2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 153

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:12:52.61 ID:wogIT+GrM.net
>>629
総作監の小松こずえさんのお陰
キャラデザの次に上手いと思う

>>631
誰にも擁護してもらえなくて残念だったなw

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:15:30.53 ID:JJHCLr930.net
>>632
きっしょ
ゴミ集めて粋がってるゴミなのに

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:49:33.71 ID:GfV4zqlV0.net
>>610 >>612
単純に7は長すぎて一度プレイしたらもういいやってなった人が多かったからな
途中でプレイ中断して再開した時に石板どこまで集めたらわからなくてやめたなんて人もいるくらい
あと6と7の間はドラクエ3のリメイクやテリーのワンダーランドが出たからドラクエが出ない期間て感覚はないな
むしろ7よりその二つの方が自分は楽しめた

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:49:43.37 ID:jhVcBA4S0.net
昔、連載時に人気投票ってあった?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:51:59.76 ID:fErfUcI0a.net
レイラに盗賊要素足されたのは回復呪文使えるマトリフがパーティーにいる以上普通の僧侶では立場を食われてしまうからなのかもしれないな
マトリフ師匠キアリーも使えるし

そういやマトリフといいマァムといいブラス爺ちゃんといい、案外キアリー使い多いな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:53:18.95 ID:fErfUcI0a.net
>>635
二回くらいあった
一回目が確かフレイザード戦真っ只中の時
二回目は忘れたけどかなり後期だった気がする

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:54:26.44 ID:/+sYjWxT0.net
7の話は一番覚えてるんだが
レブレサックとかいうドラクエ界を代表する超有名エピソードもあるし

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:56:56.11 ID:fErfUcI0a.net
人気投票一回目の画像拾ってきた
ヒュンケルとレオナしか写ってないけど

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2618196.jpg.html

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 18:59:30.05 ID:yAasMA4OM.net
>>635
7巻と17巻と32巻の頃の3回あった

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:13:51.20 ID:jhVcBA4S0.net
レオナとマァムって大体どっちの方が人気あった?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:13:57.27 ID:crUVSWujF.net
>>607
あと山賊にも何回も生き埋めにされた
しかも呪いのBGMつきだし

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:19:44.11 ID:yAasMA4OM.net
>>641
第1回がマァム6位レオナ7位
第2回がマァム4位レオナ9位
第3回がマァム7位レオナ4位

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 19:49:14.55 ID:Q6dAGtSu0.net
寝て起きたらダイ大

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 20:05:38.91 ID:Kio8g4zt0.net
毎週楽しみだよな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 20:07:11.22 ID:jhVcBA4S0.net
ダイ大でレオナマァムに次ぐ第3の女キャラって誰?
メルル?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 20:07:55.88 ID:U6I2JfR+0.net
フローラでしょ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 20:08:45.44 ID:Kio8g4zt0.net
edのアホ面ピンクかわいい

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 20:15:49.38 ID:CtWQ/uxC0.net
>>635
>>640
https://i.imgur.com/j9IVQSK.jpg
https://i.imgur.com/L4pD9Tk.jpg
https://i.imgur.com/2AwM8x7.jpg

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 20:27:17.60 ID:RIecScFJa.net
>>646
メルール

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 20:28:47.45 ID:iIF0lJW60.net
新OP何度も観てるうちに歌も映像も好きになってきた
これは前OPには無かったこと

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 20:31:35.88 ID:E8TcErTEd.net
原作のメルルはなんか黒目が大きくて
なんか不気味さの方が勝ってたからなあ
新アニメでは今風に可愛くなったけど

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 20:33:23.46 ID:BCtb6XxU0.net
新作アニメはプリキュア班を引っ張ってきたのがデカいな
みんなかわいい

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 20:34:37.54 ID:GfV4zqlV0.net
メルルは原作後半は普通に可愛かったぞ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 20:35:19.74 ID:RIecScFJa.net
>>649
腐に汚されてない綺麗な人気投票でいいな
ヒュンケル1位バラン二位とかだと見てられない

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 20:36:42.62 ID:/+sYjWxT0.net
毒グサーされてから、36巻あたりまで、まったく出番ないのがな、メルル

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 20:40:53.10 ID:+QV1mebr0.net
>>649
8位→5位→13位

おっさん…

>>655
もし腐のオカズにされまくってたら
1位ヒュンケル2位アバン3位ラーハルト4位ポップ5位ダイで女キャラはトップ10圏外だっただろうな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 20:45:59.77 ID:VyUE9unS0.net
腐に侵食されてた場合でもポップはヒュンケルと同じくらい人気あると思うぞ
ポップ好きの女が多いし

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 20:55:42.67 ID:KXlsxBNq0.net
>>615
もっと他のオチ作れたやろ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 20:56:14.03 ID:RgMTX7mmd.net
最後にハドラーが10位に入り込んだのは嬉しかったなぁ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 20:59:57.62 ID:+QV1mebr0.net
>>659
この4コマのソースが分からんが原作も三条さんだったのかな
他の4コマもありそうだし獄炎の3巻に収録して欲しい

>>660
最期のシーンは種アさんが一番好きなシーンだと言ってたし
感謝祭のネタバレ座談会での3人も絶賛してたしな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 21:00:31.99 ID:GfV4zqlV0.net
>>657
後半目立ってないわりにはおっさんは割と高順位だと思うぞ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 21:14:03.72 ID:xLuNLmZ00.net
>>649
ラーハルトに負けるアバンの使徒って・・・・・・・・

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 21:16:30.97 ID:+QV1mebr0.net
またマァム叩きに持っていきたいのかw

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 21:16:48.59 ID:/+sYjWxT0.net
ラーハルト、バランより上だしw

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 21:23:11.82 ID:xLuNLmZ00.net
>>649
レオナの浮上、アバン、ラーハルトの復活でちょっと押されてしまったか・・・・・・?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 21:24:33.94 ID:+QV1mebr0.net
必死過ぎて草
アフィってよっぽど儲かるんだろうなw

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 21:29:45.80 ID:RgMTX7mmd.net
後半のマァムは勇ましさよりも乙女回路が目立っちまったからな…アルビナスに戦うべきではないわのあたり、ちょっと面倒だった

逆にレオナが勇ましさを持っていっちまった

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 21:35:07.07 ID:yQUz1y0U0.net
おっさんはアバンの使徒たちと違って親衛騎団を倒してないし
後半で地味な印象になるのは仕方ない

満を持して得たロン・ベルク製の武器も何の役にも立たず…

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 21:35:07.34 ID:+QV1mebr0.net
>>668
レオナが後半出番が増えたのって第2回人気投票でチウ以下の9位だったのを気にした編集が
三条さんに出番増やすように指示したんだろうか
「ポップ殺しましょうよ」の編集と同一人物かどうかはともかく、編集って余計な事しか言わないイメージがある
過去スレで誰かが言ってたけど、大魔宮でのレオナの見せ場って多過ぎて不自然に思えるんだよな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 21:37:44.53 ID:yQUz1y0U0.net
マァムは慈悲深い聖女キャラと勝気な武闘家キャラがどうも噛み合わなかったと思う
バーンの言う強者の快感も否定できてないから心を痛めながら戦ってるという感じでもない

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 21:41:24.59 ID:f5AjvE/s0.net
>>649
ユンケルぽっぴに抜かれてカワイソウカワイソウ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 21:44:58.03 ID:+QV1mebr0.net
>>672
17巻の頃に比べてポップの見せ場が増えたのもあるんだろうけど
30巻でヒュンケルが戦えなくなったのも原因なんだろうか

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 22:11:36.61 ID:Awj7nrfsd.net
マァムはせめてベホマ覚えてから転職していればな
ポップがやってたように前衛ゾンビになれた

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 22:12:16.40 ID:U6I2JfR+0.net
マァムは強くなってもベホマ覚えないだろ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 22:45:12.91 ID:yQUz1y0U0.net
ヒュンケルはでも勝ち星ではダイに次いで圧倒的だぞ
ポップは最強呪文習得した後でもシグマぐらいしか倒してない

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 22:46:14.27 ID:Rps5lto70.net
>>668
>>671
レオナがバーンパレスまでついてったのは今考えても無理やりな展開だと思うが(ミナカトール発動したら下で残ってても良いわけだし)、
国の指導者らしく戦うことをためらわない現実主義ぶりや情に流されず仲間を指揮する冷静さってのはバラン戦時点で既に描かれてる

レオナがバラン戦から戦闘員として加入するまではそういう役割は意外にもマァムがやってたんだよな
氷漬けにされたレオナを前に退却を選んだりヒュンケルの覚悟を受けて敢えてピンチを見捨てたり
相手を拳で殴る武闘家職と途中からキャラ付けされた慈愛要素がケンカしてどうもスカッと戦わせにくそうに見える
結果的にアンドロメダ瞬とか人造人間編悟飯のような辛気臭い塩バトルメーカーになってしまった感がある

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 22:54:08.38 ID:Rps5lto70.net
後、自分はミストに致死ダメージ入れる気満々で顔面に思いっきり裂光拳ぶち込んでおきながら、
ヒムがミストにトドメ刺そうとしたら殺すことないじゃないって言い出したのは作者大丈夫かと思った

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 22:56:19.94 ID:LN7HztDk0.net
ニセ勇者などまで捨てるところがない完璧なキャラの見せ場を作れる作者においても
マァムはキャラとして失敗した感が拭えない

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:02:14.84 ID:LN7HztDk0.net
レオナに関しては彼女が欠場してベホマ抜きで大魔王戦になったことの方が
無謀じゃないか?ダイパーティーはと思った

