2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

86-エイティシックス- 第2クール Ep.16

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 13:09:40.22 ID:LmPRmUnYa.net
>>741
顔なしには共和国上層部の脳みそが入ってるということ?
でも時系列が変だよね。シンをよく知る人物が脳を刈られレギオンの支配者層にすぐ昇格できるとは思えない

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 13:12:55.45 ID:H7DLByIta.net
>>776
それ勘違いしてるだけだから、シンとは関係ないから

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 13:15:23.49 ID:1Ch8Aq3z0.net
レギオンは元々ただの兵隊
まともな人間が指揮してやらないと本領発揮できない
レギオンが狩れる首なんてせいぜい前線指揮官くらいのもの
そこに大佐クラスの首が出てきたら、そりゃあすぐにトップに近いところに据えるわな
有象無象の首であっても脳みそスキャンして良さげな記憶があったら上に伝わるようになっとるんだろ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 13:20:37.51 ID:dbfHPndid.net
>>775
クーデターの原因はレギオン戦争でない?
帝国貴族がレギオンを開発して、世界中に戦争を仕掛けた。
それを止めようと、クーデターを起こして帝政を打倒した。
けれどレギオンは止まらず、ギアーデ連邦をも敵と認識して戦いが続いている。
そんな流れではないかと。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 13:45:36.27 ID:969HaHIz0.net
>>760
地面効果翼機を作ったのかがソ連だから、連邦のモデルはソ連なんて理由になってないだろ
あんな奇天烈メカ考えだすのはナチスドイツの科学者っぽいし、前身の帝国は王朝がモデルでも
今の連邦は制服の雰囲気といい部隊のネーミングセンスといいモデルはドイツ国防軍に見えるがな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 13:50:33.17 ID:dbfHPndid.net
>>760
ナハツェーラーはドイツの民間伝承だけど?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 13:51:30.90 ID:mjppj+A+M.net
作者が共和国はドイツモデルだって言ってるよ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 13:52:17.06 ID:nLeRT67Z0.net
>>768
弾薬どころか、あの大群に囲まれてなんで生き残ってる?のって思うレベル
相変わらず戦力比おかしい

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 13:59:58.36 ID:iVi7QCf40.net
全ての元凶ギアーデは滅んでほしい

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 14:01:49.68 ID:GNMo9pBba.net
フレデリカとEDが激しく場違いな気がする
もっと面白かったような気がするんだけど

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 14:09:48.70 ID:/vzmp/Ho0.net
>>785
前半クールの時に1巻がピークって言ってた奴居たけどマジだったのかもしれない

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 14:11:33.45 ID:H7DLByIta.net
>>784
知らんのか?
ギアーデ帝国は既に滅んだぞ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 14:11:58.49 ID:s21k4r/G0.net
生死の境の緊迫感はもう描かれなくなってるのは感じてる 慣れ?マヒしてるのかもしれんけど

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 14:12:49.79 ID:nLeRT67Z0.net
>>787
王家の血を引くフレデリカがまだ存命だから血統としてはまだ生きている
つまりフレデリカが死んでこそ真に帝国は絶える事になる

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 14:15:42.85 ID:mjppj+A+M.net
現場がギリギリなせいで絵コンテや演出も雑になってる印象
今回顔アップの使いまわし結構多かった
円盤修正入るといいけどそこまでの余裕は労力的にも金銭的にもないだろうな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 14:28:47.27 ID:xVtTFIRN0.net
これ原作もシンはめっちゃゲスい顔でキリト煽ってんの?
草はえたわ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 14:43:50.57 ID:/1euozSK0.net
同族嫌悪なのだよ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 14:51:44.26 ID:HzRDHRh60.net
>>789
「政治的な意味で」だとそうだけど、レギオンも知性化されてない段階においては「ギアーデ帝国地域がすべて陥落した」が
「ギアーデ帝国が滅亡した」判定になってしまっているから基本的には「帝国は滅亡した」認識ではあるな。

まぁ、人事関係のプログラムで帝国の血縁者が生きている云々でのプロテクト解除はできるだろうけど

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 14:54:28.74 ID:KykLmaDx0.net
レギオンなんて代物がどうして戦術兵器として運用されてんだ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 15:03:29.74 ID:H7DLByIta.net
レギオンて何気に
自己進化、自己増殖、自己再生という
何処かで聞いた三大理論があるという

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 15:06:40.89 ID:nLeRT67Z0.net
自分は原作未読だけど、今のストーリーって原作準拠なのか?
今回の破損したモルフェ初号機を囮にして、改造2号機で砲撃したり、それにキリの脳味噌が乗ってたり

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 15:17:53.59 ID:Q9s3vvwM0.net
準拠だよ

今回の生首と睨めっこはちょっと長すぎて笑ってしまったのでもう少し演出に工夫して欲しかった
戦闘シーンはバンクはあれど許容範囲
ジャガーノートの腹を見せる構図は良かった
ファイドは可愛い

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 15:18:07.92 ID:3O5xlnsS0.net
なんかよく分からんかったけど、もう一ついてそいつが最初の一体ごと街を破壊したってことか

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 15:26:38.00 ID:H7DLByIta.net
>>798
レギオン側にはシンの存在がバレていた
レギオンを感知する能力者がいるはずであり、最初共和国にいたのが
今は連邦にいるようだと推測されて、コードネーム「バーレイグ」と故障されていた
最初に突っ込んだモルフォが、前線基地だの破壊したが
連邦などが巡航ミサイルかき集めての飽和攻撃で破損させた
で、レギオン側はこれを利用した
バーレイグの能力はサスペンドモードのレギオンは捕捉できないのではないかと推測し
攻撃される直前に、サスペンドモードだった予備機にキリヤが移動し奇襲した

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 15:34:27.14 ID:6lExblEmd.net
レギオンって脳みそ載せ替えできるんか

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 15:37:38.77 ID:3O5xlnsS0.net
>>799
ありがと〜。納得できた
今回、ちょっと分かり辛かったので助かる

