2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マブラヴ オルタネイティヴ 4機目

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 10:23:19.85 ID:X0dYfEJd0.net
>>735
古見さんのアニメ見てもみんな
髪型特徴あるから普通にマブラヴも
原作の髪型でもいけてた気がする

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 10:27:41.32 ID:WB4YcWkqp.net
TEのアニメは少なくとも原作をやりたくなる出来じゃなかったな 後半なにあれ?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 10:31:33.33 ID:CBBC1Nlx0.net
>>738
正直もうキャラの髪型とかには慣れてきたし、原作そのままでやったらむしろ動画描くうえで作画カロリーや難易度が高すぎたので削りましたって感じだろって2話見て思ったわ
原作のままだったら絶対2話の時点でもっと作画酷かったと思う
個人的には制服のデザインの改変が中途半端すぎてゲーム版でシルエットを強調してた部分を全部そぎ落とした結果のっぺりとして胴長な印象の絵になっちゃったって言う感じ
いっその事紫と白の色だけ引き継いで普通の制服のデザインにすりゃよかったのにって思う

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 10:35:08.68 ID:HscBCLC5M.net
オルタ4ってのがどんな計画なのか知らんのだけど
オルタ5と並行して進めるってわけにはいかんのか?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 10:38:15.27 ID:JkUXN3fM0.net
5は地球を捨てるからな
4はそれを阻止するためのラストチャンスくらいに思っとけばええ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 10:42:57.78 ID:IzaouaDSx.net
1から3がBETAの研究みたいなので4が戦闘計画で5が地球を諦めて宇宙に避難なんだよね

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 10:43:17.97 ID:CBBC1Nlx0.net
>>706
製作上の本来の流れではEX編→オルタネイティヴと来てタケルちゃんとプレイヤーが世界観に慣れていく為の期間としての話だからな
オルタ単品でもテキストが多くて話もプレイヤー自身が進めることが出来るからまだタケルちゃんの心境とかを察するって言うのが成り立つんだけど
アニメでは時間の制約もあるしプレイヤーに話勧める決定権が無いからドンドン情報が流れていくのよね
なのでほぼ原作通りに話展開しても原作そのものにあった問題点が完璧なタイミングで出て来てしまった

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 10:44:18.79 ID:DoQV4nVk0.net
声優の物真似はあかんやろ
元の人達に失礼だわ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 10:47:12.00 ID:IfjBVrkHa.net
>>741
準備は並行しとる
ただ5が行われた時点で4の意義も失われるので両方とも実行する意味が無くなると思っておけばいい
今のところ主人公にとって4はあくまで5を阻止する為の手段でしか無いって事

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 10:50:35.64 ID:CBBC1Nlx0.net
元の声優が引退したとか亡くなったとか当時の声を出せなくなったのなら若い人にするのも分かるけど
結局これイベントとかで若い声優並べたかっただけじゃんってなる
まぁ解らんでもないけど

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 10:51:45.83 ID:ye6xpzsYK.net
>>739
TEも柴犬も「原作」はノベルな
テックジャイアンに連載されてエンターブレインで刊行されたやつ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 10:54:21.48 ID:ktJujLRH0.net
他の惑星に移民するらしいけどさ
シドニアってこれのパクリなん?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 11:01:36.80 ID:N0t6rOO00.net
>>319
だからスマホで見ろよ
細かいとこ見えないから気にならないぞ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 11:23:26.49 ID:k0mYGDBg0.net
ギャルゲー→ベータいる世界に転移オルタ5で訓練兵のまま死亡→2話ってことでいいの?
主人公は別にオルタ5で見殺しにされるのが嫌じゃなくてオルタ5が発令されるような事態をさけるっていうスタンスでおk?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 11:29:16.84 ID:An1zj6Bga.net
>>751
オケ
そもそも主人公はオルタ5で脱出組に行こうと思えば行けたポジションだ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 11:33:52.18 ID:2C84te0V0.net
>>708
確かにあいつらの原典髪型でのポリゴン3Dモデルは観てみたくはあるわ

一流は流行りに乗るのでなく作るもんだしも同意

ただ、あいつらの髪型は気になってムラムラ出来ないレベルの不自然さなんだよな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 11:34:13.42 ID:sj0cloLtd.net
戦うか諦めて逃げるかどちらがベターかわからんなBETAだけに

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 11:37:32.93 ID:N0t6rOO00.net
>>749
移住先で戦争になるロボ物なんて山程あるし、世界が敵に乗っ取られて取り戻す戦いなんてのも山程ある

思い出したがモスピーダもそんなんだし
最初は割とベタなロボ物やろうとしたんだと思う
エロゲに仕組んでたのが新しかっただけなんじゃねえの?
丁度ロボ物が少なくなってた頃だったから免疫無い連中が凄い!って騒いだ結果ここまで生きて来れたコンテンツなんだよマブラヴって
物語の起伏も足りないのにここまで神格化されてるとキモい
そんな大傑作じゃないってのがバレる事になってそれはそれで良い結果じゃないか?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 11:43:56.50 ID:pz8dZvUB0.net
吉宗鋼紀/ Kouki Yoshimune【マブラヴオルタアニメ放送中】
@kycow
この15年間まったく『マブラヴ』に接点がなかった方々にも届いているのを見ると、
6億8千万の借金も、家土地・版権手放しなりふり構わずアニメ化を目指したことも無意味ではなかったと思えます。
https://twitter.com/kycow/status/1447746909657960457

※>ちなみに借金はもう返済してるぞ ゲームのオルタ作った時の借金だからな
だそうです

そこまでやったアニメがあれか・・・
あのヘタな男声優はどっから沸いて出てきたんだよ。
ていうか単に金が無くて今までの声優だとランク高くなりすぎてて支払えないから
声優変更しただけじゃないのか
(deleted an unsolicited ad)

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 11:47:28.07 ID:y1mmlzmha.net
>>747
引退してる人もおるよ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 12:05:36.26 ID:ye6xpzsYK.net
>>753
マブラヴはあの当時でも突出して先鋭的で、あの髪型をエアインテークって呼ばれてたもんな
音速で空飛びそうな髪型は むしろ今の子らに見て貰いたい

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 12:05:39.31 ID:xRNxhttr0.net
そりゃあ版権すら手放してるんだから名目上原作者というだけで何の実権も持たないからな
制作会社にもキャストの人事にも殆ど口出し出来る権利はないよ
お願い程度の要求は出来てもそれを聞き届けてくれるかは向こう次第

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 12:07:06.29 ID:gSo8OhFId.net
声優に関しては栗林使いたくないのと裏声優陣がもう活動してないのが多いからだと思うよ
表でまだ活動してるのは変えなくてよかったと思うけどスポンサーの意向だろうな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 12:08:56.20 ID:TCdzXq7xa.net
約ネバ2期ぶっ壊したフジテレビやぞ?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 12:10:45.58 ID:CBBC1Nlx0.net
作画だけで言うと4年前くらいのナイツマの方が圧倒的に作画良い

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 12:11:35.04 ID:CBBC1Nlx0.net
>>761
これフジが悪いって言うよりエイベックスが主な戦犯じゃねーのって思うけど

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 12:11:35.54 ID:EchPSoZzF.net
これ一年間やるんでしょ?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 12:12:31.71 ID:1fjfvq4V0.net
とても素晴らしいアニメですね
まさにパーフェクト

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 12:12:44.45 ID:4I8A4P7ed.net
1話でオリジナル展開する余裕あるなら2クールか?と思ったが
2話の駆け足っぷり見ると1クールに思えてきた

実際何クールなんです?

