2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最果てのパラディン 2

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/23(火) 21:54:29.32 ID:ojfariPOd.net
わからんでもないけど病気だからそこは飲み込め

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/23(火) 22:19:48.54 ID:JVqmPBZxx.net
ハンターXハンターもそうだしな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/23(火) 22:27:21.80 ID:RQfRrKOH0.net
何年も放置なんて商業作家でも珍しくないからなぁ
柄立ったと思った作品の信管が出てくるのも珍しくもないし
取り立てて騒ぐようなことでもないんだけれども

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/23(火) 22:40:42.71 ID:NTY4DHWR0.net
知っている範囲だと田中芳樹の作品タイタニアが26年かかってたな
3巻が1991年、4巻が2017年
近年は衰えが酷くて内容の方はファンにも酷評されていたけれど

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/23(火) 22:48:49.55 ID:yzM+80Ym0.net
NEWS|TVアニメ「まちカドまぞく 2丁目」公式ホームページ:TBSテレビ
【重要なお知らせ】まちカドまぞく コンパクト・コレクション Blu-ray特典素材変更のお知らせ
https://www.tbs.co.jp/anime/machikado/news/news20211122_01.html
https://twitter.com/izumo_ito/status/1456537111809576960

視力低下だって
しばらくダメかもわからんね
(deleted an unsolicited ad)

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/23(火) 23:08:10.67 ID:2Eos+on6M.net
>>613
自転地球儀世界シリーズなんて2巻書いて放り投げたしな
もう完結することはないだろう

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/23(火) 23:32:54.67 ID:aj13gGSD0.net
佐藤大輔はついに新刊出さずに逝ってしまわれたしな
皇国帰ってきてホント

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/24(水) 01:09:27.48 ID:gAjstxwUd.net
田中芳樹は終活なんだろう
何もしなかったほうが良かったまであるけど各シリーズにけりをつけてまわってる

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/24(水) 03:54:26.86 ID:ZDBbYg+V0.net
最果て名作すぎるなw ロードスでワクワクしてた子供時代を思い出すw
ハーフエルフの苦悩を見事に描いたw
死者の最後の言葉がいつも泣けるw
犯罪者を更生させる神父のような美しい文章ばかりw

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/24(水) 08:10:43.88 ID:dTuqs9370.net
撲殺して魂を直接高次元にシフトさせるヤツですね知ってます

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/24(水) 09:32:36.89 ID:bUa77yuwd.net
>>610
病気つったって体に異常があるとか怪我したとかじゃないじゃん
甘え系のやつだから気合いさえあれば直る
根性が足りねーんだよ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/24(水) 09:44:07.32 ID:XdzJoFwyK.net
>>611
ああいう「病気」ではなく
本当に地元かかりつけ医に通ってる意味で病気

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/24(水) 09:53:11.29 ID:Zym1/Pm/r.net
そいつが病気なので相手してもアレだぞ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/24(水) 10:17:11.62 ID:KCIvSkOId.net
秋山瑞人…火浦功…

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/24(水) 10:45:43.74 ID:dTuqs9370.net
龍盤七朝はそろそろ10年経つから3巻が出てもいい頃だぞ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/24(水) 11:03:57.14 ID:CdJGUU/x0.net
★2か。
オレが面白いと思うアニメはいつも人気がないw

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/24(水) 11:09:01.05 ID:bUa77yuwd.net
>>621
Twitterにしょっちゅう筋トレ画像アップしてるから健康そのものだよ
ただ甘えててやる気がないだけ
精神病なんて概念に過ぎないからな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/24(水) 11:39:15.65 ID:bIAkxauKp.net
まるでTwitterで筋トレ画像アップしてるとヤバいやつみたいになっちゃったこの空気どうしてくれんだよ…w

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/24(水) 11:42:10.02 ID:V4foEcnOd.net
>>625
原作好きだがこのアニメの構成で人気はでるとは思えないよ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/24(水) 18:41:26.82 ID:/nm2AVdg0.net
>>618
ロードスはもっと設定雑だったけど、TRPG勢が強かったから人気でたんだよね

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/24(水) 20:08:46.31 ID:UYyhhTP0d.net
まあ面白くなるのはこれからだろ、そろそろ現代知識を活かした活躍もあるだろうし

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/24(水) 20:36:18.93 ID:m330LtgY0.net
よしまずはマヨネーズ作りだな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/24(水) 20:47:28.12 ID:Q4UIKoyXr.net
>>630
それ要らん、ザコなろうに堕ちる必要ないから

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/24(水) 21:00:17.17 ID:3S6nHuivd.net
賢者ガスの授けた知識がぶっちゃけ現代社会の知恵と被ってるけど

前世の記憶はほぼ動機付けと(読者への)状況説明にしか使われない
マヨネーズ無双とかは心配しなくていいw

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/24(水) 21:07:02.75 ID:BHE4IJ3z0.net
マヨ無双しない路線なら現地のおいしそうな料理出してほしいな
デスマとか飯時になるとグルメ番組みたいになってたw

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/24(水) 21:27:23.21 ID:1xd3Rfgya.net
中世レベルだと王侯貴族以外はたいしてうまいものは食ってねえだろう
スーパーで便利な材料を買ってくるわけにはいかねえから、超手間をかける余裕がある階層じゃなきゃ
指輪物語でサムがウサギ肉のシチューを作ってたのはうまそうだったが

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/24(水) 21:39:52.33 ID:3HkAsezr0.net
中世料理 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E4%B8%96%E6%96%99%E7%90%86

まあ、ウシ、ブタ、ヒツジ、ウサギ、ガン、ニワトリ
肉はろくな香辛料、調味料がなくても煮炊きして塩味付ければ普通に美味いしな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/24(水) 21:48:33.47 ID:BHE4IJ3z0.net
紀元前ローマの食事とか結構美味しそうだった
西暦始まっちゃうと徐々に貧乏くさくなってくが

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/24(水) 21:57:46.70 ID:3S6nHuivd.net
ジビエ料理店に一時期通ったけどイノシシは普通に美味かった
ヤギと熊は癖強い

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/24(水) 22:40:05.99 ID:7iyeClzP0.net
山羊は癖が強いのと脂多いけど、酒と一緒だと美味しく食べれるな。

ちなみにこの世界、中世らしく、狩りでうまく肉がとれないと家畜を簡単には食肉にはできないとかで、農家とかだと食生活貧しい。
人がたくさんいるから商売として成立する街で肉が久々に食べれると主人公たち喜ぶ話あるくらい。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/24(水) 23:14:30.73 ID:sCGdNmWJa.net
スタグネイトってデーモンすらアンデッドにできるんだよな?
グレイス・フィールとスタグネイトが手を組んだらどんな敵でも倒せそうだな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 00:22:09.67 ID:NWxg8ueSd.net
2柱とも戦神じゃないからあんま強くない

ただ戦場だとスタグネイトは戦うほど軍勢が増えていくチーターで
魂を即輪廻に返せるグレイスフィール(の神官)が不死神特効持ちって感じ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 01:41:10.26 ID:3IkNsTj0K.net
>>632
そのザコなろうとかいうあからさまななろう見下しゎザコくさくない?

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 08:23:28.93 ID:ZRtStstQa.net
>>633
過去の賢人のノウハウをパクったものが現代知識だからね……

古代インドの数学者と会った現代の中学生がこいつ頭悪いなあって言いだすような話

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 08:29:40.49 ID:xP5Z5opxa.net
で、そういうのはちょっとあり得そうもないんだよな
じゃあたとえばニュートンが出してる問題を高校大学で物理習った奴らが解けるか?つーと手も足も出ないのが続出する

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 08:38:55.40 ID:CTrpDnvM0.net
パクったって言うから印象悪いだけやん
現代社会は過去の偉人の上澄みで出来てるわけでそういったものを一般人が享受できるようになってる

>>644にしたって昔の数学者が解けない問題を公式使ってでも解けるってのが大事なことでしょ
裾野広げることにもつながって、天才ガチャの試行回数が増える結果発展の速度は徐々に加速していくわけで
一般人が賢者と話できるってことで科学的知識や考え方ってのがどれくらい貴重なものか、っていうのが逆説的によく分かる

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 08:46:27.68 ID:/vK0yMglp.net
そういうのをメインにしたのが百錬覇王とか現実主義者かなあと思ってる

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 09:21:34.20 ID:PpfxIslTr.net
>>645
一般人は享受してるだけじゃろ
昔の人がぶつかった課題を解決する能力を得てるわけじゃあない
何が課題になるかってのは社会やら資源やら前提技術やらの事情で変わってくるわけで
ガッコ行って勉強して得るスキルってのは現代で生活する際に役立つものであって、昔の人がぶつかった難問を解決するものじゃあないから
たまに、前提なしで持ち込んで有効なものはあるけど
洗濯板を最初に見せりゃスゲーとなるだろうけど、速攻で真似されておしまいだわな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 10:09:22.02 ID:fRSpWeT9a.net
>>643
パラディン原作者(推定)がやる夫スレでそ〜いうの書いてたな
むしろ古代の数学者マジやべえな話

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 12:04:18.14 ID:XixEX8850.net
古代インドの数学者でもガリレオでも良いけど現代のCore-i9とかの普通のパソコンを与えたらどうなっちゃうんだろう
あ、電気がないか

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 13:35:36.01 ID:9Rn7/usgM.net
パラディン見て続けて86見るのが楽しみなのに
来週は両方とも万策尽きたのって何の呪いなのか

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 13:58:50.35 ID:xEJU2znG0.net
こっちの業界ではあまり聞かないけど
時期が一緒なら中華の計画停電の影響かもなあ
産業機材からプラモから色々ヤバイ事になっている

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 14:13:27.38 ID:CTrpDnvM0.net
>>647
裾野広けりゃ解決する能力持ったやつも出やすいってだけ
たまたま主人公がそれでもそんな違和感はないな、クラス、学年に一人二人はいるようなレベルの話だし

答えわかってて試行錯誤するのとわからずにやるのとだけでも相当違う上に、科学的手法ってやり方も学校で習ってるわけで
正解にたどり着くまでのコストが一桁二桁じゃ効かんくらいに差が出るよ
古代の賢人が束になって0発見するまでにどれだけ時間とコストかかったか、って話

