2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マブラヴ オルタネイティヴ 2機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:20:53.04 ID:wS1/3kgk.net
人類は、戦術歩行戦闘機(戦術機)と呼ばれる人形兵器を駆り、
地球外起源生命体「BETA」と数十年にわたる戦いを続けていた
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――

公式 https://muv-luv-alternative-anime.com/
ツイッター https://twitter.com/Muv_Luv_A_anime

OP 「輪廻」 V.W.P
ED 「TRISTAR」 STEREO DIVE FOUNDATION

前スレ
マブラヴ オルタネイティヴ 1機目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1632842257/
(deleted an unsolicited ad)

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 14:24:53.09 ID:QS2u0/QI.net
ゲームガイはゲームガイのままなのかな?

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 14:25:20.99 ID:VgZwlcCq.net
ラブコメなんてやるわけないやろ
どこに需要あんねん
あくまでも今作は新規向けって言ってるんやからシリアス真面目な話メイン
夢の中で学園パートやるけどほぼ純夏だけやろ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 14:25:59.88 ID:HVoNeqF+.net
>>21
すけすけスーツは訓練兵だけだぞ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 14:28:58.66 ID:QS2u0/QI.net
エクストラとアンリミの内容を回想シーンだけにすると時系列が訳わかんなくなりそう。

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 14:30:03.25 ID:KD1jCEmz.net
>>151
それでもここで先の流れはあまり書かない方がいいと思うけどな
原作ファン同士のバレトークは嫌われる

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 14:32:53.47 ID:Mxmws4FU.net
佐渡奪還するなら佐渡奪還して欲しいわ
今回助かった女の子も生きて

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 14:33:38.10 ID:vHQ1vz9e.net
圧倒的に金も人も足りてないなこれ
キャラデザも背景もコンテもレベルが低すぎるしクレジットに軍事考証すらいなくて山に駆逐艦の砲台が並んで壁に戦艦の砲台が生えてるの見て笑ったわ
CGだけはいい所連れてこれたけど酷すぎる
これに満足してる人いるのか?

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 14:36:12.96 ID:upWiASll.net
TEの終盤超えなければ別にいいやろ、あれのおかげで敷居は低いやろうしw

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 14:36:15.66 ID:CD9ZE5Aw.net
>>159
アニメやってくれるだけで良いだろ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 14:36:20.77 ID:37Q8JhU8.net
桜花作戦とかはともかく、奪還とか襲撃とか
地名+戦闘のニュアンスまで書いたら初見だろうが一発で分かっちゃうと思うがな
そういうのは原作スレでやってほしい

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 14:42:19.59 ID:KD1jCEmz.net
細かい部分を見るといろいろ苦しいんだろうなというのは分かる
avexがもう少し力入れてくるかと思った

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 14:42:37.33 ID:5p3GCCdz.net
マブラヴオルタネイティヴ 人類の剣「戦術機」 - マブラヴ戦記
https://berlin01.xyz/2017/12/03/post-78/

電池とジェットエンジン、ロケットエンジンで動いてるのか
謎ハイテクとかはない世界なんだな

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 14:43:05.02 ID:fKpp23BU.net
>>159
背が高いだけの、中世の城壁みたいなのがバターンと倒されるのは笑ったw

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 14:49:07.88 ID:KD1jCEmz.net
>>164
バランス制御や操作は謎のハイテク。もっと重戦車みたいな動きを想像してた

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 14:49:40.22 ID:RsjIDJV9.net
>>159
砲台は再利用してるからだよ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 14:49:55.67 ID:7PxGwVFM.net
壁が崩れる作画は大変だからね

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 14:51:50.83 ID:YqRV9vKt.net
steamの売上トップにマブラヴ上がってきてるじゃん
ちゃんと新規獲得してるじゃねえか

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 14:51:53.27 ID:QS2u0/QI.net
壁の破壊こそCG使えよ!