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:03:37.12 ID:YxQUddpC0.net
>>678
マァム「どーせ私の決まらないし、顔くらい殴りたいわよ」

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:11:01.31 ID:PWV1Z4O/d.net
>>678
手加減できる相手じゃないから殺す気で戦うけど結果的に殺さず無力化できたんならとどめを刺す必要はないって別に何もおかしくないと思うが

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:16:04.59 ID:LN7HztDk0.net
悟空が「あいつはもう戦えねえ。殺す必要ねえだろ」というのはスンナリ受け入れられるけど
それは災いのもとになってもなんとかしてくれるキャラだからだろうな
剣心の不殺も同様にもどかしさはなかったし

マァムがやるには実力不足で信頼もないからああいったムーブはダメなんだろうな
こういうのは強い奴がやってこそ輝く優しさと思うわ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:22:26.52 ID:LN7HztDk0.net
ヒュンケル「もし勝者に敗者の生命を奪う権利などというものがあるなら
オレはおまえから生命ではなく死を奪う」
これは至言だなと思った
こういう勝者のやさしさはいいね

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:28:52.87 ID:f5AjvE/s0.net
>>680
あと、作中不発だけどザオラル持ちはでかい

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:37:20.75 ID:1nHhPUZY0.net
どうせ後付け設定でベホマ無効だし

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:37:49.59 ID:v//ocoipa.net
マァムは敵が改心するまで裂光拳とベホマを繰り返すくらい慈愛に溢れたとこを見せてほしかった

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:39:04.96 ID:Q0BLXvTi0.net
ミストを殺すことはないと言ったのはヒュンケルじゃなかったか?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:39:53.17 ID:N/RfYA8O0.net
>>687
なるほど、東方仗助のあの行動は慈愛に満ち溢れていたからのものだったのか

690 :名無し募集中。。。 :2021/10/15(金) 23:43:37.01 ID:LN7HztDk0.net
ヒュンケルはミストの正体を見たかったんだ
だから衣を剥がせと言った
殺すことないとは言ってない

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:44:45.60 ID:RfNYSaMC0.net
>>688
ヒュンケルはそんなこと言ってないよ
ヒムがミストバーンにトドメを刺しに行こうとした時に「ミストバーンの正体をどうしても知りたいと思うのは
ヤツの教えを受けたオレが持つ個人的な感情なのかもしれん」って複雑な心境を見せてた程度
その後でマァムに「無理にトドメを刺す必要はないでしょ?」って聞かれた時は微妙な表情で沈黙してただけ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:49:47.02 ID:IRRXp4hLd.net
>>687
拳でベホイミを打ち続けるのがいい
吐血する刺激通が走るが、一拍置いて治る
まさにゴウモンジャー

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:49:50.02 ID:CQm0BCTGM.net
アニメのヒュンケルのクロコダイン、この先は完結まで牢屋で捕まってる時を除くと一切休息無しとか信じられんよな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:51:17.46 ID:Q0BLXvTi0.net
>>691
まぁ意訳で言ってるからそっちはだいたい覚えてるんだが、マァムがとどめを刺す必要はないっていったところは全然覚えてねーやw

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:57:38.66 ID:5eTQoStj0.net
その前にミストバーンに裂光拳を使ったのとは関係無くヒムにやられたミストバーンを
マァムが見逃そうとしたのは自分も流石に無いと思ったな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 00:22:53.53 ID:QKyVIoqr0.net
>>615
7が一番好きとか覚えてないのは爺さんとか言われただけで
自演認定しないと我慢できないくらいお前の中で7が仇敵なのか

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 00:30:41.27 ID:fCJuta7+0.net
>>657
安心しろよ
腐女子が自己投影してるのはポップだ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 00:41:15.14 ID:IlsyE1/I0.net
アニメは原作で不遇だったクロコとメルルだいぶ魅力的になったよね

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 01:02:42.91 ID:dWDckedka.net
>>682
あそこいつも代表的な叩きポイントみたくなってたけど、なんかその説明ですごく納得できた

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 01:08:21.10 ID:QKyVIoqr0.net
>>698
メルルはともかくおっさんのどの辺が違うんだ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 01:11:55.01 ID:7aCrGhRKM.net
>>700
マンガよりカッコ良さ押されてると思う

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 01:17:28.34 ID:1bR7oLBW0.net
ていうか、そこの叩きで嫌いなのが
「急ぎましょう!」
「ダイがバーンに破れてしまってからでは何もかも遅いわ!」
の台詞を無視してるとこなんだよなあ

ダイのドルオーラの衝撃音を聞いて、こりゃ急がないととパーティが感じてる場面だからな
今は急いでダイの所に駆けつけるのを最優先だから
無力化できたならほっときましょうって事でしょ 

しかもヒム以外全員その台詞を聞いて迷ってるしな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 01:49:23.95 ID:gGE92nAed.net
そりゃあ、バランの事を見て乱暴な人には
見えないとかKYな事を言う奴だしな。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 01:56:09.02 ID:M5xccBWg0.net
人の心を取り戻してからのバランしか
知らんからしゃーない

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 02:06:01.06 ID:1bR7oLBW0.net
やっぱりいつものマァム叩き馬鹿の仕業か

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 02:10:09.41 ID:ui+QVlCm0.net
マァムにやたら厳しい人いるよな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 02:19:38.11 ID:xK6SU/o60.net
>>461
携帯回線で見たら通信量ガンガン吸われるけど、いいの?
そんな光魔の杖みたいなHPうっかり開きたくないわ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 02:21:15.05 ID:cI8gYs3a0.net
あの殺すか殺さないかのグダグダアニメでは全カットして欲しい
テンポ悪いし引き伸ばし感がすごい

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 02:21:15.55 ID:1bR7oLBW0.net
>>707
なにいってんだこいつ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 02:25:00.55 ID:1bR7oLBW0.net
>>708
殺すか殺さないかの話は、ミストバーンが直後に起き上がって戦闘再開するのでグダッてないよ
グダってるのはその前の正体を暴くか暴かないかの問答ね
あそこは確かにわかるw

読み物ならサラっと読めるけど、あれを全部声優が喋るのはキツい
スタッフなら上手い事再調整してくれると思うわ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 02:31:31.08 ID:P+6YQIUJ0.net
真バーンになったら声は変わるのかな?
終盤でレオナにあんなことするシーンは
どのようにアレンジされるのか?

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 02:36:29.19 ID:cI8gYs3a0.net
>>710
争ってる暇があったらさっさと殺せよってな
見ててイライラする

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 02:36:36.48 ID:WnT0W8a70.net
知らんがな、スタッフでもないのに答えられるわけないでしょうに

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 03:15:53.98 ID:jGZ7Qy9O0.net
確かミストの声がバーンの声で、ミスト本来の声は別とか言いだしてたから
ミストの声が変わってバーンの声が子安になるんじゃないの
それだとまたラスボス子安かいって感じだけど、想像はつくな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 03:40:15.47 ID:1bR7oLBW0.net
原作の「声が変わった!」「これが…ミストの声!」という原作の台詞読むかぎり、
普段は若バーンの肉体の声帯で喋ってるっぽいので
若バーンの声もそのまま子安だろうね

ミスト本体の声は別の人起用するのか、子安が違う声色で喋るのかはわからんけど

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 05:09:49.58 ID:A8py6FoY0.net
俺が2回も警告したのにまたいつものマァム叩きの流れになったな…
多分NGにされてるんだろうけど

>>705-706
(ワッチョイ 9f4d-Pqv2)は自分の思惑通りの流れになってニヤニヤしてそう

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 05:56:16.90 ID:M5xccBWg0.net
OP変更でマカロニ叩きは封印されたし
旧作の1年打ちきりを越えて
無事2年目突入したし
アンチは連戦連敗だからな
もうマァムに八つ当たりぐらいしか
打つ手がないんだろうな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 06:44:07.43 ID:E3qDOSyf0.net
少年漫画の女性キャラって変な叩きによくあうよな、昔のダイスレで延々とレオナ叩きがいた時期もあったし

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 07:09:34.27 ID:fOjjwEbed.net
>>657
ラーハルトは
ちょうど復活からのキング軍団瞬殺で爽快だったからな

この順位は時期的に妥当

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 07:33:07.51 ID:QLikYyV8r.net
まあわざわざ再登場したのに、まともに倒したのはそいつらだけなんだけどなw

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 07:37:19.53 ID:RKAg2CT50.net
子安の時点で真バーンが子安だろうってのは去年から散々予想されてるからな
ラーハルトはミスト戦の助っ人としては役割果たした
バーン戦に関してはラーハルト以外も大半壁役だから仕方ない

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 07:38:22.58 ID:9PcUuFA00.net
体に憑依して操っている状態ならその人物の声帯を使うのは自然で納得できるが
外を覆って体を封印している状態なのに声帯を使うのは意味がわからないんだよな
まあ封印している状態でも少しは体の中に入り込んでいるみたいな感じな説明になるんだろうけど

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 07:46:45.77 ID:aqDW3TcZ0.net
まあ言いたいことはわかるが ミストバーンに関しては旧ダイの方が不気味でよかったな
新の方は声が完全に子安だしな もう少し使い分けして欲しかったところ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 07:49:10.98 ID:HL0ETmI6F.net
そもそもお喋りさんなミスト君に無口キャラ演じろってのが無理な話。
他に適任者いなかったのか? いなかったんだろうなww

