2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マブラヴ オルタネイティヴ 2機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:20:53.04 ID:wS1/3kgk.net
人類は、戦術歩行戦闘機(戦術機)と呼ばれる人形兵器を駆り、
地球外起源生命体「BETA」と数十年にわたる戦いを続けていた
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――

公式 https://muv-luv-alternative-anime.com/
ツイッター https://twitter.com/Muv_Luv_A_anime

OP 「輪廻」 V.W.P
ED 「TRISTAR」 STEREO DIVE FOUNDATION

前スレ
マブラヴ オルタネイティヴ 1機目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1632842257/
(deleted an unsolicited ad)

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 13:42:33.43 ID:w3Yi4XES.net
>>619
戦術歩行攻撃機ってのがある
ガトリングとスパイクガン積みのと
水陸両用の可変機と

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 13:44:15.86 ID:YZDb3Pov.net
防護壁の基礎の件といい跳躍ユニットの件といい、1〜10まで口で説明しないと分からない人って多いんだな
最近のアニメ見てないから分からないけど、そういうご丁寧な作品多いのか?
演出や話の前後関係から察せられるようなレベルじゃ分からないのか

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 13:46:20.53 ID:w3Yi4XES.net
>>648
なんかセリフかモノローグで説明しまくるのが多い気がする

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 13:48:11.80 ID:Pldg6s4d.net
>>648
たぶん実況しながらとか、ながら見でしっかり見てないんだと思う
一度ながら見して気に入れば2回目見る、気に入らなければネットで貶す
みたいな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 13:48:22.51 ID:a+l5cQWO.net
そういう敵を作るような物言いはどうかと
初見で流し見してるくらいだと分からないこともあるでしょ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 13:51:23.97 ID:Pldg6s4d.net
>>637>>643
いわゆる観測機的な意味でのドローン飛行機はあるよ

近年流行りのプロペラが四隅に付いてて縦横無尽に動くようなタイプのドローンラジコンの設定は見たことない

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 13:53:26.45 ID:mKvVfuTp.net
>>648
異世界転生系でレベルとかスキルとかそういうので主人公の強さと通わせとかも全部説明してくれるのが多いからな
もう自分から何かを理解しようという気がアニメとか漫画読んでる人間には全くなくなってる

そういうものは自分に説明をしてくれるものだという認識で、説明が足りないと手抜きの怠慢だとなる
もう今の時代エヴァンゲリオンたいのは絶対無理
全部説明してくれて自分はそれを受け取るだけという体質が出来上がってるんだよ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 13:57:06.58 ID:d2QON0n3.net
最初っから作品叩きに来る奴も大概だけど「自分は知ってるから」知らない奴がおかしいって臆面もなく書き込める奴も同レベルだよ
作品内で説明してることならともかく、初見になんでもかんでも求めすぎだろ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 13:59:46.57 ID:8PPds5zn.net
>>648
1〜10まで作中で説明あっても説明しろってのもいるからね

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 14:00:08.33 ID:YZDb3Pov.net
>>649,650,653
何かそれ私生活にも影響及ぼしそうだな
仕事とか苦労しそう

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 14:00:36.55 ID:YX4RmJ3U.net
1クールエクストラ編で2クール目にアンリミテッド編やったら、新しいパターンだってならないかな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 14:01:13.80 ID:Pldg6s4d.net
>>651
実際そうでしょ
別に流し見や、一回じゃ分からないくて疑問に思うのがダメだとは思わないし
どんなアニメや作品でもそうだけどそっからノータイムで貶すのは時代性だと思うよ

>>653
実際設定説明足りなかったり、読み取らなきゃいけない部分が多かったのは確かだからそこら辺はバランスだな
合唱演出とか監督インタビューみたら納得したし

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 14:01:30.22 ID:ihGMQ2Xa.net
極論で受け取る側が悪いと言い出すと火種になるからやめてほしいのだが

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 14:03:38.12 ID:2ehAf6hN.net
みんな分からないなら考えようとするんだろうけど自分は分からないのに周りは理解してるから悔しくて叩くしかないんだと思う

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 14:05:00.21 ID:hHzLjIkt.net
これは明らかに演出一手間足りてないだろってのにも
理解できないやつが悪い!って言うやつはある意味理解力無いと思うわ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 14:06:58.14 ID:cHIzSpqf.net
>>657
アンリミって落ちはあると期待してる
実際にはアンリミ2みたいな感じで終わって
次はオルタ世界とかのほうが盛り上がる