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 12:13:03.87 ID:CBBC1Nlx0.net
>>764
1月から同じ枠で平家物語やるのに?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 12:17:01.74 ID:HeCXKWX50.net
>>766
駆け足なように見えて、実は原作オルタの1/全60時間しか2話では進んでないから実は駆け足じゃない

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 12:21:21.97 ID:+dmE9Arja.net
>>719
発売が20年近く前だし当時と声が変わってたり引退やコストもあるだろ。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 12:24:09.70 ID:oA616sokM.net
エロゲのアニメ化は声優変更多い

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 12:24:22.05 ID:+dmE9Arja.net
>>756
そこまでやっても大衆受けするものでもないしアンチだっているんだから大変な業界やで。評価等は別としてそこまでしてでもやりたい夢って感じだけは伝わる。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 12:25:37.87 ID:ahEA/rRXd.net
>>730
1機ハイヴ降下させちゃってヤバいってこと分かって以後撃墜しとるで
カナダに落ちてきたハイヴの卵は核の集中運用でアメリカが速攻で潰しとる

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 12:26:37.27 ID:aNrgHAJQ0.net
どうしてもseedのキラに引きずられてしまうから
わざわざ代えたと思ってたけど、あからさまに保志をマネた演技させてるから
理由は別なのね

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 12:30:00.82 ID:QljWuUDR0.net
TEと芝犬とはアニメ制作会社別じゃね?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 12:32:13.14 ID:+dmE9Arja.net
>>770
エロゲと他の仕事で芸名使い分けてるからな。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 12:54:56.47 ID:4I8A4P7ed.net
いや表名義での続投は稀じゃろ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 12:55:24.20 ID:Sivcd4uf0.net
EDの最後めちゃくちゃ高く何か飛んでて
あんなもんレーザー級に撃ち落されるだろ
って思ったけど皆制服着てるしBETA戦後の平和になった世界を象徴してるんだな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 12:55:52.51 ID:CBBC1Nlx0.net
>>774
ゆめ太カンパニーって言う時点で作画のクオリティは諦めてたけど本当に想像通りのいつものゆめ太で来たから笑った

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 12:57:06.75 ID:CBBC1Nlx0.net
>>776
実際は声優変更で叩かれまくったから過渡期以降は声優そのままがデフォなんだよね

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 13:07:55.09 ID:eneB3k9n0.net
とりあえず1クールなのは確定
分割2期だと思われる
それでも最後まで行かないだろうから、あとは売れれば続き作れるとかだろう
分割3期って可能性もなくはないが

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 13:20:19.60 ID:SWSOqFVhd.net
でもこれMAPPAあたりが作ればそれなりにヒットしたやろうな
やっぱ資本が無いのが失敗の要因やろ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 13:25:16.22 ID:kPdYPuyJ0.net
資本はガンダム並みにあるらしいけど。最後の制作クレジットでも金集めてるなぁとは感じたけどアニメの映像には反映されてないな、声優変更でもギャラかなり削ってるだろうしどこに回されてるのかねぇ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 13:27:09.41 ID:nNq0lUS7d.net
昔のエロゲとはいえ量産型解説BOTの主人公はもうちょいなんとかならなかったのか

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 13:29:53.83 ID:ePAopBys0.net
たぶん5話までは良いだろうが、漫画版ですら将軍の所は、長いし、ネトウヨほいほい、?
βは?だったしな・・・、あのままだと海外勢も敵に回す、一期はギリ良くでも、二期はこいつ等誰?、
主人公シンジ君やし、三期は無いだろうな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 13:31:59.83 ID:33pYEs2n0.net
俺はこの男声優、別に下手とは思わんがまあ最近の声優とちょっと演技の毛色が違うかもな
なんかああっ女神さまの蛍一に似てるなと思ったわ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 13:39:33.16 ID:+nl9wcSM0.net
うまいことカロリーコントロールしてほしいけど
尺的に戦術機がぐりぐり動かすような重い話数ってそんな多くなかったりすんのかね?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 13:49:09.48 ID:tp06OPYbd.net
>>784
完結までは確定してるぞ
でないと元作者がこんなイキるわけないからな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 13:55:58.27 ID:cw700GiOd.net
>>782
あるわけないが
あるならハサウェイなみのクオリティにして

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 14:02:01.30 ID:TTvMu7seM.net
>>646
本来はマブラブのUNLIMITEDをやってる前提でオルタネイティヴがあるからな
アニメはそれをすっ飛ばして4だとか5だとか意味不明なワードで視聴者置いてけぼりになってる
後々分かるって言うけど、第2話で何を主人公は成そうとしてるのか理解不明で進むから
感情移入が出来ないことに拍車をかけてる

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 14:09:12.24 ID:TTvMu7seM.net
>>700
内ゲバでレーダー基地なんて関係あるの?
いやていうかそもそもBETAとの戦争で日本や人類が存亡の危機なのに
新兵が対BETAの戦術を勉強しないで対レーダー基地の戦術を学ぶって
設定が破綻してるっていうか
有り得ないよ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 14:09:24.27 ID:BeCZBlqx0.net
原作勢は武視点で見てるってことか

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 14:20:24.83 ID:TTvMu7seM.net
>>749
人類の地球脱出計画→敵の殲滅計画

そもそもこれをパクリだというなら
マブラブがトップをねらえのパクリじゃね?
敵や世界観の設定もガンパレードマーチそのままだし
色んな好きなSF作品を寄せ集めました感が凄いある

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 14:21:34.02 ID:fJIHEPdFd.net
>>790
TEアニメも、戦術機同士で模擬戦やって、「この機体ではラプターに
勝てない」みたいなことやってたぞ。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 14:28:23.76 ID:TTvMu7seM.net
でもそれはアメリカでのテストパイロットの話だからな
オルタネイティヴでの日本って新潟や佐渡が陥落して
もう直ぐ首都圏っていうか、富士山がレーザー級に占領されたら終わりって状況じゃないか
そんな状況で新兵に教えることがレーダー基地の占拠するには?ってのは
いや違うだろって思うわ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 14:33:53.49 ID:uflluUHW0.net
武の声優普通の会話はまだ百歩譲っていいけど
独白になったら急に下手くそになってる感じがする

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 14:38:07.36 ID:xRNxhttr0.net
>>790
横浜基地は国連軍管轄だから日本軍とはカリキュラムが少し違う
後にクーデター軍との戦闘もあるよ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 14:38:26.08 ID:f8YY24MD0.net
>>794
どうでもいい事にそんな拘るなよ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 14:44:16.53 ID:TTvMu7seM.net
SFってのはどうでもいいような細かいところに拘ってリアリティを出していくものなんだけど?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 14:51:12.07 ID:0I8wXaAu0.net
横浜基地があるところはBETAから奪還した唯一の場所なんだよね
いずれ説明あるだろうけど・・・

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 14:54:13.18 ID:Sivcd4uf0.net
群馬住んでたらBETA来なそう

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 15:00:11.03 ID:TTvMu7seM.net
BETAは空気読んでるからな一気に日本列島のそこらじゅうに攻めてきたらいいのに
侵攻した後かなり待ってくれてるし

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 15:00:21.23 ID:xqZZpLgdd.net
毎話駆け足で進めて2クール24話前後使ってもA01合流まで行けそうもないよね

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 15:04:46.88 ID:pswJE7zWM.net
コレは、いわゆるマブラヴのエクストラは当然として
アンリミテッド編すらアニメ化しないで
いきなりオルタネイティヴをやってるの?

