2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マブラヴ オルタネイティヴ 11機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 21:59:48.89 ID:kqOsagNJ0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは「!extend::vvvvv::」を二行以上重ねてコピペする

それは、極限の世界で戦う人々の絆の物語―
この時空に存在する、無数の並行世界のひとつ―
そこで人類は、戦術歩行戦闘機(戦術機)と呼ばれる人形兵器を駆り、
地球外起源生命体「BETA」と数十年にわたる戦いを続けていた。

滅亡の危機に追い詰められた人間たちが、
過酷な運命の中でどのような生き様をみせていくのか―
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆公式サイト
アニメ公式:https://muv-luv-alternative-anime.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/Muv_Luv_A_anime
ポータルサイト:https://muvluv.com/
シリーズ公式Twitter:https://twitter.com/Muvluv_Official

◆前スレ
マブラヴ オルタネイティヴ 10機目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1637252343/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 09:44:24.70 ID:h5DkYknud.net
凡人の性やな
幕末、幕府から追い詰められていた頃の長州なんかも
内部で正義派と俗論派に分裂し
藩主そっちのけで血で血を洗う抗争を繰り返していたのはあまり知られていないかしら

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 09:44:41.50 ID:lUbEU6kwr.net
衛士以外は人員余ってんだから戦車作るリソースあんなら牽引式の榴弾砲でも作ってた方が役に立つだろ
どの道接近されたら氏ぬんだから

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 09:48:39.10 ID:YT/wz7/Q0.net
ロボ開発に比重置いてるのに戦車を最新鋭にしてってどうするのさ、そもそも動く大砲くらいにしか考えてないぞ。だから火力さえあればいい使い捨てくらいにしか思われてない
メタ部分言えばロボアニメで戦車アニメじゃないし、ガンダムだってロボ61式から基本かわらねぇじゃん。(マニアックなのでロボに焦点当てたのもあるけど)

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 09:49:38.22 ID:lUbEU6kwr.net
戦車1台10億
牽引式榴弾砲3億6千万だから大体3倍配備出来るな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 09:52:06.37 ID:l8AWpYpgx.net
ヒロイン多めにして、男女ともフェティッシュなパイロットスーツ着せた方が
売れるのは分るし、それはいい。だったら、戦術機は戦車や航空機よりは
生残性が多少マシで、国民総動員体制でも名家のお嬢さん・お坊ちゃんが
割り当てられてるとか、耐Gとか適性が必要とか、理屈つければいいのにと思う。

>>876
TEに登場した、主にソ連製の一般兵器も、対BETA開戦から何十年も経つのに
人類間戦争そのままのデザインだしな。日本海軍の生き残り戦艦除いて。
戦車の反応装甲は、とりついたBETAを吹き飛ばすためとか解釈できなくもないが。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 09:53:23.55 ID:lUbEU6kwr.net
>>879
90式戦車配備されてるって事は次期第3世代戦術機の開発に躍起になってる時期にわざわざ新規設計してるから言ってんのよ
戦車を最新鋭にしてどうするのさって本当お前の言ってる通りだよ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 09:54:43.75 ID:h5DkYknud.net
>>881
前々回あたりに司令官が「権力者の子弟がこれだけ集まっているのが偶然だとは思わないよね?」って言ってましたやん

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 09:58:01.54 ID:h5DkYknud.net
リアルでは戦車って九州と北海道だけで
本土には配備されてないんだよね
役に立たないから
もちろん訓練用とかに置いてはあるけど

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 10:04:12.06 ID:sKbxXVcZ0.net
>>877
幕末と一緒にすんな
例えが的外れ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 10:07:26.14 ID:YT/wz7/Q0.net
>>882
まぁ戦車新派もおるかもな、TEで国産にこだわる堅物もおるし

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 10:18:34.31 ID:l8AWpYpgx.net
>>883
あれって、主人公の周囲での人事についてで、戦術機パイロット一般の
選抜・配置じゃないと解釈したけど。「死の8分」≒新兵の乗る戦術機は
棺桶同然は、この作品でも設定が有効みたいだし。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 10:19:34.97 ID:+x5lqnlSa.net
>>870
地下電車だから出口は選べない

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 10:30:54.20 ID:+x5lqnlSa.net
>>887
なんか滅茶苦茶言ってるな
若い女だけで固まっているのは事情がある主人公周りだけとちゃんとわかっているならそれで良いじゃねえか
他の普通の軍には普通にベテランの野郎も沢山いる
それに戦術機は最低限の適性は無いと乗れない機械だってのは一応訓練シーンでも語られている

