2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 163

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 16:20:48.04 ID:HZxD2f/kM.net
レイラが実母かよ
びっくりだな
対面して一言も会話なかった気がするが

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 16:28:47.68 ID:zT5gLBTd0.net
>>491
2話レオナみたいになるんじゃね?
https://i.imgur.com/w3Oqd31.jpg
https://i.imgur.com/IoUgBrS.jpg

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 16:32:40.41 ID:4+3jEJxWM.net
誤植については公式が一言ごめん言えばみんな許すやろ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 16:33:32.90 ID:UmPpIuNP0.net
>>497
マジかよバラン最低だな

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 16:39:29.71 ID:h3t8supZM.net
仮にレイラがダイの母親としても、
あの身体能力からすれば
全く違和感なかったりする

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 16:44:11.12 ID:UmPpIuNP0.net
>>499
あまりにも豪快すぎるチョンボで流石に笑ったけど、まあ一言謝罪文は出しといたほうが良いなw
全力でネタを投下してくれる公式

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 16:47:54.80 ID:WOw0Y0qg0.net
なるほどダイがやたら二の腕や腋を主張する装備ばかりなのは対魔忍の血か…

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 16:52:52.40 ID:HZxD2f/kM.net
レイラがお忍びでバランとソアラに催眠アプリをかけて仕込んでもらってベイビーを置いていったか
なるほど…

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 17:28:31.96 ID:upbUr1Gq0.net
あの世でロカが泣いてるぞ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 17:28:46.88 ID:zthg6VXRd.net
破邪のSM妄想もカットかなー
なんならミナカトールとったどーの回想に変わるかもな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 17:30:51.34 ID:SRGbaQiSF.net
>>504
レイラもロカを亡くして欲求不満だったんだろうな…

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 17:32:43.77 ID:c4OXIAmia.net
>>506
そもそも外国ではSM嬢は女王様ではなく女主人(ミストレス)と呼ぶ
なので海外視聴者もいることを想定している新アニメでは女王様=SMという連想自体が合わない

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 17:36:37.04 ID:r6VMHHCl0.net
ロカの豪破一刀、後世に受け継がれないのが寂しい

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 17:41:07.65 ID:4+3jEJxWM.net
おそらくホルキンスには受け継がれてるのだろう…

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 17:44:35.48 ID:4BXbqrCi0.net
破邪ーーー!!
悪とか許せん!

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 17:55:48.37 ID:+Q1l0QUyM.net
ホルキンス「だから俺は負けてしまったのか…」

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 17:58:47.38 ID:cuCcJGlla.net
ホルキンス情報がなくて期待して損した

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 18:07:55.51 ID:5xhJ3Xosa.net
>>381
あのキャラにうらやましかったと言わせたのはおっさんの言葉があってこそ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 18:15:22.83 ID:1i8wVeMw0.net
ヒュンケル貴様ァッ!
気でもふれたのかっ!!?
いまさらミストバーンに魂を売って助かろうとはっ・・・!!?
オレはッ・・・オレは今までおまえの事を真に尊敬できる男と・・・
親友だと思ってきたのにッ・・・
こんなドタン場で裏切られようとは思わなかったぞォ!!!

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 18:21:03.54 ID:ghm361F00.net
あの世で好きなだけ俺を殴れ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 18:32:24.92 ID:FlXycyVF0.net
期待してた程の情報はなかったけど
地上出身の魔族は居ないので作中の魔族は全員が魔界出身って事とハドラーがアバンに敗れるまでは300年以上も魔界で無敗だったってのが興味深いな
魔軍司令のハドラーは不死身にはなったが生殺与奪の権をバーンに握られ奴隷と化してしまったって台詞がアバン役の櫻井の演じた鬼滅の冨岡の台詞を思い出す

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 18:37:29.37 ID:tcuiTco/r.net
ハドラーは魔界だとただの強豪くらいかなと思ってたけどそこまでなのか

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 18:40:45.53 ID:c4OXIAmia.net
>>517
地上出身の魔族はハーフのラーハルトだけなんよね

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 18:41:40.75 ID:rSXNS5ki0.net
>>517
その設定は違和感あるな
300年前なら魔界にバーン居るはずだし、魔界に居てバーンの名前聞いた事ないとも思えないが

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 18:42:27.65 ID:4BXbqrCi0.net
300年前って
ヴェルザーがバリバリ現役だろ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 18:46:01.14 ID:kBpR/eZZH.net
>>517
地上出身の魔族はいない〜のくだりはダイ好きTVに三条さんが出た時に言ってた気がする

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 18:47:09.06 ID:zVTbyas20.net
KING RECORDS(キングレコード)
@_king_records
作曲家 #すぎやまこういち 楽譜

音楽人生を振り返る番組テレビ
「この道わが旅〜すぎやまこういち音楽の旅路〜」NHK総合で放送決定!!

12月11日(土)
17時〜

ナビゲーターは #風間俊介 さん、
ナレーションは #櫻井孝宏 さんが担当します

お見逃しなく

午後6:15 · 2021年12月3日·Twitter for iPhone

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 18:50:11.43 ID:FlXycyVF0.net
300年前ならバーンとヴェルザーは既に協定を結んで表立っては対立してないからな
お互いの計画の準備で忙しかっただろうし、ハドラー自体が300年程度の若手と考えれば
魔界ではホープだったんだろう。バーンが直にスカウトするぐらい才能を評価されたわけだし

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 18:57:04.60 ID:/wTatS/QM.net
>>524
そうかもしれないけど、それだと自分より強い相手と戦ってなかっただけの話になる
それで無敗って言うのは井の中の蛙な小物がイキってる感が凄くてぶっちゃけ格好悪いわ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 18:58:26.99 ID:a8sfuLFV0.net
魔界が広すぎて強豪同士が出会う機会が少なかったんだよ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:06:18.75 ID:FlXycyVF0.net
まあワンピで言う新世界前の海で暴れてた最悪の世代や白ひげに会う前のクロコダイルやエースみたいなもんよ
数千年の歴史持つバーンとは比べるまでもないが200年程度のザムザが短い人生と言われる魔族の中では有望な若手ってとこか

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:11:29.07 ID:6qTaZa3p0.net
レイラビッチだったのか
がっかりだわ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:18:51.24 ID:1i8wVeMw0.net
ヴェルザーとは同じ魔界でも住んでる世界が違ったのか・・・?
それともミスターサタン状態だったのか

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:20:14.13 ID:cuCcJGlla.net
>>518
ロンベルクで魔界最強剣士ならハドラーはそれに引けをとらない格闘技+極大魔法使い

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:21:44.45 ID:stNVfWOS0.net
>>525
初期ハドラーはまんまそれやで

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:22:23.22 ID:4BXbqrCi0.net
魔王ハドラーってバカにしてる人多いけど普通に強いよね

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:29:18.56 ID:VPKCQGGRM.net
>>529
バランはヴェルザー一族とは数年間戦ってたらしいが
ファンブックでも具体的な年数は不明なんだよな
まあハドラーの地上侵攻前からだと思うが
いくらハドラーが黙殺しても仕方ない小者でも
ヴェルザー一族と戦う前ならバランはハドラーを先に倒すだろうし

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:32:39.34 ID:rSXNS5ki0.net
>>531
中間管理職のハドラーは確かにそうだけどもw
でも獄炎では格好良い寄りのハドラー像で描いてるから、そっちの方向で行くなら小物感増すような設定入れないで欲しいなあと

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:33:44.16 ID:4BXbqrCi0.net
バランはハドラー放置だろ
アバンがいなかったとしても世界征服できたか怪しいぞアイツ
ヴェルザーが世界征服しようと来たらすぐに終わっただろうけど

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:34:43.76 ID:VPKCQGGRM.net
あ、ハドラーの地上侵攻開始当時のバランが成人前だった可能性があるか
バランは一説によると32歳らしいがファンブックでは不明なんだよな…

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:40:55.07 ID:O3ZnvL4Bd.net
髭のせいでバラン32歳に見えない。ゴメスちゃんもああみえて26歳だし
髭は実年齢から5〜10歳老けて見えるな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:41:02.27 ID:OrA7mlhcp.net
夢の中のソアラが歳とっていないせいでバランと一緒にいるシーンが微妙に台無しに感じるんだよなあ
バランも若くしてくれよ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:41:48.57 ID:VPKCQGGRM.net
>>538
親子に見えるよなw

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:42:01.19 ID:I1nxsSBkM.net
ゴメちゃんみたいに言うな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:42:04.80 ID:4BXbqrCi0.net
まぁ少年漫画のおじさんキャラが年齢以上におじさんらしくなってるのはよくある表現だし

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:42:52.14 ID:fHQo7QIT0.net
>>539
というよりパパ活女子ソアラに見えちまうw

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:44:01.12 ID:cuCcJGlla.net
公式は誤植を無視で押し通す

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:44:16.36 ID:FlXycyVF0.net
>>535
その辺が竜の騎士システムが破綻してる証拠よな、一人しか居ない上に当代の騎士の主観で大小を判断してる
バランみたいに私怨で神から与えられた能力悪用しちゃう場合もあるし
そもそもこのシステムの誕生の前後でバーン生まれてる時点で

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:57:07.03 ID:Kx4uv43/0.net
クロコダイン(人間で言うと30歳前後)バラン(32歳)
同世代には見えねえな…w

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:59:05.65 ID:4BXbqrCi0.net
いや、めっちゃ同世代に見えるだろ
カッコイイおっさんやん

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:59:15.94 ID:fHQo7QIT0.net
30前後が二人、21歳が一人、1歳が一人と、約800歳が一人、1000歳以上が一人

6大軍団長ってって年齢は場凄いな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:00:51.36 ID:O3ZnvL4Bd.net
だがバラン42歳とかにするとお前一回り年下の王女孕ませたんかい…とさらに罪深くなるしな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:01:47.38 ID:GDHcVejda.net
ファンブックで新規のイラストやお色気的なイラストありましたか?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:02:47.30 ID:I1nxsSBkM.net
>>510
なんなら軽率に突撃してバランの方が後の先みたいな動きしてるからお株を奪われてるにも程がある

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:04:32.34 ID:Gki9V45NM.net
>>548
二周りならアウトだが一回りならまだセーフ
ただしロリコンの烙印押される事は避けられない模様

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:04:57.24 ID:fHQo7QIT0.net
>>549
新規イラストは表紙以外は無いかな。煉獄の魔王のラフイラストのほうが充実してたって感じ
正直、1000円としての情報としては物足りない感じ。まぁボーナス出るしお布施みたいなもんかなと

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:09:55.21 ID:EWC1i5yO0.net
>>536
竜の騎士の成人が何歳か分からんがDQ3基準だと16歳だからそうだと仮定して
16年前はハドラーが凍れる時間の秘法で時間停止してて
丁度その頃に(都合よくw)神か精霊からヴェルザーの地上侵攻計画を聞いたバランが魔界まで行けば辻褄は合うな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:10:38.73 ID:I1nxsSBkM.net
>>544
実際ハドラーは人間自身が倒せたんだから間違った判断とまでは言えない。他になんの脅威もなければバランが倒したかもしれないけど
バーンも生まれた直後からあの強さだったわけじゃないのは「鍛え上げた力で」発言からわかるから「それに対抗して」の主語は元々バーン
バラン闇落ちもバーンの仕業だし

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:12:08.75 ID:I1nxsSBkM.net
竜の騎士システムの欠陥は一回死んだら赤ちゃんから始めるから10年以上穴が開くことかと
どうせ短命なんだし15年おきくらいで生み出しておけば並び立つことはないやろ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:15:51.06 ID:9szUwKHyM.net
夢のソアラもバランの記憶からだし、仕方ねえんだ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:42:41.15 ID:+pAG7uQ3d.net
マザードラゴンだって絶倫じゃないんだから
そんなポコポコと産めないんやろ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:43:01.88 ID:fHQo7QIT0.net
他の人の年齢って何歳ぐらいなんだろなーって何気にみてたら

ロモス武術大会のムチ使いスタングル君が15歳でビビッタ。伸びしろありそう

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:43:51.22 ID:EWC1i5yO0.net
>>530
ああそうか、当時ロンも既にいたんだよな
つくづくハドラーは井の中の蛙だったなw

