2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 155

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:26:49.26 ID:/JU7G3Vw0.net
330万のチェス…売れるのかね本当に

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:27:34.86 ID:PYWhG5V80.net
会話シーン長いよな
原作通りだけど

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:27:42.61 ID:Qsc+oVGw0.net
ダイが可哀想で泣いた
あれ起きたらもうきっとバランおらんパターンだもん多分…
そして最後がマジック総帥過ぎてワロタ
ディーノちゃん、パパだよ。

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:27:55.07 ID:EBTQb+Zt0.net
やっぱ会話多いなー

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:28:07.74 ID:p+xOp4wF0.net
>>10
俺の股間がアストロン

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:28:23.97 ID:TRCSsMUv0.net
ミストバーンはハドラーに黒のコアが仕掛けられてるのを知らなかったのにキルバーンは知ってたんだな
自分も黒のコアを使うから詳しくて気づいたのかもしれないがやはり侮れないな

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:29:32.32 ID:5CkeEdLYr.net
バーンが「良かったなミストバーン…」って言ってるくだりあったけど、あれ原作でもミスト無言だっけ

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:29:59.81 ID:91xTvDNk0.net
チェスは300円ぐらいでバラ売りすればいいと思うんだけど・・・
他にダイのとかの駒も作って

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:30:30.36 ID:bYEKoYbq0.net
ダイくんが串刺しにされて悲鳴が出たわ

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:31:02.06 ID:0tkMmqgMM.net
ハドラー、ディーノ、ダイを差し置いて題名のない音楽会がトレンド1位とか

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:31:02.09 ID:Fr5ENQ7q0.net
>>44
アラブの石油王が

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:31:14.27 ID:/JU7G3Vw0.net
そりゃヘルズクローで突き刺されたら、
普通の人間は立ち上がれんよな

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:31:32.04 ID:2nLr5sBU0.net
三条先生今ならこんな語らせないって言ってたな

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:31:38.06 ID:jMw7ofVx0.net
>>55
そこにメラゾーマを流し込まれたら、絶対死ぬわな

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:33:01.33 ID:Jwzvr29p0.net
>>53
Twitterのトレンドは4文字以上ないといけないからダイとかポップは入らない

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:33:18.02 ID:ofY9c3gJ0.net
>>51
昔、ショーギロボってあった
https://www.bandai.co.jp/candy/products/1985/51008.html

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:33:45.21 ID:p+xOp4wF0.net
バランがひん死のダイを回復させてるときにハドラーが火球を発するところ
「ぬわーーっっ!!」を思い出したがそうならなくってよかったな

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:33:46.35 ID:zGBe5WfC0.net
ソアラが女装したダイにしか見えんのですが
母親似にもほどがある

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:34:07.77 ID:H6kyhUdI0.net
すぎやんはドラクエ3神の一人だからな

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:34:33.01 ID:H6kyhUdI0.net
>>61
アニメだと余計に似せてる気がする

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:36:04.34 ID:EBTQb+Zt0.net
ダイの名前の由来は原作だとブラスが説明してるのになんでダイにさせたのかわからん
ラリホーマかかってるときにべらべら喋るの不自然すぎる

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:36:08.50 ID:4Gxii7g3M.net
すぎやんは歴史の人だからまあ
実況でも言われてたが「仕方なく東大に行った」は名言w

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:37:47.02 ID:MEe+TdVX0.net
>>49
観戦の事前にバーンから必要な情報聞かされただけだろ
もしくは先週バーンとミストバーンの会話を横から聞いてたか

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:37:59.78 ID:t9BdmaaIr.net
ダイに後を託しもう完全に死ぬパターンだなバラン

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:38:05.00 ID:Fr5ENQ7q0.net
そういやロンは英語、ベルクはドイツ語っぽい名前だね

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:38:05.30 ID:0tkMmqgMM.net
>>58
ダイはタイトルを切っただけのつもりで書いたのだが申し訳なく

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:38:18.10 ID:PYWhG5V80.net
寝れそうで寝れないときってあるやん?

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:39:08.73 ID:VTiQzg6Ga.net
死後に空から両親が見守ってるのは泣ける演出みたいな部分あるけどバランだと竜魔人の印象が強くてホラー要素しかないな
やっぱ強キャラは駄目だわ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:39:24.35 ID:jMw7ofVx0.net
結局、バーン様の「おまえに付けるわけがあるまい」みたいな台詞はカット?

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:40:04.88 ID:5CkeEdLYr.net
ハドラーもギガブレイクをリクエストしたことあったんだな…
煽られると律儀に応えるんだなバランってw

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:40:14.56 ID:VTiQzg6Ga.net
>>68
ダイ大にそういうツッコミはいけない…

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:40:34.88 ID:adRt3SlL0.net
>>57
さらに念入りにベギラゴンも撃っておこう
オーバーキル必至だけど

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:40:35.22 ID:Fr5ENQ7q0.net
>>29 >>64
思った
「もうしゃべるな」って言った後にバランも質問するなよw

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:40:35.83 ID:5CkeEdLYr.net
>>72
それは先週言った

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:41:00.79 ID:TRCSsMUv0.net
>>66
ハドラーを生き返らせる役目があったミストバーンですら教えられていなかったのにキルバーンが教えられていたとは思えないな
前回のバーンとミストバーンの会話を聞いていたというのはあるかもしれない

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:42:58.73 ID:/N3fkN2R0.net
重大な秘密をあんな小物のピロロが知ってたって作者やっちゃってるよね

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:43:45.65 ID:7i+e7rfe0.net
>>70
ちょっとラリホーマ掛けてからダイ寝るまでが長すぎて不自然だったな

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:44:28.54 ID:/JU7G3Vw0.net
>>61
バランに「人間の血が濃い」言われとるやん

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:44:40.59 ID:bvQ3Z3c90.net
原作のロモス兵の代わりはやはりモンスター達だったけど
あばれザルに笑った

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:44:57.24 ID:Fr5ENQ7q0.net
ダイ好きTVのツッコミ
「キルバーンはモノローグに答えて出てくる」は笑った

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:45:01.44 ID:QHe7QsmGd.net
>>64
アニメ版だとロモス王が護衛につけた兵士=ききやくがいないので
ブラスの不自然な1人語りになってしまうからだろうな

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:45:20.36 ID:MEe+TdVX0.net
>>78
キルバーンに教えてなかったのなら今週出てきた時にバーンが
「あいつ何勝手なことしてんだあぶねえからハドラー放って戻ってこい!」って慌てるだろ
ミストバーンはどうせ観戦中に知る事になるからキルより先に教えなくてもいい

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:46:02.85 ID:7i+e7rfe0.net
なんで護衛兵士省いたのかわからん
原作だとめちゃ島の生活に馴染んでたのに

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:46:38.85 ID:5CkeEdLYr.net
>>84
暴れ猿と喋ればええがな
猿は知能高いんだよ?

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:48:35.39 ID:91xTvDNk0.net
>>86
現在の話ならともかくダイ拾った直後って感じだったし・・・

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:48:50.90 ID:BROvkjWy0.net
ブラスじいちゃんの所はテンポ重視だから省略されたな
アバンがミストについての説明とかとんでもなく長いからそこら辺も一部の台詞は省略されそう

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:48:51.93 ID:Fr5ENQ7q0.net
マァム「ダイを寝かせるにはこうするのよっ!
ゴチーン

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:49:43.84 ID:bYEKoYbq0.net
じいちゃんはダイくんの人格形成に大きく関わってる重要キャラだし、俺が単純に好きなキャラでもあるから
もう少し上手くやって欲しかったな

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:49:54.21 ID:jMw7ofVx0.net
バーンパレス戦のvsミストバーンとか、アホみたいに説明台詞が多いから

アニメ化する際には相当うまく台詞回さないとヤべぇよ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:50:28.94 ID:5CkeEdLYr.net
ハドラーが親子の感動シーン待ちすぎ問題
もっと追撃しろっつーの

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:52:09.83 ID:nODQFjXb0.net
真魔剛竜剣の修復は待つ時間ないけどハドラーの目的は竜騎士2人とガチンコで雌雄決することだろ
勝ちゃいいって話でもないから待てるなら子供が寝るくらいの時間待ってやるだろう

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:52:16.07 ID:TRCSsMUv0.net
>>85
どこにバーンが慌てる理由があるのかわからないがどうせ答えは出ないし重大な問題でもないからバーンの話を聞いてたということでいいよ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:52:42.48 ID:lS096FKm0.net
>>93
それがハドラーらしいけどね。

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:52:47.84 ID:TuuwbBj/M.net
ハドラーは魔王時代から空気読めますよ?

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:53:05.34 ID:jLuy6xne0.net
ブラスじいちゃんの出番無くなったの色々言われてるが、ツイートで

「原作ではバランは知る事が無かった、
ブラスじいちゃんがDの文字を意識してダイの名前をつけた経緯
をアニメ版では知る事が出来た」

という指摘を読んで、確かにこの変更はこれはこれでアリかなと思ったわ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:53:46.33 ID:adRt3SlL0.net
時間空けて再戦する余裕はないけど親子の別れを待つぐらいの時間はある
ハドラー「話は終わったか?」という奴だから敵の中でも人気あるんだろうな

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:54:24.72 ID:34bLbR640.net
デパートの看板は日本語なのにゆりかごの名前表記がアルファベットというのも考えてみれば変だな。

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:55:35.36 ID:HAcvq9qXM.net
このペースなら、どんなに引き延ばしても来週はあの人の
エロい脱ぎっぷりが見られる?

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:57:05.64 ID:5CkeEdLYr.net
バーンとキルの関係ってイマイチどの程度か分からんとこあるよな
ライバルが差し向けた殺し屋飼ってる以上、信頼しあってるわけないが、鬼岩城の時もバーンの指示でミストを止めに動いてたし
鬼岩城移動の命を受けたのもキル

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:57:55.53 ID:S6jmprXHM.net
ハドラーさん戦いに関しては昔から正々堂々よ
バーン様もハドラーの強さだけを信じる心が気に入ってるとか言ってたでしょ
唯一卑怯な手を使ったのはザボエラに唆された時だけ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:58:16.27 ID:jLuy6xne0.net
ダイ大のこの回の後に、続けてすぎやんの題名のない音楽回を観るのは
中々に揺さぶられるもんがあった
DQ曲は「この道わが旅」と「そして伝説へ」の2曲のみだったが良かったぁ

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 10:58:43.37 ID:mERBPLai0.net
>>102
そもそもキルが送り込まれた設定がいつできたかものかわからんから何とも
バラン戦の後に最終決戦予定だったから後付けの気するしな

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:00:38.77 ID:MEe+TdVX0.net
>>95
慌てる理由
黒のコアは「いつ爆発してもおかしくない状態」
キルがコアを知らないなら観戦し続けて巻き添えをくらう可能性がある
バーンはキルバーンを便利な手駒として利用している

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:02:32.57 ID:3IydX+pG0.net
>>100
ダイ大世界はアルファベットもかなカナ漢字も読めるキャラやモンスターばっかりだな
ヒュンケルが読んでたアバンの書は何語で書かれてるかも分からん文字だったし

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:03:21.88 ID:DgPLwzjV0.net
悪の親玉は昔から別れの言葉ぐらいさせてやるぞとか言うじゃん

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:04:38.27 ID:5CkeEdLYr.net
>>108
バーンならこの余裕も分かるがハドちゃんじゃ…

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:05:17.15 ID:iocpg3BSd.net
アバンのアストロンタイムも律儀に待ってくれてたな

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:07:30.04 ID:lkAg6WWy0.net
>>110
ヒーローの変身や名乗りを待つ特撮の悪役の風情を理解しているんや

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:08:35.04 ID:TRCSsMUv0.net
>>106
キルバーンは元はヴェルザーの部下だから信用していたわけはないしハドラーだって平然と捨てる気だったバーンの性格だと
キルバーンが多少便利でも死んだら死んだでそれだけのことと済ませて別に慌てる程ではないと思うけどな

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:09:02.53 ID:pLPNyNoc0.net
魔王と大魔王の違いが出てるよな、自分で最前線立って正面から堂々挑み、敵の別れの時間を待ってやるハドラーと
遠い玉座から戦いを眺め、自分の掌で踊る強者達をニヤニヤ笑いながら弄ぶバーン様

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:10:04.33 ID:Jfrdmd+f0.net
>>77
ないぞ

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:10:38.28 ID:Fr5ENQ7q0.net
アバンがアストロンかける回想シーン省かれちゃったね

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:11:49.58 ID:jMw7ofVx0.net
>>110
アニメではアバンが「ハドラー空気読めるよな?」って目で圧力かけたし・・・

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:12:01.83 ID:mERBPLai0.net
赤ちゃんのダイ寝かしつけるシーンに声はいらなかったな
原作の絵だけでも状況簡単に理解できたし

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:16:20.79 ID:3IydX+pG0.net
>>98
ブラス爺ちゃんの名付け話はアニメの改変はあれはあれで良かったな
バランがダイの名前の由来を知る事が出来たのもそうだし
ソアラと同様に回想シーンでまとめた事で今回は竜の親子とハドラーの戦闘場面を物語から動かさずにすんだし

しかしやっぱアニメになるとシーンに対して台詞量多いとは感じるなダイ大は

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:18:10.12 ID:adRt3SlL0.net
ハドラーはホントに無粋なことが嫌いなんだな

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:19:29.50 ID:3fc1sKMq0.net
>>118
ダイに限らず昔の漫画はコマにビッチリセリフが入ってたりする
スカスカと言われれドラゴンボールもそうだ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:20:44.15 ID:Jfrdmd+f0.net
>>120
まあ、コナンほどではないけどなw

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:20:54.32 ID:ya/vdJzV0.net
横田守ってエロゲ絵師じゃなかった?
いつからアニメ監督になった

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:25:17.70 ID:jLuy6xne0.net
>>118
この変更って結局この後の
「お前を育てた魔物というのは私などよりずっと正しい人の心を持っていた」
ってバランの死に際の台詞に繋がる流れだから、結構ちゃんと考えてるなと思った

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:25:19.47 ID:zGBe5WfC0.net
アニメの仕事はずいぶん前からエロゲと平行してやってるだろ
色んなので名前見たぞ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:26:04.19 ID:adRt3SlL0.net
探偵漫画はアクションではなく説明が命だからどうしてもセリフが文章みたいになる

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:27:12.22 ID:pLPNyNoc0.net
>>119
それゆえに後のバーンへの俺を舐めるな大魔王に繋がるんだよな
自分を捨て駒にした事以上に真剣勝負を汚された事が許せないんだろう

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:30:31.87 ID:Fr5ENQ7q0.net
>>107
古代文字読めるとはヒュンケルって教養高いよねー

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:31:06.43 ID:jLuy6xne0.net
>>122
この人はアニメ学校出身で、
元からアニメの原画をやりつつエロゲーのキャラデザ原画をこなして
ゲームやアニメのプロデュースもやる何でも屋な人
あくまでメインは絵描きであって、監督は流石にやってない

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:32:47.17 ID:3IydX+pG0.net
>>120
漫画は絵と文字情報で構成されてる読み物だから目で追ってても気にならないけど
アニメだと視聴スタイルになるから「ここ台詞多いな」って感覚になるんだよね
ダイ大もあの台詞やあのシーンアニメでも見たかったとか色々思った事はあるけど仕方無いか
それでもダイ大には見たいもの十分再現してもらってるし面白いけどね

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:33:01.52 ID:MEe+TdVX0.net
>>112
別にそんな「慌てふためいて取り乱すではないから慌ててない」みたいな屁理屈を言ってるんじゃなくて
「バーンから言及がないのは不自然」という意味だと理解してくれないか?

そもそもキルバーンをヴェルザーの部下だと知りながら地上消滅計画を教えてる時点で
ハドラーのこと程度を隠す必要なんて皆無なんだが

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:35:25.20 ID:lkAg6WWy0.net
>>120
ハンターハンターに比べたらダイ大なんて無口なレベルだぞ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:36:03.83 ID:ofY9c3gJ0.net
>>125
探偵モノは説明を動きで見せられるからアニメの方が良かったりするけど、バトル物アニメは流れ止めるからね
漫画の文章の方は読み手がコントロール分、有利だ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:36:39.10 ID:p+xOp4wF0.net
>>127
根拠はないがアバンかバルトスが教えてくれてそう

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:38:36.83 ID:jLuy6xne0.net
ダイ大の台詞多すぎ問題はこの後に控えてるバーンパレス戦だから、
スタッフの腕が試されるのはそこからだな
アレは流石に脚本・演出の再構成が必要になるw

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:43:00.36 ID:WiT2hzHN0.net
実際キルはバラン暗殺失敗してからどうしてたんかね
バーンの元にも戻らずまた暗殺の機を窺ってたならヒュンケルの時にもアルビナスみたいに乱入できたかもしれんしとりあえず暗殺失敗しちゃいましたけど剣をダメにしときましたよって戻ってた方が自然かな

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:44:46.55 ID:cVw5tiFna.net
なんで奥津軽いまべつ駅周辺に居城を構える魔王が現れないんだろ。

近くに村があって、東横インがあったり親切設計

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:44:50.49 ID:Rg/gPRn7M.net
バランの性格なら、ダイ達のために一人で来るのを想定してたし、
バーンパレスで、キルトラップ仕掛けて終了じゃね?

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 11:45:53.83 ID:lH68BZib0.net
>>13
爆発どころか大魔宮出現まで行くかも

>>50
原作では「えっ!?」って言ってた

>>86
10話の尺の都合じゃね

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 12:03:23.65 ID:lH68BZib0.net
今日のダイ好きTVの三条さんへの質問コーナーによるとロン・ベルクのベルクは名字じゃなくて流派らしい
つまりノヴァは将来ノヴァ・ベルクを名乗るって事か

後、親衛騎団はバラバラな軍団長と違って聖闘士星矢の星座みたいに統一されたモチーフにしたかったから
チェスの駒をモチーフにしたらしい

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 12:06:50.16 ID:9v7jE1HUr.net
>>130
キルバーンにバーンの地上消滅計画を教えたのはバーンではなくヴェルザーじゃないか?

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 12:11:38.60 ID:a3PBGtssd.net
>>123
三条先生に今の視座でアドバイスもらったんじゃないのと思う改良
出演料削ったのは残念だが時々こういうところで帳尻合わせるのは良き

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 12:14:16.98 ID:EBTQb+Zt0.net
でも会話の流れとしてかなり不自然でしょ
あの場面で悠長に話すようなことではないと思った

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 12:21:21.84 ID:jLuy6xne0.net
悠長に話してる場面なんて今までで沢山あったし…
ダイ大でそれツッコんだら終わり
相手が空気読まないキルバーンとかならともかく、ハドラー相手ならまあOK

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 12:21:57.79 ID:ErbriHu30.net
そもそも名前付けたエピソードだけで正しい心って判断するのも安っぽいだろ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 12:22:39.27 ID:eydTtS4r0.net
>>140
だね、もともとヴェルザーとバーンは地上支配か消滅かで対立してて
封印で動けない自分の代わりに消滅阻止の刺客として
バーンに差し向けたのがキルバーンだから

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 12:25:07.28 ID:1uuJHnRKM.net
>>144
バランがブラスを正しい心を持ってた魔物だと判断するのはダイが自分にはない人間の心を持って育ったからだぞ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 12:25:47.71 ID:zXxnODxAd.net
>>144
それはバラン本人が決める事であって君が決める事じゃないでしょう

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 12:26:51.67 ID:eIjFpCGXa.net
思い入れがあるシーンだからやりたいと担当回取り合ってて
作画監督クラスの人が担当回以外でも名前出なくても潜り込んで参加してるの
ホント作品が愛されてるな。

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 12:27:04.75 ID:BzOQb9C50.net
復活がずっと先になるしんまごうりゅうけんで、あの敵は真っ二つになるんだなw

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 12:29:06.36 ID:BROvkjWy0.net
ザボエラがどうやって魔牢から出たのかずっと疑問だからアニオリで補完して欲しい

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 12:29:32.61 ID:2mZheBmc0.net
よくよく考えたら竜魔人になるまでもなく人間形態で基本的にバランがハドラーに勝ってるな
やっぱダイ戦の時は対クロコダインで相当消耗してたんだろう

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 12:30:20.61 ID:hoPuPF6sa.net
ザボエラは結構謎が多い
デルムリン島からブラス連れ去った方法も謎だし

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 12:31:37.32 ID:jLuy6xne0.net
一番凄いのは、あのバーンにトドメ差す寸前の覚醒ハドラーをどうやって拘束したのかだよなw

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 12:31:44.10 ID:G6S7ZCAj0.net
子どもがどう願っても親とは常にこうしてしまうものなのだ
そしてキャストクレジットでバランが一列目つまり味方サイドになったというのも今回が初

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 12:32:01.09 ID:hoPuPF6sa.net
>>151
まあダイ戦の時は無意識に手加減してたんだろうね
あの時のダイパーティーがヴェルザー級とも思えないし

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 12:32:35.80 ID:ErbriHu30.net
>>150
そこはあっても面白い反面いきなりザボエラが登場する意外性は薄れるな

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 12:32:42.36 ID:QZIVgol8M.net
「相変わらず寝かしつけるのが下手だな」は原作通りやってほしかった…
サイレントのシーンだから難しいのはわかるけどなんか全体的に演出間延びしてんだよな

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 12:34:30.11 ID:ErbriHu30.net
>>157
これはマジで思った セピア調にして無音でもバランがあやしてダイが泣き止まない
ソアラが抱いてあやしたら一発で泣き止んで眠るってだけで伝わるのにな

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 12:38:41.58 ID:MEe+TdVX0.net
>>140
明言こそされていないが 
キルバーンが送られてきたのは遥か昔で
地上消滅計画をヴェルザーが知ったのは口ぶりからするとバランと戦った頃
バーンがキルにバラしたか、キルバーンが独自に知ってヴェルザーに報告したかのいずれかが自然
かつ後者だったとしても大魔王初戦での話からキルが既に知っている事をバーンも明らかにわかっている

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 12:42:40.77 ID:WiT2hzHN0.net
ベギラゴン2回も竜闘気で防がれると消耗はするだろうけど言うほどハンデあるかって思っちゃう
ヘルズチェーン絡めて攻撃するのが効果的に感じるがそれも竜魔人相手だと簡単に引きちぎられそうだ

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 12:47:03.06 ID:MEe+TdVX0.net
>>145
ヴェルザーは焦ったと言われているので焦ったのならもっとずっと昔に地上侵攻してる方が自然
そして封印で動けなくなったのはたった十数年前のことであり
刺客を差し向けたのは別に動けなくなったからじゃない

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 12:53:39.37 ID://wP5AFu0.net
またこいつか

