2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 163

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 20:03:49.11 ID:0XMiSMcn0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 162
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1637972468/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 15:25:14.10 ID:rSXNS5ki0.net
>>491
極薄の衣装を厚くします
マァムのパンモロ対策でタイツも履かせます

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 15:42:06.49 ID:fteZbYCm0.net
>>465
お疲れ―
弓版アバストはダイ以外でもクロス打てそう

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 15:43:00.36 ID:gM10JJqF0.net
>>485
ああ、お姉様方が鼻血もののおっさんの緊縛サービスシーンの日か

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 16:03:16.17 ID:r6VMHHCl0.net
ファンブ、魔界編についてのコメントはなさそうね

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 16:10:13.61 ID:upbUr1Gq0.net
>>485
>>494
ああいうのが好きなの意外といるらしいからな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 16:20:48.04 ID:HZxD2f/kM.net
レイラが実母かよ
びっくりだな
対面して一言も会話なかった気がするが

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 16:28:47.68 ID:zT5gLBTd0.net
>>491
2話レオナみたいになるんじゃね?
https://i.imgur.com/w3Oqd31.jpg
https://i.imgur.com/IoUgBrS.jpg

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 16:32:40.41 ID:4+3jEJxWM.net
誤植については公式が一言ごめん言えばみんな許すやろ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 16:33:32.90 ID:UmPpIuNP0.net
>>497
マジかよバラン最低だな

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 16:39:29.71 ID:h3t8supZM.net
仮にレイラがダイの母親としても、
あの身体能力からすれば
全く違和感なかったりする

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 16:44:11.12 ID:UmPpIuNP0.net
>>499
あまりにも豪快すぎるチョンボで流石に笑ったけど、まあ一言謝罪文は出しといたほうが良いなw
全力でネタを投下してくれる公式

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 16:47:54.80 ID:WOw0Y0qg0.net
なるほどダイがやたら二の腕や腋を主張する装備ばかりなのは対魔忍の血か…

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 16:52:52.40 ID:HZxD2f/kM.net
レイラがお忍びでバランとソアラに催眠アプリをかけて仕込んでもらってベイビーを置いていったか
なるほど…

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 17:28:31.96 ID:upbUr1Gq0.net
あの世でロカが泣いてるぞ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 17:28:46.88 ID:zthg6VXRd.net
破邪のSM妄想もカットかなー
なんならミナカトールとったどーの回想に変わるかもな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 17:30:51.34 ID:SRGbaQiSF.net
>>504
レイラもロカを亡くして欲求不満だったんだろうな…

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 17:32:43.77 ID:c4OXIAmia.net
>>506
そもそも外国ではSM嬢は女王様ではなく女主人(ミストレス)と呼ぶ
なので海外視聴者もいることを想定している新アニメでは女王様=SMという連想自体が合わない

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 17:36:37.04 ID:r6VMHHCl0.net
ロカの豪破一刀、後世に受け継がれないのが寂しい

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 17:41:07.65 ID:4+3jEJxWM.net
おそらくホルキンスには受け継がれてるのだろう…

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 17:44:35.48 ID:4BXbqrCi0.net
破邪ーーー!!
悪とか許せん!

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 17:55:48.37 ID:+Q1l0QUyM.net
ホルキンス「だから俺は負けてしまったのか…」

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 17:58:47.38 ID:cuCcJGlla.net
ホルキンス情報がなくて期待して損した

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 18:07:55.51 ID:5xhJ3Xosa.net
>>381
あのキャラにうらやましかったと言わせたのはおっさんの言葉があってこそ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 18:15:22.83 ID:1i8wVeMw0.net
ヒュンケル貴様ァッ!
気でもふれたのかっ!!?
いまさらミストバーンに魂を売って助かろうとはっ・・・!!?
オレはッ・・・オレは今までおまえの事を真に尊敬できる男と・・・
親友だと思ってきたのにッ・・・
こんなドタン場で裏切られようとは思わなかったぞォ!!!

