2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

境界戦機その2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 01:40:01.75 ID:V6UQkaxK.net
公式
https://www.kyoukai-senki.net/
前スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1632475277/

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:34:07.76 ID:rd3N+B+V.net
>>72

境界戦機
@kyoukai_senki

21時間
テレビ東京での第2話ご視聴ありがとうございました!

明日以降の放送・配信情報はこちら▼

■MBS:10/12(火)27:30〜
■BANDAI SPIRITS公式YouTubeチャンネル:10/13(水)20:00〜
■BS11:10/15(金)19:00〜

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:38:08.63 ID:ifuoYUCE.net
メカデザインがKEN OKUYAMAで
音楽がオタクJAZZピアニストのラスマス・フェイバー?
無駄に豪華だな

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:39:26.91 ID:xpvxsZge.net
>>73
あざす!

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:43:23.67 ID:jb3W+ZIB.net
>>74
厳密にはKENOKUYAMAの事務所の他の人だけどね

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:16:18.75 ID:WEQoDfqA.net
>>42
https://i.imgur.com/wjeMhvJ.jpg
>>55
https://i.imgur.com/daOOJkh.jpg

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:30:32.55 ID:osIb6mEH.net
アモウくんは機械には詳しいみたいだけど、ケンブがどれだけの性能を持ってるとか
そう言う情報のも分かってたのか?
初実戦で銃撃を食らって全く怖がらないとか
30mm砲は絶対に効かないと分かってたとしか思えない

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:48:59.63 ID:JaG3cfD8.net
>>77
やはりというかつまりというか
中抜きの中抜きの中抜きの…クールジャパンのお金が12年経って
ついに製作現場まで降りたってことで正しそうね
通常より抜かれた上で 日本文化推しの内容でやれ ハイ みたいな

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:53:13.46 ID:GXNXw+TD.net
>>74
豪華?この人のデザインが受けてないのはG40関連の空気っぷりでわかるだろ。
https://hobby.dengeki.com/news/853457/
https://www.youtube.com/watch?v=4HmrGmLDdC0

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:26:19.34 ID:at88nfwQ.net
だから「無駄」って言ってんじゃん
金の使い方が間違ってるって意味

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:34:58.80 ID:UxykKYHf.net
配信100万回再生とか、プラモAmazon1位とか
(5ちゃんはアンチ意見しか見ないが)どこでそんなに流行ってるんだろ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:35:35.84 ID:+REjDzYA.net
>>80
なるほど
ガンダムはアニメ本編は一通り見てるけどMSとかあまり興味ないからなあ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:37:35.23 ID:+REjDzYA.net
>>78
一般的なAMAIMの火器、装甲とかどのくらい食らったらやばいとかもインターネットで調べられる社会なのかなあ
占領分割統治でそれはないかー

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:40:45.88 ID:ks5FHTPx.net
農家だか漁師だか、むしろアンティークを楽しんでるような余裕感ある

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:44:35.52 ID:+REjDzYA.net
>>85
漁船持ってて、十分広い畑も持っててあの老夫婦は勝ち組だよな

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 02:02:11.73 ID:xb6IYdLi.net
youtubeにあってなんとなく1話見ちゃったけど冒頭の説明だけで不快感がすごいな
ギアスも同じような設定だけどその辺上手かったな
設定が2061年なのにネットで知り合っただけの付き合いとか携帯電話のインターフェースとかその辺だけ2021年のノリ
「生きてる意味ない」みたいなセリフも変に2021年感があって嫌悪感がわいた
服飾も道路とかも2021年だし(主人公の髪型だけは2061年だが)
別に文句つけたくて見たわけじゃないのになんか文句言いたくなっちゃう
良くも悪くもそういう魔力のあるアニメなんだろうな

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 03:15:50.28 ID:C+G6POSK.net
>>9
九州もな

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 03:45:15.77 ID:GXNXw+TD.net
四国みたいな貧乏クジ引かされたオセアニアの立場は

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 03:57:32.29 ID:gRt0GX+T.net
ここ最近のロボアニメでは戦闘は最高やな
鉄血よりは確実に面白い

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 03:58:50.27 ID:hiHcadnI.net
そうか?何の特徴もないんだが