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 12:54:01.93 ID:XnmOJXCTM.net
>>152
自分だけ全盛期じゃないので後方にいたら人材枯渇でミストとバーンしか残らなかったので特攻防衛させられただけの爺さん

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 12:56:15.16 ID:ml2V7fUU0.net
>>153
強制的に絶にするムチなんだろう

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 12:57:35.42 ID:TIXlkem90.net
魔炎気でバランがひるむのわかりにくくなかった?
確かに叫ぶのも変だがエフェクト普段とあんま変わんなくて初見がわかったとは思えん

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 13:00:58.50 ID:MEe+TdVX0.net
>>162
なんかお前にとって不都合な事言ったか?
しかもまたって事は前にも何かあったと

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 13:02:25.90 ID://wP5AFu0.net
わかりにくいというかアニメだとひるんですらないと感じる
ただもうここらへんの演出はちょっっと諦めながら自分は見てる
原作の怯んだところにハドラーが突っ込んで逆に牙で腕やられるって流れは好きだったな

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 13:05:06.73 ID:6z3t2tP4a.net
>>158
回想をサイレントにしなかったのは過去のバランがダイに語りかける
「おやすみデイーノ、眠っておくれ」の台詞をそのまま
ラリホーマでバランがダイに語りかける場面にシンクロさせたかったのだと思う。

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 13:10:22.73 ID:MEe+TdVX0.net
>>140>>145
一個だけ訂正
バーンとキルバーンの初対面の時に「消滅」ではないが「地上破滅計画」と言ってたんで
消滅の事を意味するならヴェルザーは知ってた事になる
ただ動けるくせに数百年もずっと何もしてなかったのかよとはなるが

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 13:11:43.05 ID:TIXlkem90.net
>>167
見返したら一応何かにひるんではいるんだよね
魔炎気ではなく超魔爆炎覇自体の鋭さや圧に一瞬ひるんだ感じにしたんかな
まあそれでも成立はするし原作未読ならむしろ違和感ないのかもしれん

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 13:11:53.08 ID:AvZxsNhWp.net
竜魔人の変身シーンあっさりしすぎなの残念だな

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 13:14:19.09 ID:G6S7ZCAj0.net
しかし原作通りにしても超魔爆炎覇を小刀みたいなドラゴンファング片手で止めてるのもそれはそれで違和感あるんだよ
しかも両手剣の突進技であるギガブレイクを突進止めて片手で振り下ろしているのだから
剣の腐食がなかったとしても切れなくても仕方がない
アニメではさすがに両手で振り下ろすように修正してるけどな

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 13:15:50.80 ID:Q4MDG4u3d.net
予告で竜魔人とハドラーが殴り合いやってたけど
相変わらずオリジナルは糞だな
竜魔人ならノーガードでもハドラーの攻撃に
びくともしないのがいいんだろうが

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 13:15:51.51 ID:WiT2hzHN0.net
一気に切り込んで真魔剛竜剣の間合いをくぐり抜けてもらったってところに竜の牙で切り返した感じになった

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 13:16:06.03 ID://wP5AFu0.net
牙も竜の騎士の正当な装備品だし竜闘気全開でぶっ刺したならかなりのダメージだろう
こわれないとこ見るとあれもオリハルコン制の可能性ある

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 13:20:15.63 ID:/JU7G3Vw0.net
>>148
チームプレーっすな、良い話だ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 13:26:47.23 ID:G6S7ZCAj0.net
あそこのバトルは原作読んでる時から違和感あったので
まあ流れでやってくれていいと思う
それより後半の話は泣けるんだがハドラーいつまで待ってんだよってところはある
ハドラーはアバンとの別れの時も待ってくれたので空気を読める漢なのだろうとは思ってはいるが

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 13:27:31.44 ID:lK32E+J60.net
キルバーンの血を浴びれば仮にヒュンケルであっても
"HP1"になることは避けられないであろう

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 13:33:24.82 ID:CRi3E8mCd.net
ダイの大冒険の続編でありがちなこと
主人公は竜騎士で女

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 13:38:03.98 ID:E9jyLAQa0.net
>>155
まぁ自分の命よりダイの事の方が遥かに大事だから
やっぱ竜魔人状態でも無意識にセーブかけてたんだろうね(レオナに対してバギで殺さないよう手加減してたし)

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 13:46:55.01 ID:lH68BZib0.net
>>180
ダイとの関係を24話辺りで「察して」手加減したのかも

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 13:57:00.97 ID:qwoZGyAD0.net
>>158
あーそういうのが良かったな
あと原作だとあのシーンでバランの顔がシリアスじゃなくて普通の頼りない父親っぽいのが良いんだよな

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 13:59:54.44 ID:yIpE4Gyna.net
バトル中のセリフカットしてスムーズな演出にするのはアリだな
ハドラーにストラッシュX撃つときのアロー撃ってからブレイク当てるまでにベラベラ喋りまくるのはなんとかしてほしい

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 14:04:17.90 ID:/JU7G3Vw0.net
間延びしてしまうであろう部分は、
心情台詞みたいにすればいいんだがな

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 14:04:38.05 ID:jMw7ofVx0.net
これからの話では、シグマvsポップのメドローア反射のときに

シャハルの鏡にベギラマ当たってから「反射が云々」の説明するのは止めた方がいいと思う

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 14:05:56.80 ID:Xom0Dujq0.net
>>33
それ言ったら聖闘士星矢にはかなわないよ
アナログの時代に黄金聖闘士のあれ描いてたんだぞ?

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 14:20:39.74 ID:vcRaTpL60.net
>>154
でもソアラママの方が前だったな
もう夫婦は夫が前に来るという時代ではないと考えられる

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 14:24:15.50 ID:vcRaTpL60.net
>>179
仲間はポップと○○○夫婦の娘の魔法使いにヒュンケルとエイミの娘の賢者
クロコダインの娘のワニだな

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 14:24:48.88 ID:1g/5zA+a0.net
ゆりかごの話はやはり改変されたか

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 14:25:35.41 ID:kR1EdzpNM.net
>>154, >>187
クレジットが2番目になっていたのは笑った
ソアラというか茅野扱い良すぎるだろw

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 15:06:55.35 ID:xSmZw7d90.net
そういや今回の話、原作ではカラー掲載だったんだよな
血の色が赤から青へと変わるシーンはちょうどカラーでタイミングぴったしだなと思ったわ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 15:08:26.87 ID:Fr5ENQ7q0.net
>>142
せめてダイが語る回想シーンとしてブラス爺の声で聞きたかったね
同じ事なんだけど、若干不自然さはなくなる(アニメのお約束アラ不思議)

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 15:08:31.79 ID:DgPLwzjV0.net
>>179
ありそう
そういえばドラクエは固定で女主人公ってないな

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 15:23:45.80 ID:L2aPy0yw0.net
>>173
身体スペックだけなら既に竜魔人かそれ以上かもしれない域に達しているにも関わらず、
心の力の差でサンドバッグにされている
という状況からすれば、肉体がどうだろうが怒り狂うでなく子を守る為に冷静に竜魔人の
底力を引き出せている親としての完成形って意味で、アニメの演出の方がむしろ自然では

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 15:35:07.83 ID:Vij+PlvKM.net
録画見たけど普通に泣けた
バランの気持ちが痛いほどわかってなぁ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 15:37:21.64 ID:Sxrs1eFT0.net
そうなんだよな
地獄の爪が通らないのがメンタルの差ってのは納得いかんかった

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 15:41:24.13 ID:+CHQo8Zed.net
竜騎士ならジャンプでノーダメにできるから安心だな!

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 15:42:37.53 ID:1HMylkYF0.net
これ最終回終わったら魔界編やるのかな?
作者の年齢的には別の漫画かが描くかアニメでやるしかないが
長年脚本や設定資料を描いて残しておいたとかいうのは流石にないか

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 15:43:21.53 ID:i4uXO243a.net
俺の友人も腎臓に黒の結晶がバーンに埋め込まれて
かなり苦しんだらしい

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 15:47:25.21 ID:MN4+ZbzH0.net
何か淡々としてるんだよなぁ
良い話だったと思うけど

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 15:50:06.46 ID:YdmKALc7d.net
うーん
原作のままで良かった

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 15:53:18.88 ID:EBTQb+Zt0.net
あんま言いたかないけど東映って深夜アニメとか作ってるスタジオと比べて演出が下手だよね
いくら原作が古いとはいえもうちょっとやりようがあったと思うんだけど

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 15:53:30.43 ID:iKZoJrk40.net
バランそんなに好きじゃないんだよなあ
初バーン戦早く見たい

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 15:56:18.34 ID:vcRaTpL60.net
俺も尿管に黒の結晶が埋め込まれたときは死ぬかと思った

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 15:56:57.29 ID:/N3fkN2R0.net
>>202
平穏世代の韋駄天って深夜アニメ見てきな
そんなこと一言も言えなくなると思うけど

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 15:59:03.07 ID:nODQFjXb0.net
バラン火葬は割とショッキング映像な気はするけどそんままやれるのだろうか
今のはメラゾーマではないに繋がるから変えようもないかしら

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 16:02:39.63 ID:L2aPy0yw0.net
>>202
力入れてる回の出来は飛躍的によくなるから、特別演出面で出来が悪い訳でもない
コンスタントに長クールやれるという東映の武器をいかんなく振るえば、どの会社だろうが
微妙な回というものは否応なく生まれる

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 16:04:09.22 ID:PYWhG5V80.net
後半セリフを整理して駆け足気味にするなら今のペースじゃ100話行かない気がする

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 16:05:34.22 ID:HNppt4kkd.net
>>202
演出が下手と言うより、演出が古いって言った方が正しいな
実際今日の話の演出は60才越えてるだろうし
ただ、深夜のノリはダイの世界観には合わないと思うよ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 16:07:32.10 ID:6mZsa06xr.net
>>206
バランの火葬のシーン無しにポップのメラゾーマとやり合わせて今のはメラゾーマではないをやっても繋げられるだろうが
それとは関係無くバランの火葬自体はそんなに気にしなくてもやれると思うな

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 16:08:41.39 ID:G6S7ZCAj0.net
今日の演出は上田さんだな
アクションが上手い演出家
ドンドンドンってやつ今日もやってて上田さんだろうなとは思っていたが
超魔生物ハドラーの初戦闘とかマァム対ザムザで無駄にローアングルのカットでサービスしてた人な
ドラゴンボールZの方で映画の監督もしたベテラン

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 16:13:04.26 ID:lH68BZib0.net
>>209
まあ同じ60代の前回の演出よりはよっぽどマシ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 16:19:31.71 ID:1Q2nQ+J3d.net
アクション動く回かなと思ってたら意外と動くシーン少なかったな

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 16:23:09.65 ID:jAyPxk7Oa.net
ハドラーVSバランはしびれました。
主人公以外の対決が面白い作品は傑作。

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 16:45:09.00 ID:vGfKzknqd.net
まあ正直演出が微妙な時はたまにあるからそこはしゃーない

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 16:56:47.71 ID:TOeYUfnF0.net
流石に今回も動く回ではスタッフが保たんだろうからね
どうやらハドラーvsバーンの回が唐沢監督演出回みたいだからそこが一番作画良さそう

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 17:02:38.23 ID:1HMylkYF0.net
昔のような作画崩壊がないだけまだましだな
昔の東映アニメは色々作画崩壊が酷いの多かった
ダイ大も例に漏れず

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 17:09:41.86 ID:OAGXz0C30.net
>>211
ワンピでもアクション回担当なのに外れ老害されてた覚えが

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 17:31:50.59 ID:/N0FRwwy0.net
また規制か

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 17:34:22.53 ID:E9caaU1XM.net
>>152
呪文イルイルだよ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 17:55:20.65 ID:Oe7LxPlOM.net
演出、構成のの都合かもしれないけど
アニオリでバランがダイの名の由来を聞けたのは救いだよなぁ
ずっと行方知れずでも、その間愛されて育っていたんだろうってあの時わかったはずだし
ダイ自身も由来を知っていたからこそ
じいちゃんはじいちゃん、..さんとは違うってところにも深みが出そう

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 18:03:26.30 ID:+GHqPaAp0.net
キルバーンが地面から出てくる演出は不気味で良かったわw

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 18:14:21.71 ID:1g/5zA+a0.net
バーンに言われるまで黒の核晶が埋め込まれていることにまったく気づいてなかったミストバーンに対して
埋め込まれていることをさも当然のように知っているキルバーン

洞察力の違いかね

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 18:15:18.98 ID:0efOFnkv0.net
>11月20日 「意外な救世主」

「意外だった・・・(Pさん/魔法使い)」
「意外だった・・・(Bさん/大魔王)」
「意外だった・・・(Hさん/超魔生物)」

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 18:22:12.02 ID:po3XkyrV0.net
ワイオッサン。
今回は敵味方もオッサン達がメインなので見れてる

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 18:24:19.88 ID:L2aPy0yw0.net
管理職になった途端に頼れる先輩は変わり果て、病んで退職した後に人格が戻るとか
よくある光景と化すからな

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 18:27:12.93 ID:5CkeEdLYr.net
>>222
前も壁から出てこなかったっけ
何なのあのすり抜け芸はw

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 18:28:01.56 ID:rzzmEYz7a.net
>>197
その代わりに全体回復もスルーしちゃうんですね、わかります
フッ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 18:49:37.38 ID:Y/J6gdWx0.net
キルバーンって正解しか言わないよな

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 18:49:53.80 ID:TLYmNTqIr.net
ハドラーお前の身体には爆弾が仕込まれてるぞ!
ってこっそりメールで教えてあげればよかったんだな…

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 18:50:01.15 ID:o7/d3o4/0.net
>>224
三者三様の救世主だな

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 18:53:08.11 ID:5tMeu7DeM.net
>>223
キルバーン自体がアレ(ネタバレ)だからじゃないかな

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 19:05:16.94 ID:1pMr3zjb0.net
ハドラーにも竜の紋章があればなぁ
テレパシーで伝えることできたのに

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 19:05:58.85 ID:0efOFnkv0.net
>>227
結局あれだけは何の説明もなかったよなw
なんなんだろあれ、なんなのだろう。

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 19:07:37.41 ID:nODQFjXb0.net
まあ結構自由に別次元に移動できるみたいだし出入り口を地面や壁スレスレに設定してれば可能なのでは

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 19:12:25.04 ID:5tMeu7DeM.net
>>234
リレミトの応用魔法?
ルーラ→トベルーラみたいな

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 19:14:29.37 ID:3Y2kzux/M.net
ハドラーをアルミホイルで包めば通信遮断して遠隔爆破できない

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 19:14:53.14 ID:p7jzbDyqM.net
>>223
バーンとミストの会話をこっそり聞いていたんだと思ってた

>>224
大魔王さんは実はV始まりだったり

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 19:15:50.99 ID:5tMeu7DeM.net
電波と魔力って一緒なのかなw

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 19:20:00.57 ID:m6FU5Qbm0.net
一応幹部なのに爆弾埋め込まれるハドラーくん
不憫すぎる

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 19:20:13.30 ID:mowOF22Cr.net
>>227
なんかバグ技っぽくて草

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 19:23:47.03 ID:p7jzbDyqM.net
ダイ打倒までは魔軍司令の業務再開待ってって話なので問題無いけど
ハドラーさん、キルバーンがバラン抹殺令受けたの知らないって
やっぱり少しかわいそうだな

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 19:24:33.74 ID:1pMr3zjb0.net
バーン様も言っていたように別に爆発させる気はなかったからね
ハドラーが負けるまでは

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 19:29:22.09 ID:jLuy6xne0.net
ダイとポップの、グッスマのフィギュア届いたけど値段の割に出来良いわあ
原作後期の絵そのままの立体化という感

どっちかというとポップの方が、マントとメドローアのエフェクトのおかげで
どのアングルから観ても迫力あるので出来は良いかも
気抜くとすぐメドローアのエフェクトが取れるけどw

https://i.imgur.com/8YdTfh2.jpg

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 19:33:53.98 ID:0efOFnkv0.net
>>244
こりゃいいね。ダイも稲田先生の表情の描き方を理解してくれている感あって好き。

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 19:48:12.71 ID:dKYk1HcN0.net
>>211
昔ながらの東映アクション演出家さんだよね
外連味で見せていく演出は、ダイ大に良くあっていると思う
深夜アニメのアクションってとにかくスタイリッシュだけど、見ていて軽いんだよね
映像は派手だけどね

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 19:51:41.37 ID:MhT5eXAH0.net
このアニメ、スケジュールが決まってるからだろうが、魅せるべきシーンまでアッサリし過ぎだよな。
メドローア撃つシーンとか、今日の竜魔人化とか、もう少しタメがあると迫力出て良いのに。

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 19:53:09.28 ID:YH6ihLb60.net
>>223
キルバーンはなんでも知ってるな

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 19:54:14.77 ID:/N3fkN2R0.net
そりゃスパイだからな

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 19:57:27.48 ID:0efOFnkv0.net
>>236
リレミトの亜種ならアバン先生、聞くだけでいつか実用化しそう。
このひと補助魔法の使い方うまいからなぁ。

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 20:07:59.90 ID:ANr3VIHk0.net
ラリホーマには自白効果もあるのか
いわゆる催眠術の強いやつだからさもありなんだな

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 20:15:03.61 ID:0efOFnkv0.net
自意識が薄まっていく中、言われるがまま質問に答えていくダイはちょっと、えろかった。
声が可愛いから洗脳系統のアレがあった。

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 20:25:27.55 ID:jLuy6xne0.net
バラン戦の時にバランに胸を斬られた時の「あっ…?」の声を思い出した
ダイきゅんはたまに性的だから困る

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 20:27:59.54 ID:h2KtK9e70.net
なかなか寝てくれない息子をあやしながら「ラリホーマで寝かしつけちゃおうかな……」ってならなかったのかな

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 20:29:25.45 ID:OL34fQjp0.net
ばくだん岩状態でイキるハドラー草すぎる
ほんと最初から最後までろくな扱いじゃないなw

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 20:30:40.28 ID:jLuy6xne0.net
>>255
と、思うじゃん? こっからカッコよくなるんだなあ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 20:31:09.57 ID:0efOFnkv0.net
>>254
原作のソアラが怒ってダイひったくってるコマの原因が、それよ。

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 20:31:12.90 ID:O/SUA47g0.net
来週は遂に真バーンの姿が見れるんだな

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 20:39:14.02 ID:jLuy6xne0.net
>>254
子供が中々寝ないから、哺乳瓶に睡眠薬入れて飲ましたれと言う旦那がもしいたら
中々のサイコパスだなあと思う 

ラリホーは後遺症は無いだろうけど

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 20:49:53.02 ID:Xom0Dujq0.net
バランが変身と共に声が狂暴化するの相変わらず面白いなあ
ほんといい声優を選んだ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 20:49:53.41 ID:5PNdHjux0.net
ダイを寝かしつけるところで泣いてもうたわ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 20:50:02.96 ID:zmFzHnyg0.net
>>259
欧米では赤ん坊つれて飛行機とか乗る場合睡眠薬飲ませるらしいぞ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 20:54:33.94 ID:zmFzHnyg0.net
>>188
ヒュンケルとエイミの子供なら攻撃呪文と暗黒闘気使いこなす魔法剣士だな
最初は万能扱いされてSUGEEEされるけど中盤辺りから一芸特化な連中の方が活躍目立ってきて相対的に影薄くなるやつ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 20:56:30.56 ID:nvghcKLs0.net
よし、ハドラーにもラリホーかけて寝かせつけよう

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 20:56:49.99 ID:/N0FRwwy0.net
ポップと○○○妻とヒュンケル結婚したのか問題が断定すると地獄の荒れ方すると思うが

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 20:59:08.49 ID:yZ0ZQOVz0.net
キルバーンが解説中にハドラーの首が映っているけど
修復中の泡が動かないからシュールw
なお、アップ画面になると動き出す模様

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 21:01:20.55 ID:zmFzHnyg0.net
武器もMPも無くなったら暗黒闘気込めた拳でぶん殴る闘魔最終拳
オリハルコンもバッキバキに砕けます

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 21:01:55.78 ID:xP3a7d/nM.net
なんでこれから凄惨な殺し合いが始まるときにこんな爽やか系のOPにしたんだよ
ジャンプの熱血マンガなんだからこれはダメだろ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 21:03:53.15 ID:5tMeu7DeM.net
その趣旨なら
前OPも合わんね

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 21:03:56.85 ID:zmFzHnyg0.net
バラン親子の涙の別れを待っててやるハドラーは相変わらず空気が読めるお方
そりゃ魔王やれるわ

バラン竜魔人変身した途端ボディブロー直撃したのはちょっと泣いた

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 21:05:56.85 ID:5tMeu7DeM.net
聖闘士星矢みたいな曲を
きよしに歌ってもらうしかないな

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 21:06:16.73 ID:79W2yKKCd.net
バランって回復とか催眠魔法も使えるのな
やっぱドラゴンの騎士だからか
自己回復しながら戦えるって強すぎ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 21:09:07.71 ID:yZ0ZQOVz0.net
>>268
サッカー日本代表応援ソング馬鹿にするな

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 21:11:30.58 ID:0efOFnkv0.net
>>270
ダイを地獄の爪で刺したあと、バランに殴り飛ばされたのも不憫だったw
いや自業自得なんだけど、ブロリーにやられたベジータみたいな磔状態だったから、ついウケるw

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 21:12:03.52 ID:Sxrs1eFT0.net
超魔ハドラーのスペックはバランに追いついたはずだったが
親心補正ありのバランはそれをも凌駕した

なんだろうけど、
何も考えてないと「結局超魔生物になっても追いつけてないじゃんw」
にしか見えないのがなんとも

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 21:12:49.58 ID:yZ0ZQOVz0.net
ドラゴンファングってどうやって作るんやろ?
竜まじんになる時必要だからないのは、困るだろうな

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 21:13:11.90 ID:hmsCB3HF0.net
いい悪いとかじゃないんだが、あのさわやかな前奏と、青空に白を基調としたバーンパレス

あれを魔王城と認識できる初見者どんだけおるやろw

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 21:14:31.39 ID:1g/5zA+a0.net
親心補正なしでも真魔剛竜剣が攻撃力ダウンしてなければ
首跳ねられて終わってたからな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 21:15:04.34 ID:Sxrs1eFT0.net
バーン様は魔族らしい禍々しさが好きってわけじゃなさそうだな
むしろ魔界は陰惨な環境だからそういうのは嫌いなのか

魔王ハドラーの地底魔城とは違うな

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 21:15:59.87 ID:+uLs44Xx0.net
>>277
大空魔竜的な味方の要塞に見えるな

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 21:16:22.34 ID:m9ecLJ680.net
そこに関しちゃラスダンと初見にわからんほうがいいだろ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 21:16:43.09 ID:Sxrs1eFT0.net
>>278
あ……

