2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

境界戦機その2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 01:40:01.75 ID:V6UQkaxK.net
公式
https://www.kyoukai-senki.net/
前スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1632475277/

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 19:41:27.62 ID:+REjDzYA.net
サクラダイトの設定はなあ、
富士山にジャパニウムがあるから、第3新東京市にアダムがいるから、敵が押し寄せてくる
納得はいくけどちょっと古典的な仕掛けかな

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 19:44:28.18 ID:Z7dhXLUz.net
扇死ね

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 19:53:21.78 ID:ZmpRNxFz.net
ギアスは地名以外は現実との共通項は皆無な上に、サクラダイト設定で補強しているからなぁw

一方の境界は設定の導入を現実に近づけた分、仮想戦記的な考察を受ける事を避けられないのよね。
まだ二話、しかも視点が十代の少年視点だから決めつけるのは早計だが、仰々しい設定に対して描写が生温い点は指摘されるわなw

ただ、これからオセアニア支配権を抜けアジア(中国)支配権の話に移行するし、支配描写が過酷なものになるなら手首をスクリューさせる準備はある(ただし小川P)

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 20:05:48.50 ID:7Fhj5vZE.net
流石に手首スクリューはないなw
アジアも指揮官がアホだったしこれからも脱力展開だろうよ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 20:58:03.55 ID:VBG8kbi0.net
愛媛から岡山に漁船で移動とか、地味で中々良かった
中国地方山間部のレジスタンスで
ビャクチは北海道のレジスタンスか

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:03:54.13 ID:/p9+C4te.net
そもそも四国が舞台だと一話の段階では気がつかなかった
ちゃんと主人公が昼ご飯にうどん屋からビニール袋に入ったうどんとつゆを買ってくるシーンを入れないと・・(それは四国でもごく一部だ)

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:07:42.65 ID:VBG8kbi0.net
多分ヘコヘコしてる日本政府も、裏で有能が反乱軍だかレジスタンスだかパルチザン支援してるパティーンだろな

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:08:09.19 ID:g9Zm1CeX.net
もうRPGだと思って見てる
船入手イベント終わって次はサマルトリアが仲間になる

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:15:04.23 ID:hHPS4hP0.net
2話もよかったな
電力で動くんだね
弾薬の補充は肉弾戦である程度は解消できるにしても動力のエネルギー補充の問題も
一応は解決できるのだろう
苦戦して仲間の登場はもう少し先でも良かったな。主人公機体の性能を見せてくれても良かった
そこはリアルさを重視したシナリオだったということだね

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:18:18.45 ID:4nxAX4dK.net
このペースだとメイレスやAIの出自が明かされるのはいつごろになるんだろうか

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:18:25.96 ID:roeSkApU.net
>>153
例えがジジイなのバレるぞ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:23:21.49 ID:+REjDzYA.net
>>156
ドラクエUは何度も移植されているんだよなあ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:25:23.18 ID:roeSkApU.net
>>157
でも本格的なリマスターは今度の流れがはじめてだし、どちらにしろ古臭い例えだ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:30:43.68 ID:hHPS4hP0.net
2話の気になるところは
一人じゃ無理だとなるのが早すぎるってことと
AIが上陸前の敵側の防衛について予測していなくてぶっつけ本番だったこと
上陸地点が橋のかかっているところで、割と予想されやすい場所だったこと
AIってそこは抜かっちゃうのだね

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:35:25.74 ID:hHPS4hP0.net
味方いるのわかってたけど黙ってたってオチなんだろうけど
そこは信用問題だから

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:37:35.03 ID:4nxAX4dK.net
>>159
いくら予測は出来ても実戦は未経験だからね
そのへんのデータが足りなかったんでしょ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:37:57.62 ID:UxykKYHf.net
>>154
てか、さすがにこれ以上キャラ出し惜しみすると視聴者待ってくれないと思う
ただでさえ展開遅いって言ってる奴おるし
俺は2話中盤でガシン出してよかったと思うくらい