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 04:04:04.12 ID:DLsDtvD2.net
2話の戦闘はロボをザクを素手で殴り倒すガンダムに置き換えても成立する話だよな
今のところ境界ならではの特徴があんまり見えてこない

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 04:22:40.27 ID:hiHcadnI.net
前半の爺さん婆さんパートで何を伝えたかったのかわからねえ
統治下でも普通に生活できてるようにしか見えなかったしテロ起こす理由なんてないよってことか?
主人公をテロリストに仕立て上げたAIに何か裏があるって感じか

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 04:26:41.32 ID:trdJCce5.net
オセアニア軍『うどんうめええええええええええ』

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 04:46:06.90 ID:gGNdx4MS.net
>>90
んなあほな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 05:12:36.65 ID:vLS3gdS3.net
そこここに見た事あるような展開
今までサンライズがやって来た事のおさらいみたいなアニメになりそう

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 05:14:37.88 ID:E+TPf30+.net
理由如何にかかわらず拾った武装でひとくさり暴れれば、どんな統治体制下でもそりゃテロリストだろう

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 05:25:36.88 ID:gRt0GX+T.net
テロリストでええと思うねん
最近のロボモノは設定を広げすぎて拾いきれてないんよ
テロの狭い世界でやりあうのが見やすい
1stガンダムも基本ホワイトベースがジオンの追っ手から逃げ回る話だからね

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 05:33:35.23 ID:FVUidmNw.net
狙撃の奴がテロ仲間になるのか オペレーションメテオか
捕まって集中砲火されてるとき なんて装甲だ連邦の機体はバケモノかって言わなかったw
期待してたのに

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 06:03:54.21 ID:/bTsmpYV.net
二話よかったじゃん
漁船を気遣う優しさがある主人公気に入った

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 06:10:57.27 ID:r21ynztD.net
今季他のロボアニメより劇づくりが上手くてひれ伏すわ。さすがサンライズ
手描きの色気ある作画も見惚れるデキ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 06:25:06.66 ID:KyEoDmYj.net
ロボアニメなら最低限ちゃんとここ押さえといてほしいってポイントが
一通りちゃんとやってくれているから安心して観られる

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 07:10:20.05 ID:/bTsmpYV.net
世界観とかはギアスっぽいね

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 07:27:57.13 ID:DqkizuV2.net
今のところ設定のリアル要素はほんと意味がないというか、ファッションでしかない。
ロボット要素はよくある凡作というか、この作品ならではという売り要素が見当たらない。

次の話が機転になるらしけど、大丈夫なのかなと不安になるな

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 07:29:04.60 ID:hLvgVA+2.net
>>82
近所のソフマップ見たら山積みで全く売れてる気配無かったが

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 08:03:58.69 ID:z6W6M9ki.net
>>102
他がどれだけ駄目でもそこだけで評価する人は優しいね
加点法で見るのと減点法で見るのとで
天地ほどの差がつくアニメだと思う

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 09:04:14.44 ID:osvNraIZ.net
2話まで来たがええやん?

ていねいに作ったある。
ピュアロボットアニメ、次回が気になって完走できそう。

テイスト的にはちょい古いのかな?

ともあれプラモなんて80年代以来作ってないが作ってもいいかなという勢いよ。

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 09:14:14.74 ID:WxTd2BKG.net
ピュアとか王道とか定番とか
ピントのボケたふわっとした褒め方ばかりだなあ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 09:26:10.31 ID:IA9ajMqL.net
組み立て途中や船に格納されていた時の
折りたたみ状態の設定って公開されてたり
プラモで再現してるのある?

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 09:45:16.09 ID:ttuXBqyC.net
>>108
ポジティブな感想はなんかそういうのが目立つね ネガティブ意見のが具体的なのがなんともw

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 09:45:19.32 ID:lkSBVh5s.net
人間大ならばブッシュに隠れてスナイピングは判るんだけど、大型ロボットでそれはちょっと。
ドローンで周囲を偵察していたら、丸見えだよねぇ。

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 10:07:17.10 ID:1uxqiAUt.net
色々あって、日本は終わった

この時点で疑問を抱けない頭の弱い子用アニメ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 10:19:50.05 ID:F9xy9UCI.net
>>110
正直、褒めているふりをして貶めているんじゃねえかと疑っているw