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 14:51:54.12 ID:6Pe37qdl.net
もうマブラヴシリーズアニメで高クオリティな作画は不可能って学んだからなあ…
本命のオルタですらこのレベルなんだから今までのスピンオフなんてそりゃクソ作画だわw
戦術機のCGだけまともならもう満足だわ悲しいけど…

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 14:54:17.39 ID:Hk5L8IUH.net
作画とOP主題歌は境界戦機の方がよかったな
同じスタッフで見たかった
監督の代表作見たら音楽少女しかなかったが、あれもかなり作画崩壊してたな
ゆめ太カンパニー制だと監督だけのせいにするのも可哀想だけど

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 14:55:05.86 ID:upWiASll.net
科学技術はその当時1998年ならほぼその頃の技術で戦闘機や戦艦系がロボに置き換わったくらいの設定だから、後は20年くらい前の作品だからの時代背景も察してくれ。スマホやらドローンなんて概念がそもそもまだ存在してない。ロボが作れるのに?はお約束でロボがカッコいいからロボなんや!だぞ。まぁ第◯世代期てカテゴリーあってそこまでビュンビュン飛べないやろとかは突っ込まれたりはしてたけど…

対抗できるのが壁に砲てのは当時の第二次末期日本も燃料なくて動かせない戦艦に砲だけ港からとかそんな時代もあったんだし、基本的に物資がない状況でなんとか頑張ってる世界観。アメリカを除いて

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 14:55:50.09 ID:/Jvk1BlZ.net
>>159
お得意のはずの音楽も音響も全くだめなんだよな。
むしろそれが一番ダメかもしれない。

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 14:58:10.86 ID:mjuX76PW.net
>>159
なにもわかってねえなこいつ
無知の恥

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 14:58:46.15 ID:jkjdXk/1.net
アニメで戦術機、既に結構動いてるやん
武くんの変態軌道ってかくかくしてて更に凄いって話なのにどう表現すんの?とは思った

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 14:59:13.14 ID:7PxGwVFM.net
実際の日本軍だと住民囮にして我先に逃げそう

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 14:59:43.16 ID:6Pe37qdl.net
>>172 ああいうの見ると悲しくなるわ
歴史とファン数・内容ならオルタの方が断然上なのにな…
ならオリジナルロボやなくてオルタ作ってくれってなるけどそうはいかないのがアニメ制作の難しいとこやなあ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:00:30.37 ID:p5ZZlLqB.net
1話は、何の説明もなしに明星作戦を映像化したら良かったんじゃね?

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:01:18.65 ID:QS2u0/QI.net
1話は、何の説明もなしにラブコメを映像化したら良かったんじゃね?

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:01:55.55 ID:gng+f5HW.net
更地にされた佐渡とかオリジナルハイヴなら背景とかCGで済むだろうけど
そこまで辿り着けないな・・・観る側が

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:02:09.35 ID:KD1jCEmz.net
>>173
第一世代動きすぎが原因だろうなあ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:03:05.83 ID:7PxGwVFM.net
第三世代機とかはオラタン全国大会みたいな動きするんだろ
元ネタだし

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:03:12.00 ID:YaE/vIZ2.net
今月リリース予定のミハイルはPVみると瞬間移動したりしてるからアニメの戦術機軌道は全然マシよ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:05:02.33 ID:p5ZZlLqB.net
禁書目録みたいに
バーチャロンコラボしないのか?

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:08:48.70 ID:YqRV9vKt.net
アニメ化にあたって見栄えを良くするために設定を無視して戦術機を飛ばしまくるのは柴犬で既に通ってきた道だろ
ノロノロ動く戦術機見せても新規は食いつかないし誇張表現であっても動いてくれてたほうが楽しめるだろ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:09:43.14 ID:NgzA1+5B.net
柴犬ってなに

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:10:07.91 ID:9SqxKyU9.net
これエイベックス、アニメ制作とゲーム開発を完全内製化、だってさ、頑張って欲しいな

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:11:37.31 ID:/Jvk1BlZ.net
シュヴァルツェスマー犬

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:14:27.72 ID:fKpp23BU.net
主題は、確か「あいとゆうきのおとぎばなし」だから、そこさえなんとか描いてくれたら文句は言わない。
(色々ネタにはするけど)