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 15:30:12.30 ID:PbRSKkIi0.net
マリーが祈って得られた大きなシュトーレンを毎日食べて育ったウィルは見事な肥満体になりました。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 17:53:55.59 ID:xEJU2znG0.net
お、作者さん作家として仕事してるね
サイン一杯しましただって

復帰の時に言ってたのがこれ
>柳野かなた@最果てのパラディン@yanaginokanata
>2020年10月10日
>5000字、とりあえず5000字。これが書き上がったら、次はwebの方

30冊に5文字ならあと4850文字くらい?やったね

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 18:15:31.16 ID:u1oLE9ro0.net
無職は恵まれてるね
実に安定した作画

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 18:39:45.78 ID:d4nNzO4+0.net
無職は無職のアニメ作るためにだけに制作会社作ったから力の入れ具合が違う
原作は終わってて評価も高いから出来ることなので比べたらいかんよ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 18:49:17.87 ID:76BqSyiH0.net
>>655
全く思わないんだよね
絵のスタンスが雑で下手なんだよ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 19:04:12.32 ID:iwadN5uG0.net
>>657
それはジブリやディズニーと比べてとかそういう話?
最果てのパラディンと比べたら素晴らしい出来だと思うけど

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 19:05:15.86 ID:33vFXlSja.net
いや無職転生は作画いいよ
パラディンも無職転生みたいな作画だったら文句無かったわ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 19:07:54.85 ID:xEJU2znG0.net
どこどこが気に入らないなら個人の嗜好だけど
アレが下手とは思わないし雑とは言わないかな
単に否定するための語彙が少ないだけでは

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 19:08:18.34 ID:XixEX8850.net
多少作画がへぼくても今のアニメ大量生産時代のほうが良いな
沢山作られてこそ名作が生まれる

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 19:34:36.83 ID:76BqSyiH0.net
>>658
むしろパラディンのほうが素の絵タッチは綺麗だよ
無職のは原画がよくない 良くない絵によくない描写を増やして金をかけているだけ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 19:37:31.61 ID:CTrpDnvM0.net
小説の方のは雰囲気もいいと思うけど漫画版もそれを元にしたこっちもデザインはよくないと思うわ
作画でいや動きの枚数だけでも圧倒的に負けてるやろ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 19:41:26.82 ID:76BqSyiH0.net
無職の駄目なところは、顔の表情の書き方が下手、口の書き方、横顔の輪郭が古い 体の距離感もおかいし

確かに細かい背景とかキャラ以外の物は細かくよく見える
枚数が多ければ作画が良いわけではない

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 19:43:52.59 ID:eOenX6Ie0.net
他作品の話を熱弁すんなよクソ荒らし

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 19:43:57.31 ID:CYcf4GDqM.net
ここの神様って律法とか教典とかあんの?口伝か?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 19:47:31.09 ID:CTrpDnvM0.net
>>664
大抵の人はそういう細部より枚数多い方評価するよ
自分が少数派だってことは自覚しておいたほうがええよ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 19:48:39.06 ID:76BqSyiH0.net
>>667
まぁ素人がよくやる判定だよねそれ 俺も素人だけどそういった浅い見方はしないだけさ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 19:51:02.44 ID:xEJU2znG0.net
喋り過ぎると失敗するいい例ですなあ…

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 20:08:11.71 ID:8TOldoCGd.net
無職とか王様ランキングの戦闘作画はキレッキレで正直羨ましい

5話生きてるときのブラッドマリーみたいな静かなシーンは
最果てが一番好きなんだが

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 20:08:41.30 ID:33vFXlSja.net
いや無職の作画が雑とか何言ってんだこいつ
たまにアップになる時に小さい顔の絵をそのまま拡大してたりするから
そういう線が荒く見える部分の事言ってんのか?
パラディンよりは無職の方が遥かに作画いいし単なる枚数の問題ではない
主線が細いだけで作画がこっちの方がいいと言ってるのかね
パラディンは作画が崩れる所も多いし絵コンテ演出が雑なのが一番気になる所だわ
まあ俺はパラディンの話が好きだから作画がもっと良かったらと残念に思ってる派だわ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 20:11:59.28 ID:TpOcApq7H.net
>>671
雑ではなくて ”下手” なのよ 
演出の動きがかなり下手 原画がよくない
金をかけて枚数増やしても着地点が下手なのでそれ以上にならん

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 20:22:11.78 ID:TpOcApq7H.net
やっぱ監督でカメラワークとか演出の違いを痛感するねー
無職は1,2話が良すぎたためにその印象でアニメ見ている人が多いけど
監督が違う話数はひどいってもんじゃない

1,2話 16,17話 ぐらいだよまともなの

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 20:25:24.15 ID:CTrpDnvM0.net
絵でも眺めてたら?
アニメだと絵としての完成度より動きのほうが重視されてるやん
ディズニーとかなんで人気あると思ってるのかね

まあとりあえずスレチなので後は無職スレで

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 20:27:19.19 ID:TpOcApq7H.net
>>674
逆にディズニーは日本テイストな動きじゃないからキモいんだよね

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 20:40:22.41 ID:7ub8k8pCr.net
片渕須直が書いてるけど、ディズニーはべつに枚数の問題じゃなく
なんでもかんでもゴムみたいに伸び縮みする作画を全アニメーターに強制してるだけのことよ
世間で「よく動く」と言われるのもその程度のことだね

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 20:46:04.29 ID:76BqSyiH0.net
そうそう、ディズニーのは動作が上手いわけではなくて全部デタラメな動きなのよ
それがアニメーションが世界的に低ランクにする要因なんだけど

日本はちゃんと人体の可動域を気にして描くだろ?デフェルメもあるけどそれが殆どではないしね

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 20:57:45.62 ID:WMIgy6YE0.net
ぶっちゃけ作画がある程度しょぼくても演出がちゃんとしてれば
面白く見られる…けどその演出がボロボロだから勿体無いなと思う

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 21:02:15.35 ID:76BqSyiH0.net
それ逆だわ
パラディンは原画しっかりしているし、低予算ながら抑えるところは抑えた演出してるよ
ディズニーを高作画とか思ってるお子様にはわからん世界だろうけど

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 21:03:08.71 ID:76BqSyiH0.net
抑えるところは抑えた演出 漢字ちゃうわ
押さえるだ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 21:06:41.61 ID:76BqSyiH0.net
宮崎駿の昔のアニメである 未来少年コナンなどをもればわかるけど
あの頃の絵の枚数なんて全然少ないし古い絵柄だけど、動きとカメラワークが絶妙で”センス”を
感じるんだよね

無職にはそれがまったくない

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 21:07:49.79 ID:cycwiUXCd.net
うぜーよ連投しまくりやがって
発狂してんじゃねーぞクズが
身の程をわきまえろキチガイ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 21:35:46.91 ID:ZRtStstQa.net
つーてパラディンのカメラワークってその無職未満では……

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 22:35:06.68 ID:pGCmTtZb0.net
>>673
監督が絵描きでない場合はスタッフ次第だよな。レイアウトやキメのアングルがしっかり収まるかどうか

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 22:36:08.22 ID:pGCmTtZb0.net
>>681
天才と比べちゃいかん

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 22:44:22.70 ID:7ub8k8pCr.net
さすがにメチャクチャすぎる
監督、コンテ、アニメーターが何をするものか分かってないだろ
ハゲの御大の教科書でも読んでみ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 23:02:31.47 ID:zEW7FZIor.net
無職の話は荒れるみたいだから出さないほうがイイネ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/25(木) 23:04:12.58 ID:xEJU2znG0.net
何言っても聞き入れる気が最初から無いやつ
言い合いで負けるか相手が下がるまで同じ事繰り返すから
後は放置でいいよこんなの

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 00:33:55.53 ID:TN4lufc00.net
このアニメのクソコンテで他のアニメを批判できるのかよw
作画も顔が安定しないし作監が直しきれてないんだろうな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 01:42:44.59 ID:tokjP7EEd.net
パヤオって異形の化け物と作画比較したら
無職もパラディンも評価地べたにめり込んでしまうから駄目

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 02:26:18.69 ID:GrKCPpRua.net
>>679
いや抑える所は抑えた演出って
この前の回見てそう言い張るならお前はおかしいと思うわ
この前の回の作画も演出も酷すぎたろ
お前とは感性が違いすぎる
先週の中華演出中華作画の酷い演出動きのオンパレード
褒める所が無い回と言ってもいい酷い作画回だった
ディズニーと比べてディズニー落としてるのも的外れすぎて議論にならない
>>681
そして未来少年コナンと比べてみろよパラディンの先週の回を
俺もコナンは凄いと思うよ
だが先週のパラディンのどこに褒める要素があるんだよ
一つもねえよ
絵コンテ演出動画構図
全てがダメだった

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 02:52:55.92 ID:hYwQZKOPM.net
お前らなんの話してんの?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 03:35:14.44 ID:zB30IT+1d.net
好きな作品は全肯定、一部でも否定されると叩かれるとたちまち猛反撃するオタク的精神性と
作品批判と人格攻撃を切り離せない稚さが合わさって地獄が出来上がる話とかじゃないかな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 07:06:38.84 ID:AD8woqHI0.net
パヤオの映画化で旅立ちまでを描いても困難が最後のスタグネイトまでないのがキツいんだよな
ウィルが強くなるための努力目標がないから成長過程がドラマ的に弱い

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 07:44:17.34 ID:vB8527qSa.net
お母さんで精通したのか
業が深いな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 08:17:10.31 ID:unXXdsEYr.net
グレイスフィールってなんで信仰が廃れてるの?
ぶっちゃけ輪廻転生を司ってるならお産と葬式の神様じゃん
正義と雷の神のヴォールトとかよりもよっぽど一般人には信仰されてると思うけど……

日本で親族が亡くなったけどお坊さん呼んで葬式もしないしお墓も作らないってレベルの話でしょ?
しかも神様が実在するのが一般常識で葬式しなかったらアンデッドになるんだぜ……

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 09:02:37.29 ID:RvqRqC2xa.net
>>696
羅生門想像したらいいよ。
デーモンや魔獣が跋扈する世界で人間が葬儀に時間と金をかけていられない。
専門ではないが、他の神様も葬儀とかは可能なので、現世利益も対応してくれる神様が信仰される。
グレイスフィールは大地の神様マーテルの娘で、農作物関係で万能に近い神様が代替できるから。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 09:28:57.56 ID:Io+4d3Qu0.net
>>696
一応信仰がとても盛んだった地域が思いっきりデーモンに
滅ぼされたからって設定じゃなかったか

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 11:10:34.43 ID:8Y+ELegP0.net
グレイスフィールの信仰はほぼ助け合いの精神を解くものなので
大戦争がおきたら信者はまっさきに死ぬわけよ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 11:29:34.80 ID:8Y+ELegP0.net
>>691
見直したよ
どこにも酷さは見当たらない
編集者が優秀なんだろうな
枚数が少ないだけに、うまく要点を押さえて描かれている
確かに程度からいえば背景とかは一枚絵が多かったり細部まで細かくはないね
そこで大きく評価が下がるアニメは無いよ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 11:59:55.86 ID:AD8woqHI0.net
>>697
デーモンや魔獣が跋扈してて葬儀に金と時間をかけられないって言う割には一番デーモンの本拠地に近いメネルの村でもマーブルおばあさんは数十年平和に暮らしてたんだよ

お金は無いかも知れんが木製のお墓作ってお祈りする程度がそんなに難しいかな?