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 10:21:04.50 ID:zjQ8gps9.net
批判側こそ経済破綻ガーって同じ様なこと繰り返すだけじゃん

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 10:35:32.14 ID:KV0s6kRf.net
話はまだ2話だしどうなるかわからんが、話の都合で敵か味方の知能が低下するのがね…
今回はガイが多勢に突っ込んで、ひたすら目の前の敵を殴り続けて普通に包囲されましたってポンコツ化してるし
そして拘ったらしい手描きの戦闘シーンも今の所ろくに動かない
敵側は棒立ちして射撃してるのが大半、ケンブも量産機よりは動いてるくらいだし

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 11:03:16.91 ID:yy6eHGIq.net
>>112
ロボアニメだから褒める奴って、電車が出てたらそれだけで満足な頭のおかしい鉄オタみたいなもんだな

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 11:04:11.81 ID:cdm9WpTC.net
小学生なら絶賛してたとおもうよ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 11:58:54.42 ID:z3peNHQ3.net
>>92

有人のザクなら盾にしたら味方は攻撃できない

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 12:03:02.44 ID:+REjDzYA.net
手料理の暖かさ〜
こういう農業生活やってみたかったんだ〜
アモウ君の言葉は軽いなあ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 12:11:45.67 ID:E1Y7D0lw.net
>>60
トゲアリトゲナシトゲトゲ不可避
i-Lesがお留守にしてる時のMAILeSと無人AMAIMがi-Lesに乗っ取られてる状態の名称が待たれる

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 12:36:11.39 ID:PrD7u9G9.net
なまじリアルな方向にいこうとしてるからあちこち突っ込まれるんだよな

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 12:47:53.66 ID:e0uYo4LJ.net
これダグラムみたいな話になるのかな
アモウ達の蜂起に伴って日本各地で反乱が起こり
ついには日本独立を果たすまでの〇〇〇日とか

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 12:56:42.55 ID:pIr85s8l.net
>>38
西暦2061年まであんな昭和くさい日本家屋残ってんのか?という疑問が
特にあの古い型の蛍光灯カバーさあ2020年時点で新築の家につけないよな
大スキャンダルの匂いが。
#ネトウヨDappiの正体を追え

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 13:10:10.62 ID:+REjDzYA.net
>>123
70年レベルで放棄されていた古民家を再生してグロースターター型ペンダントライトは当時のものが使われずに残っていた、とかで

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 13:29:39.33 ID:UxykKYHf.net
>>122
京まふでの小川の兄貴の話やプラモの発売予定見るとそうだと思う

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 13:45:27.52 ID:UxykKYHf.net
>>105
ソフマップってエロゲグラビア屋だからプラモ買う奴は少ないのでは?
それと、バンダイは売り時逃さないように力入れたロボアニメの初回出荷は大量に用意してる
少なくともAmazonでホビー1位はある程度の数出てないとなれんよ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 13:51:45.19 ID:+REjDzYA.net
ソフマップにもいろんな店舗形態があるでしょ
アニメガ×ソフマップがオタクグッズ特化なのか

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 13:55:46.94 ID:wwEF/MoP.net
まぁ今はガンプラがなかなか買えないって話だからな
この時期にアニメやれたのは良かったかもね
ガンプラの代わりに買ってもらえるかも

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 13:58:44.45 ID:pIr85s8l.net
>>124
あのジイサンは今二十歳くらいの流行りに乗ったオサレな若者の40年後なのか

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 14:03:44.39 ID:F9xy9UCI.net
>>122
でも、これ占拠までの前提が少子高齢化と経済政策の失敗とかなんとかかんとかと、
外国勢力を1回追い出しても、根本的な問題は解決しそうもないんですけどね……。

着地点をはたしてどう考えているのか……

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 14:06:58.30 ID:E1Y7D0lw.net
隊長!駐機状態のバンイップと哨戒中ちょっと座って休んでいるバンイップの見分けが付かないのですが!