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 14:07:07.14 ID:Gfqn98BR.net
>>646
駒木さんってまりもちゃんより世代上?下?
もう誰がどの時代の作品に出てるかごっちゃに成ってきたw

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 14:07:58.35 ID:ceYvcUam.net
>>646
隊長、なんで残ったのかわからないよな。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 14:14:45.75 ID:w3Yi4XES.net
>>656
それだけ余裕がなくなったってことかもな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 14:15:56.40 ID:d2QON0n3.net
>>663
正確な年齢は知らないけど駒木さん新人の現時点で教官務めてるまりもちゃんの方が上だろうね

アニメ最期に死んだ隊長、腹に致命傷っぽいの受けてるけど医療設備ないわけじゃないから戻れば治ったかもしれないし、なにより機体がもったいない

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 14:16:55.79 ID:Gfqn98BR.net
>>664
想像して勝手に決めたら良いよ
1.噴射材が切れてた
2.跳躍機が壊れてた
3.怪我が致命傷で薬キメてハイになってた
4.脱出挺の出航に間に合わない位置とタイミングに居た
とかどう?w

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 14:18:14.81 ID:ceYvcUam.net
TEの教官ぐらいに体を張ってる意味がわかる描写は欲しかった

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 14:19:37.72 ID:0eR8U9+J.net
>>664
好意的に解釈すれば、ギリギリまで避難時間を稼ぐための戦闘で機体が損傷して
もはや逃げることも絶望的な状況でせめて1体でも多くBETAを道連れにってとこじゃなかろか
ああ見えてBETAは超足速いし物陰に隠れても人間を感知するから機体捨てて走っても食われるだけ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 14:21:59.64 ID:mKvVfuTp.net
進撃の巨人の作者はこれのどこらへんまねたんだ?
物語の序盤で主人公がベータに変身したりするのか

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 14:22:20.50 ID:3jljxlhV.net
レーザー級はシュバルツェスマーケンでやばさを知ってたから
あのつぶらな瞳見た瞬間びびるなぁ
でも艦砲射撃ってすっごい頼りになるなぁ
レーザーは曲がらないから戦艦の砲撃のほうが有利になるのかな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 14:24:43.14 ID:Pldg6s4d.net
隊長の機体は>>571見ると分かるように、ジャンプユニットが片側脱落してる
このままじゃ一人じゃ満足に離脱できないから殿になることを選んだんだと思う。
隊長自身もかなり負傷しててすぐ離脱して対応しなきゃ助かるかどうかっぽかったし

それをアニメ劇中で分かりやすくする描写するかどうかだと思う
読み取ろうとすれば出来るけど
『隊長が会話してるうちに機体ステータスが表示され、飛べない事が示される』みたいな一瞬の描写ぐらいあってもいいかもな

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 14:30:25.43 ID:ihGMQ2Xa.net
>>670
一番わかりやすいのはベータが巨人で、ジャンプユニットが立体機動装置。細かいオマージュは2話以降

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 14:34:15.96 ID:Gfqn98BR.net
激震にはレーザー照射警報載って無いんだっけか?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 14:43:25.07 ID:5ERiHLGq.net
>>608
指揮官クラスはわからんが兵士はまともな練度持ってるのはほとんどいない
これから始まる3年後だと部隊が新兵だけで構成されるようになるのが当たり前になる

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 14:55:00.03 ID:TMvAUVI9.net
中国叩くしか人生の喜びがないクズ右翼はいますぐ全員死ね

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 14:58:43.08 ID:BxG4oYhg.net
>>639
まぁそんなんだが
戦争ばっかの方が技術発展するし、そこからの民間移転でもっと市民生活にもSFアイテムあっても良いのになと思う

例えば閃光のハサウェイとか日常や何気ないシーンにちまちまSFアイテムあってオタクは喜べる

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 15:04:38.06 ID:TMvAUVI9.net
もし仮にあんな短時間であれほど分厚いコンクリートの基礎をくずぐずに溶かす道の共産制の液体があるとして
そんなので大量のコンクリを地面ごと溶かすなんて作業をしてたら、
化学反応の煙で戦場が全部みえなくなるほどすごい煙がのぼってただろうなあ
などと野暮なことは言わないでもいいか

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 15:15:30.42 ID:YE7usviP.net
戦闘服のまえはスケスケにしろよ
視聴者全員の期待を裏切りやがって

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 15:19:29.70 ID:OVKIFwHx.net
>>679
ほんとそれ どっちかと言えばそれ目当てで見てんのに

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 15:20:50.58 ID:IISAn0d0.net
スケスケなのは訓練生のみ定期

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 15:26:58.35 ID:YE7usviP.net
ならば2話に期待だな
訓練生スケスケじゃなきゃ暴動起きるぞ
ぜったい原作改悪すんなよ
アニオリふざけてんのってやつだぞ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 15:28:17.95 ID:fUvhUls5.net
このアニメは何か別の作品の続きなのか?
新規でも話わかるようになってる??