アニメがクソ過ぎてそれが全く伝わらないってのは確かだが

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 10:34:35.22 ID:djcViCFhr.net
90式戦車の射程1.8kmで
牽引式155mm榴弾砲で射程24kmで草
光線級の迎撃の事考えたらもうちょい射程落ちるにしてもBETAの正面に戦車置くよりも役に立つだろ
因みに戦車級の進軍速度は時速80kmだから単純に90秒しか戦えない
突撃級なら時速170kmでその半分以下か
正気じゃねえな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 10:37:55.99 ID:djcViCFhr.net
そもそも国連軍横浜基地の訓練兵=訳ありだから他の基地には衛士訓練兵で男もちゃんといるわ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 10:43:53.07 ID:djcViCFhr.net
帝都燃ゆで訓練兵が女ばっかなのは近衛の男はとっくに訓練終わってるからだろ
大陸派兵もされてるし一般人以上に氏んでるだろうな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 11:05:33.01 ID:Cg5K6Foda.net
ゲーム始める時の
タータカタッタッタ♪タータカタッタッタ♪タータタター♪
みたいな高揚感が欲しい

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 11:08:55.26 ID:4VLF6lIT0.net
そもそも将軍囮になるなら自分の戦術機妹のところに送るなよ
つーか乗れないし乗っちゃいけない機体送るって嫌がらせだよね
駐機スペース一つ潰れるしアレを整備する専用の人員も必要じゃん

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 11:11:00.06 ID:5aCTveejd.net
>>893
ミッキーマウスマーチかな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 11:11:33.59 ID:wb3sAsq40.net
せめて色上塗りするとか追加装甲で隠したりすべきだよね

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 11:12:50.11 ID:5aCTveejd.net
>>894
送ったときにはクーデター起きるなんて思ってないだろw
まあ、浮世離れしてるけどさ。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 11:15:48.09 ID:xIqeZlFd0.net
>>890
リアル軍隊と戦おうとするのはやめた方がいいぞ

12.7mm数発でくたばる戦車級なんかまともに戦ってれば物の数に入らんし、4秒に1発撃てる90式に40秒もくれてやったら突撃級を10体殺せてしまう

なんなら戦車なんか持ち出すまでもなく、エリコンの35mmをトラックに乗せてずらっと並べるだけでBETAなんかあり一匹通さなくなるよ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 11:19:07.05 ID:xIqeZlFd0.net
WW2の戦力水準でようやく苦戦するレベルじゃねーのって言われてるからなBETA
群ごとの個体数と構成比率とか絶対出すべきじゃなかったよね

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 11:24:22.91 ID:fQyAGmmp0.net
「なんで人類滅亡しかけてるのに核兵器使わんの?」
マジでコレ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 11:32:45.08 ID:Mb2n7E5Pa.net
>>900
使っているよ定期

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 11:34:59.60 ID:1inSPw3qM.net
若い女だけで固まっているのは事情がある主人公周りだけ?
戦術機のパイロットで男なの第一話で死んだモブと主人公以外全員女では?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 11:36:08.27 ID:SeyXqP3i0.net
だってリョナ系エロゲが原作だもの

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 11:36:12.07 ID:Lq41MklDM.net
>>900
アメリカはそのスタンスだぞ
ただ光線級に撃墜されるから使い方は限定されるけど

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 11:36:26.64 ID:1inSPw3qM.net
いや水爆使えるなら普通に勝つだろ
地軸が揺れる程の威力なのに

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 11:38:07.73 ID:xIqeZlFd0.net
>>902
パイスーをむやみやたらとエロくした結果、男に着せると気色悪くなってしまうのよ

むくつけき男たちがボディペイントも同然のぴっちりスーツで熱く叫び合うとこ見たいかい?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 11:41:33.17 ID:A3qbpzYT0.net
>>905
水爆で1万匹やっつけてもいくらでも湧いてくるんじゃないか

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 11:42:48.08 ID:Lq41MklDM.net
そもそも倫理的な問題で天皇と核描写パージされて別物に置き換えられてるからな
核ならどうこう言うのは筋違い

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 11:46:12.02 ID:+I+Sx0Ub0.net
別作品では核バンバン撃ってるけどね

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 11:48:39.17 ID:Lq41MklDM.net
アメリカはG弾を本土以外でバンバン使いたいという描写があったろう
あれが核戦略に該当すると思って構わん
例えば落着ユニットが落ちてハイブ建築前にG弾を叩き込む