あと、結局エクストラの世界に戻れないでBETAの存在する世界で終わるの

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 15:11:32.54 ID:wexxsiynK.net
>>801
BETAは一定期間毎にハイブに戻って充電しないと停止するのでハイブから離れる限界がある
横浜基地はハイブだった場所の真上に作られたのであそこが陥落したら日本は終わる

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 15:15:29.92 ID:TTvMu7seM.net
BETAに増援って概念はないのか・・・

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 15:21:57.35 ID:IzaouaDSx.net
BETAに侵攻する目的とかないの?使徒でいうリリスみたいな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 15:25:45.49 ID:0hlLo9lA0.net
>>507
んにゃ
アレは最終ループ=

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 15:34:22.05 ID:f8YY24MD0.net
>>806
資源回収

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 15:36:14.96 ID:BJYilLJq0.net
進撃の作者が好きだったって言ってるし、ゲームが作られた当時は斬新な話だったのかもしれないけど
いま見ると人類と人外の戦いって陳腐でよくあるストーリーに見える
これで人類同士で争い始めたらますますよくあるパターンだし、その展開はやめてほしい

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 15:42:00.74 ID:sj0cloLtd.net
やめません

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 15:47:41.51 ID:QljWuUDR0.net
>>778
ゆるゆりとか日常アニメ中心に作ってるところやん
なんで制作会社変えたし

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 15:56:31.59 ID:+vvbXWRf0.net
>>809
>いま見ると人類と人外の戦いって陳腐でよくあるストーリーに見える

んなもん70年代から腐るほどよくあるストーリーだぞ
そんなんばかりな中で初めて人類対人類の戦争をやったロボアニメだからガンダムは歴史に残った

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 16:00:07.50 ID:0hlLo9lA0.net
>>806
土木工事
地球の地殻を削っての資源採取
大陸では山脈まで削って更地にされた土地も

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 16:07:24.36 ID:4I8A4P7ed.net
>>779
まじかよ
なのはも北都南のままでやってほしかったぜ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 16:31:12.90 ID:BJYilLJq0.net
>>812
昔のロボットアニメをスパロボでしか知らなさそう

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 16:37:19.39 ID:Z+XZvhTa0.net
このスレの存在初めて知った
そして今Tverで二話から見始めた
無印もオルタもクリアしてるから内容は大体判るので毎週楽しみだ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 16:39:37.28 ID:PI5vEmQL0.net
こう言う話って人類ほぼ詰んだ状況なのに結局人類内での内ゲバ始まってアホらしくなるんだよな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 16:43:44.78 ID:7PvgXxhVa.net
>>817
まぁそれでも元凶は人類でしたになるよりはまし

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 16:44:08.00 ID:2A7SxzWqa.net
柴犬なんかもっと酷かったけどねw要塞陣地BETAに侵食されまくって市街地まで迫ってるのに市街地壊しまくって市民巻き添えにして内ゲバしてたし
BETAが空気読んでくれてたけどw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 16:44:59.01 ID:YLjnW47d0.net
むしろ人間がすんなり団結する方が違和感あるわ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 16:46:39.70 ID:PI5vEmQL0.net
ゾンビ映画みたいに壊れた人類が無茶苦茶やるのが面白いって思える人向けのジャンルなのは解っては居るんだけどあまりに酷いの多いんだよな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 16:50:39.48 ID:lbQmkpxy0.net
>>803
FF10みたいな感じだと言えば言いか?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 16:51:11.05 ID:IzaouaDSx.net
人類の内ゲハって何?ネタバレ?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 17:05:44.77 ID:N5VTuNTH0.net
ゲハ
ゲバ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 17:18:21.62 ID:VeBU3Dkq0.net
まあ資源回収と言う話だとちまちま小型岩石惑星なんか狙わずに大型ガス惑星やもっと言えば恒星狙えよというね
トップの宇宙怪獣は恒星食ってたよね

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 17:23:43.92 ID:Sivcd4uf0.net
>>825
俺もそこが謎なんだ火星とかはとっくに丸かじりされてもよさそうだが
まだ残ってるんだろう?月はまぁ後方基地だからいいとして

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 17:26:29.71 ID:IzaouaDSx.net
そこらへんはガバいね

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 17:27:58.99 ID:8FgA1E/K0.net
>>770 今回に限ればゲーム版の方が声優陣は豪華で
金かかりそうだから
予算の問題もありそう

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 17:37:20.04 ID:CSecXa28M.net
一言だけ
せめて…せめてアンリミからアニメ化していれば…

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 17:39:35.04 ID:ZhUUiiOR0.net
OPとEDの曲はどうにかしてくれ、見なければいいだけなんだろうが

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 17:50:17.74 ID:6xxXiQ4j0.net
「これはひどい、、」
の一言しかひり出せないわマジで

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 17:58:25.21 ID:BJYilLJq0.net
>>817
人類同士の争いも含めて作品として面白いなら別にいいんだけどね。テラフォーマーズみたいにどうにもならなくなって投げ出すイメージしかない
というか、スレの反応からしてこれもフリージングあるあるで内輪揉めするタイプなんか・・

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:04:42.12 ID:mpNteIYT0.net
懐かしくて意外と悪くなかった
原作知ってるからだろうけど

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:07:16.82 ID:epNaLgWHM.net
>>825
それもそうだし、BETAの目的が地球の資源回収が目的なら
それこそ地球の衛星軌道に地質調査衛星級のBETAとそれを守るレーザー衛星級のBETAがあって当然だよな
回収した資源を打ち上げる軌道エレベーター級のBETAも必要だろうし
でもそういうの一切ないよね
ガンパレの世界設定丸パクリしてあと付けで「目的は資源回収」って作者が取り繕っただけな気がする
こういうところがマブラブはSF作品としてガンパレやトップをねらえより一段下の安っぽい作品だなと俺が感じるところだわ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:07:22.07 ID:Sivcd4uf0.net
ぶん投げした作品というと監獄学園・監獄戦艦を思い出す
BETAとはあんま関係ないけど

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:08:00.14 ID:UsY8VhgnM.net
>>833
原作ファンなら我慢できないアニメだと思うが