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 07:58:15.09 ID:dGiNDeea0.net
旧作がもし続いて最後までやってたら難波さんが喋りっぱなしになってたのかな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 08:02:12.47 ID:WnT0W8a70.net
>>717
>OP変更でマカロニ叩きは封印されたし
封印というよりも減少と言った方が正確だな、OPの話題になれば結局始まるしな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 08:02:51.85 ID:WTo/ZMSc0.net
あの時代声優兼任はめずらしくないからな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 08:03:41.87 ID:WnT0W8a70.net
今でも珍しくないぞ、DBは勿論ワンピでもある事だし

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 08:10:03.40 ID:77T8Ss6T0.net
>>703
実際バランは元々はそういう人だしマァムは何も間違ってはいない
そこをどうこう言うのはさすがに言いがかりがすぎる

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 08:19:34.90 ID:uv6p5cVf0.net
視聴者が話通じないハイパー生物状態でぶん殴ってきた頃を知っているからといって
登場人物にもそれを求めるのは酷というものよね

むしろ人の心を取り戻しているように見えてきたんだな、ぐらいに思っておくほうがいいんじゃないか

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:11:31.43 ID:dGiNDeea0.net
マァムのバラン編経験してない分の認識の差ってある意味リアルだよな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:18:20.17 ID:Badi+qL7M.net
乗せられるが、そろそろ始まるから許して。
マァムのあれは「仮面ミストより老バーン」
ダイパーティは、真竜ダイまでしか見てないんだし、
ダイでも老バーン相手には、ほぼタイマンだと分が悪い

フレイザード戦で見せた取捨選択できるマァムだろう
仮面ミストのままなら放置してても良いしな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:24:35.90 ID:HtjUJmpS0.net
土曜朝アニメだけにこういう鬱展開はやめてほしいな・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=TT0SUv2SXao
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ov-2Hg62gJk

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:26:14.00 ID:QKyVIoqr0.net
>>707
それはパケ死のことか!パケ死のことなのか!
今や各社とも通信量を超えたら速度制限がかかるだけで
定額を超えるのは自動でそういうプランを設定してる時ぐらいだろ
おめーさんさてはかなり田舎住まいやな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:26:23.69 ID:A8py6FoY0.net
>>733
ドラクエの主人公の父親で最後まで死なないのって2と6と7だけだっけ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:26:45.92 ID:98m8JRtva.net
野暮な突っ込みだけど、バランもダイも普通に水中呼吸しすぎだな。
竜の騎士は実はエラ呼吸なのだろう。いや、ヒュンケルは溶岩呼吸していたようだし…。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:29:22.30 ID:f9jWR6Vz0.net
>>729
あの戦いにおいて
・息子の記憶や思い出を否定して無理やり奪う
・ヒュンケルやクロコダインという大人二人がいて説得という手段をとっていないはずがない
・結局ポップが命を捨てざるを得なかった

この辺でそれだけヤバい奴だってことは分かるはずだけどマァムはダイに対してお父ちゃんモードなバランしか見ていないので想像がつかんのだろう

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:30:39.75 ID:Y7awS/5d0.net
バランが来る前にポップやマァムが自分がダイと一緒に行くと言っていたが息がもたなかっただろうなと思う

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:31:07.33 ID:77T8Ss6T0.net
主人公の父親が最初から死んでるのとストーリー中に死ぬのとではまた違うしな
敵に殺されるのではなくこちら側の神に殺される奴もいるしな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:31:57.54 ID:viNYRpAYa.net
>>282
無限の住人の天津影久のイメージ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:32:05.23 ID:5itAVWz90.net
OPみてると最後までこれ使うんだろうけど、集合絵はストーリーの進行によっておっさんとかヒュンケルマァムが消えてラーハルトヒムアバンとかに切り替わるのかなとか考えてしまう😇

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:33:20.28 ID:xG/sS8KG0.net
フェンブレンこんななら先週のうちにやっちまってもよかったんじゃ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:33:48.11 ID:Qe91oqk30.net
マァムにポップが一度死んだ事は(うっかりダイが)話してたけど死んだ理由とか説明してたっけ
ダイの記憶消されたりそれをトリモロス為とかまでは教えてなかったりして
視聴者には既に観た事の繰り返しになるから端折ってただけかもしれんけど

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:36:40.90 ID:aBXlvTO10.net
出オチカワイソス(´・ω・`)

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:37:17.18 ID:Badi+qL7M.net
ブレーンバスター、回転してたな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:39:59.63 ID:qywu7O750.net
今日はダイが刺されるくらいで終わりかね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:41:20.73 ID:A8py6FoY0.net
>>746
黒の核晶の解説辺りまでじゃね

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:41:33.12 ID:Badi+qL7M.net
300万ダウンロードとか好評なのかい?
何か評価散々だったのでどうなのか

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:42:13.45 ID:m/wyvzmP0.net
海底にある門に穴開けても、なんで海水が侵入してこないのか

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:42:59.74 ID:rWp9SPMi0.net
アイキャッチになって救われたフェンブレン

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:44:57.62 ID:EcClpI1X0.net
作中で一番成長してるのはポップだけど、メンタルの成長具合だと実はハドラーが一番かも。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:46:30.95 ID:P+6YQIUJ0.net
ヘルズチェーンこれ1回こっきりなのが
勿体ない

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:48:46.46 ID:5itAVWz90.net
黒のコアってこんな冥王ゴルゴナみたいなビジュアルだったっけ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:50:35.70 ID:A8py6FoY0.net
13年前にはハドラーは既にアバンに倒されてる訳だが…

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:53:08.27 ID:A8py6FoY0.net
「お前にあんな物騒なものはついとらん」はカットか
重要な伏線なのに

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:54:16.86 ID:5itAVWz90.net
なんか今回のダイの作画がショタっぽいのかバランがいるせいかえらいかわいらしかったな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:54:58.73 ID:WxAHQR/lM.net
ダイ冒険(2020) 主要キャラ登場テーブル [53話まで] ※ダイ、未登場キャラは除く
キャラ名   .... 話数
ポップ      2〜53
マァム       6〜21, (25)※ダイ回想, (30)※ポップ回想, (33)※ザボエラ化け, 34〜42, 44〜53
レオナ     . 1, 2, (10)※ダイ回想, 14〜18, 20〜34, 38〜42, 44〜48, 50〜52
アバン     . 2〜5, (6)※ポップ回想, (7)※マァム、レイラ回想, (9)※ポップ回想, (11)※ダイ、ヒュンケル回想, (13)※ヒュンケル回想,
          (16)※マトリフ回想, (18)※ヒュンケル、ポップ回想, (19)※ダイ回想, (25)※ダイ回想, (28)※ラーハルト回想
          (30)※ダイ、ポップ回想, (33)※ダイ、ポップ、ヒュンケル回想, (40)※ミストバーン、ヒュンケル回想, (46)※ポップ回想, (47)※ダイ回想,
          (51, 52)※ヒュンケル回想
ブラス      1〜10, (25)※ダイ回想, 38
ゴメちゃん    1〜18, 20〜42, 44〜48, 50〜53
ハドラー    . 1, 4〜6, 8, 10, 12, 13, 16〜18, (19)※クロコダイン、ヒュンケル、フレイザード回想, 21, 24, 25, (28)※ラーハルト回想,
           29, 32, 33, 37, 38, 超魔生物(*)42〜46, (50)※幻影, 51, 53
クロコダイン . 6〜11, 17, 19〜21, 24〜34, 38〜42, 44〜53
ヒュンケル  . 10〜13, 17, 19〜21, 23, 24, (25)※ダイ回想, 27〜34, 40〜42, 44, 46〜53
フレイザード  . 10, 13〜20, (32)※バーン回想, (46)※マトリフ、ポップ回想
ミストバーン   1, 10, (11)※ヒュンケル回想, (12)※ハドラー回想, 13, 16〜18, (19)※クロコダイン、ヒュンケル、フレイザード回想,
          20, 21, 24, 25, 32, 38〜45, 53
ザボエラ     7〜10, 12, 13, 16〜21, 24, 25, 29, 32, 33, 37, 38, 42〜46
バラン    ... 1, 10, 13, 16, (19)※クロコダイン、ヒュンケル、フレイザード回想, 20, 21, 23〜27, (28)※ラーハルト回想, 29〜32,
          (33)※ダイ回想, (34)※ポップ, ヒュンケル回想, 46, 47, 50〜52
バーン   ...... 1, 4, 5, 10, (12)※ハドラー回想, (19)※クロコダイン、ヒュンケル、フレイザード回想, 24, 32, 老正体(*)44〜46, 52, 53
キルバーン ... 1, 21, 23〜25, 32, 38, 42〜47

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:55:09.60 ID:WxAHQR/lM.net
キャラ名   .... 話数
ピロロ      21, 24, 32, 38, 43, 44, 47
でろりん    . 1, 8〜10, 39
ずるぼん    . 1, 8〜10, 39
へろへろ   ... 1, 8〜10, 39
まぞっほ     1, 8〜10, 39
ロモス王     1, 8〜10, 34〜42, 44
テムジン     1, 2
バロン     . 1, 2
ミーナ      6, 7, 16
レイラ     ....7, 16
ロカ         (7)※レイラ回想
フローラ ..     (5)※アバン回想
ネルソン     10
バルトス  ...... (11, 13, 18)※ヒュンケル回想
モルグ       11〜13
バダック     11, 12, 14〜18, 20〜22, (25)※ダイ回想, 34, 39〜42, 47
アポロ         14〜16, 20〜22, 34, 38, 41, 42, 46, 47
マリン     .. 14〜16 21, 22, 34, 38, 41, 42, 44, 46, 47
エイミ   .     14〜16, 20〜22, 34, 38, 41, 42, 44, 46〜48, 50〜52
マトリフ        15, 16, (17)※ポップ回想, (19)※ダイ回想, 20〜22, (25)※ダイ回想, 33, 34, (40)※ポップ回想, (44)※ポップ回想 ,46, (48)※ポップ回想
メルル       22〜33, (34)※ポップ回想, 38〜42, 47, 48, 50, 52
ナバラ       22〜30, 33
ソアラ         1, (24)※バラン回想, (26)※バラン回想, (28)※ラーハルト回想 (30, 31)※バラン回想, (52)※バラン回想
ラーハルト     25〜29, (51)※ヒュンケル回想
ガルダンディー  25〜27, 29
ボラホーン     25〜29
テラン王       26, 31, 38〜42, 44
ヴェルザー    (28)※ラーハルト回想, (53)※バラン回想
ブロキーナ    34,(35, 36)※ゴーストくん, (37)※マァム回想, ゴーストくん, 38
チウ        34〜42, 44〜48, 50, 51

