあるまいし)
本当の宝はカシューの花で胡椒はおとりなのかそれすらよくわからん
海賊を冒険家のように美化しなかったのはよかったとしてもババアの動機が理解できん

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 20:29:35.07 ID:T6TkSlhb0.net
>>521
大陸横断鉄道(嘘)の冒険と漆黒のダイヤモンドは究極の傑作だっただろ
>>548
ルパンらしくて良かっただろ
>>550
押井が脚本を書いたダーウィンの鳥は駄作になるだろうな
ダイナーの殺し屋たちはマジで駄作だった

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 20:31:04.44 ID:wBuvNWv3M.net
>>504
いや実際につまらないなら
安心して

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 20:33:07.61 ID:wBuvNWv3M.net
>>508
本当だよなあ。4や5なんて何度観たことか。
6はもう素人の仕事だよね
そもそもプリパス観てテレビシリーズの監督に抜擢されるのがありえない
トムス馬鹿なんじゃないの

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 20:33:09.24 ID:T6TkSlhb0.net
>>555
PART6は最高に面白いだろ
ダイナーの殺し屋たちは駄作だったがな
ダーウィンの鳥も駄作になるだろうな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 20:35:55.24 ID:wBuvNWv3M.net
>>510
元ネタを楽しむのは傑作や佳作でやるもんであって
駄作で元ネタ見つけても時間の無駄だろうが
それなら元ネタ見直した方がマシ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 20:39:12.09 ID:T6TkSlhb0.net
>>556
プリズン・オブ・ザ・パストは究極の傑作だっただろ
菅沼を起用したトムスは正しいだろ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 20:40:04.36 ID:T6TkSlhb0.net
>>558
PART6は究極の傑作だろ
ダイナーの殺し屋たちは駄作だが

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 20:52:43.00 ID:0QZbZKJl0.net
>>553
一応、第二次大戦によって主要産地だった東南アジアの農場が滅茶苦茶になり、
第二次大戦終戦頃になって、南米の日系移民の農園で作っていた胡椒が馬鹿売れし始めて
「黒いダイヤ」と呼ばれて日系ブラジル人の経済基盤を築く要になったのは歴史的事実
1947年には確か流通量や課税に関する法制定やらやってはいた

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 20:56:15.13 ID:aXB4CUsZx.net
>>561
それを箱に入れて穴に埋める意味は?

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 20:58:29.25 ID:0QZbZKJl0.net
>>562
特に無い。と言うか胡椒を瓶詰なりで密封せずに保管してはいけない

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 21:39:58.84 ID:HmPKwOf40.net
そもそも、粉にせずに実の状態で輸送するのでは

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 21:45:19.36 ID:aXB4CUsZx.net
ババアはカシューナッツの件まで知っていたならルパンを巻き込む必要あったか?
地図の内容が一切明かされていないし
なぜルパンがこけしの花だけ見て隠された意図がわかるのかもさっぱりわからん
ルパンはダイヤはない、とわかっていたのかいないのかもはっきりしない
一番ひどいのは大正時代に帆船の海賊が出てきたことだが

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 21:51:34.51 ID:aXB4CUsZx.net
ヤカラたちは地図なんか見てないのになぜババアがダイヤを探しに来たことまで知ってるんだ?
あの場不二子が助けてくれなかったら多少剣道できてもやられたんじゃないの
(ヤカラは不二子に頼まれた仕込みと考えることもできるが)

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:02:20.33 ID:0QZbZKJl0.net
>>565
話の雰囲気に関しては嫌いではないが
そもそもこけし本体なんて無くても、不二子は独力で宝の在処に辿り着いてるやんけ
とか突っ込みどころ満載なのは気にしてはいけない

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:15:05.99 ID:lta87lU8r.net
ブラックダイヤモンドね
だからキュアブラックの人をゲストで呼んだのか

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:40:57.21 ID:xzjeshWi0.net
なんかスペシャルでやるようなことをすげーはしょってやってる感じ
付いていけんわ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:49:39.71 ID:x66wHXfe0.net
今回のやつは5期の単発くらい面白かったわ
4期の初期とかそのレベルにはダブルスコアで負けてるけど最低限の基準はクリアしてる感じ
作画はカックカクだけど

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 22:56:42.22 ID:T6TkSlhb0.net
>>569
テレスぺは全て究極の傑作だろ
天使の策略はルパン史上最高傑作

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 23:32:42.96 ID:T6TkSlhb0.net
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度は忍たまやおじゃる丸よりも圧倒的に低い
y厨と懐古は1st2ndマモーカリ城を過大評価し過ぎ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/12(日) 23:55:29.12 ID:fT3Ayw/K0.net
次回もまた押井守脚本回か
前回同様会話中心で殆どアニメーションしないで済む作画になりそうで
これはコストを抑えすぎてまともなアクションシーンができないトムスという制作会社の特性を理解した上での脚本か
だとしたらやはり押井守は一流の目を持ってるようだな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 00:01:22.58 ID:klCitNy90.net
>>573
>だとしたらやはり押井守は一流の目を持ってるようだな
押井は一流だから三流アニメのルパンには合ってない
ダイナーの殺し屋たちは駄作だった
ダーウィンの鳥も駄作になるだろうな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 00:04:17.31 ID:klCitNy90.net
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度はまどマギの足元にも及ばない
まどマギは社会現象になったが1st2ndマモーカリ城は社会現象になってないからな
1st2ndマモーカリ城は三流アニメ
だからルパンには新房のような一流監督や虚淵のような一流脚本家を起用するべきではない
ルパンには菅沼のような三流監督や大倉のような三流小説家が合ってる
y厨と懐古は1st2ndマモーカリ城を過大評価し過ぎ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 00:04:49.05 ID:FLGT/s4b0.net
押井守は賛否両論の作家だから分からない人には駄作だと思うよ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 00:07:03.19 ID:4c//mDCb0.net
個人的には湊かなえの脚本はいいと思っているんですけど・・・

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/13(月) 00:15:30.96 ID:m/J/kaJo0.net
>>577
なまじ歴史ネタを題材にしただけに突っ込みどころは色々とあったが、
正直part6の中では一番面白かった感はある

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200