2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する Part4

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 05:06:01.11 ID:JZ5gtEdv.net
単に勇者も女神が転生させているだけやろ
失敗したから次が用意された

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 05:37:05.82 ID:yy3gcfB6.net
アバンからするとその可能性もそこそこあるが勇者はあの程度なんか?
ならルーグが魔王?倒しに行けばええやん

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 05:49:01.35 ID:uP0GYFFu.net
ギャグ+ハーレムはハハハで笑ってられるけどシリアス+ハーレムは胸糞でしかないわ
救われない

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 06:37:55.13 ID:CPQQGeiZ.net
槍かっこいいな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 08:37:07.32 ID:f6h/rIDt.net
神の杖って要するにメテオみたいなもんか

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 09:21:25.89 ID:6yGGmrzK.net
>760
鉄血のダインスレイフやぞ…って最後の敵にしては武器が強かっただけじゃねーかw

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 11:02:09.21 ID:hKfGYLJR.net
隕石落としと変わらんな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 11:17:07.65 ID:28N75/HN.net
>>757
魔王は勇者でなければ倒せないそれがあの世界の絶対のルール
ルーグではパラメータMAX以上にはなれないけど魔王と勇者はその限界を超えられる
同じく勇者も普通の方法では絶対に殺せないけど暗殺という形でなら僅かな可能性がある
心を許せる親友になって油断を誘うとか魔王相手だと絶対無理だしね

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 11:31:23.87 ID:f6h/rIDt.net
アクスデーモンの粉を飲ませるしかないな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 11:55:40.73 ID:zQF0zUso.net
ディアよりタルトと妹のほうが普通にかわいい

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 12:09:05.59 ID:C0eVaxCR.net
「どうも、勇者です」
こんな感じで現れるもんなの勇者って

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 12:18:18.25 ID:qErbIU+m.net
>>763
勇者ぶち殺してそれ手土産に寝返った風装えば両方殺せるじゃん

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 12:44:03.83 ID:vpPugRCN.net
矛盾と同じで何でも絶対とか言われると一気にチープな話になるんだよな
ものすごく頑丈とかなら理屈なんてあいまいでも全然許容できるけど
理由がそれが絶対のルールだからって言われてもなんでやねんって思ってしまう

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 12:53:42.61 ID:28N75/HN.net
>>767
裏切者が信用されるわけないだろ
僅かでも疑われている限りは絶対殺せないわ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 14:13:03.17 ID:y6ip23YQ.net
原作読んでもよく理解できないけど
魔王と魔族は魂の力?で生きているから勇者の攻撃で魂を削らないと殺せないらしい
勇者より強い人間が居ても魂を削る攻撃ができないと魔王や魔族を殺す事ができないっていう感じ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 15:02:51.93 ID:zexpdnLd.net
>>770
原作で魔族殺せてなかったっけ?

裏切り者が信用されない云々言い出したら暗殺者稼業やってるとこに転生させたらアカンやろ...

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 15:38:37.46 ID:qr5f0h3t.net
神の杖(グングニル)
これ作者アホだろ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 15:40:17.39 ID:vqHHRVlo.net
ちょうど暗殺貴族を連載してた2018年に話題になってたからな

yaraon-blog.com/archives/122613?am_force_theme_layout=desktop

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 17:48:01.41 ID:f6h/rIDt.net
ガンナイトガールで知ったわ、神の杖

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 19:08:42.45 ID:MKk5AGnr.net
セタンタ死んだのか。生かしておいてもよかったかも。腕一本やられて、お前つええなって、面白かったって、またやりあおうなって、別れて欲しかった。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 20:05:17.45 ID:WyihbFKu.net
>>775
一応セタンタを爆撃した後、ゲイボルグ(絶対壊れない)を探したけど見つからなくて
セタンタが持って逃げたのか?ってルーグが怪しむシーンはある
決闘を放棄して逃げるのはセタンタらしくないとか即フラグ折ってきたりするから分からんけど