肉体のスペックはあっても
ハドラーの技量がバランに追いついてなかったのかねぇ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 21:23:13.74 ID:J1rlins60.net
>>277
オマケに中身はほぼ一本道で内装は美しい宮殿、各部スタッフ在中、清掃スタッフ有り、休憩スポット有り
どちらかと言えばクリア後の隠しダンジョン見たいな感じよな

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 21:25:38.31 ID:9q0qSmOir.net
死ねハドラー、私も地獄まで付き合ってやる
これもう最高すぎるだろ

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 21:27:02.52 ID:Y/J6gdWx0.net
やっぱハドラーのこと相手してくれてたのはアバンだけなんやなって

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 21:27:22.62 ID:5tMeu7DeM.net
>>284
ジャンプ黄金期の賜物

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 21:29:53.70 ID:6z3t2tP4a.net
今日の回すごく刺さった人多くて評判良いな。。
夜までトレンドに残ってるの珍しいし、
見返すと色んな見方出来て本当に味わい深い。

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 21:30:20.07 ID:OL34fQjp0.net
>>284
大胆な告白はドラゴンの騎士の特権

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 21:31:53.93 ID:0efOFnkv0.net
>>277
>>283

しかも空中なんで、外の見晴らしがスゲーいい。
実在したらいい観光スポットだよ!(6本のアレから目を逸らしつつ)

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 21:34:22.65 ID:5MmDGHB/0.net
子供の頃原作読んでなんでもなかった寝かしつけのシーンでワイ大号泣…30年経つと人の心は変化するんだな

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 21:42:50.45 ID:J1rlins60.net
>>290
事前のダイのセリフと「そうだよソアラ」辺から涙腺刺激しまくりでヤバかった…
ここまで涙もろくなったの久しぶりだわ…

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 21:46:34.03 ID:0efOFnkv0.net
もうすぐなんだよな、バラン。
でもあの場面のあとアイキャッチが鳴ると思うと、気分が・・・w

???「あの場は無音にしてくれいっ!! 今後は魔香気を決して推したりせんと誓う!
もはやワシは・・・スタッフにしかすがれんっ!!」

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 21:48:48.18 ID:jN1Hb3Z30.net
俺はガキの頃ですら涙していたシーンだわ
漫画で泣けたのは後にも先にもここだけかもしれない

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 21:56:29.44 ID:/N0FRwwy0.net
え?うそだろ
ダイヤ9…
夜の散歩…
閃光のように…

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 21:59:23.12 ID:PYWhG5V80.net
思わずディーノ呼びに戻るのとかまだ30前後の若手が書いてるのかと思うと天才すぎる

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 22:02:11.75 ID:U5RM+np40.net
リアタイ当時は
バランとゴメちゃんとニセ勇者一行に
泣かされたよ
今もまた泣く自信ある

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 22:06:04.53 ID:U/J03OFs0.net
>>283
なお優美さと居住性を兼ね備えた魔界の神自慢の居住スペースは小僧に消し飛ばされて瓦礫の山と化す

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 22:09:43.26 ID:6z3t2tP4a.net
>>296
そこ知ってるからもうOPのカットで泣けるよ。

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 22:16:35.93 ID:zmFzHnyg0.net
>>293
ベジータがブウ編で自爆するシーンで泣いたわ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 22:16:45.03 ID:TD/9+sc00.net
この調子じゃ、ダイヤの9はティッシュ箱無しでは見れんやろうなぁ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 22:17:41.56 ID:Sxrs1eFT0.net
戦士へろへろは新ダイでも空気だったな
戦闘でもゴーレムにあわあわしてるぐらいだったし

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 22:22:03.53 ID:MEe+TdVX0.net
>>295
そこは別によくある漫画のセオリーだろ
ベジータが死にそうな時トランクスがつい父さんって呼んだり
ドモンが東方不敗のをうっかり師匠と呼んだり

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 22:26:20.29 ID:cj/rPKXz0.net
仲良くなったお姫様にうっかり中出しもよくある

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 22:30:49.22 ID:jMw7ofVx0.net
まぁ、清純そう童貞そうに見えてるキャラが子供つくると
「おまえら、やることはやってんな!」って思ってしまうわな

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 22:38:45.39 ID:Y/J6gdWx0.net
でも30越えてもヒロイン放っておくのもどうかと思う

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 22:39:07.30 ID:YH6ihLb60.net
>>263
そこは光の闘気じゃないのかよw
ちなルーラは使えず鎧脱いで上半身ブライチになってからが本番な

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 22:41:06.08 ID:0efOFnkv0.net
>>305
アバン「いただいた料理は全ておいしく食べ切る主義なので」
フローラ「箸ひとつ付けず去っとるがな(#^ω^)

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 22:41:20.23 ID:Sxrs1eFT0.net
ザボエラも既婚だけど嫁との仲は最悪だったんだよな

きっと嫁は妖魔士団長の地位と後継者となる子供が欲しいだけだったんだろうな

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 22:42:16.45 ID:x/48FW0Jd.net
今週バランで泣いてしまった

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 22:45:20.61 ID:C19mDAdtd.net
フローラ様って王女なのに後継者作る気なかったんかね…それともそろそろ結婚すっかなーと思い始めてたのだろうか

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 22:46:31.40 ID:0efOFnkv0.net
>>309
速水さんの演技に感動した。
今まで殺意ギラッギラだったのに、優しかったり狼狽したりで、そこが涙腺にキた。

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 22:46:33.42 ID:/N0FRwwy0.net
アバン以外は受け入れないと心に決めていたのよ
あんな器の男知ったら並の男では無理だろそりゃ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 22:47:47.38 ID:jMw7ofVx0.net
バランがダイに名前の由来を質問したのは原作知ってるから違和感があったが

「ダイの名前の由来は何だ?」から「私とソアラが名付けたディーノも覚えておてくれ」
だから、まぁそんなに変なもんでもないな

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 22:48:24.90 ID:jMw7ofVx0.net
>>310
側近からの圧力は半端なかったと思う

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 22:55:14.78 ID:YH6ihLb60.net
敵対して殺し合いをした仲でいがみ合ってたから人間の勇者としての名前のダイと呼んでたけど
息子の命の危機やこれで今生の別れとなるだろう局面では妻とつけた我が子の名前をつい呼んでしまうパパ
おっさんにはクるもんがあるわあ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 23:08:10.53 ID:0efOFnkv0.net
テランではダイに、どうして自分が人間を憎むのとか、母ソアラはどうなったのかとか、
全然説明していなかったバランが、初めて自分から、自発的に、説明をしたのが強き竜のくだりなんだよね。
「お前の名前の由来はこうなのだ、私とソアラはお前の名前にこういう願いを込めているのだ」と、
普通の、父親らしい話をして、その上で「片隅でいいから覚えておいて欲しい」。

テランでは生き方を押し付けていたバランが、判断を任せた。ダイという名前を名乗るのを拒否しなかった。
その心境の変化を考えると、どうしようもなく泣けてくる。

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 23:09:15.37 ID:0efOFnkv0.net
なにしろ共闘決定してからも、ダイに水向けられるまでは
「ソアラがどういう人だったか」の説明すら浮かばなかった人だもの。>バラン

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 23:15:57.94 ID:O+tUNQOl0.net
おはようディーちゃん、パパだよ
ちなみにこれはパンダ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 23:18:06.39 ID:C19mDAdtd.net
ソアラの思い出すと悲しくなるからな…

某アニメで娘とようやく向き合えた主人公が亡くなった母親の事話そうとして声が続かなくなったところとか当時泣いちゃったよ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 23:23:59.66 ID:jLuy6xne0.net
>>318
キルバーン「やだなあバラン君、『パパ』と『パンダ』をかけるなんて面白おかしすぎるよ〜」」

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 23:30:44.02 ID:pLTzf6NX0.net
人の心を持ったバランだったらバーン倒せたかもな
ダイのためなら強くなる

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 23:33:31.47 ID:P3TjzvSH0.net
>>300
なんかそう書かれると野球漫画のタイトルみたいだな

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 23:36:11.85 ID:6z3t2tP4a.net
散々言われてるけど今回の改変で、
自分の付けた名前の一部を尊重してくれていた由来の話を
ダイ自身から聴いてバランが知る事。
原作には描写の無かったバランとブラス爺ちゃんが名前に対する想いで
繋がったのが最高にエモいんだよな。
EDの「名前」って曲名も確信犯だな。

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 23:41:01.59 ID:y4Pr1/3ea.net
最愛のソアラが自分を庇って命を落とし今また息子に庇われて…と思うと
そりゃ何としてでも、というより自分の命と引き換えて救いたいとなるよな

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 23:44:20.33 ID:yIpE4Gyna.net
>>319
俺もそのシーン思い出したわ
あっちは主人公がその後さらに悲惨な目に遭うけどな

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 23:53:50.98 ID:1pMr3zjb0.net
あいかわらず寝かしつけるのが下手だな・・・
のシーンが来るまでに結婚して子どもが欲しかったなぁ・・・
なお

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 00:03:27.89 ID:pN19Ox9Q0.net
>>320
キルバーン絡ませるならこっちのが正しいな(´・ω・`)
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org5048.png

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 00:05:33.40 ID:tXoDIUmF0.net
>>327
旧でろりん「なぜ俺でやらなかった! いえ!」

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 00:21:59.78 ID:OCMXVp4Vr.net
>>93
ハドラーは性格的に待つタイプ
アバン先生のときも待ってた

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 00:23:21.29 ID:frsPneGO0.net
ハドラーも見ながらもらい泣きしてる

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 00:25:12.15 ID:OCMXVp4Vr.net
>>157
俺はあのアニオリ要素良いと思ったけどね

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 00:26:34.24 ID:OCMXVp4Vr.net
>>173
あれは力の差を思い知らせるためにわざと殴らせてるんじゃないか

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 00:26:45.89 ID:sjZUq2vG0.net
竜魔人なら力ずくでハドラーの首ぶった切れたのかな?

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 00:29:28.32 ID:pMzaQNA7d.net
頭をかきながら困った顔のバランが無かったとこは残念だったけど、まぁ、アニオリも原作にない良いシーンだったよ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 00:29:58.95 ID:pDQtYpow0.net
バランは親衛騎団の方に行ってもらって
ダイが援護しながらマァムに閃華烈光拳決めて貰うのが正解ルートだったね

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 00:32:52.68 ID:7S1BURez0.net
作画さん、上手いよなあ
バランの顔が優しくなってるの分かる
親子対決の顔と全然違う、同じバランなのにw

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 00:52:55.78 ID:HoRebKlP0.net
ちょっと前のバラン

「跡形もなく消し飛びおったか、ガハハハ」

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 00:53:46.18 ID:RTpA/8P00.net
>>335
ノブァかポップ連れていってハドラー撃破と同時にヒャド系呪文で黒のコア凍結が正解ルート。

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 01:02:23.87 ID:QAPBd/IR0.net
>>335
マジレスするとバランだから剣が腐食してなければ倒せたというところまで行けたのであって
マァムではダイと協力してもそうそう裂光拳は決められない

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 01:06:14.15 ID:WjwnPiWVM.net
今更だがポップが出なかったのは1話以来

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 01:07:33.77 ID:y6zGOP1ud.net
初見の反応見てるとハドラーもバランもここで退場だとみんな思ってるな
バランの退場は予想出来てもハドラーがこっから更に強くなって甦るとか予想できんよな普通

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 01:10:40.55 ID:qRhn/7Msr.net
>>339
ダイとマァムの連携ってあんまないな
ロモスとザムザくらい?

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 01:13:33.34 ID:L/zGT/rm0.net
>>342
おっさん戦
フレイム&ブリザード戦

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 01:47:25.05 ID:F1oci2wta.net
>>326
同じ感想の奴が自分含めあと5人くらいはいるはずさ…

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 01:52:30.38 ID:TS2BktnI0.net
>>333
ダイのライデインストラッシュとの打ち合いを見る限り、火事場の馬鹿力を考慮しても
竜魔人化しても流石に何倍もの威力になる訳ではないだろうから、首に食い込む深さが変わっても
切断するまで行くかは怪しいところだろう

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 02:12:39.74 ID:MRQd5C+Dd.net
>>337
後で自己嫌悪して息子の前ではもう変身しないもんってなったのかわいい

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 02:27:55.32 ID:8KspBwGM0.net
頭かき困り顔バランはラーハルトの回想の中でもう出しちゃってるんだよね
もう一度描写しても全然いいんだけど

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 04:29:39.91 ID:fp+X/RSI0.net
イメージ的にはVRゴーグルにイヤホンつけて電動オナホで最高のオナニーしてたのを
息子に見つかった後悔からもう家でオナニーしないってなったみたいな

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 05:32:50.28 ID:Vq3frBe10.net
>>340
31話でも全然喋ってなかったが死体だけは出てたな
出演してないキャストは台本貰えないらしいけど、種アさんは今の所皆勤賞だが
超魔ゾンビ辺りで記録が途絶えるかな

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 06:22:59.78 ID:+/I+VjHgd.net
ところで魔界の門とやらにメドローア効かないのか?

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 06:27:10.37 ID:fYvGVYvra.net
>>349
その前に親衛騎団戦があるんじゃない?

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 06:31:00.07 ID:fp+X/RSI0.net
>>350
効くけど海底でメドローア撃つとメドローアは海水を消滅させ続け
処理落ちでキャラがめちゃくちゃカクつくし表示できなくなったり進行不能になったりする

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 06:44:56.96 ID:Vq3frBe10.net
>>351
すまんそうだったな
アルビナス戦の時点でダイとポップが両方出ないかも
データは事前に貰えるみたいだからダイ好きTVは大丈夫だと思うけど

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 06:53:46.90 ID:Rid1tUy7d.net
死神ワルツの名曲ぶりは異常

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 06:58:04.36 ID:q1PI95t20.net
>>350
本当は海中で普通の人間がどれだけ活動できるか問題になるんだけど
テランでも今回でもポップは止められなきゃ行く気あったから大丈夫なんかな
まあメドローアありだと死の大地の真下に撃てば入れるんじゃっていう身も蓋もない話になる

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 07:09:16.08 ID:7gkRNoLZM.net
バーンパレスは超一級の宮殿みたいな外装と内装

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 07:17:52.08 ID:pgS0YKf30.net
>>337
クズ!

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 07:23:00.75 ID:31/fnWLH0.net
バーンは掃除屋配備するくらいは綺麗好きだから

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 07:24:09.74 ID:7gkRNoLZM.net
このクオリティで続けるのきついべ
作画さんがパンクする前に老バーン初戦後は、
総集編か何かを挟んだらええがな

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 07:24:10.93 ID:/qYpLit90.net
>>350
人間のポップがそこまで息がもつかという話もあるけど水中ではメドローアは使えないだろう
メラもヒャドも水中で使うには問題がある

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 07:26:41.07 ID:7gkRNoLZM.net
マァムは対生物特化、
ポップは水中戦弱し(マトリフ修行から)
ということは海戦騎になる予定だった、
水中戦得意のあの獣王しか居ませんね

ダイとワニのタッグもあんまないね

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 07:27:40.61 ID:Vq3frBe10.net
>>360
マトリフも水中でメラは効果は薄いって言ってたしな

>>361
バラン戦でのアバストと会心撃のコンボくらいか

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 07:33:36.75 ID:31/fnWLH0.net
身も蓋もない話だがメドローアあるなら門開けなくても地上から適当に撃てばどっか穴あくんじゃないの

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 07:36:43.92 ID:P8pH5YuI0.net
地上から門を狙って打てばいいだけだろ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 07:37:11.18 ID:Vq3frBe10.net
>>355 >>363
誰か「教えて三条先生」で訊いてくれないかな
俺は垢がバレるのが嫌だからやりたいくないけどw

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 07:38:34.78 ID:fp+X/RSI0.net
毎日一回適当メドローアダッシュ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 07:39:55.65 ID:7gkRNoLZM.net
死の大地のどの辺りをやればいいのか、
入口がある付近をしらみつぶし?効率よくない

それが出来んように超魔ハドラーと
親衛騎団が死の大地を守護している
入口が分かったらそこを叩くのは賢明

窓から入っちゃ行儀悪いし玄関から入らんと

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 07:40:01.63 ID:tjGh08/0r.net
>>362
炎魔塔は?
まあどっちかと言えば二流職人とのタッグだったけど

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 07:40:16.54 ID:pgS0YKf30.net
宿屋で寝て起きて感謝のメドローア

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 07:44:50.10 ID:tRQW36oG0.net
賢者のスカート引っ張れば魔法の聖水いくらでも貰える

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 07:46:19.53 ID:7gkRNoLZM.net
そういや、あの時のマリンさんは気球乗ってた
やっぱルーラ使えないか…
ポップも気球に乗ってたけど
カール言ったことないから当然か

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 08:07:24.04 ID:EDu/Fhse0.net
1日1回死の大地にルーラで飛んできてはメドローアを2回放ってはルーラで逃げかえるポップとかいいじゃんw

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 08:10:25.46 ID:P8pH5YuI0.net
気づいたら1日1万回メドローア打てるくらい成長しそう

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 08:11:37.29 ID:JRAgabCt0.net
ハドラーの豹変もなぁ
大魔王バーンの力と超魔改造で得た力を偉そうに自慢されて、何が誇りなのかよくわからん。

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 08:15:39.80 ID:7gkRNoLZM.net
むしろ、魔王時代に戻った感じ>ハドラー

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 08:17:39.99 ID:tZUtIVM60.net
今のハドラーは永遠の命をかなぐり捨てて得た力ってのが自慢だろうからね

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 08:19:48.80 ID:ve/bcaZk0.net
マリンはベルナの森の柱を凍らせに行ってる描写があるからルーラ使えるぞアポロも同様
三賢者で使えないのはストーカーだけ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 08:20:24.36 ID:PY5cPgSA0.net
ハドラーはダイがバーンパレス再突入直後に決戦を挑んできたのもアカンと思う
完全に結果オーライだったけど、バーンの得にしかなってない。

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 08:25:42.52 ID:P8pH5YuI0.net
ハドラーはハドラーのために生きてるんだぞ
ダイのために生きてるわけじゃない

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 08:29:00.13 ID:7gkRNoLZM.net
もう助からないハドラーの願いを
ダイが受け入れたんだから
無粋な事を言うなってばよ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 08:40:37.71 ID:UsRTI5sPM.net
ポップの成長率的に魔界編あったら
メ・ド・ロ・ー・ア
で指5本から放てるようになってるかもしれん

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 08:41:31.40 ID:T7f470yia.net
>>381
連射してきそうではある

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 08:44:37.94 ID:JRAgabCt0.net
永遠の命なんてそもそも魔族以外持ってないし、そんなの捨てて偉そうにされても

大金持ちが「高級外車を捨てて手に入れたこの脚力!」とか言っているようなもんでしょ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 08:44:49.62 ID:YQv5Tkb00.net
各指から空間消滅させるミサイル打ち出すガンバスターみたいだな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 08:45:32.24 ID:fYvGVYvra.net
カイザーフェニックスを再現しそう

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 08:49:17.94 ID:P8pH5YuI0.net
永遠の命っていったって
バーンに三本の指をおられて殺される寸前だったから
永遠の命なんてないようなものだろ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 09:05:50.18 ID:mPgdfU720.net
破邪の洞窟アニメでどうなるか楽しみ
音楽が旧アニメみたいにドラクエのままだったらトルネコのBGMになるんだろうなとか思ってたけど
先にすぎやんが逝ってしまった・・・

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 09:18:23.66 ID:7gkRNoLZM.net
永遠じゃなくて魔族の寿命は
平均1000歳弱。人間の約10倍が基準
バーン様だけは別格か、あとヴェルザー

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 09:21:19.08 ID:lOpZKs3Ed.net
>>51
昔コンビニでガンダムとかのトレーディングチェス駒売ってたよね。

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 09:27:23.25 ID:lOpZKs3Ed.net
>>136
魔王もドラクエウォークのおみやげランドマークもない場所に城を建てたくはないでしょ

奥入瀬渓流は電波の具合悪くておみやげ取得できるかヒヤヒヤしたわ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 09:29:56.38 ID:P8pH5YuI0.net
>>388
漫画の日本語も分からないアホ登場

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 09:32:10.77 ID:3dhUlXdw0.net
いやぁ、バランの変身シーンが息子を傷つけられた憤怒が伝わる感じがして良かった。 
何かエナジードリンクのCMみたいでw

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 09:40:16.80 ID:pDQtYpow0.net
超魔生物はお箸で豆を掴むとかお尻を拭くとか
日常生活に支障をきたしているだろう

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 09:45:16.14 ID:TLcNiXKp0.net
ダイの命名の由来
メモ書きの読み取れた部分からなのはクレヨンしんちゃん思い出した

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 09:48:15.34 ID:jmAY+e+20.net
>>393
ハードパンチャーのボクサーがパンチドランカー症候群で悩むような物か

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 09:50:54.61 ID:TLcNiXKp0.net
頭を下げる事を覚えたが相変わらず戦い方に関しちゃプライドを捨ててないハドラー

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 09:56:00.83 ID:3dhUlXdw0.net
このハドラーの「やったー!バランがオレ相手に竜魔人に変身したぜ!」って感情と
バランの「竜魔人に変身したら、お前なんて話にならん」という感情の差が面白いな。

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 10:07:16.62 ID:qeyEeg3Da.net
メドローアの射程距離ってどれくらいなんだろ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 10:08:00.92 ID:/erCS9Pj0.net


400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 10:29:21.61 ID:jmAY+e+20.net
メドローアがよく言われる対消滅なら反物質が切れたらそこで終わりだろ?
マトリフの説明だと対消滅じゃない気もするけどね

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 10:41:45.14 ID:y6zGOP1ud.net
>>374
どちらもハドラーの肉体ありきだからいいんじゃね?実際バーンがわざわざスカウトしたりミストバーンからも認められる才能の持ち主なのは間違いない
まだせいぜい300年代の存在なのを思えば長い時間で見ればもっと伸び代あったのをこの一瞬の闘いの為に全て捨てたわけだし

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 10:42:10.54 ID:PY5cPgSA0.net
バランがダイに名前の由来を聞くシーンは、初見こそ違和感があったが
やっぱ話の流れで考えると良改変だな
ダイの名付け親と由来を理解したうえで、自らの付けた名前の意味を伝えるのは泣けるわ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 10:44:23.87 ID:PY5cPgSA0.net
>>397
今まではバランとダイが妙に手加減したり、死神の横やりがあったりで
バランも微妙にやりきれない思いがあったところから
念願の全力バランとタイマン勝負が心置きなくできる!と思ってからのフルボッコにされるわけだからな・・

この後にバランが異論な意味で号泣するのが、よくわかる。

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 10:50:52.87 ID:Jg4qgbyE0.net
録画数話貯めてたら子供が勝手に見ててどこまで自分が見てたのかわからなくなってた
今時の子にも案外面白いもんなんだろうか

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 10:55:25.71 ID:ozhUwVKNa.net
>>403
あの状況でのハドラーの望みはダイとバランが全力でかかって来て清く散る事だろうね。


それが蓋を開いたらダイとバランの手加減・キルの横槍・竜魔人バランの圧倒的な強さ・黒の核晶発覚とか
神はハドラーに試練を与え過ぎだろうとw

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 11:00:05.28 ID:PY5cPgSA0.net
>>403
なんかハドラーとバランの名前間違ってるわ。すまんな

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 11:03:49.10 ID:/wrv6mBAr.net
>>94
デルムリン島でもアバンと弟子との別れを「待っててやるから早くしな」ってアイコンタクトする位空気を読める魔族だからねハドラーは

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 11:06:15.76 ID:hAQcnGcNa.net
>>404
大人が本当に面白いと思っているものは子供にも伝わるものなのだ。
今はその意味が分からなくても子供は子供なりに
何か感じながら見てるんじゃないかな?

