2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョジョの奇妙な冒険・第6部 ストーンオーシャン

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/01(水) 08:33:50.47 ID:+9oJHIz9.net
なかったので立てた

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/08(水) 23:58:51.84 ID:669cq7c0.net
なかなか良い出来じゃあねーの?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 00:23:58.45 ID:miaI0OOq.net
シックスセンスのネタバレカットすんなよ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 00:38:23.41 ID:+U/vEAcv.net
4部や5部だと矢に貫かれて生き残った者だけがスタンド身に付けてたけど、6部は矢で指切っただけでスタンドを身に付けて、神父はディスクでスタンド使いを自由に作る・・・!?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 01:12:28.34 ID:zCgMCk9S.net
狙撃の敵はスタンドが目の前にきてんなら承太郎が時止めて握りつぶせば済む話だよね
慎重になりすぎだろ まぁ夢落ちだったけど

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 01:13:15.21 ID:xsNwFt8h.net
>>796
時は止められても気流は止められないんだが

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 01:23:32.53 ID:zCgMCk9S.net
>>797

時止めてたら狙撃される心配なんてないから気流とか関係ないだろ
6部の承太郎は4秒くらい時を止めれるはずだから楽勝すぎる

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 01:27:08.54 ID:FQYI3wJV.net
かみやんスゲェ
https://i.imgur.com/mLNV8oa.jpg

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 02:05:18.26 ID:MuAFlMQH.net
>>799
よりによってあのクソゲーを楽しむとはw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 02:39:13.72 ID:FQYI3wJV.net
>>800
2が1番不評よな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 03:28:43.32 ID:GvCgF7ox.net
初期のキャラ付けは信用するなって変なおかっぱが
ttp://blog-imgs-65.fc2.com/w/a/t/watawata21/1406210412109.jpg

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 03:38:18.11 ID:l2kxWUiK.net
ジョンガリAのスタンドなんて、スタープラチナで時を止めて殴るだけでいいのでは…

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 04:37:25.63 ID:oLgIrHvC.net
ジョリーンって無能すぎんか?
今までどんな強敵だって主人公達は倒してきたのにこいつはチートの仲間もいるのになに負けてるんだよ
ジョセフ見習えよ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 05:33:32.74 ID:q3miiPEX.net
6部のスタンド覚醒率を見るに実はスタンド能力は矢でちょっと体を傷つければ身につくのに
いちいち殺す勢いで相手を射抜いてたエンヤ婆とか億泰兄はただのバカだったのか

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 05:40:16.15 ID:fUsPxrOQ.net
>>805
素質の問題だろ
徐倫やエルメェスやグェスは才能があったから
ちょっとの刺激でスタンドを発現できた
アクアネックレスの殺人鬼みたいに
囚人は素質あるヤツ多そう

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 06:52:31.15 ID:X4B1dhLw.net
>>805
どのみち、才能が無い奴はウイルスによって体がトマトソースみたいになって死ぬぞ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 08:15:51.20 ID:nKDo5euQ.net
ジョジョの微妙な冒険

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 08:50:08.31 ID:BCBzWaB6.net
>>807
しかし承太郎は非常時とは言え娘が死ぬ可能性を考えなかったのだろうか・・・ジョースターの血統とはいえ万が一死ぬかもと思うはずだが

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 09:31:46.06 ID:BuYlUDn/.net
相変わらず全てが完璧に近いけど
神父の声だけはインパクトが薄くて微妙

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 09:40:30.87 ID:u1WS4IBu.net
中田さんみたいに声にこぶし利かせたらカッコ良さそうだけど
匙加減が難しいだろうな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 10:08:38.85 ID:celefSDC.net
>>809
ジョセフは一族全員ジョジョになるって気付いてホリーって名付けた
結果的にスタンドが使えない身体だったからな
承太郎はあえてジョジョになる名前を付けた
スタンドが使える身体に育った

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 11:06:08.76 ID:QEz8EuhV.net
何なのよそれはーーー!!

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 11:12:58.83 ID:/Djsz6Tq.net
>>812
スタンドが使えないんじゃなくて自分で操れるような精神力や闘争心が無かったって話だろうがボケ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 11:25:30.45 ID:IAagYlRh.net
神父の声は関さんか…意外過ぎるな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 11:27:27.74 ID:UtEjIW3x.net
>>798
見かけ上のステータスは同じでも、今の承太郎は中年間近のおっさんだから
肉体も精神も衰えて本体もスタンドも痩せている
かつてなら元気に潰すなり殴り倒すなりしていただろう

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 11:34:00.59 ID:8uK/J+Y+.net
>>815
聞いてると上手いなーと思えてくるよ
個人的に前の中田がお爺さんすぎて解釈違いだったから満足