まあ家族が死んでしまうような悲劇が多い時代はグレイスフィールは信仰されるけど、みんな平和で金儲けに勤しんでる時代はグレイスフィールは信仰されないって事かも知れんね

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 12:07:14.40 ID:56Btva1bp.net
>>699
鴨長明だっけ、戦では優しいやつから先に死んでくって話があったな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 12:13:00.36 ID:Ooev6k4A0.net
気狂いに占領されてこのスレもおしまいか?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 12:17:53.91 ID:UbKFOsYtr.net
ヒロイン云々言ってる奴等はマジで何なの?
ラノベにしてもアニメにしてもヒロイン出さなきゃいけない決まりなんて無いし、ヒロイン不在の作品なんてそれこそ山のようにあるだろ

ヒロイン的な役割というなら男キャラでも務まるのに、この作品に限ってヒロインがいないとか文句言う奴等がいるのは何故?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 12:21:25.76 ID:/B5YhUTS0.net
>>704
突然どうした?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 12:26:40.19 ID:UbKFOsYtr.net
>>705
5chだけでなくアニメのまとめサイトでの記事ですら「ヒロイン不在」とか「ヒロイン不足」とか書かれてあって、正直ヒロイン不在程度の事でゴチャゴチャ言い過ぎだろと思っただけ。

ヒロインがいない作品なんて他にもいくらでもありのに

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 12:31:17.24 ID:/B5YhUTS0.net
まとめサイトの火付けかと思ったわ
好きにしたらええよ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 12:32:14.74 ID:KvrTmcGOr.net
>>706
ヒロインがいない作品って例えばどれ?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 12:36:16.16 ID:V5xnFquk0.net
>>708
東京喰種くらい?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 12:36:53.43 ID:KfJ4zxJ/r.net
指輪物語

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 12:37:26.37 ID:UbKFOsYtr.net
>>708
世紀末リーダー伝たけし、魁男塾とか色々あるぞ?

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 12:45:37.06 ID:eSyFh7KCr.net
>>709
トーカちゃん泣くぞ

>>711
たけしや男塾でもヒロイン不在だったからヒロインがいないアニメは普通!とか意味わかんねぇな
マキバオーとかもヒロインいないかもな
やっぱ普通のアニメにはヒロインがいるんだよ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 12:51:36.15 ID:UbKFOsYtr.net
>>712
男キャラをヒロインのポジにするなら良いんじゃね?ヒロインの役割は女じゃないといけない決まりは無いし

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 12:52:06.30 ID:/B5YhUTS0.net
オッペケ乱舞
おおむね15分で作文投下完了

あのさあ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 12:54:29.59 ID:JLZ3zE5m0.net
動きとかよくわからんけど飯食ってる時まで皮手袋してたりその割に手袋外して息で手を温めていたり
森は幹まで苔でびっしりだったりエルフは半袖で胸元まで見える薄着だったり
村人は肩が見えるようなベストだけだったりYシャツ1枚だったりもいれば村長ががっちり冬服だったり・・・
今は冬なのか夏なのか?統一感が全然ないように感じるのは俺だけ?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 12:54:38.68 ID:KfJ4zxJ/r.net
ジャンル限らないんだったら、富野作品はだいたいがヒロイン感が薄いな
恋仲になるキャラがいる作品は少なくないし「好きだ」と叫ぶ作品もあるが、それでもストーリーとの関わりがあまりなくて淡々と進行してる

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 13:00:34.91 ID:JerPkRiU0.net
>>706
女目当てで作品みる奴がそれだけ多いって話では
ソシャゲのガチャで金をどぶに捨ててる奴らと同じようなもんだろ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 13:03:09.87 ID:oW4Ptq7ta.net
モンゴル人もマイナス何十度で防寒着着てたり半袖短パンだったりでよくわからんからな
あれはあれでいいともあれはおかしいとも言いがたい

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 13:10:10.97 ID:JYP5oUI0d.net
>>698
その辺詳しくは次……は総集編か、その次あたりで語られるんじゃないかな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 13:11:33.86 ID:KfJ4zxJ/r.net
モンゴルならずともアメリカの大都市でもコート着こんでる奴とTシャツ1枚の奴がいたりするな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 13:12:11.87 ID:CCr6hIJt0.net
>>715
スタグネイトと戦った日は冬至でそれからさほど経っていないから真冬に近いはず
原文にあるところは再現するけれど他は適当とかなんかも

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 13:12:54.88 ID:56Btva1bp.net
>>708
セスタス

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 13:16:25.61 ID:/B5YhUTS0.net
そういう細部の詰めが甘いんだよな
原作描写準拠で丁寧に解体した猪の前脚をスパッと切り落としたり
骨どうなったよw

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 13:21:18.91 ID:JLZ3zE5m0.net
日中凍えるような寒さで川のすぐ横までコケびっしり森も青々はちょっと違和感あるんだよね
あれなら森で山菜でもキノコでも取れるだろうし草食動物もいるだろうから町襲うより狩猟しろよって思うんだよね
実際大イノシシ狩ってるしまぁ気にしたらダメなのだろうが話の流れに関係あるから気になって仕方がない

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 13:55:18.66 ID:RvqRqC2xa.net
>>713
創作での話すると、男でも「ヒロイン」役はあるよね。
主人公に対して、助けられたり、相棒のような役の位置付けのキャラをそう定義するから。
トランスフォーマーなんか、機械生命体と人間でそうなるか。
商業アニメにするなら、わかりやすい萌えキャラヒロインいたほうが売り出しやすいけどな。

ばあさんが平和に暮らしてるというが、あのへんの村て、元冒険者とか傭兵もいる西部開拓村みたいなもんだが。
ウィルがあっさり倒しているからわかりにくいが、デーモン複数にマンティコアもいる集団て、それなりの英雄じゃないと普通は倒せないからの選択で、弱いモンスターくらいは自力でどうにしてるはずだぞ、あのへんの村。
植生はどうだろというが、精霊次第で異常気象もおこるファンタジー世界で現実的な科学知識持ち出されてもな。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 14:14:45.97 ID:JLZ3zE5m0.net
逆だろ現代人じゃないしかもはぐれ物が集まって自活してた村だろ?自力で一冬ぐらい越せそうなんだけど
村を襲うだけの武器があるなら芝ぐらい刈れるし虫よけの魔法を使ってたから虫がいる
木を削ってトラップを作り狩猟をし金属を潰し針を作って虫を餌に釣りをしたり
植生も出来ない魚もいない狩猟もできないは流石に逆の意味で都合がよすぎる

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 14:19:11.64 ID:V5xnFquk0.net
>>725
タイガー・アンド・バニーだなw

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 14:23:52.81 ID:hvmqvUHN0.net
タイバニは正直腐臭キツすぎて見てられんかったなぁ
バディものと聞いて期待してたんだが

ガンパレも男ヒロインだな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 14:24:16.30 ID:/B5YhUTS0.net
ダイガードの城田さんとかいうヒロイン司令官
まあウィルの年頃で女っ気ゼロってのはメタ的な意味でも設定歪んでるわな
本人もボヤいてるし

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 14:43:14.64 ID:8Y+ELegP0.net
>>727
ちゃんと別にヒロインいるだろあれ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 14:46:51.24 ID:AD8woqHI0.net
>>725
元冒険者や訳ありの寄り合い所帯でマンティコアが襲ってくる程の危険地帯だけど住んでる住人がおばあさんになるまでの長い間村がなくなったりしなかったし子供だって育ってた

やっぱり平和な時代だったのでは?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 15:36:08.69 ID:16aMXP2Sa.net
>森も青々
常緑樹というものを知らない奴がいるらしい

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 15:54:03.78 ID:JLZ3zE5m0.net
ファンタジーだから凍えるような寒さでも耐えられる常緑樹があってもいいのだけれども
葉がついてるならそれを食べる虫がいるだろうし虫がいるならそれを捕食する虫や小動物
それを捕食する大型種と冬でも何とかなるんじゃね?って
頑張れば越冬できるのにエルフが本当にそそのかして村を襲ったじゃまずいでしょ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 15:56:06.97 ID:56Btva1bp.net
かわいいヒロイン出来たら欲しいけど、まあ他にもアニメはいっぱいやってるしな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 16:06:06.03 ID:AD8woqHI0.net
>>733
村に戻れればなんとか越冬出来るけど家も道具も食料もない現状ではジリ貧だから隣村を襲って当座の食い物と金を手に入れたら都市に逃げ込もうって話だろ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 16:16:00.14 ID:JLZ3zE5m0.net
流れはそうだけどそんなことしなくても冬越せるだろって話
いや、まぁ見た感じ越せそうだけど越せないって言ってるから越せないでいいのかな
変な話をしてすまんかった

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 16:30:24.14 ID:acls7oBsr.net
>>723
あの取り分をスパッはオレも違和感あったわ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 17:14:23.14 ID:8Y+ELegP0.net
ちゃんとしたヒロインよりも重要なのは魔法がどんな種類でどんな効果があるかを
作中で示す必要があった