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 18:21:03.54 ID:ghm361F00.net
あの世で好きなだけ俺を殴れ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 18:32:24.92 ID:FlXycyVF0.net
期待してた程の情報はなかったけど
地上出身の魔族は居ないので作中の魔族は全員が魔界出身って事とハドラーがアバンに敗れるまでは300年以上も魔界で無敗だったってのが興味深いな
魔軍司令のハドラーは不死身にはなったが生殺与奪の権をバーンに握られ奴隷と化してしまったって台詞がアバン役の櫻井の演じた鬼滅の冨岡の台詞を思い出す

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 18:37:29.37 ID:tcuiTco/r.net
ハドラーは魔界だとただの強豪くらいかなと思ってたけどそこまでなのか

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 18:40:45.53 ID:c4OXIAmia.net
>>517
地上出身の魔族はハーフのラーハルトだけなんよね

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 18:41:40.75 ID:rSXNS5ki0.net
>>517
その設定は違和感あるな
300年前なら魔界にバーン居るはずだし、魔界に居てバーンの名前聞いた事ないとも思えないが

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 18:42:27.65 ID:4BXbqrCi0.net
300年前って
ヴェルザーがバリバリ現役だろ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 18:46:01.14 ID:kBpR/eZZH.net
>>517
地上出身の魔族はいない〜のくだりはダイ好きTVに三条さんが出た時に言ってた気がする

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 18:47:09.06 ID:zVTbyas20.net
KING RECORDS(キングレコード)
@_king_records
作曲家 #すぎやまこういち 楽譜

音楽人生を振り返る番組テレビ
「この道わが旅〜すぎやまこういち音楽の旅路〜」NHK総合で放送決定!!

12月11日(土)
17時〜

ナビゲーターは #風間俊介 さん、
ナレーションは #櫻井孝宏 さんが担当します

お見逃しなく

午後6:15 · 2021年12月3日·Twitter for iPhone

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 18:50:11.43 ID:FlXycyVF0.net
300年前ならバーンとヴェルザーは既に協定を結んで表立っては対立してないからな
お互いの計画の準備で忙しかっただろうし、ハドラー自体が300年程度の若手と考えれば
魔界ではホープだったんだろう。バーンが直にスカウトするぐらい才能を評価されたわけだし

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 18:57:04.60 ID:/wTatS/QM.net
>>524
そうかもしれないけど、それだと自分より強い相手と戦ってなかっただけの話になる
それで無敗って言うのは井の中の蛙な小物がイキってる感が凄くてぶっちゃけ格好悪いわ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 18:58:26.99 ID:a8sfuLFV0.net
魔界が広すぎて強豪同士が出会う機会が少なかったんだよ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:06:18.75 ID:FlXycyVF0.net
まあワンピで言う新世界前の海で暴れてた最悪の世代や白ひげに会う前のクロコダイルやエースみたいなもんよ
数千年の歴史持つバーンとは比べるまでもないが200年程度のザムザが短い人生と言われる魔族の中では有望な若手ってとこか

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:11:29.07 ID:6qTaZa3p0.net
レイラビッチだったのか
がっかりだわ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:18:51.24 ID:1i8wVeMw0.net
ヴェルザーとは同じ魔界でも住んでる世界が違ったのか・・・?
それともミスターサタン状態だったのか

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:20:14.13 ID:cuCcJGlla.net
>>518
ロンベルクで魔界最強剣士ならハドラーはそれに引けをとらない格闘技+極大魔法使い

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:21:44.45 ID:stNVfWOS0.net
>>525
初期ハドラーはまんまそれやで

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:22:23.22 ID:4BXbqrCi0.net
魔王ハドラーってバカにしてる人多いけど普通に強いよね

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:29:18.56 ID:VPKCQGGRM.net
>>529
バランはヴェルザー一族とは数年間戦ってたらしいが
ファンブックでも具体的な年数は不明なんだよな
まあハドラーの地上侵攻前からだと思うが
いくらハドラーが黙殺しても仕方ない小者でも
ヴェルザー一族と戦う前ならバランはハドラーを先に倒すだろうし

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:32:39.34 ID:rSXNS5ki0.net
>>531
中間管理職のハドラーは確かにそうだけどもw
でも獄炎では格好良い寄りのハドラー像で描いてるから、そっちの方向で行くなら小物感増すような設定入れないで欲しいなあと

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:33:44.16 ID:4BXbqrCi0.net
バランはハドラー放置だろ
アバンがいなかったとしても世界征服できたか怪しいぞアイツ
ヴェルザーが世界征服しようと来たらすぐに終わっただろうけど