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:16:54.07 ID:epNaLgWHM.net
>>819
あの作品ってBETAとの戦いも描かれてたけど、そっちはどうとでもなりそうな感じで空気だったな・・・

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:24:51.60 ID:7bXU+J+H0.net
我らはレギオンって小説だと
まず惑星にガンマ線バースト食らわせて生命皆殺しにしてから資源根こそぎにする種族がいてこれが一番効率いいとおもう

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:25:11.86 ID:R32KYmql0.net
>>834
BETAの存在は作者にとって手段であって目的じゃないからね
だから純夏の部屋に置いてある人形や白銀家と鑑家以外の土地を更地にした冥夜の横暴が
エクストラ編におけるBETAのメタファーだという話になる

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:28:38.48 ID:epNaLgWHM.net
>>838
最初に地球を粉々にして資源回収した方が重力無くなって楽じゃね?
ビル解体も爆破して瓦礫を回収する方が効率いいだろう

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:31:42.87 ID:PI5vEmQL0.net
BETA的に地球環境がそれなりに活動しやすいとか無理やり理由付け出来なくもないだろう
てか、こう言う見てて疑問に思う項目は設定であるんだろうね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:31:56.73 ID:GDfk9Dd/d.net
>>836
原作知ってるがそこまで酷いとは思わんかったな、あくまで武の視点で話進んでると考えたらあんなもんだろ
作画も怪しいといえば怪しいけど崩壊してるわけではないし、だいたい偉そうなこと言えるほど原作側に力残ってないだろ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:36:01.78 ID:An1zj6Bga.net
>>836
別に
手放しで褒めたりは出来ないし言いたい事も多いけど我慢ってほどでも無いかな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:36:20.80 ID:ff/Ut43Cp.net
今更アニメ化して貰えただけ嬉しい

これじゃあな
アニメなんて流行らなきゃ意味ないな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:37:08.52 ID:GDfk9Dd/d.net
>>841
BETAさんたちは見た目ナマモノだけど本質的にはブルドーザーとかダンプみたいな重機の類だから活動しやすいも何もない
作業用重機が現場で追加生産されながら作業遂行してるだけだから地球環境もクソも関係ないんよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:38:42.73 ID:Q7xepZzX0.net
精密機械に集まる習性あるのは知ってるけどBETAって基本有機物食うのが目的なんじゃね
動物植物は根こそぎ持ってくけど無差別に地面食ってるわけじゃないし
今年初めてプレイしたけどそういう風に脳内補完してたわ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:39:50.65 ID:eSkFVzY00.net
>>845
んなことはない
我々人類の作業用機械、重機だってディーゼルエンジンやガソリンエンジンで動いているから適切な酸素濃度の大気でないと動かないだろ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:42:07.07 ID:4I8A4P7ed.net
原作既プレイ民の中でもこんなに温度差あるんじゃ
人類共闘なんて夢のまた夢だな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:43:34.66 ID:Wyw0g6Ia0.net
2話で興味持った人は原作アンリミのyoutube動画見るのおすすめだな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:43:51.20 ID:Wyw0g6Ia0.net
もちろん原作のオルタもやってほしいけどね

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:44:11.53 ID:zGfvKHZ8M.net
地球の自然環境って宇宙では稀だから
BETAがその環境下に最適化された存在ってことはないだろう
逆に凄くやり難いと思うよ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:48:15.15 ID:N0t6rOO00.net
>>819
でも柴犬のほうが対ベータ戦はちゃんとやってるという事実
アニもも半分以上は対ベータ戦

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:48:24.68 ID:QljWuUDR0.net
アニメはキャラデザ 声優変更したんだし
ゲームのマブラヴもリメイクされるよね?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:50:09.38 ID:ZX350nSc0.net
そもそも人類が最初にBETAを認識したのは酸素濃度極少の火星で、
そのあと月→地球って来てるんだから
連中の活動に酸素がどうのなんてまるで関係無いんだと思う

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:50:42.93 ID:oPQB9xJo0.net
>>834
地質探査級BATAやレーザー衛星級BATAは確認されてない
着陸ユニットにそういうBATAや機能がある可能性はある
回収した資源の打ち上げは行ってるし打ち上げ担当のBATAはいるよ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:52:52.81 ID:GDfk9Dd/d.net
>>847
きみ想像力乏しいって言われない?アニメ見るの向いてないよ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:52:55.60 ID:YN4l60c0M.net
そもそも地球なんて大半は海なんだから
海底でBETAが資源回収してる可能性もあるだろうに
そういう描写がないんだよな
太平洋が敵の勢力圏になったら海上輸送出来なくて日本なんて飢え死にするだけだから
都合上そういうの無しにしてるのだろうけど
ゲームで例えるならEASYモードでプレイしてる感じで絶望感そんなにないわw
空気読んでくれる敵って感じw

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:52:57.33 ID:xRNxhttr0.net
>>846
有機物はBETA増産用の材料にする為
鉱物はハイブ建築素材として集めてる
精製されたG元素物質だけが本星に向けて打ち上げられている

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:54:48.36 ID:8FgA1E/K0.net
>>853 どうだろうな、あのボリュームの音声を撮り直と次世代機に移植する費用考えたら
採算とれるほど売れるとは思えないけど

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:01:31.06 ID:YN4l60c0M.net
>>858
それ届くの何百億年先では?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:03:03.58 ID:v4+ZybQS0.net
 
>>860
ベータを生み出したシリコン生命体の寿命がどんなもんかわかんねーし
そもそも重力操作技術を持ってるからすぐ届くのかもしれないしワープするのかもしれない

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:03:31.08 ID:4I8A4P7ed.net
海底で活動するには水圧に耐えて海流に流されないやつじゃないとな
だから地上に出るまでフォート級の中に入ってるんじゃないか?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:08:40.62 ID:Sivcd4uf0.net
海こそ地球にとっての最大の資源だけど
脅威認定によってBETAさんたちはサーチ&デストロイを繰り返すわけでしょ
オルタ5ってもう陸地も海洋もBETAに接収されちまってどうにもならなくて発動?したんじゃねんですか?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:10:29.72 ID:oPQB9xJo0.net
>>862
あいつらは深海の超水圧みたいな環境に置かれると活動を停止して耐えられるように体を作り変えてから活動を再開する
月でも火星でも地球でも活動できるのはこの適応能力のせい

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:11:12.43 ID:v4+ZybQS0.net
何をわざわざ外宇宙に逃げなくても 宇宙船作れる技術があるんだったら 水平線に隠れて絶対に 地表からレーザーが届かない海のど真ん中に 海上都市 作ればよかったんじゃないの

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:14:56.44 ID:Sivcd4uf0.net
>>864
メガシャークやシャチとBETAが戦うマブラヴオルカネイティブみてみてーな
ディズニーで作ってくれ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:15:03.65 ID:GDfk9Dd/d.net
>>865
BETAさんの巣は文字通り全世界に無数にあるので…
そもそも海上都市作ったとて暮らし続けるための資源どこから持ってくるねん(主要なとこは既にBETAさんの巣)て状態だし

