2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 153

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/11(月) 04:40:16.25 ID:DJzCZUHK0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 152
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1633650297/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:17:20.94 ID:QDOWb8oF0.net
>>781
ダイとダイの剣が覚醒するためのかませだし
以後ダイの剣が抜けないというシーンはなくなる

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:18:28.28 ID:Y7awS/5d0.net
最初に見た時「つけようがない」と読み違えてミストバーンは黒のコアをつけられない特殊な体なんだと思ってた

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:19:56.80 ID:it8kTGE+0.net
ミストはバーンの肉体預かる大事な存在だからつけるはずがないしそもそもミストは黒のコアつけられるような肉体持ってなかったなというダブルミーニング

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:20:01.40 ID:5rBLSQDO0.net
なんとなくダイくんの顔つきが変わったように思えた
原作終盤の、凛々しくも中性的なあの感じにより近づいていってる気がする
単に作画のブレかもしれんが

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:21:27.76 ID:1bR7oLBW0.net
>>785
まあロン・ベルクが酒飲むタイミングも後になって挿入されてたしな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:21:45.56 ID:pMvuSLuCa.net
油断していたとはいえ
条件作戦整えて作中最強候補のバランをチェック(王手)まで追い込んだんだからフェンブレンは大した奴よ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:23:04.27 ID:qywu7O750.net
>>781
原作のフェンブレン斬るシーンかっこいいのにな
まあ演出的には次とその次をピークに持ってきたいのはわかるが今日はしょぼかったな
来週は竜魔人化までいくかな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:23:21.34 ID:GBRR1558a.net
>>774
ハドラーのコアは放っといても爆発寸前だったし、自身の魔炎気もあるからヒャドで無効化は無理じゃないかな?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:23:52.52 ID:5itAVWz90.net
今回のダイくんは勇者の顔だけじゃなく子供の顔も結構してたと思う

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:24:25.35 ID:PYjDnvm3a.net
>>787>>789
まぁかませは分かってるしアッサリやられるのだけど
それにしても演出が淡白というか物足りない
ダイやバラン、ポップ達と騎士団は安定しているのにハドラーだけなんか作画(?)がヘナチョコ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:24:56.38 ID:GBRR1558a.net
>>791
ミストバーンの身体がバーン本人のものだから付ける訳ないだろって意味だよ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:25:24.55 ID:P+6YQIUJ0.net
>>790
>特殊な体
それは合ってるw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:26:18.00 ID:t4IOuutV0.net
爆弾は16号からヒントを得たのかね
ほんとドラクエというよりドラゴンボールの影響受けすぎ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:27:24.12 ID:it8kTGE+0.net
改めて見るとバラン退場させる為に出てきたようなもんだな黒のコア

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:28:39.00 ID:rKv39GZ4a.net
オープニングとエンディングでの作成でバテていたのかもしれんね

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:29:26.95 ID:tMNDdfLa0.net
>>778
あのジジイ、竜魔人に勝てるとか言ってたけど
老バーンじゃバランには勝てんよ
バランはヴェルザーを倒してる
老バーン状態でヴェルザーと戦って勝てんだろ
勝てるなら魔界は二分されてない。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:31:04.18 ID:ytLkmrfu0.net
まぁ今までダイの剣が自由に抜けなかったのって
剣が状況読んで舐めプしてたせいだからな
ここからはそんな余裕こいてられなくなったというだけの話

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:31:04.76 ID:z//DhlJH0.net
部下に爆弾とか酷いとか言うけど、敗れたり死ななければ爆発しないから実質ノーリスクだし
死んだら爆発とかなっても死者にはもう関係ない話だし、たいしたリスクではない
爆発しかける代わりに部下がバーンに迫る強さになることを許してるわけだしバーン様の器はデカい

