2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マブラヴ オルタネイティヴ 7機目

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:18:59.41 ID:M/p3G1kaa.net
>>503
あの噂本当なん?
何か未だにハッキリしないけど、突然独立したから喧嘩別れしたんじゃないかと思われてるん?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:24:29.50 ID:17UJfMD30.net
>>508
>>509
裏ブログのアーカイブ貼っとくんで後はご自由に
https://web.archive.org/web/20140714081242/https://ameblo.jp/moon0901/

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:26:31.49 ID:YC5y1KEdH.net
みちるをヒロインでアニメを作り直してくれめんす
武いらんとです

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:30:00.45 ID:Uiw8u4nn0.net
>>500
マブラヴのOPにこの曲が流れ
オルタのEDにこの曲が流れる
オルタを経てここからマブラヴが始まるって感じで凄くよかった

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:37:11.37 ID:wp74lDvk0.net
今更だけど3話見たわ

総戦技全カットで草生えたw

まじでゲーム時短してるだけだなw

全然感情移入できないわw

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:39:27.14 ID:E6pheayV0.net
>>415
>>495
サンライズ「こんなカビ生えたIPいりません」

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:40:28.54 ID:17UJfMD30.net
>>513
総合スレ住人の総戦技カットに対する見解貼っとくぞ

404名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW cd4f-Bcqh)2021/10/25(月) 21:47:29.17ID:ztatgZJ/0
>>396
ゲームオートプレイの尺換算で、3話は2話の倍の尺を描いてるからな
その分短縮度合いも高い
あとは「総戦技」って叩き棒が出来たのはデカい
何も考えなくても総戦技総戦技言っときゃ批判できるからな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:45:37.10 ID:V5QG87PD0.net
>>503
旦那と喧嘩別れしたんじゃねえの?

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:45:53.44 ID:I3243zHk0.net
総戦技なんか始めから無かった
いいね?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:47:49.19 ID:00S3KYfZ0.net
武と夕呼先生以外のキャラの掘り下げっていつやるんだ?
あまりキャラがどういう子たちなのかわかってない

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:50:18.73 ID:3/4oOm510.net
はっきり言うなら純夏と冥夜以外はおまけ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:51:37.56 ID:9oeePm7/0.net
>>518
この1クール分、こっから冥夜は掘り下げしかない
彩峰はある
委員長は冥夜彩峰程じゃないけどあるはず
たまは次回次次回でカットされなきゃあるけどどうだか
美琴はどうなるか分からない

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:52:05.46 ID:17UJfMD30.net
>>518
後2,3話やった後で起こるイベントの時にやる
ただここまでの短縮圧縮シナリオ鑑みるにそこまで深くは掘り下げしないだろうからハードルは下げておけ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:53:37.25 ID:I3243zHk0.net
ゲームやってない人は美琴が男だって事すらわからんよな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:54:58.77 ID:kA6zzPnH0.net
アニメでここまで魅力のないキャラたちを量産できるのは逆に凄いよ 感情移入が皆無だ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:58:49.54 ID:715k+Ceo0.net
もうアニメはいいから新作のげーむ作ってくれないかな
アクションとかソシャゲとかそういうのはなしで

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:59:58.40 ID:LWAHXA/ad.net
>>522
女だから。アンリミ、オルタは。

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:00:41.08 ID:wp74lDvk0.net
武が一人で設定ベラベラ喋ってるだけなんだもんw

キャラに感情移入できるわけがないわ

エロゲ原作だから仕方ないのかもしれないけどもっと作りようあるよな絶対

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:01:01.03 ID:BY2l5f2H0.net
監督、批判意見までエゴサしてわざわざRTして信者ファンネルに攻撃させようとしてるのマジで気持ち悪いな
 まあその信者が少なすぎてファンネル発射すらできてないんだけどww

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:08:55.50 ID:17UJfMD30.net
先行カット来てるのに誰も話題にしてなくて草
しっかしロリ組の作画は相変わらずいい反面まりもちゃんの作画が既に怪しいんだが…
https://www.famitsu.com/news/202110/25238468.html

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:09:08.17 ID:00S3KYfZ0.net
とりあえず、声優さんのためにも冥夜やそのほかのキャラクターの可愛いところ見れるといいね

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:10:06.56 ID:mstKEF610.net
もうSNSでイタイ事してる人が
関わるとクソみたいな結末になるからやめて欲しい

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:10:38.69 ID:00S3KYfZ0.net
先行カット見た。ゆめ太の絵好み。霞かわいいな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:13:07.02 ID:X8zs4Aep0.net
やっぱりロリだけ真面目に描いてる
ロリアニメだよ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:13:40.31 ID:00S3KYfZ0.net
まりもちゃんもかわいいな
ところで先生なのにここの住民が「ちゃん」って言ってるのなんで?
夕呼先生との違いは

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:14:03.95 ID:/Ay5I8dsp.net
1万9千円もする円盤予約が好調だから、信者からは好評だぞ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:15:33.22 ID:+z2U2b+Z0.net
そもそも尊人と美琴でちょっと演技変えていたかどうかも思い出せない

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:15:33.68 ID:I3243zHk0.net
タケルがそう呼んでるから

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:16:20.70 ID:1rBBWEl9M.net
ロリ以外はほんと出鱈目だよな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:17:04.28 ID:nQZNoj2R0.net
3話のMVPは委員長
4話は誰になるかな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:18:17.85 ID:X8zs4Aep0.net
オルタにロリあと何人いたっけ?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:18:32.60 ID:00S3KYfZ0.net
>>528
ほんとそれ!まりもちゃんの絵もっとがんばってほしいよなぁ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:21:50.84 ID:nQZNoj2R0.net
アカマニのまりもちゃんは可愛いよな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:21:54.15 ID:I3243zHk0.net
まりもちゃんパックンチョで本気出されても困るけどな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:21:57.98 ID:CA4yH5bN0.net
SNSで遊ぶなら全部終わった後にしてほしいが、、、実はもう完パケしてたりすんの?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:23:16.39 ID:nQZNoj2R0.net
むしろまりものシーンがこのアニメのトドメまで言われてるから

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:24:55.29 ID:X8zs4Aep0.net
探したけど残りのロリ枠は外伝にしか存在しないな
霞、たま、美琴、この3人しか作画期待できないのかよ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:25:46.32 ID:9oeePm7/0.net
>>520を書いてて思ったんだけどさぁ
もしかしてロリ組って、シリーズ構成上マトモな掘り下げ出来ないからその分作画が良くしてある可能性無いか?
ちょうど美琴とたまだろ?

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:29:58.58 ID:1DO8jDXY0.net
これで円盤予約好調ってのが凄いよな
そりゃあこれで買うなら手を抜く

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:33:43.74 ID:gtGrh6FbM.net
ストフロでもロリは贔屓されてたからな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:39:19.47 ID:eMmY6QhX0.net
>>528
作画監督多いな
現場は火の車やな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:45:09.06 ID:QJRMYQBY0.net
>>513
全カットじゃない。ダイジェスト。全カットの方が良かった。

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 00:00:41.52 ID:B6Y2yssWd.net
>>445
実戦については覚えてないって言ってたはず

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 00:12:49.17 ID:uczHvq5q0.net
絵コンテの人はそらのおとしものの監督さんか
あのアニメも保志さんが主人公やったな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 00:14:53.18 ID:i9Cz7evb0.net
>>547
好調なのは円盤がオマケで付いてくるクリア成形の武御雷でしょ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 00:31:39.29 ID:xvaMJnQW0.net
作監多いとなんでやばいの?
作画安定しないとか?

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 00:36:26.40 ID:VUuvLgd70.net
ギリギリのスケジュールで下手糞や外国に原画撒いて戻ってきたのを作監みんなで必死に直してるからじゃね

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 00:39:33.95 ID:xQl17TG80.net
>>554
みんなで手分けしてやってるから
それくらい分担が崩壊してるって意味だろう

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 00:39:53.83 ID:o200f7pb0.net
完全に商機は逸してるこの作品、いつでもアニメ化発表なんてできた
スケジュールに追われるってよか単純に予算足りないだけだべ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 00:41:20.63 ID:/PvhwiKP0.net
余裕ありそうな86は作監1人だな…

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 00:46:54.98 ID:y9k3MvjlM.net
足りないのは予算じゃなくて作品に対する愛情じゃね
ロリには愛情あるから丁寧に描けてるし

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 00:56:08.08 ID:+CjOlpo+0.net
満を辞してのアニメ化なのにどうしてこうなった

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 01:04:31.58 ID:F6zyFiVqa.net
>>560
沢山の人がそう思ったからじゃね?
社内政治のネタにされて現場ぐだぐだになってる臭いあるわ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 01:05:55.48 ID:/PvhwiKP0.net
そんな大層なもんかね
むしろ誰もやりたがらない敗戦処理臭いが

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 01:10:35.10 ID:o200f7pb0.net
敗戦とか発想がもうアホ過ぎ
タダ働きしろって話じゃあるまいし、
カネ出してくれるなら仕事のえり好みしてられるアニメ制作会社なんてほとんどないぞ
虚業なのに太り過ぎた業界だから

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 01:12:32.92 ID:F6zyFiVqa.net
>>562
そうそう
有名IPだからと鳴り物入りで企画立ち上げて、一枚噛もうと沢山の人が寄ってきて其々好き勝手やって
結局は収拾付かなくなったところに据えられた敗戦処理部隊の雰囲気を感じるんだよな
妙に出来が良いCGからは初期投資をしっかりしている事はうかがわせるし
そのくせ作画現場は明らかに時間が足りて無いっぽいとか変なところがチグハグだから

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 01:39:20.14 ID:y9k3MvjlM.net
有名IP? ガンダムとかマクロスとかエヴァに比べたら全然有名じゃないと思うよ
日本でこのタイトル知ってる人なんて50万人もいないんじゃね?

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 01:44:30.10 ID:3FlH/9B40.net
>>565
エロゲ発IPとしてはFate、なのはの次くらいに有名かな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/26(火) 01:47:29.53 ID:aNDzDaTG0.net
>>566
まだ対魔忍のほうが有名じゃね?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 01:51:14.23 ID:raaTf62A0.net
ランス、うたわれるもの、スクールデイズ、kanon、Air、Toheartにも負けてるだろ

マブラヴはグリザイアやshuffle辺りとドッコイくらいの印象

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 01:54:47.32 ID:EgK1Cbtz0.net
描くエピソードを厳選して再構成しないから、ダイジェストになっちゃうんだよな。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 02:10:27.34 ID:F6zyFiVqa.net
>>568
その並べ方には一貫性が無い、比較する意図が理解できん
というかそれぞれがレジェンドでいちいち違いを解説なんかしていられないわ

マブラヴは少なくともグッズ展開規模でそれらよりは上回っていた面はあったと思う
当時は戦術機のフィギュアの為に秋葉のラジオ会館に何度も行列が出来ていたもんだ
海外のイベントでも結構売れたらしいな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 02:14:08.71 ID:/PvhwiKP0.net
十数年前のエロゲオタには神格化されてるみたいだけど
今のアニオタにマブラヴってタイトルが求心力があるかっつーと…

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 02:15:28.12 ID:o1EL/EYq0.net
みんな過大評価という言葉を知るべきだな

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 02:18:04.20 ID:o200f7pb0.net
そもそも当時のエロゲオタって人種と今のアニオタって人種は大半カブってるしなぁ
今のアニオタなんてオッサンばっかだし

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 02:18:45.08 ID:bQAuC+060.net
>>564
なんか初めはキャラも全部3Dでやろうとしてたらしいよ
それでキャラが作画に変更になってゴタゴタした結果が今じゃないかと思う
3Dは予定通りで問題なかったが、急遽変わった2D作画は時間も人も足りなくなったと

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 02:19:27.98 ID:4FJ2Xni00.net
売り切れになるほど好評!(なお販売数不明)
海外で人気!
○○で結構売れたらしい
ガンダム並みの予算らしい
諫山が関与してるらしい
今期の大本命
覇権確定
鬼滅がかわいそう
アニメの世界に革命が起こる!

