2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

境界戦機 その5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/19(金) 16:16:16.91 ID:4asuCAgYd.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは「!extend::vvvvv::」を二行以上重ねてコピペする

西暦2061年、日本は支配された。
4つの世界主要経済圏によって分割統治されるに至り、日本人は隷属国の人間として虐げられる日々を送っていた。
日本は各経済圏が投入した人型特殊機動兵器AMAIMが闊歩する世界の最前線となった。
機械好きの少年、椎葉アモウは、ある日、自律思考型AI「ガイ」と出会う。
これをきっかけに、アモウは日本を取り戻すための戦いに身を投じることになる。
自ら組み上げたAMAIM「ケンブ」に乗って。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
アニメ公式:kyoukai-senki.net
公式Twitter:https://twitter.com/kyoukai_senki
プラモ特設:https://bandai-hobby.net/site/kyoukai-senki/

■前スレ
境界戦機 その4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1636450456/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 16:23:26.60 ID:cVFKhJDsa.net
>>705
目的は「田舎でスローライフ」じゃね?
実は2話の時点でそんな感じになっている、農家の手助けしたり。
その後も山野でキャンプ生活したり、そしてDASH村。
ロボの出番はどんどん減っているから、プラモの宣伝にはなってないし。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 16:31:50.73 ID:cVFKhJDsa.net
>>699
国名は明記出来ないだろう、既に中国での配信は止まったし。
国名出して「この作品はフィクションです」が通用するにはアメリカを含む西側だけだろうな。
ロシアも気にしないかな、他は色々ヤバイわな、宗教的にもね。
ま、そういうワケで、企画段階から失敗なんだよ。
00みたいに「壮大なフワっと感」なら無問題だったと思う
無駄に現代社会のリアル感を入れようとした事が失敗。

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 16:47:31.01 ID:X9FeFpqy0.net
なんでオセアニアが進攻してきたのかってそりゃオセアニア人の心がタップダンスしたからに決まってんだろ本編見たのか?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 16:58:15.68 ID:E55+CcAU0.net
本当に悲惨な世界の話したいんならアフガンやらアルメニアやらを舞台にすりゃいいのに
何で日本にしたのやら

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 17:12:19.77 ID:+9GZljDxd.net
>>703
メカ作画がクソ、それにつきる
このロボットアニメの商品はプラモな訳だがプラモを売る為には
格好良くアクションシーンを描く事は最低限の超えなきゃいけないハードルなのに
作画代を渋って(しかも放映前にリークされて)マトモに動かせないんじゃ始まる前から終わってた
ついでに言えばロボのデザインもかなり悪い

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 17:26:07.51 ID:jhiSZmNUM.net
>>709
取材するのが大変だから

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 17:36:30.01 ID:IUlixzVLd.net
設定、作画、今回のクソいい加減なDASH回など劇中描写と、やりたい事だけあって、それをやる為の検討や準備が適当なんだよな、境界。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 18:16:02.81 ID:Gome77yQ0.net
>>707
中国だと炎上不買運動からの打ち壊しまで発生するからな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 18:46:46.18 ID:ErJsf1PN0.net
そもそも完全にCG向きのメカしか出てないのになんで手描きにしたのか
鉄血みたいに破壊破損描写やるのかと思えば撃たれてバチバチしたりなんか赤くなる程度だし

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 19:02:14.54 ID:OffJJdUh0.net
一部スタッフの間抜けなこだわりでわざわざ不自然な方つまらない方へ舵を切ってるとしか思えない
高度な情報戦をもってしてもロボ出せない回を作るくらいなら
レイバーみたく作業機械としてロボットが普及してるでよかったろうに

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 19:37:30.99 ID:aJIJwyin0.net
分割統治されてるって設定の割には悲壮感無いし何を描写したいのか良く分からないアニメになっちゃったな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 19:53:34.71 ID:ysZKTtXK0.net
回転してる水車の、井桁に組まれた部分が
グニャグニャ変形してて、へたな絵になってる

