2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2698

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:23:44.23 ID:V1T1iJCq.net
終末のワルキューレみてしょぼいとか思えてしまったらもう人生終末と思っていい

最高の作品ではないけど、しょぼいと言われるものではない

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:24:10.53 ID:RKmepr2O.net
お前らがもし子供や奥さんいたらどの深夜アニメみる?
それが世間の答えだぞ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:25:00.86 ID:VFMR5Mu4.net
最果てのパラディンは、けっこう長い期間 なろうの上位だったんだけど
更新が止まっちゃってるからね

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:25:56.89 ID:V1T1iJCq.net
そんな世間の答えなど無いよ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:26:55.88 ID:ekmY3Y41.net
終末のワルキューレは顔がきもい。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:27:06.67 ID:6mmqLHDc.net
>>756
つかあんなバトル物、誰が望んでるんや
あと神と、対等とはいわんが、ガチでやり合う、やりあえる世界観がうけつけん

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:29:14.95 ID:LetKDCMy.net
世間の答えとか言われてもだから何?って感じだし

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:31:26.20 ID:Y449IocW.net
俺も終末の原作あまり好きじゃないけど神とやりあえる世界観無理って言ったら長期バトルもの結構該当するけどな

テスラ、女のモデリング好きじゃないから3話くらいで切るかと思ってたけど忍者装束のだとクソかわいいじゃねえか、さらにはポニテとか股間に刺さる

764 :しんたろう :2021/10/12(火) 20:31:32.48 ID:l4gYiQUq.net
日本人というのは、朝鮮人や中国人を英雄として崇め、無双されることを本質的に望んでいる
リアルでも創作物でもだ
良く言えば差別意識がない
悪く言えば民族の誇りがない
巨人・大鵬・卵焼き…力道山の昔から全部外国産
アニメキャラも外国人ばっかり
そんな中で、ゲッターロボで思い出したが、永井豪だけは外国人排除してるね
かなり民族が偏ってる

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:33:27.34 ID:x9Cft3MP.net
>>763
今どきのソシャゲであるあるな設定だと思うけどバックグラウンドまで創作しちゃうと俺的に違うんだよね、
呂布を、人間を冒涜している。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:34:03.10 ID:NyO3On27.net
>>757
サッカー見るかな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:34:14.81 ID:GRNUL1VQ.net
「ドラゴンボール」は好きじゃないが、アレも神とやり合うどころか主人公の方が神よりも強い存在だったしな

アニメやマンガなんてそんなもんよ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:34:23.80 ID:V1T1iJCq.net
>>761
誰が求めるかとか、でしょぼいという判定には至らんから争点ズレとるし

受け付けれないのはお前の頭が固い証拠なだけで他人がそれに準ずると思ってないんだろ?

あの世界のゼウスとかはあの程度であるなら、世界を作ったお前みたいな古い人間が信じる神の域は他にいる
と仮定して見るものになるんだ
それをお前が出来ていないだけさ

マーベルにだって神のロキやらトールやらでるけど、ワルキューレーのレベルと変わらんだろ?
そいつらは超人レベルのTOPクラスにいるけど殺せないわけじゃない

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:35:33.72 ID:t0v9zub3.net
でもなんかおもんなさそう

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:40:29.48 ID:VFMR5Mu4.net
終末のワルキューレは、キャラが薄っぺらくて強さに説得力がない

ドラゴンボールのZ戦士のほうが強さに説得力があるわ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:41:38.76 ID:LJ2axgwC.net
>>761
神本体はそこまで圧倒的ではない世界観なのかなと2話を見て思ったな
神の持ってる武器の性能のほうが本体っぽくない?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:44:04.48 ID:V1T1iJCq.net
太古の神と最強の人類をチョイスしているのにどうやって
キャラが薄っぺらくみれるんだっていう

コレ以上に仮想キャラに説得力をもたせて重厚な作りにできる方法を知りたいよ
当然だが、一回の戦闘で使い切るのが前提でな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:44:10.02 ID:4xibmTXI.net
日本が40年かけて育てたロボットアニメがC国に一瞬で追い抜かれたなw
Gフレームに衝撃受けたw
ロボットアニメブームを復活できるのはC国だけだなw

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:44:32.18 ID:V1ovyiG4.net
薄っぺらくはない1話使って技一発撃つぐらい丁寧に描いている、だが好みではない。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:47:03.96 ID:V1T1iJCq.net
ドラゴンボールなんてのはガキの頃から相当の話数を重ねて視聴者に条件づけとしているから
仮想だけど信ぴょう性あるとどっかで妥協してみてしまうわけで

ソレと同じ絶徳力を1回の戦闘でもたせろとか言うのか?
なんというクレーマーだよ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:47:14.66 ID:SURiJOGn.net
人類最強()

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:48:23.78 ID:2O67a2yI.net
日テレ民は今日はシキザクラが見れる日か
都民じゃないので任せる
俺は明後日の配信待ち

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:48:54.83 ID:Y449IocW.net
>>771
そこが俺は微妙だな、神と人との力の差なんて比べるまでもないってのが俺の中のイメージ
ハイファンタジーならともかく変に呂布とか小次郎とか出してローファン感あるのがなんとも

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:49:18.19 ID:V1T1iJCq.net
>>774
そうこれよこれ、単純に好みの問題で嫌っているのを
さも作品の作りとか内容のせいにしようとするのが我慢ならん

薄っぺらくもなければしょぼくもない
ちゃんとアニメを評価してから好き嫌いをいえばいい

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:50:21.15 ID:FT4hFEmp.net
>>773
なんか最近の5chって中国語を機械翻訳したような書き込みが多いんだわ
特徴として句読点や助詞が使えない