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 11:37:53.73 ID:wzFcu5OE.net
ジョージ神父だとどうしてもFateと被るからな
あの渋声で若い頃をやられても笑っちゃいそう
全編あれだと濃ゆすぎて徐倫やアナスイが極薄になりそうだしアニメはアニメで考えられてるんじゃね
俺はエルメスの田村さんが完璧だと思ってる

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 11:41:10.91 ID:KsbQvsLO.net
全体的にキャスト陣は若返ってるよね
アナスイが好きだから担当声優さんがあまり上手くない人と聞いて不安だけどそれ以外は今のところ満足よ
あとはもう少し作画を頑張ってくれれば

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 11:42:37.80 ID:qCwSP3G4.net
12話まではいい感じだけど外人的に最後の方はどう受け取るんだろう
ハッピーエンドじゃないから荒れそう

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 11:46:18.35 ID:XdKPDJpd.net
関プッチ、なんやかんやアリだなあって感じするわ
過去編の若い頃も演じるとなるとピッタリかも

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 11:54:30.03 ID:71lOcN4z.net
だから、ハッピーエンドのジョジョなんて今までどこにあったんだ?
脳味噌にハッピーセット詰まってんのか?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 11:57:04.96 ID:w7SBwFdl.net
つかアニメプッチそんな薄いかあ?
今出てきてるキャラの中では演技がかなり濃いめな気がする
ファイルーズや梅原や伊瀬や田村と並ぶとすると丁度良いと思う、速水や中田ではやりすぎ感が出るだろ
ゲーム版は周りがこれまた濃いめの沢城とかだったからあれで良かったけどさあ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 11:58:16.77 ID:w7SBwFdl.net
>>822
ハッピーセット草
海外勢がハッピーエンド好きってのはどこからのイメージなんだろ
あの結末で荒れるとは思わないなあ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 11:59:57.37 ID:4fal+SwT.net
初見の人はポカーンとするよね
あの終わり方は
すぐにエヴァと並べてネタ化されんだろうけど

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 12:08:27.00 ID:71lOcN4z.net
最終回辺りのオープニング特殊演出はやっぱり超早送りなのかなあ?
気がついたらオープニング何周もしてるとかww

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 12:10:28.08 ID:4fal+SwT.net
早送り視聴の先駆者プッチ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 12:17:12.42 ID:71lOcN4z.net
円盤買ってスロー再生しないとオープニングを普通に見れない商法

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 12:20:14.90 ID:AJVQgD8a.net
>>821
何やかんやというかエルメェスと共に一番好き

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 12:21:13.24 ID:ljfzWwWe.net
>>820
主要人物がバンバン死ぬのがJOJOシリーズの醍醐味だから今までのシリーズ全部見た人はさほどびっくりしないだろうけど6部からの初見さんにはオー!ノー!という感じじゃあないだろうか

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 12:21:18.01 ID:Ze29hvZc.net
アニメでストーンオーシャン初見勢なんだけどオープニング早送りとは何のこと?
最後はそうなるのが定番なの?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 12:25:41.95 ID:71lOcN4z.net
あの、俺らもアニメストーンオーシャン初見勢だから結局はどうなるか解らんぞ?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 12:25:42.30 ID:BV8UbO7V.net
OP映像がサヴェジガーデン編までに絞られてるのを見ると、2期と3期は別々のOPを作って3種類になるのかな?
こだわりがあっていいねぇ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 12:26:35.81 ID:Ze29hvZc.net
>>832
ストーンオーシャン以外のジョジョアニメも早送りだったのかなと
これしか見てないから

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 12:27:19.01 ID:9tci3Z4w.net
>>831
何も聞かず過去のシーズン見るのがおすすめだぞ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 12:38:33.07 ID:4fal+SwT.net
youtubeにオープニングまとめ上がってるから見たら

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 12:41:16.44 ID:tc4GlXWv.net
>>831
ジョジョアニメのOPはラスボス登場後はラスボスのスタンド能力を取り入れたお遊び的な演出を行うのが通例なんだよ
どういう感じか知りたいなら3〜5部のアニメ観て

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 12:51:12.24 ID:NdKnAMqg.net
城太郎ちょっと弱くないか?
時を止めるの短すぎ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 13:18:32.26 ID:71lOcN4z.net
ジョジョラジオ年明けからやるみたいだ。徐倫のなかの人パーソナリティで。
最初のゲストは承太郎と見たぜ。賭けよう! 俺の魂を!