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 20:08:50.58 ID:cVFKhJDsa.net
>>714
サンライズじゃなくて、その子会社のサンライズビヨンドの製作だからね。
ビヨンドの小川は鉄血の不評の責任を取る形で、実質子会社へ出向となったのかもしれん(想像)。
東大卒のプライドがあるので、ビヨンドで大成功して返り咲きでも狙ってたんじゃないか?
ビヨンド的にはビルドダイバーズが精一杯なのに、大見得きって企画だけは大きくなったけど、そもそも横の繋がりとか薄い人なのかも。
だからCGの製作会社を捕まえる事が出来ず、有能な作画マンにも逃げられ、今のDASH村があるのでは?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 21:09:59.38 ID:r4t+caErK.net
>>710
作画代しぶってるわりにはメカデザインにケンオクヤマから人借りたりしてんだよな
海老や刑部だけで大丈夫なのに

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 21:45:45.17 ID:Hvn3FUww0.net
子会社出向なんて基本左遷だからな
CG嫌うヤツって基本「自分が分からないから」だし時代について行けてないんだろw

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 21:49:18.91 ID:gePZ4bAZr.net
>>718
AGEの時日野に大見得切っちゃってるからCGに頼るのは小川のプライドが許さんだろうよ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 21:56:38.93 ID:yMJD/Gcz0.net
宣伝や工作に金使うよりロボ描ける作画マンを札束ビンタして作らせたほうがよっぽど効果有りそうなもんだが

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 21:59:54.40 ID:Gome77yQ0.net
>>722
鉄血の時に作画と喧嘩別れになった挙句、結局どうにもならなくなってヘルプを出すものの断られるなんてあったから、
作画に金を出すのは小川のプライドが許さないんじゃね?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 23:11:47.85 ID:+9GZljDxd.net
>>722
それだと自分にキックバックが来ない

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 23:29:37.74 ID:cVFKhJDsa.net
>>723
その書き込み読んでググってみたら「ざんねんなアニメ・漫画業界事典」と言うのを見つけたw
小川の武勇伝が色々あって面白いw

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 02:05:44.09 ID:6fuEQoHt0.net
ガンプラなどの模型は好きだけど
これはちょっと食指が動かんなぁ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 02:10:48.28 ID:xM4NnsUh0.net
>>726
個人的に頭部パーツが格好悪い
そこだけ何とかしたら悪く無い感じもするけどな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 02:22:50.06 ID:c3FqQDLLM.net
頭部のデザインも良くないけどカラーリングもどうかと思う
リアルロボットよりなら赤白はないだろ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 06:16:02.89 ID:pNaAr9Fc0.net
年末商戦なのにプラモが三機並んでひっそりと奥の棚にいるのワロタ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 06:32:02.50 ID:LZ0y8hY8a.net
結局どういうメカにしたいのか固まってないからあんなデザインになってるんだろう
ヒロイックでもミリタリーでも個性的でもない謎デザイン

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 07:56:22.89 ID:3oAuAhKx0.net
プラモ買う層もテンプレ的なガンダムデザインに食傷気味なのは事実だけど別に変わってりゃ何でもいいって訳じゃないしな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 09:08:40.36 ID:4aBqPVMFd.net
DASH村したところをゲリラの隠れ拠点に当然するんだよな?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 09:15:19.10 ID:1DgvQxqw0.net
Gセルフでもレクテンとかいって
アシモみたいなロボだしてきたしな。

グリモアとかもそうだけど ロボの革新的デザインみたいなの狙ってるんだろうが
消費者が誰もそれを求めてないという。

どちらかというとガンダムって観音様的とか風神雷神とか仏像的な美を求められてるから
工業機械的なデザインの対局に向かわないといけないんじゃないの

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 09:26:04.12 ID:WBlSC3NC0.net
>>728
たぶん、ケンプは中国人が好む色を選んだんだろうw

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 10:01:04.22 ID:rv7Srwsnd.net
レクテン/レックスノーは普通にプラモ欲しかったぞ
Gレコは後半の金星G系がごちゃごちゃしてイマイチだった

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 10:11:16.04 ID:U5pR+dwZ0.net
>>733
グリモアは結構売れたぞ。お前の好みだけで話をしないように

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 11:05:43.41 ID:LRUTVe/qM.net
貴重な資源があるから侵略された←かわいそう
経済破綻で分割統治←自業自得じゃん