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:50:51.11 ID:UnmpZ6Jo.net
マブラブみたよ、原作知らんけど敵の怖い感じと種類がたくさんいてよかった
見える子ちゃん、もだけどモンスターとか脇役に力が入っていると期待感マシマシになるね
進撃の巨人に影響与えたってのも分かる

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:53:32.81 ID:DCIe77Ea.net
月とライカ
ツンデレ好きにはたまらんね

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:53:39.91 ID:BWcUL8l+.net
>>768
お前何言ってんだ?
設定の話じゃなくて、作画とか演出、セリフがショボイつってんの。
原作は面白いかもしれんが、アニメ自体の全体的な感想がショボイつってんの。
誰が設定を論理的に分析しろって言ったよ。

アスペじゃねーの、お前?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:55:02.70 ID:V1T1iJCq.net
>>778
俺は逆だな

神話とは元々神が作った神話ではなく人間が作った理想像でしかない
そこには神も死ぬし傷つくことが記載されている。さらにいえば人間と神の間の子まで存在する
人と神に子がもうけれる時点でさほど遠い存在とは思えない

それを考えた場合、真に肉体的な化け物はごく少数であるし神格化すべきものは
その強さではなく超科学といえるアーデファクトの存在が大きいと思う着眼点には説得力がある

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:56:40.50 ID:V1T1iJCq.net
>>783
作画も演出もセリフもさして”しょぼい”と指摘するレベルとは思えない

逆にお前がすすめる戦闘系のアニメは言ってみろよ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:58:36.22 ID:IrpxIStO.net
終末のワルキューレは見てない。スレの住民が面倒くさいから関わらないでいいと思った

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:58:55.89 ID:4qbPk+c7.net
句読点を使わないのは5chの常識じゃね

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:00:16.34 ID:IrpxIStO.net
>>773
まだ模倣の範囲じゃないのか
中国らしさを出してそれが評価されてからが脅威だろう

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:03:17.42 ID:LJ2axgwC.net
>>778
俺も神は圧倒的存在だけど
三国志の英雄って一騎当千だらけでその中でも一番強いらしい呂布だからな
関羽は神扱いされてるし、呂布はその関羽と同格の劉備と張飛の3人を同時に相手にして勝ったとかのエピソードあるから1戦目はそこまで気にならないな

アダムとかどうすんだろって思うけど

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:08:29.43 ID:LJ2axgwC.net
>>787
助詞を省いたり間違ってたりもネット初期から多かった気がする

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:09:05.91 ID:BWcUL8l+.net
>>785
有名所でいうと反則か?
おれが好きなのはFate系だな。
お前の理屈の好みで好きなのはけっこう叩かれてるリクリエイターズ。
人気のある英雄だったり主人公こそ現実に顕現した際に比例して力を出せるという設定が説得力あるだろ。
いや、だから終末みたいなのは期待してたわけよ。
ん、なんか酔っ払ってきた。絡んですまなかったな。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:09:24.89 ID:V1T1iJCq.net
終末のワルキューレが しょぼくて

マブラヴが見れるアニメといっている

演出も登場人物の濃厚度も全部ワルキューレのほううが上としかいえない。
じゃぁ彼はなんでそう判断したのか?

そこにはマヴラヴ特有の非道性や残虐性にあるといえる
そこだけで彼はハッスルできると思ったわけよ

人間ってどっか諦めモードで生きてるとこういったのを見たくなる罠

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:09:40.35 ID:BWcUL8l+.net
>>785
あと、ドリフターズも好きだな。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:12:03.80 ID:6mmqLHDc.net
つか三国志の人間離れした活躍が創作ネタだと割りきってるから、三国志として見るときはいいけど
そのキャラがなんかとコラボして、仮面ライダーやら人外と対等に生身で戦われるとなんか萎える

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:13:45.90 ID:eVRckldb.net
電池少女面白いねこれ

アニメ特撮ヲタの電池少女がロボットのエネルギー源だから
ヲタ的に燃えるシチュエーションになると力を発揮するっていうバカな設定が好きだわ

主人公が無断で機体に乗り込んだのに
電池少女がそこにアムロみを感じて勝手にエネルギー貯まるの笑った

796 :しんたろう :2021/10/12(火) 21:14:11.83 ID:l4gYiQUq.net
終ワルなんて設定も進行も幼稚過ぎて語ることない
キン肉マンでどの超人が強いかみたいなもの

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:14:40.59 ID:bdMNpCTE.net
ワルキューレはしょぼいとかしょぼくないとかじゃなくダルい
これまだ続くのかよの連続

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:16:24.60 ID:r11vN5n7.net
地元で建設中の石炭火力発電所の件に小泉前環境相が知らぬ存ぜぬを貫いて回答を


「横須賀市は当初から、積極的に誘致する姿勢だった。固定資産税を期待したのかもしれないが、石炭火力は『座礁資産』になるとよく言われている。この気候変動危機の時代では、国際社会の批判の中で止められてもおかしくない。そうなると市には大きな負担だけが残ります」(桃井氏)

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:19:04.85 ID:Y449IocW.net
今期アニメ多すぎて1話見るだけでもきつい
闘神機見ようと思ったけどOPの中国スタッフだらけなの見たらもうお腹いっぱいになっちゃったわ、どうしても色眼鏡で見てああ駄作だなとレッテル張ってみる気なくなる
もし評判良かったら見るわ、自信ないけど

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:19:18.98 ID:OrHI0uox.net
昔は2chは句読点を使うのが普通だったよ ほら

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/998697428/

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:19:27.42 ID:JDl15ijg.net
助詞省く翻訳ソフト誤訳多発外国人困るお勧め

