2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 163

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 20:03:49.11 ID:0XMiSMcn0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 162
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1637972468/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:55:14.41 ID:V80S3Kvs0.net
世界が一人の勇者に依存しすぎだろうそりゃ重圧だわ
もっと国家レベルで魔王軍に対抗できる勇者を育成しなかったツケが回ってきたな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:55:51.55 ID:ghGAS5lhd.net
ヴェルさんが、竜の騎士や精霊に対して、
ええい忌々しき神々の「遺産」どもめ!つってるから
神そのものはもう存在してないんだろうな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:57:51.70 ID:F+5XrRpO0.net
>>760
本音が弱音になった。逃げないことが強さになった
見ててくれるなら魅せてみせる
とか、一連の歌詞が明らかにこのシーンのもの

だからこそあの曲はダイのテーマとして相応しいと思っておった

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:04:22.29 ID:yj1jtAoHM.net
ああ、ミナカトールで雑魚魔物が
弱体化してたならヒュンケルが殿を1人で
勤められた理由にもなるな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:06:08.30 ID:T/JppPHW0.net
>>859
大魔宮のモンスター達はミナカトールの影響を受けて弱ってて万全だったらヒュンケルももう少し苦戦したんじゃないかな
氷炎結界呪法を使われた時のダイ達もすぐには自分たちの力が低下したことに気づかなかったのと同じで弱くなったからと言ってすぐに気づくわけでもなく
バーンやハドラーが影響を感じたのはそれだけ敏感な実力者だったからということで

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:06:09.93 ID:HRrBn1I40.net
>>862
天才

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:07:17.28 ID:YtdiM4QVr.net
>>862
ザオラルとかは神に祈りを捧げて聞き届けられると無事復活するし
僧侶はメガンテしても神の力で肉体保たれるから
天地創造の最高神的なのが健在かは別として、神はまだ居る

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:07:43.85 ID:oel501Uwr.net
ライオネックとかバルザックとかの大群やね

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:11:05.72 ID:qR9xaE8t0.net
ミナカトール関連の会話は大分カットされて、要点だけになってたな
まぁあの辺20ページに引き伸ばした感がすごかったし、これでいいか

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:12:21.25 ID:cTqHtzHPd.net
>>850
ミスト「そのまさかだ
    私の目的はお前のボディそのものなのだ…

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:12:47.51 ID:+rot9YtT0.net
>>767
漫画自体はあるが、このタイミングではないね

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:13:13.54 ID:yj1jtAoHM.net
神にも色々居るから

疫病神、死神、貧乏神、田代神、ハゲ神、高?、闇?など

最近のコロナ禍は禍津神かな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:13:24.95 ID:TrHACeGF0.net
>>713
いや普通に絶大な人気だったぞ
ドラゴンボールスラムダンク幽白が圧倒的だったから相対的に言ってるんじゃないの?
この辺を鬼滅やワンピとしたらダイ大は呪術程度には売れてた

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:14:42.95 ID:TrHACeGF0.net
>>722
ってかこのメンツで普通に上位陣にいるだけで凄いやろダイは

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:16:33.00 ID:HG8K2c1f0.net
>>767
そもそも原作ではアバンの番外編を途中に挟んでなかったはず
週刊少年ジャンプで連載してた本編とは別にVジャンプに掲載されたという読切が来週放送分の話

ちなみにその読切は原作の単行本だと13巻(ロモス武術大会編の途中)の巻末に収録されている

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:17:02.69 ID:FLjkoht00.net
アバン先生は確かに凄い人なんだろうけど初期ハドラーと相打ちになった後で
竜の騎士とか超魔ハドラーとかメドローアとかグランドクルスとか他にもいろいろ…
とにかく弟子と魔王軍がインフレしすぎて今更アバンでも習得できなかったとか言われてもあんまり高難易度に感じなくなってしまった

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:17:22.76 ID:TDYsOvped.net
まあバーンみたいに「自称・神」みたいなやつは色々いるんだろうな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:19:09.71 ID:F+5XrRpO0.net
>>876
少なくとも今のポップではまだマホカトールすら使えない
と考えると何か凄い呪文に思える。実際まぁ凄いは凄いのだが