まずそもそもが主人公サイドに感情移入しづらいってのがね

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 11:10:14.79 ID:UPaAN28dr.net
経済破綻してる割に生活苦しそうな感じ全然ないんだよな
奨学金もあれば日本人が住むような区域にもバスや電車の交通機関が維持されてるし
まぁ破綻してから支援受けて20年ぐらいで持ち直したのかもしれんけどよ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 11:41:13.25 ID:IvFkIv3ya.net
>>727
ガンダムは美脚だしダムはふくらはぎのくびれが重要だからなぁ
ヘンテコ逆関節ロボはねえ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 11:49:08.97 ID:WBlSC3NC0.net
経済破綻のはずなのに生活に困っている描写もなく
分断されているはずなのに離散家族等の分断の悲劇も描写せず、さらに平気で他国支配域に出入りする北米軍人
日本人は虐げられているはずなのに非難誘導をしっかり行なっている上に戦力まで割いて護衛をしている。
で、やっていることといえばクソいい加減なDASH村。

境界は設定が台詞や文面だけで、まともな描写が皆無なんだよ。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 11:52:18.31 ID:j5dKQNWdd.net
貧しい感じに描かないのは意図的に?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 11:59:08.14 ID:OdRz534z0.net
>>738
フツーに平和な感じだからなぁ
この手の支配されてる系アニメお約束の住人は支配者が怖くて家に閉じこもって震えてる系とか全然ないし
やべーアジア軍の総督府代理がいるところですら平気で抗議活動なんかできちゃう
普通怖くてできんやろ
何されても反撃できない優しい自衛隊とはちゃうんやぞ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 12:26:37.14 ID:rdeY25vJd.net
何もかも中途半端で製作サイドが何を描写したいのがかよく分からん

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 12:28:37.51 ID:c1IupyWl0.net
>>741
「貧しい」の内容を考えて無いから描けないんだろうね
そもそもの「経済破綻とは具体的にどういう状況ですか?」が説明できない程度の作品だから

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 12:32:37.51 ID:LZ0y8hY8a.net
>>744
なんかこのアニメでそれ描写しようとしたらお金がなくてエステ行けないわ〜とか高級外車が欲しいぜ〜とか言い出しそうで

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 12:33:45.51 ID:Q7NWxLfiM.net
>>734
青か

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 12:50:28.47 ID:lOYkAn1tr.net
>>742
言い方はアレだがおサヨクの考える抗議活動そのものなんだよな
何となく気に食わないからデモやって、理不尽な暴力で締め付けられて
何故かヒーローが助けてくれて悪は成敗されましためでたしめでたし

なろうよりぬるい世界

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 12:50:29.36 ID:wCRulw79M.net
”あえて”描写しないんだぞ?
こーゆーのがジャリにウケてるンだよ
トゥイッターではジャリにウケてるって評判だが?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 13:01:12.31 ID:4aBqPVMFd.net
エグゼクティブプロデューサー:小川正和
シリーズ構成:木村暢

これの限界…
この陣容見ればこんな出来は寧ろ納得

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 13:28:13.39 ID:OgbH3XDQ0.net
OPの歌が混声なとこ、ヴァルヴレイヴ味ある

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 13:38:07.65 ID:I0j4nlGIa.net
確かガシンが出た頃に、スマホの虐殺画面をアモウに見せてた様なシーンがあったと思うが、次はその虐殺の場所が舞台になるんだろうと思ってたら、そういう事にはならず、虐殺の事にも二度と触れず、ありゃ一体何だったんだと。
でも人身売買はされていて、でも売られた人の顛末には触れず。
色々よくわからんのよね。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 13:41:23.94 ID:V0dqTopEd.net
次回出てくるナーロッパみたいな街ってユーカリが丘みたいだね

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 13:50:33.03 ID:3qD+gp630.net
てか汚職に人身売買とめっちゃ中国共産党揶揄する内容で中国配信いけると思ってたって面だけでも作ってる連中の頭悪すぎる
何から何まで頭パーだろ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 13:51:17.13 ID:dmr/2dKaa.net
2060年であんな今と変わらん生活してるのがそもそも貧しいんだろう
海外なら癌も注射一本で治るのに我が国では未だ不治の病…みたいな感覚
案外人身売買された先の方が高度な文明の恩恵で良い暮らしできたりして
もしそうならなろう奴隷を日本人に置き換えて皮肉ってるみたいで怒りを買いそうだが