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 21:24:24.90 ID:beZCNh7U.net
ディアの親父はこの先生きていけるのかな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 21:32:11.59 ID:AQeJU/Zo.net
国?に領地返して隠居するつもりだったのよね?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 23:47:23.74 ID:Ah84Bmkz.net
原文のセタンタは「青い」ってのを強調してて、Fateのクーフーリンそのものだったが
指摘されて今の容姿に修正された

なので、クーフーリンが一撃で倒されたら勿体ないとでも思ったのか
とどめを刺せてないような描写になっていたということ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 23:51:59.15 ID:MJCF6V+f.net
本作はすべてパクリでできている
無限の剣製ならぬまさに贋作師

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/24(金) 01:02:06.25 ID:pdeT6SV0.net
>>779
嘘しか言ってないやんw
まあfateのクーフーリン意識してるだろうけど

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/24(金) 01:42:30.86 ID:Xfi+7SGo.net
>>737
同じく
ゴジラや使徒みたく爆心地から姿現してエンドと思った

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/24(金) 04:43:47.06 ID:gtZ4mwe7.net
暗殺という言葉は難しい
衆人環視の中でヘッドショット食らったジョンFケネディだって暗殺事件
じゃあミサイルで殺したら暗殺じゃないのか?
違うとしたら火力の上限値が決まっているのか
誰が決めたのか?
やはり難しい

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/24(金) 04:53:11.85 ID:jkP+YWLX.net
>>781
青い髪って書いてあったのがランサークーフーリンだろって指摘受けて
赤に修正されたんだよw

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/24(金) 04:57:16.43 ID:jkP+YWLX.net
あと>>784気づいてなさそやから言っとくけど
セタンタって名前自体がクーフーリンの幼名なんで
モデルにしてるんじゃなくてそのままパクろうとしたんだよ
なぜFateの英霊をそのまま出していいと思ったのかは不明ですが

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/24(金) 04:58:51.74 ID:jkP+YWLX.net
ケルトをモデルにしてて槍使いだから
ゲイボルクに対抗する槍を出すにしてもケルト由来であるべきなんだが、
この作者は北欧神話のオーディンの方が格上と思ったからグングニルにした
そんなもんなんすよ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/24(金) 05:02:28.80 ID:pTSXj97e.net
セタンタはなんかの集まりの時にクランって奴が自慢にしてる愛犬をぶちころがしてしまい
どうしてくれんねんオラァって言われて
じゃあ俺がクランの犬になるよと言った結果
クランの猛犬を意味するクー・フーリンを名乗ることになったんだよな

クラン「おまえバター好きだったよなぁ? 俺の犬だったら好きなはずだホォラべろべろとヨダレを垂らしながら舐めるんだヨォ」
とかされたとかされなかったとか

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/24(金) 05:14:20.31 ID:OHWA86m3.net
回復に出てたジョン思い浮かべた

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/24(金) 06:02:27.98 ID:Ck7LgwEW.net
回復のバレットがFF7のバレットのパクリで「お前はFF7のバレット×クラウドのヤオイ同人をパクって小説を書いてるのか」とか言われたら
バレットの髪型がハゲに変わった作者だから
髪の色が赤に変わっただけの暗殺のクー・フーリンはマシ
キャラを名前ごとパクっても髪型変えたらいいだけだろって他の作者を舐めきってる作者だよ、暗殺の主人公も小説版は最初は銀髪にしただけのルーデウスだったけど途中で大幅なキャラデザ変更入ったし

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/24(金) 07:12:07.77 ID:9WxvMnaj.net
>>776
誰かもしかしたら女神が直撃直前に救助したのかも
あの決闘の直前に怪しげににやけていたし意味深