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:21:31.85 ID:ahGv1FYG.net
ネット初期は通信速度や容量を軽くするために省いてただけ
句読点に慣れていない支那朝鮮人が、それと混同させて誤魔化そうとしてるだけ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:24:02.04 ID:CSYIsER+.net
俺の中の神像とかもう「ポンコツ」だわw

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:24:24.75 ID:6mmqLHDc.net
>>802
お前の中ではな、主流はどっちかって話でしょ
色んなスレをみたら一瞬でお前の言ってることは嘘だとわかるのに、なんでそういう事言うの?
統失で思い込んでるの?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:25:19.09 ID:V1T1iJCq.net
あ、そっか

範馬刃牙で相撲VS刃牙PT とおなじ状況だな
なんで相撲ごときが刃牙たちを追い詰めれるんだっていう

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:27:22.21 ID:wESY4WSe.net
5chで長文や句読点や全角とかにわかにしか見えない

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:28:15.77 ID:kOnPwK8q.net
>>58
ビルでバイト?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:30:52.80 ID:V1T1iJCq.net
ドラゴンボールシリーズも幼稚といえるレベルなら
ワルキューレもそうなんだろうな

じゃハンターハンターとかも幼稚といえるわけか 可愛そうだ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:31:33.71 ID:kOnPwK8q.net
>>95
ヒッヒッフー

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:31:45.03 ID:+0si+r9n.net
今期アニメの1話が大体終わったが、ダークホースはタクトを認定。

化ける可能性が溢れてる。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:32:29.15 ID:skqS2OoP.net
今期は日常系作品とラブコメが少なすぎる気がする

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:33:09.88 ID:UqVGd50W.net
ロボット多くね?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:34:39.10 ID:120/D726.net
日常系をメインで見たいから日常系少ないとあんまり見るものないな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:35:09.04 ID:/E2JUsbg.net
ホモォ多いよりいい

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:37:00.61 ID:eVRckldb.net
ダークホースって誰も期待してなかったものに対して使う言葉だぞ

今期だと進化の実か古見さんあたりに適用できる言葉だと思う

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:37:14.85 ID:skqS2OoP.net
終末ハーレムが中止になってジャストビコーズが再放送されるみたいだけど
あれはtrue-tearsみたいな話でラブコメじゃないからな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:37:18.94 ID:NyO3On27.net
ホモも百合も少ないね
いいことだ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:38:17.66 ID:UnmpZ6Jo.net
正直、細かい文法なんて考えてないが
外国人の書き込みは文章全体に違和感があるので
何というか、気配でわかる

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:38:40.78 ID:4qbPk+c7.net
同性愛は中国と相性悪いからこれから減って行くのかもな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:38:58.46 ID:ekmY3Y41.net
タクトはただのガチャ販促アニメじゃん

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:41:12.62 ID:RoQ1KXtV.net
ダークホース=穴馬は人気は低いけど一発ありそうな馬のことだよ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:42:51.39 ID:VKIQXUvN.net
>>756
しょぼくはない
好みやない

823 :しんたろう :2021/10/12(火) 21:43:30.42 ID:l4gYiQUq.net
さっきニュースで取り上げられてたが、アメリカで漫画のスーパーマンがホモ告白だってな
気持ち悪い

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:44:07.95 ID:qWcEpRG4.net
女と男のレスも結構違うよな
あとは「俺男だけど」これ多すぎて笑う

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:45:41.65 ID:LJ2axgwC.net
ダークホース持ち出すのに今期のタイトルの事前人気と終盤の人気の一覧作って貼ったやつがいたな
古見さんてサンデーだと有力タイトルだと思うけどそんなに人気なかったんかな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:46:17.37 ID:FT4hFEmp.net
ホモォとアイドルの多い期は地獄だな
イセカイはもう諦めた

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:47:18.86 ID:4qbPk+c7.net
サンデー自体がもうメジャーじゃないからな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:48:32.70 ID:95AXHnQI.net
放送前までは古見さんは不細工と思ってたからな
反応が可愛いし黒タイツ最高!

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:48:54.76 ID:UnmpZ6Jo.net
>>823
アメリカのそういうところが嫌いだw

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:49:02.08 ID:2O67a2yI.net
男しかいねえアニメは100%ホモ、女しかいねえ...略
とは限らんしな
全部該当したら正論でいいか

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:49:33.46 ID:97x/2sQZ.net
>>822
動きが少ないのは頂けない
こっそりとブリュンの立ち絵も同じもの何度も使い回してる
超作画でゆっくりと迫ってくるアニメより、凡作画でモーショントレーサ使いまくりの超絶アクションの方が映えるのは事実だわな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:51:00.75 ID:0twRWulw.net
ジャストビコーズは作画が残念だった記憶しかないな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:51:26.26 ID:97x/2sQZ.net
>>828
セリフで言うほど美人でもないわな
実写は実際シャレにならないほどブサイクだったし

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:52:38.59 ID:DCIe77Ea.net
月とライカ、まじで良作

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:53:48.86 ID:fMlmCfIj.net
はじめて全巻買った

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:54:04.25 ID:gwuihkb9.net
ようやく異世界食堂見たけど随分キャラの雰囲気変わったな
優等生みたいなお前誰?ではないけどアレッタにモブ感出てるのやだ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:56:27.24 ID:FL16PQwR.net
進化今見たけどゴリラが人間になった説明あった?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:56:37.47 ID:rd3N+B+V.net
>>823
「スーパーマン」はバイセクシュアル 最新号で友人記者と恋仲に:朝日新聞デジタル
https://digital.asahi.com/articles/ASPBD2CMHPBDUHBI006.html

tcmsc 恋人の日系アメリカ人男性の髪色がパステルカラーに染められていて「相変わらずアジア系人種はこのステレオタイプな外見なのか」と思った。
2021/10/12