そこをおざなりにし過ぎているんで、魔法使っても視聴者がついていけないんだよ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 17:18:24.26 ID:8Y+ELegP0.net
漫画でしか見てないんだけど、まるっきり魔法の説明回がないので
視聴者には心の準備ができなくて使うたびに卑怯臭く見えてしまう

種類と詠唱の不可、連続性や魔力消費、当然効果とか
ダイの大冒険とかハンタハンタの念とかが受けが良いのはそこをしっかり伝えてるからだよ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 17:19:46.13 ID:hvmqvUHN0.net
総集編でやりゃよかったのになこれ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 17:42:07.64 ID:16aMXP2Sa.net
真言魔法はガスが説明してなかったっけ?
流し見して忘れてるだけだろ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 17:44:14.56 ID:8Y+ELegP0.net
柳野かなた@最果てのパラディン
@yanaginokanata
ブロックされています
@yanaginokanataさんのフォローやツイートの表示は

わーおブロックされたぞw
アニメでは魔法の説明が大事って書いただけで
どんだけ精神力弱いんだこの作者

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 17:48:51.47 ID:hvmqvUHN0.net
病んでるんだからちょっとでもダメージなることはブロックしてくれんと困るわ、再開のためにも

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 17:51:35.70 ID:8Y+ELegP0.net
むしろいい情報を与えたんだが、それを見極めできない程度なら執筆もやめろとしかいえんな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 17:54:02.31 ID:JLZ3zE5m0.net
ガスとの勉強の時に魔法の説明してなかった?
内容はふわっとしか覚えていないけど言葉を明確にイメージして声や形(文字)に表すことで発言するんじゃなかったっけ?
結局はイメージ力と経験と具体的な言葉じゃね?って感想だけど

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 17:58:05.83 ID:16aMXP2Sa.net
作者にはアホに構ってやる義理なんぞないからな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 18:03:22.34 ID:hvmqvUHN0.net
ああ、コイツ無職どうこううるさかったヤツか、いらんの触ってしもた

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 18:06:47.74 ID:8Y+ELegP0.net
魔法説明は発音が大事という世界なだけで ほんとうにふわっとう説明にしかなっていない

いきなり実践で網とか泥沼、加速とか使われてもほかのレパートリーがわからないので
最適な使い方だったのかすらわからん

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 18:09:11.70 ID:kVT9Fclur.net
>>745
ちょっとベルガリアードの「意志と言葉」を思い出す設定だった
あっちは文字そのものに効果はないし言葉はなんと言ってもいいから、言葉の位置づけではこっちは逆を行ってる感じだけど

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 18:12:20.39 ID:8Y+ELegP0.net
高い魔法であればあるほど扱うには発音と長時間の準備がいるといっておきながら
高レベルの”破壊よあれ”はたった5文字でしかも即発動 どこが高レベル?っていうね

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 18:16:05.49 ID:JLZ3zE5m0.net
強い言葉はその力で身を亡ぼすって最初に教わった
最初自分で出した炎で焼かれそうになってたし
だから高レベルな力は制御するために長くなったり難しくなったりするんじゃないかな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 18:17:03.35 ID:/B5YhUTS0.net
これでもくらえ(15倍消費)

たいしてかわらんがな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 18:17:05.91 ID:8Y+ELegP0.net
少女漫画、特に女性作家に見られる傾向で、魔法使いの嫁 とかでも見かけるが
作中で魔法でやれることとやれない事が明確にしていないまま物語を進めるのはよくないんだよね
本当に大雑把すぎてついていけない

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 18:25:07.78 ID:8Y+ELegP0.net
まlある程度このアニメを評価してたものだけど、作者気に食わなくなったんで
今後は辛口に見ていくわ

こいつが次何を書いても認めない

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 18:29:58.92 ID:kVT9Fclur.net
お前がそう思うんなら(以下略
だな
自分が絶対的正解を持ってると確信してるんじゃあ他人がどうこう言ってもしょうがない

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 18:46:43.62 ID:JLZ3zE5m0.net
魔法に説明がないーって言う一方で自分は気に食わないから認めないと
説明一切受け付けないブーメラン芸は流石ですなw

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 19:01:16.16 ID:Io+4d3Qu0.net
まあいいんでないの辛口でもなんでも
ここは普通に感想言い合ったりしてるんだから
プロの批評家は他所でやってくれ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 19:47:40.70 ID:acvhnK5Na.net
>>731
マンティコアは襲ってこねーよ……
来たら村なんか一溜りもない

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 20:19:55.14 ID:pINBpv9u0.net
スキルとかレベルとかステータス画面とか言い出さないところには好感が持てるよ
あれが出てくると俺はもうかなり無理

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 20:27:03.68 ID:/B5YhUTS0.net
魔法学院に入学して蜘蛛の糸ぶっぱなすゲームブックがあったが
まああの辺りのノリだなあと

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/26(金) 22:55:44.63 ID:uvC9bWXO0.net
>>758
ゲームとかなろうだと、パワーインフレ凄いから、最近はマンティコアなんて雑魚扱い多いから、わからんのだろうな。

大型のライオンの体格と運動性能をもち、蠍の毒針、コウモリの翼での飛行。
高い知能と魔法までもつマンティコアなんて脅威なのにな。
あと虫とか植物を当たり前のように食物連鎖の下に見てるけど、
ファンタジー世界にいる人並みのでかさの虫とか食虫植物てふつうに脅威なんだけどな。
箘で寄生されるファンガスとか、巨大ジガバチとか巨大ゴキブリとか悪夢なのに。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 04:12:28.05 ID:6ZjtS+3g0.net
ああそっか今晩ないのか
残念だわ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 04:48:23.99 ID:HN8uR2WP0.net
作者も精神病だから寄ってくるのも精神病

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 11:04:49.54 ID:CZKc4cZY0.net
>>763
ちなみにあんたはなんの病気なん?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 11:36:30.28 ID:5oTQMjQx0.net
そもそもマンティコアがマイナーだわ
ゲームブック「ソーサリー」くらいしか咄嗟に浮かばれない

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 12:19:44.79 ID:LCS9YTaY0.net
どうでもいいけど森に入ったときに低級のアンデッドとモンスターぐらいしか遭遇しないって言ってなかったっけ?(うろ覚え
そもそも村同士で交流もあるんだから強いモンスターはいない場所でしょ
そんな村にデーモンがやってきてオワタ\(^o^)/してた話

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 12:47:52.67 ID:PZcYEZtna.net
>>765
ワンピースに出てきたぞ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 13:10:25.53 ID:B/AbKEAI0.net
世の中に商品として、しかもエンタメで出している以上
視聴者からの意見には真摯に向き合うべきものだ
なのに個人の精神が弱いのかしらんが、ヘイトを煽るようなブロックするぐらいなら
ツイッターとかの活動もやめろや プロ失格やぞ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 13:26:22.44 ID:LCS9YTaY0.net
>>754みたいなガイジ相手にする奴なんていねーよw
ブロックされて当然じゃねーか作者も大変だな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 13:46:39.86 ID:r/hZnMYl0.net
まぁツイッターブロックする作家ってのはいい物語は書けないよな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 13:48:32.18 ID:GBFAtrtC0.net
メンヘラの精神で物語書かれてもね

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 13:55:02.15 ID:rQLriRmQ0.net
総集編か
万策尽きたアニメ増えてきたな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 16:16:57.06 ID:eduOy2qZ0.net
>>754
怖っ
作風が自分に合わないならそんな粘着しなくてもいいだろ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 16:35:29.44 ID:n+OXNjoNd.net
そんな事より
誰かメネルのカボチャパンツ画像貼ってよ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 17:12:47.68 ID:SKDZp5hdd.net
https://twitter.com/yanaginokanata/status/1463765127870627845?s=21
効いてて草
顔真っ赤で血管ビキビキになってそう
なんか今までしつこいくらい「エゴサしません!」って言っておいてこれかよ
やっぱ精神状態おかしいわ
(deleted an unsolicited ad)

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 17:30:35.27 ID:QTPQU4l9r.net
>>763
薬のんでネットから離れなよ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 17:38:37.76 ID:5oTQMjQx0.net
>>775
こりゃしゃあないわ
ただの異世界Tueeじゃない、世界設定が作り込まれてるとか言ってた奴がいたけど別にそんな事なかった

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 18:12:06.55 ID:QTPQU4l9r.net
>>777
マンティコアは普通にメジャーなんだが無知で経験不足なだけやな
Pathfinder でもやってみな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 18:17:05.63 ID:B/AbKEAI0.net
マンティコアはメジャーではないのは確かだが、珍しくはない

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 18:37:44.11 ID:2pLOkvXv0.net
ファンタジー物ちょこちょこ読んでればマンティコアくらい知ってるだろ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 18:56:53.30 ID:RvGIZXQ8d.net
荒廃した大陸
魔族戦争中に死者の街に縛られた3人は200年封印守りながら
もしかして人類滅んだ?とまで悲観してた

そこに生贄の赤ん坊がきたので、おお滅んではいない!
でも魔族に奴隷化飼育されてる可能性まで考慮して
どんな過酷な環境でも生き残れる強さをウィルに仕込むことにした

地の文章でぽつぽつと語られるところだけどアニメではかなり省かれたから仕方ない

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 19:00:32.68 ID:+zX728pD0.net
ドラクエ、FF、テイルズその他いろいろ
ゲームやってれば大抵出てくる程度の認知度はある
むしろこれ知らないって普段ゲームしたりアニメ見てなかったりする人なんじゃね?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 20:23:55.40 ID:gay2SVGd0.net
俺マンティコアはトラウマモンスターなんだ
マンコティアって読んで以来、しょっちゅう頭によぎる

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 20:29:10.53 ID:gay2SVGd0.net
>世界設定が作り込まれてるとか
これ作中で設定を語ってれば作りこまれてると思ってない?
作中での登場人物が設定を語りだすのは作りこんでるんじゃなくて
作者が設定喋りたいだけだから
割とそれに苦心してる作者も多いけどね
設定語りはやってる方は楽しいけど読む方からすると辛い典型
勿論設定読むの好きな層もいるけどね