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 13:55:29.06 ID:OaT7iTzt0.net
>>745
萌え絵を女性差別と叩いたスプツニ子。代理母を奨励する。 - Togetter
https://togetter.com/li/1581462

> ブランドバッグや海外旅行とそう変わらない金額で人生の選択肢(代理母をやってもらえる)を増やせることを知ってもらいたい

これ思い出したわ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 14:11:00.04 ID:PK/tQWYqp.net
移民難民の流入による混乱、
キリスト教とイスラム教の対立、
LGBTやカーボンニュートラル、ヴィーガンなど
意識高い系のノイジーマイノリティの台頭による
社会の分断が極限まで進み、
頼みの綱だったEV自動車と再生エネルギー技術が
日本の水素エネルギー技術に敗北して
全てを失って崩壊したヨーロッパ。
EUは崩壊してヨーロッパはエネルギー技術革命に
勝利した日本を保有しアメリカを背後に持つ
アングロサクソン系、ロシア中国を基盤とするスラブ系
流入したアラブ移民を基盤とし産油国を背景に持つ中東系、
高度なIT技術と莫大な人口を抱える大経済圏を
基盤に持つインド及び東南アジア系に分割され、
原子力産業を独自に発展させてたフランスのみが
辛うじて独立を維持して残りは4つの勢力圏に
蹂躙される場となった。

日本より韓国の方が4分割される未来が描き易いが、
EUも韓国並みに4分割される未来が描き易い。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 14:15:00.12 ID:N3uX0UD60.net
そもそもの話何が目標なのこのアニメ
日本の自治権取り戻すの?
できるの?このペースで

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 14:26:10.36 ID:Ck5zVgJTa.net
>>517
遅レスだが
「子供騙し」ってのは言葉の問題であって
子供は騙せてないよ
お前は言葉のニュアンス理解出来ないタイプなんだろうけど
子供を騙す事が出来るのは一流作品しかないから子供騙しとは呼ばれないんだそういうの理解出来ないんだろ?
こんな基本的な事をいちいち説明しないと理解出来ないお前みたいなのが一番面倒くさいわ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 14:33:34.94 ID:WBlSC3NC0.net
総督代行になるようなエリートの悪事が少人数の人身売買、しかも拉致する奴に自分で因縁をつけに行き、抗議者を自分で撃つというシュールギャグアニメですから……。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 14:48:06.53 ID:svyYkPdPd.net
>>741
レジスタンスの若きホープが好き嫌いで野菜残すぐらいには裕福だからな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 14:56:03.13 ID:SfXraxsJd.net
>>757
プラモを売る

それにしてはメカデザもストーリーもアレなんだが

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 15:12:04.91 ID:XQTk37wEM.net
>>756
ネトウヨっていつもこういう妄想してんの?気持ち悪いな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 15:12:07.09 ID:dmr/2dKaa.net
応接室で背中丸めながらステーキ切ってる時点でギャグアニメのサイン送ってるだろあの回

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 15:16:27.26 ID:WBlSC3NC0.net
>>763
なお、二話後で主人公たちは町が一望できるホテルのレストランでディナーを食べている模様。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 15:22:43.92 ID:PK/tQWYqp.net
>>757
バンダイの新プラモキットの販促。

問題なのは逆に売り上げを妨害してるところ。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 15:43:28.63 ID:svyYkPdPd.net
飯のシーンは野菜炒め定食しかない中、アモウが俺この野菜苦手なんだよなぁと思うも老人のとこでの野菜捕りを思い出して食う...みたいなのすりゃよかったのに

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 16:20:03.04 ID:rA8hbkNZM.net
>>762
韓国博士だからね
名誉韓国人

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 17:03:55.93 ID:fQtPizZva.net
>>749
木村 暢(きむら のぼる)
>シナリオライターになる以前はサンライズで制作進行をしていた経験がある。