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 14:07:59.50 ID:lBpcqkC3.net
2061年感が歯ブラシ綺麗にするやつぐらいしかいまんとこないわ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 14:11:06.01 ID:KHvLIzPw.net
>>132
あれ今でも売ってんだろw
無駄にカバーが電動なだけでw

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 14:15:20.91 ID:lBpcqkC3.net
>>133
マジで?俺が昭和で止まってたわ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 16:33:47.73 ID:pm2auFLY.net
中途半端に日本にするなら中国とかUSA とかにすればいいのに何で日本だけ実在の国なんだよ
こう言うところが違和感しかない
おじいちゃんとおばあちゃんの話はありきたりだけどよかった

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 16:37:16.89 ID:+REjDzYA.net
>>135
ガンダムSEEDは国家が世界規模で再編成された世界だったか

コズミック・イラの勢力 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%BA%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%81%AE%E5%8B%A2%E5%8A%9B

東アジア共和国
北海道を除く日本、中華人民共和国、朝鮮民主主義人民共和国、大韓民国、モンゴル国、台湾など極東地域が集合した共和国。首都は台北

オーブ連合首長国
南太平洋ソロモン諸島に存在する中立国家。首都はオロファト。

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 16:39:30.59 ID:gsHVJNxI.net
ふわっとした設定しかないなら主人公の状況説明いらなかったんじゃないか
かえって考察()が捗るぞ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 16:44:46.27 ID:F9xy9UCI.net
>>136
日本の分割具合とか中等があり得ない区分で纏められているとか、種の初期設定は当時の竹Pの認識と趣味がモロに出ているからなぁw

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 17:22:44.32 ID:YUbGX4tk.net
>>135
コードギアスだって日本だったじゃないか

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 18:23:29.44 ID:OjVDI7rt.net
今の世情考えると日本が乗っ取られる未来の可能性は無くもないんだよなぁ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 18:29:14.56 ID:oDubwROa.net
ジョークが上手いな
しかしギアスがなんだかんだ上手いことやってたってのがよくわかったよ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 19:09:42.18 ID:OjVDI7rt.net
これがジョークに思えるなら危機感無さ過ぎだわ

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 19:17:42.05 ID:tpJpyFyO.net
ギアスは魔改造エゲレスが全世界侵略して日本の番が回ってきたのに対して
コレはトンでもなくフワフワした設定で日本だけ落ちぶれました、じゃ違い過ぎる

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 19:27:08.86 ID:oDubwROa.net
>>143
日本にはサクラダイトがあるってのもブリタニアが日本占領するメリットがあるっていう説得力になってたなぁ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 19:35:58.21 ID:KyEoDmYj.net
ギアスは日本人を悉く馬鹿で無能な民族として描いている
稚拙なだけでなく悪質な作品だけどね

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 19:41:27.62 ID:+REjDzYA.net
サクラダイトの設定はなあ、
富士山にジャパニウムがあるから、第3新東京市にアダムがいるから、敵が押し寄せてくる
納得はいくけどちょっと古典的な仕掛けかな

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 19:44:28.18 ID:Z7dhXLUz.net
扇死ね

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 19:53:21.78 ID:ZmpRNxFz.net
ギアスは地名以外は現実との共通項は皆無な上に、サクラダイト設定で補強しているからなぁw

一方の境界は設定の導入を現実に近づけた分、仮想戦記的な考察を受ける事を避けられないのよね。
まだ二話、しかも視点が十代の少年視点だから決めつけるのは早計だが、仰々しい設定に対して描写が生温い点は指摘されるわなw

ただ、これからオセアニア支配権を抜けアジア(中国)支配権の話に移行するし、支配描写が過酷なものになるなら手首をスクリューさせる準備はある(ただし小川P)

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 20:05:48.50 ID:7Fhj5vZE.net
流石に手首スクリューはないなw
アジアも指揮官がアホだったしこれからも脱力展開だろうよ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 20:58:03.55 ID:VBG8kbi0.net
愛媛から岡山に漁船で移動とか、地味で中々良かった
中国地方山間部のレジスタンスで
ビャクチは北海道のレジスタンスか

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:03:54.13 ID:/p9+C4te.net
そもそも四国が舞台だと一話の段階では気がつかなかった
ちゃんと主人公が昼ご飯にうどん屋からビニール袋に入ったうどんとつゆを買ってくるシーンを入れないと・・(それは四国でもごく一部だ)

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:07:42.65 ID:VBG8kbi0.net
多分ヘコヘコしてる日本政府も、裏で有能が反乱軍だかレジスタンスだかパルチザン支援してるパティーンだろな