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:58:50.67 ID:L4DOjtE+.net
アレッタ汐留

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 22:01:10.96 ID:3lTnJKzX.net
>>834
ちょっとググったらおもろそう、配信もあるし見てみるよ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 22:01:41.66 ID:kOnPwK8q.net
>>816
abemaでポプテピピックの再放送をやってるがなんか関係あるんかね?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 22:02:36.66 ID:ZP7wEB+F.net
ジーズフレーム見てきた
OPのカット割本編のコンテ繋がり随所にまだ作り慣れてな感は多々あるが
急にロボットに吸い込まれシンゴジみたいな攻撃したりw
一応魅せ場作って案外見れたわ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 22:02:43.36 ID:eVRckldb.net
電池少女
アキバズトリップ感あるな
アキバズトリップ覚えてる人いるか知らんが

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 22:03:11.50 ID:DpzTEqyx.net
>>789
そんだら神枠に関羽入れて呂布と一騎打ちさせれやと思うんですわあ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 22:03:31.94 ID:4qbPk+c7.net
マジかめっちゃ見たくなった

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 22:09:48.65 ID:DQLy6YrP.net
見える子ちゃんはどこも評価高いし完全にダークホースだったな
ホラーエロギャグは初めてだから受けてんだろな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 22:10:33.14 ID:oUSYsH0y.net
ロボアニメ多いな何故?w

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 22:10:58.04 ID:V1T1iJCq.net
>>844
関羽は神ではない

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 22:21:28.91 ID:DpzTEqyx.net
>>848
関羽→横浜中華街の廟で奉られてる関聖帝君
だから神様枠なのよ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 22:26:07.41 ID:rd3N+B+V.net
>>849
菅原道真公も神になった

ダンジョンズ&ドラゴンズでも人間の冒険者がレベル上がりまくると「イモータル」、ほぼ神みたいな存在になる

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 22:26:07.44 ID:s5r+GhfT.net
電池少女期待せず見たけど良かった
進化は我慢してみたけど2話で切る

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 22:28:31.11 ID:yPJeyp78.net
>>847
身体は闘争を求める

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 22:28:39.62 ID:UnmpZ6Jo.net
見える子は画面全体の印象がワリと斬新
化け物は容赦なく怖くてキモイけど、背景が明るい日常風景なので
自分みたいなチキンも眼をそらさず耐えられる

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 22:30:19.67 ID:MJqNkavE.net
エロとホラーは相性悪いだろ
どっちも中途半端

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 22:32:22.44 ID:o4dvWqh3.net
ハリウッドB級ホラーは必ずエロありだし

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 22:33:33.88 ID:rd3N+B+V.net
>>854
実写映画だとエロティックホラーってわりと確立してるジャンルだとは思うけどB級、いやC級映画って感じかな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 22:37:36.73 ID:w7c99w62.net
緊張と緩和のサスペンスを演出するのにエロは使いやすいんじゃないかと思う

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 22:37:47.46 ID:oUpqW5kJ.net
有名なエロホラーはぬ〜べ〜とアウターゾーン

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 22:42:45.82 ID:DpzTEqyx.net
よくエロは幽霊が逃げていくというけど色情霊相手だと逆に喜ばれるんじゃ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 22:42:53.94 ID:GRNUL1VQ.net
なんかやたら「86」を推すやつがいるな

これ1期もたいして話題にならず、円盤も爆死してたゴミアニメだったろ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 22:44:32.77 ID:fMlmCfIj.net
ても、ニコニコ2位だしな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 22:49:17.19 ID:IO/OFzjI.net
ホラー映画で怖いシーンもおっぱいに全集中すれば大丈夫な裏ワザ、呪怨でお世話になった。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 22:53:01.57 ID:gFuijaEt.net
見える子とさんかく窓は
邦画「異人たちとの夏」
を思い出した

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 22:53:07.31 ID:2O67a2yI.net
11月にレーナ可動フィギュアが出るね
最初からこれ出して方が良かったんでね86

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 22:55:31.38 ID:rd3N+B+V.net
>>860
元から信者はいたけど二期で久野女帝がウケてるからな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:00:32.43 ID:gFuijaEt.net
久野は残飯豚のイメージが強すぎる

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:02:18.17 ID:mjgaoS6s.net
俺もここで上げてるからちょっと見てみたら幼女がアニ声で話してたからそっ閉じした。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:04:17.93 ID:8F3H7EOq.net
ブラックカンパニーでも思ったけどロリ感あるけど癖強いよなあの声優

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:07:59.40 ID:gFuijaEt.net
声優は強い役のイメージで仕事が来なくなることもある
だっちゃのラムちゃんとか

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:09:38.63 ID:MdPSNIbj.net
ブルピリの顧問の婆さんなんか癖になる良い声してるけど
調べたらあれがラムちゃんだってビックリだ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:10:20.64 ID:I1z3/5bO.net
そういや美術の先生やってたな
お元気そうでなにより

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:10:50.85 ID:ZGr32brz.net
今期だとロキシーの小原好美も一発で分かるくせあるけど、各キャラトーンやテンション違うから完全に別キャラと認識出来てうめえなあと思う

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:16:59.89 ID:2O67a2yI.net
ブルピリの頭に筆の束ねた毛を立ててるメガネデコッパチの白井の声、レーナさんじゃないですか
衣装交換したら知名度アップw

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:27:55.45 ID:qVHDvxYB.net
そりゃアニメもつまらなくなるよな
https://o.5ch.net/1v749.png

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:33:42.45 ID:vVIR/uUe.net
小原のねっとりとした感触のある萌え声めっちゃキモいな
甘ったるく聴こえる声にするためにねっとりとした舌足らず声にするのって定番なのか水瀬なんかもそんな声出してたし