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/24(金) 07:22:24.99 ID:9WxvMnaj.net
>>774
あの計画30年前から実行する算段してたはず
結局難しかったのか核を伴わないで同等以上の破壊力がある兵器なのに
ただこた技術をアメリカは実践配備していて対北朝鮮にトランプ政権時に使う予定だった
結局緊張が緩和され首脳対談ができたから使用されなかった
結局大量の弾道弾で宇宙まで飛ばしてから大気圏突入して迎撃できないスピードで地盤を破壊する質量兵器だからほぼ一緒
それを北朝鮮のすべての各施設のそばや指揮系統を持つ全員の場所に投下して反撃することを不可能なまま全滅させる断首作戦というものだった
蛇の頭を切り落とせば大きな本体は死にもう向かってこれないという意味

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/24(金) 07:24:01.02 ID:9WxvMnaj.net
核施設

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/24(金) 08:17:22.55 ID:fnRTL7CU.net
中途半端にオワタ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/24(金) 11:16:46.37 ID:+vY7qBN/.net
数千人も召喚したのにニート化したり馬車に轢かれて自滅したりする体たらくだったから
やっと当たりぽいのキター!ってニッコリしたんだろうな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/24(金) 11:29:54.64 ID:AF0GYszO.net
>>733
販促目的のアニメ沢山あるしな
回復も暗殺もこの辺りで良いんじゃないかな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/24(金) 11:33:52.78 ID:qNtgVry0.net
>>767
よくよめばわかるやん
魔王は勇者しか勝てないと書いてるだろ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/24(金) 12:22:32.05 ID:FAvbm0ve.net
スローライフの勇者が出てくればオモロかったのに。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/24(金) 13:58:33.38 ID:PBbX9X9T.net
学園編とか別に面白くないから二期とかいらない

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/24(金) 14:44:41.74 ID:hBNJHRlL.net
>>798
安心しろオークのおかげで
学園編は多分3話ぐらいで終わる

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/24(金) 18:08:23.63 ID:HKSPEf1O.net
回復もアレだったけどこれもいい勝負だった

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/25(土) 22:24:21.71 ID:5+OwVVT/.net
神器ってどのくらいあるんだ?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/25(土) 22:27:06.02 ID:nHxTAVSa.net
女神の上位者がアホじゃない限り
女神も被害者なアホ世界

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/25(土) 23:18:42.30 ID:bEO1tFkk.net
>>801
神器は世界各地に沢山あるらしい
武器以外にも神器があるから数え切れないぐらいの種類と数があると思われる

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/26(日) 04:48:01.22 ID:ssU180XO.net
なぜかアニメ化に関しては色々と恵まれてるよね
この作者

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/26(日) 07:35:06.58 ID:ODiB37Bj.net
魔王部隊全滅。
ルーグが勇者やんw

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/26(日) 09:32:32.97 ID:4MRuXRxX.net
2期あるのかな
回復よりは続きが気になる

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/26(日) 11:51:44.23 ID:DwebweSu.net
またわけのわからない終わりかたした

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/26(日) 12:08:57.11 ID:pQWG2E1j.net
まあ続いたところで本筋はあんまり面白く無いからなあ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 16:46:24.82 ID:qWXUAp13.net
この人の言う所の「勇者」って気がおかしい人しかおらんな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 17:48:04.14 ID:JL+HN0dI.net
>>805
あれ魔王部隊じゃないぞ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 21:26:47.83 ID:N4lM0xnI.net
>>809
まるで勇者以外はまともみたいな論調で語るなw

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 23:43:00.57 ID:hldmlXcd.net
まぁセタンタがアホだったから出し抜けたけど
ルーグみたいに狡猾で汚い仕事をやってきたやつが相手だと勇者以前にどうにもならなくなりそうだな
あんな回避するまで猶予あるような手段しかなかったとなると

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 06:48:16.80 ID:326Drjsn.net
恐らく二期はやらない方が無難やろな
原作の面白い所だけを上手くまとめたとは言える

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 12:06:50.79 ID:WHJ6t6/3.net
面白いとこだけまとめてこれなのか…