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:34:43.76 ID:VPKCQGGRM.net
あ、ハドラーの地上侵攻開始当時のバランが成人前だった可能性があるか
バランは一説によると32歳らしいがファンブックでは不明なんだよな…

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:40:55.07 ID:O3ZnvL4Bd.net
髭のせいでバラン32歳に見えない。ゴメスちゃんもああみえて26歳だし
髭は実年齢から5〜10歳老けて見えるな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:41:02.27 ID:OrA7mlhcp.net
夢の中のソアラが歳とっていないせいでバランと一緒にいるシーンが微妙に台無しに感じるんだよなあ
バランも若くしてくれよ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:41:48.57 ID:VPKCQGGRM.net
>>538
親子に見えるよなw

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:42:01.19 ID:I1nxsSBkM.net
ゴメちゃんみたいに言うな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:42:04.80 ID:4BXbqrCi0.net
まぁ少年漫画のおじさんキャラが年齢以上におじさんらしくなってるのはよくある表現だし

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:42:52.14 ID:fHQo7QIT0.net
>>539
というよりパパ活女子ソアラに見えちまうw

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:44:01.12 ID:cuCcJGlla.net
公式は誤植を無視で押し通す

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:44:16.36 ID:FlXycyVF0.net
>>535
その辺が竜の騎士システムが破綻してる証拠よな、一人しか居ない上に当代の騎士の主観で大小を判断してる
バランみたいに私怨で神から与えられた能力悪用しちゃう場合もあるし
そもそもこのシステムの誕生の前後でバーン生まれてる時点で

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:57:07.03 ID:Kx4uv43/0.net
クロコダイン(人間で言うと30歳前後)バラン(32歳)
同世代には見えねえな…w

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:59:05.65 ID:4BXbqrCi0.net
いや、めっちゃ同世代に見えるだろ
カッコイイおっさんやん

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:59:15.94 ID:fHQo7QIT0.net
30前後が二人、21歳が一人、1歳が一人と、約800歳が一人、1000歳以上が一人

6大軍団長ってって年齢は場凄いな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:00:51.36 ID:O3ZnvL4Bd.net
だがバラン42歳とかにするとお前一回り年下の王女孕ませたんかい…とさらに罪深くなるしな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:01:47.38 ID:GDHcVejda.net
ファンブックで新規のイラストやお色気的なイラストありましたか?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:02:47.30 ID:I1nxsSBkM.net
>>510
なんなら軽率に突撃してバランの方が後の先みたいな動きしてるからお株を奪われてるにも程がある

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:04:32.34 ID:Gki9V45NM.net
>>548
二周りならアウトだが一回りならまだセーフ
ただしロリコンの烙印押される事は避けられない模様

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:04:57.24 ID:fHQo7QIT0.net
>>549
新規イラストは表紙以外は無いかな。煉獄の魔王のラフイラストのほうが充実してたって感じ
正直、1000円としての情報としては物足りない感じ。まぁボーナス出るしお布施みたいなもんかなと

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:09:55.21 ID:EWC1i5yO0.net
>>536
竜の騎士の成人が何歳か分からんがDQ3基準だと16歳だからそうだと仮定して
16年前はハドラーが凍れる時間の秘法で時間停止してて
丁度その頃に(都合よくw)神か精霊からヴェルザーの地上侵攻計画を聞いたバランが魔界まで行けば辻褄は合うな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:10:38.73 ID:I1nxsSBkM.net
>>544
実際ハドラーは人間自身が倒せたんだから間違った判断とまでは言えない。他になんの脅威もなければバランが倒したかもしれないけど
バーンも生まれた直後からあの強さだったわけじゃないのは「鍛え上げた力で」発言からわかるから「それに対抗して」の主語は元々バーン
バラン闇落ちもバーンの仕業だし

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:12:08.75 ID:I1nxsSBkM.net
竜の騎士システムの欠陥は一回死んだら赤ちゃんから始めるから10年以上穴が開くことかと
どうせ短命なんだし15年おきくらいで生み出しておけば並び立つことはないやろ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:15:51.06 ID:9szUwKHyM.net
夢のソアラもバランの記憶からだし、仕方ねえんだ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:42:41.15 ID:+pAG7uQ3d.net
マザードラゴンだって絶倫じゃないんだから
そんなポコポコと産めないんやろ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:43:01.88 ID:fHQo7QIT0.net
他の人の年齢って何歳ぐらいなんだろなーって何気にみてたら