ファンブックの年表でロン誕生が257年前になってるけど275年前の間違いだよな
>>427といいミスが多いな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:49:12.74 ID:R6rwNp4M0.net
>>520
構造と言うか鉱物の仕様上、バーンパレスはバーンが自力で建造しないといかんし
超巨大黒の核晶の製造もあるから、数百年どころか数千年ほぼそれにかかりきりになる
バーンが伝説に謳われてはいるが実在するか怪しい人物と化すのは不思議ではない

ハドラーがヴェルザーについて何を考えていたかは知らんが

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:50:07.58 ID:4BXbqrCi0.net
ロンとハドラーは言うほど強さに差が無いよ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:01:34.44 ID:3AlOkENh0.net
>>528
あんな対魔忍みたいなカッコしてるのに清純派なワケないんだよな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:07:03.17 ID:0mT4yWPOd.net
まあ魔王倒す旅の最中に中出しセックスしちゃうのはちょっとな
まあバランの件からしても、あの世界は避妊具とかないのかもしれないが

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:07:06.65 ID:cuCcJGlla.net
竜の騎士か強すぎる
老バーンやヴェルザークラスでなければ竜闘気と拳で倒せる

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:15:13.01 ID:stNVfWOS0.net
バランがどうやって生まれ育ったか問題だがダイは混血だから赤ん坊からスタートしたが純ドラゴンの騎士バランは最初から成人の状態でマザードラゴンから生まれ人間と関わりがなかったという設定はないんだろうか

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:16:48.20 ID:R6rwNp4M0.net
>>565
確か、テランのあの遺跡辺りで赤ん坊として生まれた後に、神子として人間に崇められながら
一端に戦える年齢まで育てられるとか言う設定

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:18:49.82 ID:4BXbqrCi0.net
マザードラゴン
ヴィルザーを倒しバーンと戦った史上最高の竜の騎士バランも知らないし戦いに興味も無いとか
いくらなんでもおかしいだろ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:21:09.19 ID:AJo/KChc0.net
>>566
テランで育てられるならテラン王とかメルルの婆ちゃんとか元々バランのこと知っててもおかしく無さそうだよね

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:22:14.75 ID:NDjLjY7I0.net
ダイがアバンから教わっただけで戦いの遺伝子無いドラゴンの騎士って割と弱いだろ
死んで経験蓄積した結果老バーンぐらいまで匹敵できるようなってるだけで
おっさんが動揺してなきゃ普通に倒してたぐらいだぞダイ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:23:50.81 ID:R6rwNp4M0.net
>>567
数千年前には全盛期バーンが天地魔闘駆使しながら竜の騎士以上と思しき猛者達が
魔界の支配を巡ってバチバチ戦闘してたことも把握してないし、
そもそも地上やその付近まで侵略者が来ないと神々やその使者は魔界なんぞで
何がどうなってようが興味が無い

マザーも結局、赤ん坊設置して死体回収するだけの公僕ですわ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:27:09.10 ID:EWC1i5yO0.net
>>552
単行本サイズでカラーページも殆ど無いのに1000円は高いよな

>>566
11巻のラーハルトの説明だとテランに限らずいずれかの地って言ってる

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:32:52.79 ID:pM0WoAwj0.net
>>485
お姉様?
おば様と言うてくれや

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:34:51.55 ID:NDjLjY7I0.net
そもそも神はある程度中立なんで人間だけに肩入れする理由すら無いし
竜の騎士にすら魔族の神の手が入ってるんだぞそもそも
やりすぎんなよとは思ってても悪戯に魔族だけ弾圧する理由もない

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:38:29.26 ID:Y+CC2T7m0.net
>>465
数十年かけて明かされたでろりんとずるぼんの新事実で草

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:43:38.66 ID:/BtMGkeR0.net
獄炎の魔王ハドラーはメチャクチャ格好いい
ミストかバーン様の「天才的な腕を持つ」という評に納得

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:49:46.66 ID:pM0WoAwj0.net
そういやずるぼんって原作だったかの宿屋のカットでもネグリジェだかランジェリー姿だかであの三人と一緒にいたな
やはり生娘ではないと考えられるな

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:55:14.21 ID:4BXbqrCi0.net
>>570
マザードラゴンのお役所仕事にわろた

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:58:24.03 ID:AJo/KChc0.net
>>569
言うてダイってまだ12歳そこらのガキだし成人したらもっと驚異になるだろ
アバンに弟子入り関係なく紋章の力はあるんだし

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 22:08:15.86 ID:NDjLjY7I0.net
逆にバランの発言考慮すると成長した
竜の騎士-戦いの遺伝子=ダイ 
ぐらいじゃね
成長するまで紋章の力使いこなせない程度だし幼い竜の騎士
成長しきって尚且歴代の騎士の戦闘経験上乗せでバランクラスに育つんであって
ドラゴニックオーラだけだとちょっと強い程度で終わりそう

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 22:16:35.52 ID:R6rwNp4M0.net
人間の血が混じったことによる奇跡の力のお陰か、ストラッシュXのように
ヒュンケルですら再現不能だという戦闘センスもあるから
歴代がダイと同程度まで届くかも怪しいもので

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 22:32:32.61 ID:Ki6GDux+M.net
ドラゴニックオーラ

竜闘気の事だがこれはヴェルザー、
ボリクス辺りの知恵ある竜も当然出せるよな
竜の強さは皮膚の堅さに加え魔族、
人間並みの知恵を持ち、尚且つ竜闘気持ち

何で3種族争いで勝てなかったか
…生存競争に負けたんかね?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 22:40:19.64 ID:uA3ql2jD0.net
ダイの魔界編はダイ単身ヴェルザーをボコッたって良くね?

竜魔人ダイ相手ではバラン相手に互角程度のヴェルザーでは一方的にヤラれ切り札の黒の結晶を使ったが竜魔人ダイの竜闘気で片手で爆発を抑え込まれ敗北
不死身であるヴェルザーは復活しようとしたがヴェルザー「あの目だ。因果の果てに待つのがこいつでは勝てぬ」となり心が折れて永久に復活出来なくなった

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 22:41:33.87 ID:4BXbqrCi0.net
ダイなんてたった100年、待ってるだけで死ぬよ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 22:44:17.38 ID:1PXcRT5d0.net
オフィシャルファンブック買ったけど呪文・特技欄とかもミスあるな
アポロがメラ系呪文とフバーハのみになってたけどそれじゃバルジ島の柱凍らせられないじゃん
でもマキシマムさんの特技欄は吹いた

>>565
ラーハルトやバランのセリフを考えたらそれはないだろう
「聖母竜は新たな竜の騎士をどこかの地に産み落としその地の人間が神の子として崇め育て上げる」
「子供の頃の竜の騎士は並みの人間と大して変わらん」

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 22:47:50.31 ID:5j3s/La0d.net
竜の騎士をどうこうするより、マザーを弱らせて子供を産む体力を削ぐ作戦に出た
第三勢力の魔王はなかなか賢いよな

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 22:53:02.03 ID:KZhScqR6d.net
ザムザとブラスじいちゃんタメだったんかw

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 23:03:54.42 ID:Ki6GDux+M.net
天界に通じる道を知ってそう>魔界第三勢力

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 23:31:52.92 ID:hkbNJU+z0.net
>>586
やはり魔族とそれ以外の魔物は違うんだな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 23:34:48.76 ID:hkbNJU+z0.net
>>575
なお後年


「ああああッ!ま、まさかこの呪文はぁ〜ッ!!(鼻水たらー)」

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 23:39:11.46 ID:NDjLjY7I0.net
現実でも大企業の下っ端や中間管理職より中小のトップのほうが優秀ってのは普通
やっぱ自分が働かないと駄目っていう矜持がそうさせるのかもしれんけど

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 23:41:53.76 ID:1U2dxnCb0.net
これ公式本で逆に謎が深まってねえかw

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 23:45:07.71 ID:kuBvZGos0.net
ソアラ「疑惑は深まった」

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 23:45:54.65 ID:fHQo7QIT0.net
>>590
中小企業の社長は決断&行動ってのが確実に出来るのが強みだしな
事実、ハドラーだってダイにやられて即時全軍投入して潰そうとしたのに
社長の余計邪魔が入って失敗したわけだ。

それに組織がデカいと無駄なグループが沢山出来て意思疎通も上手くいかないし
反乱分子も多くなって意思統一が難しくなるという。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 23:51:13.93 ID:8n5jmhh+0.net
フローラの「あなた達は…アバンと使途なのでしょう?」って台詞のところ、振り返りながら壁の向こう側からこっち側へ移動してて笑ってしまった

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 23:52:09.78 ID:tcuiTco/r.net
ハドラーよりバーンの方が強敵と戦って超えてきた経験がありそうなんだよな
バーンやヴェルザーにかなりやられて今の魔界には実力者が意外に少なくなってたりするのかな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 23:55:40.91 ID:pM0WoAwj0.net
最初からアバンの弟子はそう呼ばれてた原作はともかく、アニメではワニが話の流れで思いつきで言ったアバンの使徒という名称が
敵も味方も共通認識の正式名称になってるのなんか草

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 23:55:44.51 ID:R6rwNp4M0.net
>>575
ヘッドハンティングされて無駄に委縮してしまっているが、カタログスペックを列挙すると
魔軍司令を張るだけのものはちゃんとある

>>595
一人で数千年の戦いの記憶と経験を蓄積させてるからな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 23:56:14.56 ID:C7X/yasJ0.net
>>560
黒の核晶取扱者試験に千年くらいは落ち続けたバーン様か。

小室氏を遥かに上回る悪党だな。

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 23:56:36.40 ID:Gh0Zimh4M.net
雷竜ボリクスクラスの魔族
バーン様にとって配下にしたい強敵が居たんやろな
魔界の剣豪ヒュンケルが良くネタになる

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 00:02:37.21 ID:YX5gCamT0.net
>>596
これから「双竜紋」はバーンが勝手に名付けて

正義軍団は何の抵抗もなく受け入れるイベントもあるぞ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 00:03:02.21 ID:F+5XrRpO0.net
>>598
ハドラーに地上をやると約束した。余は約束は違えない
だが、未来永劫地上を支配出来るなどという約束は一切していない
余の都合で翌日には地上を吹き飛ばしたとしても、それはそれで全く筋の違う話
ハドラーが引き続き余に仕えたいならバーンパレスに招いてやるし、領土の地上と心中したいなら望みを叶えてやる

バーン様は約束をちゃんと守る義の人だよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 00:06:48.93 ID:kMtIpIDl0.net
「闘いの遺伝子」は誰の命名だっけか

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 00:15:13.34 ID:F+5XrRpO0.net
>>602
爺さんが瓦礫の中から顔出した時に命名した

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 00:27:33.49 ID:YX5gCamT0.net
バーン様の横文字大好きネーミングセンスだと
「ダブルドラゴン」って命名しても不思議じゃないのに、大人の事情って嫌だね

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 00:34:33.52 ID:kMtIpIDl0.net
竜の騎士が何代目かで変な師匠についちゃったら
珍妙な剣技が継承されることもあり得たのかな

そういうのもちょっと見たい

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 00:37:18.58 ID:I72sAR9r0.net
>>583
まさかそんな情けない手を使うポップコーンボスキャラが出てくるとは思わなかったわ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 00:42:49.91 ID:bnxdzXO5d.net
はやく魔界の住人に太陽をお届けしたいんよ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 00:53:44.44 ID:O4dHpmkQ0.net
>>583
何がまずい?言ってみろ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 01:07:40.54 ID:/QKQU7T90.net
>>465
ブロックはヒャド系使えないのか
弓版アバンストラッシュは弓でぶっ叩くのか、アバンストラッシュブレイクみたいに

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 01:15:53.92 ID:fGSYGwEo0.net
「勇者が怖いので100年引きこもってみた」というラノベか?

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 01:19:37.19 ID:Z5mpFS4M0.net
バーンは、地上を吹き飛ばした後は、余でなく、朕と自称するつもりだったのかな?