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 13:45:29.76 ID:Ffgwr2lC.net
1話はストーリーも面白かったし、
2話以降も絵がきれいで内容は笑えたから十分楽しめはしたよ
続きは気にならない

このアニメ作った会社の次のアニメが気になる

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 14:55:16.60 ID:bhdC43kv.net
>>815
田村監督なら魔王学園の不適合者第2期でもやっているのでは

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 14:59:30.05 ID:8rnTPmsN.net
でも最後どうなるか見てみたくない?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 16:30:57.31 ID:KQxQKbbb.net
>>817
エタってるから無駄

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 19:30:54.32 ID:zVVSJ6sp.net
暗殺じゃなくて大量虐殺やんw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 23:31:05.65 ID:qzmKUeZE.net
稼業が暗殺なだけで 別にテニスプレイヤーが野球に誘われたら野球するだろ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 00:34:16.79 ID:gR198p/o.net
なんで最初からあれ撃ち込まないの?
コソコソする必要ないじゃん

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 04:59:32.30 ID:dILpsK58.net
最初はコソッとディアの死亡を偽装するつもりだったからな
ベルセルク野郎が出てきて水の泡になったw

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 05:57:41.76 ID:JfAnLtFs.net
水の泡っていうかアニメだとあれで成功みたいになってるよ
コミックスだとグンニグル炸裂した後生き残りのやつらが逃げてく描写があってルーグが失敗だったという描写だった
アニメだと誰もいないことになってる

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 00:52:23.48 ID:KORTZOW7.net
敵国にあれ撃ち込めばいいじゃん
暗殺とか要らねえw

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 06:07:27.53 ID:foYAfsgP.net
そんな事より
原作表紙絵にマーハがいないぞ
何たることか

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 06:21:38.43 ID:foYAfsgP.net
仕方ないので黒髪ロングが表紙の
スパイ教室から読むことにする

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 10:31:26.37 ID:ndabegHV.net
初手でぶっ殺しにきたと思ったら
勝ったら女をよこせとか言い出す
セタンタIQ7とかかな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 17:01:16.30 ID:BsRjjyJX.net
このアニメはOPが物凄く出来がよかった
何回見たかわからんし曲もドライブ中延々鬼リピしてた
キャラも魅力的でストーリーも悪くない
2期があれば100%視聴すると断言できるアニメ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 18:24:59.45 ID:z852e/g8.net
>>821
知能ないの?
テポドンでも発射から5分ー10分着弾にかかるんだよ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 18:44:05.37 ID:4ZwC+Hqo.net
>>828
OPはデザイナー畑の外部スタッフがコンテ切ってる
アニメスタッフはみんな優秀だったね

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 19:20:15.25 ID:U4IWskWv.net
>>829
レーダー無い世界だろうし視認出来ない距離からバカスカ打ち込みゃいいだろ
精密誘導しなきゃそのリソース本数に回せば済む

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 19:56:16.59 ID:z852e/g8.net
一発で倒せてるのにバカスカうつって慎重勇者でも見てろ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 20:13:02.30 ID:KORTZOW7.net
>>829
だからなに?
時間かかっても向こうは気付くことすら出来ないんだから何も問題ないじゃん。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 20:25:42.64 ID:864WRySz.net
>>832
視認不可能な距離〜はテポドンが5~10分掛かるとか頓珍漢なレスに対する回答だよ
相手の国とか軍隊相手の話も混ざったから