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 15:40:56.37 ID:3rFpn+Avd.net
>>761
原作ですでにネタバレしてるし

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 15:54:50.81 ID:zCkrme2x0.net
>>741
死んで脳味噌回収された86が敵方にいるからだろ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 15:57:58.66 ID:PqvcNkZx0.net
ハイレグとは懐かしい

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 16:37:41.79 ID:ILHbtnVlr.net
バーレスクとはショーパブな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 16:42:03.30 ID:nbPMxsLR0.net
シンと兄とキリヤは三兄弟?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 17:03:29.06 ID:uU6r8AG5a.net
ここまで記憶残ってるのって、レギオンが戦闘止めて人間と休戦したりするっていう前振りなのか?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 17:07:19.95 ID:q1d5S17H0.net
シンと兄貴は現ノウゼン家当主の孫(シンパパが当主の息子)キリヤは遠縁の親族

どの程度の血縁があるのかは多分詳しい情報はでてない

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 17:09:39.92 ID:PqvcNkZx0.net
今のレギオンズと手打ちするなり滅ぼすなりしてもこれだけ強いとわかってしまっった以上、戦後いつか人類同士の戦争でもまた導入されて最終的に人類は滅亡する!!

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 17:09:51.11 ID:zwYtVhRA0.net
まーた来週お休みか
酷いな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 18:02:19.80 ID:g9becXE70.net
>>727
あーそれでフレデリカに母性を求めていっちゃったのね

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 18:10:06.55 ID:g9becXE70.net
>>772
レギンレイブが蜘蛛型でバナルガンドがカナブン型と思うのよ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 18:14:42.90 ID:i6Fg7EToa.net
>>800
実際に脳みそ搭載しているわけではない
あと物理的に乗り換えてるわけではない
データ通信で乗り換えている
シンの兄も、シンに破壊それた際にバックアップの予備機に
データ通信で移動したが、一瞬で移動できるわけではないので
段々と自壊していった

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 18:18:55.26 ID:LmPRmUnYK.net
>>715
アレはレールガンでしょ

東海地方では中部電力がスポンサーの、でんじろう先生の5分ミニ科学実験番組やってるんだが
昨日の放送はレールガンの実験だった

原理実験は巻き線コイルに電流流して少し離れた所の鉄棒を引き寄せた瞬間にスイッチオフ、その慣性で発射されるってヤツで
実射実験は水平方向にダーツの矢使ってたが、なかなかの威力だった

オフスイッチは大容量コンデンサーに直列で繋いだアルミ箔で、電流流れた瞬間に爆散して火花散ってたわwww

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 18:23:10.88 ID:vCWm7OpoM.net
ここまで記憶や性格を反映してるなら
フレデリカ生きてるの見せたら
戦うの辞めないとおかしいんだけどな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 18:35:47.04 ID:PIFtOmjFM.net
てかキリヤはフレデリカの生きている姿を見て動揺し
その隙を突かれて86に討ち取られる展開を予想してる

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 18:40:53.61 ID:zCkrme2x0.net
巨大画面とかテレビの街灯放送みたいなのでフレデリカがレギオンに停戦命令出せばレギオン止まるんじゃね?
レギオン側がどうやってフレデリカ認識してるかは知らん

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 18:49:08.92 ID:LmPRmUnYK.net
>>755
>冷や汗かいてるファイドがかわいい。

この表現日本育ちなら皆、意味解るし
シリアス作品中でも…まぁ許せるが
海外視聴勢には伝わるんだろうかね?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 18:50:18.74 ID:3LYsCJyTd.net
>>802
原作だと、ノウフェイスは共和国に妻と娘がいるってことしか明かされていなかったような?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 18:52:47.69 ID:QikuGRgsM.net
海外勢とはいえ数ある中からこれ見るって生粋のアニオタだろうからわかるんじゃないか

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 19:24:06.02 ID:ripbUzWb0.net
作戦行動のために記憶こじつけてるだけだから一時的に止まっても結局殺しにくるンだわ
レイがシンみて他のレギオンには殺させない、けど自分の手でレギオンにしてやる、だった

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 19:30:37.24 ID:J+RTv7wZ0.net
>>813
 なんだか後付けっぽい設定だなあ
>>809
 ウィルスをおもらしする国もありそうだからレギオンでもやっちゃうかも

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 19:36:18.65 ID:6lExblEmd.net
>>813
回収した脳みそ積んどるのかと思ってたわ
でもそれだといくらでも羊飼い複製できてしまうのでは?原作では説明されとるのかもしれんけど

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 19:54:33.54 ID:ripbUzWb0.net
常時データリンクが基本だから、羊飼いをそのまま複製するとアイデンティティ重複で自我崩壊する、だったかな?
レギオンもその辺問題視してるのか、今ちょうど共和国で脳みそ大量輸入して実験してる

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 20:18:36.71 ID:GFTgpN+Ha.net
>>823
同一存在が存在する事に耐えられなくて、自我崩壊する
そのため羊飼いは、常に一種類しか存在できない

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 20:26:01.21 ID:62UYRVH2M.net
グレーテ生きてた
危うく境界もビックリなクソ雑マチルダさんになるとこだったな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 20:27:38.35 ID:nbPMxsLR0.net
https://i.imgur.com/5CdEf1j.jpg
あの輸送機は高く飛べないんじゃなかったの?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 20:51:06.54 ID:zMy9Pmad0.net
キリが無理やり賢者タイムにさせられて笑ったw

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 21:09:49.91 ID:/lGLcnYq0.net
今のキリは指令に背けないデータ設定がされているそうな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 21:10:29.43 ID:YTVm5myGa.net
dアニだと次話配信12日になってるけど休みなの?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 21:18:42.39 ID:89NNCgkB0.net
黒羊周りのオカルト技術設定がなんかふんわりとしかわからない、少なくともアニメを見てる限りでは
全レギオンを停止させるというストーリーの根幹に関わるガジェットなのにちょっとなあ
原作ではもっとちゃんと描いてるのかもしれんが