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:31:57.50 ID:PYjDnvm3a.net
凍れる時の秘法使っていてもKのコアの影響は逃れられんのかな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:32:33.49 ID:diPVwSVc0.net
ドラクエ4の勇者やダイの混血設定は悟飯からだろうけ
ここら辺の基本設定は堀井が決めてそうだからな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:35:58.46 ID:1bR7oLBW0.net
>>801
釣られないぞ・・・

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:36:18.20 ID:CufvmyMt0.net
ドラゴンボール要素があってもドラクエだから
そこまで文句も言われない漫画

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:36:59.49 ID:GBRR1558a.net
>>806
バーンが酷いのはハドラーを騙して信用させいいように扱き使ってる所だよ
というかバーンの指先一つでいつでも起爆できるからハドラー自身にも関係大アリだぞ?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:37:47.09 ID:cLQvZG4I0.net
角銅ってベテランなのにガチでやる気ない老害ムーブかましてるな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:38:27.41 ID:W5iHQvQO0.net
そもそもドラクエのモンスターなど
キャラクタデザインは鳥山先生…

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:38:40.55 ID:FP8gh1ir0.net
今日の作画ひどかったなあ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:39:05.64 ID:Xsa66uHq0.net
今更ポケモン剣盾をやってるけどダイバーンなる技を見るたび
ダイとバーンがドッキングしたのを思い浮かべてしまう

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:39:16.61 ID:PYjDnvm3a.net
何でもかんでもドラゴンボールの影響受け過ぎは言いがかりじゃね?
体内に爆弾埋め込みなんてネタありふれてるし

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:39:37.27 ID:GGdDnty9d.net
今日のバーン様は時々死にそうな声してた

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:39:46.53 ID:P9Kj/DHta.net
>>806
間族の肉体の時でも爆弾部分にダメージ受けたら粉微塵になって復活できないやん

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:40:06.33 ID:1bR7oLBW0.net
>>816
釣られちゃアカン

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:40:47.06 ID:diPVwSVc0.net
元々ゲームの方はDBからの逆輸入多いからな
ドラクエ4の勇者のハーフ設定は悟飯だし ミナデインは元気玉だし
5の勇者(主人公の息子)も見た目まんまセルゲーム悟飯だしな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:41:57.28 ID:P+6YQIUJ0.net
ドラクエのイラストレーターは鳥山明
なんだから持ちつ持たれつだろう
マニアックな例えだが初代ウルトラマンの
ジラースを今更ゴジラのパクりとは言わないの
と同じこと

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:43:29.98 ID:CufvmyMt0.net
爆弾のことじゃなくても
ダイはDBの影響めちゃ受けてる
当時の同時にやってたバトル漫画なら影響受けないわけがない

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:45:08.40 ID:diPVwSVc0.net
ドラクエ1の時はまだDrスランプの鳥山明だったな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:45:21.93 ID:W5iHQvQO0.net
そのDBはアキラの影響受けてる説も

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:46:34.74 ID:Y7awS/5d0.net
>>806
黒のコアを仕掛けたのはかなり前だからその代わりにバーンに近い強さになることを許したわけではないしいざとなればバーンの意志でいつでも爆発させられるから十分酷いだろ
器が大きいというのは小さなことをいちいち気にしない人のことだからバーンは確かに器大きいけどいざとなれば自分の力でどうとでもできる自信があるからだよな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:47:24.85 ID:jGtGObhe0.net
ミストバーン原作だともっと狼狽えてたのにアニメだと冷静だな
ミストとバランが焦るからこそ黒の結晶のヤバさとバーンの恐ろしさが際立つんだが
あとダイのアバンストラッシュとハドラーのイオナズンは最初のアバンVSハドラーのオマージュになってるな
ハドラーの胸に斬撃が少し飛んでるところまで一緒

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:48:46.66 ID:Xsa66uHq0.net
「爆発はどうしたあああ!!!」の取り乱し様好き
あれが近いうちに聞けるのか

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:48:58.27 ID:1bR7oLBW0.net
>>824
AKIRAというか大友作品全般だな
念力で建物を破壊する描写を「球体状の凹み」として描いたのは
童夢が初だったはず