何だコネか

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 17:19:12.68 ID:0dxJmB+7a.net
>>757
小川が親会社での自分の地位を取り戻すのが目標、かな?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 17:38:50.62 ID:+FtnjBJR0.net
>>769
それもしかして中国キレさせてる時点で失敗じゃね?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 18:04:01.30 ID:OaT7iTzt0.net
小川Pはもう社長なんだから変に趣味出さず監督他の出した企画書に判子捺すだけでいいのにね
エグゼクティブプロデューサーの肩書なのになんで小川Pの作品みたいな雰囲気なの?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 18:15:56.67 ID:OdRz534z0.net
あの野菜食えない設定はマジいらんかったろ
そんな贅沢できるような立場で日本を取り戻す!とか言われても
セレブがファッションで環境保護活動叫んでるようにしか見えんわ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 19:41:08.07 ID:q6/aoSfm0.net
まぁ某ちょび髭の伍長も偏食だっったって言うしな。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 20:09:32.11 ID:UPaAN28dr.net
>>766
アモウが偏食とかなら境遇的にもわかるんだよ
親の遺産と奨学金でそこそこの生活しててずっと一人暮らしとかだろうから
ガシンを敢えてそうしたのはギャップがあっておもろいやろ?的な発想なんだろうけど

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 20:40:33.99 ID:AmCbb8Yr0.net
>>775
意味のないずらしだよねー
キャラ固まってないうちにギャップ狙いとかすんなよと

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 21:18:21.51 ID:0T8UbJaG0.net
>>771
AGEや鉄血の時も境界と同じように口出ししまくって妨害してた実績あるからなぁ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 21:21:25.40 ID:mQzeygXud.net
小川も日野も同族ってこったな

その糞の集大成がガンダムをゴミにしたAGEということか

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 21:26:08.30 ID:Ypyl2tmEM.net
境界戦機見てるなんて学校で言ったらいじめられそう

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 21:32:44.71 ID:RYE5bhKP0.net
変な世界設定しないで、ガンダムのビルドダイバーズみたいに対戦バトルアニメにしたら良かったかもな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 22:00:13.21 ID:OgbH3XDQ0.net
今だって隷属国なんだけど、しょうがない
と納得している

でも、米ならイイけど
中露豪はイヤってカンジの描き方は、さすがに鼻につく

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 22:05:54.11 ID:zBTI7EkTa.net
>>778
いじめる側はこんなアニメ見てないだろう、東日本は夜中、西日本明け方の放送だし。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 22:46:45.24 ID:7oezz0eEM.net
>>780
ん?嫌だろ?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 22:50:27.22 ID:q6/aoSfm0.net
そりゃ飼い主は元々米国だからな。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 22:54:32.56 ID:pNaAr9Fc0.net
>>782
米国ならいいけど、ってとこが肝だろ
たい焼き屋のくだりは明らかに製作者のイヤミったらしさが滲み出てたわ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 23:28:33.92 ID:Zldy7nLL0.net
てすと

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 23:43:14.05 ID:sHK+el8yd.net
>>784
いいんじゃないの?
「どこの国の犬にもならん!」と言う理想的な独立国は永世中立国なわけだが、そんなの4カ国しかない
他の大多数の「普通の国」はみんなどこかの同盟の傘下に入ってるわけでな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/30(火) 00:14:19.69 ID:l8B0C2sDa.net
>>780
日本は米国があるから今の経済がある。
米国はボスとして日本を食わせているからな、押し付けではあるけど米国から買うのが一番安いし確実なんだよ。
大豆や麦は米国から買って日本人が食べるけど、
家畜飼料や田畑の窒素肥料も全部米国か輸入してる。
ちなみに中国の食料も飼料も肥料も米国が売っている。
日本が親分を中国にかえたら、そもそも親分が米国から買ってるわけ。
だから日本は日米同盟を破棄しない、同盟で得られる恩恵の方が大きい。
中国からは恩恵が無いので、当たり前だが日本が中国と同盟を結んだりはしない。
米国という親分は子分の面倒をみるが、中国という親分は子分の面倒はみないし、それどころか子分から巻き上げようとする。
中国は上か下かでしか相手を見てないので、対等な関係という概念が無い、だから中国には友好国が無い。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/30(火) 01:23:44.50 ID:upifA35qr.net
パヨ視点「日本の誇りを取り戻そうとかクソ」
ウヨ視点「日本占領の設定がクソ」
中道視点「どっちもクソ」

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/30(火) 01:24:39.40 ID:jNrOrTay0.net
隣の国を見れば中国だけは何があっても嫌だわ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/30(火) 02:15:49.43 ID:Exi6FFEJ0.net
>>1
俺様用メモ