魔界は地上の土と海水に押し潰されて、まさしく地獄となり、バーンパレスだけが飛び続ける訳の分からない世界になると思うけど。

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 01:38:00.36 ID:ApZptt1v0.net
>>517
バーンやヴェルザーからすれば相手にする程じゃないし
ロンベルクが腕壊して鍛冶屋に転職した事や
星王十字剣で謎の強敵を葬ってくれた事が無敗に繋がってるのかな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 02:05:09.72 ID:g8knJ3Cxr.net
>>583
バランも戦死だし正確には寿命はよく分からんな
てかあの世界で数百年も生き残ってる連中はスゲー

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 02:51:24.84 ID:kMtIpIDl0.net
>>609
ブロックはヒートナックルのヒャド版みたいなの使えてもよさそうなのにな
自分の拳も砕けちゃうか?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 02:58:05.38 ID:JaxV7B920.net
ヒムちゃんがメラ系使うのは炎を象徴とする魔王ハドラーの遺志を継ぐものだからかな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 03:09:36.99 ID:EzvDjbTI0.net
月夜の散歩の演出って23話のテランに行って竜水晶に会った回も担当してた人なんだな
敢えてそうしたとかではないんだろうけど

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 03:25:00.48 ID:V4YqWcd00.net
フレイザードなんて奴も生み出してるしな

ブロックがヒャド系ってありそう

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 03:50:39.74 ID:yJ24DnHca.net
>>611
ピラーの説明忘れてね?
地上の土砂は灰燼と化して消し飛ぶんだよ
海水も大部分蒸発するだろ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 04:08:49.21 ID:oUFIlzDOd.net
>>601
バーン様強いからあんま言われないけど、やってること狡さはザボエラ並み

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 04:30:40.74 ID:ezdsby920.net
>>38
まさに武人の鑑だと思うよ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 04:54:16.98 ID:Y7bXkbKY0.net
>>584
マァムの使える呪文の中にキアリーが載ってなかったりミスが多いよな
まあ>>427のミスに比べたら大した事無いが

>>612
ハドラー誕生が357年前でロンが275年前
ロンが最強の剣技を極めたのが約285年前で腕壊したのが約200年前
つまり、例えば250年前辺りにハドラーと戦ってもおかしくないけど会う事は無かったのかな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 04:56:26.70 ID:Y7bXkbKY0.net
>>621
訂正、剣技を極めたのは約265年前だった

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 04:58:02.41 ID:bfI+Hr4pd.net
ハドラーがイキリ顔してやる気出してきたからには
守るつもりがない約束でもリップサービスしてやるのも出来る上司の務めよ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 05:07:14.76 ID:us1sq0cP0.net
>>619
容赦なく舎弟を鉄砲玉として使い捨てても、
「反旗を翻した後でも敬意は変わらない」というあたり
完全にマフィアや中世の武将の思考回路

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 05:17:01.60 ID:dAs/Rjhf0.net
いざとなればバーン様は自分の力で全てをねじ伏せられるから他者を道具扱いしても許される
ザボエラは他者の力をアテにしないと生き残れないくせにあんなムーブをするから許されない

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 05:37:59.27 ID:HRrBn1I40.net
そういえば
ザボエラって黒のコア知ってたんだな
ハドラーも噂くらいでしか知らないレペルのものなのに
博識なんだな、頭いい

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 05:43:03.75 ID:7V8M93eJ0.net
>>600
バーン、お前の悪行三度までなら許そう
父さんを燃やした、地上に柱を落とした、レオナの服を破いた
…だか双竜紋と名付けた功績はおれは忘れてはいない

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 05:46:48.80 ID:Y7bXkbKY0.net
ファンブックの年表、アバンとフローラの出会いがパーフェクトブックの20年前と違って21年前になってて
あれ?って思ったが、よく見たら右のページにも21年前の項目があるし20年前のミスだろうな

>>627
レオナの服を破いたのは寧ろGJだろw

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 06:31:52.80 ID:sqQDM12Ka.net
バーンは人徳ないからミスト以外の部下が出来なかったんだろうな
魔界のためにどうこうと言うけど他の魔族がどう思っていたかは描かれてないし、独りよがりなヒステリーだったのかも

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 06:35:45.67 ID:oUFIlzDOd.net
武将だとバーン様実力的には信長相当だけど、個人的に斎藤道三ぽいイメージ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 06:50:15.08 ID:gY0pblr9d.net
>>628
何度も言われてるけど、アバン外伝時のフローラがあの外見で
9歳とか絶対ありえんよな

本編のフローラ29歳って絶対嘘ついてるよ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 06:54:39.02 ID:wF0slBZF0.net
>>627
双竜紋以外に名前つけるとしたらダブルドラゴンとか良さそう

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 07:00:30.25 ID:Y7bXkbKY0.net
>>631
稲田版も芝田版もな。特に芝田版は胸の谷間まであるしw
アバンも11歳には見えないけど凍れる時間の秘法の影響で実際はもっと上の年齢だっただろうし

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 07:08:22.91 ID:8pFqy5pR0.net
>>632
すごい昭和臭い

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 07:08:31.25 ID:us1sq0cP0.net
>>631
https://i.imgur.com/Spa4dIf.jpg

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 07:11:19.33 ID:dAs/Rjhf0.net
バーンが双竜と名付けたからそれ以前のダイを単竜と呼ぶ人が出てきた

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 07:17:09.54 ID:N4lFxymL0.net
>>629
オーザムに落ちた柱の黒のコアを爆発したら死ぬつもりで守っていた忠臣のモンスターもいる

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 07:23:32.41 ID:TrHACeGF0.net
>>631
そんなバカな39歳でも通用するやろ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 07:32:45.01 ID:Y7bXkbKY0.net
来週がそのアバン外伝だけど出会いのシーンのアバンとフローラの外見が原作通りなのか気になる

あと、>>462の「・読切版勇者アバンの原作には「倒れてるロカの剣を持った事でアバンの剣が逆手持ちになる」という設定があったけど
稲田さんはネームの時点で省いた(ロカが倒れた時に剣を手から離してる)が獄炎1話で芝田さんはその設定を採用」がどうなるかもな
演出が27話とかの人だし正直言って期待できないが

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 07:36:48.76 ID:S66gP/6Ca.net
今日は生着替えパンモロシーンだな、あそこアバンのしるしの件の大事な場面だからどう改変してくるか

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 07:38:25.25 ID:2Er/uGD+0.net
>>638 星矢を見てみ?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 07:44:32.48 ID:Y7bXkbKY0.net
>>640
そこまで行くと原作5話分だしせいぜい4話分だとと思う

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 07:46:53.41 ID:sqQDM12Ka.net
ファンブックは値段の割に誤植多いけど集英社動かんね

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 07:51:31.43 ID:Y7bXkbKY0.net
>>643
Vジャン編集部公式Twitterのファンブック宣伝ツイートにもリプや引用RTで
>>427の件が数人に突っ込まれてるのにな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 08:01:15.98 ID:oRK99V4H0.net
バーンは何の念のためにハドラーに黒のコアを埋めたのか
目的が地上支配ではなく消滅だと知れたら反旗を翻されるかもと思っていたならそんなもんいれなくても力でねじ伏せられるだろうし、ハドラーのコア使わなくても地上消滅計画は当初の予定通り進められただろうし

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 08:02:41.82 ID:Jo66zL86d.net
>>645
バランみたいに厄介そうな敵ごと遠隔で好きな時に爆発させられるんだからメリットはあるだろ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 08:07:36.64 ID:gY0pblr9d.net
アバン外伝持のフローラは外見的にレオナと同じ14歳くらいが妥当だよな
9歳にしては発育よすぎる

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 08:13:48.01 ID:YX5gCamT0.net
ザボエラの「自分の身は危険に晒さず勝利する」の究極形態って

キルバーンじゃないのかと思えてきた

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 08:14:30.18 ID:+rot9YtT0.net
>>632
勇者から武闘家に転職するのか…
それに双子の兄弟が出てきそうだなw

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 08:16:23.76 ID:sqQDM12Ka.net
>>645
仕事出来ねえから当て馬にしようとしたんだろ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 08:16:31.46 ID:oel501Uwr.net
原作13巻の外伝はフローラさまがヒロインやねんな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 08:17:31.77 ID:+R70iJhTa.net
>>648
超魔ゾンビが外部コントロールだったらまさに完璧だったんだけどな
やられても痛くないし

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 08:20:37.63 ID:oel501Uwr.net
外部コントロールはマホカトールくらいでも遮断できそうな気がしなくもない

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 08:21:01.25 ID:X5kqOdWi0.net
発売を一ヶ月遅らせたのは誤植が多かったからだろうがそれでも取り切れなかったんだな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 08:21:43.12 ID:gY0pblr9d.net
フローラの他にカールは王家の血筋いないのかね
王女が29歳(自称)でまだ独身じゃ後継問題やばそうだけど

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 08:23:52.46 ID:YX5gCamT0.net
他国の女王が10代後半で出産してるのを考えると遅いんだよな

でもフローラは周囲の家臣からの結婚圧力に屈せず独身を貫いてるのは、ある意味凄いと思う

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 08:26:40.65 ID:sqQDM12Ka.net
>>656
魔王倒したあとに種漬けエッチしなかったのが悪い

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 08:26:59.69 ID:ob96dpQn0.net
>>652
ワシの理想とか究極のパワーアップとか言ってはいるが
発想としてはキラーマシンに乗り込んで魔法力で動かしていたバロンと大差ないんだよな
あのへんがザボエラの発想の限界だろう
しかも大量の部下を犠牲にしなきゃならない割に大して強くないし

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 08:28:36.35 ID:DzGoLc7Id.net
あの時代の成人年齢っていくつなんだろうな
それでもロカとレイラは早婚だと思うけど

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 08:28:47.84 ID:+rot9YtT0.net
>>624
その割に挑発に利用するために死体燃やしたりとかやる事えげつないよな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 08:32:41.19 ID:ob96dpQn0.net
武器による直接攻撃が無効で呪文もあのメンバーの火力では不足してるなら
獣王会心撃を試してるのも手ではあっただろうがな
おっさんは何かしらないが急に忘れてしまったのだろうか

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 08:33:54.52 ID:YX5gCamT0.net
>>660
これから始まる戦いによって死体が損傷されないよう火葬しただけだぞ?優しいじゃん。

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 08:48:44.91 ID:sqQDM12Ka.net
>>658
動力を自分の魔力にしているあたり試作品だな
アバンの奇星石みたいに貯め込んだものを動力源にしないと非効率

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 08:54:16.53 ID:N4lFxymL0.net
ザムザの超魔生物の研究が下地にあったかもしれないが
それでも短期間で閃華裂光拳対策として超魔ゾンビを発想して完成させ
最大奥義以外ロンベルクの攻撃が通じない程のものを作り上げたのだからあまりあれこれ言ってもね

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 08:58:14.32 ID:fiRMnTBJ0.net
ロンベルク援軍に来たらバーンも多少困っただろうしな
最低限の仕事はした
結果論ではロンベルク無傷でロン&ノヴァが援軍でバーンパレスに来たら
塔を凍らせる人材がいなくなっちゃったかもしれんが

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 09:02:13.19 ID:ob96dpQn0.net
戦いには相性があるからああなるが
おそらくグランドクルスに対抗策がない
そしてメドローアにも対抗策がない
ついでにドルオーラにも
たぶんイオナズンやベギラゴンにも
要するにミストバーンが言っていたようにバーンパレスに戻っても何もできない
それくらいの中途半端な戦力だな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 09:30:30.97 ID:oel501Uwr.net
メドローアはマホカンタで対応できる
魔力炉みたいな魔法吸収肉壁にも無効

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 09:41:27.20 ID:QWkmsKAHM.net
リアタイ中
もう泣いてる
月夜の散歩ぉおおおぉおー!

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 09:44:54.71 ID:883nFnVc0.net
最近のアイキャッチまじいいな。製作陣GJだよ。
月夜の散歩からの無音アバンストラッシュ→音楽つきメドローア
前のギガブレイク→アバンストラッシュ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 09:46:29.36 ID:jD+aXArS0.net
ポップの成長ぱねえな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 09:48:41.38 ID:AS4pVqfXd.net
フローラは王女の立場で29才まで周囲の外圧黙らせて独身貫けるなら
アバンに難癖つける大臣クビにして
とっととアバンと子作りしとけばよかったのにな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 09:53:55.69 ID:D4m66zEMa.net
あーこういう流れでアバン外伝に続くのね

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 09:54:50.68 ID:dAs/Rjhf0.net
フローラ様の追憶か

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 09:55:03.95 ID:N4lFxymL0.net
これで次回アバン外伝につなげるのは良い引きだな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 09:55:22.20 ID:8Y+/vIt50.net
勇者ポップ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 09:55:41.41 ID:dSZ3nzEr0.net
かつて同じテランで届かなかった言葉だからこそまた染み入るものがあるなー
ポップのお前が何者でも、って台詞

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 09:55:55.28 ID:D4m66zEMa.net
俺たちの戦いはいつもギリギリだったじゃねーかのセリフカットがちょっと残念だったな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 09:55:57.57 ID:GGEGuXSRr.net
なあワニの電流耐性異常じゃね?
あんだけ電流流されてよく喋ってられんな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 09:56:40.12 ID:uD5t1uEH0.net
イイハナシダナー…
子供には理解できなくて詰まらん回なんだろうけど

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 09:57:29.13 ID:jD+aXArS0.net
来週なに?アニオリ?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 09:57:30.36 ID:zaEKYPvNd.net
アバン家?
ジニュアール家じゃないん?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 09:58:36.18 ID:pv0r/jdEa.net
レオナ「(この証、溝にびっちり汚れが詰まってる)」

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 09:59:28.13 ID:0dSeqOGa0.net
アバンの話を聞いて立ち直るくらいでもよかったくらいだからな
勇者とは何かを学ぶべき

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:00:23.71 ID:V4YqWcd00.net
>>675
ドラゴンの騎士バラン:人間の勇者アバン
なら
ドラゴンの騎士ダイ:人間の勇者ポップ
は間違い無いわ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:00:24.01 ID:i9CJSpTXa.net
種崎さんの今回のダイの演技素晴らしすぎない?