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 21:35:58.19 ID:T4j1xKQQ0.net
>>831
全レギオン停止なんて機能は黒羊にも羊飼いにもないぞ

その辺の設定はあくまでもキャラの動機に絡んでくる部分であり、戦争自体をどうこうする役割はない

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 21:37:47.02 ID:TCffTdZm0.net
ああああ、しかしあのノジャロリ五月蝿い
あいつ邪魔、さっさとレギオン首持っていけ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 21:42:45.73 ID:cgbcIais0.net
これ実質二話落としてるけど予定通り終わるのか?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 21:55:11.11 ID:aWe8Wsfe0.net
ファフナーのテレビシリーズみたいに
端折りまくってゴールする手もあるんじゃないか?
あのときは展開が急すぎてポカンとしたもんだわ
期間限定の無料ネット配信のときには
ちゃんと話が補完されてたな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 22:02:11.58 ID:RcG5mNmla.net
>>834
あと三話あれば終わらせれるな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 22:07:33.16 ID:EK8buGYl0.net
>>827
巡航高度が低いだけで、速度はあるんだから、一時的なジャンプみたいな事は出来る

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 22:14:30.62 ID:s21k4r/G0.net
来週は鬼に枠喰われるのか
https://i.imgur.com/SyH8KFY.jpg
https://i.imgur.com/7KXEdzA.jpg

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 22:23:44.23 ID:T4j1xKQQ0.net
>>827
全力で加速した勢いのまま機首を上向ければ、航空機は運用上の限界高度を大きく超えることができる

無事に帰れるかはまた別の話だが

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 22:30:20.77 ID:E9MjZgRo0.net
>>827
現実に試作されたこの種の飛行機(地面効果翼機)だと翼が小さすぎて地面効果が十分に発生しない高度には飛び上がれないと思うけど、このナハツェーラーの機体形状なら速度さえ出ていれば一時的に上昇することは可能かと。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 22:36:40.27 ID:T4j1xKQQ0.net
>>788
今やってるのは自分の生に期待してない連中の話だもの

一般連邦軍人が86にドン引きしたり、86たちがシンの無茶を咎めたりしてるけど、「誰かが死ぬより自分が」って思考は結局みんな似たようなもんだし

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 23:11:13.50 ID:mMhOcePS0.net
敵が都合よく馬鹿になるっていうのは銀河英雄伝説を参考にしてるのかな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 23:16:50.64 ID:T4j1xKQQ0.net
しかしこれ、大攻勢中の共和国回を一回挟んだ方が良かったんじゃないかと思うよ
まぁスピアヘッド組はレーナ死んだと思ってるから話の流れはぶった斬ることになるけど、視聴者はみんなわかってんでしょ

連邦軍人は上から下まで覚悟決まりすぎてて、86との対比効果がイマイチなんよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 23:20:27.48 ID:pLTUGSDT0.net
白豚の腐敗感が恋しくなってきたかw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 23:25:40.28 ID:yydkpyOO0.net
やたら顔面アップ多用して尺稼いだりナハツェラ撃墜されるとこやモルフォの攻撃受けるシーン別カットで誤魔化したり相変わらず作画間に合ってないな
戦闘は3Dだしそんな作画カロリー高くなさそうなのに原画紛失でもやらかしたのか

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 23:33:02.09 ID:yydkpyOO0.net
ここまで露骨なの見たのはクオリディアコード依頼かも
あれよりはマシだけど

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 23:35:47.89 ID:E9MjZgRo0.net
>>846
あれ超えるのは難しいだろさすがに・・・。
>クォリディアコード

自分はオンエア版で呆れるだけ呆れた(でも一応最後までは見た)のでパッケージ版買ったりレンタルしてたりとかしてないんだけど、あれらってその後修正されてたん?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 23:36:54.96 ID:T4j1xKQQ0.net
出てくる機械が全部多脚な上に、スケートは全くなしでターザンも少ないんだから、戦闘シーンのカロリーはおそらくクッソ高いぞ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 23:37:59.03 ID:dLCUvXvBd.net
降下シーンの雑さよ…
ザ・コクピットの桜花発進シーンとか見習って

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 23:38:38.17 ID:yydkpyOO0.net
あ、クオリディアコードもA-1じゃん
A-1うんちか

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 23:43:04.88 ID:mMhOcePS0.net
圧倒的な多勢に無勢なのに敵AIがアホだなら勝っちゃうっていう

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 00:02:50.79 ID:ZjX2h3a90.net
実際帝国時代の技術力でゴリ押してるだけで、その運用って面から見るとレギオンはかなり粗が多いからな

そもそもは命令に従って動く仕様のロボットが半ば結果的に自我を獲得したようなもんだし、羊飼いとか黒羊とか言ってもその大半は現場で狩れるような兵卒、下士官、せいぜい下級幹部程度なんだから、戦略眼に関してはそんなに優れちゃいない

技術屋の悪ノリみたいなことは頻繁にやるけど


目的の原則に従わず場当たり的にレールガンをあっちへフラフラこっちへフラフラさせたおかげで手酷い損害を受けながらどこにも致命打を与えられずに今に至ると

その上連邦には索敵のシン、傍受のフレデリカ、それに連合王国の「観測機」があるから情報戦では圧倒的と言っていい

シンたち個々人が生き残れるかの話は別として、神の視点で見ると追い詰められてるのは完全にレギオンの方だよ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 00:05:56.17 ID:fvpGA8YXM.net
レギオンは減るどころか増えてるんだからちっとも追い詰められてなんかいないと思うけど
生産工場叩かないと人類に勝ち目はない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 00:25:28.30 ID:ZjX2h3a90.net
>>853
手足がいくらたくさんあっても、頭の数で負けてちゃ勝てんからな