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:49:24.10 ID:PYjDnvm3a.net
>>822
それを言うならDBではなくジャンプ編集でしょ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:56:58.03 ID:1Q8oDTxD0.net
わりと原作だと感情の起伏が大きいミストくんなのにな アニメは反応が淡泊すぎる

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:58:01.63 ID:W5iHQvQO0.net
正直に言うと、見せ方がちょっと残念だったが、
ここから怒涛の展開が続くので
「調整回」挟むのもしょうがないと思って下され

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:01:11.18 ID:GBRR1558a.net
>>827
来年の夏って近いうちか?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:01:16.74 ID:/cOpkj940.net
>>804
ヴェルザーって倒されても復活するから脅威なんだと思う、竜魔人バランと同じくらいの戦闘力の奴が倒されても倒されても復活するならバーンも相手したくない
バランに倒された後に精霊パワーで封印されたからあんなんなってるけど

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:04:04.75 ID:QDOWb8oF0.net
>>827
全然近くないと思うがw

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:04:31.62 ID:W5iHQvQO0.net
全盛期バランとほぼ引き分け>ヴェルザー
ソアラ王女が居なきゃどっちも死んでた

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:06:43.20 ID:m/wyvzmP0.net
弱ったところに精霊の封印もあったし

何もなければヴェルザー回復で勝利だったわけよ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:09:30.96 ID:yTPYBbEi0.net
20歳のバランが全盛期だと言うのはただの妄想

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:12:02.66 ID:luSVwcRLa.net
それよりもマザードラゴンが消滅する原因と
なってるある邪悪な力のくだりがどうアレンジ
されるか気になるな
多分もう寿命だからとかそういう無難な
感じでまとめられそうだが

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:14:28.42 ID:t4IOuutV0.net
>>809
釣りとかじゃなくてほんとにそう思ってるけど。

ドラゴンボール要素を感じるのはダイとバランが初めて対峙したあたりだな
急に肉親が出てきてお前はこちら側だから人間どもを滅ぼせってやつな
あそこらへんがこの漫画のピークだと思うわ自分もハマってたしな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:14:56.56 ID:A8py6FoY0.net
以前のダイ好きTVの三条さんへの質問コーナーで
「バランとヴェルザーが戦った場所は地上と魔界の間にある前線基地」という事実が判明したが
今回では原作通り魔界で黒の核晶を使ったってバランが言ってたけどどういう風に辻褄を合わせるんだろ

>>781
>>764だから諦めろ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:15:29.08 ID:Y7awS/5d0.net
バランとヴェルザーの戦いの内容は詳細不明なところが多いのに結果だけでヴェルザーの強さを判断するのは無理だろ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:15:35.27 ID:9PcUuFA00.net
魂の封印は弱ったところじゃなくて死んだ後だぞ
魂が不死身だから死んでも復活できるんであって実物のヴェルザー自体はちゃんと倒されてる=死んでる

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:16:30.12 ID:W5iHQvQO0.net
冥竜王は強制ザオリクでも罹った体質か
魔界なら何でもありか

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:18:45.65 ID:GBRR1558a.net
>>840
ヴェルザーとの決戦が前線基地ってだけだろ
ある程度長い期間戦ってるし、いかにヴェルザーでも自分の近くでコアを使うほどアホじゃないだろうから部下と戦ってる時にでも使ったんだろうな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:18:52.80 ID:mQT2CGLZ0.net
27話の人で通じるの草

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:21:45.14 ID:dGiNDeea0.net
まあその後作画も演出もいい回が来るのは保証されてるようなもんだし…

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:22:50.00 ID:uFD1T0VgM.net
ワザと泥を被る役を引き受けてんだろ、この演出家さんは

中々出来るこっちゃない

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:23:10.45 ID:Y7awS/5d0.net
>>843
時を経て復活できるということだったからザオリクと違って復活までにどれくらい時間がかかるのかわからないけどね