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:01:05.20 ID:GGEGuXSRr.net
>>685
まあダイとポップは熱演だった

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:01:34.89 ID:i9CJSpTXa.net
ヒュンケルだけ特別扱いとか意外にミスとバーンはヒュンケルを買ってるのか?

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:02:06.85 ID:ahaxFpxAa.net
フローラ様、若い頃の方がおっぱい大きくない?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:02:25.86 ID:EzvDjbTI0.net
割と省エネな回だったはずなのにキャラの表情とか動きがすごい良かった

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:03:17.03 ID:Ir41VIXMd.net
>>680
単行本とかにあったやつかな、アバンがアバンストラッシュの原型掴む話。

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:03:23.74 ID:dAs/Rjhf0.net
>>687
そりゃまあ自分の弟子だし

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:05:46.73 ID:cTqHtzHPd.net
>>678
原作で電流描写あったっけ?
そんなずっと流さんでもって思った

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:06:21.84 ID:rnuLY+KNd.net
改めて思ったわ
ダイとポップの関係、ダイ大だけじゃなく全ての漫画の相棒関係で1番好きやねん…
個人的にはSBRのジャイロジョニィに並んで

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:07:47.95 ID:zaEKYPvNd.net
ポップの語りはアニメならではだな
「勇者がなんだ‼︎? ドラゴンの騎士がどうした‼︎?」で感極まってる所なんて原作を越えてるわ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:08:35.33 ID:sSKBZR9Pd.net
個人的にダイが立ち直るシーンが少しあっさりしすぎかなとは思った
まぁ尺の都合もあるとは思うけど

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:08:52.41 ID:Ir41VIXMd.net
真の仲間が丁度勇者の女の子が死んだと思ってた兄に会うために勇者投げ出して会いに行った回なの何の因果だよ。

悟飯がセルに痛めつけられてる時にピッコロさんが言ってたけど、
どんなに強くたって子供なんだから家族や友人に助けて欲しいし支えて欲しいんだよな。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:09:58.87 ID:gjvm1EAsd.net
>>618
土砂が消し飛んでも、いずれ魔界に落ちてきて大災害をもたらすのは必定。
土砂と同じくらいか、それより多い海水は蒸発させきれまい。
土砂と混じり、土石流が降ってくる。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:10:18.93 ID:dAs/Rjhf0.net
血筋とか運命とか関係なく自分でアバンに弟子入りして戦いの道に飛び込んだ
ポップだから「これはオレたちの戦いだ」は出てくるセリフだな

そんな彼も「何で自分が魔王軍と戦うことに・・・」と初期は逃げてそれでも
ダイやマァムを助けたい気持ちで立ち上がりその都度成長してきたのは自分の誇りと
言えるまでになったんだな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:10:21.09 ID:lrEP7BE00.net
>>688
垂れたんだよ!

極薄装備は再来週におあずけか

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:10:28.60 ID:j4FZ07va0.net
よくダイ大の真の主人公はポップみたいな意見聞くけどそうじゃないよな
あくまで主人公はダイで、ポップはバディー役として最高なんだわ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:11:17.41 ID:mNHg1SAJ0.net
アバン=DQ1勇者主人公 フローラ姫=ローラ姫
魔王ハドラー=竜王って感じだな。 「勇者アバン」は

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:11:22.56 ID:D4m66zEMa.net
>>676
ダイの勇気の源が実は「みんなの期待に応えたい」という打算あってのものだったと判明した回でもあるからな
伏線と回収がエグいぜ……

>>678
ギガブレイクに耐えたワニがあの程度の電流で参ったりはしないだろう

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:11:48.93 ID:q1osD0XQ0.net
ダイと少年が会話するところは尺の都合でなしか
何週間後かにOPのサビのレオナは応援してるところから戦闘してる風に差し変わるかも

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:11:50.60 ID:8Y+/vIt50.net
>>678
電流が喋っている

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:12:47.78 ID:uqXeJ1HV0.net
最初は真っ先に逃げ出してた臆病者が自称魔界の神と勇者が来なくても戦うぜと言うくらい強い心の勇気ある者になったのに
好きな女に気持ちを伝えられないだけで光ってやらない
アバンのしるしさんはポップに厳し過ぎるんや

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:13:49.16 ID:8pFqy5pR0.net
>>692
一応ビリビリスパークみたいなのは出てたが
あんな電流流れるような感じではなかったなw

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:14:05.16 ID:D4m66zEMa.net
>>699
来週の予告でチラ見せあるかもしれん
期待はできんがな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:14:55.10 ID:cTqHtzHPd.net
個人的な意見で言えば
信頼の成せる業だと思うけど
ポップはダイに厳しすぎだわ

記憶喪失の時に
剣を持って戦え、大地斬でも海波斬でもやって見せろは無茶

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:15:33.93 ID:sSKBZR9Pd.net
今回の話は今まで「勇者として」「竜の騎士として」「誰かのために」戦ってきたダイが
初めて「自分のために」戦うことを決めたシーンなんだな
そしてそれは、勇者としてでなく、ただ1人の親友として接してきた男の声があったからこそ…

つくづく勇者は仲間あってこそと思わされるエピソードだ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:15:56.01 ID:dAs/Rjhf0.net
ポップは一般人からアバンの使徒となりここまで戦い抜いてきた強みが出ている良い話だなと思う
肩書き(勇者や竜の騎士)とかにはとらわれないお前がダイだからオレは力になりたくて戦ってきた
というのが心に響く

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:16:27.75 ID:GGEGuXSRr.net
誰かワニにもパワーアップイベントくれよ…
これ以上離されたらアバンの使徒のパワーインフレについて行けないよ!

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:16:45.73 ID:q1osD0XQ0.net
女を戦いに行かせたくないって下りはどうするんだろ
そういうのこのアニメじゃカットされてるから別の台詞になりそう

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:17:36.61 ID:akz4N/450.net
よく当時ダイの大冒険が絶大の人気があったわけではなくて中堅の人気って別の色んなのスレでは見るんだけど
今日のを見てなんとなくそう思ってしまった
ダイが心身ともに脆すぎるんだな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:17:44.94 ID:i9CJSpTXa.net
>>708
まあどっち選んでもいいぜみたいなスタンスで入りながら結局最後は一緒に戦おうぜ感が出てたのは笑ったわ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:18:12.00 ID:D7kwpUiQ0.net
>>708
そこがポップの弱さでもあるんだろうね
ダイの親友を自称しながら、いざという時に「勇者」としてのダイに頼りたくなってしまう

今回のポップの発言は、そんな自分自身の弱さを振り切るための発言でもあったのかも

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:18:28.66 ID:GGEGuXSRr.net
>>713
それもあるが当時のラインナップが強すぎた

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:18:33.48 ID:uJkGfzo1d.net
>>687
後々わかることだけど、ミストにはヒュンケルに死なれると困る事情がある。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:19:44.95 ID:D4m66zEMa.net
>>705
こそこそ着替えを覗いたのがお気に召さなかったんだろうなぁ……
勇気を出して堂々と乗り込んでいたら光ってくれたのかも

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:20:36.08 ID:dAs/Rjhf0.net
ダイもジャンプ系の王道主人公タイプとは思うけど今回はそれらしくない挙動ではある
でもまだ12歳の少年だしそれがいいとも思えるけどな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:20:36.33 ID:akz4N/450.net
>>716
ラインナップはそのとおり
面白い漫画だらけだった
ダイはなんかしらんけど自身にスポットが当たるときだいたいウジウジ泣き言を言うシーンが続いてしまって見ていて楽しくないって思う

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:20:39.68 ID:dSZ3nzEr0.net
当時のジャンプ主人公ってくよくよしないのが多かったから余計に、ってのもあったかもね
悟空やら幽介やら桜木やら

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:21:01.56 ID:e3vc/IfWd.net
>>713
>>716
https://i.imgur.com/aNw0lgt.jpg

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:21:48.68 ID:D4m66zEMa.net
ダイ大の本当の良さに気づくには俺たちはまだ幼すぎたのさ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:22:02.65 ID:D7kwpUiQ0.net
>>713
連載当時の90年代という時代では彼のような弱さのある主人公は珍しかったってのもあるかも
基本的に主人公は強い存在で、そんな主人公がより強い敵に挑むことこそ至上とされてきた時代

時が経って少年漫画にも繊細な心理描写が求められるようになって、
彼のような弱さのある主人公もようやく再評価されるようになったというか

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:22:04.31 ID:skH9Z9DHd.net
マァムの着替えは出て来なかった

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:22:05.08 ID:q1osD0XQ0.net
主人公が挫折してそっから立ち直るってのは等身大の子供っぽくていいんだけどね

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:22:28.98 ID:Rahv/9MDp.net
>>711
このスタッフなら見せ場作ってくれそう
わりいけどおっさんは全力外はカットだろうな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:22:47.17 ID:cTqHtzHPd.net
原作未読組はクロコダイン戦を見返すとつっこみ所が増えるだろうな
もう光ってるやんって

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:23:01.21 ID:D7kwpUiQ0.net
>>722
こまった
ちょっと勝てない…

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:23:09.74 ID:GGEGuXSRr.net
>>722
おかしいな
ろくブルやジョジョは全盛期でも後半掲載が定位置だったはずだが…

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:23:38.55 ID:DzGoLc7Id.net
>>678
ギガブレイク2発耐えた男に電流ビリビリなどマッサージみたいなもんよ!

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:23:40.69 ID:mNHg1SAJ0.net
マシリトの要望(ドラクエの漫画を描かせろ!)で出来たのが
ダイの大冒険。三陸さんもよく続けたのは凄いと思うな。
ちゃんと作品を完結したからww

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:24:28.41 ID:YX5gCamT0.net
この重要な回に種崎と豊崎の調整ミスったサイトーブイって

頭をアキームにして謝罪が必要じゃないの?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:24:37.82 ID:e3vc/IfWd.net
パプニカでのクロコダインとの決戦
記憶喪失の時
超魔ハドラーとの初戦闘後
今回の月夜の散歩
何気にダイって肉体的にも精神的にもポップいないと詰んでるシーン多いよな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:25:15.34 ID:lYghJqpK0.net
>>708
「あの父親」の振る舞いに影響受けたらああもなるだろうね

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:25:26.65 ID:pv0r/jdEa.net
ヒュンケル「俺を親友と思ってくれるなら信じてくれ(だからその電流止めろちょっとこっち来てんだよ)」

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:25:33.72 ID:t5uMt2xUd.net
なんかうまく言えないんだけど最初ダイは悟空みたいなタイプだった
けど途中からシンジみたいになった
シンジタイプがずっとシンジみたいになってるのは何とも思わないんだけど
悟空タイプが急にシンジタイプになると見ていて辛い
ギャップがあって心が追いつかないと言うか混乱すると言うか見ていて気持ちよくない

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:26:50.08 ID:dSZ3nzEr0.net
ポップの成長と対比になってるとこもあると思うけど
そういう意味ではちょっと割食ってるとこもあるかもね

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:26:55.86 ID:j4FZ07va0.net
>>734
なんやかんだ言ってもダイまだ12歳だからな

終盤も終盤に最大の波くるから見てろよぉ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:27:49.63 ID:lrEP7BE00.net
おっさんには、これからアバンストラッシュ()があるから……

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:27:51.07 ID:XrCJNAog0.net
印が光るのも成長具合によってハードル上がる説