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 02:23:50.19 ID:F6zyFiVqa.net
定期的に「元々原作からして大した事無い」と主張する謎の連打が入るよな
まあ新サクラ大戦が破滅した時にも見た光景だ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 02:41:41.42 ID:W9tfVX6j0.net
進撃3巻か4巻?だかにマブラヴパクりましたって書いてあるはずだから進撃ファンは名前くらいなら知ってるんじゃない

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 02:52:40.26 ID:8Zu+nBY6K.net
>>567
戦術機は月刊ホビージャパンやモデルグラフィックスなど模型雑誌ではこの20数年ずっと
ガンダム以外のメカ模型ではモーターヘッド(今はゴティックメード)と双璧を成すモデラーの作例ネタだ
TEに出てきた教導部隊仕様のF-22Aラプターとか普通に作られてる

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 03:01:17.37 ID:J13Zq2Ih0.net
プラモやフィギュアが売れてたからな
知名度は界隈によって違うと思う

フレームアームズとかFAGみたいな美少女プラモが出る前(5〜10年前)は、ACやゾイドと並んでコトブキヤプラモシリーズのかつての主力タイトルの一つだったし
月刊模型誌企画も8年ぐらい続いたし

>>578
20数年は盛り過ぎ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 03:03:13.12 ID:raaTf62A0.net
2003年発のタイトルなのに20数年ずっととはいったい

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 03:15:53.91 ID:J13Zq2Ih0.net
本スレでもよくあるけどそこら辺で齟齬があるんだよな
エロゲとして発売当初は売れたけど、その後10年以上は全年齢ロボットもの戦記物として売れてきた
そこを勘違いしてると「エロゲとしてマブラヴが15年続いてきた」みたいに錯覚するんだよな

今後も「全年齢向けロボット作品」として色々展開する上で、ストーリー的に芯になる「マブラヴオルタ」がアニメ化してないんじゃどうにもならないから、今回アニメ化してる訳で

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 03:22:19.34 ID:J13Zq2Ih0.net
一言足りんかったから補足

で、じゃあその際に人物描写のクオリティって重視されるかというと…ね
「とりあえずゲームやらなくてもマブラヴオルタ本筋のストーリーが分かる」程度にしてると思う

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 03:41:55.59 ID:ab4FGHzW0.net
「10年以上は全年齢ロボットもの戦記物として売れてきた!だから人物描写は適当でいい!」
意味不明で草

本当に10年以上人気のロボット戦記物?なら86くらいの映像作ってくれよ
1話のゲームみたいなしょぼいロボットとか変な表面処理を貼り付けられたBETAとかいかにも手を抜きましたって感じのやつじゃなくてさあ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/26(火) 03:47:17.88 ID:zRJEjW7Z0.net
86ねぇ、こんなに長くやってるのにそこらの大して知名度ないラノベ以下の扱いなんかねぇ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 03:49:58.78 ID:IenfZ5fFd.net
>>582
キャスト製作体制一新して新規を取り込みにいきます!って公式の発言と矛盾してんだけどねそれ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 03:52:45.61 ID:J13Zq2Ih0.net
>>585
予算の問題だろ
むしろ人物重視・ストーリー再現重視にするなら声優変えないし

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 03:53:06.17 ID:1N/L6OW6M.net
戦術機って何で実在の戦闘機の名前付けてるんだろ
すげえ違和感あるし
何より必然性が感じられない

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 03:58:16.78 ID:v1Mcgw4x0.net
戦記物なのに戦車を自走砲みたいに並べて固定砲台として使ってるアニメがあるってマジ?

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 05:48:55.31 ID:ftEF87Cu0.net
>>587
並行世界から無意識に影響を受けてるとかなんとか

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 06:15:24.37 ID:YpzzGTYc0.net
プロとしてよくまぁこんな駄作にした事をなんとも感じてないんだろうかね

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 07:34:43.55 ID:CMuUb5dj0.net
もうついていけんがここから先面白くなる?

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 07:36:44.06 ID:14A/27Yu0.net
>>587
光線級の出現により戦闘機開発が戦術機開発に変わったパラレルという設定だから

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 08:07:39.84 ID:a5se9s2ya.net
>>582
メカ物全般を馬鹿にしてる発言だなぁ
とどのつまり戦術機って作劇用のツールに過ぎないわけで
その構図はガンダムだろうがマクロスだろうが変わらないよ
メカニックがカッコよければ何でも良いと言えるのは永野護クラスになってからの話だな
戦術機の人気はあくまでもストーリーに付随するロボットキャラクターとしての人気だわ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 09:22:42.78 ID:zREPpZY+0.net
>>591
12話 ぐらいは我慢して 
そっからは怒涛の展開だから

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 09:56:06.45 ID:E1PCarHHp.net
>>570
マブラヴって結局最初からアニメやってないからそういうその辺劣る印象
KanonとかAIRとかより

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 09:57:43.00 ID:kYSF7cEmH.net
全24話になるの?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 10:06:57.31 ID:zCxmpBU70.net
>>596
>>364

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 10:08:22.43 ID:a5se9s2ya.net
>>595
鍵だの葉っぱだのを比較対象にするのはよせ
信仰心の話にしかならんから
何故隔離板まで作られたのかを考えろ

それぞれ違ってみんな良い
それで良いだろ?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 10:09:44.69 ID:REd52Hx60.net
>>595
カノンやエアーはあんまり売れなかった気がする
クラナド以降が売れたような?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 10:14:47.74 ID:kYSF7cEmH.net
>>597
お布施次第なのか!
無職くらいのクオリティで作ってからにしてほしいのぅ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 10:15:19.54 ID:REd52Hx60.net
>>591
全部ダイジェストです(全部詰め込むなら)
さようなら

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 10:19:40.40 ID:E1PCarHHp.net
AIRってあれだけで30万らしいからCLANNADより売れそうだがな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 10:20:28.61 ID:JJkl3HOf0.net
設定画があるくらいだから、速瀬水月も声だけじゃないんだろうな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 10:28:51.75 ID:E1PCarHHp.net
まあ、マブラヴは最初ので良いからさっさとアニメにしなかったのがな
無印が2003年の売上一位で、オルタは2006年の一位取れなかったのに最初のはつまらんとか変な評価されてたせいもあるな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 10:40:26.48 ID:DsujEc2h0.net
原作に莫大な資金使ってたしゲームでもキャラ動きまくってたからアニメ化の必要ないんじゃね?って考えてたんじゃないの

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 11:04:18.09 ID:CpZKszJT0.net
ゆめ太は1月スタートの声優アニメ、制作中のリブート版東京ミュウミュウ、親会社がやってるワルキューレの手伝い、そしてオルタの最低でも同時に4本企画動かしてるからな
そらオルタに手が回らない筈だよ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 11:05:32.11 ID:CpZKszJT0.net
>>594
どこまでやるか分からんけど1クールでとりあえず一旦終わる事は確定してるわけだが

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 11:08:35.53 ID:CpZKszJT0.net
>>589
そんな設定初めて聞いた…

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 11:30:53.04 ID:J9ZY3R2j0.net
>>578
まずホビージャパンを皆が知ってる前提なのがちょっと

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 11:35:58.55 ID:a5se9s2ya.net
少なくともエロゲよりはメジャーな存在だと思う…

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 11:37:54.51 ID:REd52Hx60.net
そうだ、劇場版にすればよかったんだ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 12:11:08.00 ID:tRySS4Dwd.net
まぁ落ち着けよお前ら

kanonもFATEもリメイクされたろ?
まだ希望は残っているんだよ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 12:29:31.23 ID:kYSF7cEmH.net
fateが成功した理由ってなんじゃろ?
わしはzeroから入門したんだけど作画って大切な気がするんよね

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 12:32:09.15 ID:tRySS4Dwd.net
>>613
ガンダムseedが売れたところを見るに作画なんて関係ないやろ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 12:41:53.83 ID:DsujEc2h0.net
アージュはFC入会制度が糞すぎたな
自分でグッズ展開限定的にして何がしたかったのやら

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 12:43:10.31 ID:tRySS4Dwd.net
作画や曲も良かったアルドノアやナラティブ
オルフェンズ、今やってる境界戦記
どれも作画はちゃんとしてるで

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 12:45:56.08 ID:kYSF7cEmH.net
>>614
やっぱり主人公の声優が1番悪いと?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 13:29:56.81 ID:tRySS4Dwd.net
kanonやFATEの名前をだしたが
こいつらの作画は微妙だったし、そんなに売れもしなかったがファンから絶賛されてたで
なぜかマブラヴはファンが文句言いまくってるから謎なんだよな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 13:32:58.57 ID:4CHVHpAa0.net
脚本も作画もセットで微妙だからでは。脚本が納得できるレベルなら原作ファンは評価する

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 13:36:02.52 ID:4CHVHpAa0.net
もちろん作画も大事。特に新規さんは作画が良いだけでとりあえず継続してくれる

今季同じグラフィニカのtaktは正直ストーリーは浅いが作画とCGの見事な融合で評価高い
あちらは声優も歌手も豪華で資金違いすぎるけど…

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 13:37:14.39 ID:IAYX/FeE0.net
https://youtu.be/B0yFwi91q-E
https://youtu.be/h3uvuffWLDU


マブラヴも原作は吉成鋼さんが作画を担当して、クオリティの高さにアニメ業界内もビックリしてたんだよ
これでCG一切使ってないし

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 13:50:49.98 ID:a5se9s2ya.net
>>618
そいつら別にファンからの評価が高かった訳じゃ無い
ただ初見が観てちゃんと楽しめるようになっていた
マブラヴとは違う

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 13:51:07.74 ID:ftEF87Cu0.net
戦術機の名前もそうだがA01隊員入隊資質の"より良い未来を掴み取る"才能ってのも並行世界からの記憶アクセスっぽいし
あの世界って並行世界からの記憶流入って大小あれど珍しくないのかも

>>613
ユーフォってアニメ会社ガチャで成功&ヒット
ゼロ、アポカリ、エクストラとアニメ、ゲームで定期的に燃料供給、
遂にFGOのガチャで化物コンテンツに
&今はガチャで稼いだ潤沢な予算で更に映画を作るという良循環
キノコ以外のライターも自由にスピンオフ作りやすい英霊&聖杯戦争って土台が秀逸

反面、マブラヴは、TE、柴犬と燃料供給は出来てたがプチヒット止まり、
アプリゲーも振るわず
‥戦術機もBATAも設定に制限あるし、作者以外のスピンオフが難しいのかな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 13:53:35.61 ID:9+ik81Jod.net
シュタインズ・ゲートみたいやな
原作は評判ええところ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 14:09:14.82 ID:OJ9/izHD0.net
マブラヴは昔サンライズ制作でアニメ化企画通ったのに
ずっとサンライズに塩漬けにされたんだろ

何年待てども作ってくれないから諦めて版権引き上げたが、
もうその頃には昔のエロゲで超絶長いマブラヴ本編をアニメ化してくれる所なんてなくなってた

でも新作コンテンツならアニメ&ゲームのメディアミックス企画としてエイベックスがスポンサードしてくれる事になったから
本編じゃなくTEのアニメ&ゲーム化になったわけだ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 14:15:43.88 ID:nMHXAMv9d.net
サンライズはうまいことコンテンツごと潰せたってことか

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 14:20:00.81 ID:QeeEbj8ka.net
サンライズとしちゃルルーシュから始まるオリアニとか受けてガンダムも引き続き受けてるし
10年代入ればラブライブもあるからぶっちゃけやる気なくしたんでしょ
全年齢版できたとはいえエロゲ原作アニメを積極的にサンライズがやるとは思えん

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 14:36:39.14 ID:imYqBZC80.net
改変したり作画弱いとファンがゴチャゴチャうるせえのは証明されたからな
そりゃavexみたいに自社でコンテンツ抱えて長期的にIPで売る商売考えてないと旨味が無いわ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 14:37:32.84 ID:CpZKszJT0.net
>>625
サンライズと言うかバンダイビジュアルが破格の予算提示したけど先に別の企画会社のPからいい返事貰ってたのでそっちに義理立てて断った
そのPに塩漬けされてたのが発覚したけど時すでに遅しで本編の企画が流れる、そこでTEの方でアニメの企画を勧めた

