2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大正オトメ御伽話 其ノ2

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/06(土) 09:15:15.62 ID:zO/kMCcI.net
佐倉驛の看板が國鐵となっていたが、実際に当時そのような表記が存在したのか?
日本国有鉄道の発足は戦後の昭和24年
大正11年なら通称が院線から省線に変わって間もない時期のはず
あと医師試験が導入され、女性が入学できる医学校はまだ東京にしかなかった時期なのに、わざわざ神戸に移り住むのも意味不明
時代考証はそこそこちゃんとした作品だと思っていたのに、いろいろ残念な回だった

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200