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 20:33:23.46 ID:yyP47CAN0.net
3話5話6話とredditで90点で評判良いなw
キリスト教ぽい美しいセリフが外国人になじみやすいかw

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 20:37:30.76 ID:aHQKzihy0.net
主人公は聖人だし、女キャラはあちら好みな肉感豊かなキャラデザだし、
東アジアほどオタコンにスレてない人には好印象に映るんだろね

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 21:28:23.38 ID:6ZjtS+3g0.net
マンコティンコアッーがどうしたって!?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 21:32:53.94 ID:+AbxdOc2K.net
>>765
ギリシャ神話を知らないの?
あと幻想辞典系の書籍には必ず記載される程度には知名度あるで

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 21:34:43.48 ID:5oTQMjQx0.net
マンティコア (まんてぃこあ)とは【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B3%E3%82%A2

モンスターとしての知名度はあまり高くなく、キマイラやユニコーンなどの有名なモンスターと比べて知らない人もいるかもしれない。

まだマンティコアの話したいの?まあ存分に語ってくれw

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 22:08:26.51 ID:EencOT7c0.net
最果てのゴミクズ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 22:12:01.57 ID:33t/540q0.net
マンティコアやら北欧系や小説系のモンスターが知らない世代が増えてきたか・・
昨今の劣化した劣化の小学生文ラノベや漫画ばっか見てるからだよ知恵遅れ
もっと小説読め
もっと映画見ろ
くだらない自己啓発オナニー本なんか捨ててもっと哲学書や学術書嫁
ナンパもしろ
そうすれば今巷に溢れてるものがどれだけ低質で劣化してるどんなにひどいものかわかるようになるから
いつまでカップ麺の味だけでわかった気になってるつもりだ?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 22:19:21.98 ID:CWYwYFEMa.net
>>783
マンコ滴ということですねっ!!

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 22:30:39.52 ID:i6aCggDu0.net
解説すらない完璧なつぎはぎ総集編だった

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 22:34:13.25 ID:6ZjtS+3g0.net
こういう総集編で最果てこそこそ裏話的な設定解説して欲しいもんだわ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 23:12:03.95 ID:rd28fdMA0.net
何故こんなので
アニメを作ろうと思ったのか
わりと本気で疑問を持ちそう

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/27(土) 23:47:09.95 ID:tnnX+s250.net
主人公がホモってぽいのはCVもさることながらあのマツゲ
わざとだろ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 00:13:26.91 ID:YOIJWoTbd.net
総集編は草

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 00:15:32.03 ID:v/2Wh3ou0.net
明らかな破綻はないし異世界Tueeにしてはステータスウィンドウとか出ないのも好きだし、悪くないよ
ただ私が異世界Tueeがあんまり好きじゃないってのが問題くらいかな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 00:34:29.86 ID:czbwnM/V0.net
8話目にして落ちた訳だ。

総集編にしてもツギハギ過ぎる笑笑

コロナ下の時は仕方ないものだったが、いま落ちるのって管理能力無さすぎ。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 00:42:51.22 ID:BY+TyaQE0.net
今の中国の状況でコロナ終わったんだから平気だろってよく言えるなぁ
娯楽産業全般がやばい状況なのに

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 00:44:01.47 ID:W7h7pvYHa.net
タイの工場がやられてななチキもファミチキも消えている

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 00:47:43.92 ID:bxGOCr130.net
落としたのか

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 00:54:08.19 ID:TawhC2Ct0.net
7話でもう落としたのか

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 01:02:56.49 ID:bxGOCr130.net
7話で落としたらもう2,3回落としそうだね

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 01:58:07.35 ID:voNVy++P0.net
はああ結構楽しみにしてたのがわかった

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 01:58:48.02 ID:ERNtCrJBM.net
7話で総集編やられても盛り上がらんなあ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 02:26:36.30 ID:gLnMZR+l0.net
これも落としたのか
先週の作画コンテ糞の糞グロス回も酷かったがまともな制作体制じゃないんじゃね

>>800
コロナ関係なくスケジュール破綻しただけだろ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 02:39:11.98 ID:G44oL4RE0.net
いい作品をチョイスしたなと思ってたけど
中華絡みだと結局こうなるのか

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 02:40:50.23 ID:G44oL4RE0.net
>>805
漫画がおもしろいぞ
アニメの出来がアレだから漫画で十分という話もある

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 02:43:52.98 ID:5cpWF2lK0.net
万策尽きたパラディン

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 04:10:50.23 ID:abrZMqxQd.net
さっさと旅立てという展開が望まれていたが、
生い立ちこそ特徴的な設定だったが、
独り立ちのあとは主人公も特に目を引く性格でなし、平凡なファンタジーという印象だな
よく言えば地に足ついたと言えるかもだが

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 04:24:23.23 ID:J5uOc4KA0.net
これ単純に穴開けたほうがまだマシだね
総集編の体さえなしてない

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 05:07:54.99 ID:kUy3fh+o0.net
普通総集編でも撮り下ろしのナレくらいつくものだが…

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 05:11:44.13 ID:G44oL4RE0.net
中華に何を期待しているのか?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 05:18:10.76 ID:D1KW3x2G0.net
エイティシックスも総集編だったしこれも総集編なのか
パラディンは楽しみにしてたのに

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 06:08:06.14 ID:7lV6FqIP0.net
Twitterでもめちゃくちゃ万策尽きたって言われてて草

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 06:08:38.29 ID:+TfkYTP10.net
>>768
視聴者の意見を受け取るかどうかなんて受け取る側の自由だぞ
作品を対価もらって売るところまでで料金分は終わってる、作品分の対価しかもらってないんだから後はおまけだよ
お客様は神様です、とか客側で大真面目に言っちゃう人?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 06:47:52.73 ID:TwhvRoCt0.net
今週、振り返りか

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 06:54:05.13 ID:la2ejUCL0.net
総集編って言っても話をまとめたわけでもなく補足も一切なくて雑なダイジェストだったという感想
ほとんどスタグネイト戦だったし・・・そんなことより魔法とか神様とか世界の説明ををしてくれよ
紙芝居にナレーション入れた説明会でも十分なのになぁ・・・

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 07:35:36.74 ID:gLnMZR+l0.net
そんなことしてると来週も落としかねん状況なんだろうな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 09:14:13.82 ID:E6E/r2cb0.net
落とすんじゃねえよクズ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 09:20:18.75 ID:LjntClfdM.net
ひっでぇ総集編だな、おぃ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 09:21:24.62 ID:6ZlSKYHf0.net
総集編やるくらいなら普通に無しにすりゃいいのに
総集する労力をアニメに割いてくれ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 09:25:10.99 ID:J5uOc4KA0.net
>>823
ある意味こんな完成度で納品〜放映を許可したTV局の英断?とも言える
制作側の持ち出しコストは極小で済んだだろうし

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 09:32:38.52 ID:E7kVlNeba.net
ナレーション無しとは思わなかったな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 09:53:51.53 ID:NgiFcA9S0.net
まぁ中国様意識しまくりで灯火の女神が中国人好みのケバいタヌキ顔になる位だからね

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 10:03:16.29 ID:gpIbRDNc0.net
一流アニメの無限列車なんて何か月も総集編で映画垂れ流しやぞw

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 10:30:07.59 ID:+s7UO2U20.net
声優呼んでだべらせる金すら惜しむのか

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 10:33:14.05 ID:J5uOc4KA0.net
まぁ堀江由衣(マリー)や飛田展男(ガス)を、
ただだべらせるために呼ぶのはどうかと思う

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 10:41:23.80 ID:lYMIFKFQ0.net
なんじゃこれ
総集編というより、ただのぶつ切り寄せ集めだよな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 10:42:03.98 ID:G44oL4RE0.net
>>826
あの目尻の化粧なんて中国歌劇で女優がよくしてるメイクだからね
https://lipscosme.com/articles/2527
日本人には違和感

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 10:43:04.22 ID:auDd+vdpM.net
構成は高橋龍也だしよくよく考えたらこの作品、
東鳩のライターとマルチの声優が四半世紀を経て共演してたんだね
マリーはもう逝っちゃったけど…

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 10:54:55.81 ID:jhiSZmNUM.net
気のせいかすごく雑な総集編だったような・・・

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 11:01:41.59 ID:MaMv0bz70.net
総集編作る余裕がなかったんやろ
つまり監督や編集に作業余裕がないってことよ
なので結構危ないかもしれん

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 11:02:19.83 ID:gpIbRDNc0.net
アンチって総集編も見るとは熱心だなw
信者だけど同じのはわざわざ見ないわw
よほど大好きなんだなw

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 11:06:55.21 ID:xLAT0JI5M.net
批判すれば即アンチ認定するような自称信者は、
わざわざ肯定も否定も自由な掲示板見なきゃいいのに
よほど批判レス見るの大好きなんだね
マゾなの?w

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 11:07:24.86 ID:5cpWF2lK0.net
穴を開けると違約金が発生するから
ぶつ切りでもドロドロに溶けてでも放送するしかないんやで

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 11:14:11.40 ID:xLAT0JI5M.net
こういう部分だけ日中帯と同じような話をされてもなぁ
ボートの映像納品してもいいだろうに

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 13:53:30.75 ID:/Ig+1KqjM.net
ここで総集編入れるとか、やる気が感じられない

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 13:58:24.35 ID:v/2Wh3ou0.net
やる気で納期守れたら苦労せんわ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 14:22:06.98 ID:kv/HBuSu0.net
>>834
新録の声や編集がダメなのは急に落ちたパターンだろうなあ。最悪のパラディン

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 14:23:13.84 ID:YNd5JM3r0.net
>>817
>視聴者の意見を受け取るかどうかなんて受け取る側の自由だぞ
それは個人の話だ
すでに自分の小説として世に出した商品への意見は会社対応と同じなのだよ
甘えちゃいかん

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 15:16:03.51 ID:/Ig+1KqjM.net
なんか最近、落としても後日ちょい枠貰って放送すれば規約的にokみたいな流れになってない?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 15:18:26.23 ID:v/2Wh3ou0.net
>>843
実際放送局も枠売ってるだけだし視聴者も別に困らないしな
放送枠取れなくても本当に見たいやつはサブスク配信とかで見られるし

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 15:39:21.96 ID:MAZx0shUr.net
>>842
まあ個人のバカな思い込みで的外れなことをわめきちらしてるのまで相手する必要ないんで

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 15:50:43.18 ID:lNXWdg2tx.net
オンエアする為にギリギリまで頑張った結果、総集編作るヒマもなかったと

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 16:23:00.40 ID:pmEmEd0Wd.net
総集編って締切間に合わない時にやるものなのか
総集編で1話使っちゃったってことは残りの話数も調整されるんだよね?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 16:30:25.18 ID:Cnm8zPZA0.net
総集編だけ期間限定配信扱いになってんだよね
予めスケジュールされていた訳でもタイトルにセットされた話でも無いってこった

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 16:40:29.41 ID:hKMMgosv0.net
グレイスフィール様のお美しいパンツを描くために時間が掛かっているのでしょうか!?ぜひ女神のパンツを全裸待機でお待ちしております!!