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 14:37:43.80 ID:OzVwidYO0.net
型月は空の境界の評価も高い
ufoの主要アニメーターでマブラヴファンいないの?
作り直してもええんやで

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 14:40:23.98 ID:CpZKszJT0.net
>>614
ガンダムSEEDは使いまわし多かったけど少なくともロボの作画はずっと良かったしな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 14:55:46.71 ID:7Js6s2W20.net
>>624
シュタゲは神アニメ化だぞ
一緒にするな

シュタゲは原作の絵とかテキストが微妙だからアニメで化けたとも言えるが、アニメの構成や演出が神だった

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 14:57:00.23 ID:QeeEbj8ka.net
ぶっちゃけTEと柴犬のリソースを本編に回せよとしか

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 15:17:07.99 ID:CQ++a3r50.net
TEはピロピロのおかげでかなり話題になったが、
こっちは話題の欠片もなさすぎるわ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 15:30:46.57 ID:L5sQZdzB0.net
>>624
お前がシュタゲ見てないのは分かった

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 15:37:37.40 ID:E1PCarHHp.net
シュタゲとマブラヴじゃ相手にならんな
シュタゲはアニメとして評価高いからアニオタに有名だけど、マブラヴはエロゲオタ止まり

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 15:40:43.08 ID:EZxT4msyd.net
配信が独占されている作品はあんまり話題にならないからなあ
しかもFODだから余計に

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 15:41:41.80 ID:lALeZS5+0.net
ピロピロピロピロピロピロピロwwwwwwwwゴーウィwwwwゴーウィwwwwヒカリッヘwwww
TEはこれだけで話題になった

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 15:45:12.01 ID:E1PCarHHp.net
型月とかもはや例外すぎて相手にしない方がいいわ
エロゲ会社なんてどこも厳しい
そう思ったけ
ただ、版権売ったのだけは本当に馬鹿だよ 

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 15:48:44.95 ID:CQ++a3r50.net
せめてOPがかっこいいとか神曲とかだったら、話題になったかもな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 15:55:00.94 ID:a5se9s2ya.net
>>639
版権を売ったのかアニメ化権を売ったのかがよくわからん

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 15:58:22.25 ID:E1PCarHHp.net
かぎなどとかは他配信サイトでも見れるしそこでも損してるわ
タカヒロの結城友奈は言うまでもなく

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 16:03:04.43 ID:HL3/XeBD0.net
>>633
馬鹿か
別口のラインなんだから関係ないわ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 16:11:13.76 ID:CpZKszJT0.net
>>637
むしろ今回キーコーが配信サイト増やせって言う要望に噛みついた理由が分かったわ
こんなもん配信サイト増やしたら悪評がさらに拡大しちゃう

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 16:15:20.68 ID:cYf+25r9K.net
>>627
そういや境界線上のホライゾンの三期やアクセルワールドの二期が作られなかったのは
ガンダム以外の制作ラインをラブライブに集中させたかったからだとかいう話は聞いた気がする

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/26(火) 16:16:38.38 ID:pPNmddRz0.net
>>613
ソシャゲの流行とそれに歴史上偉人英雄バトルロイヤルって設定の相性が異常に良かった事に尽きる
史上空前のロボアニメブームでも来てそれに乗っかれたらマブラヴも今より伸びただろうね

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 16:21:23.58 ID:zCxmpBU70.net
型月廚ってどこにでも沸くなw
せめてロボットアニメの原作や制作と比較しろよ
そんな知識はねーかw 俺もねーけど

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 16:21:34.41 ID:E1PCarHHp.net
エロゲなんだからそんな期待するなって 

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 16:22:32.56 ID:QeeEbj8ka.net
エロゲからめっちゃ飛躍してたからなあれ……
元エロゲコンテンツとしては後にも先にもない
なのはですら行き詰まってるのに

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 16:28:03.02 ID:QrbPL2tw0.net
>>646
アニメの話だぞ、fateが成功したのはzeroの時だよ
fgoはその成功による信者力のおかげで軌道に乗るまで持ち堪えられた
fgoのアニメ自体はどれも成功しているとは言い難いけど

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 16:35:05.25 ID:dOJiqAru0.net
>>644
OVA連作で単品有料レンタル、販売のみでサブスクなし少数のファンから高く買ってもらう方法もありか
ガンダムサンダーボルトOVAみたいな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 16:41:05.24 ID:6X7fhaBf0.net
原作ゲームファンとしては酷すぎる出来が悲しい
サンライズに頼むとかできんかったんか

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 16:46:13.98 ID:dWawLdSjd.net
戦術機とBETAがもう少し種類が多かったり改造や新種が自由に出来る土壌があればな、ロボアクション無双ゲーとか楽しそうなのに

ロボゲーで一番好きなのは鉄騎だけど流行らなかったので「これは流行る」とか断言できないわ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 16:50:18.12 ID:F89mKURQa.net
ぶっちゃけると戦術機とBETA売りたいなら別世界で設定だけ流用してやった方が早い

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 16:52:09.28 ID:dOJiqAru0.net
基地副司令って将官以上が普通?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 16:53:22.90 ID:CpZKszJT0.net
>>652
サンライズはバンダイビジュアル
こっちはエイベックスピクチャーズ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 16:55:28.00 ID:rl1kcZo80.net
副指令だそうだから階級なんかなくてもやれるよきっと

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 17:02:39.88 ID:imYqBZC80.net
>>655
現実はしらんけどあの世界では基地司令の大佐とかもいる

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 17:04:20.44 ID:zCxmpBU70.net
先行カット見てるとあんまり戦術機活躍しなそうだが大丈夫だろうか?
まかさずっと吹雪の整備で終わるんじゃあるまいな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 17:06:41.27 ID:imYqBZC80.net
漫画版準拠だから少しはあるだろうけど4話 は怪しい
5話は確実にあるけど

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 17:28:35.11 ID:a5se9s2ya.net
>>653
鉄騎は当時やりたかったけど色々ハードル高すぎるわw

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 17:31:34.15 ID:eGlrZ/dvM.net
原作ゲーム(人気作)→漫画版(不人気)→アニメ版(酷評)
劣化クローンだよな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 18:07:27.43 ID:qYKAps7G0.net
夕呼はもともと大学の研究室にいた時に
オルタナティブ計画のコンペで師事していた教授のプランが採用されて
助手だった夕呼も国連所属になって官位が与えられたから正規の軍属ではないはず
帝国軍にとっても国連にとっても外様だから柵がないのをいいことに好き勝手やれてる

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 18:08:30.65 ID:Lizgqbh6a.net
副司令なのに?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 18:17:08.32 ID:UgIlY/SS0.net
確実に軍人としての訓練は受けてないんだけどやってることがマジで重要プロジェクトすぎて中途半端な位置に置いておくと権限がややこしくなるとかそんな理由だと思ってる>>副指令

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 18:32:13.75 ID:a5se9s2ya.net
作戦に必要な専門的な技術者を軍の組織に加える時に階級を付与する事は現実にもあるぞ
特務少尉とか少尉相当官といった肩書きで

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 18:39:39.63 ID:Lizgqbh6a.net
そもそもだ、軍の中で軍人じゃないものが軍属だろ。
逆の意味で副司令にまでなって軍属扱いなのかはは疑問だが。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 18:51:17.18 ID:qYKAps7G0.net
例えが合ってるか分からんが
一日署長にやってきたアイドルが有能過ぎて本当に署を牛耳ってしまった感じが近い

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 18:53:29.86 ID:HMiotXCD0.net
いちおう人類の存亡を賭けた国際プロジェクトの責任者で
実質的に横浜基地のトップだろう
軍の中で動く必要から、肩書だけの階級を与えられてるとかよくある設定だけどな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 18:55:54.96 ID:Lizgqbh6a.net
で、もとにもどると、正規の軍属じゃないってどういう意味だ。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 18:57:31.07 ID:+6jc9Nix0.net
手順をふんでない、なし崩し軍属?

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 18:58:54.96 ID:imYqBZC80.net
そもそもオルタネイティヴ計画自体が軍主導じゃなく国連主導で学者を集めたものが始まり
だからその第4計画になっても軍属の比率も高い
誘致した国家によって差はあるけど、責任者やそれに近い人物は軍属であってもそれなりの扱いをされて権力もある

>>668
違う
>>670
書き込んだやつが色々おかしいだけ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 18:59:09.24 ID:Lizgqbh6a.net
売店のおばちゃんだって正規の軍属なのに。
正規の手続きも何もあるかよ。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 19:02:20.79 ID:+6jc9Nix0.net
おばちゃんと夕呼の入った時期ってどっちが先なんやろ?
>>663 のは、雇い主が国連にスライドしたのをもって「正規の軍属ではない」と言ってるっぽいけど

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 19:05:09.01 ID:fvA08AGX0.net
なんか猛スピードで時間が加速しててついていけない
こういうのはテンポがいいって言わないよね?

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 19:07:27.35 ID:38vMDt0od.net
これでも禁書3期に比べたらまだジョギングみたいなもんやで

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 19:10:44.39 ID:UgIlY/SS0.net
禁書三期の本気にすら及ばないって意味?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 19:14:03.64 ID:CQ++a3r50.net
綿飴職人みたいな戦闘シーンがあれば 禁書3期超えれるな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 19:14:23.23 ID:dOJiqAru0.net
人類存亡の危機になったら右や左で対立することもなくなるのかなポワワ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 19:16:29.76 ID:SmM/ZP620.net
>>674
年表によると夕呼先生がオルタ4始動に伴って総責任者になったのが95年
横浜がBETAに占拠されたのが98年(この時おばちゃんが生き延びる)で翌99年の明星作戦にて横浜ハイヴ制圧、
国連軍横浜基地の稼働が2001年、なので京塚のおばちゃんが臨時曹長になったのも恐らくこの前後

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 19:23:52.35 ID:imYqBZC80.net
>>674>>680
横浜のあの場所は元は第4計画にも絡んでる帝国軍の訓練校があったからなぁ
おばちゃんはその頃から関わりありそうな気はする
細かい話あったっけな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 19:24:42.87 ID:a5se9s2ya.net
横浜基地自体が第四計画の為の設備
基地副司令って肩書きはあくまで表向きの役職って事になるんじゃないの?
仮にも秘密プロジェクトなんだから

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 19:37:38.30 ID:TTOeR/iz0.net
>>606
最近キービジュでたCUE!の絵かわいいな
東京ミュウミュウもあるし、このアニメもあるし、いい作品に関わってるけどちょっと期待しすぎたかなぁ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 19:52:47.10 ID:SmM/ZP620.net
>>681
ULの総戦技演習前に夕呼先生とおばちゃんの会話シーンがあって、そこで少し過去が語られてる
以前は柊町二丁目で食堂をやっていて、夕呼先生やまりもちゃんに飯を食わせてた
その後避難命令が出たため一時網走に疎開(これが98年のBETA日本侵攻期と思われる)
そこで暮らす気になれず横浜に戻ってきて、今はPXを切り盛りしてるという流れ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 19:57:23.05 ID:eGlrZ/dvM.net
>>676
まぁ最終兵器彼女のアニメに比べたら全然OKだけどな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 20:02:33.97 ID:imYqBZC80.net
>>684
あーそれだ
まりもちゃん夕呼先生との関わりは学生時代の話か

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 20:05:38.70 ID:CpZKszJT0.net
監督のTwitter芸笑える
円盤売れるだのなんだの言いだして来て狂ってきてんじゃん

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 20:12:41.24 ID:JNM8n/Plp.net
禁書とマブラヴじゃCLANNADと君のぞ比べるようなもんだわ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 20:30:09.17 ID:zCxmpBU70.net
禁書3期はダイジェストどころじゃねぇポルナレフって意味だろうに

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 20:31:31.59 ID:oIC9HpL90.net
>>680
明星で孝之戦死してて草生えた思い出