ロモス武術大会のムチ使いスタングル君が15歳でビビッタ。伸びしろありそう

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:43:51.22 ID:EWC1i5yO0.net
>>530
ああそうか、当時ロンも既にいたんだよな
つくづくハドラーは井の中の蛙だったなw

ファンブックの年表でロン誕生が257年前になってるけど275年前の間違いだよな
>>427といいミスが多いな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:49:12.74 ID:R6rwNp4M0.net
>>520
構造と言うか鉱物の仕様上、バーンパレスはバーンが自力で建造しないといかんし
超巨大黒の核晶の製造もあるから、数百年どころか数千年ほぼそれにかかりきりになる
バーンが伝説に謳われてはいるが実在するか怪しい人物と化すのは不思議ではない

ハドラーがヴェルザーについて何を考えていたかは知らんが

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:50:07.58 ID:4BXbqrCi0.net
ロンとハドラーは言うほど強さに差が無いよ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:01:34.44 ID:3AlOkENh0.net
>>528
あんな対魔忍みたいなカッコしてるのに清純派なワケないんだよな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:07:03.17 ID:0mT4yWPOd.net
まあ魔王倒す旅の最中に中出しセックスしちゃうのはちょっとな
まあバランの件からしても、あの世界は避妊具とかないのかもしれないが

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:07:06.65 ID:cuCcJGlla.net
竜の騎士か強すぎる
老バーンやヴェルザークラスでなければ竜闘気と拳で倒せる

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:15:13.01 ID:stNVfWOS0.net
バランがどうやって生まれ育ったか問題だがダイは混血だから赤ん坊からスタートしたが純ドラゴンの騎士バランは最初から成人の状態でマザードラゴンから生まれ人間と関わりがなかったという設定はないんだろうか

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:16:48.20 ID:R6rwNp4M0.net
>>565
確か、テランのあの遺跡辺りで赤ん坊として生まれた後に、神子として人間に崇められながら
一端に戦える年齢まで育てられるとか言う設定

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:18:49.82 ID:4BXbqrCi0.net
マザードラゴン
ヴィルザーを倒しバーンと戦った史上最高の竜の騎士バランも知らないし戦いに興味も無いとか
いくらなんでもおかしいだろ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:21:09.19 ID:AJo/KChc0.net
>>566
テランで育てられるならテラン王とかメルルの婆ちゃんとか元々バランのこと知っててもおかしく無さそうだよね

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:22:14.75 ID:NDjLjY7I0.net
ダイがアバンから教わっただけで戦いの遺伝子無いドラゴンの騎士って割と弱いだろ
死んで経験蓄積した結果老バーンぐらいまで匹敵できるようなってるだけで
おっさんが動揺してなきゃ普通に倒してたぐらいだぞダイ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:23:50.81 ID:R6rwNp4M0.net
>>567
数千年前には全盛期バーンが天地魔闘駆使しながら竜の騎士以上と思しき猛者達が
魔界の支配を巡ってバチバチ戦闘してたことも把握してないし、
そもそも地上やその付近まで侵略者が来ないと神々やその使者は魔界なんぞで
何がどうなってようが興味が無い

マザーも結局、赤ん坊設置して死体回収するだけの公僕ですわ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:27:09.10 ID:EWC1i5yO0.net
>>552
単行本サイズでカラーページも殆ど無いのに1000円は高いよな

>>566
11巻のラーハルトの説明だとテランに限らずいずれかの地って言ってる

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:32:52.79 ID:pM0WoAwj0.net
>>485
お姉様?
おば様と言うてくれや

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:34:51.55 ID:NDjLjY7I0.net
そもそも神はある程度中立なんで人間だけに肩入れする理由すら無いし
竜の騎士にすら魔族の神の手が入ってるんだぞそもそも
やりすぎんなよとは思ってても悪戯に魔族だけ弾圧する理由もない

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:38:29.26 ID:Y+CC2T7m0.net
>>465
数十年かけて明かされたでろりんとずるぼんの新事実で草