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:33:48.83 ID:skqS2OoP.net
>>832
男二人と女三人のグループで早々に一組のカップルが成立して
残りの女二人が主人公の争奪戦やるのはまるでtrue-tearsと同じパターン

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:34:16.40 ID:8LCPHp/B.net
>>874
それと何の関係があるの
お前他人の作ってる物に乗っかってるだけなのに
なんでそんな偉そうなのか

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:35:38.42 ID:eVRckldb.net
>>870
むしろガッツリラムちゃんだろ
歳とってもラムちゃん声の本質が変わってない

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:38:01.50 ID:0twRWulw.net
ジャストビコーズは作画悪いけど話は青春もので悪くはなかったな
しかしこんなマイナーアニメがいまさら再放送するのは不思議だな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:39:06.88 ID:rd3N+B+V.net
>>832
とにかくうるさい作品。

シーンが煩い。序盤のカット数なにあれ? ほぼコマ送りで見直したけどほとんど要らないシーン。
脇役の台詞も煩い。何の伏線にもなってない。ほぼポエム。言わせたかっただけ、みたいな。
子どものシーンも煩かったな……あれ必要か?

画面効果もうるさい。何となく画面モヤっとさせたり光らせたりして、
できるからやりました、別に意味はありませんみたいなそういう煩さ

登場人物の演技が煩い。表情でもなんでもとにかく動かせばいいみたいな。
その演技は何を意図したもので物語にどんな線を通すのか不明確。
とにかくできるからやりました、やりたいからやりましたみたいなのが目白押し。
https://sakuhindb.com/janime/7_Just_20Because_21/

意味ありげにアップになっている標識だの傘立てだのカメラだのの類が何かの暗示かと思ったらどれも意味がないものばかり

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:41:19.13 ID:2O67a2yI.net
そういえばラムのダーリンがクソアニメのポプ子の声やってたもんなw
なお面堂はピピ美

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:45:19.48 ID:MdPSNIbj.net
知名度ある声優適当に放り込んでるだけの養殖糞アニメはまじどうでもいいわ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:46:23.34 ID:8LCPHp/B.net
というか基本的にただでアニメ見させてもらってるのに
コンテンツ後進国とかこんなアニメとかよく偉そうに言えるよな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:47:11.51 ID:skqS2OoP.net
ジャストビコーズはPAが作れば佳作レベルにはなったと思うわ
題材はそんなに悪くない

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:48:36.37 ID:cNGgR2Hm.net
86は最初からフレデリカ出てたらもっと人気出たはず

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:49:33.35 ID:4qbPk+c7.net
やってることがおままごとだからどのみち厳しいのでは

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:52:12.94 ID:hgcnDAzH.net
なんちゃって僕たち不幸物語だからなw

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:54:01.88 ID:GRNUL1VQ.net
おい、Netflix「ブライト サムライソウル」けっこう良いぞこれ

まあ作画はCGだからあれだが、今期のあまたのクソアニメどもよりはよっぽどエンタメしてるわ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:56:48.94 ID:Gm6Qbu9F.net
そういやラムちゃんはブルーピリオドのBBA先生やってるな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:58:49.69 ID:r7+S5UJU.net
ジャスビコは好きな作品だけどトゥルーティアーズみたいに尖ったところが無いのが印象弱いんだよね
トゥルーティアーズは容姿が良いというだけで性悪女の方が勝つという現実を見せつけた作品だしw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:59:14.39 ID:I1cKYwqe.net
タクト来るぞ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:59:40.51 ID:qVHDvxYB.net
>>890
戦ってないしなジャスコ
ttは精神バトルが多いから面白い

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:01:57.95 ID:vB8fJRMq.net
opでお前ら向けかどうか確定するな、楽しみ。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:03:40.51 ID:WVa/H91p.net
ジャストコーズはアホほど楽しいがジャストビコーズは余裕の0切り

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:10:05.12 ID:KC+cAXFH.net
こう言う事声優でも普通にありそう

【闇深】AKBアイドル4人が一斉脱退!裏アカ・男性とのキス写真流出、パコり放題だった [286817248]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634046024/

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:12:51.30 ID:iGILKvqO.net
AKBってまだ活動してたんだな
全然見かけないけど

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:17:08.52 ID:78ALLdxA.net
声優グループのスフィアは好きやったよ
声だけはね顔は知らん

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:19:04.51 ID:WVa/H91p.net
AKBとか0048で襲名されてた奴等くらいしか分かんね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:25:59.90 ID:59xKqlI/.net
声優ユニットと言えばローダンセ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:26:59.00 ID:LVx6M9oa.net
声優は職業でアイドル(偶像)じゃないんだから別にいいだろ。。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:28:02.99 ID:/qkMRcSB.net
アイドルも声優も自由に恋愛して欲しい
どうせ声にしか興味無い

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:28:12.71 ID:eN7AYpca.net
Netflixアニメのクオリティ高いんだよな

「ブライト サムライソウル」も5.1chサラウンド
自宅でまるで映画のような音響を楽しめる

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:28:23.19 ID:xsjplPgd.net
タクトはスマホゲーだったのか

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:28:32.48 ID:LS9a+LsY.net
>>849
その程度ではこういった神には選ばれないのよ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:28:46.79 ID:UndM33WG.net
>>897
歌が上手いのはあやひー
顔がヤバいのもあやひー

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:29:03.07 ID:AN2JgBwZ.net
オクトパスータ生前のコゼットちゃんめっちゃ可愛かったけど最後の展開唐突すぎだろ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:30:56.32 ID:UndM33WG.net
タコパ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:31:12.49 ID:+cTDtHpR.net
タクト2話は始まりのエピソードてとこか
やはりいいな力がある
ギミックは面妖だがそういうものだと流すとこか
期待作筆頭楽しませてもらいたい