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 21:37:12.16 ID:nJDY4aVh0.net
デモンベインのアニメの方がマシだな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 22:07:58.06 ID:TdJffi6G0.net
これグロ多いよな?TEもグロかったし
グロ苦手だから今後ためらう

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 22:09:11.82 ID:e1FOV0dod.net
グロはないと思うが。一例を除き。

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 22:25:09.01 ID:AhSmsaLk0.net
マブライバーのスレはここですね

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 22:42:19.86 ID:TTOeR/iz0.net
果林ちゃんって競馬のグリーンチャンネルに出てるのね
でもウマ娘には出れてないのね

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 22:42:43.20 ID:zCxmpBU70.net
>>692
TEの山城さんに比べたらオルタはマイルドだよグロがあっても
anotherに比べたら全然余裕

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 22:42:44.75 ID:IVwjECjKM.net
>>650
リメイクされたステイナイト?は作画よかったよ。
DEENのFateは好かん
zeroは大好き

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 23:00:29.03 ID:HZQO/6To0.net
DEENのFateは原作愛をすごく感じて好き
最終話は作画も気合入ってるし
クオリティはもちろんufoのほうが上だけどね

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 23:01:21.56 ID:Kez6GeAhp.net
DEEN版のFateはあれで京アニのCLANNAD、AIRぐらい円盤売れてたからな
元からポテンシャルは高かった

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 23:02:53.29 ID:KciZRCa+0.net
ってかアニメ版の話だったらDEEN版って円盤かなり売れたから制作会社変わったりしても展開続いているわけだが

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 23:04:09.63 ID:KciZRCa+0.net
あら被った

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 23:09:53.38 ID:c2g+kp9L0.net
DEENは途中の作画は流石に息切れしたけど
最終回だけは作監以上の連中を原画に当てたからやべーことに
セイバーの最後のやつは髪の結びを解いたのはアニオリだけどめっちゃいいし


マブラヴもエロゲ量産アニメ時代にアニメ化しておけばデモンベインみたいな改変食らってもスパロボくらいには出てたぞ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 23:16:36.70 ID:ryXBKq9la.net
帝都燃ゆは作画酷いけど評価そこそこ高いな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 23:17:05.77 ID:a5se9s2ya.net
DEEN版は今見れば色々荒いけど当時の深夜アニメとしては気合い入ってた部類だったからな
知らない人は素直に楽しめシリーズの入り口に
知ってる人にもカッコいいポーズ等のサービスを
そして何方にも不評なボンテージは原作者肝入りと話題に事欠かない良アニメだったな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 23:18:12.60 ID:Da2l93zW0.net
>>697
Fateはリメイクはされてない。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 23:20:15.77 ID:a5se9s2ya.net
>>703
その成功がマブラヴはとりあえず戦術機が出ればオッケーみたいな安直な考えに繋がり結果大事な場面で佐渡島なんてアホな判断に行き着いたのかと思うと素直に誉められなくなったかな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 23:22:18.57 ID:zCxmpBU70.net
>>703
さる信用ある調査会社のリサーチによれば今のマブラヴの支持層はTE,柴犬からの人が
圧倒的に多いと吉宗は言ってた

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 23:25:17.48 ID:zCxmpBU70.net
佐渡島無駄っていうけど その1話に比べて何ともお粗末な2話3話の言い訳にはならんわ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 23:25:37.78 ID:Kez6GeAhp.net
月姫のアニメすら円盤一万超えてるからな
型月コンテンツはポテンシャル高いわ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 23:27:33.56 ID:a5se9s2ya.net
>>705
UBW√はDEENの劇場版とufoのTV版があるぞ
リメイクと言うのかはわからないけど

そう言えば超ダイジェストで不評だった劇場版UBW
今回の西本監督が絵コンテで参加していたはずだな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 23:30:06.04 ID:a5se9s2ya.net
>>708
佐渡島は無駄
2話3話はお粗末
何も矛盾していないじゃないか、俺も全く同意見だし

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 23:30:21.02 ID:eGlrZ/dvM.net
>>708
2話以降は漫画をそのままアニメにしてるだけ
全く話題にもならなかった新人漫画家の稚拙な構成の漫画を元にしてる時点で終わってるよ
最初からヒットを諦めてる

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 23:30:30.18 ID:CQ++a3r50.net
>>703
TEの問題は3話以降よ 訓練描写ばっかりかと思いきや無人島ラブコメ2話使ったり 極端すぎるわ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 23:30:32.94 ID:dOJiqAru0.net
>>710
リメイクではないよね
二回アニメ化されただけだ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 23:31:14.18 ID:CQ++a3r50.net
>>714
リメイクされたのは映画UBWだけやね

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 23:41:26.89 ID:JUmwHqQF0.net
TEアニメ化の失敗で終わったIPだしな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 23:43:46.63 ID:eGlrZ/dvM.net
あれを失敗だというならこれは何なのだよ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 23:47:56.34 ID:JUmwHqQF0.net
TEアニメの以前と以後ではファンの熱量が全然違うし
柴犬アニメの時は空気だったわ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 23:49:05.86 ID:zCxmpBU70.net
だがTEがあったからそ柴犬ができてストフロもできたわけでございますよ

>>711 俺が言いたかったのはあの2,3話なら佐渡島やってむしろ良かったって感じ
少なくとも全くマブラヴしらない人たちにはインパクトはあったろう 進撃ネタはクソだが

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 23:50:15.02 ID:CQ++a3r50.net
ファンが望んだアニメ化

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 23:51:57.61 ID:CQ++a3r50.net
2話目が初回放送だったらもっとやばかったな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 23:53:26.70 ID:a5se9s2ya.net
>>719
まあ単体で見れば悪くないもんね、わかるよ
俺が言いたいのは2話3話があのザマのクセに呑気に佐渡島を1話にした判断の事だ
1話でちゃんと主人公紹介していれば或いは2話以降の印象も今とは違っていたかも知れないというのに

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 00:00:32.44 ID:33Pg7kWs0.net
TEはウィーのもだけど作画も死んでたからなぁ…

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 00:04:59.95 ID:1ljS7WRP0.net
>>712
漫画は結構評価高いぞ
むしろ漫画で上手くまとめたから、オルタにGOサイン出したんだと思うけどな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 00:14:42.94 ID:nMbHlnVm0.net
壁の前でモジモジするだけで全く壁を壊そうとしないBETA
壁と一緒に倒れたあと全く動かないBETA
なぜか壁だけは絶対に登らない小型BETA
超大型巨人みたいに壁からひょっこりこっちを覗いて進撃にパクられたと叫ぶBETA
壁の上に並んでただの砲台と化した戦車

1話も結構酷い

避難所襲われて住民虐殺されて守備隊は崩壊して敗走したのになぜかその地域奪還
避難所に1個だけある謎の無敵生存ポット

さすがにシナリオご都合主義過ぎ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 00:17:23.31 ID:qB7de9Iu0.net
CGで誤魔化してたけど1話の作画も結構やばいと思う

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 00:29:07.90 ID:UxDo9IxF0.net
階段降りるシーンとか町コピペとか怪しいシーンはあったけど崩壊まではしてなかったからまだマシ
2、3話はマジのゴミ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 00:31:18.68 ID:tdQNkAwl0.net
オリジナルのプライドはないのかよ
進撃の巨人なんかオマージュするな
されるのはいいけど
俺らはそんなちんけなコンテンツと思って
応援してないぞ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 00:34:05.42 ID:33Pg7kWs0.net
漫画が良作でアニメが黒歴史になった月姫でも真似してるんですかね…

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 00:35:02.10 ID:GsT5jpYW0.net
>>722
まぁそれもわかるんだけどね 2話3話キツキツになってるんだから1話も時をかける武でいっとけよと

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 00:39:46.73 ID:Xuz5VnSR0.net
モブしか出ない1話なんかなんで入れたんだ
喰霊0のマネか?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 00:58:48.00 ID:c5cvhSx/M.net
>>724
じゃその漫画家の次作は何か知ってる?
評価高いなら次も何か描かせるよな
完成度も新人それなりのレベル
売り上げも大したことない
何の評価なんだよ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 01:33:59.48 ID:6q+Zvfqt0.net
>>732
次作はトワイライトアクシズのコミカライズだぞ
めっちゃ評価高かった故にサンライズに取られてしまうというね

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 01:43:17.88 ID:ITUArfUhd.net
だから新潟防衛戦からはじめりゃよかったんだ。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 01:45:00.44 ID:c5cvhSx/M.net
>>733
めっちゃ評価高かった? どこの世界線だよ
Googleでトワイライトアクシズって調べてみろ

トワイライトアクシズひどい
トワイライトアクシズ黒歴史
トワイライトアクシズつまらない

アニメのアマゾンのレビュー3.3だぞ?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 02:00:32.70 ID:DeyrQESi0.net
誰もトワイライトアクシズが評価高いって言ってないじゃん
アマゾンレビュー基準で見たらオルタなんて4.5超えてて評価高いやん

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 02:07:30.98 ID:Eqqg31K40.net
>>731
1話は帝国軍の人間(駒木)と退去命令きかない民間人を出してるから
クーデターの話じっくりやるつもりなんじゃないの
キャラの掘り下げが出来てない状態でクーデターの話なんてやってもあんま意味ない気はするけど

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 02:10:04.39 ID:GsT5jpYW0.net
トワイライトアクシズは確かに漫画は面白い これは確か
つか絵が抜群にうまくなってるわな 同じ人と思えない
サンライズのお抱えになるなら大出世だろうて

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 02:14:35.09 ID:wkwxmsWr0.net
漫画版はまだ読めるんだから
そこまで酷評しなくても

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 02:18:30.73 ID:aagt7L7T0.net
やっと3話見たけど、えらいハイスピードで話をすっ飛ばしていったなw

まあ、戦術機が早めに出るなら、それはそれでありがたいけど。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 02:24:20.34 ID:qB7de9Iu0.net
BD売れてるんだな
https://imgur.com/aE9xWKv.jpg

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 02:31:37.64 ID:UxDo9IxF0.net
このクソストーリークソ作画クソ曲クソ新人声優主人公でこんだけ売れてるなら
気合入れて作ってたら鬼滅には及ばずとも鬼滅の半分以上は売れてただろうなぁ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 02:48:02.34 ID:6q+Zvfqt0.net
>>735
えぇ…この程度の文脈もきちんと読み取れないって普通に引くんだけど…
誰もトワイライトアクシズの評価の話なんてしてないよ
単純にオルタのコミカライズが評価されてサンライズにコミカライズの仕事を振られるようになったって言ってるだけじゃん

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 02:59:30.26 ID:vXdQcAcG0.net
86程度でいいから作画がまともだったらなw
だがもう信者以外見向きもしないんだそれでも2番目に売れてんだからもうしゃーない

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 03:19:24.97 ID:YLm/Wkd00.net
>>741
どこの誰がどういう計算で出したデータよw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 03:27:57.12 ID:vF90Hhqi0.net
>>745
アマゾンの順位から予測したポイントだな
あくまで予測だから参考程度で
https://pripri.xyz/

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 03:31:30.99 ID:kN+X4xZTd.net
売りスレの予測だろそれ
100パー信頼できる訳じゃないけどまぁ信じていいんじゃないか
そっからさらにブレーキかかるのか他が追い上げるのかどうなるか

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 03:58:39.52 ID:4dD62ZTD0.net
2話で目覚めて基地向かう途中の坂道で武が「この世界は絶滅したのか」云々みたいな発言の後に綺麗な海の景色出てるのアレなんか伏線あんの?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 04:04:57.15 ID:LUd5uUAQd.net
04 「仲間」あらすじ

2001年11月24日。総合戦闘技術評価演習を優秀な成績でクリアした白銀武たちは、いよいよ戦術機操縦訓練へと移った。初めてのシミュレータで前人未到のスコアを叩き出す武。高く評価された武たちには訓練用の戦術機が充てがわれることとなった。そして訪れた格納庫で武は、この国で唯ひとつ―将軍専用の戦術機を目撃するのだった。

脚本:イシノアツオ
絵コンテ:斎藤 久
演出:曽根利幸
総作画監督:谷 拓也、つなきあき
作画監督:緒方浩美、安達祐輔、吉田和香子、山村俊了、小澤和則、清水勝祐、上西麻耶、和田伸一
https://muv-luv-alternative-anime.com/story/#/04
https://i3.gamebiz.jp/media/b1c2d932-ffb3-4cc5-9d38-4617d86ff85b.jpg
https://i3.gamebiz.jp/media/40cc8a97-1a1e-4043-9aed-8005104194af.jpg
https://i3.gamebiz.jp/media/d0bf76ca-09a7-4023-8591-5501c0daea66.jpg
https://i3.gamebiz.jp/media/e79fbde0-03e3-4dfd-889c-5988b3d535a3.jpg
https://i3.gamebiz.jp/media/b13c4cf9-10cf-4e4c-b42f-57db5559ef54.jpg
https://i3.gamebiz.jp/media/3880e367-7d0e-489f-9eb7-8d278ec80202.jpg

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 04:28:44.72 ID:PncYe4fR0.net
相変わらず霞だけ力が入ってて分かりやすいな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 12:02:27.08 ID:fu67MA+k.net
カきこみすと

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 13:18:57.33 ID:e1KS/PVS.net
アニメ板もベータにやられたのか?