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 15:33:45.19 ID:Pldg6s4d.net
>>683
続き…と言えば続きなんだけど、続きじゃないというか…
今回アニメ化されたのがマブラヴ本編ではある
2話でそこら辺が補完されるみたいだから、とりあえず見てみるといいかも

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 15:38:48.92 ID:+EHb2B7O.net
主人公の体感時間はループ3周目って事になるからなぁ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 15:42:47.29 ID:Tx1EUBOO.net
題名だけ聞いたことあるので見てみようとしたら、歴史に残る鬱作品と知って
即撤退。マドマギとか進撃とかでやったことの元祖みたいな?勘弁してくれ。
それ系好きな人っていうか、エロゲの鬱エンドを拡大ループした感じか。
最後ハッピーとかいわれてもね。あと別世界できゃっきゃするバージョンも
無理。鬱背景できゃっきゃされてもさ。達人専用だな。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 15:43:15.45 ID:CBUEGagk.net
>>677
民間移転なんて平時にやるもんだ
何十年も戦時だから軍事機密も厳しくて民間移転も進まんだろう

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 15:49:37.89 ID:AZtnL7RT.net
>>640
これであの1話じゃほかの戦闘も期待できんね
模擬戦のはPV用に切り出したみたいだからそこそこ良さそうだけど

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 16:02:05.63 ID:Za3qEZgv.net
作画見れば戦闘に期待できないの
分かるだろ
前期でやってたマギレコの戦闘見て来い
予算が以下に大事か分かる

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 16:08:28.92 ID:wzoPvgRe.net
期待はしてなかったけど素人がblenderと
多少の有料プラグインとアセット購入したら作れる程度のロボットCGを
ドヤ顔で出してくるとは思わんやろ
え?これで完パケなの?って思うわ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 16:17:44.23 ID:0eR8U9+J.net
>>690
CGモデルはシュバケンとかの使い回しだったりするのかねえ?
見る人が見れば分かるのかもしれん

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 16:25:52.07 ID:YZDb3Pov.net
>>674
機能はあるけど、あそこで配備された衛士は新人ばかりだから興奮や恐怖状態で気付くのが遅れたんだと思う
TEの志麻子状態

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 16:27:05.15 ID:+EHb2B7O.net
過酷な導入をやる上でTEの帝都燃ゆが完全に上位互換になってしまっているのが微妙ポイントなのかもな
画面の赤色占有率が違うか
今回は人体パクパクシーンを意図的に避けてたよね

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 16:28:49.83 ID:O+DjzMoc.net
ついに本編のアニメ化かぁと見たら結局また真っ向勝負はせず
横道で誤魔化す展開になるんじゃないかと不安になる1話だった

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 16:37:19.80 ID:Y6c5IUx0.net
ファンのオルタへの思い入れすごいけど
この程度の可もなく不可もなしレベルでいいんなら10年前にTEじゃなくこっちアニメ化しとけばよかったんちゃう

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 16:56:52.56 ID:6a35rDWS.net
アニメ見ると戦車級の恐ろしさが分かる

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 16:58:45.11 ID:Za3qEZgv.net
影山が歌ってないとマヴラブ感がないんだ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 17:06:54.89 ID:abKdr/hk.net
Avexは大した思い入れ持ってないんだろ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 17:13:47.12 ID:WpiSSn5o.net
>>697
(1) マブラヴ オルタネイティヴ アバンムービー 「0-GRAVITY」 - GRANRODEO - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=brolY3DbqAM

キショウだめですか

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 17:14:51.34 ID:abKdr/hk.net
0-GRAVITY押し

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 17:32:57.63 ID:vagU3y3T0.net
>>641
アークみたいな映像クオリティは置いといてもファンは大満足みたいなアニメになるとええな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 17:35:43.55 ID:3jljxlhV.net
海に囲まれた日本であれなんだから
大陸つながりのところは一斉にBETAに占領されてるんだろうな
アメリカがやる気ないのは全然脅威と思ってないからか