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:38:06.18 ID:KyEoDmYj.net
>>157
何度も移植されてるのをジジイが何度も遊んでるだけですね

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:39:58.23 ID:KyEoDmYj.net
もうスマホじゃないゲーム業界って、ファミコン時代のジジイ相手して細々と食ってるだけだから
身近なもののつもりでゲーム例えに出す時点でもうそういうことなのよな

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:44:29.27 ID:+REjDzYA.net
>>164
また大げさな
コロナ禍で遊びに行けないぶん中高生の子供にゲーミングPCを買い与える家庭が増えているとニュースで見ましたよ

っていうかお前ら境界戦機の話をしろ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:54:10.53 ID:n62igZQl.net
んで結局シオンの性別はどっちなんだよ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:55:26.16 ID:osIb6mEH.net
一人じゃ無理っていうかアモウくん自体には逃げる以外なんの目的もないし

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:56:44.94 ID:+REjDzYA.net
>>166
Figure-rise Standard 紫々部 シオン|バンダイ ホビーサイト
https://bandai-hobby.net/item/4680/

紫々部シオンをFigure-rise Standardで商品化!

■レイキに搭乗する女性パイロット。

流石ににこれで男性はないだろ
まあ「MtTのトランスジェンダー女性」の可能性はあるが

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 22:00:27.94 ID:DLsDtvD2.net
>>166
逆に聞きたいんだが何で男だと思うの?

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 22:03:03.38 ID:osIb6mEH.net
>>169
ウィキペディアに少年と書いた奴が居たというアホみたいな理由

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 22:09:32.18 ID:VBG8kbi0.net
おじさん同士でジジイ、ジジイじゃ無いなんて不毛な事してないで
なぜ岡山があそこまで破壊されてるのか?とか
あれ瀬戸大橋だよなとか、おじさんなんだからそう言う考察してよ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 22:12:01.88 ID:Z7dhXLUz.net
戦闘中々いいじゃん
無力化して盾にしつつ押出しとか瓦礫駆け上がって水平蹴りとか考えてあるし
何より今時火器もない手描きのステゴロ戦闘見れるというのがいい
まあ来週からは見れなくなりそうだけど

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 22:26:41.60 ID:hHPS4hP0.net
逃げるっていってももっとこう隠密行動するとかさ
上陸作戦は緻密にやって欲しいと自分が思うだけかもしれんが
機体の損傷の修理の機会を考えると、損傷をできるだけ避ける戦術とるんじゃないのかなあ
現時点ではもやもやするよ

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 22:34:03.51 ID:ks5FHTPx.net
中国地方なんて中国地方なんだから中国人の支配下でいいよね

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 22:42:19.55 ID:VBG8kbi0.net
位置的に愛媛じゃなくて香川か
うどんの国の人なのか

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 23:01:20.51 ID:yKXl6EkU.net
敵が性格の悪いゲスばっかりで魅力ない
そのくせ捕らえた人質には何もしない紳士っぷりなので主人公は人質に煩わされずに戦闘も逃走も思いのまま

そして敵機が無人機だから主人公は戦場で1人も殺さずに無双という結果だけを得られる

総じて主人公に都合の良い甘い世界
ギアスの出来の良さを再確認できるだけのアニメ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 23:06:20.17 ID:KyEoDmYj.net
ギアスは驚くほど稚拙な上に悪質な日本ヘイトの物語だけどね

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 23:06:42.10 ID:UxykKYHf.net
しかし2話も配信すげー観られてるな
勢いが衰えない
こりゃ2話も100万再生超えてくるぞ
地上波が3000万人観られる広域のテレ東、BSもゴールデンタイムなのにすげぇわ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 23:16:16.13 ID:WxSXE5S7.net
>>145
少なくとも東アジアで一番馬鹿な国だったよコロナ対応みれば