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:55:42.67 ID:WxAHQR/lM.net
キャラ名   .... 話数
ザムザ      34〜37, (43)※ダイ回想
ジャンク     38〜42
スティーヌ    38, 39, 41
ロン・ベルク   38〜42, 47, (49)※ダイ回想
ベンガーナ王  39〜42, 44
バウスン     39〜42, 44, 47, 48, 51
アキーム      39〜42, 44, 47, 50
ヒム        45〜53
アルビナス    45〜53
シグマ      45〜50, 52, 53
フェンブレン   45〜53
ブロック     45〜53
ノヴァ      47〜52

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:55:48.74 ID:1vXRYBgTd.net
今日も作画が駄目だった

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:56:14.39 ID:it8kTGE+0.net
もうちょっとバランとミストには動揺して欲しかったな
特にミストが凄い冷淡に見える

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:56:52.98 ID:aBXlvTO10.net
【悲報】バーン様、330万円を塵にされる

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:57:27.72 ID:HYE6gzeK0.net
次回また作画凄いな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:57:46.00 ID:pZYa0eCb0.net
見ててなんか微妙だなと思ったら案の定ラーハルト回や超魔生物VSチウの演出家だったわ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:58:34.49 ID:qywu7O750.net
>>755
そこ見たかったな
https://i.imgur.com/WtLJF6d.png

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:58:43.80 ID:Badi+qL7M.net
声優さんや作画は悪くないのに、
全体的に何かもっさりしてた
と思ったら27話の人だったか

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:59:04.19 ID:Y7awS/5d0.net
フェンブレンはよくアバンストラッシュとわかったな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:59:37.86 ID:z//DhlJH0.net
門をやぶるシーンもうちょい迫力ほしかった
まあそこに力いれるよりはバトルシーンに力いれた方がいいからしゃーないか

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 09:59:39.42 ID:rkpd26dh0.net
次回の作画クオリティ高そう

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:00:07.33 ID:NtGgBEAG0.net
会話シーンが長いと子供はつまらなそう
うちのガキがそんな感じだった

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:00:18.39 ID:ytLkmrfu0.net
フェンブレン、よく勉強してるな
見た事ないアバンストラッシュを食らっただけで察するとは

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:01:29.71 ID:Badi+qL7M.net
いや、見せ方だと思う
前回は会話シーン多くてもそう感じさせなかった

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:02:01.99 ID:ydbC6hZhx.net
省エネかつ絵作りが淡白なんだよね
悪い時の東映アニメの作り方みたいな
ってか、52話の新人演出の方がしっかりしている(笑)

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:02:32.92 ID:h/yWk2Mb0.net
黒のコアってヒャドで簡単に無効化できるんだけど……まあこの時は誰もそのことを知らなかったんだからしょうがないか。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:03:38.72 ID:Badi+qL7M.net
調整回と思っとくことにする、
毎週やってるから必要なんだろ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:04:02.39 ID:P+6YQIUJ0.net
>>765
アニメのアレンジで
来週そのやりとりがあったりして

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:04:56.09 ID:uOd47ADe0.net
アルビナス(17)のセリフが多くて良いと思いました

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:05:40.74 ID:77T8Ss6T0.net
ハドラーより大物でバランより強くてザボエラより卑劣な男
大魔王バーン

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:05:42.32 ID:pZYa0eCb0.net
来週は演出:上田芳裕 作監:横田守だから見応えありそう

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:11:06.49 ID:m/wyvzmP0.net
「ハドラー対バラン」ってシンプルイズベストなタイトルが最高

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:12:17.90 ID:PYjDnvm3a.net
フェンブレンの最後もっと迫力あるような演出にして欲しかった
あんなのただの雑魚を処理したようにしか見えん

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:12:22.04 ID:P+6YQIUJ0.net
>>765
つけようはずがないか
それは本体(説明不要)の方のことを言ってるのか、
それとも預けてある体のことを言ってるのか
(バーン自身がヤバいから)
改めて見るとどちらの意味にも捉えられるな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:12:52.75 ID:yTPYBbEi0.net
バーン「ミストには爆弾つけてないよ、付けようはずない」

ここあった?
省略されてる気がした

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:13:37.23 ID:77T8Ss6T0.net
ハドラーの挑戦もいいタイトルだったな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:13:47.70 ID:QDOWb8oF0.net
結構シーンの順番変わってるしどこかで挟むのかも

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:15:00.78 ID:qywu7O750.net
コアのくだりは最初どういう意味だろ?と思って読んでて
後からうわ〜そういうことかとなったな 純真な頃のワイはミストバーンのことは
大事に思ってるんやなとか思って読んでたな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:15:57.35 ID:it8kTGE+0.net
来週ラリホーマあたりまでかな?
>>781
完全にハドラーの前座だしダイが剣抜ければ瞬殺だよっていう噛ませ犬だからしゃーない

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:16:44.87 ID:pMvuSLuCa.net
竜親子気にしすぎて先にバランに刺客送ったことと
ハドラーに黒のコア埋め込んだこと
この2つがバーン様最大のやらかし

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:17:20.94 ID:QDOWb8oF0.net
>>781
ダイとダイの剣が覚醒するためのかませだし
以後ダイの剣が抜けないというシーンはなくなる

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:18:28.28 ID:Y7awS/5d0.net
最初に見た時「つけようがない」と読み違えてミストバーンは黒のコアをつけられない特殊な体なんだと思ってた

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:19:56.80 ID:it8kTGE+0.net
ミストはバーンの肉体預かる大事な存在だからつけるはずがないしそもそもミストは黒のコアつけられるような肉体持ってなかったなというダブルミーニング

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:20:01.40 ID:5rBLSQDO0.net
なんとなくダイくんの顔つきが変わったように思えた
原作終盤の、凛々しくも中性的なあの感じにより近づいていってる気がする
単に作画のブレかもしれんが

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:21:27.76 ID:1bR7oLBW0.net
>>785
まあロン・ベルクが酒飲むタイミングも後になって挿入されてたしな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:21:45.56 ID:pMvuSLuCa.net
油断していたとはいえ
条件作戦整えて作中最強候補のバランをチェック(王手)まで追い込んだんだからフェンブレンは大した奴よ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:23:04.27 ID:qywu7O750.net
>>781
原作のフェンブレン斬るシーンかっこいいのにな
まあ演出的には次とその次をピークに持ってきたいのはわかるが今日はしょぼかったな
来週は竜魔人化までいくかな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:23:21.34 ID:GBRR1558a.net
>>774
ハドラーのコアは放っといても爆発寸前だったし、自身の魔炎気もあるからヒャドで無効化は無理じゃないかな?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:23:52.52 ID:5itAVWz90.net
今回のダイくんは勇者の顔だけじゃなく子供の顔も結構してたと思う

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:24:25.35 ID:PYjDnvm3a.net
>>787>>789
まぁかませは分かってるしアッサリやられるのだけど
それにしても演出が淡白というか物足りない
ダイやバラン、ポップ達と騎士団は安定しているのにハドラーだけなんか作画(?)がヘナチョコ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:24:56.38 ID:GBRR1558a.net
>>791
ミストバーンの身体がバーン本人のものだから付ける訳ないだろって意味だよ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:25:24.55 ID:P+6YQIUJ0.net
>>790
>特殊な体
それは合ってるw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:26:18.00 ID:t4IOuutV0.net
爆弾は16号からヒントを得たのかね
ほんとドラクエというよりドラゴンボールの影響受けすぎ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:27:24.12 ID:it8kTGE+0.net
改めて見るとバラン退場させる為に出てきたようなもんだな黒のコア

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:28:39.00 ID:rKv39GZ4a.net
オープニングとエンディングでの作成でバテていたのかもしれんね

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:29:26.95 ID:tMNDdfLa0.net
>>778
あのジジイ、竜魔人に勝てるとか言ってたけど
老バーンじゃバランには勝てんよ
バランはヴェルザーを倒してる
老バーン状態でヴェルザーと戦って勝てんだろ
勝てるなら魔界は二分されてない。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:31:04.18 ID:ytLkmrfu0.net
まぁ今までダイの剣が自由に抜けなかったのって
剣が状況読んで舐めプしてたせいだからな
ここからはそんな余裕こいてられなくなったというだけの話

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:31:04.76 ID:z//DhlJH0.net
部下に爆弾とか酷いとか言うけど、敗れたり死ななければ爆発しないから実質ノーリスクだし
死んだら爆発とかなっても死者にはもう関係ない話だし、たいしたリスクではない
爆発しかける代わりに部下がバーンに迫る強さになることを許してるわけだしバーン様の器はデカい