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:31:23.69 ID:Mj5X1HNC.net
>>903
どーりで

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:31:39.37 ID:eN7AYpca.net
関羽はたしか神だよな

中国のあらゆる場所に関羽の像が祀られているんだとか

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:31:40.47 ID:GKxailNp.net
>>905
俺は戸松 遥の歌が好きだな
声優としての声もとても可愛い

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:32:33.09 ID:6AXrlflK.net
>>897
今じゃもうすっかり人妻ユニットになっちゃったな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:33:26.92 ID:0Kh7v0Jx.net
タクトはゴキの居る倉庫に引き籠もってピアノ弾いてる男がマスター@トレーナー
的ポジションなのか。ゲームは知らんけどアニメは悪くない

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:33:49.73 ID:XVplHHG0.net
タコパやらなんやら遊びすぎだろお前ら
やっぱ横文字はアカンな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:35:54.36 ID:MohS/j2i.net
>>912
人妻ってワードが入るだけでエッチなユニットになるな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:36:12.02 ID:LS9a+LsY.net
>>910
神ではないよ こんなところで嘘はよくない
神格化されてる化け物はいくらでもいるけど神とは別物だ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:36:25.31 ID:CS4hF3E6.net
今期のうざいのともりさんもいいぞ
ガンゲイルのEDは良きだった

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:37:38.63 ID:uFM4UZXU.net
装甲娘、またみたいな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:38:15.74 ID:eN7AYpca.net
そこは神の定義次第だろ

ところで、Netflix「ブライト サムライソウル」
これ以前Netflixでやっていたドラマ「ブライト」のスピンオフ新作アニメなのか
同じようなオークが出てるから思い出したわ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:38:57.11 ID:4t/S7R0+.net
タイトルに人妻とか女教師を入れるとAVっぽくなる法則
大正人妻御伽話

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:41:11.25 ID:+REjDzYA.net
>>916
信仰の対象になっていたら神だよ
あんたのオレオレ定義には興味がない

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:42:12.86 ID:iKRwa2X4.net
>>916
普通に商売の神様扱いやで

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:45:10.80 ID:tKI/Bx7B.net
タコスのEDはいい感じやん
OP消してこれだけで良いんじゃない?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:45:23.46 ID:FrgqR9wp.net
しまったタクト毎週予約したつもりが
1話だけしか予約してなかったヤバイと思ったが
U-NEXTで放送してたわセーフ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:45:24.78 ID:LS9a+LsY.net
>>922
扱っていても神ではないんだよ

鬼とかを崇めて神にしたり、蛇神とか意味不明な地方での紛いものとおなじなんだ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:46:30.05 ID:LS9a+LsY.net
>>921
そんなオレオレのまがい物の神と同じにしてほしくないね

神という言葉をあてがえば何でもいいわけではない

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:47:36.07 ID:iKRwa2X4.net
>>925
ふ〜ん
で、君の言う神の定義ってなんなん?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:47:58.66 ID:UndM33WG.net
>>910
中国だけでなく横浜にも神戸にも関帝廟あるぞ
見てないけど長崎にもあるかも
架橋の住む中華街には何処にでもある

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:48:27.85 ID:1jG58nHY.net
こっわw,

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:48:59.94 ID:LS9a+LsY.net
>>927
人ではないもの 関羽はまず人である

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:50:07.04 ID:UndM33WG.net
>>916
死後祀られてるんだよ
古代中国は道教だから仙人から神になった人間もたくさんおる
達磨大師とか太公望とか他にもたくさん

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:51:29.92 ID:iKRwa2X4.net
>>930
ああ、そう…
さすがに無知すぎて会話は無理そうね…

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:52:10.27 ID:LS9a+LsY.net
人であり人として死んだ関羽は、祭れれても紛いの神である

キリストは死して神の子として生まれ変わったからキリストは神である

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:52:53.81 ID:wTkIdIsb.net
そも髪なんて人間の想像の中だけの物だしな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:52:59.76 ID:+REjDzYA.net
>>930
オレオレ定義だね

神とは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E7%A5%9E-46603

祀られていたら神だよ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:53:16.36 ID:LS9a+LsY.net
>>931
そのあたりの蛇神とか土地神とかわけのわからん紛いの神ですよね

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:54:15.33 ID:831zWn0b.net
今期は準備と説明が整うまで敵が待ってくれる作品が多いな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:54:17.10 ID:eN7AYpca.net
いまや神はインターネットにもいるくらいだからな

とすれば、関羽は間違いなく神なんだろう

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:56:02.94 ID:Mj5X1HNC.net
>>934
縁ないの?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:57:15.15 ID:LS9a+LsY.net
>>935
だから紛い物といっている

紛い物の神はいくらでもいる、ここ日本では八百万の神なんていう馬鹿げた話まであるが
ほとんどが紛い物ですね

紛い物にいくら神と付けてもちゃんとした神ではない

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:58:16.98 ID:LS9a+LsY.net
>>938
いいや紛い物であって単なる偉人の一人に過ぎない

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:58:59.13 ID:xsjplPgd.net
>>906
あそこまではわりとよかったしコゼットが戦闘マシンみたいになるのもありだけどタクトが全部理解して戦うのはついていけなかったな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:59:07.91 ID:+cTDtHpR.net
テスラおもしれえわ
ちゃんとバディ物になってきたし会話が小気味よい
ところどころアクションも良い
CG変だけどこれは楽しく見られる
しかし怪しげなエロスーツでどうどうと電車の中ウロウロしない方がいいと思うぞ牡丹ちゃんw