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:27:51.71 ID:33ncG4ypd.net
ポップは大魔王すら認める「天才」だからしょうがない

ワニはまあ魔界編でなんかやるやろ(適当

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:28:29.40 ID:pv0r/jdEa.net
進化して暴風竜になるからよ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:28:34.03 ID:GGEGuXSRr.net
この時点では剣の復活は知らないんだから、そら逃げ出したくもなるだろ…
素手では強敵とは戦えないのはバラン戦やザムザ戦で身にしみているわけだし

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:28:38.18 ID:bmu5dLQ60.net
見たよ!ダイ満足!
ただしバトル回じゃないので
ちびっ子の評価は辛いか、
そして来週のアバン先生に期待大

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:29:50.75 ID:YX5gCamT0.net
>>737
悟空は自分が爺ちゃんを踏み殺した事実を知っても、たいして落ち込まない狂人だからしゃーない

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:30:05.67 ID:pj3n63rj0.net
>>708
ロト紋で主人公があの世で優しく配慮されるシーンがあるが
自爆したり親代わりの人が自分の事思って亡くなったの思い出すだけなので結局は同じ
周りの態度じゃなくて自分に立ち直れる根強さが出来てるかどうか

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:30:31.57 ID:DzGoLc7Id.net
>>737
ただ勇者に憧れる野生児から実際に勇者になってさらに自分が非人間で上位的存在であることを知るとか
3ヶ月でここまで自分を取り巻く環境変わったらそりゃ精神的にも大きく変化するわな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:31:16.90 ID:q1osD0XQ0.net
目の前で父親死んでラスボスに勝てないんじゃ心折れるわ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:31:28.33 ID:D4m66zEMa.net
>>737
だいたい心折れイベントを乗り越えるとポップみたいに覚醒超パワーアップしたりしてカタルシスでバランスを取るけど今回はそうじゃないからな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:31:31.38 ID:EzvDjbTI0.net
ちびっこ達はアバン先生のこと覚えてるのかな
ちょこちょこ出番と次回予告があるとはいえ序盤のキャラだし

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:32:08.20 ID:dAs/Rjhf0.net
ポップは元々しるしを光らせることはできたはずなんだ
でもあのときはしるしが光らない精神状態になってしまった
何も知らずに本当のぶっつけだったらできた可能性高いと思う
盗み聞きされていたとは知らないフローラもレオナも
何もポップに言わずにいきなりやってみろという感じだったし

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:32:26.16 ID:9IeOapPSd.net
次回予告にちらっと出てた20年前のフローラ、
かなりおっぱいあったけど、ホントに9歳設定のままでいいのか?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:32:30.84 ID:bmu5dLQ60.net
安西先生、月夜の散歩回に、
種さんと豊永さんが見たかったです…

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:33:19.50 ID:N4lFxymL0.net
ダイは剣を折られてバーンの力を思い知ったしな
ぐずぐずしてると世界が滅ぼされるしその前にヒュンケルとクロコダインも殺されるから仕方がないが
現時点の情報と戦力で作戦と呼べるのはミナカトールだけでバーンと再戦しようというのはかなり無謀な決断だとは思う

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:34:21.37 ID:dAs/Rjhf0.net
>>746
でもじっちゃんと再会して泣いていた12歳のときに知ったらヤバかったと思う

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:34:43.59 ID:bmu5dLQ60.net
敵対したハドラー達を捜して共闘打診
そんな時間も余裕もねえか

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:35:25.76 ID:mNHg1SAJ0.net
少年ジャンプの読者層は小学生、中学生、高校生の男
だからね。当初ダイの大冒険は小学生を対象にしたがドラクエファンは
中学生、高校生が多いからポップ(15才)マァム(16才)や
大人キャラも出てくる。中学生、高校生を刺激する為にエッチネタも
あったなw後、ジャンプ女子の読者もいたけどw

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:35:35.40 ID:akz4N/450.net
クロコダインのおっちゃんが好き
かわいいから早く帰ってきてほしい
色は旧作のドピンクのほうが可愛くて好き

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:35:43.82 ID:nC+3BRmo0.net
今日の話で最初のOPのマカロニえんぴつの
「生きるをする」の「僕が僕を信じ抜く事」の歌詞がハマったわ。
このシーンイメージしてたのかな。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:35:53.08 ID:XrCJNAog0.net
悟空はアニオリで17号18号に殺される悪夢見て魘されてるのが珍しかったな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:36:13.22 ID:GGEGuXSRr.net
>>757
打診してもハドラーが一番倒したいのはダイ達だからなぁ…

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:37:39.67 ID:dAs/Rjhf0.net
ハドラーは時間が無い
バーンを倒してからダイと決着なんてやってる命の猶予が無い

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:39:35.46 ID:bmu5dLQ60.net
共闘はやっぱ無理か
だからこそハドラーはこっから更に
株が爆上がりしたのでそれで良し

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:39:57.30 ID:uJkGfzo1d.net
パーティーで一番メンタルの弱かったポップが終盤では誰よりもタフになっている。
つくづくダイ大はポップの成長物語だったんだなと思う。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:42:34.10 ID:oel501Uwr.net
ポップ、レオナは勇者になれる素質ある

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:43:14.86 ID:GGEGuXSRr.net
ここでアバンの話が入ってくるのって原作には無いんだよな?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:44:58.46 ID:0dSeqOGa0.net
レオナ「アバンて誰よ」

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:45:49.26 ID:dAs/Rjhf0.net
ノヴァは勇者というのを重く考えていてダイは勇者を軽く考えていた
今回ダイは勇者の重さを初めて実感した
だからこそのその後のダイとノヴァの勇者についての考え方を語り合うのが
また説得力を増す

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:47:23.61 ID:uJkGfzo1d.net
>>768
世界を救った勇者の名前を知らないなんて、一国の王女にしては無教養すぎだろ。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:47:59.28 ID:YX5gCamT0.net
>>770
というよりアバンを家庭教師として派遣したのがパプニカなんだから知らないわけがない

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:48:05.69 ID:GGEGuXSRr.net
>>764
不思議なのは親衛騎団の生き残りとハドラーが洞窟かどこかで会議してる時に、アルビナスがハドラーの決断に異を唱えるところなんだよな
ダイじゃなくバーンと戦うって言われるより全然いいと思うんだがw

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:49:32.20 ID:rKq3Oc2Pa.net
チウの子分。ドロルなつかしいw
ドラクエ1に出てきたっきりだったな
最近のは知らんけど

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:50:27.40 ID:bmu5dLQ60.net
>>772
勇者に勝っても朽ち果てて死んでくだけ、
バーンに勝てば魔力奪い取って生き延びれるかも?
苦しいか。アルビナスにとってはダイ打倒で
バーン様にハドラー休載懇願がベスト

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:50:36.02 ID:akz4N/450.net
>>773
ビルダーズに出てきたから覚えてる

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:50:38.97 ID:TC3CWAb4d.net
このアニメは何回大人を泣かせれば気がすむんや

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:51:31.26 ID:2XfR1y7Ja.net
今日初見だけど、何この糞アニメw
ホモっぽい演出が好きな腐女子が喜んで見てるのか?
昭和の爺共ってこんなの見てたのw?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:53:00.91 ID:DT/Zd7Or0.net
今週のポップ見て映画キャプテンアメリカのバッキーを思い出した
俺がついていくのは弱いけど逃げないモヤシ野郎だけだ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:53:03.78 ID:oel501Uwr.net
>>768
若年性認知症?
会ってるはずだが…

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:53:13.67 ID:ew4bHuQ40.net
>>746
ベジータと闘ってる真っ最中なのに落ち込んでる暇なんてねえし
そもそも成人してて子供の時に再会も済ませてて
アニメだと花嫁衣装の時にも再会して
自分自身も死んだことがあって
あの世で普通に会える

おめぇが狂人だっての

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:54:16.99 ID:+rot9YtT0.net
>>678
電流の苦痛よりも怒りが勝ってるんだろう
つかギガブレイク食らっても生きてるワニがあれしきの電力でどうにかなるとは思えんよ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:54:20.72 ID:oel501Uwr.net
チウ達よくグリズリーに勝てたな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:54:53.06 ID:rKq3Oc2Pa.net
努力・友情・勝利を地で行く教科書的な傑作だよな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:57:46.62 ID:pj3n63rj0.net
悟空が爺ちゃんに謝るシーンはアニオリでも無いが
罪の無い人間などおらぬと言われてあっさり終わりそうだなあ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:58:09.65 ID:D7kwpUiQ0.net
>>773
11にも出てるよー
ドロルリッチとかいうキンキラキンの新カラーまで引っ下げて

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 11:00:21.49 ID:MlUIyeHOd.net
最後の敵は超魔ゾンビの強化バージョンだけどな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 11:00:47.76 ID:t5uMt2xUd.net
>>783
けど最近勝利もずっとやってなくね?
負けっぱなし

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 11:02:35.07 ID:dZ4IFWdx0.net
バーン様よ 不死身2人組を処刑できると思ってるのか
今回ワニは電撃くらってても会話できてたぞ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 11:03:53.15 ID:FnnDM7s8d.net
ワニは自分の意志で電撃を消したもんなw
プシューってなってるのがシュールだった

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 11:04:02.67 ID:oel501Uwr.net
1回目のヒュンケル戦とフレイザード戦とバーン戦くらいしか負けてないと思われ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 11:05:27.41 ID:vXT7iQWg0.net
削っても問題は無いところとは言え
今度はポップまで居なくなった〜のくだりも見たかったな
マァムのポップが見つけたんだと確信してる所とか良かった

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 11:08:24.66 ID:fGSYGwEo0.net
ガキの時は話が別になるんだが、フローラが鎧を着て
演説するシーンの胸はコルセットで成形したんだろうと言い訳はできる。
西洋的な正装はそういうもんだしね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 11:09:22.00 ID:rKq3Oc2Pa.net
>>775
モンスターズとか聞いたことあるけど、ナンバリングタイトル以外にいろいろあるのね

>>783
踊る宝石みたいなもんかな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 11:09:36.56 ID:55v8zCX2a.net
良いのですよ、ロカ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 11:09:43.69 ID:rKq3Oc2Pa.net
>>785だたorz

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 11:10:00.51 ID:lHuIMXngd.net
バーン様的にはこんな感じイメージしてたんやろな

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO5019616025092019000001-PN1-2.jpg?s=1b670daa64278bbfb7235fbf855acbd8

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 11:12:15.72 ID:akz4N/450.net
>>793
ドラクエキャラでやるマイクラみたいなものなんだ
ストーリーとかがきちんとしててめっちゃ気に入ってる

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 11:15:50.57 ID:D7kwpUiQ0.net
>>796
ク、クロコダイーン!!