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 13:37:52.27 ID:6pYpi765.net
>>839
spotifyのアニゾーンのとはまた別なんかね?そっちは小野Dが1回目ゲストだったけど
とりあえず楽しみ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 14:02:14.60 ID:cptO+9CA.net
>>820
ビターエンドっていう海外由来言葉があるしそこらへんは外人の方が寛容だと思う
むしろエンド前の超展開こそ受け入れづらいかも

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 14:24:48.65 ID:4fal+SwT.net
1部から続く世界をリセットしちゃうからバッドエンドの耐性あっても結構キツいよな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 14:30:38.48 ID:aR5A8IGm.net
承太郎が年取って衰えた説聞くたびに同年代でどんどん成長してくプッチ神父は精神年齢どんだけ若いんだよと思ってしまう
いやまあ家族持って落ち着くってのはわかるんだけどさあ…

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 15:09:21.86 ID:FRPRslFB.net
成長したのはDIOとの合体とかの超常現象によるもので、年齢とか関係無い

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 15:25:26.89 ID:4PVsYMxD.net
正直4部のアニメ作り直して欲しいわ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 15:31:20.90 ID:UtEjIW3x.net
そら承太郎の公式全盛期は、血気盛んな不良なだけでなく母は死にかけ親友が何人も殺され
闘争心や決断力、勘、悪運その他諸々も漲ってたから

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 15:35:11.12 ID:9NkfUbq3.net
>>843
6部終盤の承太郎は3部終盤と同じ5秒時を止めれたから…

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 17:13:05.89 ID:KUJpkZNa.net
>>847
3部最高5秒だっけ?DIOと同じく10秒だと思ってた

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 17:19:05.74 ID:ljfzWwWe.net
3部はDIO5秒 承太郎11秒だぞ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 17:30:57.45 ID:ktkyqOh1.net
>>848-849
全盛期で5秒だぞ

https://i.imgur.com/X5Y07RA.jpg

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 17:35:58.81 ID:d/VwAoPq.net
ジョジョに限らず長期連載漫画のスレって
自分の妄想を公式のように語る変な人いるから、
>>850さんみたいにソース付けてくれると助かる

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 17:36:40.82 ID:AVnrDZ1Z.net
承太郎も海外ファンには人気なんだな
ジョセフ好きなのは知っていたが

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 17:40:18.41 ID:FQYI3wJV.net
>>850
いつも◯気になる

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 19:34:37.37 ID:OXZzDV4w.net
1話で徐倫が「もうひとりエッチは一生しない!」と言うシーンで
海外の女性リアクター勢が軒並み「そんなの無理に決まってるじゃない…」
みたいな顔をするのを見て興奮するハァハァ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 19:38:11.41 ID:VllmEfsl.net
>>850
ちょっと雑だな 今見たら 

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 20:44:26.94 ID:g6xGJxBS.net
話忘れて序盤見てるけど今んとこ面白いな
訳わかんなくなってラスト見て終わった記憶

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 21:37:20.67 ID:+lXu57l0.net
>>853
拳だろ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 21:43:30.06 ID:P8WeJHYG.net
5秒で発射の承太郎

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 21:44:18.42 ID:TOIF74yV.net
思わず一気見しちゃったよ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 21:53:24.00 ID:0ja/lxzh.net
6部で難関なバトルは残ってるのはどれくらいあるんやろ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 21:58:54.31 ID:FNG1+jh3.net
つーか続きはいつなの?来年とか言うなよ?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 23:15:32.96 ID:byCoccpY.net
リオル当時読んでた気がするけど記憶がまったくない
神父にディスク化されたかもしれない

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 23:32:55.77 ID:BJOsLMTe.net
ディスクってもうあと10年くらいしたら、若い子はわからなくなるんだろうか・・・
良い時期にアニメ化したね

あるいは10年後のアニメ化なら承太郎の頭からmicroSDカードを抜き取る設定になったんだろうか・・・

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 23:34:35.64 ID:BaRkXM0b.net
ブルーレイディスクがある限り大丈夫だと思うがな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 23:40:11.09 ID:0wmapuNv.net
いまだにフロッピーディスクだってアイコンとして使われてるし

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 23:44:31.91 ID:T/Oq27vl.net
>>826
1周するとOP登場人物のほとんどが代理の人にすり替わってるよ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/09(木) 23:51:49.58 ID:dwbUhsVr.net
次の12話はどこまでかね
ミュウミュウまでかなぁ
ボヘミアンまではいかないかな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/10(金) 00:28:20.22 ID:0/dWpYQv.net
ネトフリでいいのは傷口が黒塗りされてないことくらいか

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/10(金) 01:11:45.12 ID:A10lzl38.net
いやあ
面白いな、これ
原作ははっきり言って嫌いだったんだけど
(ジョジョ5部あたりから作画も構成ももグチャグチャですっかり読みづらくなってしまった)
アニメは良いわw
ジョジョ愛のある良い制作陣に恵まれたな
アニメは構成がスッキリしてて実に分かりやすいし面白い