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:31:57.50 ID:PYjDnvm3a.net
凍れる時の秘法使っていてもKのコアの影響は逃れられんのかな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:32:33.49 ID:diPVwSVc0.net
ドラクエ4の勇者やダイの混血設定は悟飯からだろうけ
ここら辺の基本設定は堀井が決めてそうだからな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:35:58.46 ID:1bR7oLBW0.net
>>801
釣られないぞ・・・

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:36:18.20 ID:CufvmyMt0.net
ドラゴンボール要素があってもドラクエだから
そこまで文句も言われない漫画

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:36:59.49 ID:GBRR1558a.net
>>806
バーンが酷いのはハドラーを騙して信用させいいように扱き使ってる所だよ
というかバーンの指先一つでいつでも起爆できるからハドラー自身にも関係大アリだぞ?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:37:47.09 ID:cLQvZG4I0.net
角銅ってベテランなのにガチでやる気ない老害ムーブかましてるな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:38:27.41 ID:W5iHQvQO0.net
そもそもドラクエのモンスターなど
キャラクタデザインは鳥山先生…

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:38:40.55 ID:FP8gh1ir0.net
今日の作画ひどかったなあ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:39:05.64 ID:Xsa66uHq0.net
今更ポケモン剣盾をやってるけどダイバーンなる技を見るたび
ダイとバーンがドッキングしたのを思い浮かべてしまう

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:39:16.61 ID:PYjDnvm3a.net
何でもかんでもドラゴンボールの影響受け過ぎは言いがかりじゃね?
体内に爆弾埋め込みなんてネタありふれてるし

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:39:37.27 ID:GGdDnty9d.net
今日のバーン様は時々死にそうな声してた

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:39:46.53 ID:P9Kj/DHta.net
>>806
間族の肉体の時でも爆弾部分にダメージ受けたら粉微塵になって復活できないやん

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:40:06.33 ID:1bR7oLBW0.net
>>816
釣られちゃアカン

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:40:47.06 ID:diPVwSVc0.net
元々ゲームの方はDBからの逆輸入多いからな
ドラクエ4の勇者のハーフ設定は悟飯だし ミナデインは元気玉だし
5の勇者(主人公の息子)も見た目まんまセルゲーム悟飯だしな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:41:57.28 ID:P+6YQIUJ0.net
ドラクエのイラストレーターは鳥山明
なんだから持ちつ持たれつだろう
マニアックな例えだが初代ウルトラマンの
ジラースを今更ゴジラのパクりとは言わないの
と同じこと

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:43:29.98 ID:CufvmyMt0.net
爆弾のことじゃなくても
ダイはDBの影響めちゃ受けてる
当時の同時にやってたバトル漫画なら影響受けないわけがない

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:45:08.40 ID:diPVwSVc0.net
ドラクエ1の時はまだDrスランプの鳥山明だったな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:45:21.93 ID:W5iHQvQO0.net
そのDBはアキラの影響受けてる説も

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:46:34.74 ID:Y7awS/5d0.net
>>806
黒のコアを仕掛けたのはかなり前だからその代わりにバーンに近い強さになることを許したわけではないしいざとなればバーンの意志でいつでも爆発させられるから十分酷いだろ
器が大きいというのは小さなことをいちいち気にしない人のことだからバーンは確かに器大きいけどいざとなれば自分の力でどうとでもできる自信があるからだよな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:47:24.85 ID:jGtGObhe0.net
ミストバーン原作だともっと狼狽えてたのにアニメだと冷静だな
ミストとバランが焦るからこそ黒の結晶のヤバさとバーンの恐ろしさが際立つんだが
あとダイのアバンストラッシュとハドラーのイオナズンは最初のアバンVSハドラーのオマージュになってるな
ハドラーの胸に斬撃が少し飛んでるところまで一緒

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:48:46.66 ID:Xsa66uHq0.net
「爆発はどうしたあああ!!!」の取り乱し様好き
あれが近いうちに聞けるのか

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:48:58.27 ID:1bR7oLBW0.net
>>824
AKIRAというか大友作品全般だな
念力で建物を破壊する描写を「球体状の凹み」として描いたのは
童夢が初だったはず

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:49:24.10 ID:PYjDnvm3a.net
>>822
それを言うならDBではなくジャンプ編集でしょ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:56:58.03 ID:1Q8oDTxD0.net
わりと原作だと感情の起伏が大きいミストくんなのにな アニメは反応が淡泊すぎる

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 10:58:01.63 ID:W5iHQvQO0.net
正直に言うと、見せ方がちょっと残念だったが、
ここから怒涛の展開が続くので
「調整回」挟むのもしょうがないと思って下され

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:01:11.18 ID:GBRR1558a.net
>>827
来年の夏って近いうちか?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:01:16.74 ID:/cOpkj940.net
>>804
ヴェルザーって倒されても復活するから脅威なんだと思う、竜魔人バランと同じくらいの戦闘力の奴が倒されても倒されても復活するならバーンも相手したくない
バランに倒された後に精霊パワーで封印されたからあんなんなってるけど

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:04:04.75 ID:QDOWb8oF0.net
>>827
全然近くないと思うがw

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:04:31.62 ID:W5iHQvQO0.net
全盛期バランとほぼ引き分け>ヴェルザー
ソアラ王女が居なきゃどっちも死んでた

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:06:43.20 ID:m/wyvzmP0.net
弱ったところに精霊の封印もあったし

何もなければヴェルザー回復で勝利だったわけよ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:09:30.96 ID:yTPYBbEi0.net
20歳のバランが全盛期だと言うのはただの妄想

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:12:02.66 ID:luSVwcRLa.net
それよりもマザードラゴンが消滅する原因と
なってるある邪悪な力のくだりがどうアレンジ
されるか気になるな
多分もう寿命だからとかそういう無難な
感じでまとめられそうだが

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:14:28.42 ID:t4IOuutV0.net
>>809
釣りとかじゃなくてほんとにそう思ってるけど。

ドラゴンボール要素を感じるのはダイとバランが初めて対峙したあたりだな
急に肉親が出てきてお前はこちら側だから人間どもを滅ぼせってやつな
あそこらへんがこの漫画のピークだと思うわ自分もハマってたしな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:14:56.56 ID:A8py6FoY0.net
以前のダイ好きTVの三条さんへの質問コーナーで
「バランとヴェルザーが戦った場所は地上と魔界の間にある前線基地」という事実が判明したが
今回では原作通り魔界で黒の核晶を使ったってバランが言ってたけどどういう風に辻褄を合わせるんだろ

>>781
>>764だから諦めろ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:15:29.08 ID:Y7awS/5d0.net
バランとヴェルザーの戦いの内容は詳細不明なところが多いのに結果だけでヴェルザーの強さを判断するのは無理だろ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:15:35.27 ID:9PcUuFA00.net
魂の封印は弱ったところじゃなくて死んだ後だぞ
魂が不死身だから死んでも復活できるんであって実物のヴェルザー自体はちゃんと倒されてる=死んでる

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:16:30.12 ID:W5iHQvQO0.net
冥竜王は強制ザオリクでも罹った体質か
魔界なら何でもありか

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:18:45.65 ID:GBRR1558a.net
>>840
ヴェルザーとの決戦が前線基地ってだけだろ
ある程度長い期間戦ってるし、いかにヴェルザーでも自分の近くでコアを使うほどアホじゃないだろうから部下と戦ってる時にでも使ったんだろうな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:18:52.80 ID:mQT2CGLZ0.net
27話の人で通じるの草

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:21:45.14 ID:dGiNDeea0.net
まあその後作画も演出もいい回が来るのは保証されてるようなもんだし…

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:22:50.00 ID:uFD1T0VgM.net
ワザと泥を被る役を引き受けてんだろ、この演出家さんは

中々出来るこっちゃない

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:23:10.45 ID:Y7awS/5d0.net
>>843
時を経て復活できるということだったからザオリクと違って復活までにどれくらい時間がかかるのかわからないけどね

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:25:59.36 ID:A8py6FoY0.net
>>773
52話の絵コンテは田中裕太だったし、若手演出がどの程度関わったかは不明
今回の演出が悪い意味で相変わらずだったのは同意だが

>>845
7話と14話は悪くなかったのに(良くもなかったが)
20・27・36・45・53話は全部酷いしな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:26:36.27 ID:aBXlvTO10.net
なっ…なんだ‼︎?今のはっ‼︎⁉︎
と、唐突の…1枚絵…⁉︎

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:28:28.97 ID:EsdWk4Cmp.net
27話の人はどうでもいい日常回だけ担当してくれよ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:29:19.10 ID:W5iHQvQO0.net
月夜の散歩は好きなシーンなんだが…w

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:30:10.75 ID:1bR7oLBW0.net
>>851
ダイ大にどうでもいい日常回なんて無いぞ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:30:38.54 ID:luSVwcRLa.net
ラーハルトの復帰だがもし仮にあのとき
ヒュンケルが武装解除して鎧の魔槍を放置
してなかったら、どう戦うつもりだったのか?
あの感じだと丸腰っぽかったし
それとも敵から武器パクる戦法をとるつもり
だったのかな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:32:54.02 ID:dGiNDeea0.net
カイザーフェニックスが57話確定で次のローテの60話あたりで本当に月夜の散歩でこの演出あてられる可能性あるからシャレにならん

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:33:34.51 ID:W5iHQvQO0.net
ラーハルト「この漫画の強者は、ステゴロの方が強いとバラン様から聞いたぞっ…」

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:34:04.03 ID:A8py6FoY0.net
なんか今日は放送直後なのにスレの勢いがやけに遅いな
また大量規制でもあったのか?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:36:09.27 ID:9PcUuFA00.net
ヒュンケルがまだ戦える状態だったとしても交代するつもりだったんじゃないか
ポップに言ってたけど魔槍は元々俺の物だからとか言ってな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:36:40.72 ID:WnT0W8a70.net
>>823
いやその頃にはとっくにドラゴンボール描いてたんだが…

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:36:52.94 ID:W5iHQvQO0.net
>>855
おぉ…精霊の神々よ…何と恐ろしい天の配済をっ!