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 11:16:47.54 ID:v1VkjvNM0.net
ダイやらポップがここらあたりからヘタれる回連発だな
今年はここらへんで終わるんだな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 11:17:05.26 ID:Y7bXkbKY0.net
>>733 >>754
同意。ファンブックのミスの多さといいやる気あんのかって言いたいわ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 11:22:17.79 ID:kJ8SF/eFM.net
12/5に届くはずだが、
ファンブックはそんなミス多いかね
レイラのは笑える誤植程度で別に何とも思わん

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 11:23:10.10 ID:D4m66zEMa.net
>>785
ドロリッチ好きでもいたんだろうな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 11:25:40.76 ID:rKq3Oc2Pa.net
ドロルといえば、ドラクエ1に出てきたのだとメーダとかもいたな。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 11:26:01.50 ID:FlcM7KzI0.net
最高だった
こんなに原作に敬意を払ってるアニメってそんなにないぞ
監督や制作陣たち本当にありがとう

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 11:35:31.29 ID:iZeqwlGra.net
制作陣と言えは作画の横田さんまた手術で入院してるけど回復して欲しいわ
真竜の闘いの回は是非氏に担当して欲しい

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 11:35:54.67 ID:6LNMna7/a.net
アバン復活までもうそろそろかな?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 11:37:38.18 ID:Y7bXkbKY0.net
>>681
原作ではアバンの家系って言ってるのにな
台詞を短縮する事を意識しすぎて脚本家が設定を忘れたんだろうか

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 11:40:58.83 ID:pj3n63rj0.net
ダイはすぐ立ち直るからともかく
ポップはバラン戦から上がりっぱなしでヘタレキャラ設定なの無くなりかけてたからな
上手く入れてたと思う

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 11:54:39.11 ID:DzGoLc7Id.net
この翌日には年長者たちが好いた腫れたでギクシャクして勇者様の胃を痛くするんだから
やはり人間とは業が深いものよな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 11:54:44.48 ID:cTqHtzHPd.net
>>774
アルビナスはそれやろうとした

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 11:56:30.55 ID:cTqHtzHPd.net
>>796
なんか美味しそうな焼き色

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 12:04:24.11 ID:VsjJwmLJ0.net
>>809
石が悪い

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 12:07:31.90 ID:YX5gCamT0.net
来週の予告、ハドラーがメラ撃ってるシーン観るだけで期待出来そうにないことがわかる

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 12:10:29.29 ID:HRrBn1I40.net
ハドラーのメラは永遠に消えないんだぞ
見た目はしょぼくて迫力が無くてもかすっただけでどんな生物も確実に息絶える最強のメラ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 12:10:55.29 ID:9HTGpl7JM.net
アバン回はチカラ入れなくても別に
恐らくバトルがないから挟んできたんだろう

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 12:12:53.02 ID:x9EMHtMkM.net
>>814
ヒュンケル「メラだったらやばかったぜ」

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 12:15:40.46 ID:Z3CbvRRg0.net
昔のハドラー様かっこ悪すぎるw

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 12:15:53.72 ID:Y7bXkbKY0.net
Twitterの書き込みで「30話ではダイがポップの記憶を取り戻し
60話ではポップがダイに勇気を取り戻させたけど90話はどうなるか」というのがあって
もしかしたらあの神回かもと思った

>>813-815
そりゃあ演出担当が(ry

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 12:17:39.15 ID:Y7bXkbKY0.net
>>818
すまん、「ポップがダイの記憶を取り戻し」だった

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 12:26:25.10 ID:9HTGpl7JM.net
>>818
あぁ、この感じはっ…27話の人か!
予告見ただけで見破った人はさすがや!

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 12:36:37.40 ID:KPjPl/l70.net
>>753

公称29歳なだけで、5歳くらいサバ読んでるのでは?
おや、だれか来たようだ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 12:36:47.56 ID:v1VkjvNM0.net
アバン編1話やるということは今やってる漫画のアニメ化は無いんやね
魔界編はあるのが濃厚みたいな感じでつべで言われてたりしてるけど

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 12:38:04.68 ID:mc0t2+3h0.net
http://a.kota2.net/2112040948311739.jpg
http://a.kota2.net/2112040949080697.jpg
これ見えてるよね

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 12:40:54.90 ID:/x2VYwCU0.net
魔界編なんて現状あるわけねえだろ
アフィカスの養分じゃなくて自分で考えろよ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 12:43:05.75 ID:lHuIMXngd.net
魔王なのに自ら勇者の旅立ちの最初の城に乗り込んでくるフットワークの軽さを見ても
どうみてもハドラーは司令官のポジションは不向きだったんだろうな

実際、魔改造されて現場出て戦ってる今の方が生き生きしてるし

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 12:48:39.64 ID:pj3n63rj0.net
>>825
乗り込む割には割と負けそうになるとコソコソするハドラークオリティ
堂々するようになったのは竜魔人クラスになった反動だよあれ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 12:55:58.94 ID:ew4bHuQ40.net
今週の呪文差別
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org9304.png

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 12:57:09.88 ID:1j6VEfZud.net
正々堂々結界を使ったフレイザード三

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 12:57:21.70 ID:sMr/LCJE0.net
ダイを奮い立たせるシーンはポップだからこそ説得力がある
同じ事をレオナ、マァム、ヒュンケル、クロコダインがやっても説得力がない

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 12:59:30.94 ID:TvBQCkKr0.net
>>825
>魔王なのに自ら勇者の旅立ちの最初の城に乗り込んでくるフットワークの軽さ
自ら先陣切って挑んで来る所はアバンも認めてたからなぁ。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:00:42.20 ID:T/JppPHW0.net
アバンが使った破邪の秘宝には及ばなかったとはいえ
ミナカトールの影響下でもちゃんと威力を発揮したキルトラップは何気に凄いな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:01:01.13 ID:ksiT3qdJd.net
>>814
永遠に消えないなんて…それってカイザーフェニックスよりすごくないか?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:01:07.71 ID:+GGzGPcB0.net
>>827
マホプラウスも良くネタになるな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:02:47.66 ID:HRrBn1I40.net
キルトラップやっちゃってるよね
魔力の元は雑魚のピロロからだからミナカトールで全部、消えるべきなのに

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:05:32.87 ID:O4dHpmkQ0.net
きせいせきのバフ無しで戦うワニww

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:06:32.89 ID:Y7bXkbKY0.net
>>823
公衆の面前で勇者を押し倒す姫って…w

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:10:32.26 ID:qOHFngqZM.net
>>829
探す段階からポップじゃないと無理って友情の演出はこの作者流石だな
ただ同時にポップ評価が垣間見えるポップも居なくなった騒動もやって欲しかったわ
何気にレオナが未だにポップ評価曖昧なのが良いんだよ 皆もうポップ信じ切ってる中で

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:12:04.01 ID:qR9xaE8t0.net
>>827
これひでぇなw

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:13:54.44 ID:+GGzGPcB0.net
>>827
これは種崎さんにあのセリフを言ってもらうしかないな

「俺は戦うのが好きなんじゃねえ!勝つのが好きなんだよぉ!」

ダイ好きテレビでは、黒い種崎さんが出ててワロタ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:15:30.21 ID:dAs/Rjhf0.net
>>827
でもハドラーがミナカトールの影響を受けていたら申し訳ない気がするダイは素直な子だな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:17:55.26 ID:bazcLUIa0.net
自分じゃなくて周りを動かしてパフォーマンス上げるのがマネジメントなので
現実ではハドラーは管理職として最後まで無能

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:18:17.64 ID:ghGAS5lhd.net
禁呪法で作られた生命体の性格は作り主の影響を受けるというが

魔王時代→バルトス
魔軍司令時代→フレイザード
超魔ハドラー時代→親衛騎団


不向きな中間管理職やらされてた魔軍司令時代が一番ストレスがマッハだったんだろうなあ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:20:08.39 ID:ew4bHuQ40.net
セリフ入れ替えるとこんな感じに
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org9307.png

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:20:12.67 ID:qN8I7iJY0.net
>>837
あそこダイを探してる所なのになんでポップが行方不明だなんて話になるのか疑問だったから削ってよかったと思う
レオナが信じきれてないような発言するのもバラン編経ててそれは無いだろって思うし

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:23:23.70 ID:ghGAS5lhd.net
バーン様はミカンで魔力が半減させられててあんだけ強かったわけだから
普通に平地で戦ってたらダイが負けてたかもしれんな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:24:56.25 ID:oel501Uwr.net
余の魔力を抑えるほどではないなって言うてるよ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:26:35.94 ID:qR9xaE8t0.net
>>843


848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:31:08.02 ID:aWpQ/SUkM.net
>>843
自分を鍛えず、他人を弱らせるフレイザードらしい必殺技だ…!

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:31:12.67 ID:6la81aRJa.net
先週確認し忘れてたフローラの声優は高橋李依だったのか
声だけ聞いたら誰かわからんかったが、登場前は小林沙苗辺りを予想してたがエラい若い声優を起用したな、声は合ってるけど

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:31:53.69 ID:IbwhoefN0.net
>>687
匕ュンケルの身体目的だったりしてw

いやまさかね

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:33:47.48 ID:O4dHpmkQ0.net
>>843
丁寧口調のフレイザードつよそう

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:38:45.25 ID:zBfXO2SV0.net
>>817
あのコスは竜王意識してるだろうしな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:41:17.25 ID:/MXUgk2mM.net
>>843
妄想だが天界住民はこのミナカトール結界の強力版と推測、
だからバーンは天界へは中々攻め込めない
三界のバランスが崩れて均衡崩れた時が好機

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:43:07.04 ID:zBfXO2SV0.net
天界て三種族の神様もどこかにいるんだろ
いくら神より強いと言ってもゴメちゃんにあれだけビビってたバーンだから
おいそれとは攻め込めないだろう

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:44:31.62 ID:F+5XrRpO0.net
>>834
あれら呪法はグランドクルスすら弾く強烈な代物だからミナカトールに耐えるのは問題ないだろう

矛盾に塗れているのは、バーンやハドラーですら負担を感じるミナカトールの影響下にあっても
ピンピンしていた何百何千もの門を警備する雑魚魔物一同

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:46:21.39 ID:F+5XrRpO0.net
>>854
てか、「竜の騎士は神にすら匹敵するとされる」とか作中やら単行本巻末やらで度々言及されるから
多分そのくらいの神がちょいちょい居る
爺の時点で神の力を明らかに上回ると言っても、流石にホイホイ乗り込む気にはなれんだろう

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:48:31.91 ID:HRrBn1I40.net
>>855
バーンとハドラーは負担にも感じないって言ってるぞ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:52:35.76 ID:sVbACQ2Gd.net
ワニがヒュンケルに掴み掛からんばかりだったが鎖に繋がれたままでもあの距離なら尻尾で叩けたな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:52:43.85 ID:F+5XrRpO0.net
>>857
あれら程の戦闘力があれば押さえ込まれることはないが、影響は多少感じる
という話だから、雑魚魔物達にとっては話は別だろう

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:53:29.16 ID:+ABRp16o0.net
レオナよ。バラン戦経験してるだけ凄いと思うぞ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:55:14.41 ID:V80S3Kvs0.net
世界が一人の勇者に依存しすぎだろうそりゃ重圧だわ
もっと国家レベルで魔王軍に対抗できる勇者を育成しなかったツケが回ってきたな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:55:51.55 ID:ghGAS5lhd.net
ヴェルさんが、竜の騎士や精霊に対して、
ええい忌々しき神々の「遺産」どもめ!つってるから
神そのものはもう存在してないんだろうな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 13:57:51.70 ID:F+5XrRpO0.net
>>760
本音が弱音になった。逃げないことが強さになった
見ててくれるなら魅せてみせる
とか、一連の歌詞が明らかにこのシーンのもの

だからこそあの曲はダイのテーマとして相応しいと思っておった

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:04:22.29 ID:yj1jtAoHM.net
ああ、ミナカトールで雑魚魔物が
弱体化してたならヒュンケルが殿を1人で
勤められた理由にもなるな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:06:08.30 ID:T/JppPHW0.net
>>859
大魔宮のモンスター達はミナカトールの影響を受けて弱ってて万全だったらヒュンケルももう少し苦戦したんじゃないかな
氷炎結界呪法を使われた時のダイ達もすぐには自分たちの力が低下したことに気づかなかったのと同じで弱くなったからと言ってすぐに気づくわけでもなく
バーンやハドラーが影響を感じたのはそれだけ敏感な実力者だったからということで

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:06:09.93 ID:HRrBn1I40.net
>>862
天才

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:07:17.28 ID:YtdiM4QVr.net
>>862
ザオラルとかは神に祈りを捧げて聞き届けられると無事復活するし
僧侶はメガンテしても神の力で肉体保たれるから
天地創造の最高神的なのが健在かは別として、神はまだ居る

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:07:43.85 ID:oel501Uwr.net
ライオネックとかバルザックとかの大群やね

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:11:05.72 ID:qR9xaE8t0.net
ミナカトール関連の会話は大分カットされて、要点だけになってたな
まぁあの辺20ページに引き伸ばした感がすごかったし、これでいいか

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:12:21.25 ID:cTqHtzHPd.net
>>850
ミスト「そのまさかだ
    私の目的はお前のボディそのものなのだ…

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:12:47.51 ID:+rot9YtT0.net
>>767
漫画自体はあるが、このタイミングではないね

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:13:13.54 ID:yj1jtAoHM.net
神にも色々居るから

疫病神、死神、貧乏神、田代神、ハゲ神、高?、闇?など

最近のコロナ禍は禍津神かな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:13:24.95 ID:TrHACeGF0.net
>>713
いや普通に絶大な人気だったぞ
ドラゴンボールスラムダンク幽白が圧倒的だったから相対的に言ってるんじゃないの?
この辺を鬼滅やワンピとしたらダイ大は呪術程度には売れてた

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:14:42.95 ID:TrHACeGF0.net
>>722
ってかこのメンツで普通に上位陣にいるだけで凄いやろダイは

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:16:33.00 ID:HG8K2c1f0.net
>>767
そもそも原作ではアバンの番外編を途中に挟んでなかったはず
週刊少年ジャンプで連載してた本編とは別にVジャンプに掲載されたという読切が来週放送分の話