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:43:38.66 ID:/BtMGkeR0.net
獄炎の魔王ハドラーはメチャクチャ格好いい
ミストかバーン様の「天才的な腕を持つ」という評に納得

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:49:46.66 ID:pM0WoAwj0.net
そういやずるぼんって原作だったかの宿屋のカットでもネグリジェだかランジェリー姿だかであの三人と一緒にいたな
やはり生娘ではないと考えられるな

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:55:14.21 ID:4BXbqrCi0.net
>>570
マザードラゴンのお役所仕事にわろた

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 21:58:24.03 ID:AJo/KChc0.net
>>569
言うてダイってまだ12歳そこらのガキだし成人したらもっと驚異になるだろ
アバンに弟子入り関係なく紋章の力はあるんだし

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 22:08:15.86 ID:NDjLjY7I0.net
逆にバランの発言考慮すると成長した
竜の騎士-戦いの遺伝子=ダイ 
ぐらいじゃね
成長するまで紋章の力使いこなせない程度だし幼い竜の騎士
成長しきって尚且歴代の騎士の戦闘経験上乗せでバランクラスに育つんであって
ドラゴニックオーラだけだとちょっと強い程度で終わりそう

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 22:16:35.52 ID:R6rwNp4M0.net
人間の血が混じったことによる奇跡の力のお陰か、ストラッシュXのように
ヒュンケルですら再現不能だという戦闘センスもあるから
歴代がダイと同程度まで届くかも怪しいもので

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 22:32:32.61 ID:Ki6GDux+M.net
ドラゴニックオーラ

竜闘気の事だがこれはヴェルザー、
ボリクス辺りの知恵ある竜も当然出せるよな
竜の強さは皮膚の堅さに加え魔族、
人間並みの知恵を持ち、尚且つ竜闘気持ち

何で3種族争いで勝てなかったか
…生存競争に負けたんかね?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 22:40:19.64 ID:uA3ql2jD0.net
ダイの魔界編はダイ単身ヴェルザーをボコッたって良くね?

竜魔人ダイ相手ではバラン相手に互角程度のヴェルザーでは一方的にヤラれ切り札の黒の結晶を使ったが竜魔人ダイの竜闘気で片手で爆発を抑え込まれ敗北
不死身であるヴェルザーは復活しようとしたがヴェルザー「あの目だ。因果の果てに待つのがこいつでは勝てぬ」となり心が折れて永久に復活出来なくなった

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 22:41:33.87 ID:4BXbqrCi0.net
ダイなんてたった100年、待ってるだけで死ぬよ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 22:44:17.38 ID:1PXcRT5d0.net
オフィシャルファンブック買ったけど呪文・特技欄とかもミスあるな
アポロがメラ系呪文とフバーハのみになってたけどそれじゃバルジ島の柱凍らせられないじゃん
でもマキシマムさんの特技欄は吹いた

>>565
ラーハルトやバランのセリフを考えたらそれはないだろう
「聖母竜は新たな竜の騎士をどこかの地に産み落としその地の人間が神の子として崇め育て上げる」
「子供の頃の竜の騎士は並みの人間と大して変わらん」

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 22:47:50.31 ID:5j3s/La0d.net
竜の騎士をどうこうするより、マザーを弱らせて子供を産む体力を削ぐ作戦に出た
第三勢力の魔王はなかなか賢いよな

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 22:53:02.03 ID:KZhScqR6d.net
ザムザとブラスじいちゃんタメだったんかw

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 23:03:54.42 ID:Ki6GDux+M.net
天界に通じる道を知ってそう>魔界第三勢力

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 23:31:52.92 ID:hkbNJU+z0.net
>>586
やはり魔族とそれ以外の魔物は違うんだな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 23:34:48.76 ID:hkbNJU+z0.net
>>575
なお後年


「ああああッ!ま、まさかこの呪文はぁ〜ッ!!(鼻水たらー)」

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 23:39:11.46 ID:NDjLjY7I0.net
現実でも大企業の下っ端や中間管理職より中小のトップのほうが優秀ってのは普通
やっぱ自分が働かないと駄目っていう矜持がそうさせるのかもしれんけど

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 23:41:53.76 ID:1U2dxnCb0.net
これ公式本で逆に謎が深まってねえかw

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200