アニメ中の羊飼いの人選を見ても、レギオンの人材不足は明らかだろう

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 00:40:46.56 ID:k+ASR5UL0.net
最終決戦かと思ったら、まさかの敵キャラ、ランナウェイ
めっちゃ切れ散らかしていたから、ノーフェイスの指示を無視してシン達に戦いを挑んで負ける流れかと思ったのに、急に冷静になるから
デスノートの、急に冷静になるな!っていうコラ画像を思い出したわ

あと、なんでフレデリカはライデン機に乗せるしかないの?
複座型?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 00:44:43.67 ID:5Ws17zCx0.net
思い込んでるだけやん

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 01:16:53.83 ID:ZjX2h3a90.net
>>855
シンとセオは前線飛び回って撹乱担当、アンジュとクレナは後方から火力支援担当
子守りの余裕があるのが副長として(突っ込みがちなボスの代わりに)一歩引いた位置にいるライデンだけだけだった

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 03:33:14.81 ID:acKRYJoZM.net
モルフォはどうせ線路の上しか動けないなら
脚沢山つけるより車輪付けた方が良かったんじゃないかな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 04:03:30.77 ID:94C0SHZc0.net
そしたらほんとに線路上しか動けないやん

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 04:19:57.93 ID:ZjX2h3a90.net
暴走を考慮した安全策()として、レギオンの設計開発能力には厳重なプロテクトがかかってる
制空権を押さえておきながら空対地攻撃を行わないのもそのせい

航続距離を延伸できる車輪や履帯による駆動も、もしかしたら制限されてるかもしれない

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 04:52:39.06 ID:94C0SHZc0.net
線路から離れた所で
「ばーか、モルフォのかーちゃん出べそ」
っつたら怒って線路のないこっちにワシャシャ走ってくるかもしれん

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 06:07:24.95 ID:BznAJ/j30.net
今回砲撃した時線路の上居たっけ?歩きやすいだけで普通の地面も歩けるみたいだし

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 06:29:17.21 ID:ZrWpuV9p0.net
列車砲である必要性から逆算すると足で歩けなくはないが図体でかすぎて燃費悪すぎるから、腹部にでもレール乗れる機構つけといてスイスイ動かしてるとか?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 08:05:25.05 ID:uN+qkS7H0.net
ドーラをパクりたいためだけに列車砲にしたんだろうなと推測しちゃう
そもそも兵員とか物資輸送とか必要ないレギオン側はあれ以外線路使わないだろ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 09:14:36.38 ID:Y7MZC1lDd.net
>>863
大重量でムカデ脚でも接地圧が高すぎて地面にめり込んで腹をこすって動けなくなるから
腹を線路のレールの上に載せてムカデ脚で移動している感じ

しかし、砲撃描写がレールガンよりはビーム兵器みたくなってるな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 09:30:27.64 ID:WRhuHJ9aM.net
連邦って何か破滅主義的というか根性キマリ過ぎというか。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 10:01:06.81 ID:fvpGA8YXM.net
10年もレギオンと戦ってれば諦めも含めて根性くらい決まるだろ
逃げ場なんてどこにもないし

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 11:00:09.36 ID:hu5E2irad.net
エクソダスしようぜ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 11:02:20.49 ID:yGRIbmfR0.net
どこに?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 11:26:10.18 ID:YjVfTOPC0.net
輸送機は地上数mの高さしか飛べないって言ってたよな?
だから障害物あったらどうするとか何とか

明らかに50m以上の高さ飛んでたけどガバガバすぎないか?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 11:46:59.88 ID:yGRIbmfR0.net
>>870
作中で言ってた方式(地面効果翼機)であれば現実に作られたものは翼が小さすぎて地面か水面の上を超低空飛行しか出来ない(地面効果が最大限に発揮される高度までしか飛べない)けど、このナハツェーラーの形状なら翼が広い(っていうか翼しかない)ので、ある程度以上速度が出ているなら機首上げて燃費とエンジンの寿命無視したフルパワーにすれば一時的にでも「超低空ではない低高度」に上昇する事はできると思う。

もちろんそれは「このナハツェーラー、設定上(地面効果翼機)としては無駄な機体形状しているんじゃないの?」てことと表裏一体なのだが・・・。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 11:58:47.12 ID:x2ZGQVZv0.net
>>838
ああ、鬼滅から逃げたのか...

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 12:02:38.95 ID:zFD2yRbHp.net
最終回はアンジュと料理教室で卵をハンマーで割ろうとする少佐を頼む

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 12:05:51.26 ID:/4cUxAQF0.net
>>870
あれは墜落前提だからできた無理でしょ。パラシュートも使うには展開する高度が絶対に必要だから上昇しないと
自由落下でそれこそ部隊全滅にしかならんし。地面効果もあくまで揚力と航続距離のバランスが取れる高さとして
あの高さを選んでいるだけで、今回のような場合は無理して飛び上がり、そして揚力が限界になったところで
胴体着陸を敢行したというのが今回の流れだわな。あれが「上空まで上がって飛び続けた」なら批判も正しいけど、
この流れでは「あの後(結果撃墜されたか飛行能力限界だったかは不明だが)不時着してグレーテ中佐はレギンレイヴで脱出した」
という解釈がされるべきだろうね。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 12:11:05.66 ID:3jYI5bkLd.net
>>870
あれもともとはギアーデが四方八方に喧嘩売ってた時期に、「航空道路」を敷いて高速輸送で多正面戦争を成立させようって企画なので
今回使ったのもその名残の航空道路の一つ

急上昇については既に言われてる通りだ
中学物理レベルの話だぞ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 12:16:07.16 ID:WsH8G4x8a.net
>>870
出たよガバガバマン
1カットごとに記憶失うんか?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 12:49:21.55 ID:fdkTTOImp.net
ファイドが4人に囲まれてシンが通話終える時
ファイドがカチカチカチカチカチカチって震えているの草