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 13:24:31.50 ID:lAA/2Lk1.net
1週間近くやられてたな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 14:16:00.02 ID:M1Sbs+hV.net
ワッチョイ外れたんだな
なおせるのかどうか

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 14:17:00.77 ID:qY60xVLl.net
キャンセルっていうかコンボだよね
格闘ゲームじゃないんだから技の戻りモーションを吹っ飛ばすわけじゃないんだし
っていうか殴ったり蹴ったりするロボットだったんだ
一発でマニピュレータ潰れそうだけど

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 14:24:44.61 ID:tgNWqbob.net
受け身を取ろうとしてる時にキャンセルしたら
機体が壊れるやん
格ゲー感覚でやるっての無理があるわ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 14:33:26.01 ID:sQaNLHQG.net
>>755
武御雷は全身にカーボンブレードの刃付けがしてあると聞いた事があるな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 14:40:23.59 ID:jwkZzCN6.net
作画ボロボロでも強化装備をちゃんと描いてくれたTEのほうがマシに思えてきた
https://i.imgur.com/uh6ZqmO.png

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 14:46:17.02 ID:GCtJDBqb.net
主人公「倒れても撃つほうが大事」
俺「?」

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 14:50:49.34 ID:qY60xVLl.net
バーチャロンとかガンダムVSとか知らないのでわからないが
格闘ゲームと違って受け身なし、その場受け身、後ろ受け身を使い分けたりとかはなくて
単純に必ず受け身を取るとかあるのけ?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 14:56:28.56 ID:sQaNLHQG.net
受け身キャンセルしてまで撃つ必要があるのは
オート受け身取ってからでは間に合わないくらい目前にBETAが迫っている時だからなあ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 15:00:13.55 ID:1VYvODZF.net
ガンダムだと転けてるモーションの時にボタンを押すとその場で跳ね起きる
受け身の種類はないと言っていいな
タケルちゃんのやってるゲームが自由度高めなんでしょ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 15:01:54.82 ID:2XlOaIY3.net
やっと治ったか

武のやってるボルジャーノンはバーチャロンのパロディよ
当時流行りだったんよ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 15:09:18.27 ID:sQaNLHQG.net
バーチャロンやガンダムはダウン中に敵の追い打ちは一発しか入らないし
その後は起き上がるまで無敵時間だからなあ
これがボーダーブレイクだとダウン中の無敵時間が無いから
受け身入力失敗すると起き上がるまでひたすら撃たれまくる事になる

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 15:20:55.16 ID:Y/ehG5rM.net
>>758
3枚目これが円盤予約殺到になる作画か…

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 15:34:04.64 ID:3/CbDNt5.net
3枚目俺は好きよw 
皆でヨガでもおっぱじめそうなレオタード感が好き

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 15:40:49.48 ID:XnBy0qIZ.net
マブがラヴしてオルがティブするアニメ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 15:48:19.86 ID:3/CbDNt5.net
駒木や伊澄殿はきちんとビーチクおっ立ててたのに
なんで207B分隊はダメなのか 深夜アニメなんだしいいじゃんと思うが切ないぜ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 17:16:06.57 ID:JaLiyCrR.net
紫のロボがあそこにあるのダメなの
ハスハにネプチューンかプロミネンスがあるようなかんじ?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 17:16:09.56 ID:VT2W0pO0.net
ゲームセンターはエクストラのシーンだったな。
この調子で、ラクロスと温泉卓球も頼むぞ。
https://i.imgur.com/G1pzcAT.jpg

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 17:22:40.88 ID:3/CbDNt5.net
なんでダメなのか判らん カイ・シデンがただ因縁つけてきただけじゃね?
それともハンガーがキツキツだったりするんかね

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 17:30:09.95 ID:AxqeIRjW.net
周りのパイロットが皆ジム使ってる状況で、訓練生用にガンダムが搬入されてきたようなものだろ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 17:33:06.27 ID:3/CbDNt5.net
要は嫉妬か 0083小隊でいうモンシア的な

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 17:36:25.29 ID:qY60xVLl.net
>>768
え、乳首くっきりとかあったっけ
よく見てるなあ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 17:54:43.80 ID:9iftvbfM.net
やっと書き込めるのか・・・

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 18:13:43.03 ID:9iftvbfM.net
>>764
というかロボが受身失敗したらそこで壊れて終わりだろう

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 18:28:47.11 ID:gf9PG16w.net
777でござる

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 18:38:48.23 ID:3/CbDNt5.net
>>774
ありました特に伊澄隊長はばっきばきで私の観測だと4ミリはぴんこ立ちしてましたね

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 19:08:34.50 ID:FRxFTpT5.net
監督が4話は神回とか煽ってたのってマジ?
クソじゃないか
こんなの5クールもやるのかよ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 19:09:39.85 ID:3/CbDNt5.net
>>776
受け身って柔道みたいなものとは違うんじゃない?
戦術機ってとことん軽量化されてるらしいし陸地面への激突を回避するムーブみたいのを
受け身っていうんじゃないだろうか でもキャンセルって慣性Gに急激に逆らうからパイロットが持つかどうかはガンダムとかでもお馴染みですわね

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 19:11:31.61 ID:3/CbDNt5.net
>>779
神回とは言ってないらしいですよ
円盤売れまくる!みたいなことは言ってたらしいですが 5クールは草 多分1クールやって塩漬けにされるかも

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 19:24:37.41 ID:cZpgAteX.net
>>773
マイカー通勤禁止の職場で新人の送迎用にでっかいリムジンを乗り付けられたみたいな感じかな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 19:27:43.09 ID:qY60xVLl.net
そうか、原作ゲームの頃はハイローミックスがまだイケると考えられてた時代か

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 19:29:15.34 ID:9vhqJq0Z.net
監督 「4話は予約必死!円盤予約殺到話数間違いございません。」と自信満々に呟いてたとさ
こんな手抜きアニメでも円盤売れそうだから仕方ないね

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 19:29:29.70 ID:sQaNLHQG.net
>>780
柔道みたいな受け身取ったら確実に腰部スラスターがぶっ壊れるな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 19:35:08.56 ID:XSsvBoA1.net
武御雷に難癖をつけてた国連軍兵士は何考えてたの?
あんな権威の塊みたいなもんに喧嘩売ってまさか将軍様がごめんなさいと頭を下げてくるとでも思ってたの?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 19:47:06.88 ID:AxqeIRjW.net
>>779
だから5クールはデマだよ
そのデマリークはこれだが、何一つあってないだろ。このスタッフでやるなら予算一桁以上たりない

『マブラヴ オルタネイティヴ』 連続5クール放送

監督:荒木哲郎
助監督:肥塚正史、田中洋之
シリーズ構成:小林靖子
キャラクター原案:Bou
キャラクターデザイン:浅野恭司
総作画監督:浅野恭司、門脇聡、加藤裕美、山田歩
アクションアニメーター:江原康之、今井有文、高橋英樹、世良悠子、立中順平、宇佐美皓一、甲斐泰之、工藤晃子、川野達朗、胡拓磨

戦術機デザイン原案:吉宗鋼紀、Niθ、星野秀輝
戦術機アニメーションデザイン:大河原邦男、石垣純哉、カトキハジメ、佐山善則、山根公利、鷲尾直広、安田朗、柳瀬敬之
戦術機総作画監督:吉成鋼
戦術機アニメーター:中田栄治、大浪太、中谷誠一、寺岡賢司、山根理宏、高瀬健一、岩瀧智、東賢太郎、松村拓哉、仲盛文、竹内敦志、常木志伸
戦術機エフェクトアニメーター:橋本敬史
戦術機アクション監督:吉成曜
BETAデザイン:千葉崇明
銃器デザイン:秋篠Denforword日和
SF考証:小倉信也
軍事考証:鈴木貴昭
音楽:澤野弘之

スーパーバイザー:諫山創
シリーズ監修・脚本構成・脚本制作:吉宗綱紀
アニメーション制作:WIT STUDIO × Production I.G

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 19:57:24.86 ID:qY60xVLl.net
>>786
あの世界にも帝や征夷大将軍の肖像を燃やすパフォーマンスをするような奴らがいるとか?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 20:04:13.32 ID:jwkZzCN6.net
設定変更の弊害だけど1000年以上の歴史を持つ+一応は同一血統で続いてる帝に比べて
たかだか100年ちょっと+五摂家当主から選ばれる将軍にあそこまでへーこらしてるあの世界の日本人メンタルはマジ意味不明

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 20:31:52.09 ID:zRU1KG9F.net
>>786
TEでも武御雷持ちdisりまくった主人公居たし、危険だから将軍にドラッグ入れとけとか言い出すウォーケン少佐がこの後出るし、国連軍や米国はそんなもんなのかも

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 20:35:33.66 ID:AxqeIRjW.net
>>789
五摂家って昔から公家のトップじゃないの?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 20:38:25.91 ID:5xS8YRaa.net
そもそも嫌味な兵士の奴らって日本人なのあれ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 21:02:30.62 ID:J6SFpLK+.net
>>789
最初のアンリミのときは将軍じゃなくて帝だったんだっけ?
やっぱ皇室関係ゲームにすると怒られちゃうんかねえ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 21:14:41.76 ID:jwkZzCN6.net
>>791
討幕派武家の中でも有力な存在だったのが五摂家
>>793
当時の18禁版は堂々と近衛表記で宮内省直轄に加えて冥夜も帝家の人間って書かれてる
https://i.imgur.com/bmHPErV.png

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 21:23:42.84 ID:gf9PG16w.net
眞子と圭みたいナ、そう思うと「趣き」があるンだわ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 21:31:40.78 ID:9iftvbfM.net
>>787
いや仮にそのメンバーでも給料は同じじゃね?
アニメの技量やセンスが実際のオルタのアニメのスタッフとは雲泥の差だというだけで

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 21:36:36.82 ID:vgktq4I1.net
月詠さんが月詠さんに見えなくて悲しい

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 22:05:05.03 ID:h4lnx/TI.net
そんな事言ったら3バカが普通すぎて悲しい

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 22:19:10.59 ID:le6yXWZz.net
TEの作画が結構マシだったんだな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 22:22:34.49 ID:9iftvbfM.net
一話と二話が良かった記憶あるわ
本編がこんな有様なのに外伝が評価されるなんてな
とある魔術と科学みたいな関係になった

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 22:31:55.47 ID:2v88YOnx.net
>>796
スタジオ交渉の段階で値は上がるだろう
それにスタジオの垣根越えてる願望丸出しのスタッフだから個別にかなり額は変わる
それこそアニメーターの言い値だろ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 22:40:25.40 ID:LzIsvdj8.net
TEは2話まではいいんだよ
あれでスケジュール食いつぶしただけはある