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:39:16.37 ID:EsdWk4Cmp.net
フェンブレンの命令無視はいただけないけど強者へのリベンジだし功名心とかとは違くないか?
バランを倒して手柄を立てる!ってフレイザードみたいに思ってたわけでもないし

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:40:14.27 ID:WnT0W8a70.net
>>827
さてはこれからバーン倒しに行って終わると思ってるな?

>>857
よく分からんが、それっぽいのはあったようだ
てす→規制解けた と喜ぶ人をここ何日かでチラホラ見てるし

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:40:40.13 ID:luSVwcRLa.net
>>853
まあアニメオリジナルストーリー入れ
にくいよな
ドラゴンボールZも毎回引き延ばし
だったり会話だけで尺繋いでたのも
連載中の原作から引き離すための
サイドストーリーを入れようにも
入れられなかったのが
原因だったらしいからな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:41:20.08 ID:W5iHQvQO0.net
・大漁規制
・27話の人

このダブルショックだろう

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:43:04.50 ID:9PcUuFA00.net
「功名心」の意味は「成果をあげて名誉を手に入れたいと思う気持ち」
リベンジもとどのつまり名誉挽回ってことだから大別すれば功名心にカテゴライズされるってだけだと思う

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:46:19.26 ID:luSVwcRLa.net
ポップが着ているあの服は今月中には
燃え尽きてしまうのかな
それと同時にバーンのあの名言をついに
拝めるがw
その前にまずバランとの別れか・・・

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:46:22.69 ID:A8py6FoY0.net
>>855
月夜の散歩からロロイの谷への出発までの原作を見返したんだけど
どれも手抜いて欲しくないな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:47:12.87 ID:A8py6FoY0.net
>>866
多分11/13だな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:48:05.01 ID:luSVwcRLa.net
服と言えばヒュンケルが鎧の魔槍を使うように
なってから着ていた服も見られる場面が
殆どなかったな
シンプルだけど結構カッコいい服なのに

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:49:34.77 ID:dGiNDeea0.net
前の規制は引っかかったけど今回は引っかからなかったな
規制中だったのか

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:50:28.94 ID:IkBH6VXvr.net
フェンブレン綺麗に真ん中から真っ二つに両断されたがコアって左胸の心臓にあるから傷付かず死なないはずじゃねーの

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:54:17.91 ID:GBRR1558a.net
>>871
心臓ってのはお前が思ってる以上に真ん中にあるんだよ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:57:15.87 ID:nGBUIzQGp.net
しばらく女性陣はマァムとアルビナスくらいか

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:57:15.87 ID:W5iHQvQO0.net
コアやられたら致命傷だけど、
それ以外でもダメージはある、
ヒムちゃんは兵士時代だと
あんま感じてなかったけど

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 11:59:22.11 ID:A8py6FoY0.net
>>873
再来週にレオナとメルルが出るしフローラも初めて喋る

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:00:04.95 ID:luSVwcRLa.net
ヒムのあの声で後にコメディ化するのが想像
できないw

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:00:11.87 ID:jcsNKDOF0.net
バーン死にそうな声だな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:02:15.31 ID:GBRR1558a.net
>>876
ポケモンのコジロウとか想像するといいんじゃない?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:02:31.40 ID:luSVwcRLa.net
ヒムとアルビナスって原作だと身長同じくらい
に見えたが(あるいはぼかされてる感じ)
アニメだとアルビナスの方が高いんだな
今更だが

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:04:08.63 ID:luSVwcRLa.net
>>878
あっコジロウの人だったのかw
直近だとドラゴンボール超のザマスのイメージ
だったから

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:07:09.63 ID:/FdRR0+N0.net
>>773
東映系のアニメってDBトリコワンピダイくらいしか見て無いけどココの造りって昔ながらで正直進歩ない印象
ワンピは引き延ばしで大変だと思うがジャンプの有名処ばかり扱ってるからなのか必死さは感じられんなぁ
鬼滅の刃まで東映だったら果たして人気出たかな?

バーンがミストバーンの"身体"を気遣う台詞カットか
連載の時は何か秘密が?ってワクワクしたのに勿体ない

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:18:22.66 ID:MntqYPd8a.net
ゴメちゃんはドラゴンキラー競り落とそうとしたレオナの口塞ぐシーンが一番可愛いと思う
レオナの反応も含めて
しかしインパス使えるくせに余計な宝箱開けてしまうところといいレオナってどうもギャンブルやらせちゃ駄目なタイプだわ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:21:22.54 ID:QLikYyV8r.net
なあブロックだけ親衛の騎団の証みたいな腕章してなくね?
モグリなの?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:22:58.26 ID:1bR7oLBW0.net
しかし、インパス覚えてるのにパカパカ開けてミミック&ひとくいばこに殺される
というのは、本編DQプレイしてる俺らのあるあるを代弁していると言えまいか…

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:24:20.92 ID:iyjPsiORa.net
インパスいちいち唱えるのめんどいからな
力でゴリ押すわ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:27:39.94 ID:1bR7oLBW0.net
インパス覚えてない時期のピラミッドで宝箱開けて
攻撃力200のひとくいばこに噛み殺されて涙目…
は誰もが通る道

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:29:55.29 ID:Hl4+790Ex.net
>>881
そりゃそうでしょw
だって作っている人達がずっと同じなんだものw
東映は東映のやり方があるを貫いて時代遅れになっているのは間違いない
ただ、ダイ大には若手スタッフや外部のクリエイターが多いおかげか、いつもの東映とは違うクオリティがあるね

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:30:43.61 ID:/pKrTi3u0.net
ミミックに一撃で勝てるレベルならインパスに使うMPがもったいない
もっとも破邪の洞窟だと時間のほうがもったいない

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:31:45.35 ID:6kbfrt2j0.net
まともに戦闘する回で角銅演出だと全然ダメだな
最終決戦なんかずっと戦ってるし重要なとこで出てこないことを祈る

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:32:32.22 ID:QLikYyV8r.net
ハドラーって優しいよな
あんだけ親子会話やってるのを待ってくれるってw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:33:08.73 ID:A8py6FoY0.net
>>889
超魔ゾンビ戦の前半とマキシマムとゴロア戦の担当になりそう

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:34:34.90 ID:1bR7oLBW0.net
>>887
だからこそドラゴンボール超ブロリーの超絶技術は圧倒されたよ
日本でお馴染みの、超人格闘シーンの映像をネクストレベルにまで持ってった

東映は劇場版で本気出す(TVはそこそこ)
の法則を久々に味わった

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:34:54.15 ID:Uccr2p6e0.net
若バーンってそのまま子安でいきそうだな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:36:38.84 ID:MyrvWj4h0.net
>>881
まあ、そもそもバーンが自分自身の肉体に下手な小細工をする訳が無いと言うのは
ミストにとっても本来保証されるまでもなく分かってる話ではあるからな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:39:39.42 ID:iyjPsiORa.net
仮に爆弾あってもミストには通じないだろうし凍れる時のバーンにも通じないから意味ないでしょ
ミストには黒のコア効いたりすんのかな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:42:00.69 ID:VrdVhSAm0.net
💣

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:44:47.31 ID:QLikYyV8r.net
思ったほど話が進まなかったな
ハドラーの首をはねられない→キルが出てくるぐらいまではやるかと思った

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:46:37.94 ID:Rvxrc8zba.net
そういえばおヒュンはこのままバーンの初戦に突入するんだよな…連載中は気にならなかったが

鎧の魔槍、実は歩くと自動回復する機能あるんじゃないか…

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:48:40.93 ID:A8py6FoY0.net
>>897
それは流石にテンポが速過ぎだと思うが
バランの「何か打つ手はないのか」まで行くと予想してた

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:53:16.86 ID:VrdVhSAm0.net
セリフ全部言わせると話なげーな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:53:55.96 ID:mQT2CGLZ0.net
何故あんなに息が続くんだ…

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:54:26.56 ID:QLikYyV8r.net
>>900
それな
親子会話長すぎてちゃんと終わるの待ってあげるハドラーに感心したw

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:55:27.39 ID:FbwErnJT0.net
>>901
某海物語の住人なのかも

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:56:58.49 ID:q1GDmFsD0.net
作画が地味に大変そう

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:57:17.66 ID:FbwErnJT0.net
てか、また見もしない深夜アニメ沢山録画したせいでダイがAパートしか撮れなかった…

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:57:31.06 ID:L2invYVgM.net
バーン「代わりをもて。」
出てこないだけで地上にも魔族の美人のおねーちゃん連れて来てる説あるよね?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:58:11.03 ID:1bR7oLBW0.net
ハドラーはデルムリン島でもちゃんとアバン師弟の別れを待ってあげてるので
徹底的に空気読むスタンスですよ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 12:59:50.71 ID:NtGgBEAG0.net
ハドラーも竜の騎士二人相手じゃ間違いなく敵わないのに、よくあんなイキって出てきたなとは思う
実力的にダイとは互角、バランはずっと上という関係なのに
実際二人同時に襲ってきたら久しぶりの鼻水顔になるレベルなくせに

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:00:05.86 ID:yTPYBbEi0.net
>>906
そしたらバーンパレスを破壊したダイ達は魔族の女の子を殺したことになるわけですけど…