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:19:20.68 ID:eNDXziXP0.net
>>827
画像見れない

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:19:25.61 ID:+rot9YtT0.net
>>782
まだこちらにきづいていない!の状態で遭遇し
いきなり包包拳食らわせたんじゃないかな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:20:29.60 ID:a3MacCRuM.net
>>873
人気はその時代や地域での相対的なものだからその通りだろ
勿論読んでる人は多くいたけど、学校で皆が話題に上げるかと言ったらそうでもなかった
俺の場合はだけどね

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:22:32.60 ID:TDYsOvped.net
>>878
ポップはマホカトール使ってなかったっけ

本来は破邪の洞窟の地下15階でないと習得できない呪文なのに
アバンの見よう見まねだけで使えてしまうんだから
そりゃ天才という他ない

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:23:50.08 ID:T/JppPHW0.net
>>876
戦闘ではインフレしてるけど破邪呪文含め直接戦闘以外では他のキャラはそれほどアバン先生を追い抜いていないからな
(戦闘でも最終戦まで残れるだけでもアバン先生は強い方だが)

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:25:40.08 ID:F+5XrRpO0.net
>>882
魔石使って小規模発動したクロコダイン戦以降、試してみても使えなかった
とか単行本巻末のポップのQ&Aで回答していた

ただし、ミナカトール発動時の覚醒より前の話だから、覚醒して実質賢者となった後なら
本来賢者の呪文であるマホカトールは多分扱える

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:25:55.62 ID:l1OPhhT30.net
くっころダイン草

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:27:06.56 ID:cTqHtzHPd.net
>>880
いや笛吹いてよってきたやつを倒して仲間にって設定だから
完全な不意討ちは成立しない

落とし穴とか足場を悪くしといて袋叩きだな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:27:52.67 ID:+rot9YtT0.net
>>873
そもそも中堅程度の漫画をアニメ化はしても3回も劇場版でやらないもんな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:29:01.12 ID:TrHACeGF0.net
>>881
いや普通にめっちゃ話題になってたわ
むしろ技とかあるからダイ大のがスラダンより話題にしやすかった気がするし
みんな傘でアバンストラッシュとかブラッディースクライドとかやってたぞ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:30:21.57 ID:pj3n63rj0.net
キルトラップは魔力じゃなくて機械式なんだろ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:30:57.67 ID:ew4bHuQ40.net
>>879
https://i.imgur.com/O3ELwhY.png
ごめんなんか別のと間違えて消してた

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:32:56.27 ID:ilZsRLIl0.net
>>843
口調ぶれぶれで草

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:33:20.83 ID:l1OPhhT30.net
遊撃隊の面子は原作まんまだったけど他の雑魚モンスター登場シーンは今のモンスターになってるから見知った顔過ぎて「古っ!」ってなった

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:33:45.88 ID:qR9xaE8t0.net
マァムやレオナなら
それでも勇者か臆病者
あなたのような人の力は借りません、どこへでも行きなさい
もう顔も見たくないわ

で立ち直らせたかもしれないな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:34:07.92 ID:TDYsOvped.net
しかしミナカトールが5人がかりなのに
同等の効果の結界を一人で発動するフレイザードがすさまじいな
マトリフが「生まれたててレベルが低くて助かった」とまで言うのもわかる

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:36:58.77 ID:/03+DTX40.net
窮鼠包包拳かなり強いから普通のモンスターとタイマンなら結構勝率いいのでは
アニメだと初回ギャグ演出な上にフェンブレンとは相性最悪だったけど

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:37:33.75 ID:uUNU2hZHM.net
一応、手下に塔建設の準備させたようだな
姫の護衛だし、パプニカの手練れが
何人居るか分かったもんじゃない

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:39:17.26 ID:l1OPhhT30.net
包包拳は原作だとズドーン!ってイメージだったけどアニメ初登場がアレでなんか弱く感じる

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:40:48.53 ID:uUNU2hZHM.net
27話の人「俺の演出に何か問題が?」