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 16:44:22.82 ID:KBdXSsJC0.net
え、グレイスフィール様ってまだ出番あるんですか?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 16:48:33.80 ID:YNd5JM3r0.net
>>845
的外れかどうかをお前が決めるのもおかしい

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 16:51:11.14 ID:YNd5JM3r0.net
総集編で副音声としてナレートを入れて
死の神の細かな設定とか魔法に関する設定の詳細とかを言えばまだ価値はあったけど
そのまんま切り抜き動画にするとか最低の作業だよ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 17:09:23.60 ID:AF/PZYN80.net
今総集編って着地点がお察しだな
良作にはならない制作を恨め

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 17:16:57.61 ID:v/2Wh3ou0.net
>>852
そのナレーション、やろうと思えば一晩で出来る仕事だよね

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 17:18:08.84 ID:eCGynTleH.net
ゲームなどで補正できない魔法が出るアニメには独自の魔法設定を作中で説明する必要がある
ゲーム補正の例ではダイの大冒険、TRPG系のロードスやゴブスレ
こういったのはさほど必要はないし、チート系の転生ものも最初から最強Lvだからあまり必要ない
だけど、それ以外での特殊な技?を世に出したいのなら”念”とか”型”呼吸法”とか”波紋”と同じく
事細かに威力から種類からペナまで設定を公開する必要があるギリやってるのは転スラとか
オバロなど
パラの魔法設定は古代語?の言葉なだけで何が低レベル魔法でどれが高レベルで扱いにくい
のか曖昧すぎ、低レベルの種類もゲームのどれかに依存してるわけしゃないから
視聴者にはわからない このあたりは勉強不足としかいえない
おおかたハリーポッターも都合よく話の中で作ってるからそれでいいと思ってるんだろうけど
それじゃ男の視聴者は納得いかないんだよ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 17:22:30.40 ID:YNd5JM3r0.net
>>854
補足説明のようにこれまでのアニメでは伝えきれなかったところとか、誤解を生みそうなところを
声優つかって説明すりゃよかったんだよねぇ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 17:24:34.98 ID:v/2Wh3ou0.net
>>855
まあ、わかる
オーバーロードみたいに「貴様のLv3バフ魔法はLv5ディスペル・マジックで無効化出来るぞ!」
とかゲームノリに逃げたほうがまだマシってのはあるな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 17:34:12.09 ID:YNd5JM3r0.net
ハリポタも女性作家だっけか?
まぁ女が書く物語に魔法が出ると大抵超曖昧設定なんだよねぇ
恋愛とか人間関係に重点を置いてスーパー適当にしてしまう
魔法つかいの嫁とかもそう 
そんなんじゃ大人気になれへんねん

むしろバトル物ならそこを追求しないと

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 17:35:49.22 ID:xo5FIESv0.net
ゲームでの魔法は確たる機能がないと扱いづらいからそれでもいいが
本来魔法なんてのはわけの分からないフワッとした謎能力なんだから曖昧なほどいいんだよ
サルマンとガンダルフの戦いがレベルと数値で説明されてたらと思うとゾッとするぜ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 17:39:14.06 ID:v/2Wh3ou0.net
加速魔法がそんなに得意ならランス構えて突進戦法のほうが良くないか?とかなw

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 17:42:23.81 ID:D1NppT0OH.net
マイナーなアニメの世界で満足するならそのフワッっとした都合のいい設定でいいかもしれん

まぁ自ら駄作と認めるようなもんだ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 17:45:03.12 ID:YNd5JM3r0.net
透明化だて、常時使えるなら透明のまま攻殻機動隊のように戦えばいいと思ってしまう

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 17:50:29.00 ID:vN1SQKsz0.net
ゲーム世界から異世界に転生(ゲームキャラで転移)したオバロと
ファンタジー世界に転生したこれでは設定も土台も違いすぎる
こんなのでゲーム要素入れたら無茶苦茶になるだけだ間違いねぇ
進化の実がそれを証明している

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 17:52:36.25 ID:BsvLFIIV0.net
マリーの着替えシーンを思い出しながらアクセラレティオ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 17:54:29.11 ID:YNd5JM3r0.net
誰もゲーム要素入れろといってないわけだが

なんで単発は同じ勘違いするんだろね
ちゃんと魔法設定を開示しろっていってるだけやん

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 17:57:56.62 ID:vN1SQKsz0.net
じいさんや魔法設定の話は昨日したでしょ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 18:02:33.75 ID:YNd5JM3r0.net
ゲーム設定にしろとか勘違いするアホには昨日も明日も無いと思われる

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 18:07:07.93 ID:vN1SQKsz0.net
おまえ>>754だろワッチョイ02-
人の非難と自分語りで酔ってんじゃねーよw

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 18:10:25.72 ID:W1QWpSctr.net
ふわっとした非難だなw
普通の人間はそれをゲーム的と言うんだが、本人は違うとおっしゃる
あいまいな難くせ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 18:10:45.37 ID:7oB/XNX20.net
あれ読んでゲーム設定もってこいと受け取るのがやべぇな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 18:13:41.86 ID:7oB/XNX20.net
ジョジョの波紋やスタンド
ハンタハンタの念
レベルEのおもちゃ変身

ちゃんと設定が作中で説明あるほうが確かにのめり込めるアニメ多いね

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 18:15:37.16 ID:vN1SQKsz0.net
そもそもゲーム要素の話は>>857に向けて言ってるだけだからな
周りのレスを見てないからそんなアホなレスするんだろうブーメラン大好きかよw
自分しか見てない典型だろ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 18:18:25.39 ID:YNd5JM3r0.net
アンカ付けないで語ってるなら>>857に特定した話にはならんよな?

自爆?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 18:21:13.11 ID:iz953X83H.net
アンカ大事だと幼稚園でならった

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 18:23:00.13 ID:vN1SQKsz0.net
たかだか数レス前も読むことができずに話の流れも見れないって自分鳥頭ですって自白してるようなものだろw
もしかしてギャグのつもりで言ってるのか?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 18:28:03.99 ID:skQXYiT60.net
アンカなしで何イキってんだこいつ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 18:33:10.85 ID:YNd5JM3r0.net
ゲームからの派生以外で売れてるアニメはしっかりと作中で異形の能力説明を”しっかり”たってるよね
って話ですわ

確かに魔法ってのは過去の魔法少女や魔女作品にあるよに何が出来るのかわからんのがあったが
もうそれじゃ通用しない時代なんだよねぇ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 18:39:53.90 ID:v/2Wh3ou0.net
加速とか透明化とか応用効きそうな魔法を出すからいけない
ただの凄い火力の火炎魔法とかマジックミサイルで中ったらまず無事じゃ済まない、とかなら詳しく説明する必要もない

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 18:43:35.31 ID:vN1SQKsz0.net
昨日魔法の設定については話したんだけどなー
それでしっかりじゃないって今日も言うのであればそうなのだろうおまんの中ではな
同じ話蒸し返して楽しいの?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 18:56:43.19 ID:W1QWpSctr.net
ファンタジー小説で魔法を具体的に描写するのはアリかナシか、昔から意見が分かれるところだが
それすらすっ飛ばしたゲーム系ラノベファンタジーに浸かり過ぎだろ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 19:04:02.21 ID:FdIB+yOpH.net
難しく考える必要なく
魔法でバトルのが多い物語なら設定を細かく説明しないと視聴者置いてけぼり
日常のキャピキャピの中で便利魔法って位置づけなら曖昧でいい

パラディンでは前者だから作者が勉強不足だと思われー
で、それ指摘してBANされたなら作者が精神病 そんだけの話

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 19:08:15.34 ID:v/2Wh3ou0.net
総集編でネタがないからまた蒸し返すくらいしかネタがないのだ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 19:10:14.51 ID:W1QWpSctr.net
難しく考えなければ、無駄に主語がでかい奴の言うことはすべてゴミ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 19:20:42.97 ID:xo5FIESv0.net
LotRが通用しないとか「お前がそう思うならそうなんだろうお前ん中ではな」でしかないので
もはや論ずる価値もない
ワッチョイを有効活用すべき案件

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 19:27:22.46 ID:Cnm8zPZA0.net
アニメの描写不足を作者のせいにして精神病まで言っちゃう!ビクンビクン

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 19:58:34.30 ID:BY+TyaQE0.net
設定されてる例にジョジョ出してくる時点で大分おかしい

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 20:21:19.19 ID:4jRG4Mv10.net
単純に魔力を持った人物が言葉を喋ると魔法になるってんじゃだめなの
それで十分な気もするけど

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 20:50:21.86 ID:DlggMhOwd.net
糞アニメのくせに一丁前に落としてんじゃねーよハゲ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 20:58:23.55 ID:YNd5JM3r0.net
>>887
それじゃだめなのよお嬢さん

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 20:58:38.95 ID:lNXWdg2tx.net
設定あんまり細かくすると、話しが縛られるからな
黄金聖闘士同士は千日手のはずだが、シャカはやたらつえーし
その割に教皇偽物と見破れないし
ジョジョもザ・ワールドって花京院倒した時は空間移動の能力じゃなかったのか?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 21:03:19.32 ID:BY+TyaQE0.net
>>887
見る側はそれでいいのよ
色々説明があっても気にしなくていい