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 17:38:10.40 ID:vSt76kN2.net
>>679
TEまではポッチありになってるとこもあったけどすっかりなくなった

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 17:40:15.00 ID:ut78hqER.net
>>619
あるはある、が光線級がいる限り飛ぶものはミサイルや砲弾に至るまで鬼迎撃で叩き落されるから掃討戦以外で役に立たない(佐渡防衛時の光線級はまだ数少ないから艦砲射撃通せた)
ついでにBETAの巣が近いとこは最終的に地下に広がる巣の奥深くへ潜って中枢潰さないといかんから地形的にも残弾数的にもやっぱり砲撃機はあまり役に立たない

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 17:42:46.73 ID:ycNLEqUO.net
【悲報】おじさんが熱狂した伝説の作品「マブラヴオルタネイティブ」、アニメ一話放送後も全く話題にならない。無職転生より無い [711329452]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633623507/

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 17:44:40.77 ID:TqlT5vni.net
アニメ業界の凄い人たちがお金と熱意をかければ凄い作品が出来るんだというのは鬼滅が証明したが残念ながらこれはその対象にはなっていない
どうやっても傑作にも名作にもならないのは一話の時点で分かった

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 17:45:50.68 ID:yujWYU5F.net
ミンスク産に比べてニッコリ顔のフォートクラッセ
CG模型は別に作ったのであろうか

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 17:48:57.45 ID:wiPnQa9k.net
ネタバレ禁止な
ネタバレ厨はまじ殺すからね?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 17:58:32.45 ID:ONxvYe9X.net
ロボコップ2号が出るってマジ?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 18:00:45.05 ID:WpiSSn5o.net
戦術歩行攻撃機 (せんじゅつほこうこうげきき)とは【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/%E6%88%A6%E8%A1%93%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E6%94%BB%E6%92%83%E6%A9%9F

攻撃機的な兵科は一応あるんだ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 18:00:46.71 ID:IALBN4bo.net
>>691
10年前のISや9年前の武装神姫の方がCGのクオリティは全然上

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 18:02:01.30 ID:CBUEGagk.net
エクスアームやテスラノートよりは安心して見れる

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 18:09:08.89 ID:Pldg6s4d.net
>>705
嫌儲おじさん、円盤売れてるらしいけど…

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 18:10:03.49 ID:WQ/r+ci8.net
>>708
ーーーーやってみろッ!オレを殺せるなら殺してみろッ!!

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 18:11:34.72 ID:YZDb3Pov.net
>>710
現実同様にA-10は人気高いな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 18:13:49.18 ID:YZDb3Pov.net
>>713
プラモ付きが売れてるだけ
ああいう限定物は人気がそこそこで且つ供給量が少ない方が儲かる
オルタの模型は限定物はそれなりの値で売れてるし(特にボークスのA3)

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 18:14:43.30 ID:Pldg6s4d.net
>>716
通常版もプラモ付かない一巻も売れてるみたいだぞ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 18:26:29.05 ID:ut78hqER.net
>>702
ゲーム版のwikiとか見れば詳しいが、
ユーラシア大陸はBETAの巣だらけになってほぼ全部まっ平らな更地、イギリスも風前の灯
アメリカだけ国内にBETAの巣がなくて勢力維持&カナダに巣が出来かけたときに勝手にベルカ式国防術やって成功したので、「BETAなんて巣ごと核のドギツイ版で焼き払えばええやん」と余裕こいてる

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 18:28:29.61 ID:dHY7OQem.net
リボルテックマブラヴ復活まだですか?
TE時代にTE以外に浮気しまくった結果F4系列すら予定のまま出さずに終わりやがったけど

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 18:41:17.85 ID:ihGMQ2Xa.net
円盤はどこかで予約数が出てるのかな?
続編も期待できるくらいならありがたい

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 18:45:55.27 ID:oN7KDbjA.net
なんでバルサン炊かないんだ?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 18:50:08.95 ID:P5NjyyX5.net
主人公だと思ってた奴が溶けて死んだけど生き返るの?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 18:53:16.98 ID:+UuE8xh5.net
これ見る必要ってあるのか?
またしても撤退戦なんだろ?
今までと同じじゃん
いつまで引っ張るんだ?
最終章になったら起こして(´・ω・`)