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 20:50:57.13 ID:TT58rX8A.net
>>832
操作精度犠牲にして数打ちゃ当たるって言ってるの外野からでも読めば分かるのに頓珍漢な返答するなよ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 21:17:25.10 ID:Uqw/OtdK.net
勇者がどんなヤバいスキルを持ってるか知らない状態で神の杖乱射するの?
察知や回避に適したスキルがあったり、反撃に特化したスキルがあったらそれでルーグくんの人生終了じゃないの?
そもそも強い攻撃スキルがあるからとイキって魔王を倒す前に勇者を倒したらそこでミッション失敗なんだけど
人生懸かってるんだしもっといろいろ頭使ってより確実な選択肢増やしておこうかと思うもんなんじゃないの?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 21:19:31.63 ID:Uqw/OtdK.net
勇者モドキくんは直撃一発で消滅したけど、本物勇者は一発で倒せるの?バリア能力とか7回死んでも平気なスキルとかないの?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 21:23:04.08 ID:kSJShup0.net
セタンタは死んでないよ
だからそんなシーンをクライマックスに持ってきても
仕方ないんだが

販促のために一巻部分で終わらす作戦だから
2巻以降なんてハナからやる気ないんだけどな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 21:24:49.28 ID:ZBxh9fty.net
>>837
魔法でどうこうしようとしてるやつなんか体術のみで瞬殺できるやつだからな
敵とみなされたらそこでルーグ終了する力の差がある

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 21:25:57.41 ID:Uqw/OtdK.net
ルーグがあらゆるスキルと神器を網羅的に知っていて、勇者のレベルとHPや装備も知っていて、
失敗の可能性がゼロだと計算済みと確信したうえで急に辺境でスローライフすることにしたなら「早く撃てよ」というツッコミはわかる

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 22:33:11.82 ID:cJdThq4f.net
どのみち狙撃しかできんじゃん主人公。
だから神の杖使ったんだろ。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 22:37:29.84 ID:ix2lBLi0.net
物理破壊メインで行くならあとは核攻撃とか燃料気化爆弾しかねえな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 00:32:12.61 ID:dL1jANDY.net
この世界の人間の強さって『スキル』と『魔力』で決まってるんだよね
Sランクスキル複数持ちでも魔力が無ければ身体能力は一般人と変わらないし
魔力量が多ければスキル無しでも核の爆発に耐えられるし
つまりどんなに強い奴でもスキル未使用で魔力を使い切らせた状態なら銃弾一発で倒す事ができる

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 01:35:52.02 ID:fixlmIeX.net
アニメは良かったがストーリーがな
1話や孤児院の過去話なんかの良かったと思ったストーリーが全部アニメオリジナルってのも驚きだわ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 04:45:56.06 ID:dL1jANDY.net
暗殺貴族はアニオリ加えて一クールで小説一巻分を丁寧にやって良かったね
ヒールと同じテンポでやったら幼少期ほぼカットしてセタンタと四話で戦わなくちゃいけない
シルバーリンクにヒールを作らせたらきっと前世の話やセツナが奴隷になるまでの過程を一話かけて丁寧にやってたんだろうなw

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 07:27:09.60 ID:7dbA2gE0.net
暗殺者どころか破壊神w

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 10:28:18.24 ID:yV65ggA+.net
原作のキャラ、設定、世界観を上手く利用した良い構成脚本だった
二期はお察しww

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 13:35:47.68 ID:AslyTOFZ.net
終わったの?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 22:23:31.90 ID:5j2BuMqk.net
ぶっちゃけ原作は魔族とのバトルが本編だから
アニメでやった部分は全部無くてもいいと思えるくらい敵が雑魚い・・・

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/01(土) 01:48:42.09 ID:6Pc9fX+j.net
どうせ最後に出てきた勇者もなんだかんだやって仲間にするパターンなんだろ?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/01(土) 01:50:21.33 ID:/co8qD3R.net
>>850
最後まで続いたとして
視聴者が理解できない
崇高(苦笑)で終わるぐらいじゃないかと・・・

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/01(土) 13:23:43.78 ID:dt6PGtk/.net
>>834
何の回答にもなっとらん