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:59:17.45 ID:wTkIdIsb.net
>>939
薄いだけでハゲじゃないやい

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:59:42.96 ID:0pQkHorL.net
他者の信仰を否定するのは人権侵害やぞ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:59:44.11 ID:iKRwa2X4.net
十字軍様が聖戦をお始めになったぞ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:59:50.62 ID:UndM33WG.net
>>930
ワルキューレでは釈迦も神だから人も神に入るぞ
つかイエスだってほぼほぼ神だし祖神国家は普通に山ほどある
宗教定義全否定だなお前

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:01:14.60 ID:UHy1/3wT.net
なるほど
こうやって宗教戦争が始まって行くんだな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:02:00.18 ID:eN7AYpca.net
「ブライト サムライソウル」

流し見する程度にはおおむね良い感じのアニメだが、CG作画の欠点があるな
同じ3Dモデルを角度を変えて見てるだけだからここぞという場面でも迫力がない
アニメのメリットであるデフォルメやマンガ・アニメ表現がほぼ使えない
淡々とした映像になりがち
あと、実写と同じでいやおうなく背景が映り込んでしまうからそのカットでどこを見せたいかがぶれてしまう

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:02:52.94 ID:UndM33WG.net
>>936
あんさあ、その理屈だったら仏教もキリスト教もイスラム教も紛い物って事になるじゃんよ
テュポーンとかネプチューンみたいに自然神以外宗教は神じゃないの?
別にお前がそう思うのか勝手だけど他人の常識に口出しして来ないでくれるかな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:04:04.84 ID:0Kh7v0Jx.net
テスラノートは2話もスチームにごろごろしてるクソゲーっぽい作画だと思いました
タクト級の作画でちゃんと作ればそこそこ観られただろうに

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:04:55.07 ID:UndM33WG.net
ディープインなんとか面白いな
ディープって付いてるから馬が出て来るかと思ったけど普通にリアリティな感じ
今期No.1確定だな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:05:42.97 ID:ESsGZy0T.net
歴史でみるシャンプーの頻度

平安時代→年1回
江戸時代→月1〜2回
昭和戦後→月1〜2回
昭和30年頃→1回/5日
1980年代→2〜3回/週
1990年代半ば→ほぼ毎日(10-20代女性)
2015年→ほぼ毎日(10-50代女性)

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:06:31.32 ID:UndM33WG.net
>>933
じゃあイエスは人じゃんよ
自分で言ってんじゃん
紛い物宗教なんちゃら教

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:06:50.45 ID:831zWn0b.net
>>951
テスラとタクトは作画入れ替えた方がいいかもな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:10:16.05 ID:LS9a+LsY.net
最初から人ではないもの
生まれた瞬間から神という地位にあるものが、神なわけだ
例外もあって、神と人との間に生まれだオーデインは特殊例
あと人間でありながら神への試練を受けて神になったものもいる
あとキリストみたいに神に選ばれて生まれ変わって神となる場合もある

あとは仏陀などの神の言葉を解き民を導く教えを解いて
悟りを開いたとされ生涯まで信仰を説いたものが神格化された稀な例もある

関羽はそんな事していない
死後に祭り上げられた迷惑で可愛そうな偉人

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:12:16.50 ID:LS9a+LsY.net
>>947
釈迦は特殊例
キリストと同じく神の教えや物事の心理を探求して悟りを開いた唯一の例の一つ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:13:46.87 ID:xsjplPgd.net
ディープインサニティの主人公の気絶はなんなんだったんだ
怪物が出現したときにこそ気絶するところだろ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:14:28.57 ID:UndM33WG.net
>>956
だったら死んで生き返った達磨大師も神じゃんよ
キリストとか普通に死んで信者の妄想の中に現れただけで何もしてない。パンくずと魚の料理してた頃はまだ神じゃないから人間の能力だよな?
嘘吐き宗教ヤベーな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:14:58.67 ID:8JgQaKQm.net
下山健人って脚本無能でしょ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:16:10.75 ID:UndM33WG.net
>>957
じゃあイエスは神じゃないじゃんよ
全部自分で否定してて草
ヤハウェについても語ってみる?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:16:26.00 ID:0pQkHorL.net
>>956
みんながお前じゃないんだから、お前の思う定義を一般論として語るんじゃないよ
争いの火種になるから普通に極悪だぞ
イスラム原理主義の法の下だと、タダじゃ死ねないレベルの大罪
宗教はお互いに尊重し合わないと共存できない

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:16:26.81 ID:LS9a+LsY.net
釈迦はいわゆる紛い物の神の頂点に位置するといってもよい
死後に神として祭り上げられたが、その実その悟りの教えは現代でも通じるような
科学的な見地もあり実に人間的であった

この事実もあるからこそワルキューレでは人間側へついたわけだ
おそらく神の地位にいられたのは、死んだ後にキリストの如く神に進化したと解釈されたのだろうね

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:18:03.46 ID:LS9a+LsY.net
>>959
それらは紛い物だね
神になれなかった偉人が神格化された紛いの神だ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:18:16.91 ID:UndM33WG.net
>>963
じゃあイエスも紛い物じゃんよ
はい論破

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:18:37.14 ID:0pQkHorL.net
次スレないの?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:19:03.17 ID:LS9a+LsY.net
>>961
キリストはちゃんと死んだ後に神へと生まれ変わったとされている

関羽は単純に死んだだけ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:20:13.56 ID:0pQkHorL.net
スレ立てしてくる

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:20:32.28 ID:LS9a+LsY.net
>>965
キリストはちゃんと死んだ後に神に生まれ変わったわけよ
進化したとも言える
三位一体ってなんだっけか