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 11:14:18.38 ID:DJT80wIg0.net
>>199
>>204
黒の核晶な

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 11:23:06.08 ID:mpgnLgkv0.net
>>405
でも人間の神は粋だから改宗しそう

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 11:23:18.92 ID:pN19Ox9Q0.net
>>374
お前だってドーピングしたり骨に金属埋め込んだからって
別にウサイン・ボルトになれる訳じゃないだろ?
しかもブサイクになるか一生ハゲになるかみたいな条件付き

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 11:25:57.02 ID:/erCS9Pj0.net
>>409
これすげえ最近まで気付かなかった

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 11:51:02.57 ID:tZwHhtnaa.net
そういや「アルキード語で強き竜」とか言われてアルキード?どこ?ってなったりしなかったんだろうか
ラリホーマで朦朧としてて疑問に思わなかったか、あるいはポップとヒュンケルからラーハルトの話を聞いているかもだけど

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 11:53:44.79 ID:ZZhTq+S+0.net
メドローアを撃ち続ければ、炎、氷のコントロール力が更に増して、何かしらの魔法の進化はありそう

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 11:56:33.39 ID:P8pH5YuI0.net
>>414
39度のぬるま湯が魔法で作れて気持ちいいよ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 11:56:42.99 ID:HoRebKlP0.net
ハドラーが謁見に行っている時に奇襲を仕掛ければバーンを倒せたという事実

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 11:59:15.79 ID:tRQW36oG0.net
作中でメラヒャドギライオを使いわけたのはポップだけ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 11:59:47.87 ID:ZZhTq+S+0.net
>>415
ラーメンも作りやすくなるか。

かき氷を刃で削るよりふわふわにもできるかね?

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 12:03:05.46 ID:Vq3frBe10.net
>>413
自分の母親が人間であるのを知ってたし聞いたんじゃね

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 12:03:53.27 ID:DJT80wIg0.net
>>318
>>320
ガンマ団w

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 12:09:14.07 ID:HoRebKlP0.net
味方になっても竜魔人の凶悪そうなボイスはちゃんとそのままだったな

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 12:16:25.76 ID:/erCS9Pj0.net
ギャップ萌えのダンディパパ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 12:29:16.21 ID:3dhUlXdw0.net
超魔ハドラーは竜魔人バランよりも後に出ただけあって
デザインが凝っていて質感があるよね。
個人的に超魔ハドラーの肩のブースターが好き。

でも、竜魔人バランのレア度も捨てがたい。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 12:29:23.55 ID:8at77WiX0.net
今回の話からのEDはヤバい
次回の話からのEDは多分もっとヤバい
めちゃくちゃ楽しみだけど見るのが辛いよ父さん…

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 12:30:05.47 ID:DJT80wIg0.net
>>374
失った物も多いだろうが
なんか最近こういう努力至上主義者が無駄にイキってるなぁ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 12:33:49.77 ID:qnD31UnzF.net
バトラー爆発させてダイとバランは竜闘気でガード
ヒュンケル達脂肪でかまわんから
ダイバランはルーラで一時撤退の方が勝率上がったな。

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 12:35:03.63 ID:YS43eUdEd.net
>>414
出力のコントロールが上手くなれば最大から最小まで任意の大きさで作れるようになるんじゃないかしら

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 13:00:04.89 ID:uPgf6z5T0.net
ミストがバーン様に忠誠心もつ理由はすごい分かるけどハドラーの友情より優先することなのかなぁとは思う
年季が違うか

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 13:11:09.30 ID:6fRM3NDxa.net
出逢って数ヶ月と何千年だからな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 13:20:38.26 ID:q4l9jI7Id.net
『本体実体(実体?)』のラストで台無しなった本来(?)の小物気質考えるとハドラーとの熱い友情の方が不思議w
もう一つ疑問はヒュンケルよりもハドラー死体再利用(難しいかも)やオリハルコンボディは嫌なんか?とも
>ミスト本体

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 13:23:26.41 ID:8lHeO4x6F.net
オッサンやメタルボディより若いイケメンの体使って女遊びとかやりたかったのでは

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 13:24:55.39 ID:z9VUMCfQ0.net
>>430
ハドラーの死体は灰になったから再利用は無理だろう
ヒムやラーハルトの肉体ではスペックは高くても自分に合うように育てていないから
暗黒闘気の力を十分に使いこなせずそれが不満なんだろう

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 13:27:42.07 ID:zru5uzO20.net
>>425
努力厨はジジイオタの定番だな で、

最近のマンガは努力してる描写が無い!と主張
→つ鬼滅の刃
→最近の漫画全然読んでないの丸わかり
というのもテンプレ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 13:29:00.90 ID:y6zGOP1ud.net
>>430
台無しになったか?むしろ最初読んだとき悲しかったな、生き物ですらないどう足掻いても消え去る存在でしかないのかって、キンハーのノーバディを思い出した

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 13:29:13.95 ID:MTbvTQRrd.net
バーンからはキルに仕掛けることはないけど、身体検査はしなかったの?

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 13:29:43.62 ID:Aye0gRmL0.net
最近の漫画=なろう

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 13:38:23.09 ID:TS2BktnI0.net
>>416
覚醒後に素手かつ調子ぶっこいてるバーンが相手ならまだしも、超魔生物化した直後だと
バーンに軽く捻られて終わる

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 13:42:50.29 ID:z9VUMCfQ0.net
>>435
休戦中とはいえ本来受け入れる必要など全くないヴェルザーから自分への暗殺者を一興と側に置いているだけだし
そこでそんな身体検査みたいな用心するくらいならそもそも受け入れないと思う

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 13:46:29.05 ID:Sphd0wTFM.net
最近…でもないが印象に残ってる父親キャラが戦い続けた結果色々狂ってしまってそのまま致したせいで嫁と息子を化物にしてしまって、責任取ってどっちも自身の手で殺すってのだったからバランはちゃんと父親できてよかったねと思った

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 13:47:57.52 ID:Ks4+nq8R0.net
余の真のダンスバトルを見せてやろう。
フフ、今のはコサックダンスではない、ベリーダンスだ。

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 13:52:54.65 ID:pN19Ox9Q0.net
ミストさんの素の性格はこれやぞ
https://pbs.twimg.com/media/FByCfnQaQAACHE5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FByCfnVaIAAmRh-.jpg

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 13:56:06.36 ID:mPgdfU720.net
>>441
この頃の絵柄超うめえよな
ダイ末期とビィトの途中まで絵柄ヤバかったが

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 13:57:31.56 ID:/IUzJv/30.net
ダイ達の努力も所詮は数ヶ月でしかないし
それであっさり追い抜かされるってハドラーからしたら理不尽も良い所だろ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 14:02:35.70 ID:DJT80wIg0.net
>>433
とは言うが昔の漫画にだってある日突然力に目覚めたりとかする系統の漫画だっていくらでもあったと思うんだよな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 14:13:06.37 ID:5XmRBPmF0.net
毎週録画して見てるけど今週のエピソードが急にトラブルが起きたのかトータル5〜6秒くらい欠損してやがった
バランが竜魔人になってハドラーにボディブローぶちかますシーンとか予告の後半とか飛んでて泣きたい

アマプラで見りゃいいけど配信はずっと見られるわけじゃないからすっきりしないな・・・
前クールみたいに再放送やってくれればリカバリーもできるんだが

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 14:14:08.39 ID:HoRebKlP0.net
奇跡のパワーにでも目覚めなきゃ
ルーキーが活躍できるわけないじゃん、ってことなんかね

実際世の中を動かしてる大多数はおっさんやじじいだしな

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 14:17:18.13 ID:Sphd0wTFM.net
努力描写の強い漫画ならベイビーステップは良かった、あれも才能ありきではあったが

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 14:21:14.65 ID:HoRebKlP0.net
そりゃ才能がなければどんな努力をしてもな

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 14:23:09.22 ID:/N7wf9Gxd.net
ドラクエは日没から夜明けまで戦い続けたらレベルがモリモリ上がる世界だからね
ロンベルクさんも10歳までに最強の剣術を極めたと言ってたし

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 14:28:27.99 ID:Q8+mNz9n0.net
>>431
でもあいつ巨乳美少女の体ゲットしたときはノリノリで全力全開してブッ壊しかけたしなあ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 14:33:33.77 ID:Q8+mNz9n0.net
>>444
昔の漫画はその血統やら才能やらで主人公が超パワー手にしても、なろう系みたいにそれで延々無双したりはしなかったから…
敵もそれをぶつけるに値する更なる強敵たちが次々現れるから

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 14:33:55.55 ID:35y4BD89r.net
ハドラーには低確率でラリホーマが効くので
低レベル攻略の時には試してみよう!!

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 14:35:25.91 ID:T7f470yia.net
ダイとレオナの子供とかなろう系だよね。

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 14:37:26.55 ID:hryYVIjX0.net
バラモスにラリホーは昔は奇策扱いだったけど今じゃ正攻法だしな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 14:38:11.21 ID:nq98Csb60.net
>>442
一番ノってる時期だと思うわ
今のハドラー対バランも原作読むとめちゃくちゃカッコ良い
ハドラーの「死神のおこぼれで勝ちたくはない」のカットとかもイケメン過ぎて惚れる

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 14:39:24.05 ID:hryYVIjX0.net
自分はバルジ島あたりの絵が一番好きだった
20巻あたりの絵も悪くはないが 最後はちょっとね

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 14:39:31.45 ID:HoRebKlP0.net
ザボエラも昔は自信とプライドにあふれた正統派の魔法使いだったのかな

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 14:40:45.54 ID:LCBoiqrma.net
>>453
結婚するって決まってないでしょ。2人とも作品でまだ10代だし、まだまだ出会い
あるでしょ。

とにかく魔界編が楽しみすぎる。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 14:40:57.51 ID:/erCS9Pj0.net
>>441
演出の指示なのか、この時の子安の芝居はかなりドライだったな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 14:44:32.70 ID:Sphd0wTFM.net
>>453
大丈夫だ、小林靖子に書かせりゃ読者(視聴者)の胃が痛くなる展開にしてくれる

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 14:45:30.67 ID:5XmRBPmF0.net
>>457
ちょっと前の獄炎でザボエラが初登場したけど魔力に関してはかなり大物感漂わせてたな
「いい加減にオレの配下になれ、これ以上拒むなら力づくで従えてもいいんだぞ?」って
禍々しい魔法力を放出しながら迫るハドラーに対して不敵に笑いながら一歩も引かないのは
本編のザボエラ見てると信じられないくらいだったわw

まあそのすぐ後で本編同様の変わらないゲスっぷりも見せつけてくれたけどw

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 14:49:05.97 ID:Q8+mNz9n0.net
>>461
魔王軍入らねえの?って聞いてきた息子に意味もなくグラス投げつけるパパマジ屑
しかも息子がした研究自分の成果のように言ってるし

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 14:49:31.00 ID:v4ma0lC6d.net
ダイは人間、魔族、竜の神によって作られた存在自体がチートだし
ポップは大魔王も認めた天才だからしょうがない

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 14:49:35.06 ID:9cL2yarj0.net
若バランの声がイケメン形態ザーボンさんの声

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 14:50:16.89 ID:XpAopR/z0.net
>>460
暴走して街破壊や勇者失格とかアイディンティティ崩壊からの這い上がり展開と
隙あらばBL要素ぶち込んでくるところまで想像できたw

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 14:52:11.90 ID:zru5uzO20.net
ドラクエ本編自体がどの作品も貴種流離譚だからな
主人公の出自が明らかになると、王族だったり伝説の一族の血筋だったりする

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 14:56:01.94 ID:Q8+mNz9n0.net
>>466
Xの天空の花嫁候補の娘たち以降の血筋にW勇者のブロッコリー頭が遺伝しなくてよかった

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 14:59:38.11 ID:ZjFVFnrGa.net
クロブレに真バーンCV子安が確認されたらしい、予想通り来たな。

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 15:01:05.74 ID:ucQs2p020.net
>>467
いうてブロッコリーは女勇者だけだろ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 15:02:21.56 ID:Sphd0wTFM.net
>>465
曇らせるのはいいがBLはいらね

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 15:18:06.12 ID:Q8+mNz9n0.net
Wの勇者を女にするとブロッコリーとシンシアの少女の友情尊いんじゃ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 15:18:46.01 ID:2TcYxkk9a.net
旧OPと新OPの致命的な違い
それは慣れるかどうかだな

さっき松屋で流れてたけどみんな普通に飯食ってたから
これがぼくが〜だったら何人か残して帰ってる
マカロニは凄いよ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 15:20:07.59 ID:ucQs2p020.net
バランが庇ったダイに思いがけずディーノって叫ぶシーンいいよな
おっさんになったら余計にそう思うようになった

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 15:21:07.71 ID:1aEE+YX90.net
>>468
バーン様が
ウリィィィィ とか
んぎぃぃぃぃ とか
言ってしまうのか

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 15:27:16.50 ID:TS2BktnI0.net
>>461
あの頃はせっせとマインクラフトに勤しむ魔界の神はもう実在するか怪しい存在と化して
太古から唯一生き延びていた竜の王は死に
魔界随一の実力者である自分と同等なのはハドラーだけ、とか思い込んでたであろう時期だったので

そのハドラーは実在した神の手で強化再生遂げて、自分と同等かそれ以上かと言う実力者が
一気に五人追加されればそら焦る

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 16:04:41.67 ID:RtBsTNOU0.net
>>458
お互いに他の相手を考えてなさそうだもんね
レオナのほうは後継の話とかになってきたら
将来分からんけど

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 16:05:49.47 ID:P8pH5YuI0.net
ダイって血筋も業績も最高クラスだぞ
アルキード王家の血筋で世界を救った英雄だぞ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 16:07:57.69 ID:ucQs2p020.net
アルキード滅びてんのに血筋もクソも無いような気もするが
業績は文句なしだが

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 16:12:55.70 ID:RtBsTNOU0.net
野生児にしては優しくて品があるってタイプなのは王族の血筋って設定があるからなのかね
当時のジャンプ主人公にしてはじょ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 16:13:42.54 ID:RtBsTNOU0.net
途中だ、
ジャンプ主人公にしては常識的だし

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 16:14:40.74 ID:vMesud2a0.net
バランと違って、各国の国王達との面識もあるし、
アルギード王国の血族の一人でもあるし、ポップ達仲間の存在や、
ゴメちゃんの力で世界中の人々と心が繋がったという事もある。

仮にダイとレオナの結婚を妨害しようとする勢力が出たとしても、
誰かしらがダイを助けるだろうしな。

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 16:17:14.25 ID:VycZpyTV0.net
龍魔神になったときパンツも破けてるけどちんぽはどうなってるんだろ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 16:20:52.59 ID:RtBsTNOU0.net
あとダイもマァムとノヴァのやりとりみて揶揄うレオナに対して、すぐ自分のこと棚に上げてって思ってるから将来考えてそう

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 16:22:31.21 ID:lVzw457m0.net
>>445
B-CASカードの磁気読込が不安定だと途中飛んだりするな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 16:25:31.35 ID:PJ2LyigEa.net
>>441
やっぱ、なんかバーン様の画は原作のほうが威厳がある気がする。
アニメとの差は何なのだろうか。目や顔つきの鋭さというか何というか。
うまく言葉にできない。

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 16:33:59.95 ID:rnTllePVd.net
>>482
珍宝は竜魔人にとっても急所だから
体内に引っ込めるんやろ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 16:37:38.73 ID:QIZAWITta.net
>>485
ただのジジイに見える

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 16:39:12.52 ID:frsPneGO0.net
そういえば次回予告で全く触れなかったけどこうまで予告ネタバレを避けるようになったのは最近だっけ?前からこうだっけ?

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 16:41:47.25 ID:zru5uzO20.net
>>488
チウvsフェンブレンの回の次回予告からだな
チウがやられる映像はあったが、フェンブレンの姿は一切映らず
メドローアの結果も「戦いは終結した」という言い回しにして完全シャットアウトしてた

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 16:48:54.37 ID:dcO+wuJ00.net
ネタバレ気にするなら前のオープニングムービーからアバン早めに消そうよ……

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 16:49:58.42 ID:ucQs2p020.net
オープニングに故人いても問題はないだろ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 16:59:21.33 ID:5XmRBPmF0.net
>>484
ありがと
とりあえずカードは指し直しとくか・・・

欠落が多くてストレス溜まったからアマプラでもっかい通しで見直したけどやっぱいいね
竜魔人の変身シーンがかなりあっさり描写になってたけど、ガチの全力描写は既に一度
バラン編でやってるからちょうどいい具合かな
ドラゴンボールZでの超サイヤ人も悟空が初めて変身した時は気合入れた描写だったけど
その後は一瞬で変身するようになったし

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 17:06:02.27 ID:s5t6xWU6d.net
今日びのアニメだったら、アバンは敵として再登場する展開だったやろな

キルバーンの中身が実はアバンとかいう衝撃の展開

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 17:32:07.65 ID:5XmRBPmF0.net
>>493
旧作だとアバンとキルバーンが中の人同じだったからそんな説もあったな確か

そしてこれも定期的に言われるがもし旧作が打ち切られていなかったら終盤で
ポップ VS ミストバーン or 真バーン、アバン VS キルバーンの同キャラ対決にw

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 17:37:52.07 ID:VEe5au9ga.net
>>465
言うほどBLあったかね?普通に男同士の友情熱いなくらいにしか見えなかったが

ポップ周辺のn角関係を井上敏樹が書いたらドロドロ具合が半端なさそうw

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 17:42:24.47 ID:DJT80wIg0.net
>>488
メドローアが決まったかどうかの回の次回予告からじゃないかね

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 18:03:20.75 ID:D9JR68B30.net
来月の最強ジャンプ表紙
新装版の流用だけど
https://i.imgur.com/SIGNYPo.jpg

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 18:06:36.38 ID:1ShYsyBAM.net
>>497
最近の作画は目が綺麗すぎんだよな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 18:13:38.98 ID:79OK78Wn0.net
ウルトラマンからの流れで5歳の子供も一緒に見てるけど、
今回ダイが死にかけたことにショック(?)受けたことにビックリした。
そのときに大丈夫だと説明したがこの後のバランの奴見せるか迷うねぇ。
あんま気にしてなかったけど朝番組としては
生死があるから子供には少し重いんかねw

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 18:14:43.27 ID:P8pH5YuI0.net
今回の腹ぶっ刺しは45になる俺でもグロくてキツかったぞ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 18:14:54.16 ID:qKb+vekxM.net
余談だが、松屋エンタメセレクションでBravestが流れてた

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 18:17:22.91 ID:PY5cPgSA0.net
>>499
原作を最後まで知ってるからそれほど重くは感じないけど
もしも初見だったら、せっかく和解した親子が死に別れしそうな展開は鬱杉て朝から見たくなくなるかも。
オッサンになってからでも、それは同じ。

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 18:33:09.67 ID:9xad+OJm0.net
マンガだとあまり気にならないけどアニメだとハドラーの待ちぼうけ感が…

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 18:43:13.95 ID:IUm0DUzU0.net
ラリホーマじゃなくてザキ使えば気にせず戦えたよね?

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 18:43:53.01 ID:zru5uzO20.net
ハドラーはデルムリン島の時に、すでに腕組みして師弟の別れを待ってやってるくらいなので
まあ性格的に違和感無いな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 18:48:02.27 ID:sdiHKi+Ap.net
>>400
魔法力で分子結合に干渉する呪文だと思っているから、干渉に必要な魔法力を消費すれば終了と解釈してる

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 18:58:11.32 ID:/A0lqC230.net
むちゃおもろいわ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 18:59:19.68 ID:S4OWJ1NS0.net
アップが多くて全体の動きが見えないとストレス溜まる

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 19:02:05.42 ID:kw7XnGDgd.net
敵になったアバンがダイを翻弄して
「竜闘気に頼っていては私には勝てませんよ?」
とか見たかった

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 19:02:52.06 ID:humw99VVr.net
>>499
バランが敵からパパになってるのはどんな反応なんや?
完全に味方キャラと見做してるならショックはありそう

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 19:04:38.54 ID:PY5cPgSA0.net
>>509
愚か者め!人はそれを・・駄作と呼ぶのだっ!!!!

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 19:04:46.87 ID:mpgnLgkv0.net
>>475
そういやマイクラにも爆発する生き物居たな...