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 23:29:32.51 ID:oDubwROa.net
とは言えギアスは良くも悪くも話題にはなってたしなぁ
結局登場人物ほぼ全員痛い目見てたし
緊張感もあったと思う

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 23:46:07.45 ID:ipwxu5WS.net
何か諸々あって分割統治されましたって曖昧なこと言われてもいまいちピンと来ないわな
その辺は早めに説明しとかんと

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 23:47:45.13 ID:KyEoDmYj.net
ギスギスさせてとにかく話題になればいい、みたいのは王道ロボアニメの作法とは違うんで
このアニメはそういうのありきの作風を求める客はお呼びじゃないんだろうね

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 23:59:52.25 ID:6jNoCxlY.net
ニコニコだと10万再生もいってなくていくらでもある平凡なアニメの数字

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 00:08:58.95 ID:BvuwlEvN.net
>>183
youtubeで観てるんじゃないの?実況盛り上がるタイプでもないし

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 00:16:51.86 ID:6jXbv/2G.net
2話はバオー来訪者だな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 00:31:03.41 ID:Zp8P7Pq+.net
いきなり恩人の船を盗んでいくとか、子供に見せたらダメなやつだろw

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 00:32:13.16 ID:DeAyWeOB.net
>>186
ジジイが船使っていいって言ってただろさすがにアスペすぎるぞ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 00:33:21.61 ID:A0ewnxnZ.net
>>177
このクソアニメの関係者かなんかしらんけど、
CLAMPは絶対そんな表現しない

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 00:45:47.72 ID:cVmCsQL9.net
クランプはキャラ原案だけだろ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 00:49:29.99 ID:SCH/b9B8.net
老夫婦、匿ってご飯やら色々世話したのに船盗まれて破壊されたのは可哀想w

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 00:50:32.97 ID:AJRN8Lxt.net
シオンが女性だったら残念すぎ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 00:57:32.42 ID:orn5oR3Y.net
>>182
それならそう言う路線を突き抜けてほしいんだがちょっと中途半端なのを感じるのはどう言う事なんだろうね?

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 01:10:16.12 ID:HGcRypcx.net
橋に着地するときのAIアシスト具合の描写良かったわ
単一な動きでもああいう描写をちょくちょく入れることで操縦者との一体感や
ロボがどういう原理で動いてるのかの情報が積み重なって作中でロボが活き活きとしだすんだよな

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 01:20:54.30 ID:cKNRS/by.net
北米同盟・・・関東甲信東海近畿
大ユーラシア連邦・・・東北&北海道
アジア自由貿易協商・・・北陸&中国
オセアニア連合

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 01:23:04.34 ID:cKNRS/by.net
北米同盟・・・関東&甲信&東海&近畿
大ユーラシア連邦・・・東北&北海道
アジア自由貿易協商・・・北陸&中国&北部九州
オセアニア連合・・・四国&南部九州

分割を見ると北米同盟の一人勝ちでは?
アジア自由貿易協商も得るものはあるけど
オセアニア連合と大ユーラシア連邦は得るものなにもなくね?

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 01:25:49.89 ID:kyYhaTOI.net
>>195
リアルの産業とか人口分布を考えればそうなんだけど…
そもそも今ある日本が壊れた世界だから現実に沿って考察するのは片手落ち

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 01:57:06.61 ID:I9WXveCG.net
さすがに12機相手に銃器無しで無双かませるほど強くはないのね
なんかちょっとほっとした

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 02:42:39.82 ID:uNQVC7bR.net
たまに人物がビルドファイターズっぽく見える

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 02:45:11.11 ID:AW8gf8ne.net
1話から面白くてハマった
そして2話
主人公良い奴で良かった
最近のアニメ主人公はクズが多いからこういう真っ直ぐな奴は大好き
応援や感情移入しやすい
さすがサンライズだ
良い作品作る

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 02:57:28.59 ID:V9K15sbr.net
ザブングルのエンディングみたいなセリフが泣けた

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 03:14:03.52 ID:AW8gf8ne.net
悔しいです?