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 13:29:40.77 ID:KT4moiepd.net
キリヤも竿の禁止目録破りのコード871やってくれれば
レギオンのさらなる進化がみられたのにな!
あっさりプロテクトフリップでてお伏せしちゃってつまらん

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 13:47:40.15 ID:uy/iedmu0.net
1クールで終わっておけばよかった作品

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 14:22:55.83 ID:Gqaj3elIM.net
久野美咲起用した音響監督はセンスないわ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 14:32:15.24 ID:AcCO+BnPr.net
2クールはOP、ED、のじゃロリのせいでテンション下がりまくりだわ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 14:35:50.83 ID:ubxE/vQcM.net
回線変えて連投?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 14:39:30.55 ID:ABySncZPp.net
墜落した後生きていて、隣の男がシンと通信してるのに一言も会話していないのが気になったんだが…生きてるよー貴方達も死なないでねーくらいあっても良かったような

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 14:44:24.25 ID:spV/0iOH0.net
>>883
あの特攻同然な作戦プランで「死なないでね」とか欺瞞にすらならんとわかってるからな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 14:48:18.75 ID:bWZ1p8Nj0.net
その後墜落する前提で高く上がった
という説明も何もないし、輸送機がどうなったかの描写も無いから、
飛べるやーん、になるのは仕方ないよな

そもそも何で上がる必要があるんだっけ?
低い位置からロボ降ろせないの?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 14:51:11.47 ID:spV/0iOH0.net
>>885
高度が低かったらパラシュートが開き切らずに飛行速度そのまんまで地面を滑走する羽目になる、とか流石に想像できんかね

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 14:51:43.78 ID:aQ+O5XkGa.net
>>885
お前がアホなのは、皆んな分かったから
マジでもう黙っとけ
少し考えればわかる事なんだがな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 14:53:43.53 ID:bWZ1p8Nj0.net
本来はどうするつもりだったんだ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 15:04:56.72 ID:spV/0iOH0.net
>>888
アレが「本来」ですよ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 15:30:59.20 ID:FIiS9jU4d.net
>>886
そもそもLAPES方式での落とし方の一つとしてそれがある
https://www.youtube.com/watch?v=b4L50eMI8gY
上昇しないでそのままパラシュートで引き出して滑り落とせばって思うのも仕方が無い
自分もナハツェーラーが飛行出来る平坦路を飛ぶなら最初はこの方式で降ろすかと思った

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 15:37:15.59 ID:3jYI5bkLd.net
>>890
戦車は無人前提な上に50%がぶっ壊れるやり方じゃん

まぁ原作ではそっちでやったけどさ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 15:46:14.33 ID:FIiS9jU4d.net
>>891
いやいや、もっと高度が高い位置から衝撃吸収パレットに載せてパラシュート投下するのだって無人だよw
ロシアは逆噴ロケットも併用したりしているけど、それでも破損率が高いから
さすがに原則無人で乗員は乗せない
今は重車両の空中投下は殆どやらなくなったね(車両も高価だし)

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 15:46:51.49 ID:bWZ1p8Nj0.net
>>890
失敗しとるがな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 15:51:54.97 ID:wJ7zV9rqM.net
>>890
あーこれこれ
俺もこの方式でナハツェーラーから降ろすんだと思ってたわ
てか何でLAPSEで降ろさなかったんだ
レギンレイヴなら脚が付いてるから衝撃も緩和しやすいだろうし

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 15:52:05.32 ID:ABySncZPp.net
1回目はなるほどと思い、
2回目は雑すぎwえ?笑えないんだが…となった

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 15:56:48.16 ID:F9zdgG7vp.net
蜘蛛女さんは無事に帰還したけど、スピアヘッド隊の5人以外の傭兵さん達は無事にあのレギオンの包囲追撃を逃げのびたのか?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 15:58:51.05 ID:FIiS9jU4d.net
>>893
>>895
2機目はパイロットが目測誤ってハードランディングしてしまって墜落させただけだ
まあ、たまにはそんな事もあるってだけだ^^;
自衛隊でもこの方式での低空物量投下訓練は今でもやってはいるよ
ただパレットに載せた物資コンテナで、車両では壊すからやらんけどな

シン達もぶっつけ本番で試して、こうならなくて良かったなw
https://www.youtube.com/watch?v=AKTVY57oXe0

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 16:15:40.02 ID:spV/0iOH0.net
>>892
後期ソ連式は有人でやるぞ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 16:27:04.52 ID:qu/4htNGa.net
え?
兵隊は畑で取るもんだろ?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 16:40:54.94 ID:FIiS9jU4d.net
>>898
それ冷戦期の実戦想定訓練時だろ
流石に今は無人で投下してるぞ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 16:49:46.92 ID:ZjX2h3a90.net
>>900
劇中はバリバリ戦争中なんだが

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 16:52:36.39 ID:FIiS9jU4d.net
>>901
いや、劇中の話じゃ無いから

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 17:00:49.80 ID:ZjX2h3a90.net
>>902
LAPESは実戦想定ですら有人投下は論外
低速投下方式なら実戦想定なら有人投下も許容される

劇中の状況でどっちを採用すべきかは明らかだな

現代のロシアがどうとか関係ねーんだよ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 17:07:27.33 ID:FIiS9jU4d.net
>>903
それこそ現実どうのは、どうでも良いと思うぞ
単に原作準拠でも良かったって話だけだ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 17:08:59.98 ID:ZjX2h3a90.net
>>904
現実がどうでもいいというならOPみたいに飛び降りりゃいいだろうが

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 17:10:51.04 ID:5Ws17zCx0.net
場違いな講釈たれて気持ち良くなりたいだけのヤツ原作スレ行けって言われたやん
空気読んで

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 17:43:54.39 ID:bWZ1p8Nj0.net
対地速度を殺す為に上昇したっぽいな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 18:04:42.04 ID:d76hm6CO0.net
墜落もしくは撃墜される事を前提とした飛翔という事くらいはアニメの薄い描写でもわかると思うわ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 18:04:46.48 ID:LB+6f2uJ0.net
追撃前に別れたおっさん達はどうなったんだか