そこを外されると、まあねぇ、だけど。

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:16:43.14 ID:Hk5L8IUH.net
>>188
今から制作が変わるわけでもないし、アニメには影響なさそう

aNCHORが原作を保有し、2006年のゲーム発売から15年ぶりにファン待望のテレビアニメ化される『マブラヴ オルタネイティヴ』においては、企画をエイベックス・ピクチャーズ、FLAGSHIP LINE(グラフィニカとの合弁会社)が制作を行い、グラフィニカのデジタルアニメーション技術とアニメーションスタジオのゆめ太カンパニー(グラフィニカ子会社)の作画クオリティを最大限に活用して迫力のある映像をお届けします。

2021年10月にPC向けバトルアクションゲーム『Project MIKHAIL(プロジェクト ミハイル)』の早期アクセス版、年末にスマートフォン向けアクションRPGゲーム『Project Immortal(仮)(プロジェクト イモータル)』(※1)のリリースなどを予定しています。

予想通りのソシャゲ展開

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:18:08.37 ID:HcoV0ri/.net
これ挿入歌で未来への咆哮
最終回EDで栗林さんのマブラヴが
流れたらいいなー

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:20:01.02 ID:p5ZZlLqB.net
アニメが終わった時に待っているのは絶望か希望か

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:21:06.15 ID:/Jvk1BlZ.net
ゆめ太カンパニーって、くろみちゃんのところなんだよな。無理じゃね。

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:24:36.86 ID:GItlJ0Ad.net
ロボオタクじゃないけど結構動いてた気がするけどね。複数のユニット同時展開してるし他のロボアニメより臨場感あったと思う

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:27:14.44 ID:qs8Ryhgx.net
これもマブラヴアニメシリーズ伝統の低予算へぼ作画ってマジなん?
低予算でやられたら夢も希望もないな、正直…オワタか、ぐんにょりだわ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:30:22.33 ID:CqKXRIq0.net
>>191
イモータルは今年入って一切情報出ないけどちゃんと開発されてんのかな

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:31:11.43 ID:upWiASll.net
最初イメージしてたのは08小隊みたいな重量感感じる泥臭い描写だったんだけど芝犬でビュンビュン飛んでるの見て、やっぱ金と時間とメーターさんの技術力なんやなって
ただ設定的に高高度行くと目玉にビームで爆殺、地べただと万vs300とかの物量で圧殺、低空で捕まらないようにずっと対空てのをアニメ化するとこうなるのは仕方ないんじゃないかねぇ。歩くとがちょんがちょんの鈍足だし基本バーニア移動だけど

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:32:34.57 ID:OF9u2VN7.net
>>155
訓練兵のスーツが透けてるのは羞恥心を麻痺させるのが目的だからな
最前線ではシャワーもトイレも男女共用だから人目気にせず裸になれないといかんし>>166

>>166
第一世代戦術機は重装甲だったけど
BETA相手だと装甲は無意味という結論になって
当たらなければどうという事は無い路線の設計思想になった

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:37:29.51 ID:GItlJ0Ad.net
すぎやまこういち死んだってさ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:38:19.64 ID:NIoruKMN.net
大型は通常兵器のミサイルで攻撃した方がいい気がする

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:42:05.79 ID:mIHTijvK.net
>>196
そりゃあフジテレビは
鬼滅に力入れてるから
こんなB級ロボアニメなんて
力入れないよ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:43:26.85 ID:p5ZZlLqB.net
相変わらず権利だけは、ガチガチに持って行かれてるな

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:46:09.42 ID:Ri8/ivOr.net
>>201
米国の戦術機にはミサイル運用出来る機種があるよ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:47:05.05 ID:tQan66Ah.net
>>202
同クールだと判明した時点で敗戦したし仕方ねえっす

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:52:55.37 ID:U3dgLPPH.net
>>132
元々はロボットなんかオマケだったのに

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:55:16.84 ID:cTm06YTh.net
TEの方がツカミよかった