ちなみにその読切は原作の単行本だと13巻(ロモス武術大会編の途中)の巻末に収録されている

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:17:02.69 ID:FLjkoht00.net
アバン先生は確かに凄い人なんだろうけど初期ハドラーと相打ちになった後で
竜の騎士とか超魔ハドラーとかメドローアとかグランドクルスとか他にもいろいろ…
とにかく弟子と魔王軍がインフレしすぎて今更アバンでも習得できなかったとか言われてもあんまり高難易度に感じなくなってしまった

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:17:22.76 ID:TDYsOvped.net
まあバーンみたいに「自称・神」みたいなやつは色々いるんだろうな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:19:09.71 ID:F+5XrRpO0.net
>>876
少なくとも今のポップではまだマホカトールすら使えない
と考えると何か凄い呪文に思える。実際まぁ凄いは凄いのだが

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:19:20.68 ID:eNDXziXP0.net
>>827
画像見れない

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:19:25.61 ID:+rot9YtT0.net
>>782
まだこちらにきづいていない!の状態で遭遇し
いきなり包包拳食らわせたんじゃないかな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:20:29.60 ID:a3MacCRuM.net
>>873
人気はその時代や地域での相対的なものだからその通りだろ
勿論読んでる人は多くいたけど、学校で皆が話題に上げるかと言ったらそうでもなかった
俺の場合はだけどね

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:22:32.60 ID:TDYsOvped.net
>>878
ポップはマホカトール使ってなかったっけ

本来は破邪の洞窟の地下15階でないと習得できない呪文なのに
アバンの見よう見まねだけで使えてしまうんだから
そりゃ天才という他ない

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:23:50.08 ID:T/JppPHW0.net
>>876
戦闘ではインフレしてるけど破邪呪文含め直接戦闘以外では他のキャラはそれほどアバン先生を追い抜いていないからな
(戦闘でも最終戦まで残れるだけでもアバン先生は強い方だが)

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:25:40.08 ID:F+5XrRpO0.net
>>882
魔石使って小規模発動したクロコダイン戦以降、試してみても使えなかった
とか単行本巻末のポップのQ&Aで回答していた

ただし、ミナカトール発動時の覚醒より前の話だから、覚醒して実質賢者となった後なら
本来賢者の呪文であるマホカトールは多分扱える

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:25:55.62 ID:l1OPhhT30.net
くっころダイン草

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:27:06.56 ID:cTqHtzHPd.net
>>880
いや笛吹いてよってきたやつを倒して仲間にって設定だから
完全な不意討ちは成立しない

落とし穴とか足場を悪くしといて袋叩きだな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:27:52.67 ID:+rot9YtT0.net
>>873
そもそも中堅程度の漫画をアニメ化はしても3回も劇場版でやらないもんな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:29:01.12 ID:TrHACeGF0.net
>>881
いや普通にめっちゃ話題になってたわ
むしろ技とかあるからダイ大のがスラダンより話題にしやすかった気がするし
みんな傘でアバンストラッシュとかブラッディースクライドとかやってたぞ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:30:21.57 ID:pj3n63rj0.net
キルトラップは魔力じゃなくて機械式なんだろ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:30:57.67 ID:ew4bHuQ40.net
>>879
https://i.imgur.com/O3ELwhY.png
ごめんなんか別のと間違えて消してた

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:32:56.27 ID:ilZsRLIl0.net
>>843
口調ぶれぶれで草

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:33:20.83 ID:l1OPhhT30.net
遊撃隊の面子は原作まんまだったけど他の雑魚モンスター登場シーンは今のモンスターになってるから見知った顔過ぎて「古っ!」ってなった

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:33:45.88 ID:qR9xaE8t0.net
マァムやレオナなら
それでも勇者か臆病者
あなたのような人の力は借りません、どこへでも行きなさい
もう顔も見たくないわ

で立ち直らせたかもしれないな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:34:07.92 ID:TDYsOvped.net
しかしミナカトールが5人がかりなのに
同等の効果の結界を一人で発動するフレイザードがすさまじいな
マトリフが「生まれたててレベルが低くて助かった」とまで言うのもわかる

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:36:58.77 ID:/03+DTX40.net
窮鼠包包拳かなり強いから普通のモンスターとタイマンなら結構勝率いいのでは
アニメだと初回ギャグ演出な上にフェンブレンとは相性最悪だったけど

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:37:33.75 ID:uUNU2hZHM.net
一応、手下に塔建設の準備させたようだな
姫の護衛だし、パプニカの手練れが
何人居るか分かったもんじゃない

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:39:17.26 ID:l1OPhhT30.net
包包拳は原作だとズドーン!ってイメージだったけどアニメ初登場がアレでなんか弱く感じる

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:40:48.53 ID:uUNU2hZHM.net
27話の人「俺の演出に何か問題が?」

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:41:32.88 ID:+rot9YtT0.net
>>886
あっそうか、笛で呼んだ事を忘れたわ
スマンスマン

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:47:30.61 ID:zOongdlN0.net
ピロロがキルバーン人形が燃えた時
ヒャド使ってるのが間違えすぎだよな
雑魚は魔法すら使えないはずなのに

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:49:06.33 ID:Y7bXkbKY0.net
>>898
来週の演出もあなたですけどハナから期待してません

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:51:43.82 ID:us1sq0cP0.net
>>895
そこら辺は処刑場のバトルに期待
チウがまともに敵倒せるアクションの見せ場、あそこだけだからな…

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:53:30.66 ID:xCkEuVjIa.net
>>604
でも最大奥義は天地魔闘だし

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 14:55:44.87 ID:F+5XrRpO0.net
>>902
ズタズタヌンチャク無双にご期待下さい

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:00:14.33 ID:UXW6VtSj0.net
今考えると洞窟に1日近く篭った後ですぐヒュンケル達助けに行くってかなり厳しいスケジュールだな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:04:14.81 ID:us1sq0cP0.net
>>904
敵だけじゃなく自分も無双してどうする!という
みなごろし+もろばぎりを先取りした武器とも言えるか

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:04:52.64 ID:Mv/KM1Xad.net
>>894
その代わり呪法の要となる二本の塔はフレイムとブリザードにお膳立てしてもらわないといけないわけで
一人ですんなり使えるほど

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:05:21.16 ID:W1eh8IaPd.net
>>905
女性陣だし汗かいたから一風呂浴びてから行くんじゃない?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:05:37.57 ID:Mv/KM1Xad.net
楽な技でもない

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:08:08.22 ID:kMtIpIDl0.net
>>861
クロコダイン「勇者を名乗る連中弱すぎw」

ホルキンス「紋章閃一発で死にました」
ノヴァ「ポーンに惨敗しました」

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:08:20.70 ID:YX5gCamT0.net
>>905
3か月も洞窟に籠ったアバンを馬鹿にするの止めてくれない?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:13:43.10 ID:9KYULw6ed.net
>>637
あいつギリギリでバーンパレスに戻る予定だったろうに
でろりん達来たからそれも出来そうにないと覚悟決めたんだろうな、そういう感じの奴には全然見えないけどw

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:14:09.23 ID:cTqHtzHPd.net
>>898
ラーハルトがビーム撃った回の人か…
まあ過去回だからいいか

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:15:01.83 ID:0NPPmvZa0.net
今回「カールの守り」に付いて言及されなかったな
まあ来週の放送でフローラがアバンに渡すシーンをやるんだろうな
だから今回はスルーしたんだよね?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:20:03.52 ID:TrHACeGF0.net
なんだかんだ包包拳は超魔生物に結構なダメージ与えてるからな
グリズリーぐらいなら頑張れば倒せるかも

チウだけじゃなくて仲間もいるしな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:22:52.91 ID:F+5XrRpO0.net
>>916
あれの仕様からして、他人の助勢があると仲間になるか微妙な上に
下手すると最後に止め刺した部下が、笛で呼んだ魔物の主になっちまいかねん

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:24:56.66 ID:W1eh8IaPd.net
チウのダイビングピーチボンバーって
チウ自身もダメージ食らいそうな気がする

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:29:16.73 ID:kMtIpIDl0.net
仲間モンスターといえば
ドラゴン入りの金の筒はもう使えないのかな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:29:23.36 ID:TrHACeGF0.net
タキシード・ラ・スモーキングボンバー思い出した

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:30:56.37 ID:9KYULw6ed.net
>>758
個人的にそう思うってだけなんだけど、中高生が一番刺さらない年代な気がするんだよな
背伸びしたい年頃に剣と魔法の世界で勇者が大魔王を倒すんだ!みたいなのは子供っぽく見えるしビジュアル的にも子供向けな部分多いしね

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:32:39.89 ID:HG8K2c1f0.net
>>917
また懐かしいもん持ってきたなw
言われてみれば回転しながら体当たりって同じ技だ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:33:35.29 ID:us1sq0cP0.net
まあ厨二心に一番刺さるのは、当時の連載陣からしたら幽遊白書の方だわな
ダイ大はあくまで中堅
このマンガですら中堅ポジというのがジャンプ絶頂期の凄さ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:35:35.95 ID:kMtIpIDl0.net
>>920
ポケモンからすら距離を取る年代らしいからね
趣味やゲームジャンルにすら
カッコよさやスタイリッシュさを求めなきゃいけないと考えてしまう

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:37:25.96 ID:YX5gCamT0.net
>>920
確かにリアルタイムで読んでいた時には、他作品から比べてコロコロに近い幼稚な作品とも思ってたかも

大人になって読み直したら超名作でビビって、ネットでも評価が異様に高くてビビッタ記憶がある

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:38:44.94 ID:TrHACeGF0.net
ってかポケモンは単純に糞詰まらなかったぞ
テリーのワンダーランドはたのしかったのになにがちがうんだろ
ポケモンアニメ見てないと楽しめなかったってことなんかね

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:43:14.88 ID:UskQYAmZ0.net
>>888
自分の周りでも確かにみんなでアバンストラッシュとかやってたけどそれは小学校低学年までで、連載中に高学年〜中学生と歳とるにつれ話題にも上がりづらくなってったな
色気づいてくるガキにはダイ大は何となく子供っぽく芋臭く感じてしまうのよ
大人になると別の視点からまた好きになってくる、そんな作品だと思う

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:44:30.77 ID:+GGzGPcB0.net
仙水倒したあたりから
霊界に邪魔者扱いされるようになった幽介
賭けてもいい。人間は必ずお前を迫害するっ…!
既にマトリフの前例もあるしな

霊界探偵やってて捕まえた妖怪達も、
霊界の自作自演なのが判明して、
「俺が捕まえた中にも居たのかなぁっ…?」は良かった

あれも中二心に刺さる
ダイの魔王討伐後は魔界編なのでこうならないが、
平和になったらすぐ忘れ疎み迫害するだろうな、

人間は最低だからね byバーン様

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:45:30.34 ID:TrHACeGF0.net
>>926
うーんむしろダイ大の方が大人感あったけどなぁ
ドラゴンボールとかの方がむしろよっぽど子供向けみたいに思ってたわストーリーも単純だし

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:46:16.29 ID:HRrBn1I40.net
>>928
誰もドラゴンボールと比べてないぞ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:47:35.71 ID:TrHACeGF0.net
>>929
話題的にダイ大をやたら中堅中堅、子供向けがどうこう厨二が小学生がって話題なんだし
DB,スラムダンク、幽白がこの話題に関係しないはずがないw

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:48:55.19 ID:/03+DTX40.net
個人的にはジャンプで常に3番手くらいのイメージだった

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:49:41.38 ID:egy1WV+2M.net
小学生はダイ読んで、中高生のドラクエ好きは圧倒的にロト紋派が多かった気がする
まあいずれにせよ思春期にはニッチなジャンルだったかな
連載中もドラクエ<FFに以降してった時代だったし

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:49:55.74 ID:bZhmKAGtr.net
回想のフローラはレオナが金髪にしただけじゃねーか

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:49:58.33 ID:HRrBn1I40.net
>>930
だからそれ君の妄想
誰もドラゴンボールは大人向け!なんて話してない

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:51:45.84 ID:d9JHcXNDr.net
ミストに勧誘すらすされないワニ(´・ω・`)

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:52:53.79 ID:+GGzGPcB0.net
ダイパーティーで魔王軍が
欲しがったのはダイ&ヒュンケルのみ
一応、レオナもか?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:53:34.42 ID:NsW+rA9Kd.net
オフィシャルファンブック期待度していた程面白くなかったな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:53:58.47 ID:Y7bXkbKY0.net
>>936
アバンもハドラーが勧誘してる