お前が最初から攻撃しろといったので、最初から攻撃開始しているんだよという完璧な答えで
論破しただけだよ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/01(土) 13:24:46.45 ID:dt6PGtk/.net
>>835
あれは実験段階での話だ 実験かさねたら精度も上がる 頭悪いな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/01(土) 13:32:19.94 ID:dt6PGtk/.net
>>846
スライムじゃなくて魔王だし
無職じゃなくて教師だし仕事あるし
呪術廻戦ッテ廻戦しとらんし
鬼滅の刃つってまだ鬼おるし

こんなんに突っ込むってどういった脳みそ?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/01(土) 15:34:00.07 ID:IzL7FyMf.net
この作者のスレはたまにやばい奴現れるな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/01(土) 15:44:21.50 ID:oX+hkCt8.net
次は何を限界突破してくれるんだ?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/02(日) 00:22:19.39 ID:nSo5Yr00.net
セタンタって最初に槍投げるまでどこにいたんだ?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/02(日) 07:32:17.10 ID:AGt+sjhc.net
マーハの子分五人って暗殺のことは知ってるの?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/02(日) 09:13:41.03 ID:BrkWLhUg.net
>>858
基本的には何も教えられてないはず
なんとなく察してはいると思うけどね
ノインの顔を治したからルーグが医術の名門のトゥアハーデの人って事がバレていたりしそう

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/03(月) 21:17:52.96 ID:EBd6jMmV.net
2期決まってるんだっけ?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/03(月) 23:16:34.36 ID:LgIUr35h.net
ゲイボルクって神器だからグングニルの直撃受けても無傷で
ルーグが回収してるよな?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/04(火) 00:01:38.65 ID:4aoMbXs9.net
>>861
人間だけじゃなく何も残ってなかったろ
神器だけ残ってたらセタンタが死んだってことが確定してたんだし

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/04(火) 03:51:08.01 ID:oGzb9Ffd.net
やっぱクーフーリンはゲイボルク持ってるのに
ルーがグングニルはおかしいだろ
ブリューナクにしろとはいわんけどオーディン持ってきたいなら由来を統一しろよラノベ脳バカが
ルーの槍になりうるのはイチイの木でトネリコとは関係ねーぞバカ
二回バカって言っちゃったよ馬鹿すぎてw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/04(火) 03:57:14.30 ID:ixB62cCz.net
>>863
では無いが
何か神話?だかなんだか使ってるのに

開発した呪文「」なんだっけ?wwwwwwwww

酷いな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/04(火) 13:42:41.18 ID:W0sDwY19.net
1話にでてきた足手まといの新人暗殺者はなんだったんだろうな
色々とスキル選んだのに全く設定が活きてないのもポイント高いな
あと投げっぱなしの終わり方も素晴らしいとしか言いようがない
2021のくそアニメにエントリー出来るぐらいの作品だと思います

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/04(火) 16:16:06.56 ID:Ucoyc10v.net
異世界に由来もクソもない そもそお神話ってのはおtぎばなしで誰かのアホが作った想像のもの
それになぞってどうするっての

バカだねぇ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/04(火) 18:05:07.88 ID:AU4F75Yz.net
>>863
クフリンがルーの息子だっけ?

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/04(火) 19:43:58.42 ID:4aoMbXs9.net
原典的に同じ名前でも接点共通だと考えるのっておかしいだろ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/04(火) 19:46:39.70 ID:AU4F75Yz.net
>>868
ルーグの両親は?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/04(火) 19:55:28.62 ID:4aoMbXs9.net
>>869
別に名前拝借した程度なだけかと
因果関係まで結びつけてどうこうって仕掛けはしてないと思うが
fate見てるやつは何か裏付けあるのかって目で見るかもしれんけど

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/04(火) 21:35:41.22 ID:oGzb9Ffd.net
キュアン
エスリン
ルー(スペルがLug)
タルティウ(ルーの養母)
マッハ
ディアドラ
エポナ(真の勇者)

人名はすべてケルト神話由来かと
だから別にブリューナクでいいはずなんだよね
グングニルにするなら主人公サイドは北欧神話、敵サイドはケルトで良かったんじゃね
異世界なのになんで地球の神話の名前ばっかなんすかってのは
もう突っ込まないでおいてやるとして