小川正和アンチスレ8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1631362359/

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/30(火) 02:16:02.48 ID:MvqUKLGX0.net
2週連続で戦闘無しはいかんでしょ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/30(火) 02:31:26.53 ID:WXUXNTlaM.net
4クールぐらいあるなら今回みたいな話を挟むのも良いだろうけどねぇ
2クールでまたしても戦闘無し
プラモ売る気ホントにあるのか

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/30(火) 02:42:22.60 ID:3c3sGl8ea.net
>>791
鉄血は一ヶ月くらい戦闘無い時あったぞ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/30(火) 02:49:12.45 ID:MWFQDjfA0.net
今回はまた一転してハードボイルドな話だった

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/30(火) 03:19:25.69 ID:vJqEkeaQ0.net
>>616
着想が冷戦なんだからそらお隣の国がモデルになるよ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/30(火) 03:56:08.87 ID:ktCVQKjI0.net
こういう話やるなら今までのアジア支配下の日本人がもっと貧しい&虐げられてる設定にしないとだめやろ。
そうしたら最初から中国で放送禁止確定だろうから圧政を全部悪人一人に押しつけてみたんだろうけど。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/30(火) 04:11:39.15 ID:WXUXNTlaM.net
>>796
> こういう話やるなら今までのアジア支配下の日本人がもっと貧しい&虐げられてる設定にしないとだめやろ。

まさにそういう描写が足りてないからイマイチ圧政に苦しんでる切迫感みたいなのが無いんだよな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/30(火) 06:18:57.95 ID:jGRXbsbL0.net
>>786
だからってアメリカさんのおかげですよ〜オマケ持ってって下さいよ〜はあからさまな媚びだろ
いくら鈍くても現状追認を逸脱した露悪的な書き方で製作者に馬鹿にされてるのに気づけよ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/30(火) 06:37:21.72 ID:p+W7zrPX0.net
5話以降主人公機のまともな戦闘シーンが1度もないやん
大丈夫かこのロボアニメ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/30(火) 06:55:36.19 ID:8b2dHaAR0.net
次回ようやくユーラシア登場か
OPの2人はなんか後方でふんぞりかえってる立場だと思っていたがバリバリ戦うみたいだな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/30(火) 07:07:30.14 ID:jE4JG5yk0.net
先週新武装とか言ってたのに既に次回予告でドアップ誤魔化しヒートブレードぶった斬り構図が見えてるんだけど

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/30(火) 07:14:26.47 ID:Z7j+6hkm0.net
自治区っていう割には占領軍の支援ありきなのか・・・
前話の村みたいに自給自足でやってるのかと思ってた(村の方もヤタガラスの支援受けてたけど)

まぁあれだけの人口規模の街が自給自足ってのが土台無理なのかもしれんが

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/30(火) 07:45:09.21 ID:4f5KH7Aw0.net
>>799
わざとやってるのか知らんけどあまりに酷い

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/30(火) 07:46:05.03 ID:Hpexw9rzd.net
>>787
しいて言うなら友好国はミャンマーラオスカンボジアとパキスタンだけど前者3国には元決済を強要して事実上植民地化だし
後者は対インド戦争の戦場にするつもりしかないもんな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/30(火) 08:41:28.37 ID:vMI5qU1w0.net
久しぶりだな!した人が敵のスパイ云々は王道も王道なので別に文句はないのだが
あの名ばかり自治区って必要?
自衛力もなく結局アジア軍ありきでしかも非公認
これ4勢力に統治されてる地域と何が違うの?
むしろ非公認な分不安定で何かあったら1日で更地にされる恐れすらあるのでは?
あのアジア軍統治下ですら日中日本人が平和に町中で小綺麗な格好して暮らしてるのに
こんな吹けば飛ぶような交渉材料が密告情報しかない自治区の存在意義がわからない
区長という地位を守りたい以外にこれ続ける意味ある?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/30(火) 09:20:44.98 ID:bEmuxYfPd.net
あんま考えて無いんじゃないかな
そもそもこれの物語のゴールが分からん
4大勢力と戦争でもして統治機構を叩き出すの?
首尾良く自治権を認めさせたところで原因が国力衰退なら武力で認めさせたところで何の解決にもならないんじゃ?

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200