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:54:11.05 ID:W1eh8IaPd.net
魔王軍からしたらワニは裏切り者のくせに
武人風吹かしてるなんやコイツ上体だからな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:54:12.94 ID:TrHACeGF0.net
>>934
大人っていうか中高生向けかな話題的に

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:55:34.64 ID:+GGzGPcB0.net
>>938
そうだった、やはり評価高いのはその3人
仮面ミストも「アバンかヒュンケルが居れば分からんが‥」と言ってる

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:57:02.80 ID:pj3n63rj0.net
>>905
時系列に隙間があると修行や準備だらけになるから
ハードスケジュールは実は必須なんよ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:57:05.52 ID:Y7bXkbKY0.net
>>937
パーフェクトブックには戦えるキャラのバトル毎のレベルが載ってたらしいけど
ファンブックにも載せて欲しかった

まあそれ以前に誤植が多い時点でな…

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 15:58:27.13 ID:sVbACQ2Gd.net
黄金期真っ只中だし常に上には上がいる感じだったなー
でもバランの死や誰がための勝利みたいな回のアンケは凄かったらしいな
瞬間最大出力なら看板にも負けてない

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:00:06.44 ID:RVKwUpI8p.net
ポップの激励シーンが原作より激しかった
ダイはダイだは控えめで助かった

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:00:11.31 ID:T/JppPHW0.net
>>935
ヒュンケルの方が特に惜しかったのとクロコダインのあの態度でああなっただけで
お前たちほどの戦士はやはり惜しいと言っているからクロコダインも入ってはいたんだろう

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:00:44.24 ID:Y7bXkbKY0.net
>>944
ポップメガンテ回がDBに次いで2位だったらしい
ダイ竜魔人化の回で最初で最後の1位

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:04:16.90 ID:us1sq0cP0.net
>>926
大人になってから改めて読み直すと
大人になるとより味わい深い台詞の数々と、作品全体の完成度の高さに驚くというとこだな
あれ?ダイの大冒険ってこんな面白かったっけ?となる

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:05:33.13 ID:Y7bXkbKY0.net
>>948
何度も言われた話だが中間管理職ハドラーの苦労が分かるようになるとかなw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:06:04.19 ID:Y7bXkbKY0.net
次スレ立てて来る

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:06:39.56 ID:Dg+165ztM.net
稲田先生の画風が低年齢向け、
今回のアニメ化も、ちびっ子を獲得すべく投入
しかし三条先生の脚本は大人向け

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:07:30.38 ID:wIMTfNWP0.net
どう考えても乗っ取る予定があるからヒュンケルが大事なのであってクロコダインとの比較なんかしてねーだろ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:07:36.64 ID:Y7bXkbKY0.net
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 164
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1638601620/

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:08:57.00 ID:lrEP7BE00.net
>>941
それはミストにダメージ与えられる光の闘気を使えるのがその2人ってセリフよ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:09:19.83 ID:Dg+165ztM.net
>>953
乙。
大魔王が何だ、俺にとって953は乙だ

利根川さんの前にやってるからな>中間管理職ハドラー

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:14:08.82 ID:2nfxKWToa.net
ヒュンケルが裏切ったと微塵も疑う事なく思い込み、ここぞとばかりに一方的に罵倒する。
親友と言いながら相手の事を全く信頼していない。
魔物なんて所詮この程度よな。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:15:12.43 ID:9KYULw6ed.net
>>948
へーアニメやってるんだ結構それなりに面白かった記憶はあるな新装版出てるし読んでみるか→こんなに面白かったんだっけ!??
こうなってる40前後は多いと思うぜ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:15:29.93 ID:YX5gCamT0.net
>>949
大人になると、魔王軍のほうに感情移入しまくる説

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:17:34.05 ID:cTqHtzHPd.net
>>916
システムのモデルになった(と思われる)5でも皆でタコ殴りしてる
逆にとどめさす=ヒットポイント0にしたら蘇生できない世界だから
ある程度ダメージ与えて強さを見せつけたら仲間になるんじゃね?

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:18:48.21 ID:kMtIpIDl0.net
>>952
ミストダインじゃちょっとなぁ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:22:31.28 ID:T/JppPHW0.net
>>952
ミストバーンの本音はそうなんだろうけど本音を全部出して勧誘したわけでもないだろ
それにヒュンケルの肉体が必要になるのはバーンに若い肉体を返した場合の話で
現時点ではミストバーンはその時が来るかもわからないからそれまではできるなら部下として使うつもりだっただろう

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:37:19.31 ID:bazcLUIa0.net
ベンガーナ王のカットは惜しいな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:45:49.87 ID:oel501Uwr.net
ジャンプは庶民の読み物

ガンガンはオタクの読み物

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:59:01.89 ID:bazcLUIa0.net
ロトの紋章はアニメ化せん…かな、、ジャンプが金余っているから古の再アニメ化できている節あるし

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:59:50.43 ID:+rot9YtT0.net
>>910
それ大概のやつなら負けたり死んだりすると思うが…

>>963
ガンガン創刊時はドラクエ4コマの漫画家を結構投入してたし、ガンガン本誌でも個別でドラクエ4コマやってたな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 17:04:29.23 ID:dZ4IFWdx0.net
>>965
ガンガンはエニクスだしな

>>964
ロト紋もぜひアニメ見たいが、スクエニだけが主体だと色々心配もある
ダイ大にとって集英社の存在は大きい

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 17:07:34.27 ID:TrHACeGF0.net
ロト紋アニメ化もみたいけど蒼天のソウラのアニメ化も見たいな
自分が読んでたまではかなり面白かったし
途中でVJが定期購読に高額送料つけるようになって買わなくなったから最近の見てないけど

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 17:08:14.43 ID:6LNMna7/a.net
封神演義にはダイ大みたいに今度こそ完全アニメ化しようって熱心な人いなかったのか

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 17:11:23.91 ID:zBfXO2SV0.net
エニックスは一度お家騒動で主な作者マックガーデンに移籍したしな
グルグルの衛藤は残ったと言うかガンガン ブレイド両方で連載続けてたが

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 17:12:39.61 ID:zBfXO2SV0.net
>>967
ロト紋は昔映画やってるで 内容はお察しだが

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 17:12:51.08 ID:bazcLUIa0.net
封神演義はよく分からん作品だった
ネタに走るにもむちゃくしゃだし

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 17:13:09.31 ID:pj3n63rj0.net
>>968
ハンターもダイも朝アニメだから話数が100話規模貰えてるのが大きい
ダイも最初圧縮4クールっぽい感じだったし子供も見れる感じじゃないと真似するのは無理

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 17:29:45.94 ID:bazcLUIa0.net
60話は背景と構造物、表情、動作をマメに写すカメラワークなどビックリするほど凝っていたが、
ぶっ続けでこのクオリティはやっぱり凄い

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 17:37:40.54 ID:YX5gCamT0.net
>>968
封神演義はストーリー全体の繋がりが微妙でキャラ優先的作品に感じたから
ぶつ切りにされちゃうって印象だったな

「ここ削ったらラストに繋がらない!」って感じじゃないと、総集編感満載の駄作アニメになると

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 17:39:49.88 ID:MpGSKuIP0.net
今見たが今週良かったわ
アニメ化して一番良かったシーンかもしれん
涙が出た
声優の演技が実に良かった

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 17:49:23.59 ID:+GGzGPcB0.net
バトル回じゃないので不評、と思った
月夜の散歩は、デパートの次に好きな日常回

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 17:53:18.16 ID:Hs+NNdrxM.net
年内はクロス習得までかな?
年明けがメルル死亡か

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 17:53:26.26 ID:bnosA9D/0.net
映像も演出も良いし作品をどう見せるのが最適かを熟知してるアニメだなあ
バトル激しい回もだけどこういう心理描写に浸れる回も満足度が高い
今回は静かな神回だった、次回のアバン先生メイン回も楽しみだ
ただこんな神回にケチつけたり台詞カット云々わめく痛い輩がいて割と引いてる
作品理解してない己が重要と思い込んでる点は作品にとってあまり重要じゃないと学習しろよ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 18:04:36.38 ID:TuygyTIl0.net
こういう信者ぶったアンチが一番痛い

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 18:04:59.63 ID:TrHACeGF0.net
ダイ大で好きな回はこの辺だな

・デパート回 数少ない日常回
・破邪の洞窟回 不思議のダンジョンぽくて好き
・ポップの真意をしったクロコ回 漢と書いておとこ泣き回良い
・メラゾーマではないメラだ 説明不要
・ブロキーナ対ミストバーン 動きが好き
・メドローア伝授回 いい
etc

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 18:11:55.53 ID:NaAlHj4hr.net
ポップメガンテ自爆からのダイの紋章が右手に あたりも熱いぞ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 18:16:32.95 ID:EBvWdYOC0.net
今週の感想
・パプニカ兵士パプニカ男性一同「ヒュンケル逝ってよし!!エイミさんは、任せろ」
・テラン国民「神聖なる聖地に小石を投げ込む者や祭壇を破壊する者いるとは許せん!罰当たりが」
・ゴメちゃん「ぼくの ちからのほうが きせいせきより すごい」
・読みきりの話をアニメでするとは・・・GOOD!

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 18:16:50.67 ID:xjqtTOHQM.net
>>977
勝手にメルル殺すなよ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 18:22:44.45 ID:FnnDM7s8d.net
>>977
酷いヒト…が聞けるとは

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 18:24:52.22 ID:JdUBj6gp0.net
>>796
ワニ肉ってうまいのか?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 18:38:30.31 ID:vbUFQtjpd.net
>>985
パリッシュ「超旨いよ!」

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 18:43:37.77 ID:+rot9YtT0.net
>>985
国によっては普通に食うぞ、オーストラリアは食うはず

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 18:50:59.42 ID:bnosA9D/0.net
>>979
ファンじゃなく信者って言葉が出てくる時点でメッキ剥がれてアンチむき出しになってるぞ
こういう図星つかれた途端に癇癪を起こすアンチが一番下品で嫌い
どうせ原作をちゃんと読んだこともないだろうし成り済まし雑すぎ
この手の輩にとって原作はアニメ貶すための叩き棒でしかないんだろうな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 18:55:40.05 ID:/xj74AkM0.net
>>70
ダイ好きTV見てないの?


・海外に70兆円

・東京五輪に3兆円

・プーチンに3000億円

・クーポン配る経費980億円←追加

・アベノマスクに400億円

・加計学園に170億円

・吉本に100億円

・文書交通費90億円←追加

・イバンカに57億円

・河井案里に1億5千万円

・国民にクーポン5万円

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 18:58:48.97 ID:TrHACeGF0.net
ワニって鶏肉っぽいって聞いたことはある

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 18:59:48.38 ID:uJkGfzo10.net
アバンの使徒が持ち上げられてる割には最終決戦で戦うアバンの使徒はダイとポップだけで後は戦力外という・・・

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 19:00:24.79 ID:5YjLuF9H0.net
鶏肉って言われて知らずに食べたら気付かないくらいには鶏肉に近い

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 19:01:34.85 ID:Y7bXkbKY0.net
>>991
怪我人2人とそもそもラスダンに行くには場違いな1人だし

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 19:02:35.70 ID:/xj74AkM0.net
自分らにはする。他の国民は奴隷。

自民党、希望する議員と家族にPCR検査 党本部が全額負担:東京新聞 TOKYO Web

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 19:03:03.08 ID:bazcLUIa0.net
たしかに鳥かな
串焼きの店で食った気がする

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 19:13:29.53 ID:Asc/De1f0.net
ワニ肉食ったことある人居るのか

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 19:14:10.00 ID:4h9c7JMad.net
>>991
そのダイをいかに無傷でバーンにぶつけるかにみんな命張ってるからそれは違うな
バーンパレスに着いてからが全て最終決戦と考えるべき

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 19:20:14.83 ID:RLzIFJIm0.net
>>993
やめんか
姫のことは女王様が勝手に認定したんじゃ
政治方面で頑張ってたからレベリングできなかっただけなんじゃ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 19:23:06.65 ID:ew4bHuQ40.net
ID:/xj74AkM0
いきなり見えない妖精と話してる人間が現れた

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 19:24:14.43 ID:hG0Wtmg40.net
見えないものを見て
キルのが空烈斬だし
俺も何言ってるか分からんけど

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200