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 19:53:52.60 ID:g+3YZ5nWM.net
これ実際あそこでシンたち死んでたらもう詰みなやつ?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 20:05:42.46 ID:HhCJ4Qeb0.net
>>909
1カットあったな
レギンレイプが大破して負傷しているのがいたようだけど残りはわからんと

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 20:05:57.27 ID:fwq08DVv0.net
>>910
エルンスト「みんないっしょやで!ポチッとな!」

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 20:06:21.95 ID:/7fImOys0.net
>>858
いや、移動に脚使うだけで重量は車輪で支えてるんじゃないか?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 20:10:11.34 ID:/7fImOys0.net
>>911
あの大破したのは中佐が乗った予備機やで。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 20:15:10.65 ID:eLe/7KKMd.net
そういや予備機載せてるって言ってたっけ
フラグだったのか

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 20:18:28.85 ID:ofL+s2790.net
>>913
スピードは落ちるけど普通に移動もできるよ、モルフォの砲撃の時見たらわかるけど鉄塔(恐らく送電施設関連だった物)に登ってるし。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 20:27:03.04 ID:TnRhvsRSd.net
>>910
シンたちがあそこで死んでたら、詰みだね。
シン捕獲のために修理中のふりをしてただけで、実際は砲撃も移動も可能。
ミサイルで攻撃しようにも、場所が特定できない。
本隊がヴァナルガンドでレギオン支配域を進軍してるけど、機動性はレギンレイヴに劣る。
限りなく詰みに近いと思う。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 20:33:20.52 ID:/7fImOys0.net
>>911
よく見たら大破したレギンレイヴのそばに座ってた人、ナハツェーラーの副機長だなw

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 20:40:11.80 ID:yGRIbmfR0.net
>>913
鉄道会社が保線作業用に使ってる重機みたいに、鉄道車輪はついてて線路上を移動することはできるし、脚で線路以外のところを移動することもできる、ただし脚で移動すると速度は出ない、ってところなんじゃない?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 20:41:15.19 ID:/7fImOys0.net
む、機長と副操縦士で副機長とは言わないのか

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 20:52:43.01 ID:hxFCE9B70.net
dアニメに19話無いんだけど…なんで?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 21:00:41.82 ID:VLSDbZsC0.net
一週遅れだからじゃない?アベマで無料で見れるよ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 21:02:07.40 ID:tmIxS2pyx.net
このところのサブタイトルがアニメの制作現場の叫びに聞こえてならない

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 21:04:09.69 ID:/7fImOys0.net
18話が配信始まったところだろ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 21:07:56.84 ID:ZjX2h3a90.net
>>910
そん時はヘリにパワードスーツ詰め込んで吶喊させるさね
人道に気を使わなければ手はまだある

ネタバレ込みで言うと、実際には状況はキリエの方がまずかったりする

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 21:09:39.62 ID:6LMhd0iT0.net
キリエじゃないよキリヤだよ!

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 21:10:37.81 ID:ZjX2h3a90.net
>>926
すまん、混ざった…

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 21:12:45.27 ID:KT4moiepd.net
ネタバレになるが
モルフォくんはxxxxもできるんだぞ
とんでもねー足腰もってんよ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 21:14:06.85 ID:wJ7zV9rqM.net
>>923
アニメ完成すればスタッフ全員死んでも構わない的な修羅場になってるのかもなw

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 21:25:52.12 ID:MH4Eh3T/0.net
エルンストに万策尽きたって言わせてほしかったな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 21:28:43.87 ID:hxFCE9B70.net
19話見てきたわ
全然話進まんなほとんどの話いらなくね?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 21:46:56.04 ID:/7fImOys0.net
おう、全部の話いらないから見なくてええで?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 23:31:17.37 ID:vcD0l9vj0.net
クレナはシンを砲撃して止めて、さらにロックオンまでしていたんだ。

芸が細かいの。

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/06(月) 23:49:27.09 ID:XkgaPmHp0.net
>>931
構ってほしくて仕方がないって感じだな
ほら構ってやったぞ
涙を流して喜べそしてもう来るな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 01:47:58.93 ID:GiWtC2Om0.net
製作のA1pictureって大手なんだろ?
いったい裏で何があったんだろうね?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 01:56:39.66 ID:3OsnDgP20.net
昨今の業界じゃ1、2回の総集編は珍しくもないし、なんでここまで騒がれてんのかわからんのだが

まぁそんだけ今作の出来がこれまで良かったからこそだろうが

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 02:17:41.45 ID:mpXK10+ra.net
>>935
同じA-1のアイドルマスターシンデレラガールズの2ndシーズン終盤も同じ感じだったよ
(2015年)
23話−ライブ映像−24話−特別編−25話(最終)

ステージ上で歌って踊るシーンが極端に少なかったので
あの衣装で動かすのが大変だったんだろうと言われてた

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 02:48:25.03 ID:hb1vLzcN0.net
出来が良く次回が楽しみだからこそ総集編で落とされると残念です腹立つ奴が多いんだろう

かくいう俺もレーナちゃんが全然出てこなくてイライラムカムカもんよ!