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:41:32.88 ID:+rot9YtT0.net
>>886
あっそうか、笛で呼んだ事を忘れたわ
スマンスマン

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:47:30.61 ID:zOongdlN0.net
ピロロがキルバーン人形が燃えた時
ヒャド使ってるのが間違えすぎだよな
雑魚は魔法すら使えないはずなのに

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:49:06.33 ID:Y7bXkbKY0.net
>>898
来週の演出もあなたですけどハナから期待してません

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:51:43.82 ID:us1sq0cP0.net
>>895
そこら辺は処刑場のバトルに期待
チウがまともに敵倒せるアクションの見せ場、あそこだけだからな…

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:53:30.66 ID:xCkEuVjIa.net
>>604
でも最大奥義は天地魔闘だし

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:55:44.87 ID:F+5XrRpO0.net
>>902
ズタズタヌンチャク無双にご期待下さい

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:00:14.33 ID:UXW6VtSj0.net
今考えると洞窟に1日近く篭った後ですぐヒュンケル達助けに行くってかなり厳しいスケジュールだな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:04:14.81 ID:us1sq0cP0.net
>>904
敵だけじゃなく自分も無双してどうする!という
みなごろし+もろばぎりを先取りした武器とも言えるか

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:04:52.64 ID:Mv/KM1Xad.net
>>894
その代わり呪法の要となる二本の塔はフレイムとブリザードにお膳立てしてもらわないといけないわけで
一人ですんなり使えるほど

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:05:21.16 ID:W1eh8IaPd.net
>>905
女性陣だし汗かいたから一風呂浴びてから行くんじゃない?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:05:37.57 ID:Mv/KM1Xad.net
楽な技でもない

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:08:08.22 ID:kMtIpIDl0.net
>>861
クロコダイン「勇者を名乗る連中弱すぎw」

ホルキンス「紋章閃一発で死にました」
ノヴァ「ポーンに惨敗しました」

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:08:20.70 ID:YX5gCamT0.net
>>905
3か月も洞窟に籠ったアバンを馬鹿にするの止めてくれない?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:13:43.10 ID:9KYULw6ed.net
>>637
あいつギリギリでバーンパレスに戻る予定だったろうに
でろりん達来たからそれも出来そうにないと覚悟決めたんだろうな、そういう感じの奴には全然見えないけどw

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:14:09.23 ID:cTqHtzHPd.net
>>898
ラーハルトがビーム撃った回の人か…
まあ過去回だからいいか

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:15:01.83 ID:0NPPmvZa0.net
今回「カールの守り」に付いて言及されなかったな
まあ来週の放送でフローラがアバンに渡すシーンをやるんだろうな
だから今回はスルーしたんだよね?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:20:03.52 ID:TrHACeGF0.net
なんだかんだ包包拳は超魔生物に結構なダメージ与えてるからな
グリズリーぐらいなら頑張れば倒せるかも

チウだけじゃなくて仲間もいるしな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:22:52.91 ID:F+5XrRpO0.net
>>916
あれの仕様からして、他人の助勢があると仲間になるか微妙な上に
下手すると最後に止め刺した部下が、笛で呼んだ魔物の主になっちまいかねん

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:24:56.66 ID:W1eh8IaPd.net
チウのダイビングピーチボンバーって
チウ自身もダメージ食らいそうな気がする

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:29:16.73 ID:kMtIpIDl0.net
仲間モンスターといえば
ドラゴン入りの金の筒はもう使えないのかな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:29:23.36 ID:TrHACeGF0.net
タキシード・ラ・スモーキングボンバー思い出した

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:30:56.37 ID:9KYULw6ed.net
>>758
個人的にそう思うってだけなんだけど、中高生が一番刺さらない年代な気がするんだよな
背伸びしたい年頃に剣と魔法の世界で勇者が大魔王を倒すんだ!みたいなのは子供っぽく見えるしビジュアル的にも子供向けな部分多いしね