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:25:59.36 ID:A8py6FoY0.net
>>773
52話の絵コンテは田中裕太だったし、若手演出がどの程度関わったかは不明
今回の演出が悪い意味で相変わらずだったのは同意だが

>>845
7話と14話は悪くなかったのに(良くもなかったが)
20・27・36・45・53話は全部酷いしな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:26:36.27 ID:aBXlvTO10.net
なっ…なんだ‼︎?今のはっ‼︎⁉︎
と、唐突の…1枚絵…⁉︎

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:28:28.97 ID:EsdWk4Cmp.net
27話の人はどうでもいい日常回だけ担当してくれよ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:29:19.10 ID:W5iHQvQO0.net
月夜の散歩は好きなシーンなんだが…w

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:30:10.75 ID:1bR7oLBW0.net
>>851
ダイ大にどうでもいい日常回なんて無いぞ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:30:38.54 ID:luSVwcRLa.net
ラーハルトの復帰だがもし仮にあのとき
ヒュンケルが武装解除して鎧の魔槍を放置
してなかったら、どう戦うつもりだったのか?
あの感じだと丸腰っぽかったし
それとも敵から武器パクる戦法をとるつもり
だったのかな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:32:54.02 ID:dGiNDeea0.net
カイザーフェニックスが57話確定で次のローテの60話あたりで本当に月夜の散歩でこの演出あてられる可能性あるからシャレにならん

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:33:34.51 ID:W5iHQvQO0.net
ラーハルト「この漫画の強者は、ステゴロの方が強いとバラン様から聞いたぞっ…」

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:34:04.03 ID:A8py6FoY0.net
なんか今日は放送直後なのにスレの勢いがやけに遅いな
また大量規制でもあったのか?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:36:09.27 ID:9PcUuFA00.net
ヒュンケルがまだ戦える状態だったとしても交代するつもりだったんじゃないか
ポップに言ってたけど魔槍は元々俺の物だからとか言ってな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:36:40.72 ID:WnT0W8a70.net
>>823
いやその頃にはとっくにドラゴンボール描いてたんだが…

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:36:52.94 ID:W5iHQvQO0.net
>>855
おぉ…精霊の神々よ…何と恐ろしい天の配済をっ!

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:39:16.37 ID:EsdWk4Cmp.net
フェンブレンの命令無視はいただけないけど強者へのリベンジだし功名心とかとは違くないか?
バランを倒して手柄を立てる!ってフレイザードみたいに思ってたわけでもないし

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:40:14.27 ID:WnT0W8a70.net
>>827
さてはこれからバーン倒しに行って終わると思ってるな?

>>857
よく分からんが、それっぽいのはあったようだ
てす→規制解けた と喜ぶ人をここ何日かでチラホラ見てるし

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:40:40.13 ID:luSVwcRLa.net
>>853
まあアニメオリジナルストーリー入れ
にくいよな
ドラゴンボールZも毎回引き延ばし
だったり会話だけで尺繋いでたのも
連載中の原作から引き離すための
サイドストーリーを入れようにも
入れられなかったのが
原因だったらしいからな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:41:20.08 ID:W5iHQvQO0.net
・大漁規制
・27話の人

このダブルショックだろう

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:43:04.50 ID:9PcUuFA00.net
「功名心」の意味は「成果をあげて名誉を手に入れたいと思う気持ち」
リベンジもとどのつまり名誉挽回ってことだから大別すれば功名心にカテゴライズされるってだけだと思う

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:46:19.26 ID:luSVwcRLa.net
ポップが着ているあの服は今月中には
燃え尽きてしまうのかな
それと同時にバーンのあの名言をついに
拝めるがw
その前にまずバランとの別れか・・・

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:46:22.69 ID:A8py6FoY0.net
>>855
月夜の散歩からロロイの谷への出発までの原作を見返したんだけど
どれも手抜いて欲しくないな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:47:12.87 ID:A8py6FoY0.net
>>866
多分11/13だな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:48:05.01 ID:luSVwcRLa.net
服と言えばヒュンケルが鎧の魔槍を使うように
なってから着ていた服も見られる場面が
殆どなかったな
シンプルだけど結構カッコいい服なのに