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 04:49:23.05 ID:KBczf2de0.net
3巻ずっとモルフォかよ・・・のカタルシスをまさかアニメ化でそのまま実現するなんて

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 04:50:38.22 ID:KaNRtCkM0.net
総集編多すぎるだろおもしろいのに

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 04:56:47.15 ID:iP9CPtHr0.net
万策尽き過ぎだろ
2クール目明け総集編と再放送のオンパレード
これ、制作が完全にあかんやつや

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 05:47:30.03 ID:w0dvEXIgd.net
>>933
なるほど、そういう描写だったか
「フレンドリー」とか出てたもんな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 08:17:07.55 ID:j/r4mKkF0.net
>>934
気持ち悪いやつだなアニメ好きってみんなこんなやつなの?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 09:32:45.22 ID:fsYZiE020.net
>>894
軍事考証担当の人の発案で変更になったもよう

https://twitter.com/Kenichi_Kaneko/status/1467153752058904577

金子賢一@Kenichi_Kaneko 12月5日
#エイティシックス 19話最速放送、ご視聴ありがとうございました。
冒頭のナハツェーラからの空挺降下シークエンス、短いシーンですがしっかり
設定しています(大変だった…)。原作小説ではLAPES(低高度抽出システム)風の
投下をしていますが、アニメでは投下機材へのダメージを考慮してあえて(続


金子賢一@Kenichi_Kaneko 12月5日 返信先: @Kenichi_Kanekoさん
続)高度を上げて減速用パラシュートと設置の瞬間衝撃を和らげる
ロケットモーターを併用したPDS(プラットフォーム投下方式)としています。
コクピットから一瞬見える火花とフレームは、ナハツェーラ搭載時に2本重ねて
収納していたパレットフレームを爆砕ボルトで強制分割した時のものです。(続
(deleted an unsolicited ad)

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 09:47:05.61 ID:GH5h6Jg7d.net
>>944
こう言う無駄な知識で余計な原作改版するから荒れるのだ
あんな風に纏めて一つのパレットに載せて空中投下して、失敗したら一蓮托生で全滅だろ
絶対に失敗出来ない作戦でリスク分散も考えろよ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 09:59:39.84 ID:CXETvy/aM.net
複数のパレットに分割した場合パラシュート同士が絡まって死ぬような
人間でもよくあるやつ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 10:07:28.24 ID:fsYZiE020.net
でかいのでまとめて降ろすのもリスクあるけど、
LAPESで個別だと落着点がばらけて再集結に時間が
掛かるという問題もあるんだよな。
特にファイドのコンテナ。

PDSは帝国時代の実績とデータがあったので即席でも
なんとか使えそうなものがでっちあげられたとでも
脳内補完しとくのがいいのかねぇ。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 10:14:31.78 ID:5zQPbhkf0.net
まあ細部までこだわってくれるのはいいことだわ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 10:22:59.31 ID:AC36I4CLr.net
この調子だと2期なんて無理そうだけど円盤は売れてるの?
配信の時代とはいえ基本続編作られるのって円盤もそこそこ売れてるやつだと思うけど

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 10:49:52.84 ID:XrEvf5wGa.net
>>945
分散してたはずだが?
4機単位で1パレットじゃなかったか?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 11:15:30.11 ID:DB/3w+e80.net
植田佳奈はなんでいきなり悪態ついてたんだ?

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 11:55:54.71 ID:JUVDoJEi0.net
>>951
本来ならこれから絶死な地域に突入する年下の部下に気を使われたことに毒づいたんでしょ、そのセリフは
あくまで自分がいう側だ、という意志は今でも変わってないんだから。

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 14:40:50.19 ID:HrAGj0TFr.net
>>942
pkやったんや

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 15:45:45.56 ID:0csW3JR10.net
特異度7割、8割程度だと、3千人を検査する空港検疫では、600~900人/日の偽陽性を出すこととなり、殆ど機能していないことになるが。

感度も低いので、3割から5割をスクリーニングで見逃している。

ゴミじゃん。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 16:01:29.31 ID:lbYr4+fb0.net
86はどんな大尉なのかな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 19:19:02.00 ID:cQA8roeH0.net
正直話についていけんわ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 19:24:06.10 ID:DB/3w+e80.net
もともと地表しか飛べなかった輸送機から降ろす為に少し上昇したけど、
いやそんなもんじゃ足りんと考証して思い切り高く飛んでしまった結果、
安全には降ろせたけど輸送機の方の考証がめためたになった可能性はあるな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 19:31:16.41 ID:XrnAumUcM.net
「出力をあげればこの子だって大空を飛べるのよ それがナハツェーラなのよ!」手をひらひらさせながら

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 19:37:50.90 ID:3OsnDgP20.net
飛行機は速度さえ有れば一時的に運用高度を大きく超えることもできるとこのスレで百ぺんくらい言われたはずだが

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 19:40:11.05 ID:DB/3w+e80.net
じゃあ大きく越えて3万kmまで上昇すればいい

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 19:40:11.23 ID:UfEWh8s+0.net
レーナが死んで物凄く不機嫌で不安定なのが今のシンです

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 19:42:46.30 ID:UfEWh8s+0.net
>>960
何がじゃあなのか分からないんだが
まさか959見て3万とか言い出したわけじゃないよな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 19:44:07.52 ID:3OsnDgP20.net
3万kmつったら静止衛星軌道のちょっと手前になるが

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 19:49:51.29 ID:Vi5DTssM0.net
あんまり行動上げるとアインタークスフリーゲに地表が覆われるか、エンジン部に突っ込まれるか、対空砲の餌食になって上空は飛べないだけだからな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 20:43:35.13 ID:6prd4W/F0.net
速度を落とすために上昇したんじゃなかったのか

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 20:49:25.39 ID:60/5XnVW0.net
糞アニメだし細かいこと気にしてもよくね

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 21:22:26.92 ID:n+EAL6E1d.net
原作で確認したけど、レギオン部隊に進路をふさがれたから高度を上げたようだね。
高度を上げると対空砲やアインタークスフリーゲに狙われるから、そこでレギンレイヴを降下させ、ナハツェーラーは囮になって陽動。 
最小限の説明でどんどん話が進んでいくから、原作を読んでないと分かりにくいかも。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 22:37:44.33 ID:C1QOsjKM0.net
アニメ観てここで補足してくれる人いるしここ見てアニプレックスのラジオ聴いて補完完了