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:15:05.90 ID:MJmNQlTj0.net
たぶん、エロゲ原作者はそこまで考えてない・・・

妄想垂れ流したら、長く当たってビックリ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:15:45.67 ID:Cv+jNxN00.net
>>865
5が先行してた時はもう既に地球放棄路線に舵を切ってたから宇宙船に予算が割かれてたんでしょ
そもそもどう海上都市を作るのか知らんけど

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:16:31.48 ID:J0ZXoIfu0.net
面白かったし電子半額セールだったので漫画版全巻ポチった
序盤はBETA全然出てこんのね

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:16:58.73 ID:UMrswy3k0.net
同時期にやってるロボアニメ86に周回遅れで作画負けてるね。俺悔しいよ。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:18:08.89 ID:Cv+jNxN00.net
>>868
さてはキーコーの気持ち悪さ知らんな?わざわざ配信覗いて設定と違うこと言ってたらコメントで否定してくる厄介さだぞ?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:18:11.01 ID:VeBU3Dkq0.net
宇宙ではありふれた物質で構成されている(資源としてはさして価値のない)生物を真っ先に綺麗に掃除するのは
過去の経験上生物と言うのは資源採取に邪魔だから
重金属や希少金属はG元素精製用のプラント建設に必要
欲しいのはG元素

こう仮定してもやっぱり岩石惑星を狙う意図がイマイチな
G元素を多く含む何かを設定しないとよく分からんwikiとかにも特にそれらしい記述ないし

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:18:54.75 ID:sxHqeutj0.net
>>868
ブルージェンダーのBLUEを拝借したと思うな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:21:09.52 ID:Cv+jNxN00.net
>>794
原作やってるっぽいから一応聞くけどあの訓練ってただの兵士育成の場所じゃなかったってのは覚えてるん?
あの演習も勉強内容もオルタの後半で説明あったじゃん

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:21:24.68 ID:4I8A4P7ed.net
メガフロートたくさん作って連結すっか

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:21:25.80 ID:Sivcd4uf0.net
ブルージェンダー名作やろ1話でヒロインが他の男とセクロスするとか

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:23:09.42 ID:Cv+jNxN00.net
>>873
BETAは人間を生物と認識してないという大前提があるぞ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:25:05.08 ID:VeBU3Dkq0.net
>>878
いや人間が乗ってる機体(物)を優先して攻撃するようになるという設定があるから
何らかの認識はあるんだろう

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:26:33.35 ID:kKDXCXqo0.net
今三周目なのね

面白いんだけど
平常世界線
オルタネイティブ5発動世界線を見てないから
のめり込めないわ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:27:32.53 ID:Sivcd4uf0.net
あるよなw
だって戦術機から脱出した兵士なんてその辺の草木と変わらんだろうから
こいつ戦術機の衛士だな? いけ!いけ!戦車級ってTE見てると思うんだがなー

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:28:49.13 ID:eneB3k9n0.net
>>860
問題ないんじゃない?
親玉は実質無限の寿命を持つようだし、宇宙中から資源集めてるのはビッグクランチに備えるためらしいし

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:28:59.38 ID:Cv+jNxN00.net
>>879
少なくとも生物とは認識してない
あくまで資源としての認識だぞ
優先順位はついてるけど

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:29:38.02 ID:UMrswy3k0.net
数ある原作者の中でも指折りの厄介者だよキーコーは。
長い間アシスタントとっかえひっかえで番組やってたけどそのアシスタントが可愛そうで
見る気失せた。

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:33:05.92 ID:Sivcd4uf0.net
りえねぇってまだやってるの?
ニコ生の番組好きで見てたけど最初のアシスタント?あれには当たりきつかったな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:34:10.51 ID:IEwXlYkb0.net
「進撃の巨人」作者へのメッセージ? オマージュに賞賛の声

なお第1話で描かれたのは、原作の前日譚とも言えるアニオリ展開。そこで原作ファンから最も注目を集めたのは、「BETA」が巨大な防護壁を破るシーンだった。SNS上の反応を見てみると《「壁が破られる」っていう進撃の巨人の象徴的な構図を、オマージュ元であるマブラヴが逆輸入するこのキャッチボール感いいよね》《マブラヴにインスパイアされて産まれた進撃から1話の有名なシーンを逆輸入して貰えたの、作者嬉しいだろうなぁ…》《進撃逆輸入は遊び心があって好き》といった声が。

高く厚い壁に、人類を蹂躙する巨大な敵…といえば、巨人と人類の戦いを描いた人気漫画『進撃の巨人』を誰もが思い出すはず。実際に「BETA」が防護壁を破るシーンは、超大型巨人により「ウォールマリア」が陥落する絶望的な瞬間を彷彿とさせる演出だった。

実は「進撃の巨人」作者の諫山創は、かねてから「マブラヴ」ファンを公言していることで有名。2015年の『SUGOI JAPAN Award』のインタビューなどで、その影響関係を明かしている。アニメ制作陣はこうした事情を知っていたため、あえて「進撃の巨人」らしい場面を挿入したのかもしれない。

迫力のある作画や逆輸入ネタにより、視聴者の反応は上々。「進撃の巨人」レベルのヒット作となるのか、今後の動向を期待して見守りたい。
https://myjitsu.jp/enta/archives/95951

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:34:25.06 ID:IkLfLN3W0.net
オルタネイティブ1と2と3って何?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:36:11.36 ID:Zm3W8dP90.net
15年間まったく『マブラヴ』に接点がなかった方々 に届いた結果
今どきどでかいモニタのある司令室で『XX防衛線突破されました!』なんて声張ってる演出見てるこっちが恥ずかしい…
とバカにされてるわけだが

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:38:06.40 ID:VeBU3Dkq0.net
>>883
そんな事が先行文明の世界やその産物であり得るのかと言うね
傍若無人の人類ですらまず新環境への進出時には自らの環境への脅威を確かめるため
血眼になって菌類まで新生物種の判定をやるというのに

資源採取中に手を変え品を変え抵抗を試みる何かへの対応の変化が生物としての認識に由来しないというのは
なんかおかしい気がするわ
それが設定だと言うのだろうけど

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:42:31.15 ID:eneB3k9n0.net
>>889
原作未プレイなの?
ラストでその辺はだいたい分かるぞ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:42:42.96 ID:PSqUlI3ra.net
初代マブラヴしか知らないけど、純夏の声が変わってしまっている。。

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:42:58.95 ID:Elfz3kaLd.net
公式がアップしてるプレイ動画、全部見ると実際にゲームやってる時間と変わらんそうだね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:46:07.35 ID:ijfHVjZKM.net
>>887
1がトータル・イクリプス、2がシュヴァルツェスマーケン
3が今作

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:46:28.10 ID:uoJGzfoXd.net
>>892
読み飛ばせないからな
速読してクリックで飛ばしたいならゲーム買え

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:47:13.83 ID:eSkFVzY00.net
>>888
え、古臭いの?
でも現実の戦闘指揮所にも大きなモニターはあるでしょ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:51:39.85 ID:Cv+jNxN00.net
>>889
G元素とか知ってるなら原作やってるよな?あ号標的のリーディングでその辺やってたじゃん