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:21:56.24 ID:UndM33WG.net
>>964
ちげーよ150歳まで生きて尸解に入り棺桶から姿を眩まして西方で目撃されてる本物の仙人だよ
イエスなんかよりよっぽど奇跡起こしてる
少しは世界に目を向けようぜ?罪人の信者

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:22:08.12 ID:0pQkHorL.net
立ったけど誘導できない

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:24:23.74 ID:LS9a+LsY.net
はい論破

キリストは人を超えて神となった。聖書にある

仏陀は究極の祀られる神の王。だが死んだ後に神の一員となったと”思われている”
真実は不明だが、ワルキューレでは神格化を果たしているね

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:24:50.97 ID:6ggPNVTe.net

https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1634055653/

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:26:07.91 ID:0pQkHorL.net
>>973
ありがてえ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:26:50.93 ID:UndM33WG.net
>>972
じゃあイエスは神じゃないじゃんよ
宗教全てに寛容な俺でも世界で最も人を多く殺したイエスキリストだけは容認出来んわ
キリスト教がなかったらイスラムもこれほど戦争続けてないだろうな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:26:59.91 ID:LS9a+LsY.net
>>970
仙人なら神ではない。妖怪の類であり 鬼とか一反もめんとかその当たりと同じだね

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:27:21.83 ID:iKRwa2X4.net
ネタにしては頑張りすぎやし実益ないし、マジもんなんやろなぁ…
それはそうと>>973
あんたが神だ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:27:56.53 ID:+cTDtHpR.net
ディープはなんかスカネクみたいなもんだな
元のソシャゲが同じようにジャンルなんかな
キャラデがディープのが良いくらいか

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:28:43.58 ID:LS9a+LsY.net
>>975
いいえ、神に生まれ変わったと聖書にあるのは彼だけだ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:30:45.16 ID:0Kh7v0Jx.net
ディープインサニティはこいつもソシャゲ案件なのか。説明多めでチュートリアルっぽい流れだった
でもスクエニのソシャゲなんか怖くて手が出せん。ダイ大でさえうんこだったし

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:32:35.89 ID:UndM33WG.net
>>979
だから生まれた時は人間じゃんよお前が言ってる事と同じだよ
生前に神で生後に人で死後に悪魔のギルガメッシュの方がよっぽど神だわ
神建国家なんて幾らでもあるし国家の成り立ちを辿れば幾らでも神の出自なんて繋がってる

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:33:57.77 ID:LS9a+LsY.net
神に生まれ変わったから人ではない

定義:人ではないもの

人として人で死んだものはいくら崇められようと紛い物だ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:34:07.89 ID:s1f7plTl.net
テスラノートはクソCGにしたのが勿体無いわ
シナリオは興味あるのにあれじゃ見てられん

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:35:00.18 ID:831zWn0b.net
タクト1話だけかと思ったら2話もイメージフィルムのまんまかよ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:36:20.83 ID:UndM33WG.net
>>982
じゃあイエスは神じゃないじゃんよ
はい論破
こんなんだから何千年も戦争続けてんだよ犯罪者教徒が

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:37:38.49 ID:wTkIdIsb.net
宗教なんてすべてただの妄想なんだよね
くだらない

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:40:14.20 ID:MTbKfL9g.net
名古屋アニメは切っていいか?

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:41:53.49 ID:+REjDzYA.net
宗教がくだらないとは思わないがまあ、必要な人もいるのだろう

俺は大きな病気で死にかけたけど家族が支えてくれたから宗教にすがることはなかった
まあ、恵まれているのだろう

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:44:52.43 ID:WFb1QAQe.net
ピアノ引いたら敵が出るんだから引かなければいいだけなのになんかギャグに見えてきた

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:47:02.62 ID:0pQkHorL.net
ピアノは敵をおびき出す戦略兵器
ヘイトを集めるんや

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:48:26.95 ID:gIxvP7H1.net
お前らのマウントのダシにされてる神様の顔を想像すると笑える

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:48:35.42 ID:LS9a+LsY.net
ギルガメッシュは神と人との混血じゃなかったっけ

まぁオーディンみたいな神に上がれなかった下級神属で、死んだ後祀られて冥界のギルガメッシュとか
いわれちゃった可愛そうな半神

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:52:07.73 ID:UndM33WG.net
>>988
化物語のひたぎ思い出したわ
宗教に縋って命を存えた結果、家族は全てを失って、最後には家族の繋がりも失った
宗教で救われる人が居たとしても、宗教で不幸になった人間の方が圧倒的に多いのは揺るがぬ事実

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:53:21.97 ID:LS9a+LsY.net
>>981
いいえ、”生まれ変わった”わけなんで 神のイエス・キリストは神として生まれています。

人間のイエス・キリストとは別物です

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:54:12.52 ID:UndM33WG.net
>>992
全然ちげーし
お前の言うイエスに完全ブーメランやぞ犯罪者教徒

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:57:12.84 ID:8blywTl4.net
マウントとか言ってるけど、こんなところですれ違いの知識自慢してるアニオタなんて
ただの馬鹿としか思ってないから大丈夫

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:58:09.38 ID:dEbDnRaq.net
陰キャピアニストがイキリ指揮太郎になるのも納得の過去話だな
コゼットちゃん体が細すぎて色気ないね

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:58:28.70 ID:UndM33WG.net
>>994
自分で認めてて草
じゃあキリストは何も奇跡を起こしていない
信者の妄想が作り上げた単なる亡霊、つか、悪霊だわな現状

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:59:39.31 ID:q3KZtW3h.net
神は絶対神オレだけ
この事は絶対教典オレノートに書いてる絶対の真理
だからくだらん争いはもうやめろ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 02:01:09.03 ID:q3KZtW3h.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200