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 19:18:10.00 ID:HoRebKlP0.net
超魔ハドラーも派手でデカくていかにも強そうだけど
見比べるとやっぱり竜魔人バランの方が強そうオーラヤバイ

目力の差かも

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 19:21:13.62 ID:jXrwo9QF0.net
一度盛大に大暴れしてるの見てるし、今回はダイの為にパパ力溢れてるから強者感がハンパないわ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 19:23:01.27 ID:S4OWJ1NS0.net
竜の騎士2人
神の涙
元部下の魔王
自分で作ったオリハルコン兵士
カイザーフェニックスを分解する規格外の人間
冥竜王ヴェルザー
何より漢の中の漢である獣王クロコダインまで…

みんなして余のことを悪者にして…余は傷ついたぞ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 19:25:39.12 ID:HoRebKlP0.net
ハドラーを捨て石にしてるからなぁ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 19:28:25.45 ID:kw7XnGDgd.net
バーンに「勇者を倒した暁には地上をくれてやろう」って言われて
ハドラーはイキり顔してたけど
地上消し飛ばす予定のバーンはそんな約束守る気皆無だったろうしなw

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 19:28:30.03 ID:79OK78Wn0.net
>>510
元々は登場時にお父さんが敵になっただよっと
自分を例に説明してて、味方になった経緯はよくわかってないけど「倒したから仲間になった」で納得してる感じ。
>>502のいうとおり、自分はストーリー知ってるから重く思ってなかったけど、
「お父さんが死んじゃう」は泣かれそうで怖いw

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 19:30:50.70 ID:mxzDAadh0.net
今思うとハドラーの黒コアがマトリフのベギラゴンで誘爆してたら終わってたな

あとヒュンケルの心臓貫きもずれてたら終了

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 19:33:20.58 ID:PJ2LyigEa.net
改めてバーンのじじい、ひどい奴だなw
序盤、ハドラーの指示系統を飛び越えてヒュンケルにダイ抹殺を指示したのも、たぶん「そのほうが余興として面白い」ってだけだろう。ハドラーの気持ちも考えずに。

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 19:34:22.65 ID:F8AN5NPy0.net
>>517
ハドラーの命が残りわずかになってたからこそした空約束だろうな
それにダイ達との戦いで死ぬ可能性も十分あったし仮に生き残っても黒のコアが魔力を吸い込み過ぎてて危ないから
すぐに死にそうになかったらバーンが始末したと思う

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 19:35:06.04 ID:JRAgabCt0.net
>>425
失ったものなんて元々ないも同然じゃん
で、得た力は全部他人からもらったものばかり
反論できないならしなくてもいいよ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 19:37:05.41 ID:zru5uzO20.net
ただバーンの場合、終盤でダイに言った
「反旗を翻した後でもハドラーやバランに対する敬意は変わらんよ」って台詞も
本心の可能性あるんだよなあw

もう神様ならではのマクロ思考というか、思考回路がヤクザや中世の武将みたいなもんで
駒として利用しようとするが同時に敬意も持ってるという

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 19:37:36.40 ID:w8zF29to0.net
いや原作ちゃんと見ろよ
黒のコアの活性化を勘違いしただけでそもそも寿命すら改造の反動以上には減ってない
超魔生物化する前は普通にいくらでも甦れるし寿命も一切減ってない

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 19:53:36.36 ID:F8AN5NPy0.net
>>524
どの書き込みに対してレスしてるの?

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 19:57:34.99 ID:tbApaReHd.net
>>451
ワンピースとか叩かれやすいけど主人公ルフィいっつもボスに二回くらいはやられるし敵のインフレも激しいし基本週刊漫画は今でも主人公無双は少ないで
まあ無双少年漫画はあるけどなw

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 19:58:09.81 ID:5XmRBPmF0.net
>>522
魔族の身体を失ってるのにないも同然とか言われてもな
お前は「身体を改造して醜い化け物になったら素晴らしい褒美をやろう」って言われて
迷わずYESと答えられるのか?

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 19:58:30.08 ID:w8zF29to0.net
お前の的外れな書き込みに対してだよ
黒のコアを仕込んだことで寿命減ったとか原作読んでないレベル

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 19:58:57.53 ID:EDu/Fhse0.net
ハドラー対ヒュンケルの頃にはすでに黒のコアはいってたってこと?
ミストバーンは知らなかったみたいだし最悪

ミストバーンもろともバルジ島消滅してた可能性あるやん
ミストバーンなら黒のコアの直撃受けても問題ないんだろうか?

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 20:02:04.54 ID:F8AN5NPy0.net
>>528
黒のコアを仕込んだことで寿命が減ったなんて一言も書いてないよ
超魔生物に改造した時に黒のコアが活性化した時のことを言ってる
まあハドラーが苦しんでるくらいだからそんなに長くないだろうと思うだけで具体的にどれくらいかはわからないけどね

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 20:02:47.07 ID:5XmRBPmF0.net
>>529
いつ黒の核晶が埋め込まれたのかは分からんけど超魔生物に改造されるより前なのは確実

バーンの「限界を超えたパワーアップが黒の核晶に影響を与えてしまったのだ、あの爆弾は
いつ火がついてもおかしくない状況にある」ってセリフからすると、埋め込んだ当時はちょっと
呪文食らったくらいで誘爆するようなものじゃなかったっぽい
バランも言ってたけど超魔生物化してパワーアップしたハドラーの魔法力を吸いまくったことで
ちょっとした呪文でも誘爆しかねない状態になってしまった、的な感じだと思う

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 20:02:52.79 ID:COLROlGh0.net
そんな簡単に爆発したら兵器として運用できないので
超魔改造という想定外のことがなければ
ちょっとやそっとじゃ爆発しないのでは?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 20:03:37.19 ID:usH9hzN00.net
アバンにハドラーやられてから復活するまでの間にコア埋められたんじゃないの?
で普通に魔族のまま過ごしてれば特に問題なかったんだけど超魔に改造しちゃったせいでコアが活性化したって事じゃないの

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 20:04:19.95 ID:2W9+S3CUa.net
魔界編はどうなると思う??

空はやはり新キャラでるのかな?
クロコダインはかなり強くなりそうだね。

邪悪な力の招待って、だれなのかも楽しみ。ヴェルザーもどう絡んでくるのか。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 20:04:52.72 ID:IKWsnE+CM.net
>>383
魔族の寿命は1000年くらいだと思われるが現在350歳くらいのハドラーは平穏に暮らせばあと650年程生きれるところを残りの寿命すべて捨てて残り数日の命になるリスク取ってる
人間で言うと100歳まで生きられる予定の人が35歳くらいで残りの寿命すべて削ると決意してるのに加えてあいつに勝てるなら人間の肉体を捨ててゴリラになっても構わないと言ってるようなもんだ
格好いいやろが

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 20:06:10.47 ID:tRQW36oG0.net
核爆弾だって正式に起動せずに横で焚き火して火が付いても核爆発はしないし

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 20:07:01.36 ID:zru5uzO20.net
いつから魔界編やる事が前提になったんだ?

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 20:17:23.21 ID:fPyYthzTp.net
真バーンと死力戦したあとで物語の都合で雑魚ボスに苦戦するダイ一行とか見たくないからなくていいよ
旅してる一幕とか日常とかだったら見たい

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 20:20:08.71 ID:EDu/Fhse0.net
自分はずっとハドラーがヒュンケルに殺されて復活するときに入ったものだとばっかり思ってたわ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 20:21:46.40 ID:pN19Ox9Q0.net
>>521
ハドラーの寿命が縮まったのはバーンにとっても想定外と言っているので
別にそういう訳ではない

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 20:22:20.81 ID:EDu/Fhse0.net
スマホゲーが軌道に乗れば魔界編もワンチャンとか思ってたけど糞ゲーだったからなぁ
正確にはガチャが廃課金前提過ぎたって感じだけど

ドラクエのスマホゲー一つぐらい微課金を多くから取る系ゲームやってもいいのにな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 20:24:46.73 ID:COLROlGh0.net
死の淵から救っただからヒュンケルの時は死んでいるから淵ではない
アバンの時はバルトスが生きていることから死んではいない
死の瞬間に救われただから死んでいない
その後13年の眠りにつくから仕込んだならその時

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 20:31:06.91 ID:JRAgabCt0.net
>>527
元々醜いじゃん

>>535
ラーハルト見る限り成人する年齢も対して変わらないんなら、人間の寿命がただただ長い版じゃん
そして捨てるも何も、バーンに死刑される間際だったじゃん

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 20:31:08.41 ID:6qEJ8p+/0.net
やっべ、来週泣きそう。
今週分と続けてみよ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 20:35:11.79 ID:COLROlGh0.net
人間の寿命もせいぜい100年だが猫に比べたら長い
残りの寿命をどう生きるかって話じゃないか?
種族に関わらず死なない生物はいない

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 20:35:40.40 ID:lVzw457m0.net
>>543
何が言いたいのかわからん
誰かに話聞いてもらいたいだけの構ってちゃんか?
それは俯瞰視点で見てるから言えることで、ハドラーはバーンに捨て駒にされるなんて知らないんだからこの覚悟の価値は下がらない

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 20:39:41.45 ID:EDu/Fhse0.net
対バーンは再来週ぐらいだろうか?
そろそろ名言のオンパレード来るな

今のはメラゾーマではない、メラだ
大魔王からは逃げられない
楽しいね。お前たち人間は楽しくないのか?

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 20:41:26.42 ID:S9+k8xjF0.net
親子話クドくて長いよ
テンポ悪い

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 20:44:39.99 ID:4mmiApm+a.net
たしか再来週くらいに門矢士が出てきてバーンに説教しだすんだよな。

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 20:44:53.38 ID:66W6S5xQd.net
>>548
御前は原作見なよ
アニメを見るに適していない

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 20:46:22.17 ID:x33blyl50.net
原作読んだときは別になんとも思わなかったのに、今回のアニメバランは泣けた

演技力か!!

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 20:49:05.59 ID:5XmRBPmF0.net
>>543
お前はアホか?
人間の美醜の感覚を魔族のハドラーに当てはめてどうすんだよ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 20:49:12.92 ID:C4ZvM9op0.net
>>540
バーンが想定外と言っていたのはハドラーが自分を超魔生物に改造したことだろ
その結果ハドラーの命が残りわずかにならなければバーンはそんな約束はしなかっただろうという話なんだけど

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 20:54:23.32 ID:JRAgabCt0.net
>>546
指を折るって言ってたじゃん
煽る前に読めよ

>>552
おまえもな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 20:55:06.62 ID:x33blyl50.net
速水さんが枯れボイスになったから哀愁が濃くて泣ける説もなくはない

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 20:58:56.85 ID:COLROlGh0.net
まあハドラーの寿命が結果的に変わらなかったとしても
バーンは地上を消滅させるというその目的をハドラーに隠したまま使役しているから
さらにバランにも人間を滅ぼすとは言ったが地上を消滅させることも隠したままなので
三界のバランスを保つのが使命の竜の騎士からすれば受け入れるはずもない
バーンというのは最初からそこら中に嘘つきまくっている

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 20:59:00.20 ID:x33blyl50.net
マックスお爺ちゃんの方が絵面と声が合ってたな
バランは40くらい?だろうから、イメージより、ちょっと枯れ感が強いな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 21:02:52.79 ID:636XaQuO0.net
OPのマァムの体育座りしてる時の顔なんとかならんか

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 21:03:43.82 ID:JRAgabCt0.net
・そもそもめちゃ長い寿命を捨てたところで人間側からして「だから?」
・元々バーンに殺される予定だった
・超魔化して死にかけているのは想定の範囲外(改造前にそんな覚悟してましぇーんwww)

っていうか、すでにアバン・ヒュンケルに2度殺されていて魔族人生3度目w
「2度生き返ったら、貰った力で俺つえー!」とかラノベタイトルかっつーの!

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 21:05:36.89 ID:mxzDAadh0.net
>>558
女の子の日で体育見学みたいな顔してるな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 21:05:43.81 ID:huBnJDLb0.net
アバン、ヒュンケル、マトリフ


実は誰でも倒せる

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 21:06:56.85 ID:COLROlGh0.net
黒澤明の生きるという映画があるがハドラーはそれかな
人間だっていつ死ぬかはわからないから
いつかは死ぬということを忘れてダラダラ生きているもんだからなだいたいは

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 21:07:54.40 ID:x33blyl50.net
毎回フルボッコされるハドラーさんが不憫
サンドバッグ司令

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 21:09:00.06 ID:vT3G8Zsd0.net
もうすぐバランさんしんじゃうのん?

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 21:09:04.63 ID:5XmRBPmF0.net
>>554
いや誰がどう見てもアホはお前だけ
人間からして「だから?」ってそっちの方が「だから?」だっつーの

考えるまでもなく誰でも分かるのに「何も失ってないじゃんwww」とか勘違いしてるような馬鹿相手じゃ
これ以上説明するだけ時間の無駄だな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 21:12:17.66 ID:COLROlGh0.net
子どもがどう願おうと親とは常にこうしてしまうものなのだとバランは言ってたけど
この作品はザボエラとかアルキード王とかいう親も出てくるからな
アルキード王は人間だったが人間の心をなくしちゃったんだよね

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 21:15:56.74 ID:pDQtYpow0.net
バランは倒したヴェルザーが地上で無名だったのも悲劇やね

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 21:23:14.42 ID:S4OWJ1NS0.net
バーンと出るからバーン様

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 21:27:16.01 ID:x33blyl50.net
>>566
てゆーかバランさんも
「親が子供をどう扱おうと
勝手のはず」
とか言ってたし

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 21:29:33.03 ID:/A0lqC230.net
バラン孤高よな
そりゃ一人で回復でも何でもこなさないとやってられんな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 21:29:43.52 ID:PJ2LyigEa.net
ババババーン!!

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 21:30:54.01 ID:x33blyl50.net
バランは誰がどうやって育てたのかが気になるわ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 21:32:23.31 ID:pN19Ox9Q0.net
>>553
違うだろ
>勇者を倒した暁には地上をくれてやろう
というのは魔軍司令時代に言われてたこと
1巻で「かつてなしとげられなかった世界征服の夢かなえるがいい」と言ってるぞ
しかも改造が想定外なんだから寿命が縮まったのも想定外で合ってる

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 21:34:08.83 ID:VCqv5x+Q0.net
そもそも超魔にならなければ寿命以外で死んでも復活できたわけだからな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 21:36:03.85 ID:228lkubhd.net
アバンがハドラー倒してなければバランがサクッと瞬殺してアルキードの人々にも認められてハッピーエンドだったのかな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 21:41:34.54 ID:VCqv5x+Q0.net
>>575
どうだろうな
パプニカの上層部も英雄のハズのマトリフ追い出すくらいには腐ってたからな

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 21:45:38.41 ID:PJ2LyigEa.net
ハドラーはなぜ世界征服なんぞを望んでいたのだろうかw
マグニートーのような理想があったわけでもなかろうに。
「フハハハ!支配って楽しい」と思いたいだけとしか思えない。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 21:45:57.36 ID:x33blyl50.net
この作品で子供心に勉強になったのは

・男の嫉妬ほどヤバい物は無い
・能ある鷹は爪を隠す、何故なら嫉妬されて生きにくいから

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 21:49:50.41 ID:JRAgabCt0.net
>>565
言い負かされて逃げるなら何も言い返さないで逃げればいいよ
ブーメランで泣かされて哀れだねぇ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 21:51:16.58 ID:PY5cPgSA0.net
パプニカはセクハラ三昧のマトリフを追い出したことよりも
王女暗殺をガチで実行する賢者が蔓延っていたことのほうがヤバすぎる

しかもおそらく一人娘の王女を。

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 21:55:02.82 ID:erHgAPRe0.net
>>500
ヒュンケル「わたしは貫通して火ぃ流し込まれてます」

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 22:10:05.79 ID:HoRebKlP0.net
何も失ってない、は嘘だな
結果的にはではあるけど超魔生物になった結果黒の核晶の副作用が起きて
長くは生きられない体になっている

まぁ黒の核晶がなくても寿命はそれなりに縮むんだろうけど
それだけなら人間基準ではかなりの年数を生きられそう

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 22:10:19.81 ID:vMesud2a0.net
>>580
それぐらいパプニカという国に有象無象が入り込んでいたという事だろう。
レオナの父に見る目がないのか、それとも逆らえなかったのかは分からないが。

パプニカが魔王軍に滅ぼされた事でそういった輩は逃げ出しただろうし、
レオナが実権を握った事で一掃された感じだな。

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 22:11:55.14 ID:VCSeCBWcM.net
>>564
お疲れした

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 22:15:08.05 ID:HoRebKlP0.net
ハドラーは確かに負けて瀕死になったり死ぬ度にパワーアップの恩恵受けてる

アバンに負けて死んだ→バーンの力でパワーアップ+若返り
アバンを倒した褒美→より強い肉体とベギラゴンを習得
ヒュンケルに負けて死亡→暗黒闘気でより強くなって復活
それでもダイが強すぎて負ける→ザボエラに超魔生物にしてもらう
もう本当に瀕死で長く持たない→それでもまた最後にパワーアップ

ただそれはハドラーに期待されるだけの力や器量があるということだし
ただ生きたいだけなら3度目の敗北の前後でいっそ地位を捨てて逃亡する手もあった

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 22:16:27.09 ID:TS2BktnI0.net
>>556
バーンがハドラーやバランに敬意を払っているというのは嘘ではないだろうが、
あくまで神が被造物を好き勝手に扱うように、神たる自分とは違うペットかそれ以下の存在の中では
という話だからな

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 22:17:56.15 ID:EDu/Fhse0.net
ダイ大続編とかあって子世代とか来たら行方不明だった最後のパプニカのナイフが出てきてほしい

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 22:37:27.76 ID:91O1oT3v0.net
>>577
そこらへんはマジで謎だから獄炎で明らかになってほしいね
バーン様みたいにかっこいい理由があればいいのだけど

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 22:42:24.66 ID:zv2RwcmC0.net
どう?
そろそろバランが核爆発で死んだ?

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 22:43:54.65 ID:5XmRBPmF0.net
>>582
でも寿命が縮んだのが黒の核晶のせいだとは明言されてないよね
はっきりしてるのはハドラーが超魔改造の反動だと思っていた激痛がバーンの言葉によれば
活性化した黒の核晶の影響だったということだけのような

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 23:24:33.56 ID:EDu/Fhse0.net
いつの間にか旧作アマプラで見れなくなってたんだな
見比べやってたけどいつの間にか忙しくてできなくなってるうちだった

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 23:39:36.79 ID:8at77WiX0.net
>>558
EDマァムのぼーっとした顔は好き

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 23:50:01.10 ID:DJT80wIg0.net
>>508
たかがアニメの、しかもそんな事でストレス溜まるとか生きてくの大変じゃないか?

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 00:06:19.52 ID:0dddJphA0.net
ハドラー今だったら仲間になりそう

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 00:08:13.48 ID:Lezb3ylh0.net
黒核爆発後のハドラーは超魔化直後よりパワーアップしてるって認識で良いの?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 00:10:48.16 ID:/fD4Eww80.net
>>595
バーン様が自らそう仰ってるのでそうだろうな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 00:11:25.34 ID:e1vCq4Aq0.net
>>595
バーン自信がそう言ってるから、強くなってるんだろう

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 00:15:09.48 ID:QIRNBfN90.net
>>595
強くはなってるけど大ダメージは治ってないし
血肉と化してたもん摘出しちゃってトータルで見るとどうなんだろう

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 00:17:04.41 ID:Lezb3ylh0.net
>>596-597
原作読み直してくる
その状態で竜魔人バラン相手だと善戦できるんかな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 00:33:26.40 ID:v8OVYT8s0.net
>>599
具体的に言えば、ストラッシュAで胸が裂けてたのに対して、爆弾ぶっこ抜かれた後は
ストラッシュXをどてっ腹に食らっても目立った外傷がない
というほどにバグった超強化を遂げている

おじいちゃんが解説している通り、
超魔生物の再生能力への無意識的な甘えを捨て去った精神的成長+元々付与されていた「死の淵から蘇ると強化する」特性の発現
この二重掛けによる大幅強化

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 00:41:02.37 ID:BnVUzgj5r.net
アニメでもキルバーンが補足してたように、文字通り血肉を燃やす覚悟決めればその分強化される
自分自身を燃料にする力が魔炎気だから
ガチで覚悟ガンギマリの覚醒後のハドラーは別人

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 00:54:01.28 ID:9bqQRIpa0.net
つまりこういう感じか

竜魔人バラン>素バラン=双竜なる直前ダイ=覚醒後超魔ハドラー>覚醒前超魔ハドラー

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 00:58:29.99 ID:v8OVYT8s0.net
>>602
肉体的には竜魔人と同等、あるいはそれ以上かも知れない
だが親として完成したバランとは精神の差がモロに出ている所為で、竜魔人相手にサンドバッグにされている
と言うのが覚醒前のハドラーだから

精神がより高みに至って肉体ももう一段強化された覚醒後なら、親として成熟した竜魔人相手でも
互角以上に渡りあえるだろう

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 01:17:40.66 ID:jp0kGV1v0.net
通常ストラッシュはそよ風
ギガブレイクもたいしたことないレベルにまで進化してる

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 01:45:41.16 ID:Qs0e5Ql20.net
原作未読だけどバランってそろそろ死ぬっぽいよね
やっぱ父親キャラだから「ぬわーーーーっっ!」って言って死ぬの?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 02:23:04.84 ID:TVEtVYTh0.net
そうだよ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 02:37:41.10 ID:BnVUzgj5r.net
>>604
我が極大呪文をほぼ相殺するとはやるではないか
とかストラッシュAの威力褒めてたのが

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 02:40:13.68 ID:BnVUzgj5r.net
書き損ねた
今更ストラッシュごときそよ風同然の技を仕掛けるとかナメとんのか、とブチ切れる変貌ぶりだからな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 02:54:40.49 ID:D1b5dlT90.net
そこはやっぱりスーパースローになってハドラーが心の中でキレまくる感じにするのかな
普通に喋るとアロー遅ってなるけどリアリティ追求し過ぎてセリフ無しだとあっさりクロス決まっちゃうし

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 03:08:55.98 ID:F0pKX8O70.net
普通にセリフ直後に攻撃でいいんじゃね
てか新アニメは無駄に間延びさせてるシーンが結構ある
ダイvsバランのポップ不意打ち後にすげぇタメ入れて斬りかかるシーンとか
あれだと真っ向勝負で勝ったことになるだろとしか思わんかった

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 03:26:29.02 ID:D1b5dlT90.net
いーまーだぁーでビュンビュン飛んでたやつか!不意打ち全然意味なかったもんなw
違和感あってもあれぐらいド派手演出なら見応えもあっていいんだけどアッサリしすぎて技がしょぼく見えるのはやめて欲しいフレイザード戦の完成ストラッシュみたいな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 03:39:59.84 ID:TVEtVYTh0.net
空裂斬は良かったのに

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 04:34:20.15 ID:U4HnwvTk0.net
強早避 無理 死

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 04:37:38.27 ID:tx37G8DH0.net
ここらへんのハドラーはなんかかわいそう

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 05:27:32.03 ID:wxsH1llA0.net
>>610
同意。その回の演出担当って他の回も含めて基本的にはいいんだけどそのシーンはイマイチだった

>>611
後者は演出が27話と同じ人だからな

>>612
その回の演出は>>610と同じ人

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 05:39:45.64 ID:azTxIKhn0.net
>>610
自分はむしろあのシーンは強度の劣る鎧の魔剣が真っ向勝負で真魔剛竜剣をへし折ったことに
意味があるからあの路線でよかったと思ってるよ
いささか過剰演出かなって気はしたけど

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 06:39:16.75 ID:lPOYYvaV0.net
完成版アバンストラッシュとメドローアという作品でも人気の高いシーンの演出が

あまりにもショボかったのが辛い。もう1回やりなおしてほしい

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 06:43:04.87 ID:lPOYYvaV0.net
>>610
バランvsダイは伝説の竜騎士の親子対決だから最後が派手に終わっても許されると思う
この後の対戦でも、ここまでド派手に空中戦やら光線技や爆発技を使う対決は無いし