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:52:36.47 ID:BJYilLJq0.net
>>886
1話はオリジナル展開だったのか
だからもうどこかで見たようなストーリーだったのか。次回からオリジナリティあふれる展開になるの?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 20:00:58.45 ID:506DtCS80.net
>>890
問題はアニメ1クール分じゃラストまで到底届かないことだな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 20:07:54.31 ID:VeBU3Dkq0.net
>>890
BETAは人類を、と言うより炭素系生命を生命とは認めない。
安定性に欠ける炭素を起源とする炭素系生命が宇宙に自然に発生して知的生命体となる可能性が極めて低いという理屈と、
創造主による絶対則により生命体の存在する惑星では活動ができないように自分たちは作られているということを根拠に、
自分たちが活動できている以上は人間は生命体ではなく別の異星起源の被創造物であると推定し、
人間による反撃も災害の一種と定義している。

このように一見無茶な理論を掲げている原因かどうかは不明だが、太陽系に襲来したBETAは吉宗鋼紀氏によると
「超新星爆発の影響でちょっと狂ったヤツ」らしい。


いやこれは酷いというしかなかろうよ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 20:16:55.49 ID:EL6EDvTs0.net
オルタ信者の俺が今2話まで見てきたけど主人公の声優下手くそじゃね?
後夕呼の声優は代えるのはいいけどこれじゃない感がヤバい
キャラデザは昔のままやるよりこれで良かったと思う
後話どう構成するのかすげえ気になってたけど普通にここからオルタやる気なら100%こけるだろ
1話目に佐渡ヶ島の過去やったのは色んな意味で凄い良かったと思うけどここから普通にオルタやってもエクストラ編もアンリミ編も知らない人からしたら感情移入できないだろ。
ここから過去の話も混ぜてくとしても絶対感情移入出来ないと思う。
やっぱりいきなりオルタをアニメ化するのは無理があるなと思うわ。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 20:20:15.88 ID:sK+dmGOL0.net
話面白そうだし2話のキャラ作画結構好みだったから来たけどTwitterでもここでも評判悪いな
2話でこれ位保ってたらむしろいい方だと思うけど

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 20:33:38.19 ID:WsyIIABf0.net
酷すぎて話題にもならないOP&EDさんえ・・・

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 20:34:46.87 ID:eSkFVzY00.net
https://twitter.com/kycow/status/1447746909657960457

6億8千万の借金ってアニメ化するためじゃなくて他の作品での借金をあわせてだよね?
アニメ化の前に版権売っちゃったんでしょ?
(deleted an unsolicited ad)

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 20:37:22.07 ID:QKtKIGO40.net
作中のカレンダー併せだと最終回は甲21迄か。
二期は再来年の1月からになるのか。
まぁこんな遊びは楽しいかも。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 20:39:23.93 ID:ygAlzvmn0.net
>>903
家と土地は別のエロゲ制作時に何度も延期して財務状況悪化したから売った
オルタの時は抵当に入れただけ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 20:48:56.17 ID:v4+ZybQS0.net
>>887
宇宙人が使っている言葉を解析してコミュニケーションを取ろうとしたのが1
そもそもあいつらに言葉ってもんがあるのかどうかわからず失敗

解剖しようとしたのが2
酸素生物だってこと以外全く何もわからなかった

超能力者を使ってテレパシーで平和っぽいイメージを送り込んで和平しようとしたのが3
あいつらは人類を生物だと思ってないということしかわからず失敗

機械に興味を持ってるらしいから、宇宙人にとらわれて脳みそだけに解剖されたヒロインをロボットに作り直してコミュニケーションを取ろうとしてるのが4

地球を諦めて別の星に行こうとしてのが5

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 20:49:50.06 ID:E8TcErTEd.net
「生命体」の定義が人類とまるで違うんだからどうにもならんわな

人間が道端の石ころを見ても生命体だと思わないようなもんだし

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 20:55:58.01 ID:ff/Ut43Cp.net
もったいぶってたけど、最初のハーレムラブコメからアニメ化は無理だったのか

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 21:01:44.57 ID:z0VvjTBRM.net
駄目だなこれは
失敗だわ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 21:03:46.21 ID:j0/du4sK0.net
>>908
ラブコメで外野側のならあったな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 21:08:54.97 ID:z0VvjTBRM.net
>>882
時間制約がなく何億年掛かってもOKというならそれでもいいのだろうけど
地球から何万光年先に物体を飛ばす場合
目標までの軌道を何億年も定期的に修正しないと到達出来ないだろう
そんなこと無理じゃね?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 21:10:24.12 ID:IkLfLN3W0.net
オルタネイティブ4と5って何?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 21:10:41.15 ID:/+sYjWxT0.net
2話の感想
えぇ・・・一般人のにーちゃんが
たったの二ヵ月で訓練全部卒業してパイロットになって果ては世界を救うの・・?
無理ゲw

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 21:11:31.03 ID:z0VvjTBRM.net
>>907
石が自分で動いて文明まで築いてたら馬鹿でも生命体って理解するけどなw

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 21:13:53.16 ID:kKDXCXqo0.net
これ周回ものだから
いきなり数周目見せられても
感情移入できないんだよ

作画も動きも声も悪くないし
ロボット物は好きだから
頑張ってほしいけど

今のままだと大コケだろうね

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 21:15:56.75 ID:Sivcd4uf0.net
>>913
2話見りゃ判ると思うけど訓練後→オルタ5発動→数年前線で戦いまくってた→ループしてきたって感じっしょ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 21:19:08.42 ID:SU2qi11a0.net
フジテレビ主導でやるとだいたい原作改悪されまくるからね。ネトフリ主導で忠実に作って欲しかった、声優交代もなしで
改悪で言えばカラマゾフ日本版なんて誰だよこいつってキャラ勝手に追加されてたしな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 21:25:18.26 ID:diLs9+NEx.net
>>873
BETAが恒星系を渡り鳥するのって、亜光速だけど創造主の時間間隔が
人類と違って途方もなく気長(数千年かかってもいい)なのか、G元素で
ワープみたいなことできるのか、どういう設定?