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 22:46:27.34 ID:jwkZzCN6.net
>>799
特にデザインが複雑な斯衛の強化装備もほぼ原作のままで描いてくれたしな
今から月詠の強化装備がこれからどんだけ手抜きされるか楽しみにしてろ
https://i.imgur.com/HTGaNRM.png

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 22:50:33.27 ID:9vhqJq0Z.net
作画は 柴犬>>>>>>TE>>>>>>オルタだな
内容も戦術機しか褒めてないしTEより酷い有様

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 00:31:57.88 ID:tLLP+tCH.net
久しぶりにバーチャロンやりたくなった。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 01:46:28.56 ID:DCK4dE74.net
先生が主人公に毎回簡単に説得されるのがシュールなんだが

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 04:41:20.15 ID:gTfcAPf0.net
やっぱり日常からアンリミを経てオルタというのをアニメでやってないから視聴者に説得力を与えられてない

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 05:17:32.01 ID:ipPtORZ7.net
>>779
水着回だからネタで言ったんだと思いますよ。全体的なクオリティが高ければ意図通り受け取ってもらえたんだろうけど、この状況だから頭おかしいこと言ってるだけになってしまったのでは

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 05:23:28.46 ID:5rtLQPns.net
ずっと神作品だと聞いてたから見てるんだけどおかしいな俺にはただのなろうにしか見えん
一周目の経験とバーチャロンのおかげで異世界の女だらけの軍隊でモテモテ
コンボとキャンセルを入れようというクソみたいな提案もなろうっぽい

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 05:32:11.71 ID:iVA7FUsw.net
>>809
当時まだ珍しかった時期にやった展開をフォロワーの類が散々出てからそう言われてもねぇ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 06:19:55.66 ID:5rtLQPns.net
なろう展開である事は否定されないのか……
いつの時代であろうとなろう展開はクソだと思う俺はこれ以上この作品を見るべきではないようだ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 06:30:06.52 ID:u33wOpfV.net
そもそも元がギャルゲーだからな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 06:31:15.04 ID:u33wOpfV.net
後原作は神ゲーだがアニメは駄作だぞ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 07:08:23.55 ID:I7DgeK6e.net
突き落とすために持ち上げてる最中だからな
ダイジェストで薄っぺらいから余計に「なんか未来知ってるチート野郎」にしか見えないけど

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 07:42:49.35 ID:4l64V26y.net
>>813
ストーリーはそこまで神ではない

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 07:52:48.60 ID:0G6SS+BK.net
>>815
シナリオ見ないでマブラヴの何を見るんだよエアプ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 08:05:49.23 ID:lpBSJX8S.net
死人呼ばわりって、入隊前の学生時に死んだの?
タケミカヅチってのは、やんごとなき感じの人の乗機なのに
国連の人は何であんなのがあるんだと憤ったの?
専用機の乗員がここにいると知らなかったの?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 10:02:23.17 ID:Di+0qSpX.net
「元の世界に未練ありません」みたいなのもなろうっぽいよね
アンリミテッドだと未練たらたらでロボットに興奮して訓練したらへばる現代人だったけど

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 10:03:03.82 ID:VcNezfyP.net
1話の主役だった眼鏡ちゃんはもうえちえちパイスー着て出撃しないんですか?
いかにもエロゲの攻略キャラ造形の本編ヒロインたちより
1話の眼鏡ちゃんと、一緒に生き残ったもう1人のパイロットちゃんのほうが好みだ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 10:06:05.68 ID:sQKwF24y.net
5話先行カット
https://www.famitsu.com/news/202111/01239334.html

>>819
メガネ出るらしいぞ よかったな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 11:00:33.64 ID:se6EOBeS.net
結局、制作に恵まれていないと全てが台無しになる
ということ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 11:17:30.68 ID:IByLjM+t.net
>>817
緑髪の人が素性不明の「白銀武」の公的な記録を調べたらとっくの昔に死んでることがわかった
つまり転移ループしてる武とは別の「この世界の武」が存在していてそいつは既に死んでいる

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 12:04:47.63 ID:X8aW69eQ.net
>>816
話は白銀のウジウジが酷すぎる
立脚点(笑)
神と言って良いのはシステムの方だろ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 12:10:17.18 ID:hSHV7766.net
話としてはそんな面白くも無いよなー
絵の枚数や立ち絵演出や声の量は神だったと思う

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 12:41:01.06 ID:WgDlrVgG.net
使命感に燃えてたのに半端だったクーデター編はそうなるよな
使命感以前とクーデター以降は超人的な主人公じゃないから迷うのも立ち向かうのも魅力

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 12:42:37.65 ID:lpBSJX8S.net
>>822
あ、ギャルゲの方で一方的に知ってたのかな?と思ってた
いきなり入隊して不自然に重用されてるの怪しいと調べられたのか

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 12:48:17.23 ID:QZInUIUd.net
ノベルゲーはシナリオがゴミなら他がどんだけ良かろうがゴミだぞ
単に自分が好みじゃないだけなのを作品の質に置き換える奴に言っても無駄だろうけど一応な

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 14:29:50.14 ID:2UB8UoT0.net
面白くないし
キャラにも魅力がないな
TV向けのエロアニメにしたほうが良かったのでは?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 16:16:31.58 ID:N2WFUsRk.net
シュタゲみたいに面白くなるの後半だから((震え声))

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 16:35:55.69 ID:WgDlrVgG.net
後半から始まった上に、後半に辿り着くまでに1クール掛かって放送終わりそうなんですが

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 17:07:08.77 ID:/V2lGL3M.net
>>817
原作だと1部でやってるんだけど
元の平和な世界の冥夜は双子の妹で日本一の財閥の娘
家訓で双子は家を分裂させるとされるので養子に出されてたが
本家に残っていた姉が死んだ事で引き戻されて後継者となった経緯がある
オルタ世界ではその姉が生きてるので
冥夜は姉が突発的なトラブルで死んだときのためのバックアップのままなんだけど
このことは公的には認められていない暗黙の了解となっている
国連の兵士は紫の機体が特別なことしか知らないから文句言いにきた
ちゃんと事情を知ってる人は見て見ぬふりをしてる
月詠の死人がなぜここにいるっていうセリフは武が書類上はもう死んでることと
公的には存在を認められていないという意味では冥夜も死人と変わらない事がかかってる

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 17:12:17.76 ID:aDGdmCUs.net
酷いネタバレを見た

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 17:26:30.46 ID:YjKQvhez.net
ミハイルRTプレゼント選ばれし者になったから行って来るわ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 18:16:30.02 ID:bjRWPm9x.net
タケルちんが「こいつらがもっとベータとちゃんと戦っていれば…」みたいな事を雑魚っぽい先輩に言ってたが
一つ前の話で迎撃してた有能そうな部隊や佐渡で全滅した部隊にはどう思っているの?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 18:33:43.32 ID:Hz3XcUHA.net
>>811
そもそもアンリミは小説家になろうサイトができる前にあった作品なわけで

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 19:04:46.24 ID:sQKwF24y.net
>>834
なおアンリミではあの二人は超絶英雄級衛士
3話の部隊の人や佐渡島防衛の人とはまだ武ちゃは逢ってない まだな・・・

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 20:21:55.53 ID:9v6ir4kL.net
オルタはアンリミのループじゃないんだよな
限りなく近いけど別の世界
武は全ての並行世界からの寄せ集めで出来ている

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 20:45:53.92 ID:aDGdmCUs.net
「マヴラヴ」の戦術機に乗って戦うアクションゲーム『Project MIKHAIL: A Muv-Luv War Story』がSteamで早期アクセス開始
https://jp.ign.com/project-mikhail-a-muv-luv-war-story/55550/news/project-mikhail-a-muv-luv-war-storysteam

2021年11月9日までの期間限定で、10%オフの1782円(税込)で購入可能。

フルプライスではないのな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 20:50:33.09 ID:A2Tm1wMF.net
これ買うなら地球防衛軍買うわな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 21:15:01.41 ID:Di+0qSpX.net
>>832
ネタバレ気にする奴は早々にこれダメだわと察して原作行くだろ、これに限らずほとんどのアニメは原作を劣化させてネタバレしてるだけだけど

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 22:06:42.28 ID:I45kITL4.net
キャンセルとかコンボとか言い出して
なんか急になろうみたいな展開になったな・・・

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 22:14:10.53 ID:U7b0g3jZ.net
キャンセルだとか操縦の遊び云々はまだしも、コンボは当時もゲーム脳の戯言としか思えなかったしなぁ
どんな操縦のクセを再現すれば弾切れのライフルを捨てて空中反転倒立しながらナイフ装備とかできんだろ?

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 22:17:32.86 ID:5E6jIdCr.net
ゲームをやり込んでたから実ロボ戦でも強いですってやったのはスパロボのリュウセイのが先やな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 22:25:36.60 ID:aDGdmCUs.net
>>843
F1ドライバー達でレースゲームしたらみんな普通に上手かった話は聞いた
これは逆だなw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 22:29:34.67 ID:pBKcASe7.net
>>839
県立か

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 23:50:25.23 ID:sQKwF24y.net
一応この作品はSF的解釈の裏付けはきっちりされてるわけで
その辺のなろうなんか転生の理由なんかそれこそ女神だか神様が適当に出てきてデウスエクスマキナだろ
ご都合主義じゃないか?ってところろ悉く潰してる まぁとんでもには違いないが

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 00:22:59.33 ID:xkCaWONR.net
OP歌ってるの最初岸田教団かと思った

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 00:30:51.49 ID:/r3gyHh1.net
OPもEDも別に悪い曲じゃないんだよなぁ 最近耳について口ずさんでる
流石avex 17年前から時が止まってる原作ファンには不評らしいがそれがどうしたと

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 00:37:28.83 ID:WVY1Zvcs.net
曲の良し悪しじゃなくて作風と合ってないって話では?

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 00:41:01.88 ID:/r3gyHh1.net
だからその作風ってのが固定観念っていうか長年のファンの愛着ってか執着でしょ
新規目線で見たら別にあってないことも思うんだよねぇ 勿論好みはあるでしょうが
ロボアニ=熱血ソングって時代でももうないでしょう

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 00:41:35.37 ID:/r3gyHh1.net
TEが正にそれじゃないですか

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 01:20:54.18 ID:hh0wE3gM.net
熱血ソング…?ロボアニメ…?
マブラヴと人間ドラマだろう

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 01:26:34.18 ID:/r3gyHh1.net
ロボと凝りに凝ったSF設定とグロがなきゃ
ヒューマンドラマとしてはエロゲ的に車輪の国以下じゃねーの?正直 あとロミオの家族

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 01:36:39.99 ID:9o9UNl+X.net
>>836
そうだったのか…

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 02:19:46.28 ID:H/mmlQ/9.net
昨日出たマブラヴ関連ゲー
https://steamcommunity.com/app/1557480
ダメっぽい

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 02:33:54.19 ID:PAzg48Ul.net
>>855
スマフォゲーを急遽PCゲームにプラットフォーム変更とか正気の沙汰ではない

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 03:35:59.79 ID:UItDpsW5.net
ヒューマンドラマ?
無人島での演習30秒で終えてるけど
その中にあったんだろうな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 03:42:26.90 ID:Gk8mXz3z.net
>>857
メガネが泣いてただろうが!