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:32:39.89 ID:HG8K2c1f0.net
>>917
また懐かしいもん持ってきたなw
言われてみれば回転しながら体当たりって同じ技だ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:33:35.29 ID:us1sq0cP0.net
まあ厨二心に一番刺さるのは、当時の連載陣からしたら幽遊白書の方だわな
ダイ大はあくまで中堅
このマンガですら中堅ポジというのがジャンプ絶頂期の凄さ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:35:35.95 ID:kMtIpIDl0.net
>>920
ポケモンからすら距離を取る年代らしいからね
趣味やゲームジャンルにすら
カッコよさやスタイリッシュさを求めなきゃいけないと考えてしまう

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:37:25.96 ID:YX5gCamT0.net
>>920
確かにリアルタイムで読んでいた時には、他作品から比べてコロコロに近い幼稚な作品とも思ってたかも

大人になって読み直したら超名作でビビって、ネットでも評価が異様に高くてビビッタ記憶がある

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:38:44.94 ID:TrHACeGF0.net
ってかポケモンは単純に糞詰まらなかったぞ
テリーのワンダーランドはたのしかったのになにがちがうんだろ
ポケモンアニメ見てないと楽しめなかったってことなんかね

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:43:14.88 ID:UskQYAmZ0.net
>>888
自分の周りでも確かにみんなでアバンストラッシュとかやってたけどそれは小学校低学年までで、連載中に高学年〜中学生と歳とるにつれ話題にも上がりづらくなってったな
色気づいてくるガキにはダイ大は何となく子供っぽく芋臭く感じてしまうのよ
大人になると別の視点からまた好きになってくる、そんな作品だと思う

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:44:30.77 ID:+GGzGPcB0.net
仙水倒したあたりから
霊界に邪魔者扱いされるようになった幽介
賭けてもいい。人間は必ずお前を迫害するっ…!
既にマトリフの前例もあるしな

霊界探偵やってて捕まえた妖怪達も、
霊界の自作自演なのが判明して、
「俺が捕まえた中にも居たのかなぁっ…?」は良かった

あれも中二心に刺さる
ダイの魔王討伐後は魔界編なのでこうならないが、
平和になったらすぐ忘れ疎み迫害するだろうな、

人間は最低だからね byバーン様

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:45:30.34 ID:TrHACeGF0.net
>>926
うーんむしろダイ大の方が大人感あったけどなぁ
ドラゴンボールとかの方がむしろよっぽど子供向けみたいに思ってたわストーリーも単純だし

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:46:16.29 ID:HRrBn1I40.net
>>928
誰もドラゴンボールと比べてないぞ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:47:35.71 ID:TrHACeGF0.net
>>929
話題的にダイ大をやたら中堅中堅、子供向けがどうこう厨二が小学生がって話題なんだし
DB,スラムダンク、幽白がこの話題に関係しないはずがないw

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:48:55.19 ID:/03+DTX40.net
個人的にはジャンプで常に3番手くらいのイメージだった

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:49:41.38 ID:egy1WV+2M.net
小学生はダイ読んで、中高生のドラクエ好きは圧倒的にロト紋派が多かった気がする
まあいずれにせよ思春期にはニッチなジャンルだったかな
連載中もドラクエ<FFに以降してった時代だったし

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:49:55.74 ID:bZhmKAGtr.net
回想のフローラはレオナが金髪にしただけじゃねーか

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:49:58.33 ID:HRrBn1I40.net
>>930
だからそれ君の妄想
誰もドラゴンボールは大人向け!なんて話してない

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:51:45.84 ID:d9JHcXNDr.net
ミストに勧誘すらすされないワニ(´・ω・`)

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:52:53.79 ID:+GGzGPcB0.net
ダイパーティーで魔王軍が
欲しがったのはダイ&ヒュンケルのみ
一応、レオナもか?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:53:34.42 ID:NsW+rA9Kd.net
オフィシャルファンブック期待度していた程面白くなかったな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:53:58.47 ID:Y7bXkbKY0.net
>>936
アバンもハドラーが勧誘してる