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 21:05:45.57 ID:YNd5JM3r0.net
>>891
いや絶対だめだろw
理屈が曖昧になる物語に価値はないよ 

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 21:09:20.65 ID:v/2Wh3ou0.net
北斗の拳や聖闘士星矢が設定ガバガバだけど名作たり得たのはなぜか?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 21:10:36.62 ID:BY+TyaQE0.net
>>892
物語の題材が何かにもよるんだよ
魔術の研究者という設定で魔法そのものを解き明かすような小説やアニメだというならそれはとても大切な設定だろう
だけどこれってそういう物語?
違うよね?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 21:10:39.47 ID:YNd5JM3r0.net
自分個人が勘違いして面白く見るのなら、設定などどうでもいいかもしれんが
それを友達とかSNSで語りだすと勘違いしてた部分が露見して恥かくんだから
細かい設定無視して見ても自分が恥かくだけよ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 21:11:57.73 ID:MaMv0bz70.net
魔法設定なんて今の話のなかでは添え物レベルだし1章で設定自体は語りきってるからな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 21:11:59.44 ID:ZNRUypI8M.net
主役の声、同じような暗殺貴族が小市眞琴と赤羽根健治で自然な年齢感が出せてるのに
これはなんでこうなったんだ?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 21:16:57.23 ID:YNd5JM3r0.net
>>894
いやいや
魔物を倒してパラとして生きていくアニメであれはあるほど自分の実力と敵の強さが視聴者にも
共有させるのはとても重要なわけよ

例えば前回は透明化してすぐ近寄れたのに先の回では何故か透明を使用しないで見つかって
最悪な自体になったり、Aランクの相手に加速突きが通用したかと思えば、雑魚っぽいのに
ひょいっと避けられたりなんてのは納得いかなくて 冷めるんだよ
だからこぞ設定はできるだけ早めに公開しとくべきなのよ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 21:24:49.61 ID:YNd5JM3r0.net
女ってのは基本物語の重要性はキャラの言葉とか性格しか気にしていない生き物なので
最終的な勝ち負けか怪我するかどうかぐらいしか知ろうともしない
そりゃ自分が今後戦うことになるなんて考えてないからね

だけどバトル物アニメを男が見る時ってのは、経験や情報を得るのを重要視する
ましあるかもしれない自分に置き換えて経験しようとするから勝ち負けよりもその過程が重要なのよ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 21:26:09.59 ID:v/2Wh3ou0.net
>>897
少年役に適性のない若手を無理にキャストしたから、それだけ
小松未可子とか基本的にあんまり上手くないけどショタ役はハマってた

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 21:40:24.23 ID:BY+TyaQE0.net
>>898
それある程度の理屈付けで説明できるし致命的な矛盾って言う代物じゃないよね?
というか語られてないからいくらでも何とでもいえる内容じゃない?
まさか作中で1日に何回しか使えないからとか、嗅覚探知の能力があるから今使用しても意味がないとか、加速に命中ボーナスがあがるわけではないし、奇襲による回避ペナルティがあったから命中したとか
相手に防御専念したから攻撃はできないけどACがあがったとか
そういう説明をいちいち言ってくれってことなのか?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 21:44:42.05 ID:v/2Wh3ou0.net
>>901
そういうことやろうね
気にしない視聴者と今日は前日から透明化のスペルを準備してなかったとかの理由付けが欲しいって視聴者は相容れないよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 21:50:17.24 ID:BY+TyaQE0.net
作者はD&D復刊の署名を集めてたりするから
その実、作品内では匂わせ程度だけれどルールに基づいた運用を意識してるんだよね
でもリプレイじゃないんだからそれを地の文とかでやられても困るし
特定のルールに縛られるとパーティープレイとか競技性とかで足枷をはめられている部分が
物語の足を引っ張ったりルールそのもので矛盾を生み出す可能性があることを考えると
多くは語らず読者の想像にゆだねるという措置をとるのは妥当だと思う
じゃないと細かい説明そのものが矛盾の塊と化してしまうからな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 21:50:19.51 ID:YNd5JM3r0.net
>>901
命中ペナとかボーナスとかTRPG脳はずべて消してくれるか?

あの透明化は魔法なのか?装備なのか?
何故最初の攻撃だけ消えもできたのか?
その後も透明にならない理由は?

このあたりの設定の開示がほしいんだよ。かなり有用な魔法なんだから

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 21:52:50.55 ID:YNd5JM3r0.net
>ルールそのもので矛盾を生み出す可能性があることを考えると

いやこれが一番ダメなところだろ ここで保身によってくのは単なる詐欺だろっていう

ルール開示で矛盾を疲れるのが怖い じゃなくて
自分で作ったルールぐらいはちゃんと守って作品のするのが最低限だろっていう

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 21:53:23.16 ID:v/2Wh3ou0.net
>>903
で、TRPGの和マンチプレイを徹底的に説明したのが「ゴブリンスレイヤー」というヒット作だな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 21:58:23.88 ID:BY+TyaQE0.net
だから、やっぱり題材次第だと思うわ
結局のところ、そこを見てほしいとか、そこを楽しんでほしいとか言うのであれば徹底的にルールに落とし込んで物語を描くのはありだと思うよ
これ、そういう作品かね?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 22:00:17.71 ID:v/2Wh3ou0.net
>>907
はい、そういう作品じゃないですね
でもそういう描写を求める気持ちもわかるよ
匂わせる程度に裏設定がある感じだからさ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 22:06:38.34 ID:BY+TyaQE0.net
>>908
じゃあ俺から言えるのは楽しむためにいろいろ考察するのは良いし
こうなんじゃないかと推測を開示するのは楽しいから好きなだけやればいいと思う
逆にこういう設定を開示してくれたらもっと楽しめるのにでもいい
最初は否定する気持ちだけでもいいが
いつまでもそれだけだと苦しくなるだけだぞとは言っておく

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 22:18:16.96 ID:+nLVdOez0.net
edの曲が好きなんでスマホで良く聞いてるんだが
なぜかDeep Insanity THE LOST CHILDのop曲をパラディンのop曲と錯覚する件(´・ω・`)

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 22:27:59.98 ID:BY+TyaQE0.net
よくわからんが
やなぎなぎは好き

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 22:29:07.11 ID:wa27RbL20.net
総集編なんている…?
ワンクールもやってないのに…

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 22:34:26.32 ID:XL/F4gnlr.net
>>908
んー、リアルロールプレイヤーの溜まり場にやってきて、「お前らはマンチキン対策をやっていない、けしからん」と言ってる感じだよ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/28(日) 22:36:30.91 ID:v/2Wh3ou0.net
>>913
なるほど、上手いこと言うね

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 10:46:31.61 ID:dUgq5/tT0.net
多分12話構成だけど放送が13回分あるとかじゃね

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 11:36:11.88 ID:5ArpM8fvM.net
>>912
単純に落としたんだろう

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 16:43:10.31 ID:PZfsc9oGd.net
副音声でアニメがすっ飛ばした世界観や
魔法と祈祷術の設定なんかを解説できたのになあ

まあ固有祈祷術ディバイントーチが剣からビームになってる時点で無理か

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 20:13:47.53 ID:NP2caIAY0.net
今見てるけどほんとにただつなぎ合わせただけの総集編だな
初見のやつがこれ見ても内容わからんだろ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 22:24:41.58 ID:H/fHFCYs0.net
総集編といってもハイライトシーン繋いで流しただけって感じだったからね
地味だけど話の説明部分は入れないと意味わからんけどほとんどカット
転生者が死者に育てられたなんか神に目をつけられたんで旅しますぐらいしかわからん
って感想だったわ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/30(火) 03:09:21.10 ID:6VXkE6J00.net
>>725
トリコだな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/30(火) 09:51:28.39 ID:bPZNyI4Q0.net
これの後、86の総集編を見たら
きちんと総集編してて、ちょっと感動したわ

まぁ、あっちはアッチで特番大杉だが・・

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/30(火) 14:45:07.25 ID:MmxYk/PJp.net
魔法や設定用語解説、地図の公開とかやる気のある作品は公式サイトとかで読めるようにしてあるよね

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/11/30(火) 16:42:49.10 ID:surrnJtr0.net
ここの公式神様ですら2人しか説明ないですしマジでやる気あんのかねぇ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/01(水) 02:30:10.10 ID:Gr6JmPhA0.net
スタグネイトの性別って多分編集のテコ入れで後から変えられたんだよな
善神と悪神の講義のとこでガスがスタグネイトを「兄」って言ってなかったっけ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/01(水) 12:27:51.71 ID:ekYTQKRq0.net
ウィルくんの可愛さしか見所のないアニメ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/01(水) 14:43:00.76 ID:Pv44Djm90.net
ビィの歌は書き下ろしだってよ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/01(水) 16:05:54.46 ID:dln5gRt2M.net
楽しみなような、滑りそうで怖いような

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/01(水) 16:42:14.07 ID:Pv44Djm90.net
今、王様ランキング見てきたけど
こちらに無いモノ必要なモノが全部あった
かなしいなあ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/01(水) 17:28:37.77 ID:InGgtCiBr.net
定期的に王様宣伝来るね

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/01(水) 17:45:48.26 ID:wKh1G/la0.net
両方見てるが両方面白くない

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/01(水) 18:11:53.14 ID:cpERhIhur.net
余計な宣伝をしたがるアレな人たちが今期食いついてるのがそこだという印象

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/01(水) 21:00:11.77 ID:VXm+E0hkM.net
今季覇権は取れそうもないと?そういことですかフム

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/01(水) 22:42:20.37 ID:sJVxF/n9a.net
どっちも面白いけど覇権取れる程の名作でもないやろ
しょーみの話しが

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/01(水) 22:58:39.92 ID:QWS6hbhqd.net
王様ランキングは作画抜群な池沼感動ポルノだけど
登場人物の行動と本音が乖離してすれ違ってる描写は結構魅力がある

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/02(木) 05:42:14.21 ID:gH2V4cfk0.net
王様ランキングはボッス王が嫌いすぎて無理
人に迷惑かけすぎだろあいつ
あと作中の人物が大抵コミュ障

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/02(木) 06:52:18.08 ID:X0I/Jm1/0.net
アモン・サーガとかロードスみたいなのが好きな自分としては
このジャンルは現在のアニメのメインストリームにはなり得ないんだろうなあと実感してる
NHKがやったグイン・サーガでもあの程度だったし

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/02(木) 07:17:10.89 ID:9dQH3FoPd.net
熱血正義感主人公なんだし、そのうち超必殺技とか出て面白くなるだろ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/02(木) 07:36:14.79 ID:9QrTLhMA0.net
序盤中盤で手に入れる一発逆転の能力?もう出てんだよなあ(筋肉)

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/02(木) 07:55:30.05 ID:Zbhd8Enza.net
筋肉とか言いながら全然筋肉ついてなさそうなビジュアルなんだよな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/02(木) 10:36:02.54 ID:udkn33sP0.net
声も女だしヒョロガリにしかみえん
キャラデザも作画も駄目

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/02(木) 10:37:14.56 ID:h47Qz84H0.net
ブラッドも筋肉付いてないので問題ない

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/02(木) 12:52:43.30 ID:ptIh/so5a.net
>>935
最近の主人公ってコミュ障ばかりじゃん!