ピロピロゴーイゴーイには心を奪われた

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:57:33.19 ID:tQan66Ah.net
ここも主題歌ピロピロやりそうなバチャじゃん

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 15:57:45.42 ID:U3dgLPPH.net
戦術機がどうとかBETAがどうとかより元の世界とオルタ世界の間での武の葛藤が主軸だと思うんだけどそこおざなりにされそうで萎える

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 16:01:18.16 ID:hyzMFUOH.net
よく分からんけど思ったより良かった
戦闘はアングルも工夫してて結構見れる

まあ一話でメインを出さずに別キャラグループだして全滅させるって手法は前にも見たような気がするが
あと歌がうるさい

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 16:04:00.69 ID:96SMXLyE.net
>>106
流石にただの高校生設定であれだけの目にあって平気だったらサイコすぎて逆に怖いわ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 16:07:22.91 ID:7PxGwVFM.net
>>206
アドベンチャーゲームならそれでもいいだろうけどアニメにしちゃったからね

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 16:10:39.35 ID:A3XjK4oO.net
見てみたけど進撃の巨人パクってたのが印象的
オマージュってやつだろうけど

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 16:11:44.57 ID:+2r7kkmb0.net
>>213
進撃がマブラヴオマージュ定期

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 16:11:56.27 ID:Mxmws4FU.net
ただの高校生が異世界転生して来ても覚悟極まった軍人さん達の前では邪魔なだけなんでそういうのはカットカットのダイジェストで十分です

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 16:12:09.17 ID:n4ZqYOXp.net
グロなんか必要ねーんだよ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 16:13:03.36 ID:tQan66Ah.net
>>214
進撃のオマージュで壁ぶっ壊してるところの話やろ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 16:13:22.92 ID:Mxmws4FU.net
>>214
あの壁壊してたのは進撃パクったとしか思えんかったかど違うの?

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 16:14:44.74 ID:A3XjK4oO.net
>>214
そういう意味じゃなくて
1話でフォート級が防衛壁から覗いてるとこのことな
あれオリジナル回だから進撃の巨人のシーンのオマージュだろ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 16:21:13.13 ID:Ri8/ivOr.net
たとえオマージュだろうが別に問題なくね?
進撃の作者だったら絶対喜んでいそうだし

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 16:21:35.12 ID:5GF7D3GX.net
>>186
掴みが必要なのは理解できる
ただ開発世代の違いやXM3でピョンピョンするのがおもしろいのにどうするんだろう
激震で殴り合うような戦闘も見せ方では熱くなりそうだし

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 16:27:51.17 ID:CqKXRIq0.net
XM3の有無や世代間での機動性の差がわかるのももっとあとだしなあ
ちゃんと演出してくれると良いな

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 16:29:15.13 ID:dVejELoL.net
XM3なしでも動かす奴は動かすけど今回出てきたのそういう連中じゃねーし・・・

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 16:35:58.96 ID:Mxmws4FU.net
よくわからんけどバックジャンプで体勢崩しながら銃撃とかしてたしかなり機動性のある熟練パイロットに見えたけど違うの?

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 16:36:01.53 ID:SNC7o9B9.net
エロゲや過去作の予備知識ゼロだけど
1話はまあ楽しめた
betaキャラデザが酷すぎるけどw

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 16:37:09.86 ID:cyhwfr7S0.net
>>225
光線級はマスコット的な人気があるんだぞ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 16:38:34.42 ID:4Rjfn7N2.net
2話からもうベータさん出てこないからな
今のうちに1話たくさん見ておけよ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 16:41:57.17 ID:676foX2N.net
>>169
新規じゃなくて懐古層の需要な気がする

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 16:42:58.21 ID:MTmqC3mP.net
>>86
リモートにする必要無くない?

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 16:46:21.04 ID:FKSWI9Ds.net
男の機体を溶かして流れてきた液体は何?

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 16:48:14.01 ID:7zsiWefX.net
1話は、何の説明もなしにアンリミのオルタネイティヴ5を映像化したら良かったんじゃね?