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 11:53:03.68 ID:fZt5SMwYr.net
>>898
要撃級ならともかく突撃級は無理だろ
お前の言ってる通り俺も戦車じゃなく高射砲並べた方役に立つと思ってるわ
後戦車級が12.7mm数発で氏ぬってのはどこ情報だっけ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 11:56:14.97 ID:yydkpyOO0.net
>>906
ファフナーは男もエロスーツ着て叫び合ってるぞ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 12:04:05.24 ID:Lq41MklDM.net
とはいえG弾による飽和攻撃の方が戦術機使うより効率的だわな
光線級に撃墜される分を考慮してもね
そこはロボもののロマンとしかいえんなあ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 12:09:34.68 ID:YT/wz7/Q0.net
地軸ズレて地球終わるけど

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 12:11:03.45 ID:Mb2n7E5Pa.net
>>908
いや核はパージされてねえよ?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 12:18:15.68 ID:Lq41MklDM.net
>>915
別作品の後付けじゃなくて?
オルタにひとつでも核描写あったっけ?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 12:19:50.71 ID:dRsamqY+r.net
アサバスカの落着ユニットに戦略核集中させてぶっ壊したろ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 12:20:56.59 ID:l8AWpYpgx.net
アメリカが宇宙軍を持っていて、恒星間移民船を計画できるほどの余力があるんだから
BETAの群だろうとハイブだろうと、宇宙から質量兵器を落とせば間引きはできるはず。
原作に、ハイブが波動防壁みたいな物理的衝撃をキャンセルする謎バリアーでも張るとか
設定されてれば別だけど。

BETAは海底を這えるのに、アラスカがやられたら北米大陸の地下で水爆連続爆発させ
海峡を作って防ぐなんて計画もTEではあるらしいけど、制作サイドの大量破壊兵器の
威力・弊害に関する認識がよくわからん作品だな、と思える。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 12:22:25.85 ID:Lq41MklDM.net
>>917
あああれ核だっけ
スマソ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 12:26:27.13 ID:yydkpyOO0.net
神の杖作ってる間に人類滅ぶのでは

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 12:27:43.57 ID:4VLF6lIT0.net
>>911
多分TEのカムチャツキーでヒロインが対戦車ライフルかで戦車級殺してたからだと思う

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 12:29:52.23 ID:+I+Sx0Ub0.net
>>918
あれは核の威力で直接的にBETAを吹っ飛ばすというよりも
BETAの海中進軍速度が海底をゆっくり歩くためにかなり遅くなることを利用して
北米大陸に人工的に海峡を作る=上がり際を新たな防衛ラインにするためのもの
言い方を変えればアラスカの西半分を捨てて東からこっちへの上陸を阻止する狙い
まあ本来はユーラシアからBETAが攻めてきた場合を想定したものだったんだけど

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 12:30:52.62 ID:1inSPw3qM.net
BETAが馬鹿正直に地上で活動範囲を広げてくれてるから、まぁ核あればなんとかなると思うけど
地下で広がっていくとどうしようもなくなるよな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 12:32:28.58 ID:dRsamqY+r.net
>>923
大体やられるお決まりのパターンは地中からの奇襲だからな
ここなんとか出来ないと勝てない

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 12:33:45.78 ID:l8AWpYpgx.net
>>920
人類の技術力が史実並みのところにBETAが降ってきたら、その通り。

だけど冷戦初期に火星に探査機、月には調査・遠征部隊を送り込めて、
中ソ本国が滅んだ後も米軍は宇宙艦で後続BETAを撃ち落として、
北米はほぼ無傷という世界だから「神の杖」なんて余裕のはず。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 12:37:33.47 ID:dRsamqY+r.net
そもそも何で俺が上でBETAとの戦闘距離取れって言ってるかっつったらBETAは穴掘りして下から奇襲して来るから
そういう意味でも戦車は役に立たないんだよ
カタログスペックだけの理由で言ってるわけじゃないんだなこれが

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 12:38:40.48 ID:xIqeZlFd0.net
>>911
戦術機の短小120mmでも角度により有効ってレベルなんだから、モノホンの戦車砲なら紙屑同然ですよ

12.7ミリは言われてる通り、TEでユイ姫が対戦車ライフルでぶっ殺してるので

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 12:40:16.98 ID:l8AWpYpgx.net
>>922
そうなんだけど、アラスカに海峡つくれるほどの核爆発やっちゃったら
放射能汚染で北米大陸も人間住めなくなるんじゃないかと……

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 12:40:58.24 ID:xIqeZlFd0.net
>>926
戦線のど真ん中に穴が開いたとしても、よっぽど日頃の行いが悪かった一個小隊が呑まれるぐらいだろ
穴よじのぼって速度が死んでるBETAとか射撃の的にすらならんよ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 12:41:24.71 ID:yydkpyOO0.net
>>925
アメリカだけ宇宙世紀に生きてんな
アメリカ帝国不可避