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/04(火) 22:04:53.22 ID:YtzVLcqD.net
聖戦スレかとおもったぜ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 21:50:27.46 ID:1a1TlKKD.net
>>871
その程度でいいから自分で設定当てはめて話作り込める作者なら
アニメ放映に合わせてTwitterで入れた補足が逆に設定矛盾・崩壊を起こすようなことにならない

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/06(木) 08:01:02.72 ID:3divT4VT.net
>>865
あの娘も転生して出てくると思ってたらそんな事無かったなw

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/07(金) 18:11:16.14 ID:s8yk+MgJ.net
神話を題材にした物語とかなぞってーとかなら、グングニールがグングニルだからどうとか
オタクが噛み付いてもいいかもしれん

だが異世界でこの現世とまるっきり違う世界にいってるんだから
現世にあった神話なんか全く関係しないんだよ つまり何にどんな名付けしてもモウマンタイ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/07(金) 18:17:22.99 ID:OkMadvJs.net
だから腋の悪いところ全開なのやめーやw
最初は理屈っぽく命名法則は神話ですとか言い出しておいて
都合悪くなったらなろう異世界なので現世に合った固有名詞の設定とは関係性はありません!とか
どこの詐欺商品やねんw

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/07(金) 18:23:29.69 ID:s8yk+MgJ.net
異世界なのでその時点で詐欺でもないでもない

猫という種類の犬らしき生物でもまったく問題ない

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/07(金) 19:11:58.24 ID:FHOiTROx.net
>>875
そもそも外国語の発音なんか日本人は適当に作ってるだけだから
実際の英語なんかも発音に準じた表記にすると違和感あって気持ち悪くなるだけだろ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/08(土) 03:08:53.57 ID:RWAnEtth.net
無職パクったろ!

ルーデウスって名前の由来はなんや?

ケルト神話のルーとデウスの組み合わせか!(これは無職の作者が否定している)

じゃあルーから名前とりたい!

ルーのスペルLugやからルーグにしたろ!

他のキャラもケルト神話から名前とったろ!

そもそも無職のルーデウスの由来が神話じゃないのは確定なのに
頑固に主張し続けてるからね
アホ丸出し

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/11(火) 13:22:33.50 ID:P2zM4z3M.net
2期まだ?なろうはしやすいんだろ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/11(火) 14:48:45.69 ID:BnLoadsA.net
>>880
作者必死だなw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/11(火) 16:40:48.01 ID:UgojdK28.net
これ良かったけど同じ作者の回復術師のやり直しを原作本kindleで買って他の人のコメントでこの作者パクリの有名な人って書かれててあれから原作はなろうにあった分は読んだけど新品で買うのはちょっと

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/11(火) 21:19:19.69 ID:VQeWdYt7.net
パクリとコピペは相当違うで

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/11(火) 21:26:24.36 ID:fXtGNbpz.net
こういう被害者を出さないために月夜涙専スレがあるというのに…

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/11(火) 23:37:28.83 ID:d/LmZIne.net
月夜 涙@世界最高の暗殺〜 アニメ放映中!
@Tsukiyo_rui

高校生カップルって、はじめてを彼氏の家でしようと約束して、
独特の距離感で照れながら恋人つなぎで歩いているところに、
ヤクザがたまたま通りがかり。男を殴って気絶させて二人共拉致る。
そして、彼氏を椅子に縛り付けて、彼氏の前で開通式をするためだけに居るんだよ?
午後7:16 ・ 2015年11月4日・Twitter Web Client

https://twitter.com/Tsukiyo_rui/status/661849581638979585?s=20

https://dotup.org/uploda/dotup.org2694886.jpg
(deleted an unsolicited ad)