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/10(金) 01:15:39.85 ID:mF4VgGwH.net
9話まで見た所だけど、マリリン・マンソンだけ謎の改悪をされてて、謎にそこだけ残念だわ

野球のルールネタもなかったし、看守とキャッチボールだから有効って、看守は投げ返してないんだから成立してないやんw

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/10(金) 01:21:59.88 ID:iEFcEbMI.net
今まではなんだかんだ自分達のパーティが無敵感あったけど6部は敵がヤバすぎて辛いな
閉塞感も半端ないし

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/10(金) 01:35:46.99 ID:uGHjGLaU.net
シックスセンスのネタバレもな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/10(金) 02:15:18.61 ID:5zvXTG/z.net
>>849
11秒ワロタwwww 頭悪すぎぃ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/10(金) 02:39:05.33 ID:DJRkZU6+.net
>>870
スタンドは所詮精神的なものだから徐倫が間違ってないと確信してればおk

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/10(金) 02:52:51.84 ID:n2fiHAqM.net
>>410
馬鹿野郎
無限の住人の尺良様だよ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/10(金) 03:50:07.63 ID:n2fiHAqM.net
>>527
アバッキオの中の人は今や聞かないクールは無いぐらいの津田健と並ぶ諏訪部って朝売れっ子だぞ
まぁ津田健もティッツァーノかなんかやってたが

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/10(金) 04:18:43.70 ID:GmvTQbIA.net
声豚きっしょ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/10(金) 04:25:04.89 ID:ZCqrHT2v.net
>>869
当時学生でジャンプの中でもストーンオーシャンは読み飛ばしてたわ
後々人気漫画のシリーズだと知ってこれが?と結構ガチめにビビった
ハンタ好きだったから冨樫がジョジョファンってのもビビった

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/10(金) 04:46:10.54 ID:baiU8m20.net
漫画家に多いんだよなジョジョファン
鬼滅の呼吸とかもジョジョネタじゃないかと言われてる

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/10(金) 05:31:51.11 ID:Yr2H3iD0.net
言われるっていうか誰がどう見ても鬼滅のは波紋の丸パクリだろ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/10(金) 05:35:08.48 ID:ZOmNp8XZ.net
富樫は幽白でアヌビス神そのまま(やられる度に強くなる)キャラ出してたりしたし、仙水編のテリトリーの設定もかなりスタンドバトルを意識してたな
あと、鬼滅の呼吸は波紋の呼吸に作者独自の要素を加えた感じね

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/10(金) 05:39:06.54 ID:DJRkZU6+.net
だいたいジャンプ漫画は歴代の漫画の設定なりストーリーなり現代風に再生産する事はよくあることや

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/10(金) 07:04:31.07 ID:jYPTpcyl.net
ジョジョも最初は北斗の拳風な感じだったしな
承太郎の学生服姿がバビル2世リスペクトだってのは気づかなかったが

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/10(金) 07:33:50.39 ID:A10lzl38.net
>承太郎の学生服姿がバビル2世リスペクトだってのは気づかなかったが

いやいや
関係ねえだろw
それとも荒木自身がそんな事どっかで言ってる訳?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/10(金) 07:35:23.17 ID:DJRkZU6+.net
ドラゴンボールだって北斗の拳からの流れで拳法ものだったしな、サイヤ人編からはモロ大友の演出パクってたし。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/10(金) 07:36:02.01 ID:DJRkZU6+.net
>>884
お前それを知らんとはにわか確定だな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/10(金) 08:08:29.28 ID:u/NS9mVD.net
>>884
うん
荒木自身がそう語ってる
学生服で砂漠に行く姿がカッコいいと影響を受けたそうだ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/10(金) 08:43:26.05 ID:ziyCbMDX.net
現時点では普通に面白いし
アニメとしては1番面白いかもな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/10(金) 08:46:07.34 ID:qo6pk2k5.net
仗助達をなあ、連れてきてたら刑務所脱出戦ぐらいなんとかなったんだがなあ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/10(金) 08:54:42.48 ID:DJRkZU6+.net
仗助も2011年だったらアラサーだろ?流石に生活あるし承太郎もたまには父ちゃんのいいところ見せたいとかあるやろ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/10(金) 09:07:35.00 ID:5q0n2vBf.net
スネ夫みたいな神父じゃなくてよかった

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/10(金) 09:17:32.42 ID:2/k2wwny.net
メタ的に言えば仗助連れてきたらすぐ治しちゃうからな
仗助が最初に狙われてもダイバー・ダウンで守れるし

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/10(金) 09:20:34.43 ID:wDICmGjC.net
プッチが下手な関西弁喋らなくて良かった

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200