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:49:34.77 ID:dGiNDeea0.net
前の規制は引っかかったけど今回は引っかからなかったな
規制中だったのか

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:50:28.94 ID:IkBH6VXvr.net
フェンブレン綺麗に真ん中から真っ二つに両断されたがコアって左胸の心臓にあるから傷付かず死なないはずじゃねーの

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:54:17.91 ID:GBRR1558a.net
>>871
心臓ってのはお前が思ってる以上に真ん中にあるんだよ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:57:15.87 ID:nGBUIzQGp.net
しばらく女性陣はマァムとアルビナスくらいか

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:57:15.87 ID:W5iHQvQO0.net
コアやられたら致命傷だけど、
それ以外でもダメージはある、
ヒムちゃんは兵士時代だと
あんま感じてなかったけど

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:59:22.11 ID:A8py6FoY0.net
>>873
再来週にレオナとメルルが出るしフローラも初めて喋る

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:00:04.95 ID:luSVwcRLa.net
ヒムのあの声で後にコメディ化するのが想像
できないw

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:00:11.87 ID:jcsNKDOF0.net
バーン死にそうな声だな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:02:15.31 ID:GBRR1558a.net
>>876
ポケモンのコジロウとか想像するといいんじゃない?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:02:31.40 ID:luSVwcRLa.net
ヒムとアルビナスって原作だと身長同じくらい
に見えたが(あるいはぼかされてる感じ)
アニメだとアルビナスの方が高いんだな
今更だが

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:04:08.63 ID:luSVwcRLa.net
>>878
あっコジロウの人だったのかw
直近だとドラゴンボール超のザマスのイメージ
だったから

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:07:09.63 ID:/FdRR0+N0.net
>>773
東映系のアニメってDBトリコワンピダイくらいしか見て無いけどココの造りって昔ながらで正直進歩ない印象
ワンピは引き延ばしで大変だと思うがジャンプの有名処ばかり扱ってるからなのか必死さは感じられんなぁ
鬼滅の刃まで東映だったら果たして人気出たかな?

バーンがミストバーンの"身体"を気遣う台詞カットか
連載の時は何か秘密が?ってワクワクしたのに勿体ない

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:18:22.66 ID:MntqYPd8a.net
ゴメちゃんはドラゴンキラー競り落とそうとしたレオナの口塞ぐシーンが一番可愛いと思う
レオナの反応も含めて
しかしインパス使えるくせに余計な宝箱開けてしまうところといいレオナってどうもギャンブルやらせちゃ駄目なタイプだわ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:21:22.54 ID:QLikYyV8r.net
なあブロックだけ親衛の騎団の証みたいな腕章してなくね?
モグリなの?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:22:58.26 ID:1bR7oLBW0.net
しかし、インパス覚えてるのにパカパカ開けてミミック&ひとくいばこに殺される
というのは、本編DQプレイしてる俺らのあるあるを代弁していると言えまいか…

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:24:20.92 ID:iyjPsiORa.net
インパスいちいち唱えるのめんどいからな
力でゴリ押すわ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:27:39.94 ID:1bR7oLBW0.net
インパス覚えてない時期のピラミッドで宝箱開けて
攻撃力200のひとくいばこに噛み殺されて涙目…
は誰もが通る道

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:29:55.29 ID:Hl4+790Ex.net
>>881
そりゃそうでしょw
だって作っている人達がずっと同じなんだものw
東映は東映のやり方があるを貫いて時代遅れになっているのは間違いない
ただ、ダイ大には若手スタッフや外部のクリエイターが多いおかげか、いつもの東映とは違うクオリティがあるね

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:30:43.61 ID:/pKrTi3u0.net
ミミックに一撃で勝てるレベルならインパスに使うMPがもったいない
もっとも破邪の洞窟だと時間のほうがもったいない

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200