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 12:42:03.69 ID:dRsamqY+r.net
>>925
米軍は宇宙艦で後続BETAを撃ち落として

ここ妄想だよな
光線級が迎撃することも知らなさそうだなお前

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 12:43:11.15 ID:dRsamqY+r.net
>>929
ガイジで草

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 12:44:13.36 ID:4VLF6lIT0.net
>>931
いや公式設定じゃなかったそれ?
だから今は着陸ユニット降りてこないはず

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 12:48:28.16 ID:dRsamqY+r.net
>>933
いやちげーよ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 12:50:42.40 ID:dRsamqY+r.net
>>927
あれはただのご都合だろ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 12:53:17.08 ID:dRsamqY+r.net
ガバガバ過ぎて笑う
やっぱにわかばっかのアニメスレじゃ話にならんわ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 12:53:57.34 ID:+I+Sx0Ub0.net
>>933
月から地球に向けて着陸ユニットが発射されると
まず中間にある人工衛星が核を発射してユニットの軌道を逸らして地球に届かないようにする
それがダメだった場合は地球周辺の人工衛星が集中的に核を撃ち込んで地表到達前に撃墜
宇宙艦とかでなくそういうシステムで守られてる設定だった筈

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 12:57:43.47 ID:+I+Sx0Ub0.net
>>936
オルタのミリタリー系考証はその昔方々でフルボッコにされたらしいからね
今でもニコニコ大百科の戦術機スレとか覗くとその片鱗が多少ある(かも知れない)
だから作中ではこうなってますよ以上の話は出来ないというかすべきじゃないと思ってる
つまりオルタはファンタジー

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 13:00:21.17 ID:HAKjuhEa0.net
>>933
うん、まりもちゃんだったか伊隅大尉だったかの座学でそんな説明あったね

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 13:04:50.39 ID:xIqeZlFd0.net
メカ本も読んでなさそうなくせして古参気取ってんの笑う

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 13:07:50.82 ID:dRsamqY+r.net
核迎撃システムを宇宙艦なんて言わないだろ
そこから出直せよ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 13:09:01.11 ID:4VLF6lIT0.net
>>940
お前こんなエロゲのメカ本買ってるの?
金の無駄じゃん

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 13:14:15.01 ID:HAKjuhEa0.net
まあ僕の考えた対BETA戦略の類はだいたい議論され尽くしてるんだよな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 13:15:41.55 ID:fSq93IUWr.net
>>942
お前そんなエロゲのスレいんの?
時間の無駄じゃん




945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 13:18:06.39 ID:Lq41MklDM.net
軍事設定しっかりしたアニメ見たいなら86見なよ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 13:18:48.61 ID:aOnCCuKB0.net
何で陛下乗せるサブシート横向きなの
どう考えてもしんどいだろ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 13:21:17.84 ID:xIqeZlFd0.net
実際読めば読むほど粗が気になってくるんで買うんじゃなかったと後悔している

>>945
86も軍事的に見るとだいぶファンタジーなんで、あんまりミリオタを刺激しない方がいい

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 13:24:01.52 ID:E9MjZgRo0.net
>>867
ネタバレだけどラプターのステルス能力は実は機体形状や塗装によるものではなく、それは戦術機以外には通用しないっていうか機能させられない。
なので、ラプターが高度な対戦術機ステルス能力があるからといってそれは全ての兵器には応用できない。

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 13:26:34.07 ID:fSq93IUWr.net
>>948
データリンクシステムに対するジャミングだからな
だから戦艦には効く
どうせ語られないしネタバレしてもいいだろ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 13:26:46.79 ID:J5TXKWS70.net
お人形で戦える相手なら、まともな兵器だったら楽勝というのは
そらそうよ

けどホビーアニメに理科雄しても仕方ないやろ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 13:39:22.19 ID:sObpaVswr.net
というかミリタリーに沿ってるかなんてどうでもいいんだわ
創作は創作だしそれはいいけどその設定の中で矛盾してたらあかんでしょって話をしてんの
戦術機は軽量化運動性路線に転換してる時期に重装甲鈍足の戦車作ってたりな
作中の設定に矛盾してるから指摘してんのよ
現実の軍事と比較とかそういう事は言ってないし

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 13:44:27.42 ID:Mb2n7E5Pa.net
>>951
違う仕事をする機械が違う性能なのは当たり前じゃね?
ダンプカーとスポーツカーを比べてるようなものだ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 13:47:09.10 ID:sObpaVswr.net
>>952
わからないなら無理にレスつけなくていいよ
多分俺がどこに疑問持ってるかも理解してないでしょ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 13:54:22.09 ID:Mb2n7E5Pa.net
>>953
万能兵器じゃあるまいし
戦術機と戦車は違う兵器種だろ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 14:03:24.48 ID:HAKjuhEa0.net
まあ引っ込みがつかないんだろ

>>950
次スレよろしくな!