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:01:25.53 ID:FbwErnJT0.net
>>906
思った、あれ原作だとミストに直接言ってなかったっけ?
今回は別に誰かに持ってこさせろって言ってたような

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:02:38.52 ID:Y7awS/5d0.net
アニメ板のスレにJaneで書き込もうとすると規制されるのでこのスレに書き込むときだけChrome使ってる

>>906
地上では酒の準備とかはミストバーンにやらせてるんだろう

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:04:31.32 ID:m/wyvzmP0.net
>>900
バーンパレス編を楽しみにしとけw

会話ばっかのシーンになるでw

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:07:08.55 ID:QLikYyV8r.net
>>909
ええやんええやん

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:08:09.30 ID:WnT0W8a70.net
>>910
言ってたし、ミストも返事もしてたよ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:10:12.60 ID:WPLGgzFZM.net
>>906
考えが戦国武将みたいな連中だから連れて来てないかも
♂同士で処理してそう

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:10:34.03 ID:A8py6FoY0.net
まさかマキシマムじゃないよな…w

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:11:06.03 ID:QLikYyV8r.net
ハドラー「作戦は決まったか?」

こんなことやる余裕も時間も無いはずなのに懐が深いねえ…

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:14:42.73 ID:QLikYyV8r.net
>>916
マキシマム「お持ちしました。」
バーン「お前か…。」
マキシマム「魔族のホステスばかりに任せてはおけませんわ。」

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:15:22.71 ID:mqsB/gzd0.net
ちょっとヒムの演技が過剰だな
あの声震わせる言い方はヒムには合ってない
バーン様老体とはいえ声ヨボヨボ過ぎるけど大丈夫なのか
先の展開で出てくるあの台詞考えるともうちょっと威厳が欲しいんだがな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:16:56.97 ID:W5iHQvQO0.net
ちゃんと竜の騎士の全力と戦いたいんだろな>超魔ハドラー

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:25:40.75 ID:QLikYyV8r.net
黒のコアちゅどーんとミスト・キルの横槍がなければ多分史上ベスト5には入る名勝負だったろうにな
惜しいよなぁ…

ハドラーが楯突くのも無理は無い

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:26:01.42 ID:MyrvWj4h0.net
>>908
一応身体スペックだけなら既に竜魔人の域にあるから、本当に竜魔人の域に到達する為に
敢えて自分の中の依存や甘えを一切合切捨て去った上でサンドバッグにされて
眠れる力の全てを絞り出す
と言うのが今回のハドラーの考えなんで

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:26:43.59 ID:1bR7oLBW0.net
「俺を舐めるな!大魔王!」が楽しみだぁ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:28:22.45 ID:MyrvWj4h0.net
>>921
覚醒後の真竜時なら恐らく竜魔人化したバランと互角かそれ以上に渡りあえるだろうが、
そうでないとダイに深手を負わせた時点でサンドバッグにされるのは大して変わらんので

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:33:23.69 ID:DZckLTRs0.net
やっぱアニメだと会話の長さが目立つなw
ハドラー待ちぼうけ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:34:33.20 ID:x6THBhRM0.net
なんか舞台見てるようなエコーw

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:34:53.28 ID:VAHnW3Ur0.net
「ハドラーの挑戦」「ハドラー対バラン」とか、シンプルで熱いタイトルがカッコ良いよな。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:41:51.01 ID:VrdVhSAm0.net
フェンブレンの退場が1分経ってなくて笑う

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:43:49.27 ID:IItOC16YM.net
>>908
だからって一人になったところを狙うとかもうそういう精神じゃなくなったし
かと言ってヒムたちに相手させるのはバランもダイにも勿体無い、自分で戦いたいと思ったんじゃないかね

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:43:53.71 ID:Xh3ub+hh0.net
ミストバーンが
(えっ、もしかして俺にも黒の結晶が埋め込まれてるんじゃね?)
って心配するシーンなしか・・・

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:45:04.45 ID:GBRR1558a.net
>>924
さすがにバラン舐めすぎだろ
双竜化前のダイがそんな強い訳ない

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:46:56.35 ID:TdNHk7np0.net
今回は演出がいまいちだった

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:47:27.51 ID:QLikYyV8r.net
>>930
まあある程度セリフ削らないとこの辺りは会話劇になっちゃうからな…

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:48:31.49 ID:MyrvWj4h0.net
>>931
ダイはこの戦いから真竜の戦いまででレベル10程上がる謎のパワーうpを遂げるが、
今回ハドラーはストラッシュAで今回みたく胸裂けてるが、真竜の戦いだとストラッシュXをどてっぱらに喰らってるのに
刀傷は見られず、しかも灼熱を立て続けに喰らっても普通に動く
という意味不明な超強化を果たしているから

今回の門での戦いとはダイとハドラー両名とも完全に別人化してインフレ世界へ飛び込んでいる
まあマァムとピンクワニ、チウ以外の面子にも言えることだgあ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:51:37.82 ID:VAHnW3Ur0.net
黒の核無し超魔ハドラーと怒り補正無し通常竜マジンバランは互角だと思う。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:55:05.23 ID:jjljfjAwr.net
まあバランは連載当時のキャラ人気補正諸々受けてるけど、
本来攻撃力だけなら竜魔人級のダイに遥かに劣る程度の力しか出せないから
「私と大差ない攻撃」とか言ってるこの辺は単純に設定が崩壊しとる

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:55:29.69 ID:QLikYyV8r.net
怒り補正無しの竜魔人がどの程度かが分からんからなぁ
ダイと戦った時も相当怒ってはいただろうしな
あの親父は煽られ耐性が無いから…

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:56:33.08 ID:MyrvWj4h0.net
>>937
てか、息子を守る為に死に物狂いになって理性と竜魔人の力を両立出来てる状態じゃないと
むしろ怒った分だけ頭パーになって弱くなるからな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 13:58:32.77 ID:VAHnW3Ur0.net
>>937
思えばダイ戦も怒ってたなw>竜魔人バラン
しかも真魔剛竜剣が万全の状態という。

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:00:55.46 ID:mqsB/gzd0.net
>>936
その辺は双竜紋とか継承した後の話だろ
自分の理解力の無さを設定崩壊とか何言ってるんだ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:01:54.43 ID:Y7awS/5d0.net
人の心を取り戻したバランが傷つけられた息子を守るために戦うのは単に怒って戦うだけとは違うだろう

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:03:26.66 ID:MyrvWj4h0.net
>>940
ヒュンケル「拳の紋章を集中させたお陰で、攻撃力だけならバランより上だ!」

竜魔人時とは言え息子相手に無意識のうちに多少手加減した
とか推測でフォロー重ねてみたところで、一切の手加減止めてドルオーラぶっ放した後も
攻撃力だけなら互角だったからね
まあ連載時の引き延ばし要請諸々の煽り食った結果だから止むを得ん話だが

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:03:29.44 ID:em9UxEyo0.net
ダイと最後に戦った時のハドラーは
ガハハ笑いしてた魔獣バランよりは強かったのかなあ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:04:47.70 ID:jjljfjAwr.net
>>940
竜魔人戦見直せ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:06:44.99 ID:QLikYyV8r.net
バラン「確かに少々力が増したようだが…」
バーン「少々力が増した程度でこの大魔王に…」

二人ともハドラーを舐めくさってて笑えるw

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:07:11.16 ID:MyrvWj4h0.net
>>943
超魔生物はあのガハハなバランを想定して改造しているから、
ミスト「肉体は竜魔人の域に届いてる筈なのに何故こうも差が出るのか」
バーン「息子を守る為の発揮してる心の力が別物だからね」
って話になる

12巻時点のバランとだったらこの時点のハドラーでも互角かそれ以上に殴り合える

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:07:19.48 ID:yTPYBbEi0.net
別に攻撃力は互角、技量はバランが上
これでなにか困るの?

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:10:29.35 ID:Xh3ub+hh0.net
ミスト評でも二人のドラゴンの騎士が力を合わせればハドラーは負ける、だし
少々力が増した程度って表現はあながち間違いじゃないと思う

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:11:05.58 ID:VAHnW3Ur0.net
超魔前のハドラーのヒュンケル戦の「伊達に魔王は名乗ってないぜ!」みたいな
戦いぶりも好きだな。

肉弾・呪文共にバランスの取れた戦士というべきか。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:12:05.55 ID:em9UxEyo0.net
>>946
やっぱりメンタル補正重要なんだな

>>947
肉体は互角だろうけど、バランには闘いの遺伝子と
あらゆる闘気の中で最強と言われる竜闘気があるからね
超魔生物も再生力は異常だけど
火力が高過ぎるバラン相手じゃそこまでアドバンテージにならないね

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:12:17.83 ID:em9UxEyo0.net
スレ立てるか

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:12:36.47 ID:A8py6FoY0.net
>>950
次スレお願い

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:12:46.54 ID:A8py6FoY0.net
>>951
よろしく

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:13:44.09 ID:MyrvWj4h0.net
>>945
その二人、特にバーンは魔法と自前の回復力のごり押しでフォローしてるだけで
ぶっちゃけ慢心して無駄に苦戦する辺りは魔軍司令のことを言えない面子である

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:16:33.69 ID:em9UxEyo0.net
立てたけど
スマホでしか書けなくなった
誰かurl貼って

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:17:06.26 ID:A8py6FoY0.net
>>955
了解

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 154
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1634361231/

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:19:25.73 ID:mqsB/gzd0.net
>>944
竜魔人戦は基本的に武器や経験の差でバラン優勢だったと思うがポップの奇跡とか色々重なってギリギリで退けた
その後にダイも自分の剣を手に入れてレベルアップして「私の攻撃と大差ない」となった事がどう設定崩壊に繋がるのか具体的に説明よろしく