バーン戦も室内での対決に終始してるから、絵面は何気に地味というのが多いし

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 08:29:27.54 ID:5S3lBdeIM.net
全体的に演出過剰なのはちゃんとキッズが喜ぶように作ってるからだろ
俺らみたいな捻くれたアニヲタのオッサンじゃなきゃそんなところ突っ込まねーよw

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 08:32:23.47 ID:Es5sjQEea.net
原作だと細いビームみたいな魔法で気がそれる→隙をついて叩き込む
アニメだとすげえ大爆発で気がそれる→みんなの力を全部集めて助走つけて叩き込む
絵と文字だけで見せるか、そこに色や動きや音声が乗ることで見せ方が変わるって事だと思ってる

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 08:58:49.08 ID:XzsbfWTf0.net
子供をバカにしすぎ
子供だましで子供が喜んでくれると思ったら大間違い
俺らなんかよりよっぽど見る目あるよ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 09:04:19.61 ID:nbZ48kCgd.net
>>620
元ネタのドラゴンボールで、べジータが気弾でセルの気を逸らしたときの
原作とアニメの演出の違いがまんまそれだったな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 09:04:58.29 ID:pe1FEFvHd.net
我もそう思う

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 09:13:24.57 ID:Hf3l+P1/d.net
子どもが文句言ってるとこ見たことないけどな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 09:26:36.18 ID:/fD4Eww80.net
まあしょせんは5chの偏屈ジジイの常識なんぞ世間の非常識ってことよ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 09:33:28.55 ID:wm7DKeQP0.net
ストラッシュはワニ戦が一番良かった

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 09:43:23.10 ID:XzsbfWTf0.net
そりゃ雑魚の時のワニのストラッシュが1番かっこよくて当たり前
序盤のつかみという最も大事なもの背負って全力で作ってるんだから

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 09:47:52.10 ID:zezEq8m+0.net
>>523
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

人間を滅ぼすまで敵対しないでほしい、(但し地上を消すけど)
地上をくれてやるが直ぐ消滅する、お前のコアでなw

まともに取り合ってない

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 09:50:27.86 ID:e3FXNpXJ0.net
ダイのギガブレイク(ライデインだけど)食らって爆発しなかったのは幸運か

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 09:54:32.12 ID:ItEoz9wl0.net
>>627
第一報のPVシーンだったっけ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 10:04:34.92 ID:nYcM/Odtd.net
黒のコア撤去後のハドラーは老バーンとほぼ互角の強さだからな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 10:09:40.22 ID:zezEq8m+0.net
バーン様、ダイと戦った後の連戦

超強化ハドラー vs 光魔で消耗の老バーン

ハドラーの言われる通り、
パワーの激突じゃチカラの根源である、
魔力が弱まってるおじいちゃんでは勝てん

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 10:09:49.57 ID:/fD4Eww80.net
>>631
ただし互角とはいっても、あの時のバーンは魔力消耗した状態だから
ダイ達と戦い始めた時のフル状態が相手だと変わってくるかもね

片手でかき消したカイザーフェニックスも
「本来ならこの一発で黒こげなんだろうが…」
って冷静な分析してたな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 10:12:38.88 ID:0dddJphA0.net
>>629
あそこで爆発してたら糞過ぎるw

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 10:35:36.07 ID:tx37G8DH0.net
ごめん、暴発しちゃったわwww

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 10:39:42.49 ID:ItEoz9wl0.net
ドクロマークのキノコ雲出しとけばみんな助かりそう

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 10:42:52.00 ID:ItEoz9wl0.net
>>633
ハドラーは本当に性格真逆になったよな
なぜ俺の首はついている…?
とか

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 10:46:48.30 ID:ItEoz9wl0.net
てかあそこのキル、ミストのところに
超魔ハドラー現れたシーン
キルバーン「黒の核晶が2つ揃っちゃった(汗)」ってなってたのかな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 11:16:26.62 ID:lWYVBNRGM.net
>>270
アバンの時も一応待ってくれたし、師匠が弟子を、親が子を守る情を理解してるのが
アルビナスに表れているのでは

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 11:34:03.01 ID:5p0Jmqm40.net
まあもともと卑怯では無いからな
どんどん追い詰められて色仕掛け戦法行っちゃっただけで
そこは人質取っちゃったクロコダインと共通してる

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 11:45:24.58 ID:qe2iOCSia.net
>>636
マァムの服とか破けてそう

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 12:19:18.25 ID:ppt/8LZCK.net
真魔剛竜剣使えないなら、ハドラー倒したあと撤退するしかないな。剣なしでバーン倒せるわけないし。

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 12:44:20.88 ID:8w9MIn/ja.net
>>641
ヒュンケルのストッキングも破れてそう

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 13:00:27.49 ID:L/AH+Jhf0.net
>>636
偽勇者一行なら黒焦げ無傷

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 13:08:00.50 ID:V0E74le80.net
なぜか大事なところだけは破けてなさそう

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 13:11:55.31 ID:/fD4Eww80.net
ドラゴンボールでもあるあるだな 悟空が子供の頃は股間もちゃんと破けてたのに

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 13:28:34.76 ID:CZSKbHQI0.net
フルチンで戦ってるところ見たいか?
俺は嫌だな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 13:49:06.82 ID:e63ro1Wza.net
ターちゃんは面白かったぞら

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 13:57:09.52 ID:zezEq8m+0.net
フルチンの騎士とか確かに無敵だよな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 14:08:32.92 ID:CJOjeChd0.net
嫌なんだ!
もうお互い遠慮して下半身を隠して戦うなんて…
俺達、親子なんだろ…?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 14:27:29.74 ID:e63ro1Wza.net
>>650
私のムスコは下半身にいる・・・・
お前にもだ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 14:32:54.85 ID:TVEtVYTh0.net
下品✂

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 15:35:10.78 ID:pe1FEFvHd.net
マァムもレオナも下半身マルミエだったゾナ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 15:38:19.22 ID:vkiGSza40.net
>>335
ガードした腕に当てたときや顔面直撃のときはちょろっと外殻が剥がれただけなのに
手に当てたら腕までヒビが入って崩壊とか閃華裂光拳はその場のライブ感で威力が決まるので
大物補正の壁でハドラーには大して効かないと思われ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 17:20:45.17 ID:N80Jgn4Ca.net
鳥山明の名回答
下も破けたら違う漫画になっちゃうでしょ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 17:46:23.95 ID:V0E74le80.net
>>655
ドラゴンボールは見せてたやんけ
ってツッコミ待ちかな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 18:29:17.66 ID:jSXRyduS0.net
>>655
下だけ破いてた人が言うかねw

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 19:37:39.10 ID:zDBxoSvg0.net
黒の核晶で死の大地が吹き飛ぶのにバーンパレスに何の影響もないってのもすごい
バーンパレスってどんだけ頑丈なんだ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 19:57:41.88 ID:jSXRyduS0.net
形成する素材は勝手に浮遊する物質かなんかなんだっけ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 19:59:49.54 ID:GICg0qrb0.net
>>634
キルバーンのも誘爆してしまって地獄絵図だな
親友と推しが消えてしまいミストバーンだけ残って「何があったの?」と茫然

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 20:05:06.27 ID:5S/ZDrNAr.net
ハドラーが勝手に爆発したからパレスが浮上したけど
何もなければ当面は埋めっぱなしの予定だったのかね

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 20:06:23.40 ID:GICg0qrb0.net
>>644
彼らはギャグ補正かかりそうな扱いだったしな
サタンがセルの「うるさい!(ペシッ)」で死なない程度の補正だけど

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 20:06:36.65 ID:IyA+3wUZ0.net
ダイが
「起て 起つんだ」
と言っているシーンがあるが意味深
ゴメちゃんガードの次でこの言葉使うか?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 20:14:27.38 ID:U4HnwvTk0.net
パレスはバーンの魔力で結界を張っている
建物自体はワニのパンチでも砕けるレベル

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 20:17:57.09 ID:LL1V7n2J0.net
ワニさんのパンチバカにすんなよ
ボラさんの倍はパワーあるんだぞ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 20:18:27.57 ID:e1vCq4Aq0.net
短期間で超魔生物に改造した反動なんてなかった
ザボエラは優秀だった

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 20:19:19.33 ID:GICg0qrb0.net
「大魔王からは逃げられない」も結界だったな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 20:21:06.61 ID:pe1FEFvHd.net
ザボエラ優秀やで 不意討ちとはいえバーン圧して勢いに乗った超魔ハドラーを謎の魔法で拘束出来るからな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 20:21:51.44 ID:LL1V7n2J0.net
>>666
むしろザボエラがコアに余計に魔力いくようにした可能性あるな
ハドラーなんか目の上のたんこぶだし

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 20:23:03.42 ID:IKLksjELd.net
適当に砕くだけでパレスの材質分析する知恵ワニ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 20:30:11.64 ID:g+jGUUSJ0.net
とうとう「相変わらず寝かし付けるのが下手だな」来たのか
アニメでこのシーンが見られて感無量だな・・
ただ、ゆりかごのシーンは原作小説通りの方が良かった

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 20:32:16.70 ID:2hjFcD9h0.net
>>669
それは考えすぎかも絶対無いとは言えないがw
それはともかくザボエラは能力は高いがハドラーの黒のコアを見つけいずれバーンのためにハドラーが倒れるとまで読みながら
いずれは自分も同じ目に合うかもしれないと考えられなかった時点でどのみち悲惨な末路を辿ることは決まっていたと思う

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 20:33:28.19 ID:e1vCq4Aq0.net
最新話
ゆりかごのシーン以外はよかった

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 20:43:22.34 ID:vZj4ie3iM.net
「ダイの大冒険」第54話 バランの不器用な愛情に号泣必至の神回 声優・梶裕貴も「胸を締めつけられますね…」 | ABEMA TIMES 2021/10/25 18:33
https://times.abema.tv/articles/-/10003996

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 20:46:02.43 ID:LL1V7n2J0.net
ラリホーマってショートスリーパーにも効くんだろうか

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 21:01:44.69 ID:1uoUeodz0.net
ラリホーマかけられてからダイがペラペラ喋るのも変だし
回想シーンはボイスなしで十分状況伝わるからな
バランへの最後のストラッシュといいなんで変な演出を入れたがるのか

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 21:02:19.53 ID:XpHUmhabM.net
ラリホーラリホーラリルレロ♪

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 21:06:18.49 ID:wxsH1llA0.net
>>676
バランもせめてラリホーマかける前に訊けよと思ったw

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 21:08:06.83 ID:jp0kGV1v0.net
ラリホーはドラクエ1の最重要呪文だから勇者なら使えるわな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 21:08:42.21 ID:Uor+5HjA0.net
ダイの名前の由来をブラスじいちゃんがモブ兵士(がそもそもデルムリン島に派遣されてないが)に説明するシ−ンがなくなってガッカリしてたけど
ダイが自らバランに言ったからむしろぐっときたなあ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 21:09:21.61 ID:XzsbfWTf0.net
バランは勇者じゃないが

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 21:11:36.20 ID:LL1V7n2J0.net
>>680
そのせいでハドラーの待ちぼうけ感が増したけどなw

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 21:12:17.90 ID:/fD4Eww80.net
>>676
原作厨が過ぎると思う

原作と違ってバランが死ぬ前に
「ブラスじいちゃんが『D』の文字を観て、ダイの本当の親に配慮し『ダイ』の名をつけた」
という経緯を知り、一度も会った事の無いダイの育ての親に敬意を払う
という意味のある改変だというのを少しは考えようぜ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 21:26:09.06 ID:5UJL/hzz0.net
ハドラーはアバンのときも話が終わるの待っててくれる奴だったから

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 21:37:10.96 ID:vZj4ie3iM.net
>>681
バランはダイ世界では認知されなかっただけで元勇者と言っても良いだろう

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 21:37:35.57 ID:ykN5PYB30.net
>>675
ドラクエって眠ったターンに目覚ますこともあるな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 21:48:37.54 ID:/fD4Eww80.net
1作目だから仕方ないとはいえ、敵からのラリホーが100%必中のDQ1は酷すぎたw
しかも替え要員のいない一人旅だし

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 21:49:06.48 ID:v8OVYT8s0.net
>>668
アニオリで違和感ある部分なんかは結構潰しているから「超魔生物の生みの親だから専用の対策を講じている」
とか言った理屈つけて着そうだが、一応アレでもバーンに次ぐ魔導の使い手だからな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 21:49:54.00 ID:w9ok1jXy0.net
>>671
小説?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:01:08.77 ID:LrXYtgTN0.net
ハドラーは空気を読み、盛り上げ方を熟知してる素晴らしい魔族やぞ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:04:29.94 ID:v8OVYT8s0.net
>>659
バーンの魔力を通わせると浮力を帯びる岩と金属の中間の物質である魔鉱石で出来てる
バーンパレス全域に魔力を常時与えてるからバーンパレスは浮く。魔力炉が壊れると浮力が勝り杉て
ラピュタよろしく彼方へ飛んでいくが

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:14:06.57 ID:XBhX5qRF0.net
バーン様もそこそこ空気読んでくれるけどね
でもポップとレオナのボッシュートのタイミングはひどいと思う

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:16:55.99 ID:2hjFcD9h0.net
>>692
まああれはわざわざダイを怒らせようとしたわけだから・・・

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:17:05.69 ID:3TX7yE65d.net
>>642
ルーラしてロン・ベルクに研いでもらえば30分くらいで復帰できそう

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:23:28.47 ID:zLEHXT5k0.net
お前らがなんやかんや言うから不安だったが今回いいやん
魔炎気の放出が分かりにくいのと竜魔人メタモルシーンが軽いの以外に不満はないわ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:24:42.18 ID:AbKgZVTC0.net
>>683
名前エピ程度で全てを悟ったように敬意払う方がよっぽど変だと思うが
ダイとの闘いや仲間たち見てればダイが立派に育ったのは肌で感じ取れるだろう
クロコダイン改心させたことに物凄く驚いてたし

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:26:00.46 ID:lPOYYvaV0.net
このスレはオッサンが気軽に文句言えるからいいんだよ

ツイッターとかに下手に書くと、フォロワー少なくても制作者が反応してるときあったから
気軽さが無い。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:27:53.05 ID:JABNDGQu0.net
原作未読でもこの回でバランの運命を悟るんだろうな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:29:51.55 ID:VxiODWrz0.net
>>697
さすがにSNSのつぶやき程度で制作側が反応するのはどうなのよ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:31:46.93 ID:/fD4Eww80.net
>>699
反応というか、面白かったです!って感想上げると
公式自らいいね&リツイートが来る現象は度々あるな 
ダイ大では経験したこと無いけども

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:37:19.55 ID:vzE0HKaC0.net
制作はこのスレ見てんのかな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:39:53.59 ID:Buetkx550.net
全てではないだろうが見てる人もいる気がする

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:40:17.04 ID:jSXRyduS0.net
>>701
只でさえ仕事しながらTwitterもチェックしてってやってるのに、こんなとこ見るとは思えんw

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:43:58.55 ID:VxiODWrz0.net
どうだろうツイチェックするより5chのスレ見る方が簡単だからな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:46:34.76 ID:/fD4Eww80.net
ないないw
ツイッターは公式ツイート管理スタッフは観てるだろうけど
こんな掃き溜めは観ないよ 
だからよく、作品への不満意見を届けたい時はこんなとこで書くより
公式の感想フォームに書けと言われる

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:49:16.11 ID:VxiODWrz0.net
ないないと言われてもSNS流行る前は5ch(2ch)チェックはめずらしくなかったからな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:52:05.39 ID:A8WGJdXu0.net
ダイの剣のお披露目の所(鬼岩城をぶった切った所)で原作とアングルが違う!
って書いてたツイ垢に作画のアニメーターが反応してたのは見た
まぁどっちの言い分もわかんなくはない話だったけどそんなこともある

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:54:03.05 ID:Buetkx550.net
すきで一生懸命仕事してるだろうから批判的なコメントあったら一言言いたくなる気持ちはわからんでもない

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 22:54:28.70 ID:/fD4Eww80.net
>>706
昔はね
今は2021年なんだよ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:04:25.84 ID:3Z/gd/JL0.net
真バーンのキャストって発表されてる?
誰が合うかな
あんまりイメージできん

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:04:30.27 ID:3TX7yE65d.net
制作に関わってる人だけでも数十人いるだろうから誰かしら見る事はあるんじゃねえかな
見て意見を汲み取ったり反映したりまではまず無いだろうけど

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:08:40.89 ID:jSXRyduS0.net
>>710
一体誰だろうね
神谷明とかくるかもね

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:09:27.36 ID:/fD4Eww80.net
会社公式関係なく、スタッフがプライベートで個人的に観てるくらいなら普通にあるかもね

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:12:22.75 ID:sDTksmhW0.net
どうも歌がぼんやりしてて好きになれん

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:13:16.63 ID:ik6eB9B30.net
スレチェックなんて1スレでも5分も掛からんしな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:15:38.06 ID:rVZC3zPI0.net
ほぼ間違いなく子安さんだろうに

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:16:03.95 ID:jSXRyduS0.net
チェックの時間がどうこうでなく
メインターゲットの若い世代が極端に少ない5chをみるメリットがないっていう

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:16:31.06 ID:CGMV2Xxq0.net
そりゃ汲み取るような意見なんてないからな
原作とアニメが違うのは当たり前だし脚本には三条さんのチェック入っているし
これ以上どうしろと

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:22:16.85 ID:/fD4Eww80.net
まだ朝にダイ大観てる、スタッフの知り合いの子供からでも感想聞いた方が
100倍役立つわな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:24:14.02 ID:vZj4ie3iM.net
真ミストと真バーンで同じ声とも考えにくいしどうなるんだろうな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:26:59.04 ID:sDTksmhW0.net
なんでアニメだとデルムリン島に兵士がいないんだろうな
ブラスと兵士がチェスとかしてるの好きなのに

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:27:32.16 ID:AcCGMUyB0.net
ダイ自身が名前の由来をバランに話すのは良い演出だけど言うタイミングがなぁ
間延び感がすごかった
バランが絶命する直前にダイに聞いて、ダイが答えるってのはどうだろう

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:30:12.89 ID:3TX7yE65d.net
>>720
真ミストが別の役者で真バーンは子安でしょ?
切り離す時に声が変わって、これがミストの本当の声!?ってやってんだから

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:35:28.66 ID:zLEHXT5k0.net
>>722
余計間延びしてんじゃねえか

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:36:20.18 ID:v8OVYT8s0.net
>>721
まあ気遣いの現れと言えもするものの、マホカトールの内側に侵入してくるのは六大軍団長以上の
最精鋭に限られる以上、モブ雑魚兵士を常駐させるくらいなら案山子でも浜辺に突き刺しておいた方が
コスパの面でまだマシ
って状態ではあったから、兵士が居ないのが自然とも言える

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:36:51.35 ID:dGQJs0jf0.net
神谷明の真ミストは見てみたいけど
これ以上ギャラの高い人出せんだろな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:43:45.57 ID:GICg0qrb0.net
あの兵士たちはダイが旅立ってさびしいブラスじいちゃんの
話し相手という意味合いで駐在しているのかと思ったわ
護衛の意味ないもんな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:45:50.89 ID:f8vtLfJn0.net
一応ブラスの護衛だろ
問題はザボエラ来てもくその役にもたたんとこだが

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:48:15.68 ID:hOdahjDS0.net
>>726
しかし渡辺いっけいさんとかは本職声優と比べてギャラは結構かかってるのかね?
2〜3話とはいえ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:49:23.60 ID:w8+GPW9jd.net
てか元四天王のブラスが勝てない敵が来たら、
ロモス兵士の数人じゃどうにもならんやろ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:51:46.56 ID:tx37G8DH0.net
>>658
でも🐊が殴ったくらいで砕ける

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:53:47.78 ID:m4DJcmWu0.net
>>727
話相手って意味合いも当然あるだろうな
モンスター達だけだとチェスする相手もいないし

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:57:42.95 ID:Buetkx550.net
真ミストは割と出番短いから
あんまり大御所使わないんじゃない

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:58:19.15 ID:+LzUpG+e0.net
あの兵士たちもモンスターと馴染んでるのか
ダイになる素質があるな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/25(月) 23:58:50.00 ID:tx37G8DH0.net
作者はチェス好きなのか
プロモーションとかこれで初めて知ったわ
てか将棋と違って成った駒の区別つかなくね

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 00:00:19.12 ID:qdoba8YX0.net
もうそろそろ11月だってのにハードすら発表なしって今年リリースは無理なのかねインフィニティストラッシュ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 00:00:45.51 ID:c+HHiuWC0.net
単に将棋だとイメージ違いすぎるからチェスなんじゃないのか
飛車アルビナスとか言われても困るし

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 00:01:35.45 ID:CJs6K/6U0.net
一気に和風な世界観になるな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 00:04:28.36 ID:Z3VwY+vt0.net
歩ヒム 桂馬シグマ
うーんださい

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 00:06:44.29 ID:GgS4m3KQ0.net
>>733
数話で退場させられるからギャラ的な面では高めの役者でもいけるはず
というか只でさえ真ミストになると
見た目としての威厳みたいなモノが薄れてしまうから、あえてのベテラン声優が担当するってのは普通にありそう

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 00:12:27.21 ID:1BNHgAow0.net
>>736
結局アニメ全編がもうすぐ終わるか終わってからのタイミングになるんじゃね?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 00:14:45.79 ID:c+HHiuWC0.net
先にゲーム出しちゃうとネタバレになっちゃうからな
今さらネタバレも何も無いとは思うけど

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 00:15:51.97 ID:GgS4m3KQ0.net
真ミスト→上川隆也

なんつって

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 00:24:51.14 ID:1ANk3YSg0.net
>>674に「ダイの大冒険54話監督」って言葉が出てくるけど一話ごとに監督がいるんだろか

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 00:25:32.25 ID:HNfG9WSnd.net
ヒムは和装で着流しとか似合いそうだな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 00:29:16.63 ID:BMtzi1120.net
>>729
あの辺呼ぶギャラがあるなら旧キャストを出して欲しかったわ
そんなに重要な役どころで無くて良いからベンガーナ王に銀河万丈とか

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 00:35:35.21 ID:Tqa9JhG90.net
>>740
ミスト本体はおどろおどろしいそれでいて悲しみを表現できる大御所にやってもらいたいな
市村正親のミュウツーみたいなイメージ、真の意味で闇の存在だし何故自分はこの世界に生まれてしまったのか?
そういう重々しさを声で出してほしい

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 00:36:52.98 ID:pGdw3p/H0.net
キャスリングして退場したブロックを除くと
概ねチェスのランク通りの実力順の気がしないでもない

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 00:39:41.84 ID:Z3VwY+vt0.net
フェンブレンはどう見るかだな コマの機動力的にはシグマより上なのかもしれんが
描写だけだと明らかに弱いし まあ竜の騎士の噛ませにされた感は否めないけど

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 00:43:18.44 ID:JcQLuPUc0.net
>>739
叩きのヒム、焦点のヒム、ダンスのヒム、連打のヒム

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 00:45:31.66 ID:GgS4m3KQ0.net
>>747
割とナレーション声優や舞台よりの役者を起用する事多いから
市村正親クラスは無理だとしても、俳優辺りがキャスティングされる可能性はありそう

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 00:49:05.70 ID:MjUR2ZLV0.net
覚醒ヒム、全開アルビナス>展開前アルビナス、ヒム、シグマ、ブロック、フェンブレン

普通にこれでいいと思うけど
ってかフェンブレン描写だけだと明らかに弱いってのはおかしいやろ
竜の騎士2人相手にしたと考えればむしろ健闘したレベル

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 00:49:27.86 ID:JcQLuPUc0.net
駒の戦力値:ポーン1、ナイト・ビショップ3、ルーク5、クイーン9が一般的

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 01:00:52.87 ID:Jy5U+Wsad.net
市村正親呼んだらギャラだけでアニメ一話分の制作費全部飛びそうだな。でも映画版のミュウツーはキャラ的にめちゃめちゃミストっぽい

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 01:01:54.52 ID:JcQLuPUc0.net
ビショップとナイトは遠距離機動力と飛び越し機動力の違いだしな
ナイトも桂馬も共通しているのは唯一の障害物を跳び越せる駒だということ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 02:11:12.02 ID:CJs6K/6U0.net
実際フェンブレンが一番殺傷力ヤバそう
ダイとか以外一回当たったら死ぬでしょあれ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 02:22:21.55 ID:1ANk3YSg0.net
気に入らねえ…

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 02:37:48.13 ID:IbLrgM6s0.net
生まれてから何も狩らずにお亡くなりになった
完全無欠の狩人さん、、、

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 02:44:52.31 ID:CJs6K/6U0.net
アルビちゃんはどうしてあんなに捻くれてしまったのか

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 02:57:16.31 ID:8KQwU6+qM.net
>>759
女の心なのに子供を産めないからだ
つまり行かず後家
5ちゃんねるやSNSでもひねくれ者が溢れかえってる

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 03:13:45.95 ID:llcx8oXxd.net
SNSで初見の感想見てると普段からアニメ見て目が肥えてるような人でも面白いって言っててなんかこっちまで嬉しいな
あと今回のとか感情が揺さぶられるような時は「しんどい」って言うんだな
おじさんひとつ勉強になったよ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 03:20:09.96 ID:CJs6K/6U0.net
>>760
かわいそう
確かにそう考えたらマァムとかころしたくなるわな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 03:27:35.42 ID:MjUR2ZLV0.net
つまりハドラーにも女の心なのに子供を産めない側面が

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 03:28:24.73 ID:6ObbjuG+0.net
そもそもハドラーが男とは明言されていない

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 03:39:18.52 ID:5PmXnPYFd.net
アバンがハドラーを「武人の風上にも置けない男」って明言したやんけ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 03:40:53.70 ID:MjUR2ZLV0.net
つまりハドラー×アルビナスは百合だった!?