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:08:09.19 ID:g9Zm1CeX.net
もうRPGだと思って見てる
船入手イベント終わって次はサマルトリアが仲間になる

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:15:04.23 ID:hHPS4hP0.net
2話もよかったな
電力で動くんだね
弾薬の補充は肉弾戦である程度は解消できるにしても動力のエネルギー補充の問題も
一応は解決できるのだろう
苦戦して仲間の登場はもう少し先でも良かったな。主人公機体の性能を見せてくれても良かった
そこはリアルさを重視したシナリオだったということだね

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:18:18.45 ID:4nxAX4dK.net
このペースだとメイレスやAIの出自が明かされるのはいつごろになるんだろうか

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:18:25.96 ID:roeSkApU.net
>>153
例えがジジイなのバレるぞ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:23:21.49 ID:+REjDzYA.net
>>156
ドラクエUは何度も移植されているんだよなあ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:25:23.18 ID:roeSkApU.net
>>157
でも本格的なリマスターは今度の流れがはじめてだし、どちらにしろ古臭い例えだ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:30:43.68 ID:hHPS4hP0.net
2話の気になるところは
一人じゃ無理だとなるのが早すぎるってことと
AIが上陸前の敵側の防衛について予測していなくてぶっつけ本番だったこと
上陸地点が橋のかかっているところで、割と予想されやすい場所だったこと
AIってそこは抜かっちゃうのだね

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:35:25.74 ID:hHPS4hP0.net
味方いるのわかってたけど黙ってたってオチなんだろうけど
そこは信用問題だから

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:37:35.03 ID:4nxAX4dK.net
>>159
いくら予測は出来ても実戦は未経験だからね
そのへんのデータが足りなかったんでしょ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:37:57.62 ID:UxykKYHf.net
>>154
てか、さすがにこれ以上キャラ出し惜しみすると視聴者待ってくれないと思う
ただでさえ展開遅いって言ってる奴おるし
俺は2話中盤でガシン出してよかったと思うくらい

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:38:06.18 ID:KyEoDmYj.net
>>157
何度も移植されてるのをジジイが何度も遊んでるだけですね

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:39:58.23 ID:KyEoDmYj.net
もうスマホじゃないゲーム業界って、ファミコン時代のジジイ相手して細々と食ってるだけだから
身近なもののつもりでゲーム例えに出す時点でもうそういうことなのよな

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:44:29.27 ID:+REjDzYA.net
>>164
また大げさな
コロナ禍で遊びに行けないぶん中高生の子供にゲーミングPCを買い与える家庭が増えているとニュースで見ましたよ

っていうかお前ら境界戦機の話をしろ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:54:10.53 ID:n62igZQl.net
んで結局シオンの性別はどっちなんだよ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:55:26.16 ID:osIb6mEH.net
一人じゃ無理っていうかアモウくん自体には逃げる以外なんの目的もないし

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:56:44.94 ID:+REjDzYA.net
>>166
Figure-rise Standard 紫々部 シオン|バンダイ ホビーサイト
https://bandai-hobby.net/item/4680/

紫々部シオンをFigure-rise Standardで商品化!

■レイキに搭乗する女性パイロット。

流石ににこれで男性はないだろ
まあ「MtTのトランスジェンダー女性」の可能性はあるが

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 22:00:27.94 ID:DLsDtvD2.net
>>166
逆に聞きたいんだが何で男だと思うの?

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 22:03:03.38 ID:osIb6mEH.net
>>169
ウィキペディアに少年と書いた奴が居たというアホみたいな理由

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 22:09:32.18 ID:VBG8kbi0.net
おじさん同士でジジイ、ジジイじゃ無いなんて不毛な事してないで
なぜ岡山があそこまで破壊されてるのか?とか
あれ瀬戸大橋だよなとか、おじさんなんだからそう言う考察してよ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 22:12:01.88 ID:Z7dhXLUz.net
戦闘中々いいじゃん
無力化して盾にしつつ押出しとか瓦礫駆け上がって水平蹴りとか考えてあるし
何より今時火器もない手描きのステゴロ戦闘見れるというのがいい
まあ来週からは見れなくなりそうだけど

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200