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 22:42:42.42 ID:TuBtpGHK0.net
>>967
レギオン部隊に進路塞がれそうになってるので急遽急上昇しつつ投下した、てのはアニメだけ見ててもわかるぞ
ちゃんとセリフで説明してくれてるし。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 22:51:45.04 ID:6EVg8MgC0.net
あと数体モルフォ用意するだけで人類フルボッコで圧勝できそうなw

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 22:58:48.09 ID:sTEXbegG0.net
モルフォ作るまでもなく上空からバビューンするやつ量産すれば余裕

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 23:04:19.23 ID:kWOEY5t8M.net
モルフォって名前は蝶だけど
見た目は甲殻類だよな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 23:07:48.29 ID:TuBtpGHK0.net
まあ作中でもムカデだゲジゲジだ言われてたし。

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 23:08:43.43 ID:C1QOsjKM0.net
カマドウマレギオンといい蝶々といいモルフォはクワガタぽいし昆虫をモデルにしてるんかね
かっこいい

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 23:09:11.25 ID:pu8/fXWb0.net
中佐死んでなくてよかった
パンツマンが嗚咽するところだったし

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 23:09:43.98 ID:C1QOsjKM0.net
あ、モルフォはムカデっぽいのか

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 23:18:39.58 ID:Vhkgna080.net
>>959
速度エネルギーを高度エネルギーに変換する
まあ、基本だね

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 23:22:13.24 ID:mzAclTN9r.net
>>959
バカは学習しないから

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 23:44:58.52 ID:c3sjc7AR0.net
>>978
世代を超えてすら学習しない…

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/07(火) 23:57:17.34 ID:Vi5DTssM0.net
モルフォは蝶の名前を持つ発電所型の流用兵器だからモルフォ、言ってみれば都市用の発電所を兵器に転用した感じ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 00:19:01.66 ID:gBuQG2S00.net
実機を見てない連邦の命名なんだからそれはないだろ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 00:23:59.46 ID:mxwZKPtX0.net
そう言えばっていうかあの最初の作戦会議で写してた「列車砲」の絵ってなんだったんだろね。
>モルフォ
もちろん「なんだかよくわからないが状況判断的に多分列車砲だろう」ってことであの絵なんだ、ってのはわかるんだけど、よく考えるとあの世界、我々の世界での「戦車」や「装甲車」に相当するものがほぼ出てこないわけだし、レギオンがどういう形態の兵器なのかはわかってるところからして、あんな古式ゆかしい想像図書くかな・・・?ってのが。
「武装はレールガンだろう」っていうのも推測しているわけだし。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 00:33:12.65 ID:aazscoJm0.net
>>982
画面に映ってないだけで装甲戦闘車両は現役だし、多脚戦車も運んでるのは普通のトレーラーだよ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 00:46:50.80 ID:4eIfN5Tn0.net
まあ、正確には実際見てないけど弾速を確保するにはレールガンしかなく、あの口径なら運用するには列車砲しかなく、電力を確保するには発電所方を流用するしか無いと消去法から割り出した感じ。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 00:57:10.20 ID:gBuQG2S00.net
原作だと列車砲の根拠は移動速度だったな。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 01:05:21.34 ID:jsJgZjD9M.net
>>982
HEAT弾って言ってたから、装甲あるって解釈してた
装甲ないのか……

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 01:08:28.97 ID:gBuQG2S00.net
モルフォはガッチガチに装甲で固めてあるよ、虎の子の兵器だから。
シンの砲撃も通らなかったしな。

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 01:59:38.00 ID:gBuQG2S00.net
>>981
作者ツイートによると連邦の命名理由は「強そうな名前にしたくなかったから」だったw

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 02:10:33.93 ID:mxwZKPtX0.net
「タウゼントフスラー」って名前だと形状・用途(超長距離砲撃兵器)共にそれっぽかったかも。

・・・でも「電磁加速砲型(タウゼントフスラー)」だとなんか字面も語呂も悪そう。

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 02:28:37.74 ID:rxwGZBMF0.net
モルフォ
名前が可愛らしいな

「もるふぉ」って鳴く、毛むくじゃらのデカいけど優しい生き物のイメージ

モルフォが工芸私的そうになったら、フレデリカを縦にするフレデリカバリアーで一回ぐらいは攻撃をしのげはしないだろうか?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 02:43:47.70 ID:jB8HJCJRM.net
モルフォみたいなデカくて装甲が厚いのを撃破しなきゃならんのに
レギンレイヴの主砲が88oってさすがに非力過ぎないかな
現代ですらMBTクラスは120oが当たり前なのになあ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 03:08:17.28 ID:2Hy4Qj+wd.net
次スレ

86-エイティシックス- 第2クール Ep.17
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1638899987/

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 03:37:43.26 ID:idE+S3U/d.net
5クール目ぐらいにもっとヤバいのでてくるけどね
そういやなんでモグラ型ないんだろ
下掘って強襲とか奴らなら出来そうなんだけど
なんか発見されやすいとかあんの?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 03:45:13.61 ID:aazscoJm0.net
>>991
MBTクラスはヴァナルカンドが当てはまるので

レギンレイブは当てはめるんなら空挺戦車だろうね

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 05:03:06.77 ID:aazscoJm0.net
>>993
数メートルで電池切れ、数百メートルでドリルが壊れる
動力ケーブル繋いで交換部品の搬入ルートを作ったら、これもうただのシールドマシンですな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 06:04:32.20 ID:QDHaiO36a.net
>>991
お前は何を言ってるんだ?
88ミリじゃなきゃ、アハトアハト言えんだろ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 07:13:51.59 ID:tpI54Se20.net
戦場行く度にニヤニヤしだすの見た目が良いけどチ牛やろあれ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 09:00:40.33 ID:7w28CcG3a.net
エッチなシーンは無いのですか?

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 09:46:27.26 ID:9txlyuMKM.net
>>996
アハトアハト言いたいだけなのかよw

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/08(水) 10:42:32.54 ID:e7VFSJiv0.net
因みに連邦はソ連がモデルだからアハトアハトは公式で言わなと言ってる。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200