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 03:56:37.26 ID:1ANk3YSg0.net
あれは人称代名詞であって性別を確認して言ってるわけではないだろう

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 03:57:16.10 ID:8KQwU6+qM.net
>>765
アシュラ男爵的なのかも

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 05:05:29.74 ID:YcfPsT8P0.net
アルビは中身何歳相当なんだろうな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 05:36:36.06 ID:11G5vE1G0.net
>>710
>>468だそうだが

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 06:10:48.21 ID:6pyjOQ0h0.net
平日なのに随分レスが増えてるなと思ったけど特に荒れた訳でも無いな
最近と違って0時以降もレスが多かったのか

>>744
居ないと思う
ツイートした人は「ダイの大冒険54話(を)監督にやりたーいとお願いして」って言いたかったんじゃないか

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 06:20:46.12 ID:FPQ963Sk0.net
「を」か

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 06:32:55.45 ID:XKrPfjC90.net
>>735
将棋だと世界観のイメージに合わない気はするな
それから親衛騎団はゲームのルールに準じた性質を持ってたりするが
将棋では相手の駒を取ると自分のものにして使えるというルールがあるので少し不都合がある

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 06:38:44.59 ID:6pyjOQ0h0.net
三条さんが親衛騎団のモチーフをチェスの駒にした理由は>>139に書いたように
最新のダイ好きTVで判明してるよ
補足すると、ドラクエの世界観は基本的に洋風だから将棋よりチェスの方がいいと思ったらしい

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 06:56:19.40 ID:5sAOrhpt0.net
デルムリン島にロモス兵の配置をやめたのは

「モンスターしか住まない純粋な島」って部分を大切にしたと思う

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 06:58:55.65 ID:6pyjOQ0h0.net
>>707-708
アニメーターの人もスルーすればよかったのに
反応したせいでそのクレーマーに説教されて何度も謝る羽目になったんだよな

>>775
>>138でも書いたけど、10話の尺の都合でカットしただけだと思う
そのせいで後々の展開も改変しないといけなくなった訳だが

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 06:59:43.42 ID:EAHEEzBh0.net
ってかロモスの弱兵ではザボエラにすら歯が立たないしいても経費の無駄だろう

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 07:28:20.20 ID:p1tJwmKq0.net
島のモンスター倒してレベル上げするわけにもいかんしね

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 07:43:04.09 ID:fVuSuVW70.net
>>777
すらってあれでも軍団長だぞw
あんなのが序盤から一騒動あったあとの故郷に出張ってくるなんて想定外もいいとこ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 08:39:59.46 ID:s2odJcmR0.net
仮に将棋だったら100%突っ込む奴出てきそう
何で将棋なんだよ世界観おかしいだろって感じで

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 08:56:27.01 ID:AKXdcGdt0.net
ラーメンマンかよってツッコミ入るな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 09:11:56.97 ID:11G5vE1G0.net
生きてたらマキシマムが内海賢二さんになってたかもなw

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 09:30:57.49 ID:qM5AyupUM.net
>>778
いやモンスターと相撲とか鬼ごっこしてレベル上げし放題だろ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 09:31:23.88 ID:qM5AyupUM.net
メタスラにわざと負けて貰って爆あげ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 09:34:54.89 ID:9+kQJNa50.net
殺さなきゃ経験値にならんぞ
いくらダメージ与えてから逃げても経験値にならんだろ?
島のモンスターを殺す必要がある

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 09:39:54.21 ID:QQXDPxx10.net
それはゲームのシステムであってダイ大には関係ない

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 09:57:01.88 ID:QXfwfO3S0.net
ダイ達も戦いの合間に普通に特訓して強くなってるしな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 10:11:32.61 ID:4qDWK1zM0.net
>>780
竜王が作った将棋の設定で

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 10:34:57.33 ID:a40H8eXW0.net
ロモス兵は制作的にはロンベルクに初めて会いに行く時の森のシーンと同じでばっさりカットしても差し支えないと判断したということだろう
尺の問題もあるし兵士の声を入れる手間とコストも発生するしな
まあそのせいでブラスの台詞もなくなりその代わりとしてダイ本人に喋らせるという形になった

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 10:40:55.91 ID:EUrB0sdmM.net
>>788
りゅうおうってそういうりゅうおうなのか

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 12:10:09.89 ID:6o7SJDdb0.net
>>705
ないない(俺って謙虚〜)
芸能人の〇〇はエゴサなんてしてないから!とか必死に言い張ってるファンみたいで
逆に痛々しい

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 12:14:40.40 ID:YcfPsT8P0.net
ロンベルク登場の回のカット具合が一番酷かったと思う
森のシーンとかポップ父との会話とか味わい深いところなのに
ロンも後半の重要キャラなのにポッと出モブみたいな扱いだったし

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 12:18:52.35 ID:QXfwfO3S0.net
>>791
東映のスタッフが逐一ここをチェックして
戦々恐々としてると本気で思っているならば
おまそうとしか言えないな 

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 12:26:06.73 ID:6o7SJDdb0.net
>>793
お前の中で
エゴサする=逐一チェックして戦々恐々とする
と同義になっているならそういう事になるな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 13:07:22.97 ID:bP5DF8dy0.net
演出は前よりは悪くないと思うけど
前はテンポ早くて萎えた部分もあった
BGMもかっこよくなったし、俺は全然いい出来だとおもうな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 13:48:21.85 ID:4OVgOrOxa.net
>>792
アニメだけ見ると人間と魔族が戦争してるって時にポップの親父が何の説明もなくシレッと魔族とお友達になってる訳だしなあ
魔族なんてモンスターなんかとは警戒のレベルが違う相手だろうに

まあ後々「お前の親父は他人に思えない」シーンをやってくれることを祈ろう

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 14:02:39.61 ID:BDiYQQ12d.net
一番は尺の都合だろうが、ただの武器屋の息子というのを強調したかったのもあるんじゃないかね
子供心に王宮のお抱え鍛冶屋というのは割と名家じゃねーの?と思ってたし

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 14:05:31.85 ID:X3EH/fs2M.net
魔王軍内にも人間が居たように、
人間に味方する魔族が居てもおかしくない
獄炎で出たら面白い>人間側の魔族

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 14:54:32.76 ID:S526H+Aoa.net
パパハルトとか?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 15:19:27.75 ID:s2odJcmR0.net
魔族はいい加減に生きてる奴が多いって言うから
基本的には誰にもつかずに傍観してるって奴が殆どなんじゃね
気が向いたり個人的に気に入ったら助けるってスタンス

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 15:22:58.73 ID:EAHEEzBh0.net
バーン以上の力を持った魔族がひっそり魔界で生活しているのかな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 15:29:39.10 ID:/hoS09Q0d.net
バーンはB級魔王だった

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 15:35:24.60 ID:eLU6HSB7a.net
幽☆遊☆白書乙

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 15:41:04.87 ID:1VtOEJGV0.net
b級はハドラーじゃん

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 15:54:56.21 ID:YPYLTuH90.net
魔族の寿命1000年で見ても全盛期の力出せるのは数百年だけって考えると、バーン級がいてもそいつらがかち合うのことがなさそう
身体保存して一万年単位で生きるなんて発想する奴なんか余程の変態だけ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 16:26:17.37 ID:lANpIKqw0.net
S級魔王は神の巡らせた結界を突破できないだけ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 16:28:33.53 ID:DPDkTAgh0.net
あの飛影ですらS級には目を輝かせて驚くからな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 17:04:41.54 ID:X3EH/fs2M.net
ミストが素顔出して戦うくらいの強敵は居たんだろ
ヴェルザーが居ない魔界ですら相当強い

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 17:05:03.39 ID:Zym9Rmkjd.net
努力する魔族は下級魔族だからね

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 17:31:59.75 ID:4qDWK1zM0.net
>>809
サガフロのトキノ君かよ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 18:27:23.85 ID:HjqAOQzC0.net
オリジナルヒュンケルとかまだ生きててS級魔王なんじゃね? 続編あれば

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 18:31:17.52 ID:VEGnP47F0.net
俺は強くなりすぎた(B級)

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 18:33:29.87 ID:lXwzM6k60.net
少年漫画特有のインフレに突っ込んでもしゃーない
戸愚呂ですら人間界いたらヤバイって空気だったのに最後は普通にS級妖怪が
人間界側で生活してるし

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 18:57:29.37 ID:Vv5zcyWv0.net
戸愚呂B級はさすがにやりすぎだと思ったわ
せめてA級の下位にしといて欲しかった
あんだけ相手がいなさすぎるから魔界行くって言ってた戸愚呂がピエロになっちまうじゃん

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 18:59:26.38 ID:keUvlhMN0.net
ジャンプとはそういうものだと割り切ってるんだろうな

フリーザやディオと違って挽回の機会がなかったのは可哀想だが

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 19:03:28.77 ID:qd0WSgii0.net
>>799
人間より寿命が長く自己治癒力も高く男故にお産のダメージもないのに何故か人間の女房より先にお亡くなりになった謎の魔族の人か

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 19:32:15.96 ID:KSfKFe0Jd.net
戸愚呂は実際魔界行ったら絶望して瞬殺されてたんかね

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 19:37:32.89 ID:qVKwignE0.net
周囲の推測だけどそもそも戸愚呂は本心では本当に強い者が自分を倒してくれるのを待ってたということだからな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 19:39:06.96 ID:5U5adxdTd.net
でも幽白の敵キャラといえば一番に思い浮かぶのは戸愚呂だよな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 19:41:39.47 ID:Hyezlbv2M.net
まあ黄泉とか躯はいきなりトーナメント始めて掘り下げ不十分なまま終わったからな
仙水も戸愚呂と比べるとキャラ弱いし

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 19:46:16.45 ID:VEGnP47F0.net
リンクとか酎とかが
三ヶ月ぐらい修行しただけでA級ぐらいになってたのが納得いかねぇ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 19:52:30.25 ID:9+kQJNa50.net
A級どころかSだよ
魔界で戦った時の仙水と幽助をはるかに超えてるよ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 19:53:13.00 ID:eQ0VBSGvp.net
>>813
それは霊界の薄暗い事情とか一応理由はあるっちゃある

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 20:05:01.32 ID:YooMbDhz0.net
鈴木すら強いというw

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 20:08:09.55 ID:sFN+dfU90.net
ハドラーもだけど自分より強い奴がいるならそれはそれでいいんだよ
日本で雑魚相手に無双するよりアメリカに挑戦したいみたいなね

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 20:13:57.24 ID:RAzMkTXj0.net
俺も自分より強い奴に会いに行きたいんだがな
如何せんコロナがな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 20:20:06.19 ID:/hoS09Q0d.net
ベジータは強いけど自分より弱い奴に会いに行く精神だったな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 20:26:37.95 ID:qVKwignE0.net
>>827
会いに行ったのとは違うけどバーンも似たような感じ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 20:38:29.45 ID:MDUcQ5Uq0.net
今更最新話見たけどおかしいだろ
なんでハドラーは首にギガブレイク食らったのにノーダメージなんだよ
見た目が全く変わってないのに剣が腐食していたとかいう理屈もおかしいが
そもそも剣の衝撃を緩和しても、剣に帯電しているギガデインのダメージ食らうはずだろ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 20:45:27.96 ID:sFN+dfU90.net
ドラクエ3の中ボスって毎ターン自動回復するから一定以上のダメージを与えないとダメージ0なんよね
もしくはATフィールドのように一定以上の火力が無いとダメージが通らないとか

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 20:47:43.94 ID:Vv5zcyWv0.net
これもアフィと言うことでよろしいか

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 20:47:54.12 ID:DkhRCC4Ed.net
首斬られかけてるしノーダメでは無いでしょ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 20:53:18.98 ID:MDUcQ5Uq0.net
>>821
界王星で4日しか修業しなかったピッコロが
界王星で半年間修業して戦闘力8000になった悟空を遥かに抜き去って
戦闘力1000000以上になったようなもんだろ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 20:54:14.21 ID:X9C5LYz60.net
ハドラーも暗黒闘気の使い手だから闘気で相殺したんじゃないの

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 20:55:27.58 ID:Yp5cgnWJ0.net
>>833
あれはネイルと融合した事も大きいんじゃね

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 21:01:10.90 ID:AKLHQ4fe0.net
ノーダメージならピロロは何の傷を治していたのかと
いつの間にか謎のひどい傷ができたのか

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 21:04:08.41 ID:4xFg2Axu0.net
ハドラー「終わりだ…バラン」
ハドラー「きっ、切れない?!」

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 21:04:54.23 ID:MDUcQ5Uq0.net
>>836
あれはハドラーが体内に埋め込まれた黒の核晶に気づかないように
胸の傷を消すために現れたのであって
剣が腐食した解説だの、首の治療のフリだの
全部真の目的を韜晦するための演技だろ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 21:06:28.86 ID:AKLHQ4fe0.net
つまり傷を治していた
胸の傷以外のな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 21:07:21.14 ID:JfJw/9me0.net
幽白スレと間違ったと思ったら

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 21:07:35.43 ID:qVKwignE0.net
短期間での実力アップならダイ大も相当だけどね
特にダイは終盤バランから受け継いだ紋章で一気に強くなったし

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 21:08:11.80 ID:RAzMkTXj0.net
なんで「ドラゴンファング!」カットしたんですかねぇ……

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 21:11:47.76 ID:5sAOrhpt0.net
だって、ただのアクセサリーで刺してるだけなのに

あたかも凄い必殺技のように叫ぶってカッコ悪いじゃん!

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 21:13:18.79 ID:X9C5LYz60.net
でもハドラーに刺さるレベルだからドラゴンファング普通に攻撃力高いよね

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 21:17:33.68 ID:/hoS09Q0d.net
でもあれ自分の手にも刺さりそうだよな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 21:18:12.15 ID:AKLHQ4fe0.net
いくら攻撃力高いからといってあれで超魔爆炎覇を止めてるんだからあそこは原作からしておかしい
まあその後の竜魔人化のフリなんだろうけど

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 21:18:53.26 ID:h+q20Klj0.net
あれ一応竜の騎士の正統な装備だからオリハルコン製の可能性が高い

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 21:22:18.33 ID:AKLHQ4fe0.net
どうも使い捨てっぽいんだがな
それか自己修復して戻ってくるか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 21:23:54.33 ID:5sAOrhpt0.net
アニメは戦闘のテンポを重要視してる感があるから台詞カットしたのもあると思う

漫画だとハドラーが「魔炎気!!!」って叫んでバランの動きを封じて「もらった!」からの
「ドラゴンファング!」でハドラーの手を止める。そして間があっての「終わりだ・・・ハドラー!」

アニメは「魔炎気!」って叫びもカットしてて「終わりだハドラー」から間髪いれずに切り込んでて
一瞬の攻防って感じの演出を重視してるっぽい

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 21:24:13.60 ID:qVKwignE0.net
ドラゴンファングが刺さること自体はいいんだけど刺し傷がそれほど深くなさそうに見えるからあれで超魔爆炎覇が止まるのがね
でもきっとハドラーにダメージを与えるよりあれでタイミングをずらすとかなんだろうと思ってる

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 21:25:10.89 ID:h+q20Klj0.net
竜闘気が込められたオリハルコンの牙と考えればまあ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 21:31:23.13 ID:AKLHQ4fe0.net
この後のダイ対ハドラーだと超魔爆炎覇に対しては竜闘気もしくはライデインをまとわせたストラッシュでは相手にならないことになっている

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 21:49:06.96 ID:VEGnP47F0.net
原作だとドラゴンファング刺して左手の腕力だけで相手の動きを止めてる感じだが、
アニメだとドラゴンファングを刺してハドラーが気を取られた隙に
首にギガブレイクみたいな感じに見えなくもない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 21:50:45.06 ID:FPQ963Sk0.net
ハドラーの「ゲエッ!?」もカットだな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 21:51:02.32 ID:h+q20Klj0.net
>>852
それは正面か技と技ぶつけた場合だろ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 21:52:54.77 ID:qVKwignE0.net
現時点で超魔ハドラーはスペック的には竜魔人と互角かそれ以上ということになってるので
バランも人間形態でまともにぶつかると危ないと見てドラゴンファングでタイミングをずらして
まともなぶつかり合いを避けた(戦いの遺伝子による判断)とかそんな感じで脳内補完してる

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 21:59:20.26 ID:4xFg2Axu0.net
ドラゴンファング(追加効果で麻痺)

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 22:09:58.58 ID:MDUcQ5Uq0.net
ダイって海外版じゃ「フライ」って名前じゃん

じゃああのゆりかごに刻まれた「D」の字から
どうやって「フライ」という名前に繋げるんだよ…

と思ってたら、今は普通にオリジナルを尊重して
海外でもダイ(Dai)という名前に戻ってるんだな

あとハドラーは日本だと「魔王」と呼ばれるのに
海外版じゃ「デーモンロード」と呼ばれ
バーンは日本じゃ「大魔王」と呼ばれているのに
海外版じゃ「ダークキング」(魔王)なんだな
王と臣下の貴族みたいな感じの語感になってる

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 22:22:51.97 ID:FPQ963Sk0.net
海外漫画版ではどうしてたんだろうな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 22:24:48.79 ID:lk2c62qXr.net
>>852
そら、この戦いの後でハドラーがアホみたいに強化されるから
ポップやヒュンケル以上に覚醒前後で別物

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 22:34:41.57 ID:qevqqFXSM.net
死線を越えたハドラーの強化で竜魔人バラン超えたとか抜かすやつがいるからいつも荒れる
強くなったのは認めるが
真竜の戦い時点でも
竜魔人バラン≧単紋ダイ≧超魔ハドラーだよ
真竜の戦いを起こせるレベルってのを根拠に言ってるが
バランが倒したバラン以下のヴェルザーvsボリクスで発生したのが真竜の戦いだぞ?
強さの証の現象だがバラン以下の奴等で起こったイベントだからあれが起きたからバラン超えしたとはならない
竜魔人ダイ≧真バーン≧双竜紋ダイ≧老バーン≧竜魔人バラン≧単紋ダイ≧超魔ハドラーの強さバランスだろ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 22:41:48.78 ID:AvyqjSJSa.net
海中にある建物の入り口に穴開けて海水入ってこないのか
ギガブレイクの時に天井壊したけど戦場になってる部屋だけ穴開ける器用なギガデインだったのか

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 22:42:24.46 ID:c8Z7Hqvh0.net
>>856
肉体のスペックでは勝る相手に技巧と駆け引きで渡りあう流れだわな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 22:49:50.68 ID:c8Z7Hqvh0.net
>>860
一番の謎は確変演出無しでそのハドラーやらと互角に殴り合う程に急成長したダイである

まあ、あの時点で既にバランの紋章も顕在化せずとも継承していたり、何より心機一転のイベントあったりで
変化の契機はあったが

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 23:18:50.14 ID:+hG4PS7L0.net
>>843
原作で互いに生死をかけた一刀を放つタイミングで凄い勢いで技名叫びながら牽制かけてるのは子供心に
ちょっとセコい…って思いました

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 23:38:00.96 ID:DkhRCC4Ed.net
全力で相手出来る状況ならともかく、爆弾持ちの相手を確実にしとめて
ダイを一度逃がすための特殊な状況なんだからしょうがないだろう

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/26(火) 23:59:49.01 ID:6o7SJDdb0.net
>>858-859
スペイン語版を調べたところ本名はDINOのままなので
名前はフライなのに赤ん坊にダイと名付けましたという
どうもよくわからんシーンになっているようだ
https://i.imgur.com/uNDEESp.png

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 00:01:54.20 ID:575LWVBK0.net
>>845
自分刺して出血させるのが目的の道具だから

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 00:05:37.81 ID:575LWVBK0.net
>>846
あれは技を出す「腕」を止めているの