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 04:16:52.15 ID:dg0AdRNI.net
>>855
お布施感覚で買ったけど出てくる敵戦車級ばっかりだし戦車級の癖に無駄に硬いしで全く面白くないこれ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 06:19:38.75 ID:A2UuRL8/.net
>>855
買ったけどマジでゴミだった
専門学校の卒業製作以下

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 09:05:32.05 ID:eUsdh9iL.net
キャンセルやコンボを入れたら機体の旋回性能や瞬発力があがったりするんですか?
機体の重心や運動エネルギーをどうこうするには物理的な関節の可動域やら抜本的に高度な制御システムの方が重要な気がするんですがね

勿論夕呼先生はマジモノの天才ですよ
あんなチャチなプレゼンをキッカケにあんな革新的なシステムを構築したんですから

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 09:09:50.33 ID:UItDpsW5.net
昭和アニメのガンダムでもマグネットコーティングって設定を入れてロボの性能上げてるのに
令和アニメがロボをゲームと同じ挙動にすれば性能アップだからな、泣けてくる

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 09:29:57.87 ID:VDLrlrDd.net
ひぐらしもそうだけど、古い物はどんどん陳腐化していくな
過去に神格化されていた作品もこんなものかって感じ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 09:33:36.71 ID:nv9iVOnm.net
>>863
カルチャーなんてリアルタイムの盛り上がり込みの評価だしな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 10:09:09.89 ID:hh0wE3gM.net
ゲームでもアクロバットとかキャンセル言われるだけだし脳内補完だけど
片側だけブースターで旋回性能上がるとか
ジャンプすると勝手にブースター逆噴射して着地するっぽいから手動でブースターの向き変えて空中戦してたのを自動逆噴射無くすとか
ゲームじゃあるまいし振り抜いた腕がキャンセルでワープする訳もなく振り抜いた後の姿勢制御諦めて勢いとブースターで別の動作始めるとか
重力と慣性に逆らえそうな要素が跳躍ユニットしか無いし他人に教える時に二段ジャンプだのジャンプキャンセルだの連呼するから多分跳躍ユニットを多用する様な絵面

コンボの方は動作パターンの登録再生だけで何も特別じゃないね

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 10:44:15.43 ID:Gk8mXz3z.net
XM3作れたのって夕呼先生がオルタ4で研究してたCPU転用したから処理速度に余裕出来たからって話で理解してたわ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 11:24:25.82 ID:hFcPRAd3.net
割と設定がガバガバだからね
先生の台詞とBGMで説得力出してるだけで、色々設定破綻が出てる

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 11:39:03.19 ID:cJrl1U1Y.net
>>826
やんごとなき血筋の人だから、冥夜の周辺の人は入隊の経緯関係なく調べてるでしょう。基地の全員調べててもおかしくない

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 12:03:19.85 ID:FrZeQz2b.net
>>758
柴犬が一番作画ましだな…

売上伸ばすなら強化装備姿のときは全員常に乳首おっ立てる位じゃないと

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 12:15:03.13 ID:PAzg48Ul.net
>>864
ひぐらしやマブラヴオルタネイティヴが古典ミステリーや古典SFのように時代を超えて読みつがれるかどうかは俺にはまだわからない

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 12:40:08.02 ID:TJXhE7gs.net
こいつ戦術機で死んで魔界転生したんじゃないの?
いま居る主人公は別の人?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 12:45:53.23 ID:MeaWJYIP.net
ネタバレだし、アニメ最後まで観てれば分かるよ

アニメ最後まで観て分からなかったらどうしよう‥

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 13:34:03.53 ID:Ntj6gh4U.net
>>872
もう、四話消費してるんや。
正規兵になって、終わりかな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 13:38:55.86 ID:PAzg48Ul.net
任官されて終わりの可能性もあるのかー
いや、凄いダイジェストでもっとやってくれるはず

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 13:44:55.92 ID:z0b2vTfJ.net
甲21号だけ気合入れてくれたら後はもう何も期待しないよ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 13:59:15.60 ID:g4IlIsg7.net
甲21号だけで4話ぐらい使って欲しいわな
それだけでアニメ化した価値あるし
軌道降下兵の描写ぐらいはファンサであってもいいぐらいだな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 14:23:51.18 ID:NAKknySL.net
パックンチョで終わって二期制作決定という名の分割2クールやろ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 14:38:14.19 ID:Nm5y9iHT.net
>>842
アーマードコアならしばしばそういう事も出来るよな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 16:01:34.59 ID:3oK/e3Lb.net
唯依姫は現在アラスカに居るのかな?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 17:01:53.53 ID:/r3gyHh1.net
唯依ならいきりハーフ太郎と無人島でいちゃこらしてるよ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 17:23:37.21 ID:kfT+SO7O.net
たけるちゃんをXFJ計画に送り込んだほうがよかったんじゃね

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 18:08:18.00 ID:YxTTV96R.net
10年前なら分かるけど
なんで今頃アニメ化したんだろな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 18:09:17.83 ID:YxTTV96R.net
>>863
ほんとそれ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 19:31:12.96 ID:BHVV5faW.net
ひぐらしとマブラヴを同列に語るのはひぐらしに失礼すぎる あっちは仮にも深くアニメ業界に影響を与えた 肩やこっちはただのクソクソアニメ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 19:33:50.97 ID:0Fme9IQ2.net
>>863
ひぐらし卒と業は新作だよ
オリジナルはまた別
そんなことも知らないのか

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 19:37:09.69 ID:0Fme9IQ2.net
>>884
一応マブラヴもまどマギあたり一部影響与えてると思う

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 19:37:46.01 ID:fknOsbQc.net
ひぐらしというコンテンツ自体が死に体、そう言いたいのだろう
実際出来も売上げもゴミだった

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 19:41:15.73 ID:/r3gyHh1.net
>>886
1ミリも無いかと思う
きのこ>>>虚淵>>>>>吉宗 ではなかろうか?
だからってマブラヴ作品が糞って事ではないけども

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 19:43:34.18 ID:0Fme9IQ2.net
じゃあマミさんパクリもたまたま似てるだけで無関係なのかな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 19:47:46.78 ID:/r3gyHh1.net
それを言われると・・・影響ゼロとは言えないかも知れないよなぁ・・
タイミングとかもろにそれだもんね

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 19:49:41.04 ID:gzxUHnuh.net
マブラヴはアニメの出来がゴミすぎて
進撃とかまどマギと同列に語るのがおこがましいレベル

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 19:51:59.68 ID:/r3gyHh1.net
まだ4話ですし
まどマギも3話までクソって言われてたわけですし 
今日の5話は戦術機がもりもり動きますよ!(タブン

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 19:55:05.10 ID:BHVV5faW.net
監督が絶賛してた
4話の悪夢を忘れたのか?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 19:57:02.14 ID:0Fme9IQ2.net
今週もたまを持ち上げるという面白くない話が続きます

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 20:11:28.50 ID:BEfS3TII.net
>>880
腹違いの兄と禁断の子作り真っ最中やで

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 20:16:33.09 ID:BHVV5faW.net
なお原作だと負けヒロイン

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 20:56:08.45 ID:qeKvrXuT.net
無いとは思うけど仮に神回だったとしても主人公の声で萎えるからなぁ・・・

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 21:20:51.21 ID:tNxk9hOO.net
なんか冥夜の顔面の作画常に微妙じゃね?
描くの難しいのかな
たまとか美琴と違ってちゃんと綺麗に描かれてるシーンが殆どない気がする
それかあの顔がデフォなのか

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 21:28:14.01 ID:+UGbMXma.net
>>891
アニメの出来で話の出来不出来が決まるのかよ
じゃあ封神演義はゴミだし、ハリウッド版実写が酷いらしいドラゴンボールも多分ゴミだな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 21:28:18.69 ID:/r3gyHh1.net
作画監督がコロコロ変わってるから安定しないんでしょ
いうてたまちゃんとか美琴なんて1カットでしか映りこまないからなー 

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 21:32:42.89 ID:+UGbMXma.net
>>880
ボロクソ書かれた米国の安全な場所でイキッてるだけの主人公がウザくてラノベ読むのやめたの思い出した
Steamでゲーム版出るらしいし再チャレンジしてみようかな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 21:36:54.96 ID:LpmkTUAF.net
帝国軍と勘違いしてる人結構いるけど
国連軍だからな日本人だけのこの訓練小隊が異常

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 22:05:25.57 ID:uJkIllgS.net
基地というか学校?の広さわかんねーけど正門でぎゃーぎゃー叫んでるDQNのところまでわざわざ歩いてくる先生
フットワーク軽いな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 22:36:34.50 ID:+erFlKAU.net
日本の国連軍の本体は帝国軍だろ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 22:37:33.12 ID:+erFlKAU.net
現在日本に駐留している米軍が国連軍なのと同じ。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 22:41:37.57 ID:gMXnK8Lw.net
主人公、これから起こることをあらかじめメモに書いて渡してたらいいのに
直前になって言われても副指令も対応困るだろう

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 23:08:31.84 ID:hh0wE3gM.net
帝国軍と国連軍と米軍は別物だよ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 23:28:05.46 ID:+erFlKAU.net
横田基地には国連軍の司令部があるぞ。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 23:31:54.99 ID:hh0wE3gM.net
現実にはBETA居ないぞ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/03(水) 23:34:21.30 ID:WV4pRU1I.net
太平洋戦争で敗戦してない世界線だし軍制を現在日本と比較する意味ないだろ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 00:01:54.10 ID:+/NlEQbt.net
>>902
第207b分隊は日本帝国が第4次予備計画推進から第5次予備計画推進にシフトしたいようにの人質だから

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 00:41:35.32 ID:51efBW2W.net
>>911
つか クラスメイトだからだろぶっちゃけ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 00:56:21.61 ID:4at1Qk0c.net
>>912
まって、この世界ではみんなバラバラに徴兵されて訓練兵として初めて出会った関係だよね?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 01:03:08.50 ID:yelBr5H4.net
仲間との交流をばっさりカットして関係性が希薄なのに、戦術機の機動をくどくど説明するってどんな構成だよ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 01:03:44.45 ID:AnPJi2H/.net
この話いるか?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 01:25:30.68 ID:Rd2m+iWI.net
戦術機戦は良かったなうん

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 01:26:32.57 ID:eIM04qL4.net
何で自分の娘をタマって呼んでるんだ?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 01:28:12.44 ID:51efBW2W.net
ほんと たまだけめちゃめちゃ作画気合入ってるな
Bパート良かったんだから彩峰とかもちょっと可愛く描いてやれよw あと乳揺らせ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 01:31:24.85 ID:51efBW2W.net
そんでも今回かなり作画は良かったんじゃない? Aパートとか 見れるレベルになってると思う

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 01:34:31.52 ID:51efBW2W.net
>>913
いやそうだけど・・ あんたまじめかw エクストラからの〜であの5人が集まってるのは自明の理でしょ
今日の5話で夕呼先生がその辺さらっと振れましたね

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 01:36:32.52 ID:51efBW2W.net
しかし心配だ サンタうさぎとかあれだけでアニメからの人たちに伝わっただろうか

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 01:54:47.33 ID:d5SgXuOo.net
やっぱグラフィニカパートはいい出来だな
ともりるってあんなに田口さんに声質寄せられるのか

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 02:02:08.74 ID:AnPJi2H/.net
あの子誰?
誰と誰が話してんの?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 02:14:02.52 ID:d5SgXuOo.net
たまの中の人ってヒナまつりのヒナ役だったのかよ
全然違って驚いたわ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 02:28:35.90 ID:CEuSHwbl.net
言われてた通りロリギャグなら作画悪くないスタジオなんだな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 02:39:20.43 ID:CEuSHwbl.net
一瞬なのにたま愛されすぎだろ

https://a.kota2.net/2111040103562234.jpg
https://a.kota2.net/2111040103568630.jpg
https://a.kota2.net/2111040103575044.jpg
https://a.kota2.net/2111040103581032.jpg
https://a.kota2.net/2111040105152623.jpg

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 02:43:44.70 ID:yWEdmq0z.net
ロリの作画だけは頑張られてもなw
もうそれだけしかねえつーか

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 02:47:31.23 ID:51efBW2W.net
たま好きには神回 委員長好きの俺はガックリ あんなもんモブメガネレべルで魅力ない

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 02:47:50.74 ID:BWfIXMcy.net
話はイミわからんけどロボットバトルはスゲーじゃん

接地感やや気になったぐらいか、3DCGの進歩ハンパない

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 02:50:24.58 ID:Cmg+zmJP.net
>>928
といいつつオルタ委員長はうるさいだけだろ
漫画版は徴用されてたイメージだけどあれも作画担当の性癖が見えるし

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 02:52:48.85 ID:yWEdmq0z.net
クーデターの殺し合い作画だけは期待したいよな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 02:53:56.62 ID:51efBW2W.net
>>930
いやうるさいのがいいんじゃない 委員長いなきゃ実際B分隊崩壊してるA-01もな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 03:05:25.92 ID:ShY1KTvg.net
エヴァのような起動