それとも太陽系内外縁部(木星や土星の衛星とか)で発生した、地球とは
まるで違った知的生命体の仕業とか?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 21:27:57.08 ID:eSkFVzY00.net
>>913
>>916
白銀さんは当然のように主人公補正で天才パイロットとかじゃないの?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 21:30:56.97 ID:ygAlzvmn0.net
>>915
本来は前段階のアンリミで初めて異世界に飛ばされた時の四苦八苦があったからこそオルタで感情移入できるのに
1分程度の回想で周回してましたーって描写されても新規層からはフーンって感想しか出ないのは仕方ない

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 21:31:47.60 ID:tZnNJWTV0.net
>>914
太陽系に居るのはBETA製のAI制御型資源採掘ユニット群であってBETAそのものではないから

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 21:34:58.16 ID:8FgA1E/K0.net
待望のオルタアニメ化がこんな出来で残念だわ…
ならずっとアニメ化の夢を見てた方が良かったわ
アニメコケたらマブラヴシリーズに完全に止めさすことになるだろうな
もう伸びしろなんて無い

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 21:39:18.82 ID:IlElq/uv0.net
社運とか作品の今後かけてるなら影響を与えた進撃の巨人のWITとか良アニメ製作引っ張ってくるんだったな
この程度じゃな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 21:39:32.52 ID:AK1CGe8l0.net
ぶっちゃけこのネタでペイするわけないだろ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 21:58:56.62 ID:e8R8imnd0.net
>>913
なんか身体能力は引き継がれるみたいだから
無限にリトライして人ならざるレベルまで鍛え上げたら生身で無双できそう

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 22:00:30.30 ID:7bXU+J+H0.net
オール・ユー・ニード・イズ・キルだと戦闘経験だけ引き継いで無双しとったな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 22:01:22.13 ID:z0VvjTBRM.net
>>921
じゃBETA製のAIって馬鹿より酷い欠陥品だな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 22:01:52.12 ID:eSkFVzY00.net
>>925
鍛えた身体能力も戦術機の操縦技術・経験も引き継いたままループしてるのか
ならばエースパイロットになっても納得だな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 22:04:12.26 ID:Ic9ENsaU0.net
>>923
CG班は良質だと思う
ソースは把握してないけど本当にガンダム並みの予算なら?な部分はある

滅鬼進撃が作画と演出で化けてるのを見てるだけにね…

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 22:05:38.24 ID:z0VvjTBRM.net
ループ出来るならパイロットにならないで勉強して研究者にでもなれよ
なんでも天才の先生に投げっぱなしって男としてどうなのよ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 22:08:04.10 ID:E8TcErTEd.net
>>927
だからBetaは炭素系は生命と見なしてないんだから
むしろAIが正しく機能した結果だよ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 22:09:32.88 ID:eSkFVzY00.net
>>930
いや、研究者、科学者でもパイロットでも一緒でしょ
ループ繰り返して老化せずに経験を積めるんだから

もちろん研究者やってもいいけどさ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 22:10:03.88 ID:Ic9ENsaU0.net
しかしBETAの正体とかって核心のネタバレなのに連投されてるのはどうなの

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 22:12:26.40 ID:z0VvjTBRM.net
>>931
状況に応じて臨機応変に対応出来ないアスペAIだろ
作者の辻褄あわせの苦肉の設定に過ぎないことをさぁ
こんなムリ筋の擁護するってこっちが呆れるわ
変な宗教にかぶれて教義を妄信してる信者と同じで醜悪だよ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 22:15:00.90 ID:L+n4EGnxd.net
>>932
実際、主人公は戦術機の新OS開発という研究面でも貢献してるしな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 22:18:07.60 ID:z0VvjTBRM.net
>>932
第2話で、年上の女性に感情丸出しで喚いて泣きついて貴方の研究が成功してたらぁ!!ってシーン
俺は反吐が出そうだった
こんなの母親に駄々こねてる子供と同じ
そんなに大事なことなら他人任せにしないで自分で研究しろよって素で思うわ
自分はロボット動かしてヒーローゴッコして女はべらせて遊んでるだけなのに
人類を救うんだ〜とか自分に酔ってるしさ
いやもういいから、人類救いたいなら地道に勉強しなよって
そういう努力は一切しないんだよなコイツ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 22:19:32.97 ID:z0VvjTBRM.net
勉強は嫌〜っ、ずっと遊んでいたいの〜って、お前はひぐらしの沙都子かって

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 22:22:33.65 ID:z0VvjTBRM.net
>>935
してないだろ、バーチャロン好きなんで僕のロボをバーチャロンみたいな動きにしてください!
そんなアホな要望を研究面でも貢献ってアホか
子供の戯言だろ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 22:23:38.44 ID:HeCXKWX50.net
すげーなこのワントンキン

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 22:27:27.73 ID:L+n4EGnxd.net
ワントンキン MMbf-tt7jは、作者に親でも殺されたんかwwwww

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 22:33:31.10 ID:z0VvjTBRM.net
俺は自分に正直なだけだよ
少なくとも俺は女性に泣きつかれることはあっても、泣きついたりしたことはない
〜〜してくれ!〜〜やって欲しい!〜〜なら〜〜だったのに!
なんもかんでも先生に泣きついて苦境を突破しようとする主人公には虫唾が走るだけ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 22:37:09.86 ID:eSkFVzY00.net
>>936
人類存亡の危機なんでしょ
そりゃちょっとくらい感情的、情緒不安定になる人間なんて幾らでもいるのでは
年上の女性だからとかも関係ないでしょ
年下の男性にだったら良いの?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 22:52:12.40 ID:N0t6rOO00.net
しかしお前ら贅沢だなぁ
先ずはただで見れるのありがたく思えよ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 22:54:57.33 ID:eSkFVzY00.net
>>943
ただじゃないわ
地上波でCMを見るという対価を払っている

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 22:55:35.88 ID:e8R8imnd0.net
>>936
今期も「勉強しろ」ネタが流行るのか・・・

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:01:26.10 ID:99eVlBFr0.net
鬼滅の刃とかアニメになる前はぱっとしなかったのに
エロゲマニアのキモヲタファンがいっぱいいる作品なんだから
ちゃんと作れば絶対に成功するのにもったいなな

最近はCGアニメもいい感じに作れてるからそういうところと組むべきだったな
というかロボットも手書きで描けるアニメーターがもういないのが悲しいね

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:02:17.34 ID:Cv+jNxN00.net
>>934
アスペAIってのは本編でも指摘されてただろ
それでも物量で負けたって

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:02:55.04 ID:IlElq/uv0.net
鬼滅は漫画だし、一般向け
比較するならFateだろう
マブラヴもどんなに良くしてもオタク向け止まり

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:02:57.31 ID:nzOi4Tfyx.net
>>756
彼の言ってる認知度アップは今までのTEや柴犬でクリアしてるから
本命であるオルタでマブラヴのブレイクが出来なければ今回のアニメ化は無意味なのでは…

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:06:20.52 ID:z0VvjTBRM.net
ガンダムのパイロットは自分で機体の整備したりOSを改造したりしてたよ
この主人公は全部他人任せなんだよな
一人前なのはロボゲーの腕と自分は如何に愛国者か他人に語ることくらいか

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:06:22.88 ID:dQSzfZ5od.net
メガシャークVSBETA
あると思います

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:08:00.05 ID:xmDU48DV0.net
アニメで初めて知ったけど、学校と同じ場所に横浜基地があるんだな
ゲームだと恥ずかしながらよく理解できなかった

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:08:00.10 ID:z0VvjTBRM.net
>>947
超文明を築いてる宇宙で有数の知的生命体がアスペAIしか作れないってオカシイって話だろアホ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:08:43.28 ID:99eVlBFr0.net
ネトフリとかアマプラとかとは組めなかったのかな?