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 03:59:23.48 ID:PdSETsv3.net
そっちじゃない!

「カッチカチやぞ」の方だ!

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 06:35:04.08 ID:bRru/DVu.net
>>195
太平洋への橋頭堡として考えりゃ、旨みは少ないがユーラシアとアジアは一応目的を果たしていないか?
オセアニアがなんでいるのかはさっぱりわからんがw

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 07:16:52.57 ID:2QwVLnqv.net
気になるのはAIのガイはどうやって周りの状況を認識 把握できてんだ?
あの箱がなんでも万能センサーでもついてのかな

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 07:25:42.95 ID:AW8gf8ne.net
ネットに繋いで監視カメラとか見たり盗聴してんじゃないの


無人機ってのがなかなか新しいな
気兼ねなく倒せる
でもみんな書いてるように有人機も出てくるんだろうな
そして葛藤が起きると

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 07:30:15.81 ID:14DTxr7w.net
広島とかの沿岸部も四国側か?
瀬戸内海の制海権取れるならメリットはあるか

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 08:24:20.48 ID:Tok2DhUR.net
>>192
お前が感じるから何なんだよって話だけどなw

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 09:03:07.98 ID:9T1r+AkL.net
子供向けアニメを真剣に考察してる奴すきだよ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 09:05:36.54 ID:smojrIig.net
割と駄作

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 09:20:50.46 ID:Ko4BG1r1.net
初志貫徹出来るかはなんともだが
2話目にして「決められた道、言われたことだけをして生きる無味乾燥な生き方」
から脱却してやりたいこととか自分の感じ方のままに生きるっていう
話の方向性見えてきた感じだね

じーさんばーさん良い人すぎる

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 10:37:54.88 ID:iXfnGOES.net
あーもう面白いよ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 10:50:56.87 ID:LtGyLs/j.net
>>205
そうやってハッキングできるなら
何回か寝たら無人機への命令ハッキングして
主人公達には無人機は支援になってしまうとかになんのかな

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 11:00:55.87 ID:IdyMrlna.net
日本が侵略されている設定がリアルで面白い

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 11:05:19.49 ID:aVV23uYT.net
>>205
I-LeSガイのスーパーハカーぶりのさじ加減が難しいと思う
というかすでにやり過ぎだと感じるが

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 11:29:04.22 ID:Oa872qGY.net
主人公機かってぇなw そろそろ武器欲しいけど
この装甲使った実体剣でもビームサーベルでもいいぞ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 11:49:35.79 ID:r//sMtaW.net
主人公たちはイスラミックステートみたいな無差別テロリストか

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 11:50:41.68 ID:6Po9ISqe.net
最終的にどうしたいのか

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 11:51:48.43 ID:aVV23uYT.net
>>217
そりゃ民族自決だろ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 11:52:55.70 ID:Oa872qGY.net
AI作ったやつが日本開放ならそれに付き合う・・・ってあの赤いやつ逃げりゃいいってスタンスだったっけか
流されやすい気質の主人公だからまだわからんね

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 12:14:38.09 ID:1+ExEzJt.net
>>218
日本人にそれやらせると1億火の玉って意味になっちゃうな

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 12:17:26.49 ID:xYbTWX+u.net
四国が舞台なのがわかって四国民が喜んでるの見てなんだかほっこりした
四国が舞台の作品ってなかなかないよな…

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 12:17:32.59 ID:jxL3wLGr.net
全然面白くないのに、
皆さん寛容ですね

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 12:27:30.06 ID:egoJsEVZ.net
電通アニメだからな

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 12:42:23.90 ID:fkEsvYrO.net
わかる
数字だけ稼いだ100ワニ感あるわ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 12:58:05.53 ID:BAWNYS0L.net
>>190
ほんと。
悲劇!トマト泥棒に情けを掛けて飯や風呂をごちそうしたら、商売道具の漁船を勝手に持ち出され、撃沈!
老夫婦は逃走幇助で逮捕され、投獄!