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:21:01.97 ID:jjljfjAwr.net
>>957
マジで書いてんのかそれ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:22:02.69 ID:QKyVIoqr0.net
>>918
こっちの方がいい
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e88c74feee0cfed3bee44e9cdc01abad/1232637582

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:24:01.64 ID:MyrvWj4h0.net
まあ、
強化変身してもダイと互角にガシガシ殴り合った上に、同じ魔法剣勝負では打ち負けた奴が、
今更になって『変身前の自分と大差無い』とか訳の分からんこと言っとるな
とは、漫画であの回を初見の人々は大体頭に過ることではあるだろうな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:24:21.56 ID:VAHnW3Ur0.net
アバンストラッシュVSイオナズンは漫画だと双方の絵が上下二分割になってるのが良いよな。
イオナズンを放った時のハドラーの笑みもまた良い。

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:25:15.69 ID:QKyVIoqr0.net
>>936
>>958
全然崩壊してねえ
お前なんか読んでるシーンおかしいぞと思うぞ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:25:24.67 ID:jjljfjAwr.net
>>960
武器も劣る分尚更な
まあ多少の設定崩壊くらいは強引な大人の事情を慮ればしゃーないことではあるが

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:26:17.38 ID:Y7awS/5d0.net
>>959
笑った
ミストバーンが動かしてる手足がバーン様のなんだけどな(屁理屈)

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:27:29.35 ID:QKyVIoqr0.net
>>960
魔法剣勝負で負けてないし引き分けだったし
しかもポップの魔法があったからだろうが

しかもスタミナ切れするダイがハドラーに向かって最初から全力で攻撃してるとも到底考えにくい
ノーマルバランと大差ない攻撃で何もおかしくねーよ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:28:43.89 ID:mqsB/gzd0.net
>>960
ああ、なるほど
これは分かりやすく理解できるわ
別に当時も気にならなかったしさすがに設定崩壊とまでは思えんけど

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:29:59.13 ID:VAHnW3Ur0.net
これ今気付いたんだけど、超魔ハドラーと竜魔人バランは引き分けだわ。

何故かって、超魔ハドラーの魔力を吸収した黒の核の爆発により
竜魔人バランは絶命したのたから。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:31:30.86 ID:QKyVIoqr0.net
>>966
なに言いくるめられて'んだよw
残りの力全力を込めた一撃の勝負と
ハドラーへの連撃が同じだと思うのか

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:32:15.33 ID:1bR7oLBW0.net
設定崩壊とかいちいちクソ大袈裟な事言うから反発食らう
バランが自分で言ってるだけだし、自分の実力を過大評価気味に喋るタイプだと思えば良い

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:34:27.06 ID:mqsB/gzd0.net
>>968
いや言いたいことが分かったというだけ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:34:54.44 ID:jjljfjAwr.net
>>968
バランと長時間延々殴りあって概ね互角だったのは無かったことになってんのか
竜魔人時に無意識のうちに息子に手加減してたにせよ、通常形態よりは一撃の重さは上だろうしな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:36:20.56 ID:MyrvWj4h0.net
>>968
ダイ曰く紋章全開で行かないと殺される相手だから、まあバランとガシガシ殴り合ってた時くらいに
連撃にも力入れてるだろうよ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:37:49.08 ID:Xh3ub+hh0.net
少年誌的には後からでてくる敵のが強いから
ザムザVS竜魔人バランだと
ザムザが勝つだろうな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:39:42.18 ID:Y7awS/5d0.net
竜魔人バランとダイが戦った時はむしろダイの方が怒り補正で強くなってたんでない?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:41:45.76 ID:it8kTGE+0.net
長期連載による影響なんだから深く考えたらダメだろ
竜魔人バラン戦でずっと戦い続けてたダイがザムザ戦ですぐガス欠起こしたり親衛騎団戦で剣が抜けないと何かと理由つけて弱体化されてるのもそう

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:42:34.47 ID:QKyVIoqr0.net
>>971
ならば概ね互角なのにザムザの時にスタミナ切れ起してあっさり負けてた事には何も言わなかったのか?
しかもバランはこの後ハドラーを圧倒するので現在のダイよりバランの方が強いのは明らか
人の心を取り戻したバラン>初戦のバラン であるとしばしば言われる

ダイがハドラーに最初から全精力を出していると考えにくいという以外にも
さらに言えばバランは自分の形態について言及している訳でもない

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:45:38.30 ID:mqsB/gzd0.net
>>936で「遥かに劣る」とか書いてていつの間にか互角かどうかの話になってるのも説明が欲しいね

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:46:01.95 ID:QKyVIoqr0.net
>>972
でも原作にすら別に紋章が発動しているコマも
ドラゴニックオーラ出してるコマも無いぞ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:46:39.30 ID:dM3tgamE0.net
シナリオ震えた

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:49:56.36 ID:E8SAesKh0.net
来週はラリホーマで締めか

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:55:00.02 ID:dkipOATVr.net
>>976
その辺からバーンに敗北するまでの件通して全て
>>975の書いてる通りの大人の事情でしかねえだろ
腐るほど言われてることだが

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 14:57:38.55 ID:h0XonoZc0.net
ラリホーマで締めはハンパすぎないか 竜魔人変身までやった方が盛り上がるだろう

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 15:00:35.88 ID:MyrvWj4h0.net
漫画通りに、変身終了後に爪で殴りかかってきたハドラーに腹パン返しの決めコマまで行くのが
見栄も切れて丁度良いのでは

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 15:07:11.70 ID:QKyVIoqr0.net
>>981
じゃあそちらの主張は「竜魔人バランがハドラーを圧倒するのは設定崩壊している」っていうことだな
敢えてそこまで言うまらば特に言うことはない

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 15:20:20.88 ID:NeB0DYuHa.net
バランがヴェルザー戦ったのハドラーが魔王として暴れてた13年前ってバランが語ってたけど、魔王ハドラーが勇者アバンと戦って倒されたの15年前って言ってたからだから時系列矛盾してるって指摘されてるな。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 15:22:35.32 ID:A8py6FoY0.net
>>985
原作では13年前と明言してなかったのにな
正直言って蛇足な改変だったと思う

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 15:25:41.25 ID:9PcUuFA00.net
当初はバラン戦の後にすぐ最終決戦の予定だったという話はよく聞くが
そこら辺の事情もあるとすれば重箱の隅をつついても致し方あるまいな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 15:27:53.09 ID:9fHtQo880.net
>>986
だが三条先生チェックでOKだったのなら実質的に公式設定ということになるけどどうなんだろうね

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 15:30:19.16 ID:nqybnCoq0.net
>>985
まぁ、中ボス倒すのに二年かかったんやろ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 15:33:02.93 ID:wTuU4j2Ga.net
設定ミスなら円盤で直されてそう

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 15:36:27.17 ID:VPJltGOGM.net
原作ではジャイアントスイングだったはずのブロック投げがアニメではバックドロップっぽくなってるクロコだいん
しかも鯖折りの状態から片腕抜いてブン投げてて驚いたわ

流石投げ技だけは定評があるだけのことはあるw

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 15:39:00.87 ID:1bR7oLBW0.net
ぶっちゃけ、このブロックをぶん投げるシーンが
おっちゃんが何とかインフレについていけてた最後の場面なんだ…
ここをきっちりと描いてくれてたのは良かったよ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 15:41:10.22 ID:f9jWR6Vz0.net
やたらセクシーなベアハッグだったな
昔ならヒロインがやられてるような締め技食らっちゃって

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 15:42:38.22 ID:MyrvWj4h0.net
>>985
まあ、ヴェルザーを打倒したのは13年前だが、それ以前から何年にも渡ってヴェルザーとの戦いは続いていた
というのであれば矛盾はない

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 15:43:22.46 ID:A8py6FoY0.net
>>988
そもそもバランはヴェルザー一族と何年くらい戦い続けてたんだろうか
>>561の画像によると魔王ハドラーが地上侵攻開始したのは21年前だけど
当時バランは11歳(32歳説が事実なら)だから年齢的にハドラーを倒せなかった?
それとも既にヴェルザー一族と戦ってたんだろうか

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 15:43:35.54 ID:VPJltGOGM.net
柔の道も極めてるのがワニだからな
超魔ゾンビだけは投げ飛ばせなかったが

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 15:45:02.77 ID:MyrvWj4h0.net
>>988
てか、今回の方が正しい。何故ならダイは12歳だから

ヴェルザーを倒した直後で瀕死の時にソアラに出会っていて、かつバランが王宮から追い出されるまで
そんなに長期間かかってない以上、ヴェルザーが倒されたのは13年前程でなくてはいけないから
15年前のハドラー打倒と同時期になってしまうと明らかに齟齬を来す

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 15:49:34.53 ID:dkipOATVr.net
>>984
息子のために火事場の馬鹿力発揮した竜魔人が覚醒前のハドラーを圧倒したのはおかしくないだろ
通常形態のバランが今のダイの戦いに割り込めるのは大人の事情でしか明らかにおかしいことだが

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 15:51:13.39 ID:Y7awS/5d0.net
>>995
バランがダイが力を使っているのを見て普通竜の騎士は大人になるまで力を使いこなせないと言っていただろ
この場合の大人が具体的に何歳くらいかは不明だがダイが力を使っているのを見て驚いてのセリフだから
少なくとも今のダイの年齢より若い11歳では無理だっただろう

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 15:53:11.42 ID:kyoo4/Eb0.net
>>958
ガイジはお前
このスレガイジ多いよな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200