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:54:11.05 ID:W1eh8IaPd.net
魔王軍からしたらワニは裏切り者のくせに
武人風吹かしてるなんやコイツ上体だからな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:54:12.94 ID:TrHACeGF0.net
>>934
大人っていうか中高生向けかな話題的に

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:55:34.64 ID:+GGzGPcB0.net
>>938
そうだった、やはり評価高いのはその3人
仮面ミストも「アバンかヒュンケルが居れば分からんが‥」と言ってる

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:57:02.80 ID:pj3n63rj0.net
>>905
時系列に隙間があると修行や準備だらけになるから
ハードスケジュールは実は必須なんよ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:57:05.52 ID:Y7bXkbKY0.net
>>937
パーフェクトブックには戦えるキャラのバトル毎のレベルが載ってたらしいけど
ファンブックにも載せて欲しかった

まあそれ以前に誤植が多い時点でな…

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:58:27.13 ID:sVbACQ2Gd.net
黄金期真っ只中だし常に上には上がいる感じだったなー
でもバランの死や誰がための勝利みたいな回のアンケは凄かったらしいな
瞬間最大出力なら看板にも負けてない

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:00:06.44 ID:RVKwUpI8p.net
ポップの激励シーンが原作より激しかった
ダイはダイだは控えめで助かった

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:00:11.31 ID:T/JppPHW0.net
>>935
ヒュンケルの方が特に惜しかったのとクロコダインのあの態度でああなっただけで
お前たちほどの戦士はやはり惜しいと言っているからクロコダインも入ってはいたんだろう

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:00:44.24 ID:Y7bXkbKY0.net
>>944
ポップメガンテ回がDBに次いで2位だったらしい
ダイ竜魔人化の回で最初で最後の1位

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:04:16.90 ID:us1sq0cP0.net
>>926
大人になってから改めて読み直すと
大人になるとより味わい深い台詞の数々と、作品全体の完成度の高さに驚くというとこだな
あれ?ダイの大冒険ってこんな面白かったっけ?となる

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:05:33.13 ID:Y7bXkbKY0.net
>>948
何度も言われた話だが中間管理職ハドラーの苦労が分かるようになるとかなw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:06:04.19 ID:Y7bXkbKY0.net
次スレ立てて来る

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:06:39.56 ID:Dg+165ztM.net
稲田先生の画風が低年齢向け、
今回のアニメ化も、ちびっ子を獲得すべく投入
しかし三条先生の脚本は大人向け

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:07:30.38 ID:wIMTfNWP0.net
どう考えても乗っ取る予定があるからヒュンケルが大事なのであってクロコダインとの比較なんかしてねーだろ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:07:36.64 ID:Y7bXkbKY0.net
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 164
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1638601620/

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:08:57.00 ID:lrEP7BE00.net
>>941
それはミストにダメージ与えられる光の闘気を使えるのがその2人ってセリフよ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:09:19.83 ID:Dg+165ztM.net
>>953
乙。
大魔王が何だ、俺にとって953は乙だ

利根川さんの前にやってるからな>中間管理職ハドラー

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:14:08.82 ID:2nfxKWToa.net
ヒュンケルが裏切ったと微塵も疑う事なく思い込み、ここぞとばかりに一方的に罵倒する。
親友と言いながら相手の事を全く信頼していない。
魔物なんて所詮この程度よな。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:15:12.43 ID:9KYULw6ed.net
>>948
へーアニメやってるんだ結構それなりに面白かった記憶はあるな新装版出てるし読んでみるか→こんなに面白かったんだっけ!??
こうなってる40前後は多いと思うぜ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:15:29.93 ID:YX5gCamT0.net
>>949
大人になると、魔王軍のほうに感情移入しまくる説

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:17:34.05 ID:cTqHtzHPd.net
>>916
システムのモデルになった(と思われる)5でも皆でタコ殴りしてる
逆にとどめさす=ヒットポイント0にしたら蘇生できない世界だから
ある程度ダメージ与えて強さを見せつけたら仲間になるんじゃね?

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:18:48.21 ID:kMtIpIDl0.net
>>952
ミストダインじゃちょっとなぁ

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200