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/02(木) 14:23:17.17 ID:9QrTLhMA0.net
マイノグーラの破滅の王の悪口はやめろ!

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/02(木) 15:02:32.36 ID:9on70Z8Gd.net
>>942
言うほど最近か?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/02(木) 18:49:50.39 ID:Sb1UdabG0.net
あああかたやぶりい

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/02(木) 21:49:47.54 ID:vjV9PQiJ0.net
うーん、原作は悪くないと思うんだけど
日本でも中国でも余り話題になってないね
その他の海外でも

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 14:51:47.03 ID:KxuQ83ST0.net
>>946
面白かったの最初だけだったわ
作画崩壊で地味なストーリーで明確なヒロインがいない
そして総集編
原作好きだけどアニメは正直微妙すぎる

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 16:47:56.62 ID:f+B1eZYz0.net
作画崩壊はともかく
ヒロイン不在と地味なストーリーは原作も同じじゃないのか?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 16:53:08.02 ID:pQON2P//0.net
少なくとも作画崩壊はしていない
よけいな嘘ははさまんでいい

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 17:35:10.35 ID:6jcOXSKwr.net
ということは全部ウソだとなるな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 17:48:10.66 ID:f+B1eZYz0.net
ということはこれからヒロイン登場とド派手なストーリー展開を期待しててもいいんですね?

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:16:11.78 ID:nWO4/v5Sa.net
全裸で待て

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 19:40:39.16 ID:dOuVE1Qed.net
ヒロインもう登場済だから

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:05:38.72 ID:YL5YTVYMr.net
真ヒロインはバグリー神殿長の娘のアンナさんだから期待して待て

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:09:38.34 ID:9Il4OJg90.net
ヒロインと言えるようなキャラが出てこない漫画アニメ
男塾、魁!!クロマティ高校、クローズ、RAINBOW-二舎六房の七人-、HUNTER×HUNTER
だいたい不良もの

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:11:08.82 ID:vcqiesvf0.net
はいワンパンマン

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:11:58.74 ID:5mtfjqzq0.net
筋肉による暴力がすべてを支配する世界なので不良ものと大して違いはないな!

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:16:53.01 ID:51MJi/h2a.net
これ何クールなの?
1なら付き合うけど2なら脱落したい

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:25:48.18 ID:9Il4OJg90.net
>>956
うんざりするほど優遇されてるフブキがヒロインじゃないわけないやろ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:44:21.81 ID:VqKmunjc0.net
水着か温泉回はあるだろうから見切るのはそれからでいいだろ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 20:50:43.69 ID:bthozhGhd.net
>>949
ダウト

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 22:17:56.00 ID:bKiJq7HJ0.net
もうウィルくんかメネルどっちでもいいからさっさと脱いでくれ!

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/03(金) 23:35:57.56 ID:aHkEGSrD0.net
ウィルの中の人
ゾンビランドサガの時は別に上手いとも何とも思わなかったけど
むしろ少年役の方が向いている人なのかもわからんね

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 00:15:34.69 ID:47Ow8gCJ0.net
>>936
NHKがやると大概そんな感じな気がするが
出来は凄いいいけど毎度売れない感じ

十二国記も精霊の守り人もマイナー名作行き

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 00:20:10.68 ID:Dgd3lR8T0.net
>>963
くまくまくまベアーの時も女の子だけど男前な性格した役だったからねえ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 01:11:01.12 ID:oUFIlzDOd.net
好きな人には申し訳ないけどグインサーガは本編引き延ばした挙句…じゃん
合掌

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 03:47:53.87 ID:h042omxV0.net
グインは20巻まで

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 08:34:51.24 ID:8TcyhNpiF.net
>>967
20巻とか俺産まれてもないわ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 09:55:17.22 ID:iIxTmELkK.net
>>964
進撃とか見れば分かる
犬HKに買われると微妙に毒抜きされてエグみが足りなくなる
アニメグルメは食わない

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:24:51.12 ID:jYN/cIPJ0.net
>>969
NHK的には何得なんだろう。制作費がドラマより安く年齢層広く何回も流せる、位?委員会的にも得あるのかな?出版社は地方や広い層に宣伝できて良さげだけど

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 10:55:05.12 ID:IMXxkfMdd.net
>>969
と言いつつNHKのアニメをみるガラケーおじさんなのであった

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 11:16:50.31 ID:h042omxV0.net
>>968
グインの魅力は世代関係無い今から読んでも大丈夫ってレベル
筋肉でどファンタジーをベースに逃亡劇とお家帰るで方向付けてエログロに魔術とUFOとクトゥルフと恋愛モノ混ぜて味付けだから
個人的に楽しめるのはマリウスがくっついた辺りまでだが

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 11:30:47.22 ID:3C/Cp+bld.net
>>969
毒があればうまい……
つまりゲテモノ食いなのか

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 16:55:51.40 ID:Ht0ZwCN1a.net
架空の神ながら宗教色強めなのに、宗教否定してる中共で観れるん?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 20:38:00.37 ID:2gnIEXGY0.net
グインの小説はアルド・ナリスが登場するたびに
その美しさの形容が1ページ半入るようになってから無理だった

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 22:29:14.81 ID:MPNH9mS00.net
Bはヒロインって感じじゃないなw

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 22:29:20.20 ID:QloWaxkj0.net
キャラ増えてきて面白くなってきたな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 23:41:38.44 ID:k86YM6fp0.net
なんか今まで湿ったオナラみたいな臭い展開が続いてたが
今週は面白かったわ
やっぱやっと女が仲間に入ったからか

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/04(土) 23:55:12.98 ID:JdUBj6gp0.net
よく喋る新キャラちゃんだな
こういう形で過去回想が入るとは思わなかった

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 00:03:44.52 ID:ZgyrYtgDd.net


最果てのパラディン 3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1638630119/

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 00:18:50.77 ID:BqPsqmW+0.net
原作はかなり面白い
タイトルがなろうっぽくないけど200位以内に居る作品は大体名作

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 00:23:22.19 ID:GSjpJIIud.net
ハーフリング陽気な吟遊詩人感出てていいじゃない
持ってた楽器はリュートじゃないみたいだな
弓で弾いてたしヴァイオリンかビオラみたいなもんか

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 00:26:36.86 ID:epM4T/1px.net
パラディンに足りないのはおでんとうげうげさんだな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 00:27:07.77 ID:In2vuBGTM.net
スゲェ省エネ作画だったなあ
ハーフリングが楽器弾いてるのに音だけ出て手は動いてないとか
こんなんで一話落としてるんだからよっぽどカツカツでやってるんだな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 01:24:45.00 ID:q8Mzvcbh0.net
ビィの背丈だとあの麦畑じゃ街みえないだろ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 01:32:01.91 ID:xvlsWHXQ0.net
ビィは小人族だから見た目ロリなんだけど年齢はけっこう行ってるんだろうな
無職のロキシーもたしか45歳くらいだからビィもそんくらいか

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 01:36:55.86 ID:Gyg9BOTyd.net
>>980

ビィは原作でも年齢不詳じゃなかったかな
ウィルやおっさん商人よりはたぶん年上

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 01:50:17.41 ID:lEk8js7ma.net
というか、メインキャラの中ではウィルがぶっちぎりの最年少では?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 02:28:49.84 ID:XGLwZteZ0.net
エネルとビィは実年齢がかなり高いけど精神年齢は20代位かな
結果として年齢は下の方なのに商人が1番年上にみえるってゆう

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 05:00:12.17 ID:BDh/wkqZ0.net
相変わらず主人公の声がアレだが可愛いの出て来たんで我慢して見てて良かった

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 05:58:51.23 ID:9V/dbqLx0.net
ビィは種族的に幼く見えるだけで
そこそこ年食って経験も豊富なはず

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 06:01:23.73 ID:sSc9fTDK0.net
つまり処女じゃないってこと?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 06:06:04.25 ID:ue0zg7Up0.net
ゴリラに襲われてるシーンがもの凄い茶番に見えて何かの罠かな?って思ったけどそんなことなかったぜ
キャラが増えて面白くなりそうな予感はあるけど残り話数的にたいした山もなく終わりそうだなぁ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 06:08:14.25 ID:9V/dbqLx0.net
アンナをおぼこ呼ばわりしてたし

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 07:18:10.56 ID:GR7zoJ6zx.net
ウィルは前世持ちだから精神年齢は中年のおっさん・・・・

なんだがあの声だからな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 07:48:58.24 ID:LSk1RUb5M.net
>>993
アニオリ展開で最終回はハイキングを倒す!
・・・とこまではやらないよなきっと

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 07:53:55.61 ID:GR7zoJ6zx.net
倒すもなにもQちゃんもうTVで見ないやん

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 08:40:59.06 ID:9V/dbqLx0.net
聖騎士の叙任式で終わるか
キマイラ討伐まで行くか微妙
レイストフがいるからキマイラまで行くんかな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 09:12:31.43 ID:134a+bmB0.net
つらぬきがいるからまあそこまでは行くでしょ
逆に出てきたら倒すところまでやらないと話まとまらないし

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/12/05(日) 09:53:35.23 ID:9NhkTZ5J0.net
俺好みのロリっ娘出てキターーーッ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200