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:08:50.13 ID:z0VvjTBRM.net
950踏んだけど次スレ立てる気は全くないことはここで言っておくわ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:09:50.02 ID:KfzkbP7Da.net
なんか夕呼先生ヌルくなってないか

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:10:23.17 ID:HeCXKWX50.net
ガチ荒らしじゃん

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:11:01.49 ID:z0VvjTBRM.net
>>952
学校と同程度の大きさの基地って普通ならそんな馬鹿なと思うから仕方ないよ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:11:44.59 ID:Cv+jNxN00.net
>>953
いやそれで惑星内もかなりの規模で侵略できてるんだから
そういう設定に噛み付いたって何にもならないぞ
アスペはどっちかな?

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:12:11.93 ID:Cv+jNxN00.net
>>955
じゃあ何で踏んだの?悔しくてレスしたかったから?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:13:56.67 ID:Cv+jNxN00.net
>>958
地下に広がってる学校って珍しいと思うんだけど常識なの?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:15:07.34 ID:z0VvjTBRM.net
>>959
いやどんな馬鹿AIでも馬鹿な作者が侵攻出来るって馬鹿な設定をしたらそれは可能だけど
それを馬鹿な作品だなと思うのは当然だし、それを馬鹿みたいに擁護する馬鹿に馬鹿というのも当然だろ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:15:54.71 ID:Cv+jNxN00.net
>>962
だから侵略出来てるからそういうAIなんだぞ?
そういうAIしか作れないんじゃなくて

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:16:07.82 ID:dQSzfZ5od.net
>>936
勉強してる間に積んだのがULだからな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:18:44.43 ID:Cv+jNxN00.net
>>936
主人公が来た日とオルタネイティヴ4廃止までの日って何日か覚えてる?
自分で開発しろって言うんだからその辺踏まえて言ってるんよね

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:19:56.50 ID:z0VvjTBRM.net
>>961
敵の形状や戦況、軍国化した世界設定
ガンパレードマーチ

地球脱出計画を諦めて敵の本拠地に殴りこみ
トップをねらえ

主人公がループ
ひぐらし

基地が地下に広がる
エヴァ

つまりこういうことか

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:20:27.31 ID:EL6EDvTs0.net
タケルは2週目のここから成長してくからまだ子供なんだよ。
ワーワー駄々こねるの当たり前よ。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:21:02.92 ID:z0VvjTBRM.net
>>965
ループ出来るんだから無限に研究出来るだろアホ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:21:11.98 ID:Cv+jNxN00.net
>>966
質問に答えられてないの草

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:22:16.87 ID:z0VvjTBRM.net
マブラブのオリジナリティって何なのだろう・・・

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:22:53.67 ID:Cv+jNxN00.net
>>968
オルタ世界の武はループの到達点だぞにわか
そもそも記憶ある程度保持してるのはEX→UL→オルタだけ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:23:53.99 ID:KqLUZYwYd.net
次スレ立たなそうだから立てちゃって良いかな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:24:46.00 ID:z0VvjTBRM.net
駄目だ俺が指定してないだろ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:24:46.94 ID:Cv+jNxN00.net
>>972
建てようとしたら規制出ちゃったわ
お願いします

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:25:54.12 ID:z0VvjTBRM.net
>>971
そんなのお前の勝手な解釈だろ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:27:04.85 ID:tzuUZ92+d.net
エロゲアニメって制作費ケチって全部失敗してるよな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:27:30.64 ID:fRhV9Nzs0.net
関西組やっと見れた、駄目だ離脱するわ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:28:45.36 ID:Cv+jNxN00.net
>>975
解釈?オルタの武に色んな世界線の武の記憶があるのは事実だしはっきりと覚えてる所はEXとULだけってのも事実だぞ?
そもそも武がループしてるのはオルタの純夏が原因ってこと忘れてるだろ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:30:53.09 ID:z0VvjTBRM.net
>>977
どの辺が詰まらなかったか書いていけよ、まぁどの辺かは大体わかるけどな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:32:11.51 ID:z0VvjTBRM.net
>>978
お前もそんなアホな設定覚える時間あるならもっと自分の為になることに頭使えよ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:33:40.14 ID:Cv+jNxN00.net
>>980
反論出来てなくて草
バカなことに時間使ってニワカ晒してスレ荒らしてる時間あるならもっと自分の為になることに頭使った方がいいぞ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:34:07.59 ID:z0VvjTBRM.net
はぁ・・・夏アニメはひぐらし卒は糞面白かったのに
今期は最低だわ
オルタに期待してただけにホント最低な気分だわ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:35:27.30 ID:PeVoA8960.net
エクストラとアンリミの復習に漫画読もうと思ったけどエクストラのほうが絵柄やべえな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:35:50.64 ID:z0VvjTBRM.net
>>981
いやさっきもそんなこと言ってて不思議だったのだけど
反論するもしないもお前と議論してるつもりは最初からないけど?

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:36:12.39 ID:uiqzcwofd.net
はい

マブラヴ オルタネイティヴ 5機目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1634308459/

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:37:16.69 ID:Cv+jNxN00.net
>>984
そんなのお前の勝手な解釈だろとかほざいてた癖に議論してないは草
日常生活でもそんなんなのか?
手帳いるレベルだろ
最後に聞くけど何でスレ建てる気ないのに950踏んだの?そんなに悔しかったの?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:38:03.17 ID:z0VvjTBRM.net
>>986
いやお前の解釈なんかホントどうでもいいんだよ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:38:55.85 ID:IlElq/uv0.net
とりあえずオルタの最後までアニメにするならそれで良いや

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:39:37.71 ID:z0VvjTBRM.net
ていうか俺に絡んでることでスレが汚れるだけなんだよな・・・
もっとさぁ、他人の迷惑とか考えた方がいいぞ?
俺はこの作品のことしか書き込みたくないんだよ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:40:05.47 ID:Cv+jNxN00.net
>>987
解釈じゃなくて設定と作中で起こった事実だぞ?
で、なんで踏んだのか答えてよ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:40:26.60 ID:cLs29G2N0.net
>>985
おつ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:41:30.34 ID:z0VvjTBRM.net
>>990
だからもうスレ汚すなって・・・

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:41:39.68 ID:Cv+jNxN00.net
>>989
お前の代わりに次スレ建ててくれたありがたい方がいるんだから後は埋めるだけだぞ
で、何でマブラヴを語りたいのに次スレは建てるつもりなかったの?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:53:30.49 ID:7bXU+J+H0.net
スレ立てもできない雑魚がイキってて草

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:54:04.42 ID:FY6osdNx0.net
まんまオルタやってるのに文句言ってるのがよくわからん
俺的には2話はほぼ満点だったが

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:56:29.37 ID:7bXU+J+H0.net
>>985
乙タネイティヴ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:58:40.30 ID:HeCXKWX50.net
>>995
思い出の中で美化されてんだわ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 00:00:25.56 ID:E7tJfMh80.net
>>503
タイムリープじゃないぞ
並行世界

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 00:01:19.90 ID:NzzAn/ep0.net
質問いいですか?

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 00:05:01.45 ID:fDyk/f360.net
どしたん
話きこうか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200