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 03:06:43.29 ID:4at1Qk0c.net
>>922
旧キャストの演技に似せるなら新キャストに総入れ替えする意味は?って思ってしまう
まあ、旧キャストに全然似せる気ないキャストもいるけど

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 03:10:12.63 ID:ShY1KTvg.net
オリジナル知らないが声は悪くないと思う
主人公は初め軽いかなと思ったが慣れた

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 03:17:05.33 ID:GCzYXQWP.net
この分だとクーデターは7話から10話くらい?
まりもってぃで終わりかな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 03:53:39.81 ID:bn4lJFpP.net
このアニメのメガネ委員長全然可愛くないのが問題
駒木とか柴犬のグレーテルとかは可愛いのに

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 04:18:01.12 ID:0qD4CPxj.net
まだ見てないけど模擬戦てPVで使ってたとこだろ
先行して作ってたんだろうからそら出来はええやろな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 04:38:33.45 ID:2CWoOd7z.net
計算式は社霞に聞けよーと思ってしまう
にしてもほんと主人公はエロゲの主人公だなww

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 04:46:22.18 ID:nKJzIUe8.net
5話見た
神回だわ
最初からこれをやれよ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 05:04:40.36 ID:nKJzIUe8.net
>>936
俺の予想だと戻ってきたところで終わり
2期から伊隈ヴァルキリーズだな
来週は理論回収だろ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 05:20:02.96 ID:I1j9OGjv.net
そんなに進まないよ
賭けてもいい
甲21号作戦までの中間地点が大体クーデター終わるまでだからもう少し進んで1クール目終わったとしてもせいぜいまりもられるまで
1話アニオリに尺使ってるから尚更だね

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 05:27:16.26 ID:I1j9OGjv.net
全体の中間地点ということなら確かに戻ってくる所になるがおそらく今回は分割2クールでとりあえず甲21号作戦までだろう

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 05:36:48.35 ID:bU7NlLUx.net
戦術機の戦闘はいいが、操縦時の画面表示変えるなよ。
原作通りのデザインのが洗練されて選択兵装や通信時の小窓表示とかわかりやすい。
アニメ版のTEや芝犬とも共通してるから世界観の繋がりも感じられる。

ホント余計なことばかりやるクソ改変駄作になっちまって残念無念。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 05:42:06.46 ID:bU7NlLUx.net
事務次官くるギャグシーンとか寒くてつまんねーんだから、南の島と同じくバッサリ切って、その分HSSTをどのように落下阻止したのか説明するとか、戦術機でも見せとけっての。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 05:51:41.70 ID:FMEdNUOp.net
まぁあれは武がデカいこと言ってるわりにまだまだなめ腐ってるというか甘ったれてるってあたりの表現でもあるから・・・

ところで手腕で突撃砲リロードしてませんでした?

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 06:21:59.75 ID:I1j9OGjv.net
スーツ姿ダサすぎ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 06:28:17.46 ID:o87BmvVB.net
なんか巻いていない伏線回収し始めてワロタ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 06:56:27.70 ID:Ih8j3ogA.net
ttps://a.kota2.net/2111040105152623.jpg
なんやこの見える子ちゃんに出てきそうなのは

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 07:12:20.38 ID:u/LMqOlD.net
戦術機の模擬戦闘は良かったんだけど
これいつになったら主人公たちはベータと戦うの?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 07:33:28.93 ID:nKJzIUe8.net
おそらく10話か11話になりそうなXM3演習だな
もう少し早いかもしれんけど

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 09:26:33.83 ID:7RtiOMzr.net
主人公たちの部隊ってベータと戦う為の部隊じゃないのか
なんでロボット同士で戦う訓練してるんだ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 09:41:03.36 ID:PlNYaF3Q.net
戦術機慣れるためじゃないの
知らんけど

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 09:52:31.61 ID:OnIpfftd.net
声優変えるなら元よりうまい人に変えろよ
タケルちゃん劣化しすぎだろマジで
語り部なんだからここが落ちると全てのレベルがさがるんだよ!

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 10:02:45.39 ID:OnIpfftd.net
バルジャーノンのCGデータくらい使い回せよ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 10:10:48.75 ID:cRDu2ggU.net
>>952
敵はベータだけではないからな…
アメリカ様がいる世界なんよ
一切説明ないけど

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 10:14:25.98 ID:enT2rEws.net
ロボシーンはかっこいいんだけど、キャラの日常になると作画が怪しい
シャトルの着陸もかっこよかったぞ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 10:14:54.32 ID:6Vq2k/uh.net
>>956
課長が全部説明してくれるんじゃね
逆にそのまま説明無く味方になろうが敵対しようが今更気にするアニメでも無かろ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 10:23:24.30 ID:mBv09Wgl.net
>>954
まあ声優としてレジェンドに近い保志を超えろってのもなかなか酷な話ではある

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 10:33:21.44 ID:wHQ3hWWL.net
西本監督どういう意図で先週神回って言ったんだろうな?ww
今週の方が神回では?ww

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 10:37:06.16 ID:enT2rEws.net
つか、主人公の言動がすげー雑で気になる
まるで古いエロゲのセリフのようだ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 10:45:20.57 ID:JvRLnQvk.net
>>954
原作では喋ってない場面のタケルちゃんを越えろとか言い出すアホまだいるのか

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 11:02:26.29 ID:RGMKeZik.net
貝をそっと耳に当てると
変な汁が出てくるのを期待しました。

ヒロシです、、、

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 11:30:14.11 ID:mCEODddt.net
>>957
これキャラもCGアニメにしてれば良かったのでは

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 11:32:17.52 ID:UPIW5ty4.net
>>946
突撃砲一丁しか持ってなかったからね
両手武器持ちの時は副腕使ってリロードする

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 11:57:29.68 ID:wuIe+JRY.net
この先BETAの猛襲で仲間や上官が死に行く絶望展開はあるのでしょうか!?ぜひ絶望の淵でわずかな生にしがみつく少女たちのパンツを見たいです!!

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 11:59:57.26 ID:ViAc8xQb.net
パンツ履いてないよ?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 12:18:08.12 ID:MkJy38uh.net
霞の作画だけは意地でも維持してるな
戦術機と霞のためのアニメ化だな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 12:23:05.29 ID:AnPJi2H/.net
省略が下手だからか誰が誰やら分からん
一応ゲームはやってるから何とかなってるけどさ
もう少し説明してくれよ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 12:23:35.81 ID:7RtiOMzr.net
前半のロリが分隊長の振りをする話って丸々いらなくない?
尺が有り余ってるならともかくキツキツなんだろ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 12:25:44.34 ID:9Ml7yjK6.net
総戦技削ったくせにくっそどうでもいいたまパパのくだり入れたゆめ太は絶対許さない

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 12:27:44.61 ID:9Ml7yjK6.net
んほぉ〜このロリたまんねぇ〜

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 12:51:15.22 ID:JvRLnQvk.net
>>970
場面そのものはいらないけど別の理由で必要
その辺ラストに出て来た微妙に怪しい男が来週説明してくれる

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 13:02:19.74 ID:JX3CEVzt.net
霞は原作ですらヒロインじゃなかったから許してあげて
https://i.imgur.com/korTrUb.jpeg

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 13:05:59.57 ID:AD0+u8Pi.net
戦闘シーン、エクスアームの100倍良かった

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 13:09:47.95 ID:6Vq2k/uh.net
要らんやろ
アンリミテッドではイベントあったけど何も無いし、クーデターの前振りなら火山が大事だけどアンリミテッド無いから知らない婆さんでこれも無くてもいいが
スタッフが、んほっただけ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 13:20:46.40 ID:QF1Aurqi.net
録画消火したんだけど神回って何話の事言ってるの?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 13:21:55.24 ID:lyC5XLKG.net
キラヤマト気取りか、この主人公は

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 13:30:15.93 ID:I1j9OGjv.net
>>977
監督が言ったみたいになってるけどそんなこと言ってない
デマだよ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 13:39:41.40 ID:1RIW0wwq.net
戦闘頑張ってはいたが、水色機体に青空背景の戦闘なんて視認し辛いやろ
ファンって高齢で視力、判断能力共に落ちてるから、機体の動きがイマイチわかってない奴いそう

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 14:11:28.95 ID:4at1Qk0c.net
高齢のファンは今でもマキブで鍛えてるから平気だぞ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 14:16:25.47 ID:oN7+85GD.net
>>964
当初はキャラもCGの予定だったらしい
2D作画がアレなのは、それが急遽変更になって、2D部分は時間も作画スタッフも足りなくなったせいなのかも

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 14:41:17.19 ID:mZoucVGT.net
全然作画悪くないけど「作画が怪しい」とか「作画がへたってきた」とか言い出す輩はわかりやすいな
内容ガン無視で話が進んでないと言い張る奴と同じで何の批判にもならん難癖低能でしかない
失速だの右肩だの言いがち、キャラデザの好みと作画の良し悪しの区別すら付いてなさそう
今回もタマは可愛かった、安定して可愛い
個人的にはシナリオ進行ペースもこれぐらいが丁度いい

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 14:42:59.49 ID:mZoucVGT.net
てか先週分についてのデマを拡散してる屑どもがまだ居座ってるのか
あれアニはつとかいうクソアフィ乞食サイトの仕業だろ
悪質さはやらおんと同じレベルで規模だけ小さくなったゴミとか言われてる所な

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 14:43:01.12 ID:BWfIXMcy.net
全員水色の機体だから誰が誰やらの筈だけど、気にならんかったし
そーとー手間かけてるワ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 14:46:12.22 ID:u/LMqOlD.net
いつも思うんだがOPの副司令って何であんなに悪そうなんだろう
ラスボスみたいに見える

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 14:49:17.25 ID:IOKqElul.net
>>975
負の値を倍にしちゃいかん

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 14:50:05.25 ID:JvRLnQvk.net
だって本当にラスボスだし

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 15:01:13.59 ID:4at1Qk0c.net
コメディ演出部分にあれだが同僚の貧乳っぷりを父親にメールしたり話すだろうか?(´・ω・`)

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 15:16:19.67 ID:3DOAb/eR.net
脚本、構成がゴミ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 15:20:15.33 ID:3DOAb/eR.net
監督が円盤予約増える事間違いなしだかのツイートはしてたな
頭おかしくなったかとは思ったが

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 15:22:51.02 ID:3DOAb/eR.net
録画は必死!円盤予約殺到話数間違いございません

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 15:42:24.37 ID:PpR09I8Y.net
さすがに第三世代機だけあって機敏に動くな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 16:16:16.03 ID:mZoucVGT.net
他所でも見たけど後で振り返って、あの公式が神回って言ってた回は全然神回じゃなかった!とか言い張る辺り真正臭い
むしろそれでファンじゃないんだなコイツって判別できるけど
嘘を繰り返していれば本当になると思い込むたつ信レベルのガイジか嘘を本当と思い込む自己暗示にでも掛かってんのか

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 16:17:49.87 ID:mZoucVGT.net
そういや別作品でも似た様な「公式が言ってない公式発言」を追いかけてた異常者いたが
最終回までずっと原作通りの要素をアニオリ認定して暴れてたな
脚本や構成の仕事もアニメの内容も理解できないこどおじ豚はずっと同じ事を続けるのかね
一体いつまで「してもいない神回発言」を叩き棒にするんだろ粘着ゴミカス

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 16:21:20.84 ID:mZoucVGT.net
同じ輩がピンクの髪とかありえないと言い続けたたが
割とマジにロボは気にならないのに髪の色にアレルギー起こす思考が理解不能
巨大ロボが二足歩行したり宇宙から謎の生物が襲来とかはスルーかよと

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 16:28:09.97 ID:6Vq2k/uh.net
何が見えてるのこの人
怖い

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 16:28:17.60 ID:BWfIXMcy.net
次スレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1636010481/

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 16:33:54.84 ID:lOC/EkZ/.net
うめ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 16:34:06.43 ID:lOC/EkZ/.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200