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 12:59:30.51 ID:IGOFzXSk.net
このロボットたち、戦闘ヘリに勝てそうな気がしない

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 13:00:00.65 ID:hloRMoNU.net
>>225
船はあげるとは言われているからそこは捏造しちゃあかんよ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 13:06:34.97 ID:AznJrwVA.net
>>213
まんまギアスだな

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 13:14:37.50 ID:WQfi27kE.net
>>226
そういやギアスでは攻撃ヘリをいとも簡単に撃墜してたけど
すげー嘘くさかったな
陸戦兵器なんてみんな対戦車ミサイルの餌食だろ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 13:18:03.01 ID:i3iSlArC.net
>>225
まああの夫婦はそんなこと言わなそうだけど、船の持ち逃げで「脅されてました」って言った時に信じてもらえそう

ところで船までどうやって機体持ってったのかな…

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 13:18:57.29 ID:GSDkddAH.net
ほんまや船くれてやるって言ってるの見落としてた。鍵も映ってるな
自分で盗みだよなってぼやいてたからてっきりそのつもりでいたわ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 13:36:16.21 ID:m6v4wrPh.net
ケンブが乗るような大きさの船には見えなかった

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 13:40:32.77 ID:PnodGh8y.net
>>221
今季はゆゆゆもやってますね

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 13:43:23.17 ID:QxxwAEt7.net
夫が帰ってきたら妻が玄関に膝まづいてお出迎え
夫は妻に客に食事の世話を言いつけるだけで自分では何もしない!
妻も言われるまま、お風呂と食事の用意をさせられるなんて
こういう古いステレオタイプの夫婦を描くからアニメを見る若い世代もその感覚を受け継いで
自分の妻を召使のように勘違いするのよ、ムキー!
ってフェミニストの女性が怒ってくれないかなー
って感じの前半だったな
一番右側にあった薄茶色のおかず、あれはなんだろうか

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 13:47:16.34 ID:k4Zt1UCT.net
展開そのものは王道で別に文句はないんだが、
AMAIMを運搬できる規模のもう使わない船を農家の爺様が動く状態のまま維持できるとか、設定と描写のちぐはぐさは相変わらずだなぁw

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 13:49:25.76 ID:9Yo9OX28.net
>>225
船に乗って行けって言ってたし、息子戦死してから漁に出る気がしないって言ってただろ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 14:12:04.00 ID:cVmCsQL9.net
あんなデカイ船を乗る気がしないだけで漁に出ず維持できてるのは凄いと思った

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 14:13:29.00 ID:Ibk0dcX1.net
>>237
死んだ息子そのものみたいなものなんだから
そりゃ大事にするでしょ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 14:14:51.99 ID:cVmCsQL9.net
めっちゃ余裕あるよねw

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 14:15:10.89 ID:aVV23uYT.net
>>236
自分で漁をしたくないならせめて釣り船屋さんやればいいのにね

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 14:22:15.83 ID:QxxwAEt7.net
あの日本人が差別されている世界観の中で
山奥とはいえ一軒家で、あの豪華なお夕飯
きっと若いころからの蓄えが…もしくは一人息子の生命保険が

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 14:23:10.79 ID:A0ewnxnZ.net
なんで電通アニメって必ず反日をどっかに混ぜ込むのか

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 14:26:50.52 ID:qWQrRNyV.net
占領政策やるなら架空の国でやればいいのにな
だから反体制の物語は導入部で疑問もたるてしまう

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 14:39:27.41 ID:V2/gkS8v.net
>>234
2061年感が一切ないよなw

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 14:42:34.91 ID:aVV23uYT.net
>>243
「高い城の男」とかも否定か…

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200