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 16:49:32.70 ID:CqKXRIq0.net
駒木って狭霧大尉の副官なんだよな
1話時点だと所属どこだろ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 16:51:15.93 ID:p5ZZlLqB.net
リアルに考えて自国で核兵器を使いまくる?

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 16:59:42.04 ID:ydmDxH/A.net
リアルでベルカ式国防術はただの下作だけど相手が異星人と異星人が無尽蔵に湧いてくる基地なら止む無しな面もある

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 17:04:46.76 ID:cTm06YTh.net
パクリうんぬんは基本的に、何も悪くない
すでに公開されているものであれば、いくらでもマネていい

悪い事、と思い込んでるオタク連中は多いが、なんか勘違いしてる

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 17:06:09.30 ID:96SMXLyE.net
>>218
たしかに原作にもない新規エピソードだしな。なんなら進撃の作者も制作に関わってるから進撃風にしてるかもしれないな。ミカサの元ネタのヒロインがミカサになってそうだわ。

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 17:12:47.55 ID:Ri8/ivOr.net
>>233
一戦だけ勝てばいいってもんじゃないからな
自国内の防衛拠点で核なんて使ったら戦略的には負けになる

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 17:15:45.68 ID:96SMXLyE.net
>>237
アニメでやるかもしれんしな。核兵器の使用について。

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 17:15:47.96 ID:nZMMv8nU.net
これ絶望系なんですか?絶望する日常の中で少女たちがパンツを見せてくれたりしますでしょうか!?

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 17:16:51.50 ID:gng+f5HW.net
この先見る機会もあるだろうが
1話は明星作戦長めで飛来するG弾と屈曲するレーザーが見たかったな
駒木かタカユキか

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 17:18:01.42 ID:96SMXLyE.net
>>239
パンツよりすごいもの見せてくれるから全裸待機してろ。

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 17:25:50.78 ID:Ov2NN/FH.net
>>241
すごいもの(女の子の脳髄)

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 17:26:33.18 ID:U3dgLPPH.net
ミカサって純夏と冥夜のハイブリットだよな

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 17:27:51.19 ID:5p3GCCdz.net
延々同じ世界で関連作出していくのだから人類滅亡は出来ないわな
生きている限り希望はある
絶望はない

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 17:30:51.05 ID:OrmX7GdC0.net
>>243
本人が言うには彩峰らしいぞ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 17:31:26.10 ID:7zsiWefX.net
>>230
その直前に倒したフォート級の体液かな
強酸性の溶解液も持ってたはずだからたぶんそれ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 17:31:48.78 ID:ydmDxH/A.net
>>242
お前らの大好きな断面だぞ(白目)

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 17:32:40.86 ID:nZMMv8nU.net
>>241
毎週全裸待機で了解でございます!!

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 17:34:14.00 ID:96SMXLyE.net
>>246
あれで壁の根元がやられて倒壊したんだろうか。あいつレーザー級吐き出したり近接は鬼でやられても酸撒き散らすとかやばすぎだわな。

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 17:34:54.55 ID:GuwHcVdn.net
思ったよりは楽しめた
グラフィニカのcgは信頼出来るわ
それでもwitと澤野にやって欲しい感がぬぐえない

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 17:36:27.59 ID:rC/kbbtE.net
なんで脊髄にされたのかって説明あんのかね
未だに目的分からんし

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 17:38:38.27 ID:wGuizK5k.net
>>249
壁の内側も緑の液体が流れ込んでたから根本がやられたんじゃねーの?
壁崩すのが面倒だったから上手いこと理由付けしたんじゃないかな、あーゆー高さのある壁なら根本が不安定になってる状態で、もたれ掛かる様に力入れられたらバターンといくよねっつー。

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 17:38:50.13 ID:7zsiWefX.net
>>244
関連作出していくというか、話の本筋はこのオルタできっちり終わらせてる
世界観はかなり作り込んであり当時人気があったから過去やら別視点の外伝出したり、本編後のシナリオも出そうと思えば出せるって感じ

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200