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/12(水) 01:06:19.54 ID:834bWYI5.net
>>885
作品がつまらんのは同意できるんだが、こういう風に作者に粘着してる奴ってキモいな
ただのネタツイだろそれ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/12(水) 01:31:58.46 ID:jDW8JIz3.net
これくらいは挨拶みたいなもんだろ
回復術士の作者だぞ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/12(水) 06:54:06.01 ID:6tzWzTVB.net
中学生を煽る術を心得てる商売人って感じ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/12(水) 08:04:22.83 ID:utcbrTxj.net
専業なのに1年間小説書いて売る商品無いのに商売人も何もないような気がするんだけど

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/12(水) 09:11:53.63 ID:S1HCwM14.net
暗殺貴族の新刊出たのほぼ1年前じゃん

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/12(水) 09:13:31.85 ID:S1HCwM14.net
アニメ化決まってなかったら
月夜先生もこのまま消えてたんだろうな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/12(水) 20:56:28.88 ID:gfpJFFmw.net
KADOKAWAもリアデイルじゃなくてこのアニメをKADOKAWAサクラナイツのスポンサーにすればよかったのに

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 01:48:23.27 ID://pHhRoS.net
シルリンで何本作ってんだよって話だし
量産して原作が伸びればヨシだったんだろうけど

こいつは原作の新刊をアニメ放送中に出さないっていうスーパーチョンボをやらかした
本人だけだよ、角川に総スカン食らってるのに気づいてないのは

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 19:36:41.02 ID:TnpJbmYh.net
原作絵の人が書いてくれないのだから仕方ない

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/15(土) 01:38:47.46 ID:A4IDIFZt.net
一方だけの話じゃわからんて
そもそも速攻でツイ消しして無かったことにしてる発言だぞ
絵師のせいで出ないとかは もう信頼関係とか無いだろ
そうなったのは絵師が悪いのかはわからんよ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/15(土) 03:39:19.76 ID:u+jLCXjK.net
>>886
ネタツイにしても胸糞悪過ぎだろ
わざわざ本人垢でやるとこがイカれてるわ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/15(土) 05:23:05.82 ID:VQ/8p8Vf.net
アニメとっくに終わってるにいつまでスレ維持してんだよ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/15(土) 07:05:22.13 ID:JO+/XJZ9.net
また涙様アンチのワナビらが敗北してしまったのか

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/15(土) 07:47:45.93 ID:x0+sc3TC.net
スピンオフで女神様奮闘記とか見てみたい

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/16(日) 17:59:39.66 ID:PH1k/zAg.net
>>881
おいおいこんな掃き溜めに作者様が降臨するはずがないだろうホッホッホ何を言ってるんだい全く困ったもんだよボーイ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/19(水) 17:53:27.84 ID:g1l2wyfl.net
こんな糞な作品しか作れない無能のゴミに掃きだめはもったいないぐらいなもんだよ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/19(水) 19:24:11.05 ID:fJprIKyw.net
>>894
本当に?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 08:18:49.71 ID:UV8aHHYt.net
ありふれた暗殺者で世界最強

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 21:09:09.98 ID:LRqD3xi3.net
>>902
原作者がツイで描いてくれないんだよ
嫌なら嫌って言ってくれればいいのにみたいなニュアンスの事を言ってたが
今は削除されてるって
どこかで聞いた

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 11:16:20.95 ID:ZMXXkIHl.net
原作絵の人はコミケも急に欠席してるしスランプとかじゃね

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 15:29:53.57 ID:cOe7ZX+J.net
>>905
原作者がコミケに自作品のコスプレイヤー探しに行きたいってつぶやいた
7分後に欠席発表だぞ
どんだけ遭遇したくねえんだよw

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 18:48:37.09 ID:b2pNwEVb.net
>>905
普通に別の作品の挿絵を先月出してますよ?w

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 23:04:50.60 ID:TGt2oSux.net
>>906
欠席するけど佐賀市にはいくんでしょ。

総レス数 908
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200