理論上「盾」でビームサーベルは防げないので、サーベル(ビームの刃)ではなく、ビームサーベルを握った腕を押さえて攻撃を防いだランバ・ラルのグフと一緒

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 00:05:58.35 ID:MVAxIlXd0.net
寝かしつけるのが下手な回想シーン、
確かに冗長でソアラのセリフなんかは不要だと思うけど、
最初の「そーら、おやすみディーノ」は、
声のトーンが全く違ってたこともあって大号泣だったわ
これは声優さんの演技によって感動が倍加した好例だと思う
あと、ダイが眠った直後にハドラーを睨みつける表情の変化も良かった
このへんはアニメならではだなー
ほんと神回だった

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 00:09:28.95 ID:mTq0nmw60.net
あそこ確かにソアラに「寝かし付けるのが下手ね」って言わせる必要なかったよね
泣いてしまったが

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 00:10:25.56 ID:EWBMxvYj0.net
>>857
マヒするのはセイントアーク

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 00:16:09.29 ID:MVAxIlXd0.net
>>871
うん、個人的には「おやすみディーノ」以降はサイレントにしてほしかった
あと、原作でソアラにダイを取られて困惑してる時の、
ちょっとマンガチックなバランの表情は再現してほしかったな
ささいなシーンだけど、ああいうところでキャラに味わいや深みが出るんだよね

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 00:25:41.41 ID:cQoxm2P+0.net
余談だけど他のキャラは名前そのままなのに
ゴメちゃんだけなぜかタメちゃんになってた
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org5396.png

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 00:26:04.04 ID:2cHZtJGE0.net
>>870
わかる神回だったわ、まんがではそこまで感動しなかったが
アニメにするとああまで違うんだなスタッフの力だな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 00:32:30.57 ID:JKyfe7/I0.net
>>872

ポポロクロイスか、懐かしい

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 00:34:40.00 ID:pfElF7bF0.net
>>874
ダイが一番変わってるな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 01:35:47.28 ID:aYPB/BZN0.net
>>867
🤔

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/27(水) 03:58:45.25 ID:S9qikGQad.net
>>862
水が入らない設計にでもなってんじゃね
パレスの先っちょの丸い部分だからあの部屋以外付近には奥へ続く通路くらいしか無いだろうから他に壊し様がないし雷が真上から落ちて来るのだから仮に他の部屋があったとしてどこが壊れるのか私気になります

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 12:05:28.65 ID:VkB5SRTX.net
鯖移転記念テスト

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 12:13:28.36 ID:VkB5SRTX.net
成功したんで早速みんなに訊きたいんだが
フローラの声優は実況スレには大原さやかって意見があったんだがそれで異論なし?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 12:15:18.17 ID:3LOwADAV.net
ミスト…いったい誰ーン様なんだ…

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 12:19:42.27 ID:F7d9AjLz.net
やぱミストイケメンやな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 12:20:01.91 ID:VkB5SRTX.net
鯖移転の影響なのかワッチョイが表示されなくなってるけど次スレ以降では直るんだろうか

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 12:35:02.45 ID:0dFjduyF.net
あ、直った? みんな書き込み出来てなかったみたいで俺だけではないようだ。
フローラ様の役わかった人いませんか?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 12:36:35.54 ID:gz0W0yb+.net
凍れるスレの秘法が解けたようだな

>>881
その問いに対する答えは常に一つだ
大魔王バーン様のお言葉は全てに優先される

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 12:39:36.65 ID:hOfe+WLy.net
>>426
しかし竜魔人戦のハドラーは肩のブースターが忙しかったよな。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 12:40:07.49 ID:5gs5e9cM.net
待ってた

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 12:42:08.01 ID:h2rsxtfd.net
バランがヒャド使えれば助かったんじゃね?って思った
後半機械だから凍れば止まるって言ってたけどバーンが直々に来たら無理かな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 12:44:51.85 ID:gz0W0yb+.net
>>889
多分ハドラーの一部になってるからハドラーごと凍らせないとダメだろうね
それで魔炎気使いのハドラーにヒャド系効くかって問題もある

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 12:45:04.22 ID:IqCOjmf5.net
やっとアストロンが解けたか
JaneStyleからはまだ書き込めないので、渋々ブラウザから書き込んでるわ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 12:46:20.09 ID:VkB5SRTX.net
>>886
凍れるスレの秘法か、上手いこと言うなwそれにしても丸5日以上か…長かったな
このアニメが最終回を迎えて獄炎や魔界編のアニメ化も発表されずに1ヶ月も経ったら
こんな状態に近くなるのかな…って想像して寂しくなってしまった

フローラの声優については今夜までに人が増えれば有力な情報が集まると期待

>>891
板一覧の更新実行したらレス出来たけど

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 12:48:22.43 ID:IqCOjmf5.net
>>892
ありがとう、試してみるわ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 12:49:27.08 ID:VkB5SRTX.net
>>893
それで駄目なら一旦ログ削除してみるといい

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 12:51:46.75 ID:hOfe+WLy.net
しかし今週の神回を見せつけられて書き込みができないとか
美人な女性に手コキされて射精するの我慢しろと言ってるようなもんだろ。

個人的にハドラーの号泣シーンの泥臭さとそれを真正面から見るバランのアングルが最高だった。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 12:54:02.42 ID:0dFjduyF.net
あの泣きはハドラーの屈指のハイライトシーンだったな。
フローラ役、俺はサトリナか遠藤綾か大原さやかかに賭けてるんだがはて。
とりあえずサトリナではないな。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 12:54:26.40 ID:tZA+h6sS.net
どれ、JaneStyleから

>>886
ここへ書けるようになったのもバーン様のおかげでしょうか

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 13:08:16.18 ID:JePMtajU.net
先週東映の演出はイマイチって言ったけど今回は気合入ってて良かったな
毎週こんな感じだといいんだけど

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 13:11:05.62 ID:VkB5SRTX.net
>>898
そりゃあ監督が絵コンテ担当の回の演出は全部いいからな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 13:11:51.03 ID:IqCOjmf5.net
>>894
ありがとう、板一覧更新してもログ削除してもダメだったので
再インストールしたらやっと更新されたよ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 13:15:55.77 ID:hOfe+WLy.net
ハドラーの泣きのシーン、脳内で前任者のピッコロ大魔王の声で再生したら
忍者戦士飛影で悪役だったキャラのような軽さを感じたわ。

やはりドモンカッシュで良かったわ。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 13:19:36.89 ID:IqCOjmf5.net
避難所でも書いたけど、オリジナルで親衛騎団と
ポップ達の戦闘描いてくれたの本当に良かった 動きまくりだし
短いショットだけど、おっちゃんが真空の斧を使ってシグマと一騎打ちしてる大サービスには泣けてきた

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 13:24:35.53 ID:VkB5SRTX.net
>>902
避難所ってアニメサロン板の?他のアニメの話題多そうだし見なかったな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 13:33:42.55 ID:+a4k6y1+.net
ようやく復活かよ
rosie鯖設定が残ってるブラウザだと復活したことにすら気付けない
クソ過ぎる

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 13:37:55.00 ID:aMe83jtS.net
鯖復活おめ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 13:38:13.49 ID:IqCOjmf5.net
まあ「今のはメラゾーマではない、メラだ」
「大魔王からは逃げられない」の名台詞ラッシュが控えてる
バーン第1ラウンド放送前に問題解決したのは、まだ幸いだったと考えよう

この回の放送時に鯖トラブルになったら最悪だからな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 13:44:59.44 ID:hOfe+WLy.net
>>906
「火葬より土葬の方が良かったね?」も追加で。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 13:47:16.94 ID:VkB5SRTX.net
>>904
rosie鯖の方は読めるけど書き込めないから誘導も出来ないしな
原作スレと獄炎スレで誘導したし56話の実況スレでも誘導する予定だけど
新アニメスレしか見てない人がpug鯖に移転したこのスレの存在に気付くのは遅くなりそうだな

>>906
その名台詞が登場するのは来週だろうけど
今週もバランの死という名シーンがあるし放送前に復活して本当に良かったよ

>>907
今週が原作4話分ならそのシーンは入るな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 14:33:06.19 ID:hOfe+WLy.net
バランがハドラーの腕を折ったのが、如何にハドラーの呪文が厄介なのかを
如実に物語っているよな。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 15:00:46.11 ID:5QJm6wiB.net
剣のほうが脅威だろ 呪文なんかきかねえし

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 15:01:32.85 ID:5QJm6wiB.net
肉弾でハドラーもそこそこパンチ入れてたけど竜魔人ダメージなかったような演出だったな オリジナルか?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 15:02:15.29 ID:5QJm6wiB.net
原作ではパンチ一つ入れられないレベルの差 少し花もたせてもらったのかね

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 15:17:08.86 ID:D3zghm7g.net
原作ではそこまで感じなかったがアニメになるとハドラーが号泣した後の
みっともないなあハドラー君というセリフのイラっと感がすごい

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 15:33:05.88 ID:jwgEdpBL.net
初手ドルオーラでハドラー吹っ飛ばしつつ爆破も狙える処理をすべきだったか

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 15:42:18.73 ID:C4dsE8oX.net
バランがミストバーンの正体2回言ってると思ったら原作ではここで回またぎなんだね

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 16:01:55.70 ID:V93rgC+/.net
やっと直ったかw
フローラ再待機

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 16:06:16.47 ID:7utlkqWn.net
フローラの声、発表されてないけど誰なんだろうな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 16:39:07.16 ID:t7GRAkWj.net
前作ヒロイン登場

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 16:46:34.17 ID:JePMtajU.net
原作だとアバンだとミスリードさせる演出になってたけどアニメじゃ無理よね

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 16:52:53.71 ID:/eT+PhxQ.net
(・ω・)

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 17:18:40.67 ID:wR6bWLZ9.net
なおったのか

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 17:19:09.43 ID:0G+6oimy.net
ずっとレス止まってると思ったら鯖落ちしてたのな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 17:50:41.83 ID:IkZWGk0p.net
ミストバーンの素顔真っ白だな何か生気がないみたいだ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 17:51:03.63 ID:HJaGOiFL.net
>>862
門の入り口からハドラーが待ち受けたドームのような場所までは上り階段になってるからな
門が破れてもドームのような場所が浸水しないということはその場所は海水面より上ということになる

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 18:00:42.02 ID:C4dsE8oX.net
ハドラーの見栄は58話か。待ち遠しい

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 18:06:13.36 ID:EpFDuGQd.net
>>862
54話を見返したらギガデインを使った時に地上の岩山の上に雷雲が発生したように見えた

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 18:07:41.58 ID:CJFxniJR.net
ダイの初ライデインはレオナと一緒に洞窟に閉じ込められた時だっけな
バロンはルーラ使えるんだろうか

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 18:10:18.25 ID:AVQtjjdQ.net
>>919
その代わり?に、ブーツにカールの紋章が入っていたらしい
どっかのスレかツイにあった

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 18:16:31.09 ID:q9PV36hm.net
マァムとレオナのえっちぃ画像貼ってけやお前ら

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 18:22:10.82 ID:5BWiOTNT.net
ヒュンケルとヒムが追いかけっこしてるシーンが何か草

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 18:24:19.33 ID:CJFxniJR.net
>>929
BBSPINKでやれ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 18:29:12.33 ID:0q5E/8On.net
>>930
その後に裏拳一発でヒムを弾き飛ばしたヒュンケルw
バランの推測とはいえもう二度と戦えまいとは何だったのか

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 18:37:13.31 ID:HA+9mZrT.net
ヒュンケルは死ぬ死ぬ詐欺やからな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 18:41:12.24 ID:IqCOjmf5.net
こないだのシネスコサイズのラブシーンもそうだけど、
もうスタッフはヒュンケル関連で絶対笑かせに来てると思う

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 18:45:45.01 ID:AVQtjjdQ.net
>>934
槍(改)を渡すシーンでいきなりシネスコ、からの「そろそろいいかしら」で急にいつもの画面になったら笑う

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 18:55:14.68 ID:5BWiOTNT.net
竜魔人バラン強いなー
よくダイは昔タイマンでこんな化け物に勝てたなー

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 18:58:03.99 ID:C4dsE8oX.net
ハドラーとバランが頭くっつけるところで31話?って思ったけどスタッフ全然被ってない

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 19:18:50.66 ID:IoNl7Q1g.net
>>871
遅くなったが回想のソアラに対して今のバランがああ、そうだよソアラって答える事であの瞬間はダイの父親であると共にソアラの夫にも戻ったのが伝わって、人の心を取り戻した事がさらに強調された良い追加要素だったと思う

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 19:27:23.69 ID:/v8sj2SV.net
バラン「ギガデイン!」
ハドラー「ぐああああ!」
バラン「ギガデイン!」
ハドラー「ぐああああ!」

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 19:30:49.72 ID:c85ztFW+.net
>>936
勝ってない。死人ポップの不意打ち無くタイマンなら普通に負けてる

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 19:32:11.41 ID:YlZKN3Lk.net
やっと回復した
竜魔人バランのドルオーラのアイキャッチ出ないかな?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 19:34:16.02 ID:+ZSM6pDQ.net
>>941
今更バランのドルオーラが出るとは思えないしダイのドルオーラなら出るかもな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 19:34:45.48 ID:9ukY4T7c.net
>>941
今更バランのドルオーラが出るとは思えないしダイのなら出るかもな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 19:35:05.66 ID:9ukY4T7c.net
連投すまん

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 19:37:16.07 ID:QlL4EFkg.net
ドルオーラくらつて死んでこい

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 19:45:34.72 ID:dfMooikM.net
>>891
同じく板一覧更新してもブラウザ行かないと書けないな
mateだけど

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 19:52:57.55 ID:VkB5SRTX.net
>>946
俺のスマホのmateだと板一覧更新後にこのスレ更新したら今日の新着レス付いたけどな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 20:10:42.92 ID:Rb2vg9MZ.net
JaneStyleは起動してるのを一度閉じて再起動したら板読み込めたよ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 20:14:34.93 ID:5BWiOTNT.net
JaneStyleは[板覧タブ]→[板一覧の更新]
これで見れる

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 20:17:04.10 ID:VkB5SRTX.net
次スレ立てて来る

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 20:18:47.59 ID:VkB5SRTX.net
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 156
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1635765481/

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 20:24:07.10 ID:IqCOjmf5.net
>>951
乙であったな、ミストバーン

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 20:28:36.01 ID:x7HilniF.net
ミストバーン!お前にとっても俺は捨て駒に過ぎなかったというのか!?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 20:32:19.96 ID:zmCpzWeb.net
>>951
強い…あの乙が手も足も出ないとは…!

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 20:35:44.98 ID:5BWiOTNT.net
>>951
うかつに乙をつついてしまったな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 20:36:27.23 ID:wPU7Sig7.net
そういやキルバーンのハドラーくんにはご執心だったけど天秤にかける相手がバーン様だとうんたらかんたらのくだりあったっけ?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 20:41:25.37 ID:587sK/Qj.net
>>956
そこはカットされてたな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 20:45:29.57 ID:C4dsE8oX.net
ハドラーとバーンの比較は過去のどこかでやったような

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 20:51:02.75 ID:RhRh95Y2.net
ミストバーンってバーンの息子?

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 21:00:06.92 ID:C4dsE8oX.net
うーん見つからないからやってないか

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 21:01:33.49 ID:Pkd8EaE4.net
地上最強の男バラン退場か…

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 21:02:23.49 ID:Pkd8EaE4.net
>>951
乙ブレイク!!!!!!!

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 21:06:00.04 ID:rZQEwEr0.net
ハドラー君…

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 21:06:49.25 ID:c0xHnEnN.net
なあお爺ちゃんのマニキュアダサくね…?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 21:11:58.26 ID:QlL4EFkg.net
竜魔人とバーンの戦いを見たい

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 21:13:11.13 ID:DIy3EVSI.net
>>949
mateもこれだった
さんくす
この回にサーバートラブルあててくるなんてヒドすぎる

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 21:16:43.76 ID:VkB5SRTX.net
>>966
まあ今週や来週に起きるよりはマシだと思う事にする

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 21:19:00.22 ID:bOtA2zjY.net
やっと書けた

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 21:27:04.37 ID:+a4k6y1+.net
>>959
子安武人とZAZELみたいな関係

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 21:30:35.15 ID:j+UNY0Vs.net
ダイもキルバーンと直接戦ってたけど
ダイの剣が腐食してたらバーン戦どころかハドラー戦でやばそう

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 22:20:19.91 ID:S+kepxS5.net
他の組み合わせを考えたらポップとアルビナスはそうなるかという感じだけど
まともではメドローアを当てるのも難しいだろうし逃げ回って引き付けておくのが最善手かな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/01(月) 23:23:15.96 ID:v8XHma+2.net
闘気系に強さ&安定感に比べてスピード系の決定力のなさ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 00:07:08.23 ID:5OcC21lm.net
>>970
そもそも門を壊せなかったりしてな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 00:21:47.28 ID:ET8BtSep.net
だからキルバーンとミストバーンの時は剣も抜けたがらなかった…?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 00:57:15.32 ID:zx3I4wge.net
>>974
てか、ミストが本来の姿晒さずとも、ただでさえあの時のダイでは勝てるかかなり微妙な面子二人なのに、
ダイは先の戦いでかなり消耗している訳で

下手にgdgd闘って墓穴掘らないで、敵さんにさしたる戦意が無い今のうちにさっさと撤退しろノロマ
という、ダイの剣さんの適格な無言の助言

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 01:11:20.44 ID:Zc5Qo41h.net
>>969
スロ打ってる子安武人さんの背後に立ってはいけないw

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 01:17:05.27 ID:JA8NsFCl.net
バーンは老体でも強すぎなんだよな
バランが死なないと恐らく対抗手段はなかった

チート大魔王に対してチート能力で立ち向かうことになるからな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 01:26:50.82 ID:zx3I4wge.net
>>977
まあそうでなければ、爺に対してすら「神々の化身たる竜の騎士でもどうにもならんし、
あの爺はもう放置するしかないですわ」とか言いながらマザードラゴンが匙投げないし
やりようがあったなら神々が介入してさっさと何とかする

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 04:36:17.38 ID:5n3FodY4.net
老バーンは光魔の杖使う前なら初手ドルオーラで勝てそうな気もする

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 04:39:31.40 ID:H1Hg5hxA.net
いや地雷仕掛けてたから何とかなったけど素通りされてたら戦闘狂の竜魔神二体にたこ殴りにされる未来しか見えないけどな
バーンは魔力強くなりすぎて体張って戦闘する事が出来ないし

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 04:45:26.95 ID:mYN++hi4.net
光魔の杖が無ければ躱すことも考えるだろうから当てられるかどうかという話はある
実際には竜魔人バランにしろ戦うとなったら最初から光魔の杖を使うだろうが

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 05:43:00.59 ID:W72k6kSc.net
次スレを含めても普段よりレスが少な過ぎるし
アニメ板復活に気付いてない人はまだ多そうだな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 05:54:40.63 ID:W72k6kSc.net
今年のジャンフェスのダイ大ステージは12/18の10時半(ダイ好きTV放送終了直後?)開始
https://pbs.twimg.com/media/FDEybUAaUAAug62?format=jpg

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 07:22:21.79 ID:69H64YD4.net
>>974
さすがにダイの剣さんでも魔界のマグマ成分が流れるキルバーンの体内環境までは分からんだろうけども
敵の強さだけでなく本気度を汲み取れるってことやろうな
たとえ剣を抜くに相応しい強敵であってもダイの身に危険が及ぶような明確な戦意を持ってなければ抜けないということやね

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 07:25:07.13 ID:Yh5qTQnK.net
そもそもキルバーンミストバーンなんて剣が強いか弱いかなんて関係ないだろ
普通にパフニカのナイフでも切れるような相手なんだから

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 07:37:44.81 ID:69H64YD4.net
ホワイトガーデンでのミストバーン戦の時には途中で剣がしっかり抜けてるんだよなあ
どういう敵なのかというだけで封印を解くかを判別するのではなく刻々変わっていく戦況も読んでいる訳だ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 07:44:13.80 ID:mYN++hi4.net
フェンブレンを倒す時に抜けた時点でね
あそこでダイと剣の意志が一つになってあれ以降ダイの意志で抜けるようになったんじゃないかと思ってる

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 07:45:38.85 ID:xulzxg7b.net
たまたま見た原作を知らない母が一言
「爺さん実は影武者だな。脱いだミストバーンが本体だろ。後、死神の側にいる小さいのが死神の本体かもしれない。 」

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 07:46:05.88 ID:W72k6kSc.net
ダイの剣は作成者に似て気難しい性格だと思ってるw

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 07:58:02.19 ID:4/uQU12M.net
>>976
の元ネタは何?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 08:19:14.41 ID:efqJShf7.net
来週は大魔王バーンの名台詞聞けるかな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 08:19:57.36 ID:Yh5qTQnK.net
無理だろ
とてもそこまでは行かない

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 08:23:35.78 ID:7xFx2cWi.net
ダイがやられるとこまでかな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 08:24:04.27 ID:0r9jBueH.net
「大魔王からは逃げられない」は次次回かな
楽しみだけどゲームのドラクエ未プレイの初見の視聴者は意味分かってくれるかな
そんなもの知るわけないだろ?とならないだろうか

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 08:25:44.30 ID:efqJShf7.net
やっぱあのセリフは再来週かな
もしかしたら再来週以降にアイキャッチで新規にバーンが出たりして

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 08:28:49.94 ID:0r9jBueH.net
>>991の書いた名ゼリフはそちらでよかったんだね
今のはメラゾーマではない〜の方なら次回かも

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 08:33:22.83 ID:25ogqlw1.net
嘲笑しながら威厳たっぷり、
不気味さたっぷり、嫌味感たっぷり

そんな感じで、ゆっくり言ってほしい>大魔王からは逃げられない

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 08:37:06.48 ID:W72k6kSc.net
>>993
原作4話分ならそこまでだろうな
57話でカイザーフェニックス初登場は感謝祭のスタッフ座談会で確定してるし
今のはメラゾーマではない…は次々回だと思う

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 08:41:43.19 ID:0r9jBueH.net
そっか
そこまでならギリギリ行くかもと思ったけど原作で4話強やる必要あるからな
余は真に魔界の神となる、もあるしバーン様は名ゼリフの宝庫

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/02(火) 08:42:35.74 ID:69H64YD4.net
>>987
1行目は同意(戦況次第で親衛騎団レベルでも封印を解く)だけど2行目の考察はどうかな?
自分の意志で抜けるようになっていたならホワイトガーデン戦でアバンがキルバーンに拉致られるまでナイフを使っていたのが解せない
まあ後のバーン戦を考慮して最初はダイ自身が力を温存してミストバーンと戦おうとした可能性も考えられるけどもナイフでわざわざ戦うかな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200