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 14:06:41.29 ID:sObpaVswr.net
>>954
だからわからないならレスつけんなっての
馬鹿かよ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 14:10:19.29 ID:+I+Sx0Ub0.net
どうでもいいレスでスレ消化を加速させるのもこのスレの定番になってきたね
まあ本気で議論したいなら今頃とっくに軍事板か本スレにでも行ってるだろうし仕方無いね

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 14:13:55.79 ID:J5TXKWS70.net
立ててみる

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 14:16:38.56 ID:sObpaVswr.net
>>957
本スレは原作が聖書化してるから原作の文句言ったら袋叩きだぞ
俺は現実の軍事と比較して話してるわけじゃないしあいつらがマブラヴの中身も知ってるわけないから論外なんだなこれが

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 14:24:34.33 ID:HAKjuhEa0.net
めんどくさ
なんでもいいけどそれ次スレまで持ち越すなよな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 14:29:06.86 ID:J5TXKWS70.net
マブラヴ オルタネイティヴ 12機目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1638681279/

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 14:30:25.90 ID:vTKzlq2Ud.net
>>949
ジャミングじゃないよ
戦術機の管制ユニットは米国独占生産だからドア仕込み放題って言う仕掛け
だから戦術機以外の兵器には通じないのよ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 14:44:31.47 ID:4VLF6lIT0.net
>>946
どうせ網膜投影でコックピットの画面視てるわけじゃないから
前向きでもよかったな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 14:44:55.83 ID:+I+Sx0Ub0.net
>>959
本スレ住人が中身知ってるわけないは申し訳ないけど笑っちゃうね
じゃあどこなら知ってる人がいるのかな
まさか本編ネタバレ禁止のアニメスレでじっくり語れるなんて思ってないよね

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 14:58:38.38 ID:zFGiaLSm0.net
>>956
機動性重視路線は戦術機に限った話で
戦車は別って話だろ
もっと自分自身も顧みたほうがいい

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 15:00:13.44 ID:U5aJpNWs0.net
こいつアレだろ
本スレにたびたび湧く「戦車にジャンプユニットつけた通常兵器(?)を大量導入しろ!」とか騒いでそのたびに追い出される奴
もしくはその同類

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 15:06:32.43 ID:uWBiouN8r.net
>>964
ミス
中身知らないはミリオタ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 15:10:12.31 ID:uWBiouN8r.net
>>965
だからそれが矛盾してるだろって言ってんだよ
馬鹿だろお前

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 15:10:15.87 ID:zFGiaLSm0.net
ちょっと上見たけど
ハイヴが健在だとBETAはいくらでも湧いてくる
戦術機はハイヴ攻略のための兵器、って前提を知らずに
現実ならーってケチつけてる荒らしの方針の日だったみたいだな
アンチスレならまだしも、調べもしないで叩くから荒らしとしか言いようがないんだよ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 15:12:45.11 ID:uWBiouN8r.net
>>969
いや光線級のレーザー避けるためだろ
ハイヴ攻略にも使われるけど時系列的には光線級対処が先だよ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 15:15:06.07 ID:zFGiaLSm0.net
>>968
何も矛盾はない
兵科の存在意義くらい考えろよ

>>970
ソースは?
光線級は味方を撃たないから地上戦だけを考えるなら不要

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 15:24:34.85 ID:Mb2n7E5Pa.net
>>970

自分が理解出来ない原因を周りが矛盾しているからだと転嫁しているのか
なるほどこれは馬鹿丸出し

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 15:27:13.22 ID:zFGiaLSm0.net
原作ではまりもちゃんの授業で戦術機の成り立ちは出てる
ムックは知らんからそっちのソースはあるかも知れないけど
このぶんだと無さそうか

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 15:29:37.27 ID:Q2r3GSFCx.net
>>969
「戦術機を突入させられればハイブを潰せる」なら存在意義は分るんだけど
ミンスクハイブにたどり着いたソ連軍戦術機部隊も結局は全滅した設定だろ?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 15:35:22.14 ID:IyK6+RA60.net
>>872
対化け物は作ってて飽きるんだろ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 15:35:28.28 ID:zFGiaLSm0.net
>>974
結果が失敗でも方針が間違いだったとは限らないだろ
戦術機の性能上がった最後の最後では成功したしな

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200