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 18:53:49.35 ID:ba/45Gdr.net
エバゲリ放送当時の熱狂と、映画で冷や水ぶっかけられて
痛さを自覚させられた世代だからこそ、これ系に
そこまでノレないというか

エロゲーde愛国とか、からかう向きも分かる

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 19:02:17.20 ID:vXaK/P25.net
次回やっとタケルちゃんとか主人公組出るん?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 19:04:38.00 ID:Pldg6s4d.net
PVも見てないぐらいの新規ってやっぱ結構居るんだな
>>722
PV見るといいよ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 19:08:32.04 ID:Sus7ilO3.net
君望プレステ2版が昔ファミ通のレビューで4人共7点でシルバー賞みたいなのを
獲っていたので買って、プレイしたらかなり感動したが・・・
このマブラブとやらは気になっていただけで、話の内容は全く知らなかったんだけど
何なのこの、蝕パラダイスは・・・
誰もベヘリットを持ってなかったよね?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 19:11:34.45 ID:INsbp184.net
鬼滅を見て実感させられるのはむしろ
いくらアニメ業界の凄い人たちがお金と熱意をかけて豪華な衣装を用意し着飾らせても
作品自体の本質が持つ限界は突破できないんだなって言うことだけどね

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 19:15:28.37 ID:z5Q4FB3/.net
むしろ鬼滅はお金と熱意で限界突破した例じゃないのか?売上的な意味で

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 19:16:40.58 ID:a+MRlrDI.net
>>723
1話がいつもの撤退戦でタイトルも「世界の日常」
2話から世界を救う最終章開始

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 19:25:02.73 ID:CBUEGagk.net
鬼滅の場合は原作の戦闘シーンの絵があまりに雑でアニメが比較すると良く見えたってのもあるかな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 19:28:44.46 ID:WpiSSn5o.net
>>731
「宝石の国」は原作漫画読んだら小回り、レイアウトがへったくそでどういう状況なのか
とういう状態で対峙してるのかさっぱりで、しかも髪の色で区別付かないしみな同じ服だし誰が誰やらで

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 19:33:31.72 ID:AUUtQlGF.net
っぱマブラヴはこうでなくっちゃな

ところで俺の篁チューイ出てくる?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 19:39:59.90 ID:Pldg6s4d.net
>>733
出たぞ
https://i.imgur.com/DnhG1Rv.png
https://pbs.twimg.com/media/FBJ0y3NUYAIVB72.jpg

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 19:40:33.25 ID:Aj/oKbTV.net
>>734
瑞鶴いたのかよワロタ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 19:47:11.65 ID:7bkPTHUV.net
>>734
細過ぎワロタ
でも愛を感じる

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 19:49:14.27 ID:OAJ4tFPJ.net
アハ体験かな?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 19:52:30.03 ID:0eR8U9+J.net
ウォーリーを探せみたいだな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 19:57:42.71 ID:bxm6FucU.net
このアニメ、ちゃんとこれから面白くなるの?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 20:00:08.71 ID:at7f4pIg.net
戦闘シーンは別に期待してなかったけど壁の前で少数の突撃級が的になってるだけとか
ちょっと高いとこにいるだけで戦術機を無視して進軍していくベタにがっかり

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 20:01:46.80 ID:mdFGjgYu.net
周りの評価がどうだろうと、切望していたオルタのアニメ化が実現しただけで満足してる層がいそう
俺もその一人だけど

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 20:02:06.12 ID:XttF8hhU.net
原作エロゲーということですが、
駒木さんのエロは期待できますか?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 20:03:35.17 ID:GgttZq+u.net
原作のエロゲってやったこと無いし知らないけど、こういう生態エイリアンが大群となって攻めてくるものってstarship troopersが代表作だよな
ゲームではstarcraftのzergが有名、zergも生態エイリアンで惑星を侵略し続ける
1話の最後にhiveを作るってあったけどzergもhive clusterを作って拡大していく
このエロゲもある程度影響はあって作られたんだろうな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 20:04:37.22 ID:N360u88z.net
エロはともかくグロは規制しろや

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 20:06:23.56 ID:OAJ4tFPJ.net
色々と過去のSF作品を参考にしてるけど大本はスタトルだね

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 20:09:22.41 ID:WpiSSn5o.net
>>745
スタトルかよ
スタトレに見えた
ブリッジでウィットの効いた会話みたいな要素あったっけ?っておもた

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200